光のコヤンスカヤ のバックアップの現在との差分(No.31)


ステータス Edit

SSRNo.314
毒を以って毒を制す。そういうの、お好きでしょう?
毒を以って毒を制す。そういうの、お好きでしょう?
クラスアサシン
属性秩序・悪
真名光のコヤンスカヤ
時代2017年 12月~地球白紙化
地域ロシア
筋力D耐久A
敏捷A魔力A
幸運A宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP1918/13081
ATK1795/11616
COST16
コマンドカードQuick×2Arts×1Buster×2
特性
サーヴァント、獣属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、神性、騎乗、魔性
サーヴァント、獣属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、騎乗、神性、魔性、霊衣を持つ者、魔獣型のサーヴァント、ケモノ科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
イノベイター・バニー[A]味方単体のNPを増やす[Lv.1~]-10初期スキル
味方単体のスキルチャージを2進める
味方全体のHPを1000減らす【デメリット】
味方全体のHPを1,000減らす【デメリット】
殺戮技巧(人)[A]味方単体に〔人間〕特攻状態を付与[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
味方単体に〔人の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv.1~]
味方単体に「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす[Lv.1~]状態」を付与
スターを獲得[Lv.1~]-
NFFスペシャル[A]味方単体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
味方単体のBusterカードのクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
味方単体のBusterカードのスター集中率をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
騎乗[B]自身のQuickカードの性能をアップ
単独行動[EX]自身のクリティカル威力をアップ
単独顕現[C]自身のクリティカル威力を少しアップ
即死耐性をアップ
精神異常耐性をアップ
自身の即死耐性をアップ
自身の精神異常耐性をアップ
変化[A]自身のArtsカード性能をアップ
スター発生率をアップ
自身のスター発生率をアップ
女神変生(銃)[B]自身の宝具威力をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アーチャー攻撃適性自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)BusterC対界宝具
霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)BusterC対界宝具
効果
自身の攻撃力アップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&チャージを減らす+味方全体のNPを少し増やす<オーバーチャージで効果アップ>
自身の攻撃力アップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体のチャージを減らす+味方全体のNPを少し増やす<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9181,7956010,4019,258
102,2522,0897011,86410,545
203,2462,9638012,79011,360
304,7644,2999013,08111,616
406,6065,919聖杯転臨
508,5717,648100????????
11,9181,7957011,86410,545
102,2522,0898012,79011,360
203,2462,9639013,08111,616
304,7644,299聖杯転臨
406,6065,91910014,33112,715
508,5717,64811015,58113,815
6010,4019,258120????????


 

イラストの変化 Edit

+  イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)
初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
アサシンピース5アサシンピース12
魔術髄液22
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
アサシンモニュメント5アサシンモニュメント12
励振火薬29宵哭きの鉄杭29
宵哭きの鉄杭15暁光炉心8
QP100万QP300万
 

簡易霊衣開放 Edit

+  NFFバニー (+クリックで展開)
  • 簡易霊衣:NFFバニー
    寒冷地用の白コートを脱いだ姿

    敏腕秘書はTPOを弁えるのである

    開放条件

     ・メインストーリーの第8節をクリア

     ・最終再臨

     ・Lv.MAX(90)

    必要素材
    素材個数
    虚影の塵10個
    太陽皮5個
    暁光炉心5個
    呪獣胆石5個
    QP300万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテムイノベイター・バニー[A]殺戮技巧(人)[A]備考
味方Buster
攻撃時
スター獲得量
単体全体
NP増加量HP減少量NP増加量
味方Buster
攻撃時
スター獲得量
単体全体
NP増加量HP減少量NP増加量
1------+30%-1,000+5%+10個
1⇒220万殺の輝石×5+32%+5.5%+11個
2⇒340万殺の輝石×12+34%+6%+12個
3⇒4120万殺の魔石×5+36%+6.5%+13個
4⇒5160万殺の魔石×12
励振火薬×15
+38%+7%+14個
5⇒6400万殺の秘石×5
励振火薬×29
+40%+7.5%+15個CT-1
6⇒7500万殺の秘石×12
魔術髄液×15
+42%+8%+16個
7⇒81,000万魔術髄液×29
禍罪の矢尻×6
+44%+8.5%+17個
8⇒91,200万禍罪の矢尻×18
真理の卵×10
+46%+9%+18個
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+10%+20個CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アーチャー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒220万殺の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万殺の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万殺の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万殺の魔石×12、無間の歯車×5+38%+14%+24%
5⇒6400万殺の秘石×5、無間の歯車×10+40%+15%+25%
6⇒7500万殺の秘石×12、隕蹄鉄×5+42%+16%+26%
7⇒81000万隕蹄鉄×10、九十九鏡×3+44%+17%+27%
8⇒91200万九十九鏡×8、煌星のカケラ×10+46%+18%+28%
9⇒102000万伝承結晶×1+50%+20%+30%
 

