メジロドーベル の変更点

Top > メジロドーベル
  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • メジロドーベル へ行く。

**基本データ [#pd162e52]
|>|>|>|>|~[ツイステッド・ライン]メジロドーベル|h
|バ場適性|芝  A|ダートG|>||
|距離適性|短距離E|マイルA|中距離A|長距離F|
|作戦適性|逃げ C|先行 B|差し A|追込 G|
|>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス|
|スピード|スタミナ|パワー |根性  |賢さ  |
|+10%||||+20%|

**所有スキル [#e1e858f1]
|~固有|~彼方、その先へ…|''落ち着いたまま、中盤の仕掛けどころの''&br;''または終盤の勝負どころのコーナーを''&br;''中団で進むと奮い立ち加速力が上がる''|
|~固有|~彼方、その先へ…|''掛からず、中盤の最終コーナーか''&br;''終盤の最終コーナーではないコーナーを''&br;''中団で進むと奮い立ち加速力が上がる''|
|初期|京都レース場○|京都レース場が少し得意になる|
|初期|軽やかステップ|左右に動いてもわずかに疲れにくくなる&br;<中距離>|
|初期|軽やかステップ|左右に移動するとき&br;持久力をわずかに回復する<中距離>|
|初期|鋭い眼光|レース終盤に他のウマ娘が&br;わずかに動揺する<作戦・差し>|
|覚醒Lv2|差し直線○|直線で速度がわずかに上がる&br;<作戦・差し>|
|覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){八方にらみ};|レース終盤に他のウマ娘が&br;動揺する<作戦・差し>|
|進化①|&color(,#ff99cc){クールな視線};|レース終盤に後方にいると&br;わずかに前に出て、さらに前のウマ娘の&br;持久力を削る<作戦・差し>|
|条件|>|天皇賞(春)に出走する&br;または&br;基礎能力[賢さ]が800以上になる|
|~|>|&size(16){加速力が上がるスキルを2個以上所持する};|
|覚醒Lv4|テンポアップ|レース中盤に前の方だとわずかに&br;好位置を取りやすくなる<中距離>|
|覚醒Lv4|テンポアップ|レース中盤に前の方だと&br;速度がわずかに上がる<中距離>|
|覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){淀の申し子};|京都レース場が得意になり&br;スタミナ、賢さ、スピードが上昇する|
|進化②|&color(,#ff99cc){淀の女王};|京都レース場が得意になり&br;スピードとスタミナと賢さが&br;すごく上昇する|
|条件|>|京都レース場で2勝以上する|
|~|>|&size(16){能力を引き出すスキルを2個以上所持する};|