セリフ Edit

+  CV:斎藤千和 (+クリックで展開)
CV斎藤千和
開始1「いいでしょう。アサシネイト、承りました」
2「お客様、獲物はあちら、でございますね?」
開始1「いいでしょう。暗殺依頼(アサシネイト)、承りました」
2「お客様。獲物はあちら、でございますね?」
3「データは十分。手玉に取って差し上げます」
スキル1「完全敗北、よろしくて?」
2「イノベーション、始めます?」
3「ええ、そのように。失礼、こちらの話です」
4「はい、NFFサービスです。もちろん、お望みのままに」
コマンドカード1「ご用件は?」
2「如何ほど?」
3「まあ大胆」
宝具カード1
2
3
宝具カード1「最高品質でお届けしましょう」
2「ジャッジメントでございます」
3「人類殲滅、このように」
アタック1「後ろです」
2「バック!」
3「本命こちらです」
4「ロック!」
5「吹っ飛びなさいませ♡」
6「目障りですね」
7「御免あそばせ」
8「チェックメイト」
9「ばら撒きましょうか」
9「ばら撒きましょうか!」
10「スタート」
11「ふっ! はっ! ブロー!」
12「ワン! ツー! バニー!」
13「アーンド、フィニッシュ!」
14「商談終了」
エクストラアタック1「飛び跳ねますわ。バニーですので」
2「ご相談はNFFまで」
3「ああもう! 最っ高!」
宝具1
2
3
エクストラアタック1「飛び跳ねますわ。バニーですので!」
2「ご相談は、NFFまで」
3「ああんもう、最っ高!」
宝具1「では、参りましょうか。これが皆様の努力の結果、愛らしい破壊の獣。霊裳重光(れいしょうじゅうこう)・79式擲禍大社(てきかたいしゃ)。踏み潰してあげましょう!『霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)』!」
2「皆様、どうぞご覧ください! この逞しい砲塔、重厚なボディ! 浴びせるようなミサイルの雨! ──お分かりになりましたね? 貴方たちなど、私の敵ではないことが!」
3「スタンバイ! スレイブGO! よくてよ、よくてよよろしくてよ! 派手にやっておしまいなさい! これが玉藻重工の優秀兵器、79式タマモターンク! ですの♡」
ダメージ1「くっ! 忌々しい!」
2「ウフ」
戦闘不能1「自由に振る舞い過ぎたようです。商談、失敗という事で」
2「くっ! この恨み、忘れません! いいですか、必ず取り立てますからね!」
勝利1「仕事とはいえ、私も女ですので。実利、成績、そして趣味を優先で楽しませていただきましたわ」
2「契約を続行しますか? いい判断です。それでこそ、私のマスターかと」
3「愛らしい兎に狩られる気分はどうですか? 倒錯的で、癖になるでしょう?」
レベルアップ1「正当な報酬として遠慮なく」
レベルアップ1「正当な報酬として、遠慮なく」
2「そうでなくては! 優秀な人材には相応の投資、ですものね?」
3「より強く、よりしなやかに。獣の魅力にクラクラします?」
霊基再臨1「いかがでしょう、こちらが私の正式装備。人生というゲームを支配するディーラー、イノベイター・バニーと名乗りましょうか。成功も失敗もカードの裏表、私の采配で天国から地獄への急降下、いってみます?」
2「信仰、集まってまいりました! 光のコヤンスカヤとは何なのか、あとすこぉしで解禁です」
絆Lv1「なぜ私がサーヴァントとして皆様の召喚に応じたのか、そもそも光のコヤンスカヤとは何なのか。残念ながら、今はお教えできません。私と未来のあなたのひ・み・つ♡ という事で」
2
3
4
5
霊基再臨1「いかがでしょう、こちらが私の正式装備。人生というゲームを支配するディーラー、イノベイター・バニー……と、名乗りましょうか? 成功も失敗もカードの裏表。私の采配で、天国から地獄への急降下、イってみます?」
2「信仰、集まって参りました! 光のコヤンスカヤとは何なのか、あと少ぉしで解禁です」
絆Lv1「なぜ私がサーヴァントとして皆様の召喚に応じたのか。そもそも光のコヤンスカヤとは何なのか。残念ながら、今はお教えできません。私と、未来のあなたのヒ・ミ・ツ♡ という事で」
「ビースト幼体の私は、遥かなソラへ旅立ちました。私も、同じように眠りについても良かったのですが……。私の矜持は、『受けた恩は必ず返す』、『やられっぱなしは美容の大敵』、なものですから。改めて、サーヴァント・アサシン、コヤンスカヤ/光。貴方に恩を返すために、戻って来ましたわ♡ 少しの間とは思いますが、可愛がってくださいます?」(イベント「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」クリアで開放)
2「フォックス、と名乗っていたのは、まあ、何です? オリジナルの神霊への当てこすり……いーえ、リスペクト、ということで。変装の上手さだけはオリジナルの(かた)の影響ですわ」
3「いつもご贔屓、ありがとうございます! カルデアの仕事はやや刺激に欠けますが、危険度だけは常にトップクラス。思い上がったおバカさんたちを蹴散らすのは、極上の喜びです!」
4「そろそろ頃合いでしょうか……いいえ。あとひと声、あともう少し太らせてから……いいえ! なーんでもございません! 幸福の絶頂、今しばらくご堪能のほどを。ええ、楽しいですものね、勝ち続ける人生は! もっともぉ~っと、高ぁい所にご案内してさしあげますわ」
5「"何度倒れても立ち上がる"。敵側として見ると虫唾が走りますが、味方側で見ると胸が高鳴ってしまいます。 いい気になって、ボロボロになって、立ち直って、また傷ついて……。あなたは、何度味わっても飽きない、極上のエンターテインメント。今では私にとって一番の優良兵器。あなたが挫けるその日まで、嘘偽りなく、全霊で、逆奉仕! させていただきますわ」
会話1「日々のノルマはきっちりこなす。基本中の基本、でしてよ」
2「サーヴァントである以上、上下関係はきっかり守ります。私、弱者を契約で窒息させるのが特技ですが、契約に従うのも嫌いではありませんの。だって、『うまくいっている』と安心している方ほど、のちのち良い悲鳴を上げますので」
3「マスターとの関係? どこまで行っても敵同士、ギブアンドテイク、のほかに何が?」
4「玉藻の前様……でございますか? 確かに私のコピー元、オリジナルにあたる神霊です。ですが、私はあくまで彼女の影……玉藻の前様が自ら切り落とした尾とは違うものです。感覚的に言うと……私は別の世界の玉藻の前、異世界転生した玉藻の前とお考え下さい」(玉藻の前所持時)
5「妖精國の女王……。一度お会いしたくはありました。あれほどの国を作り上げた女傑ですもの。リスペクトしない筈がありません。さぞ冷酷で極悪、な……お、おや? 少々イメージ違います?」(モルガン所持時)
6「始皇帝がいらっしゃる? しかも、半分徒歩で来た? ……相変わらずとんでもねえ人類ですね……ああいえ、真人でしたっけ。ですが私は慌てません。なぜなら光のコヤンスカヤ。あの方が悪と断じるのは獣の私なのですから」(始皇帝所持時)
7「うぅえ、リンボさんもいらっしゃる? アンビリーバボー! ……失礼、取り乱しました。確かにひねくれドグサレ「猫科マッチョ(猫かまっちょ)」……ではなく、蘆屋道満といえば、高名な陰陽師。戦力として申し分のないサーヴァントです。安倍晴明のかませですけど。……ですが、彼、以前のままではありませんか? 不良品でしたらクーリングオフをお勧めします」(蘆屋道満所持時)
8「おーっと、以前の仕事仲間はっけーん。ウフフ、鳥籠に閉じ込められて散々弄ばれた感想を是非お聞かせ……おや、失礼。セイバーの村正さんでしたか。それでしたら、以前の私との関係も白紙に戻った状態。改めて仕事の発注などさせていただければ」(千子村正所持時)
2「サーヴァントである以上、上下関係はきっかり守ります。 私、弱者を契約で窒息させるのが特技ですが、契約に従うのも嫌いではありませんの。だってぇ、『上手くいっている』と安心している方ほど、後々、良い悲鳴を上げますので」
3「マスターとの関係? どこまで行っても敵同士。ギブアンドテイク……の他に、何が?」
4「玉藻の前様……でございますか? 確かに私のコピー元、オリジナルにあたる神霊です。ですが、私はあくまで彼女の影。玉藻の前様が自ら切り落とした尾とは、違うものです。感覚的に言うと、私は別の世界の玉藻の前、異世界転生した玉藻の前、とお考え下さい」(玉藻の前所持時)
5「妖精國の女王。一度お会いしたくはありました。あれほどの国を作り上げた女傑ですもの、リスペクトしない筈がありません。さぞ、冷酷で極悪、な……。お、おや? 少々、イメージ違います?」(モルガン所持時)
6「始皇帝がいらっしゃる!? しかも、半分徒歩で来た!? 相変わらず、とんでもねえ人類ですね。ああいえ、真人でしたっけ……。ですが、私は慌てません! なぜなら "光のコヤンスカヤ"。あの方が悪と断じるのは、獣の私なのですから」(始皇帝所持時)
7「うぅうえ?! リンボさんもいらっしゃる!? アーンビリバボー! ……失礼、取り乱しました。確かにひねくれドグサレ猫科マッチョ……ではなく、蘆屋道満といえば、高名な陰陽師。戦力として申し分のないサーヴァントです。安倍晴明のかませですけど。……ですが、彼、以前のままではありませんか? 不良品でしたら、クーリングオフをお勧めします」(蘆屋道満所持時)
8「おーっと、以前の仕事仲間はっけーん! ウフフ、鳥籠に閉じ込められて散々弄ばれた感想を是非お聞かせ……おや、失礼! セイバーの村正さんでしたか。それでしたら、以前の私との関係も白紙に戻った状態。改めて仕事の発注などさせていただければ」(千子村正所持時)
9「妖精王オベロン? 人間嫌い、という点では共通点はありますが、私は、彼ほど真剣ではありませんし、自分嫌いでもありませんので。人類絶滅競争があるのなら、その時は、真っ先に潰してあげましょう」(オベロン所持時&Lostbelt No.6クリアで開放)
10「太公望さん、いらっしゃいますの?『獣狩りのスペシャリスト』、最後まで私を妲己(他の誰か)と見誤っていたのはどうかと思いますが、それほど、純粋な想いであった事は伝わっておりました。(たお)すべき仇敵を理解しようだなんて。……全く、これだから人間は嫌いです」(太公望所持時&非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリクリアで開放)
好きなこと「好きなもの? とっくにご存じなのでは? 人間たちの自業自得です」
嫌いなこと「嫌いなもの? もちろん、不良債権と手堅い人生、ですわ。冒険あっての人生でしょう? がんばれ♡ がんばれ♡」
聖杯について「聖杯? 商売敵、ですね。NFFサービスは皆様の様々な欲望にお応えする人類のパートナー。『欲しいものがある』という欲求と、『楽になりたい』という願望はまーったく別のもの。何事も過程あっての成功でございましょう?」
イベント開催中「イベント中……つまり、休日出勤ですね? 報酬1割増しとなりますが、よろしくて?」
誕生日
召喚「このたびは召喚のほど、ありがとうございます♡
 潜入、生産、商談、販売。
 人類の皆様のあらゆるニーズにお答えするNFFサービス代表、
 タマモヴィッチ・コヤンスカヤ/光!
 ここに参上しました。
 え? なんで来た? 相容れない敵同士のはず?
 ええ、それはまさしく。
 私もそこは永遠に忘れませんが、今回は少しだけ予定の前倒し。
 未来からやってきた万能美人秘書型バニー!
 ということで。
 毒を以って毒を制す。
 そういうの、お好きでしょう?」
聖杯について「聖杯? 商売敵、ですね。NFFサービスは皆様の様々な欲望にお応えする人類のパートナー。『欲しいものがある』という欲求と、『楽になりたい』という願望はまーったく別のもの。何事も、過程あっての成功でございましょう?」
イベント開催中「イベント中、つまり、休日出勤ですね? 報酬一割(いちわり)増しとなりますが、よろしくて?」
誕生日「誕生日おめでとうございます。今日ばかりは私も業務を投げ捨て、マスターの人生のアルバム、その1ページを彩るよう、尽くさせていただきます。気持ち悪い? 何か裏があるだろう? そんな、酷い! 盛り上げに盛り上げて、べろんべろんに前後不覚、醜態を晒した時に記念撮影をしたいだけですのに。もちろん、売り物には致しません。本当に大切で希少なものは、こうして胸元に大事に仕舞っておくものです」
召喚「このたびは召喚のほど、ありがとうございます♡
 潜入、生産、商談、販売。
 人類の皆様のあらゆるニーズにお答えするNFFサービス代表、
 タマモヴィッチ・コヤンスカヤ/光!
 ここに参上いたしました。
 え? なんで来た? 相容れない敵同士のはず?
 ええ、それはまさしく。
 私もそこは永遠に忘れませんが、今回は少しだけ予定の前倒し。
 未来からやってきた万能美人秘書型バニー!
 ということで。
 毒を以って毒を制す。そういうの、お好きでしょう?」
「サーヴァント、アサシン。
 タマモヴィッチ・コヤンスカヤ、契約と聞いて参りました。
 おや、私がカルデアにつくのは意外ですか?
 人類の皆さまを掃討するだけ、であれば他の方にもできること。
 私は愛玩の悪から生まれたもの。
 そう簡単に"罪の清算"をしてお帰りいただくほど、
 恨みは浅くありませんので♡
 これからしばらく、お付き合いさせていただきますわね、マスター?」(イベント「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」クリア後)
+  霊基再臨第3段階 (+クリックで展開)
開始1「戦闘ですね。大好きです♡ 撃って撃って撃ちまくってさしあげますわ」
2「女神モード、降臨! たっぷり性能を披露するといたしましょう」
3「光のコヤンスカヤ登場。雑魚の皆様、お覚悟のほどを」
スキル1「好き放題、扱っってさしあげましょう」
開始1「戦闘ですね? 大好きです♡ 撃って撃って、撃ちまくってさしあげますわ」
2「女神モード、降臨! たっぷり、性能を披露するといたしましょう」
3「光のコヤンスカヤ登場! 雑魚の皆様、お覚悟のほどを」
スキル1「好き放題、扱ってあげましょう」
2「日向の匂い、火薬の匂い」
3「はち切れそうでしょう」
3「はち切れそうでしょう?」
4「お参り、していきます?」
コマンドカード1「いいでしょう」
2「この私が」
3「あくまで華麗に」
宝具カード1「私の神殿、ご覧になります?」
2天罰覿面(てんばつてきめん)、人類反省」
3「降伏勧告? 御冗談を」
アタック1「撃て」
2「動かないの」
3「雨のように」
4「逃しません」
5「木っ端微塵」
6「ひょい、ひょい、ひょいっと」
7「はーい、はーい、こっちら」
7「はい、はーい、こちら♡」
8「許しません」
9「浮気現場、発見」
9「浮気現場、発見!」
10(ジェイル)はお好き?」
11「清掃の時間ですね!」
11「清掃の時間ですね」
12「もふっと消え去れ~」
13「ゴミは跡形も無く…ね」
13「ゴミは跡形も無く……ね」
14「ご利益ご利益」
エクストラアタック1「身の程をお知りなさい」
2「降り注げ、大日照」
エクストラアタック1「身の程を、お知りなさい」
2「降り注げ、大日照!」
3「特別サービス、受け取りなさい」
宝具1「平伏せよ。崇拝せよ。これなるは神の意向。我が大社。我が指先の具現なり。霊裳重光・79式擲禍大社。知恵あるものは平伏すがいい。『霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)』! 」
2「いいでしょう。拝謁を許可します。深山幽谷、驚天動地、大山鳴動、天神地祇。これぞ霊障、天揺らす。烏兎の鳴き声、八百万の祝詞なり!」
3「ジャンジャジャーン! 見て、この躍動! 天を揺るがすエンジーン! 地を揺るがす迫力のムーブ! 私、趣味に走りましたー! さあ、支配してさしあげましょう!」
宝具1「平伏せよ。崇拝せよ。是なるは神の威光、我が大社。我が指先の具現なり。 霊裳重光(れいどうじゅうこう)・79式擲禍大社(てきかたいしゃ)。知恵あるものは平伏すがいい! 『霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)』! 」
2「いいでしょう。拝謁を許可します。深山幽谷、驚天動地。大山鳴動、天神地祇(てんしんちぎ)。是ぞ霊障、(あま)揺らす。 烏兎(うと)の鳴き声、八百万(やおよろず)祝詞(のりと)也───!」
3「ジャンジャジャーン! 見て、この躍動! 天を揺るがすEngine(エンジン)! 地を揺るがす迫力のMove(ムーブ)!! 私、趣味に走りましたー! さあ……支配してあげましょう!」
ダメージ1「優良兵器と認めましょう」
2「無駄ですよ?」
戦闘不能1「あぁ、これ無理ですね。コヤンスカヤ、森に帰りますぅ」
2「マスター? 怒らないから白状なさい? ……余所見、してましたわね?」
勝利1「人間の火力では、どうあっても私には及びません。おとなしく我が社に(はい)、いいえ、我が軍門に下りなさい?」
2「次の戦場に案内してください。まだまだ撃ちたりません。」
3「生きている者がいれば、私の社に。愛玩の檻にてたっぷり分からせますので」
レベルアップ1「捲土重来。喜んで~」
2「私の神々しさがアーップ! より可愛く、より確実に、貴方をお守りいたします」
2「マスター? 怒らないから白状なさい? ──余所見、してましたわね?」
勝利1「人間の火力では、どうあっても私には及びません。おとなしく我が(しゃ)(はい)──いいえ、我が軍門に下りなさい?」
2「次の戦場に案内してください。まだまだ撃ちたりません」
3「生きている者がいれば、私の(やしろ)に。愛玩の檻にて、たあっっぷり分からせますので」
レベルアップ1捲土重来(けんどちょうらい)、喜んで」
2「私の神々しさがアーップ! より可愛く、より確実に、貴方をお守りいたします!」
3「んん~~、もう一杯! この姿だと、より沢山の魔力が蓄えられるようで。てへっ」
霊基再臨3「スパイもバニーも趣味の姿。この霊基こそ私の真骨頂。お見せしましょう。これこそ、人を罰する獣の権能、戦器(いくさうつわ)大御神(おおみかみ)。タマモヴィッチ・コヤンスカヤ・ウェポンなり!とまあ、今までは仕事でお守りしていましたが、これからは趣味、いいえ信念でお守りいたしましょう」
4「おや? どうなされましたマスター? そんなに弱ってまるでゴミのように。博打で大損? 人間関係が木っ端微塵? 信じていた者全てに裏切られて一文無しに?まあそれはお気の毒に。高い所から低い所に一直線、転がり落ちていく様は大変見応えありました。こうなってはマスターもなにもありませんねぇ。ですが、私は決して見捨てません。さあ、この手をお取りください。どん底から這い上がる者こそ私の大好物。NFFサービスが、また、貴方を幸福の絶頂までご案内してさしあげます」
絆Lv1「私は生まれ変わった新しいタマモヴィッチ・コヤンスカヤ。ですので、過去のことを話題にされては返答いたしかねます。そのあたり、空気読んでいただけますか?」
2
3
4
5
会話1「出撃ですか? では、(重火器のガチャガチャ音)土砂降りのような殲滅、参りますわ」
霊基再臨3「スパイもバニーも趣味の姿。この霊基こそ私の真骨頂。お見せしましょう、これこそ、人を罰する獣の権能。兵器大御神(いくさうつわのおおみかみ)。タマモヴィッチ・コヤンスカヤ・ウェポン也! ……とまあ、今までは仕事でお守りしていましたが、これからは趣味……いいえ。信念でお守りいたしましょう」
4「おやぁ? どうなされましたマスター? そんなに弱って、まるでゴミのように。博打で大損? 人間関係が木っ端微塵?信じていた者全てに裏切られて一文無しに? まあ、それはお気の毒に。高い所から低い所に一直線、転がり落ちていく様は大変見応えありました。こうなっては、マスターもなにもありませんね。ですが、私は決して見捨てません! さあ、この手をお取りください。どん底から這い上がる者こそ私の大好物。 NFFサービスが、また、貴方を幸福の絶頂まで、ご案内してさしあげます」
絆Lv1「私は、生まれ変わった新しいタマモヴィッチ・コヤンスカヤ。ですので、過去のことを話題にされては、返答いたしかねます。そのあたり、空気読んでいただけますか?」
2「人類は、まあ、銃弾一発程度の価値ですが、それはそれで評価に値すると言えるでしょう。兵器(いくさうつわ)の女神として、決して無駄には使いません。ええ、一発も♡」
3「図に乗った人類を分からせる、それが私の方針です。ですが、『調子に乗るな』と言っているのではありません。むしろ、ドンドンお乗りください! 私、小さな山を蹴散らす趣味は持ち合わせていませんので」
4「今まで、私の気のせい……と、思っていましたが、あなたからの信頼は、本物のようですね……? 有人兵器を使う気はありませんでしたが……どうしてもというのなら、私の大社に搭乗、いたします?」
5「兵器すらオモチャにして弄ぶ愛玩の獣。それが私、コヤンスカヤ・ウェポンです。だと言うのに………はぁ。まさか、兵器以外にオモチャにしたいものができるなんて。これというのも、愚かな人類の中でもさらに愚かなあなたのせいです。 神として宣言しておきますが……もう、手放しませんからね──?」
会話1「出撃ですか? では、(大量の銃器を構える音)土砂降りのような殲滅、参りますわ」
2「私に従いなさい? それで全て解決です」
3「マスターとの関係? 神……ですが、何か?」
4「私、心の底からショックです。あの善良な狩人テルさんまで近代兵器を扱うなんて。密かに、陰ながら、いつか名誉勲章をあげようと推したい申し上げておりましたのに。あ、『おしたい』は『慕う』ではなく『推しキャラ』の『推し』ですので、そこのところよろしく」(ウィリアム・テル所持時)
5「私、心の底からバーストです。あのやさぐれ狩人ロビンさんがまーだ古臭い戦法に拘っているなんて。露骨に、光りながら、高笑いでマウント取ってわからせる気満々ですので! その時は公平なジャッジ、お願いしますね」(ロビンフッド所持時
6「刑部姫と言えば、姫路城の怪異……と聞き及んでおりましたが、夏にサバイバルゲームとはなかなかの近代趣味。私、興味が湧いてきました! 姫サークル……と言うのですか? それ、私も入れていただけます?」(刑部姫(弓)所持時
7「千子村正……なかなかの刀鍛冶と見ました。太古より鍛冶師と神は切っても切れない間柄。貴方が望むなら私の社に祀る神剣など一振り……って、何故そこで心の底から嫌そうな顔を? 私、この通り光のコヤンスカヤなんですけど」(千子村正所持時
好きなこと「好きなものは理解のある信者、そして潰しがいのある敵要塞。弱い敵に興味はありません」
嫌いなこと「嫌いなもの……考えたこともありませんが、相場に手を出すのはやめておきなさい? 頼れるものは実弾だけ。つまり、私です」
聖杯について「聖杯? まあ、なれないこともありませんが。いいえ、やはり貴方には不要なもの。願いは力で叶えるものです。そのための私、そのための玉藻大社です」
イベント開催中「催事中とみました。広域制圧人類懲罰大御神コヤンスカヤウェポン、参りますわ」
誕生日
4「私、心の底からショックです。あの善良な狩人、テルさんまで近代兵器を扱うなんて! 密かに、陰ながら、いつか名誉勲章をあげようと、推したい申し上げておりましたのに……! あ、『おしたい』は『慕う』ではなく『推しキャラ』の『推し』ですので! そこのところよろしく」(ウィリアム・テル所持時)
5「私、心の底からバーストです! あのやさぐれ狩人ロビンさんが、まーだ古臭い戦法に拘っているなんて。露骨に、光りながら、高笑いでマウント取って分からせる気満々ですので。 その時は公平なジャッジ、お願いしますね?」(ロビンフッド所持時)
6「刑部姫と言えば、姫路城の怪異……と聞き及んでおりましたが。夏にサバイバルゲームとは、なかなかの近代趣味。私、興味が湧いてきました! 姫サークル……と言うのですか? それ、私も入れていただけます?」(刑部姫(弓)所持時)
7「千子村正、なかなかの刀鍛冶と見ました。太古より鍛冶師と神は切っても切れない間柄。貴方が望むなら私の(やしろ)に祀る神剣など一振り……って。何故そこで、心の底から嫌そうな顔を? 私、この通り "光のコヤンスカヤ" なんですけど?」(千子村正所持時)
8アルビオンの残骸が偉そうに。しかも戦闘機タイプ、私の大社の天敵と言えましょう。ブリテンの借りを返したいこと多弾頭ミサイルの如しですが、あのマニューバ、ちょっと変態的すぎて捉えられませんね……。あの方、ひとりで世界観、違くありません?」(妖精騎士ランスロット所持時&Lostbelt No.6クリアで開放)
好きなこと「好きなものは、理解のある信者。そして潰しがいのある敵要塞。弱い敵に興味はありません」
嫌いなこと「嫌いなもの?考えたこともありませんが、相場に手を出すのはやめておきなさい? 頼れるものは実弾だけ。つまり、私です」
聖杯について「聖杯? まあ……なれないこともありませんが。いいえ、やはり貴方には不要なもの。願いは、力で叶えるものです。そのための私、そのための玉藻大社です」
イベント開催中「催事中と見ました! 広域制圧人類懲罰大御神、コヤンスカヤ・ウェポン、参りますわ」
誕生日「誕生日ですね。365日前から知っていました。今日は一日私を徹底的に崇め、磨き、奉る日です。もちろん私を満足させなければその命はありません。不可能とは分かっていますが、出来る限り努力するように。では、始めますよ。雨のような私の愛、覚悟なさいませ。マスター」
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
16,0006,000--
224,00030,000--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
315,00045,000--
42,50047,500--
52,50050,000--
6230,000280,000聖晶石3個
7250,000530,000聖晶石3個
8300,000830,000聖晶石3個
9380,0001,210,000聖晶石3個
10438,0001,648,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