**出走可能レース [#t6e928e2]
|~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h
|''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''新潟''|''芝 1600m(マイル)''&br;''左・外''|''+700 人''|''出走''|||
|''ジュニア級''&br;''12月前半''|''G1''|''阪神ジュベナイル''&br;''フィリーズ''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+6,500 人''|''5着以内''|''クールビューティー''&br;浪花節||
|~|~|朝日杯&br;フューチュリティ&br;ステークス|~|~|+7,000 人||~|~|
|ジュニア級&br;12月後半|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人||年末の覇者||
|''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|''桜花賞''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+10,500 人''|''5着以内''|''クールビューティー&br;マイルの寵児''&br;''浪花節''&br;''ダブルティアラ''&br;''トリプルティアラ''|''トリプルティアラ''|
|~|~|皐月賞|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+11,000 人||二冠ウマ娘&br;三冠ウマ娘|クラシック三冠|
|クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘||
|''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''オークス''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+11,000 人''|''5着以内''|''クールビューティー&br;ダブルティアラ''&br;''トリプルティアラ''|''トリプルティアラ''|
|~|~|日本ダービー|~|~|+20,000 人||変則二冠ウマ娘&br;二冠ウマ娘&br;三冠ウマ娘|クラシック三冠|
|クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル|
|クラシック級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;若きトップスタァ|春秋グランプリ|
|クラシック級&br;7月前半|G1|ジャパン&br;ダートダービー|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+4,500 人||大井の帝王||
|クラシック級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇|天皇賞春秋制覇|
|~|~|''秋華賞''|''京都''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+10,000 人''|''3着以内''|''クールビューティー&br;ダブルティアラ''&br;''トリプルティアラ''|''トリプルティアラ''|
|~|~|菊花賞|~|芝 3000m(長距離)&br;右・外|+12,000 人||二冠ウマ娘&br;三冠ウマ娘|クラシック三冠|
|''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''秋華賞''|''京都''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+10,000 人''|''3着以内''|''クールビューティー&br;ダブルティアラ''&br;''トリプルティアラ''|''トリプルティアラ''|
|クラシック級&br;11月前半|G1|''&color(#ff9900){エリザベス女王杯};''|''&color(#ff9900){京都};''|''&color(#ff9900){芝 2200m(中距離)};''&br;''&color(#ff9900){右・外};''|''&color(#ff9900){+10,500 人};''||''クールビューティー''||
|~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王||
|~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~|
|~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~|
|クラシック級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||||
|クラシック級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート|
|''クラシック級''&br;''12月後半''|''G1''|''有馬記念''|''中山''|''芝 2500m(長距離)''&br;''右・内''|''+30,000 人''|''出走''|''年末の覇者''|''春秋グランプリ''|
|~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王||
|シニア級&br;2月後半|G1|フェブラリー&br;ステークス|東京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート|
|''シニア級''&br;''3月後半''|''G1''|高松宮記念|中京|芝 1200m(短距離)&br;左|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|~|~|''大阪杯''|''阪神''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+13,500 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春シニア三冠''|
|シニア級&br;4月後半|G1|天皇賞・春|京都|芝 3200m(長距離)&br;右・外|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠|
|''シニア級''&br;''3月後半''|''G1''|''大阪杯''|''阪神''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+13,500 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春シニア三冠''|
|シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児||
|シニア級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|''シニア級''&br;''6月後半''|''G1''|''宝塚記念''|''阪神''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・内''|''+15,000 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''春シニア三冠''|
|~|~|帝王賞|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+6,000 人||大井の帝王||
|シニア級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|''シニア級''&br;''10月前半''|''G2''|''府中ウマ娘''&br;''ステークス''|''東京''|''芝 1800m(マイル)''&br;''左''|''+5,500 人''|''1着''|||
|シニア級&br;10月後半|G1|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|
|''シニア級''&br;''11月前半''|''G1''|''エリザベス女王杯''|''京都''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・外''|''+10,500 人''|''1着''|''クールビューティー''||
|~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王||
|~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~|
|~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~|
|シニア級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||秋シニア三冠|秋シニア三冠|
|シニア級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート|
|シニア級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者&br;秋シニア三冠|春秋グランプリ&br;秋シニア三冠|
|~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王||
|''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''|||
|~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''|||
|~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン||
#br
***出走レース統計 [#rac86a5d]
|>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h
|||短距離||目標のみ||
|||マイル||||
|||中距離||||
|||長距離||||
|||>||||
#br
**獲得可能な二つ名 [#q597ad3f]
**専用二つ名 [#q597ad3f]
|~タイトル|~獲得条件|h
|''クールビューティー''|''作戦「差し」かつ1番人気で阪神JF、桜花賞、オークス、''&br;''秋華賞を勝利、エリザベス女王杯を二連覇し、''&br;''ファン数が240000人以上になる''|
|F・チャンピオン|URAファイナルズ決勝を勝利する|
|マイルの寵児|桜花賞、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、&br;マイルCS、安田記念を1番人気で勝利する|
|二冠ウマ娘|皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する|
|ダブルティアラ|桜花賞、オークス、秋華賞のいずれかで2勝する|
|スピードスター|高松宮記念、スプリンターズS、安田記念、&br;マイルチャンピオンシップを勝利する|
|浪花節|阪神JFまたは朝日杯FSを勝利し、&br;大阪杯、桜花賞、宝塚記念を勝利する|
|変則二冠ウマ娘|NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する|
|粗削りのマイル王|安田記念(クラシック級)を勝利する|
|年末の覇者|ホープフルステークスを勝利、&br;有馬記念を二連覇する|
|若きトップスタァ|宝塚記念(クラシック級)を勝利する|
|大井の帝王|大井レース場のG1を4勝する|
|天皇賞春秋制覇|天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する|
|三冠ウマ娘|皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する|
|トリプルティアラ|桜花賞、オークス、秋華賞を勝利する|
|春シニア三冠ウマ娘|大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する|
|秋シニア三冠ウマ娘|天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する|
#br
**主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9]