空気を読める女として、6周年を記念して一足先にカルデアに現れた謎のサーヴァント。
その力、その魅力、いまだ謎に包まれたS・P・Y。
どこからどう見てもカルデアと敵対していたコヤンスカヤだが、もうビースト幼体ではなく、ただの万能美人秘書(光)です、と本人は語っているが……?

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)
身長/体重:168cm・55kg
+  絆レベルを1にすると開放(+クリックで展開)
身長/体重:168cm・55kg
出典:Fate/Grand Order
地域:ロシア

属性:秩序・悪   性別:女性

属性:秩序・悪  性別:女性
「ご依頼は『効率のいい支配』ですね?

お任せください。善にかたよる事なく、悪におもねる事なく、公正に、冷徹に、マスターの生活を支援・管理してさしあげます」

 お任せください。善にかたよる事なく、悪におもねる事なく、公正に、冷徹に、マスターの生活を支援・管理してさしあげます」
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)
+  絆レベルを2にすると開放(+クリックで展開)
西暦2017年に頭角を現すや否や、わずか一ヶ月で世界有数の民間軍事会社となったNFFサービスの最高経営責任者にして実力・実績ナンバーワンのエージェント。
『自由奔放な野生』をポリシーとし、妖艶に人間を手玉に取る魅惑の美女。
人間の行い全てを汚らしい、と評するが、汚いから嫌いというワケでもない。汚いからこそ楽しいものもある。
そう娯楽、遊戯、経営である。
 

「人類の皆さまを掃討するだけ、であれば他の方にもできるでしょう?
 私は愛玩の悪から生まれたもの。
 そう簡単に“罪の清算”をしてお帰りいただくほど恨みは浅くありませんので♡」

 

このように、何事でも愉しむ性格の為、
人類への攻撃もまわりくどいものになる。
色々と人類を分からせる方法を考えたが、最終的に
「愛玩していた側に管理されて退化していく事がもっとも屈辱的かつ倒錯的では?」
と至り、人類を支配するに相応しい『兵器の女神』として進化する道をチョイスした。

 

  ◆

 

八つ目の尾には『異星の神』を、
締めくくりとなる九つ目の尾には
『カルデアのマスター』を取り込む予定だったが、
六つ目の尾でトラブルが起き、その場で予定変更→最終目的である『ある計画』に業務を変更した。

 

NFFサービスの真の目的とは、果たして───

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)
+  絆レベルを3にすると開放(+クリックで展開)
野生に生きる者としてのプライドが高い為、
“相手が誰であれ、もらった利益は必ず利益で返す”“約束は必ず守る”という律儀さがある。
1.5部の間、人間社会では企業経営コンサルタントとして活動し、成功していたのはこの性格によるものだろう。
 

〇マスターへの態度


表面的は欲望を叶えてあげながら、本質的な希望(将来の夢、理想の自分等)を甘く踏みにじる……というスタンス。

表面的は欲望を叶えてあげながら、本質的な希望(将来の夢、理想の自分等)を甘く踏みにじる……というスタンス。
このコヤンスカヤと契約した人間は、その日から成功者であり毎日が楽しいものになるが、最終的には何もかも奪われ、絶望し、やる気をなくしてダメ人間になる。
しかし。甘やかされすぎて理想の自分になれなかった……気がついたら機会を失っていた……と気がついて絶望していくマスターの落ち込み具合を見る事自体に生き甲斐を感じてしまったコヤンスカヤは、またその生き甲斐を味わう為、マスターを元の状態に立ち直らせようと奔走する。
 

かくして挫折→奮起→挫折→奮起という無限ループが始まるのであった。
最終的にどちらが得をしてどちらが損をするのかは、そのマスターの人間力にかかっている。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)
〇騎乗:B
+  絆レベルを4にすると開放(+クリックで展開)
〇騎乗:B
時代・流行に乗る女としてそれなりにイケてる。
 

〇単独行動:EX

〇単独行動:EX
驚くべき事に、そして恐るべき事に、光のコヤンスカヤはマスターを必要としない。

マスターの命令に従う理由はただ一点。『人間とは違い、約束(契約)は破らない』というプライドだけである。

マスターの命令に従う理由はただ一点。『人間とは違い、約束(契約)は破らない』というプライドだけである。
 

〇単独顕現:C

〇単独顕現:C
SPYとしての証。ドリフター能力。
ビースト属性を持つコヤンスカヤはいかなる異世界・異常識であろうとお邪魔できる。
ビースト幼体だったコヤンスカヤはこのスキルでロストベルトだろうと白紙化地球だろうと気軽に転移できたが、現在は大きくランクダウンした為、前ほどお気軽に転移はできないようだ。
 

〇変化:A

〇変化:A
本来は防御力をあげるものだが、コヤンスカヤはSPY活動の為にこれを愛用する。
 

〇イノベイター・バニー:A

繁栄の為に編み出されたシステムをよりよく使い、人類のみを苦しめる(酷使させる)循環を創り上げる権能……とドヤ顔で語るが、ただの趣味、才能である。

〇イノベイター・バニー:A

繁栄の為に編み出されたシステムをよりよく使い、人類のみを苦しめる(酷使させる)循環を創り上げる権能……とドヤ顔で語るが、ただの趣味、才能である。
+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
+  絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開)
『霊裳重光・79式擲禍大社』
ランク:C 種別:対界宝具

レンジ:1~9999 最大補足:一都市

ランク:C 種別:対界宝具

レンジ:1~9999 最大捕捉:一都市
 

イズトゥーラ・セブンドライブ。
漢字の読みは『れいしょうじゅうこう・ななじゅうきゅうしきてきかたいしゃ』。
NFF傘下の企業・タマモ重工が誇る優秀兵器、NF-79式制圧戦術車両を召喚し、敵を殲滅する。
NF-79式は車両でもあり、同時にコヤンスカヤを奉る社でもある。
放たれる膨大なミサイルは『擲果満車』の故事に倣ってのもの、と本人は語っている。
畏れ多くも大社の名を持ってはいるものの、これはコヤンスカヤ本人の神徳を示す為ではなく、神徳を損なう、あるいは神聖なる者の敵対者である事を示している。

 

〇殺戮技巧(人):A

〇殺戮技巧(人):A
数学の祖のひとり、アルキメデスが
保有しているスキルの亜種。
アルキメデスは本人が望まぬまま『その時代の技術水準以上の殺戮兵器』を創り出してしまったが、コヤンスカヤは望んでこのスキルを手に入れた。

その時代にある人類の兵器を自在に使い、威力は『人類が使う場合より数倍のものになる』というスキルで、自然の因果応報のサイクル(本来はゆるやかな、数百年かけて行われるもの)を瞬間的に行使したもの。

その時代にある人類の兵器を自在に使い、威力は『人類が使う場合より数倍のものになる』というスキルで、自然の因果応報のサイクル(本来はゆるやかな、数百年かけて行われるもの)を瞬間的に行使したもの。
元ビースト幼体のスキルに相応しく、理論上、『その時代の人類では太刀打ちできない』事を示している。
とはいえ所詮は人類にマウントとる為のスキルなので、サーヴァントやモンスター相手ではそこまで絶対性のあるスキルではない。
+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
+  絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開)
ビーストとは『人類が発展する際に生み出された業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。
このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』……即ち、『人類が創り出した殺傷道具』を網羅する神霊となった。霊基第三になると、玉藻の前を形成する文化をリスペクトし、兵器大神(いくさうつわのおおみかみ)を自称する。

このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』……即ち、『人類が創り出した殺傷道具』を網羅する神霊となった。霊基第三になると、玉藻の前を形成する文化をリスペクトし、兵器大神(いくさうつわのおおみかみ)を自称する。
 

人類が創り出した全ての兵器を使う権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。
光属性になっているとはいえ、
人間嫌いなのは変わらない。
『人類掃討』まではいかないまでも、『そろそろ図に乗った人類に分からせるか』といったスタンス。

 

『■■■■■■■』が集合した復讐者。
自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、『それはそれとして自分の人生も楽しみますね☆』というエンジョイ力が強い。
そして一番重要な秘密として、どれほど人類の敵対者であり結婚願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない、というものがある。

 

ちなみに、狐(フォックス)ではなく兎(バニー)である。

ちなみに、狐(フォックス)ではなく兎(バニー)である。


 
+  「非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ」エピローグクリアで一部マテリアル更新(+クリックで展開)
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)
ロストベルト:ビーストⅣの封神のおり、こぼれ落ちたコヤンスカヤの二つの欠片。その片方。

光のコヤンスカヤ。

カルデアと敵対していた頃より少しだけ

人理を尊重し、人間に甘い方。

結婚願望のない玉藻の前……いやそれ玉藻の前? という疑念はおいておく……であり、支配者、神霊(自然霊)としての側面が強い。
+  プロフィール6(+クリックで展開)
※変更点は伏せ字の開放のみ。

ビーストとは『人類が発展する際に生み出された業』によって生まれる悪であり、ビーストⅣ候補であったコヤンスカヤもそのひとつ。

このコヤンスカヤは『人類に迫害されたもの・人類が迫害に使ったもの』のうち、『迫害に使ったもの』……即ち、『人類が創り出した殺傷道具』を網羅する神霊となった。霊基第三になると、玉藻の前を形成する文化をリスペクトし、兵器大神(いくさうつわのおおみかみ)を自称する。
 

人類が創り出した全ての兵器を使う権利があり、また、この性能を極限まで発揮する権能を持つ。

光属性になっているとはいえ、

人間嫌いなのは変わらない。

『人類掃討』まではいかないまでも、『そろそろ図に乗った人類に分からせるか』といったスタンス。
 

『動物たちの痛み』が集合した復讐者。

自然界の報復機構が擬神化したものではあるが、玉藻の前を原型にした為か、『それはそれとして自分の人生も楽しみますね☆』というエンジョイ力が強い。

そして一番重要な秘密として、どれほど人類の敵対者であり結婚願望がなかったりしても、玉藻の前が持つ『奉仕体質』だけは無くならない、というものがある。
 

ちなみに、狐(フォックス)ではなく兎(バニー)である。
 

ゲームにおいて Edit

  • ☆5アサシン。
    FGO6周年記念サーヴァントとして2021年8月1日より期間限定実装。

    FGO6周年記念サーヴァントとして2021年8月1日より期間限定実装された。
    実装と同時に「光のコヤンスカヤ体験クエスト」も開設された。
    • 第1、2段階と第3段階でバトルモーションやボイスが変更される、宝具演出は変わらない。
  • カード構成はBBQQAとなっており、Arts性能が「変化」もあってか全サーヴァントでも上位クラスのNP回収力を持つ。Quickも4hitかつ「騎乗」があるので使いやすい。
    • 第1、2段階と第3段階でバトルモーションやボイスが変更される。宝具演出は変わらない。
    • メインストーリー「Lostbelt No.7」の第8節をクリアすることで簡易霊衣「NFFバニー」が解放される。第二再臨のコートを外した状態であり、最終再臨絵を再現した格好となる。
  • カード構成はBBQQA。性能はArtsがクラススキルもあって全サーヴァントでも上位クラスのNP回収力を持つ。QuickもArtsと同ヒット数ながらArts性能に引っ張られて上位。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「単独行動」や「騎乗」、「単独顕現」に加えて固有のモノが二種ある。
    • 「変化」はパッシブスキルとしては初の実装。効果はArts強化&スター発生率アップとなっており、「陣地作成」並みにArtsを底上げしてくれる。
    • 「女神変生(銃)」は「神性」特攻の対象になるスキルながら与ダメージプラスを持たず、宝具威力アップとなっている。この宝具威力アップが「軍略」並みとかなり高性能であり、スキル抜きでも宝具火力が素で高くなる。
  • スキルは単体サポート特化。特にBusterカードメイン、クリティカル運用メインとの相性が良い。スキルのCTは長めだがどれも高性能となっている。
    • イノベイター・バニー
  • クラススキルは「騎乗 B」,「単独行動 EX」,「単独顕現 C」のほか、固有のモノが二種と多い。
    • 変化 A
      既存の同名の保有スキルとは全くの別物。「陣地作成」並のAアップと「気配遮断」並のスター発生率アップが合わさっている。
    • 女神変生(銃) B
      宝具威力アップが「軍略」並みとかなり高性能。スキル抜きでも宝具火力が素で高い。
      • おそらくこのスキルが対応して神性特性を持っており、対象のバフや特攻が入る。
  • 保有スキルは単体サポート特化。Busterカードメイン、クリティカル運用メインとの相性が良い。CTは長めだがどれも高性能。
    • イノベイター・バニー A
      味方単体のNP増加&スキルチャージを2進める+味方全体のHPを1000減少【デメリット】
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加30%32%34%36%38%
      NP増加量30%32%34%36%38%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加40%42%44%46%50%
      NP増加量40%42%44%46%50%
      • CTが10~8と重く、HP減少デメリットもある代わりにNP増加量は50と非常に多く、さらにスキルチャージを2減少可能。
        強力な自己強化スキル持ちのアタッカーの強化、強力なサポートスキル&宝具を持つサポーターのブーストと使い勝手が特に良い。

        アトラス院制服との併用またはコヤンスカヤ2人体制の場合、対象の使用済みCT5スキルが次のターンには再使用可能になるという点も見逃せない。コヤン2人+アトラス院制服ならCT7まで可で、スキルLv10なら大半の火力強化スキルやNP大量獲得スキルが次ターン使用可能になる。

        他者使用可に隠れがちだが全体宝具のアサシンで50%チャージは初である。
    • 殺戮技巧(人)
      • CTが10~8と重めでHP減少デメリットもあるが、NP増加量は最大50と多い。さらに本スキルが付与された者の現CTを2短縮する。
        強力な自己強化スキル持ちのアタッカーの強化、強力なサポートスキル&宝具を持つサポーターのブーストの2種との組み合わせが特に良い。