----
-''メジロの新星''
メジロドーベルはメジロマックイーン、メジロライアンに続きトゥインクル・シリーズにデビューしたメジロ家のウマ娘。
同期には同じくメジロ家のウマ娘となるメジロブライトを迎え、二人は互いに「先達たちに続いて、メジロ家に新たな栄光を」と意気込む。
かつてメジロライアンが挑み、けれど成し遂げることが叶わなかった「クラシック三冠」を狙うというメジロブライトに対して、メジロドーベルはかつて「メジロの至宝」と謡われた先達・メジロラモーヌがもたらした「トリプルティアラ」の蹄蹟を、再びメジロ家にもたらすと誓い合うのだった。
-''メジロラモーヌのように''
メジロ家のウマ娘、その先達の一人メジロラモーヌ。メジロ家として史上初となるトリプルティアラを征し、その栄光をもたらした「メジロの至宝」。
それに倣うようにトリプルティアラに挑むことを決めたメジロドーベルだが、桜花賞の舞台で自身を取り巻く熱狂に気圧されてしまう。
自身に掛かる”期待”、自身の掲げる”夢”や”理想”、メジロブライトと交わした”誓い”…それらを裏切り、負けてしまうことへの怖れ。
同じくトリプルティアラの”母子二代制覇”を臨んだエアグルーヴが、そんなメジロドーベルの怖れを”強さ”へと変えることを教えてくれるのだった。
-''エアグルーヴのように''
メジロブライトととの”誓い”であったトリプルティアラを走り終え、次なる目標には『女帝』として輝かしい栄光を刻み続けるエアグルーヴに挑むように、有馬記念、そして大阪杯へと駒を進めるメジロドーベル。
『女帝』の放つ威光に圧されながらも、その光に追いすがるように、その後に続けと自身を奮い立たせるメジロドーベルだったが、その姿勢には奇妙な”違和感”が付き纏っていた。
-''メジロブライトのように…?''
一方、目標に掲げたクラシック三冠は不甲斐ない内容で、有馬記念の出走者にも選ばれることのなかったメジロブライトだったが、彼女は天皇賞(春)を目標に据え、自身を追い込んでいた。
圧巻の走りで春の盾を手にしたメジロブライトを見て、メジロドーベルは「自分も――」とそう言いかけ、やがて気づく。
自分はいつから、「誰かのようになりたい」と思うようになったのか…――。
-''”メジロドーベル”として''
当初はエアグルーヴの光跡を辿るため目標にした宝塚記念だったが、先の気づきで「それではダメだ」とおぼろげながら悟ったメジロドーベル。
宝塚記念ではエアグルーヴを始め、メジロブライト、サイレンススズカを交えての激戦となるが、メジロドーベルはこのレースで戦うべき相手をすでに見据えていた。
即ち、――”メジロドーベル”とは何たるか。それを指し示すための”新たなる栄光”を求めて、メジロドーベルは”メジロドーベル”としての道を歩き出す。

#br
***血統関係 [#pf8bf913]

◆父

メジロライアン(牡 1987 父:アンバーシャダイ)

├メジロブライト(牡 1994 母:レールデュタン)

└%%%メジロドーベル(牝 1994 母:メジロビューティー)%%%
#br
◆父の父

アンバーシャダイ(牡 1977 母:クリアアンバー(Clear Amber))

└メジロライアン(牡 1987 母:メジロチェイサー)

 ├メジロブライト(牡 1994 母:レールデュタン)

 └%%%メジロドーベル(牝 1994 母:メジロビューティー)%%%
#br
◆母・兄弟姉妹・子孫

メジロビューティー(牝 1982 母:メジロナガサキ)

├%%%メジロドーベル(牝 1994 父:メジロライアン)%%%

|├メジロヒラリー(牝 2001 父:エルコンドルパサー(El Condor Pasa))※未出走

|├メジロアレグレット(牝 2003 父:アグネスタキオン)※重賞未勝利

|├メジロシャレード(牝 2006 父:マンハッタンカフェ)※重賞未勝利

|├メジロオードリー(牝 2007 父:スペシャルウィーク)※重賞未勝利

|└レーヌドブリエ(牝 2012 父:ゼンノロブロイ)※重賞未勝利

├[[メジロジョーンズ>メジロコルセア&メジロジョーンズ]](牝 1999 父:メジロライアン)※重賞未勝利

├[[メジロコルセア>メジロコルセア&メジロジョーンズ]](牡 2002 父:メジロライアン)※重賞未勝利

└メジロバーネット(牡 2003 父:メジロブライト)※重賞未勝利
#br
◆母の父

パーソロン(Partholon 牡 1960 父:マリージャン(Milesian))

├メジロアサマ(牡 1966 母:スヰート(Sweet Sixteen))

│└メジロティターン(牡 1978 母:シェリル(Cheryl))

│ └メジロマックイーン(牡 1987 母:メジロオーロラ)

├ズイショウ(牝 1968 母:キムラス)