        自身へ付与した場合、使用したイノベイター・バニーのチャージも短縮されてCT6~8になるのもポイント。
      • アトラス院制服の併用またはコヤンスカヤ2騎の場合、対象の使用済みCT5スキルが次ターンに再使用可能になる。アトラス院制服+コヤン2騎ならCT7まで可。スキルLv10なら自身の本スキルも含め、大半の火力強化スキルやNP大量獲得スキルが次ターンで使用可能になる。
      • 任意付与であることに隠れがちだが、全体宝具のアサシンクラスで50%チャージは初である。
    • 殺戮技巧(人) A
      味方単体に〔人間〕特攻状態付与(3T)&〔人の力を持つ敵〕特攻状態付与(3T)&「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」付与(3T)+スター獲得
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      〔人間〕特攻??%??%??%??%??%
      〔人の力を持つ敵〕特攻??%??%??%??%??%
      通常Buster攻撃時NP獲得5%5.5%6%6.5%7%
      通常Buster攻撃時NP増加量5%5.5%6%6.5%7%
      スター獲得10個11個12個13個14個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      〔人間〕特攻??%??%??%??%??%
      〔人の力を持つ敵〕特攻??%??%??%??%??%
      通常Buster攻撃時NP増加量7.5%8%8.5%9%10%
      スター獲得15個16個17個18個20個
      通常Buster攻撃時NP獲得7.5%8%8.5%9%10%
      • 二種類の特攻と特殊バフ&スター獲得の大盤振る舞いスキル。〔人間〕特攻はサーヴァントが対象外なのが残念ではあるが、〔人の力を持つ敵〕特攻対象が多いのでこちらの特攻が刺さりやすい。どちらも倍率が高く、両方が刺さる場合には大幅な火力アップに期待できる。
        なお、〔人間〕属性を持っているエネミーの大半は〔人の力を持つ敵〕であり、例外は現状グール・ヤガぐらいである。
      • 「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」により、Buster通常攻撃の度に最大NPを10増やすことが出来る。スター獲得も20個と多く、どの効果も強力。
    • NFFスペシャル
      • 二種類の特攻と特殊バフ&スター獲得の大盤振る舞いスキル。
        〔人間〕特攻はサーヴァントが対象外。〔人の力を持つ敵〕特攻は対象が多く刺さりやすい。どちらも倍率が高く、両方が刺されば大幅な火力アップに期待できる。

        特に〔人間〕属性持ちエネミーのほとんどは〔人の力を持つ敵〕なので、跳ね上がる度合いを覚えておこう。例外は現状グールとヤガぐらい。
      • 「Buster通常攻撃時に自身のNPを増やす状態」により、Buster通常攻撃の度にNPを最大10増やせる。
      • スター獲得は最大20個と多め。自身は集中度が高くないクラスなので、第3スキルと合わせて分配方向を決めやすい。
      • 実装時点での主要なBuster宝具持ちアタッカーには天属性も多く、不利を埋め合られる。特にアルジュナ(オルタ)クー・フーリン(術)はかなり恩恵を受けられる。
      • 特攻の具体的な対象は以下のページを参照。
        人間属性人の力を持つ敵(人属性)
    • NFFスペシャル A
      味方単体のBusterカード性能アップ(3T)&Busterカードのクリティカル威力アップ(3T)&Busterカードのスター集中度をアップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Busterカード性能アップ??%??%??%??%??%
      Busterカード性能アップ30%32%34%36%38%
      クリティカル威力アップ
      〔Buster〕
      ??%??%??%??%??%
      スター集中度アップ
      〔Buster〕
      ??%??%??%??%??%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Busterカード性能アップ??%??%??%??%??%
      Busterカード性能アップ40%42%44%46%50%
      クリティカル威力アップ
      〔Buster〕
      ??%??%??%??%??%
      スター集中度アップ
      〔Buster〕
      ??%??%??%??%??%
      • Busterカードバフは味方に付与出来る性能としてはナイチンゲールマーリンに並ぶ最高値であり、Buster限定でのクリティカル威力アップも持続型としては高い。さらにスター集中もバーサーカークラスで機能するほどの性能を誇っている。
      • Busterカード主体のアタッカーを大幅に強化できる一方、Buster以外のカードには全く効果がなく、必然的にArtsやQuickが使いづらくなる。
      • Busterカードバフの効果は任意付与としてはナイチンゲールマーリンに並ぶ最高値。Buster限定でのクリティカル威力アップも持続型としては高い。さらにスター集中もバーサーカークラスで機能するほどの性能を誇る。
      • Busterカード主体のアタッカーを大幅に強化できるが、Buster以外のカードには全く効果がない。必然的にArtsやQuickが使いづらくなる。
  • 育成優先度は「イノベイター・バニー」>「殺戮技巧(人)」≒「NFFスペシャル」か。
    • スキル1はNPチャージ効果がレベルで増えるため最優先でLv10にしたい。
      他の二つは、スター獲得や攻撃時NP増加のサポート力と単純なBuster火力のどちらを優先するかで決めたいが、どちらも優秀かつ重要なので出来るだけ上げておきたい。
    • 素材が「励振火薬」と「魔術髄液」が44×3=132、「禍罪の矢尻」が24×3=72、「真理の卵」が10×3=30と、ドロップ対象のフリクエが1.5部と2部に偏った厳しいものばかり。
      銅素材の二つは再臨でも用いるため、合計すると「火薬」が161、「髄液」が154も必要になる。

宝具解説 Edit

  • 霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)
    自身の攻撃力アップ(1T)+Buster属性全体攻撃&チャージ減少+味方全体のNP増加
    • 事前の攻撃力アップに加えて「女神変生(銃)」、「NFFスペシャル」、「殺戮技巧(人)」が乗ると宝具未強化ながら全体宝具アサシンでも上位の火力を発揮する。
      • 「NFFスペシャル」&「殺戮技巧(人)」を味方に付与した場合でもある程度の火力が保証されるのがポイント。
    • チャージ減は確実に相手のゲージを1減らすので宝具遅延目的でも使いやすい。
    • 味方全体のNP増加はOC1で10、段階的に+5ずつ増加するので、NP目的ならば味方宝具の後に回したい。
  • 霊裳重光・79式擲禍大社(イズトゥーラ・セブンドライブ)
    自身の攻撃力アップ(1T)+Buster属性全体攻撃&チャージ減少+味方全体のNPを少し増やす
    • まだまだアサシンには貴重な全体攻撃宝具。「NFFスペシャル」「殺戮技巧(人)」を合わせると、宝具未強化ながら全体宝具で上位の火力を発揮する。
      • 素で「女神変生(銃)」が乗り、ダメージ前に攻撃力アップがあるため、「NFFスペシャル」&「殺戮技巧(人)」を他者へ付与しても一定の火力が保証されるのがポイント。
    • チャージ減は確定。確実に相手のゲージを1減らす。ただし全体攻撃なので、敵のチャージ攻撃/宝具のタイミングを揃えられない。純粋な宝具遅延、足止めとして捉えておこう。
    • 味方全体のNP増加がOC対応。OC1で10、段階的に+5ずつ増加する。NP目的なら味方宝具の後に回したい。

総評 Edit

  • アタッカー・サポーターの両面に特化したアサシン。特にBusterを主軸とするサーヴァントと相性が良く、火力の上がり幅が凄まじいことになる。
    • 方向性としてはBuster型スカサハ=スカディといったところでNP50配布やB強化、クリティカル強化にスター集中やスター獲得と大盤振る舞い。他のサポートキャラに無い点として、Busterカードに特化した完全完結型のクリティカル支援が光る。
      〔人の力を持つ敵〕特攻の範囲が広く、〔人間〕特攻もエネミーに該当者が多いこともあってダメージの伸びしろも大きい。
    • 最大の特性は「イノベイター・バニー」がNP50だけでなくスキルチャージを2短縮できる点であり、これによりサポート先自身のスキル加速が手軽に可能。特にNP獲得スキルや高倍率バフスキルのCTを圧縮する戦術が強力で、サーヴァントによってはBuster宝具による3連射システムを可能とする。
  • アタッカーとサポーターを高水準でこなせるアサシン。Buster主軸のアタッカーと相性が良く、火力の上がり幅が凄まじいことになる。
    • 方向性としてはBuster型スカサハ=スカディか。NP50配布やB強化、クリティカル強化にスター集中やスター獲得と大盤振る舞い。他のサポーターに無い点として、Busterカード特化の完全完結型クリティカル支援が光る。
      〔人の力を持つ敵〕特攻の範囲が広く、〔人間〕特攻もエネミーに該当者が多い。ダメージの伸びしろも大きい。
    • 最大の特性は「イノベイター・バニー」がNP50に加えスキルチャージを2短縮できること。サポート先のスキル加速が手軽に可能。特にNP獲得スキルや高倍率バフスキルのCTを圧縮する戦術が強力で、サーヴァントによってはBuster宝具による3連射システムを可能とする。
      • 他、Buster通常攻撃でNPチャージ出来るようになる点も独自要素。
  • サポート特化型キャスターにも匹敵する支援能力の一方、彼女自身がアタッカーの性格を持っているのも大きな特徴。サポート能力をそのまま自己強化に使えばアサシン屈指の全体アタッカーとしても動くことが出来る。
    • NP50チャージを持つアサシン自体が初であり、そこから放たれる全体宝具はバフスキルの多さから高火力かつチャージ減やNP増加といった複合効果が強力。クリティカルアタッカーとしても運用に必要な要素を自前で満たしている上でダメージの伸びしろが凄まじい。
  • このように火力面を中心とした支援能力においてはサーヴァント全体で見ても上位クラスに入る反面、欠点も顕著。
    最大の難点は耐久に関しては全く期待できない点だろう。強いて言えばNP獲得とチャージ減を間接的なリソースに出来る程度で、長期戦や耐久戦との相性は悪い。そのため、速攻できない場面では耐久フォローの出来るサーヴァントと組み合わせたいところ。
    • カード性能は優秀ではあるがArtsが1枚という点もサポート型としては悩ましいところ。Busterクリティカル主体の編成ならば必ずしも欠点とはならないものの、NP面にクセがある点は考慮しよう。
  • サポート特化型キャスターに匹敵する支援能力を持ちつつ自身がアタッカーの性質を持つのも大きな特徴。スキルを自身に使えばアサシン屈指の全体宝具&クリティカルアタッカーとしても動ける。
    • NP50チャージ持ちアサシンはカーマ以来2騎目で、全体攻撃宝具持ちとしては初。宝具は優秀な追加効果に加えクラススキル等により打点も出しやすい。
      クリティカル関連要素も自前で満たしており、特攻の刺さり方次第で火力がハネ上がる。
    • 若干長めのスキルチャージも、自身がアタッカーとして動く場合にはイノベイター・バニーで短縮できるため気にならない立ち回りが可能。
  • 火力運用においてはサーヴァント全体で見ても上位クラスに入る反面、欠点も顕著。
    特に耐久に貢献する効果が宝具のNP獲得とチャージ減しかないうえ全体HP減少のデメリットを持つスキルが有るため、長期戦や耐久戦との相性は悪い。速攻できない場面で起用するなら、耐久フォローの出来るマーリンなどと組み合わせたい。
    • カード構成も難点といえる。カード性能は優秀だがArtsが1枚なので、AチェインでNPを稼ぎたい耐久・長期戦タイプの編成には向かない。
      Busterクリティカル主体の速攻編成ならば必ずしも欠点ではないが、(マイティチェイン実装でマシになったとは言え)NP確保にクセがある点は考慮しよう。