│└シービークロス(牡 1975 父:フォルティノ(Fortino))

│ └タマモクロス(牡 1984 母:グリーンシャトー)

├イーストサイド(牝 1969 母:ミスハクリュウ)

│└ピアレスレディ(牝 1979 父:テスコボーイ(Tesco Boy))

│ └ヒロイン(牝 1991 父:ラッキーソヴリン(Lucky Sovereign))

│  └ハルウララ(牝 1996 父:ニッポーテイオー)

├カーネルシンボリ(牡 1971 母:ローズライラック(Rose Lilac))

│└アンジュレスイート(牝 1979 母:スイートフランス(Sweet France))

│ └スイトアンジュレ(牝 1985 父:モガミ(Mogami))

│  └シスターミル(牝 1990 父:ミルジョージ(Mill George))

│   └セイウンスカイ(牡 1995 父:シェリフズスター(Sheriff's Star))

├ハマヒリュウ(牝 1972 母:ディックミドリ)

│└ローズコマンダー(牝 1976 父:ダストコマンダー(Dust Commander))

│ └シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab))

├ミスオーハヤブサ(牝 1973 母:ワールドハヤブサ)

│└チヨダマサコ(牝 1977 父:ラバージョン(Lover John))

│ └ニッポーテイオー(牡 1983 父:リイフォー(Lypheor))

│  └ハルウララ(牝 1996 母:ヒロイン)

├スイートエプソム(牝 1976 母:シレトコ(Shiretoko))

│└シリウスシンボリ(牡 1982 父:モガミ(Mogami))

├シンボリルドルフ(牡 1981 母:スイートルナ)

│├トウカイテイオー(牡 1988 母:トウカイナチュラル)

│└ツルマルツヨシ(牡 1995 母:スィートシエロ(Sweet Cielo))

└メジロビューティー(牝 1982 母:メジロナガサキ)

 └%%%メジロドーベル(牝 1994 父:メジロライアン)%%%
#br
◇母の母の父

ネヴァービート(Never Beat 牡 1960 父:ネヴァーセイダイ(Never Say Die))

├ミスマルミチ(牝 1965 母:キューピット)

│└イットー(牝 1971 父:ヴェンチア(Venture))

│ └ハギノトップレディ(牝 1977 父:サンシー(Sancy))

│  └ダイイチルビー(牝 1987 父:トウショウボーイ)

├ネヴァーナルビー(牝 1969 母:センジュウ)

│└ホワイトナルビー(牝 1974 父:シルバーシャーク(Silver Shark))

│ └オグリキャップ(牡 1985 父:ダンシングキャップ(Dancing Cap))

├アンジェリカ(牝 1970 母:スターハイネス)

│└サクラユタカオー(牡 1982 父:テスコボーイ)

│ ├サクラバクシンオー(牡 1989 母:サクラハゴロモ)

│ |└シュガーハート(牝 2005 母:オトメゴコロ)

│ | └キタサンブラック(牡 2012 父:ブラックタイド)

│ └ユキノビジン(牝 1990 母:ファティマ)

├ネヴァーイチバン(牝 1971 母:ミスナンバイチバン)

│└ダイタクヘリオス(牡 1987 父:ビゼンニシキ)

├メジロナガサキ(牝 1971 母:メジロボサツ)

│└メジロビューティー(牝 1982 父:パーソロン(Partholon))

│ └%%%メジロドーベル(牝 1994 父:メジロライアン)%%%

└メジロヒリュウ(牝 1972 母:アマゾンウォリアー(Amazon Warrior))

 ├メジロラモーヌ(牝 1983 父:モガミ(Mogami))

 └メジロアルダン(牡 1985 父:アスワン)
#br
◇母の母の母の父

モンタヴァル(Montaval 牡 1953 父:ノースマン(Norseman))

├モンタロッチ(牝 1963 母:スターロッチ)

│└クリプシー(牝 1975 父:アローエクスプレス)

│ └マチカネタンホイザ(牡 1989 父:ノーザンテースト(Northern Taste))

├メジロボサツ(牝 1963 母:メジロクイン)

│└メジロナガサキ(牝 1971 父:ネヴァービート(Never Beat))

│ └メジロビューティー(牝 1982 父:パーソロン(Partholon))

│  └%%%メジロドーベル(牝 1994 父:メジロライアン)%%%

└ムツミパール(牝 1965 母:マサリュウ)

 └テスコパール(牝 1976 父:テスコボーイ(Tesco Boy))

  └アイネスフウジン(牡 1987 父:シーホーク(Sea Hawk))
#br