運用考察 Edit

  • スキル解説にもある通り、Wコヤンスカヤでスキル1を使うと多くのスキルを2ターン連続で使用させることができる。これを自前で50以上のNPチャージを持つアタッカーと組み合わせることで、礼装完全フリーでの2ターン連続の宝具使用が可能になる。更に凸カレや未凸カレ+アペンドスキル「魔力装填」などを加えれば3ターン連続で宝具を使用可能。
  • スキル解説にもある通り、Wコヤンスカヤでスキル1を使うと、最初のターンに使用したCT5以下の全スキルを2ターン連続で使用させることができる。これを自前で50以上のNPチャージを持つアタッカーと組み合わせることで、礼装完全フリーでの2ターン連続の宝具使用が可能になる。更に凸カレや未凸カレ+アペンドスキル「魔力装填」などを加えれば3ターン連続で宝具を使用可能。
    • WスカディやWキャストリアと比較した場合の優位点はスキルのみでNPを供給できるため、敵編成に左右されない点。また、場合によってはコヤンスカヤ自身の宝具でWave1を処理できるのも他の2人にはない特徴。なお、スキル3で強化できるBuster宝具持ちが最も向いているが、NP供給自体は宝具の色に無関係なのでArtsやQuickでも連射自体は可能。
    • ただし、先人達と比べ宝具に関わるバフはBusterバフおよび一部敵には通じない特攻付与のみなので、宝具のダメージ上昇量は劣りがち。もっとも、スキルチャージでCTの短い強力な自己バフを再使用させれば話は別で、持続の長い強化スキルならば重ねがけも狙える。
+  NP50チャージ(またはそれ以上)持ちサーヴァント(Buster全体宝具)(追記・訂正求む)
クラスサーヴァント
  • アルトリア(剣)及びモードレッド、クー・フーリン(術)以外はアトラス院制服の併用が必要。
    また、アルトリア(剣)及びモードレッドは宝具によるNP20リチャージを利用。

    クー・フーリン(術)はNP獲得が1ターン後になるためスキル使用順がやや特殊だが、アペンドスキルを含めれば礼装・マスター礼装完全フリーで3連射が可能。
    +  三連射の手順:NP50サーヴァント+アトラス院制服
  • スキルLv10でNP50チャージのスキルを持つサーヴァントの場合、大まかに以下の方法で宝具三連射が可能となる。
    ただし上記の条件に加えて、凸カレスコ(またはカレスコ+魔力装填によるNP20%チャージ)かNP50%以上チャージ可能なサーヴァントのいずれかが必要となるため、それなりの前提条件が求められるのは注意したい。
    • 編成①
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ

      概念礼装:アタッカーに凸カレスコorカレスコ+魔力装填Lv10(初期NP100%)

      マスター礼装:アトラス院制服

      ※NPチャージスキルがCT7でも可能。
      • 1ターン目:宝具
        2ターン目:アタッカーのNP50%チャージ+コヤンスカヤAによるNP50%チャージ&CT短縮し宝具

        3ターン目:コヤンスカヤBによるNP50%チャージ&CT短縮+アトラス院マスター礼装によるCT短縮+アタッカーのNP50%チャージを再使用し宝具
    • 編成②
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ+NP50%以上チャージ可能なサーヴァント

      概念礼装:アタッカーにNP50%チャージ礼装(初期NP50%以上)

      マスター礼装:カルデア戦闘服or決戦用カルデア制服

      ※NPチャージスキルがCT6以下の場合のみ可能。CT7以上は不可。
      • 1ターン目:アタッカーのNP50%チャージで宝具
        2ターン目:コヤンスカヤA&BによりNP100%チャージ&CT短縮し宝具

        3ターン目:アタッカーのNP50%チャージを再使用+オーダーチェンジした孔明司馬懿スカディキャストリアオベロンのいずれかのスキルで50%チャージし宝具
    • ※1:アルトリア(剣)、モードレッド、アルトリア(裁)は宝具によるNP20リチャージを利用。
    • ※2:アルトリア(剣)は凸カレスコ(またはカレスコ+魔力装填によるNP20%チャージ)の場合魔術礼装自由。カレスコのみの場合魔術協会制服が必要。
    • ※3:アルトリア(槍)は「魔性菩薩」または「恋のお呪い」+マスター礼装NP10の組み合わせでも可能(「恋のお呪い」が未凸なら魔力装填Lv1も必要)。
    • ※4:オベロンは未凸カレスコ又はNP60礼装+魔力装填Lv10でも可能。
    • ※5:アーキタイプ:アースはNP100%チャージできるので概念礼装自由。
+  三連射の手順:NP30サーヴァント+カルデア戦闘服
  • スキルLv10でNP30チャージのスキルを持つサーヴァントでも、オダチェンを使うことで宝具三連射が可能となる。ただしNP50%チャージ持ちよりも編成が縛られる点に注意。
    • 編成①
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ+オベロン

      概念礼装:アタッカーに凸カレスコorカレスコ+魔力装填Lv10(初期NP100%)

      マスター礼装:カルデア戦闘服or決戦用カルデア制服

      ※NPチャージスキルがCT7以上でも可能。
      • 1ターン目:宝具
        2ターン目:コヤンスカヤA&BによりNP100%チャージし宝具

        3ターン目:アタッカーのNP30%チャージ+オーダーチェンジしたオベロンのスキルでNP70%チャージし宝具
    • 編成②
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ+オベロン

      概念礼装:アタッカーにカレスコorNP50%チャージ礼装+魔力装填Lv10or虚数魔術or冬の結晶など(初期NP70%以上)

      マスター礼装:カルデア戦闘服or決戦用カルデア制服

      ※NPチャージスキルがCT6以下の場合のみ可能。CT7以上は不可。
      • 1ターン目:アタッカーのNP30%チャージで宝具
        2ターン目:コヤンスカヤA&BによりNP100%チャージ&CT短縮し宝具

        3ターン目:アタッカーのNP30%チャージを再使用+オーダーチェンジしたオベロンのスキルでNP70%チャージし宝具
    • 編成③
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ+スカディを除くNP50%以上チャージ可能なサーヴァント

      概念礼装:アタッカーに凸カレスコorカレスコ+魔力装填Lv10(初期NP100%)

      マスター礼装:カルデア戦闘服or決戦用カルデア制服

      ※NPチャージスキルがCT5の場合のみ可能。CT6以上は不可。
      • 1ターン目:宝具
        2ターン目:アタッカーのNP30%チャージ+コヤンスカヤAによるNP50%チャージ&CT短縮+オーダーチェンジした孔明、司馬懿、キャストリア、オベロンのいずれかのスキルで20%チャージし宝具

        3ターン目:コヤンスカヤBによるNP50%チャージ&CT短縮+アタッカーのNP30%チャージを再使用+孔明、司馬懿、キャストリア、オベロンのいずれかのスキルで30(50)%チャージし宝具
  • ※1:アルトリア(オルタ)、グレイはNP10%リチャージを利用。開始時にNP80%以上が条件になる。
  • ※2:アルトリア(オルタ)は魔力装填開放済みかつ1、2ターン目の敵が2体以上の場合、概念礼装自由。
  • ※3:妖精騎士ランスロットは1回のみNP100%チャージできるので概念礼装自由。
+  三連射:アーラシュ入り
  • アーラシュの力を借りて2連射で妥協するなら礼装・マスター礼装の自由度はぐっと上がる。特にアタッカーが黒聖杯を持てるため宝具レベルが低くても十分な火力を出せるようになる。この場合、CT6までであればアトラス院マスター礼装が不要になるので局地礼装で火力をさらに補うことが可能。コヤンスカヤのS3をアーラシュに割くことで臨機応変に火力を調整できるのも利点。
    • アーラシュ編成
      サーヴァント:アタッカー+Wコヤンスカヤ+アーラシュ

      概念礼装:アーラシュに虚数魔術or冬の結晶orNP50%チャージ礼装+魔力装填Lv10など(初期NP70%以上)、アタッカーの礼装自由
      • 1ターン目:アタッカーがNP50%チャージしステラ
        2ターン目:コヤンスカヤAによるNP50%チャージ&CT短縮しアタッカー宝具

        3ターン目:コヤンスカヤBによるNP50%チャージ&CT短縮+アタッカーのNP50%チャージを再使用しアタッカー宝具
  • エミヤクー・フーリン(術)はNP50チャージ持ちでないが、条件次第で宝具の三連射が可能。詳しくはそれぞれのページを参照。
    • こんなところでも張り合う赤いのと青いの。
  • サポーターとしての運用が目立つが、コヤンスカヤ自身をアタッカーにする運用も充分強い。宝具強化されていない&火力マイナス補正のある殺クラスにもかかわらず既にエレシュキガルモードレッド等宝具強化済サーヴァントにも並ぶ火力が出る。
    +  三連射の手順:コヤンスカヤ自身がアタッカー
    • 編成①
      Wコヤンスカヤ+サブアタッカー

      概念礼装:アタッカーのコヤンスカヤにNP50%以上の礼装

      マスター礼装:アトラス院制服
      • 1ターン目:コヤンスカヤA自身のNP50%チャージ&CT短縮を使用し宝具
        2ターン目:サブアタッカーの宝具(宝具を撃つ順番はコヤンスカヤと逆でもいい)

        3ターン目:コヤンスカヤBによるNP50%チャージ&CT短縮+アトラス院マスター礼装によるCT短縮+コヤンスカヤA自身のNP50%チャージ&CT短縮を再使用し宝具
      • まず2人のコヤンスカヤのバフをアタッカーを担当するNP50%以上チャージ礼装を持ったコヤンスカヤに集中させて2回宝具を撃たせる運用。
        1ターン目に自身に使用した全てのスキルは(使用順に注意)、もう片方のコヤンスカヤのスキル1にアトラス院制服を併用することで3ターン目までに全て再使用可能となる。

        この場合3連射は不可能なので、スターティングメンバーの残りの1人に外部からの火力とNPの補助なしで1,2waveのどちらかを掃討してもらう必要がある。
    • 編成②
      Wコヤンスカヤ+オベロン

      概念礼装:アタッカーのコヤンスカヤに凸カレスコorカレスコ+魔力装填Lv10(初期NP100%)

      マスター礼装:魔術協会制服
      • 1ターン目:コヤンスカヤA&BのS3(必要ならS2も)を使用し宝具
        2ターン目:コヤンスカヤAとオベロンのS1、魔術協会制服のS2を使用し宝具

        3ターン目:コヤンスカヤBのS1とオベロンのS2S3を使用、コヤンスカヤAのS3(必要ならS2も)を再使用し宝具
      • コヤンスカヤが3連射する編成その1。NP10のリチャージがあるおかげで3連射が実現する。
        オベロンよりコヤンスカヤのほうがサポートで探しやすいため編成しやすいのがポイントとなる。
    • 編成③
      コヤンスカヤ+Wオベロン

      概念礼装:コヤンスカヤに凸カレスコorカレスコ+魔力装填Lv10(初期NP100%)

      マスター礼装:自由
      • 1T:コヤンスカヤS3(必要ならS2も)を使用し宝具
        2T:WオベロンとコヤンスカヤのS1を使用し宝具

        3T:WオベロンのS2S3を使用し宝具
      • コヤンスカヤが3連射する編成その2。マスター礼装のバフが高ければ3wave火力はこちらのほうが高い。
        アペンドやカレスコの都合で初期100%が厳しい場合は魔術礼装でNP10追加するなどを検討。オベロンのスキルを考えると「晴れの新年」辺りが最有力か。
  • 他にも、宝具の全体NP配布を活かした周回が可能な場合もあるだろう。
    素だとNP10しかないがOC3でNP20を配れるため、概念礼装などでOCを補えればボイジャーのような運用も可能である。

    比較的宝具火力が高めなのもあり、等倍運用だとしても1wave担当なら問題ない場面も少なくない。
    • 同じ殺クラスなのもあり、カーマのスキル1が活かせる場合もあるかもしれない。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述
  • Busterサポートのみなら「九首牛魔羅王」がオススメ。効果は3ターンのみだが、基本的に最速クリアが運用の目標であるため問題にはならない。
  • クリティカル重視のサポートなら「2030年の欠片」がわかりやすい。自身のQuickとスター獲得と合わせ強いクリティカルの確実性を増そう。
  • 変わったところでは「魔性菩薩」も面白い。自分で宝具を打つ場合に限るが、OC効果によって全体にNP20を配れるようになる。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    装備させてフィールドにいる間、味方全体に〔人間〕特攻状態を15%付与&〔人の力を持つ敵〕特攻状態を15%付与…と、スキル2の効果が常に少量現れる。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ジャック1269611557311Q/単霧夜の殺人[A]情報抹消[B]外科手術[E]
謎のヒロインX1269611716221Q/単支援砲撃XEX[EX]セイバーの星[C++]銀河流星剣XEX[A]
酒呑童子1282511993221A/全果実の酒気[A]鬼種の魔[A]鬼の首[EX]
クレオパトラ1340211088212B/全皇帝特権[A]黄金律(富&体)[B]女神の加護[C]
“山の翁”1333811848113B/単死の淵[EX]信仰の加護[A+++]晩鐘、帰路[EX]
刑部姫1382210824221Q/補四神地相(白鷺)[A]千代紙操法[EX]城化物[A++]
セミラミス1326611309131B/全使い魔(鳩)[D]二重召喚[B]驕慢王の美酒[B+]
李書文(殺)1256811470122A/単中国武術(八極拳)[A+++]圏境(極)[A-]陰陽交差[B]
カーマ1288911528212Q/単女神の恩恵[B]身体無き者[EX]マーラ・パーピーヤス[EX]
光のコヤンスカヤ1308111616212B/全イノベイター・バニー[A]殺戮技巧(人)[A]NFFスペシャル[A]
呼延灼1340211004212Q/全双鞭[A]天威星[A]センシティブ・メンタル[EX]
テスカトリポカ1453510982122A/全闘争のカリスマ[A]黒い太陽[EX]山の心臓[A]
果心居士1256811674221Q/全幻術(外術)[EX]殺戮機巧[B+]魔眼[B]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    75ジャック901269611557CCACEC311霧夜の殺人[A]
    情報抹消[B]
    外科手術[E]
    86謎のヒロインX901269611761BCA+BDA++221支援砲撃XEX[EX]
    セイバーの星[C++]
    銀河流星剣XEX[A]
    112酒呑童子901282511993ABBA+DB221果実の酒気[A]
    鬼種の魔[A]
    鬼の首[EX]
    139クレオパトラ901340211088BCADDA212皇帝特権[A]
    黄金律(富&体)[B]
    女神の加護[C]
    154“山の翁”901333811848BABEEA113死の淵[EX]
    信仰の加護[A+++]
    晩鐘、帰路[EX]
    189刑部姫901382210824EEEA+A+A++221四神地相(白鷺)[A]
    千代紙操法[EX]
    城化物[A++]
    199セミラミス901326611309EDDAAB131使い魔(鳩)[D]
    二重召喚[B]
    驕慢王の美酒[B+]
    235李書文(殺)901256811470CDA+EE-122中国武術(八極拳)[A+++]
    圏境(極)[A-]
    陰陽交差[B]
    239カーマ901288911528DB+BA+BEX212女神の恩恵[B]
    身体無き者[EX]
    マーラ・パーピーヤス[EX]
    314光のコヤンスカヤ901308111616DAAAAA212イノベイター・バニー[A]
    殺戮技巧(人)[A]
    NFFスペシャル[A]
    365呼延灼901340211004C+CADDB212双鞭[A]
    天威星[A]
    センシティブ・メンタル[EX]
    371テスカトリポカ901453510982AAAACB122闘争のカリスマ[A]
    黒い太陽[EX]
    山の心臓[A]
    380果心居士901256811674DDBB+AB221幻術(外術)[EX]
    殺戮機巧[B+]
    魔眼[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開

管理・編集掲示板

wikiについて

編集方針
ネタバレ自粛方針

公式関連サイトリンク集

Twitter

Fate/Grand Order 公式
TYPE MOON 公式
FGO カルデア・ラジオ局 公式


最新の20件

最新


編集:MenuBar

編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム