ビワハヤヒデ の変更点
Top > ビワハヤヒデ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ビワハヤヒデ へ行く。
**基本データ [#pd162e52] |>|>|>|>|~[pf.Victory formula...]ビワハヤヒデ|h |バ場適性|芝 A|ダートF|>|| |距離適性|短距離F|マイルC|中距離A|長距離A| |作戦適性|逃げ E|先行 A|差し B|追込 E| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | ||||+10%|+20%| #br |>|>|>|>|~[ノエルージュ・キャロル]ビワハヤヒデ|h |バ場適性|芝 A|ダートF|>|| |距離適性|短距離F|マイルC|中距離A|長距離A| |作戦適性|逃げ E|先行 A|差し B|追込 E| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | ||+12%|+12%||+6%| **所有スキル [#e1e858f1] |~固有|~∴win Q.E.D.|''終盤の最終コーナー以降で前の方だと&br;''''速度が上がる、冷静さを保っていたなら''&br;''勝利の方程式を導きすごく上げる''| |初期|道悪○|「稍重」「重」「不良」のバ場状態が&br;少し得意になる| |初期|スタミナキープ|レース中盤が迫ったとき&br;わずかに疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |初期|スタミナキープ|レース中盤が迫ったとき前の方にいると&br;わずかに疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |初期|深呼吸|レース中盤に息を入れて&br;わずかに疲れにくくなる<長距離>| |覚醒Lv2|外枠得意○|枠番が6~8のレースが少し得意になる| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){余裕綽々};|レース中盤が迫ったとき疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){余裕綽々};|レース中盤が迫ったとき前の方にいると&br;疲れにくくなる<作戦・先行>| |進化①|&color(,#ff99cc){想定通り、余裕十分};|レース中盤が迫ったとき前の方にいると&br;持久力をすごく回復する<作戦・先行>| |条件|>|菊花賞を勝利する&br;または&br;基礎能力[賢さ]が800以上になる| |~|>|&size(16){持久力が回復するスキルを2個以上所持する};| |覚醒Lv4|追込駆け引き|作戦が追込のウマ娘が掛かると&br;落ち着くまで時間がかかる| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){クールダウン};|レース中盤に息を入れて疲れにくくなる&br;<長距離>| |進化②|&color(,#ff99cc){計画的クールダウン};|レース中盤に持久力をすごく回復する&br;<長距離>| |条件|>|天皇賞(春)を勝利する&br;または&br;重賞で2着以内を5回以上とる| |~|>|<長距離>のスキルを2個以上所持する| #br |~固有|~Presents from X|''スタート後からレース後半まで&br;好位置を維持し続けるとレース中盤に&br;勝利への道筋を見出し速度を上げる''| |初期|末脚|ラストスパートの最中に&br;速度がわずかに上がる| |初期|好位追走|レース中盤で前の方にいると&br;わずかに疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |初期|パス上手|追い抜く気持ちが湧き&br;わずかに疲れにくくなる<長距離>| |覚醒Lv2|先行のコツ〇|良い位置に少しつきやすくなる&br;<作戦・先行>| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){VIP顔パス};|追い抜く気持ちが湧き&br;疲れにくくなる<長距離>| |進化①|&color(,#ff99cc){VIPな後ろ姿};|追い抜こうとすると&br;持久力をすごく回復する<長距離>| |条件|>|GⅠを3勝以上する| |~|>|持久力が回復するスキルを2個以上所持する| |覚醒Lv4|先行直線〇|直線で速度がわずかに上がる&br;<作戦・先行>| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){全身全霊};|ラストスパートの最中に速度が上がる| |進化②|&color(,#ff99cc){全力サンタクロース};|ラストスパートの最中に&br;速度がすごく上がる| |条件|>|基礎能力[パワー]が800以上になる| |~|>|基礎能力[スタミナ]が600以上になる| |イベントで&br;獲得|冬ウマ娘〇|冬のレースが少し得意になる| |~|追い上げ|レース終盤で追い抜くと&br;速度がわずかに上がり加速力が&br;ほんのちょっと上がる<長距離>| **出走可能レース [#t6e928e2] |~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+700 人''|''出走''||| |''ジュニア級''&br;''12月前半''|''G1''|&color(#999999){阪神ジュベナイル};&br;&color(#999999){フィリーズ};|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|&color(#999999){+6,500 人};||''浪花節''|| |~|~|''朝日杯''&br;''フューチュリティ''&br;''ステークス''|~|~|''+7,000 人''|''5着以内''|~|~| |''ジュニア級''&br;''12月前半''|''G1''|''朝日杯''&br;''フューチュリティ''&br;''ステークス''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+7,000 人''|''5着以内''|''浪花節''|| |ジュニア級&br;12月後半|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人||年末の覇者|| |''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|&color(#999999){桜花賞};|&color(#999999){阪神};|&color(#999999){芝 1600m(マイル)};&br;&color(#999999){右・外};|&color(#999999){+10,500 人};||&color(#999999){マイルの寵児};&br;&color(#999999){浪花節};&br;&color(#999999){ダブルティアラ};&br;&color(#999999){トリプルティアラ};|&color(#999999){トリプルティアラ};| |~|~|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘|| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|&color(#999999){オークス};|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|&color(#999999){+11,000 人};||&color(#999999){ダブルティアラ};&br;&color(#999999){トリプルティアラ};|&color(#999999){トリプルティアラ};| |~|~|''日本ダービー''|~|~|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''日本ダービー''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル| |クラシック級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;若きトップスタァ|春秋グランプリ| |&color(#999999){クラシック級};&br;&color(#999999){7月前半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){ジャパン};&br;&color(#999999){ダートダービー};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+4,500 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |&color(#999999){クラシック級};&br;&color(#999999){9月後半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){スプリンターズ};&br;&color(#999999){ステークス};|&color(#999999){中山};|&color(#999999){芝 1200m(短距離)};&br;&color(#999999){右・外};|&color(#999999){+13,000 人};||&color(#999999){スピードスター};|&color(#999999){春秋スプリント};| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|&color(#999999){天皇賞・秋};|&color(#999999){東京};|&color(#999999){芝 2000m(中距離)};&br;&color(#999999){左};|&color(#999999){+15,000 人};||&color(#999999){天皇賞春秋制覇};|&color(#999999){天皇賞春秋制覇};| |~|~|&color(#999999){秋華賞};|''京都''|&color(#999999){芝 2000m(中距離)};&br;&color(#999999){右・内};|&color(#999999){+10,000 人};||&color(#999999){ダブルティアラ};&br;&color(#999999){トリプルティアラ};|&color(#999999){トリプルティアラ};| |~|~|''菊花賞''|~|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''菊花賞''|''京都''|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|&color(#999999){JBC};&br;&color(#999999){レディスクラシック};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1800m(マイル)右};|&color(#999999){+4,100 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |~|~|&color(#999999){JBCスプリント};|~|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1200m(短距離)右};|&color(#999999){+6,000 人};||~|~| |~|~|&color(#999999){JBCクラシック};|~|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+8,000 人};||~|~| |クラシック級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人|||| |&color(#999999){クラシック級};&br;&color(#999999){12月前半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){チャンピオンズカップ};|&color(#999999){中京};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1600m(マイル)左};|&color(#999999){+10,000 人};|||&color(#999999){春秋ダート};| |クラシック級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者|春秋グランプリ| |~|~|&color(#999999){東京大賞典};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+8,000 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |&color(#999999){シニア級};&br;&color(#999999){2月後半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){フェブラリー};&br;&color(#999999){ステークス};|&color(#999999){東京};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1600m(マイル)左};|&color(#999999){+10,000 人};|||&color(#999999){春秋ダート};| |シニア級&br;3月後半|G1|&color(#999999){高松宮記念};|&color(#999999){中京};|&color(#999999){芝 1200m(短距離)};&br;&color(#999999){左};|&color(#999999){+13,000 人};||&color(#999999){スピードスター};|&color(#999999){春秋スプリント};| |~|~|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;3月後半|G1|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |''シニア級''&br;''4月後半''|''G1''|''天皇賞・春''|''京都&br;&color(#ff0000){⇒阪神};''|''芝 3200m(長距離)''&br;''右・外&color(#ff0000){⇒内};''|''+15,000 人''|''3着以内''|''天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''|''天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''| |シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児|| |シニア級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |''シニア級''&br;''6月後半''|''G1''|''宝塚記念''|''阪神''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・内''|''+15,000 人''|''1着''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''春シニア三冠''| |~|~|&color(#999999){帝王賞};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+6,000 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |&color(#999999){シニア級};&br;&color(#999999){9月後半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){スプリンターズ};&br;&color(#999999){ステークス};|&color(#999999){中山};|&color(#999999){芝 1200m(短距離)};&br;&color(#999999){右・外};|&color(#999999){+13,000 人};||&color(#999999){スピードスター};|&color(#999999){春秋スプリント};| |''シニア級''&br;''10月後半''|''G1''|''天皇賞・秋''|''東京''|''芝 2000m(中距離)''&br;''左''|''+15,000 人''|''3着以内''|''天皇賞春秋制覇''&br;''秋シニア三冠''|''天皇賞春秋制覇''&br;''秋シニア三冠''| |シニア級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|&color(#999999){JBC};&br;&color(#999999){レディスクラシック};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1800m(マイル)右};|&color(#999999){+4,100 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |~|~|&color(#999999){JBCスプリント};|~|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1200m(短距離)右};|&color(#999999){+6,000 人};||~|~| |~|~|&color(#999999){JBCクラシック};|~|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+8,000 人};||~|~| |シニア級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||秋シニア三冠|秋シニア三冠| |&color(#999999){シニア級};&br;&color(#999999){12月前半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){チャンピオンズカップ};|&color(#999999){中京};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){1600m(マイル)左};|&color(#999999){+10,000 人};|||&color(#999999){春秋ダート};| |''シニア級''&br;''12月後半''|''G1''|''有馬記念''|''中山''|''芝 2500m(長距離)''&br;''右・内''|''+30,000 人''|''1着''|''年末の覇者''&br;''秋シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''秋シニア三冠''| |~|~|&color(#999999){東京大賞典};|&color(#999999){大井};|&color(#999999){ダート};&br;&color(#999999){2000m(中距離)右};|&color(#999999){+8,000 人};||&color(#999999){大井の帝王};|| |''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン|| #br ***出走レース統計 [#rac86a5d] |>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h |阪神|4|短距離|0|目標のみ|125,700 人| |中山|2|マイル|2|+35%|169,695 人| |東京|2|中距離|4|レジェンドまで|-150,305 人| |京都|1|長距離|3||| #br **獲得可能な二つ名 [#q597ad3f] **専用二つ名 [#q597ad3f] |~タイトル|~獲得条件|h |勝利の探求者|全レースで2着以内で、&br;菊花賞、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利し、&br;目標を全て達成し育成を完了する| |F・チャンピオン|URAファイナルズ決勝を勝利する| |マイルの寵児|&size(16){桜花賞、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、&br;};&size(16){マイルCS、安田記念を1番人気で勝利する};| |二冠ウマ娘|&size(16){皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する};| |浪花節|&size(16){阪神JFまたは朝日杯FSを勝利し、&br;};&size(16){大阪杯、桜花賞、宝塚記念を勝利する};| |変則二冠ウマ娘|&size(16){NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する};| |&size(16){粗削りのマイル王};|&size(16){安田記念(クラシック級)を勝利する};| |&size(16){年末の覇者};|&size(16){ホープフルステークスを勝利、&br;有馬記念を二連覇する};| |&size(16){若きトップスタァ};|&size(16){宝塚記念(クラシック級)を勝利する};| |天皇賞春秋制覇&size(16){&br;};|天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する&size(16){&br;};| |&size(16){三冠ウマ娘};|&size(16){皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する};| |春シニア三冠ウマ娘&size(16){&br;};|大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する&size(16){&br;};| |秋シニア三冠ウマ娘&size(16){&br;};|天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する&size(16){&br;};| |ジンクスブレイカー&size(16){&br;};|青葉賞と日本ダービーを勝利する&size(16){&br;};| |&size(16){名バを訪ねて};|シンザン記念、共同通信杯、弥生賞、&br;セントライト記念を勝利する&size(16){&br;};| |ゴールドハンター|&size(16){京都金杯、中山金杯、金鯱賞のいずれかで2勝する};| #br **主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9] ---- -''序盤は様子見のマイル走'' ビワハヤヒデのデビューしたては「怪我からの復帰直後」ということもあり、あまり得意ではないマイルからの出走となる。 マイル適性の初期値はCのため、因子を継承できれば十分マイルでも走ることが可能だ。 そのため、上記の出走リストからマイルを消さずに残している。もしも適性を得ることができたなら、マイルを走破するのもいいだろう。 -''BNW・世代の頂点へ'' ビワハヤヒデのシナリオでは、同世代としてデビューするナリタタイシン、ウイニングチケットと三冠路線を争うことになる。 ナリタタイシンは追込、ウイニングチケットは差しと、先行を行くビワハヤヒデの後方から追ってくる形となる。 特に皐月賞ではナリタタイシンが、日本ダービーではウイニングチケットが力を発揮してくる強敵となり、中途半端な育成ではふたりに勝ち星を挙げることは難しい。 -''天皇賞・春のコースが変わる'' ビワハヤヒデの育成シナリオでは、整備のため京都の競技場が使えなくなり、春の天皇賞が阪神で行われることになる。 距離自体は変わらないが、コースは内回りとなり、上りが少なく下りが増える。 「登山家」など京都への備えが活かされなくなるが、反面「阪神レース場○」など阪神への備えが活きる形となる。 3200mの長距離レースで、スタミナ回復に一日之長があるスーパークリークが大きく延びてくる展開となりやすい。 こちらもしっかりとスタミナを上げ、最後まで走り切れるようにしたいところだ。 -''最強姉妹対決'' シニア級最後の有馬記念では、一年遅れでデビューしクラシック級三冠を制した”怪物”ナリタブライアンとの真っ向直接対決となる。 ナリタブライアンも先行脚だが、彼女の固有は最終コーナー後に外からの追い抜きで脅威的な加速を生む。 ビワハヤヒデも類似のスキルだが、発動タイミングではビワハヤヒデのほうが早い。 ナリタブライアンを後方に置き去りにできれば、勝利は確実なものとなるだろう。 #br ***血統関係 [#jaf17a99] ◆父 シャルード(Sharrood 牡 1983 父:カロ(Caro)) └ビワハヤヒデ(牡 1990 母:パシフィカス(Pacificus)) #br ◆父の父 カロ(Caro 牡 1967 父:フォルティノ(Fortino)) ├クリスタルパレス(Crystal Palace 牡 1974 母:エルミエール(Hermieres)) │└タニノクリスタル(牝 1988 母:タニノシーバード(Tanino Sea-Bird)) │ └タニノギムレット(牡 1999 父:ブライアンズタイム(Brian's Time)) │ └ウオッカ(牝 2004 母:タニノシスター) ├コジーン(Cozzene 牡 1980 母:ライドザトレイルズ(Ride the Trails)) │└アドマイヤコジーン(牡 1996 母:アドマイヤマカディ) │ └アストンマーチャン(牝 2004 母:ラスリングカプス(Rustling Copse)) └シャルード(Sharrood 牡 1983 母:エンジェルアイランド(Angel Island)) └%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 母:パシフィカス(Pacificus))%%% #br ◇父の父の父 フォルティノ(Fortino 牡 1959 父:グレイソヴリン(Grey Sovereign)) ├カロ(Caro 牡 1967 母:シャンボール(Chambord)) |└シャルード(Sharrood 牡 1983 母:エンジェルアイランド(Angel Island)) | └%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 母:パシフィカス(Pacificus))%%% └シービークロス(牡 1975 母:ズイショウ) └タマモクロス(牡 1984 母:グリーンシャトー) #br ◆母・兄弟 パシフィカス(Pacificus 牝 1981 母:パシフィックプリンセス(Pacific Princess)) ├%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 父:シャルード(Sharrood))%%% └ナリタブライアン(牡 1991 父:ブライアンズタイム(Brian's Time)) #br ◆母の父 ノーザンダンサー(Northern Dancer 牡 1961 父:ニアークティック(Nearctic)) ├ヴァイスリーガル(Viceregal 牡 1966 母:ヴィクトリアレジーナ(Victoria Regina)) ├ニジンスキー(Nijinsky 牡 1967 母:フレイミングペイジ(Flaming Page)) ├ヴァイスリージェント(Vice Regent 牡 1967 母:ヴィクトリアレジーナ(Victoria Regina)) │└デピュティミニスター(Deputy Minister 牡 1979 母:ミントコピー(Mint Copy)) │ └フレンチデピュティ(French Deputy 牡 1992 母:ミタラン(Mitterand)) │ └クロフネ(Kurofune 牡 1998 母:ブルーアヴェニュー(Blue Avenue)) │ └カレンチャン(牝 2007 母:スプリングチケット) ├ミンスキー(Minsky 牡 1968 母:フレイミングペイジ(Flaming Page)) │└ベニバナビゼン(牝 1975 母:カツハゴロモ) │ └ビゼンニシキ(牡 1981 父:ダンディルート(Dandy Lute)) │ └ダイタクヘリオス(牡 1987 母:ネヴァーイチバン) ├ノースフィールズ(Northfields 牡 1968 母:リトルハット(Little Hut)) │├プレイリーベル(Prairie Belle 牝 1976 母:プレイリービューティ(Prairie Beauty)) ││└プレイリーデアリング(Prairie Darling 牝 1984 父:スタンフォード(Stanford)) ││ └プラティーニ(Platini 牡 1989 父:スルム(Surumu)) ││ └ムーンレディ(Moonlady 牝 1997 母:ミッドナイトフィーバー(Midnight Fever)) ││ └エイシンフラッシュ(牡 2007 父:キングズベスト(King's Best)) │└フィールディ(Fieldy 牝 1983 母:グラミー(Gramy)) │ └ラスリングカプス(Rustling Copse 牝 1993 父:ウッドマン(Woodman)) │ └アストンマーチャン(牝 2004 父:アドマイヤコジーン) ├リファール(Lyphard 牡 1969 母:グーフェド(Goofed)) ├ナイスダンサー(Nice Dancer 牡 1969 母:ナイスプリンセス(Nice Princess)) │├トウカイナチュラル(牝 1982 母:トウカイミドリ) ││└トウカイテイオー(牡 1988 父:シンボリルドルフ) │└ナイスネイチャ(牡 1988 母:ウラカワミユキ) ├ノーザンテースト(Northern Taste 牡 1971 母:レディヴィクトリア(Lady Victoria)) ├ダンススペル(Dance Spell 牡 1973 母:オービア(Obeah)) │└ブルームダンス(Broom Dance 牝 1979 母:ウィッチングアワー(Witching Hour)) │ └エンドスウィープ(End Sweep 牡 1991 父:フォーティナイナー(Forty Niner)) │ └スイープトウショウ(牝 2001 母:タバサトウショウ) ├トップサイダー(Topsider 牡 1974 母:ドラムトップ(Drumtop)) │└デュラブ(Doulab 牡 1982 母:パッセライン(Passerine)) │ └シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー) ├ミンストレル(The Minstrel 牡 1974 母:フルール(Fleur)) ├ノーザンシー(Northern Sea 牝 1974 母:シーサーガ(Sea Saga)) │└サザンヘイロー(Southern Halo 牡 1983 父:ヘイロー(Halo)) │ └マルセラ(Marsella 牝 1997 母:リヴィエール(Riviere)) │ └マルペンサ(Malpensa 牝 2006 父:オルペン(Orpen)) │ └サトノダイヤモンド(牡 2013 父:ディープインパクト)) ├トライマイベスト(Try My Best 牡 1975 母:セックスアピール(Sex Appeal)) ├ダンジグ(Danzig 牡 1977 母:パドノム(Pas de Nom)) ├ヌレイエフ(Nureyev 牡 1977 母:スペシャル(Special)) ├オールダンス(All Dance 牝 1978 母:オールレインボーズ(All Rainbows)) │└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap)) ├ストームバード(Storm Bird 牡 1978 母:サウスオーシャン(South Ocean)) ├アンティックヴァリュー(Antique Value 牝 1979 母:ムーンスケープ(Moonscape)) │└ベガ(牝 1990 父:トニービン(Tony Bin)) │ └アドマイヤベガ(牡 1996 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence)) ├ヒーローズオナー(Hero's Honor 牡 1980 母:グロウィングトリビュート(Glowing Tribute)) │└タッチオブグレートネス(Touch of Greatness 牝 1986 母:アイヴォリーワンド(Ivory Wand)) │ └ロッシーニ(Rossini 牡 1997 父:ミスワキ(Miswaki)) │ └ジョコンダⅡ(Jioconda 牝 2003 母:ラジョコンド(La Joconde)) │ └サトノクラウン(牡 2012 父:マルジュ(Marju)) ├ディクシーランドバンド(Dixieland Band 牡 1980 母:ミシシッピマッド(Mississippi Mud)) │└ファーストバイオリン(First Violin 牝 1998 母:サンライズシンフォニー(Sunrise Symphony)) │ └サウンズオブアース(牡 2011 父:ネオユニヴァース) ├パシフィカス(Pacificus 牝 1981 母:パシフィックプリンセス(Pacific Princess)) │└%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 父:シャルード(Sharrood))%%% └サドラーズウェルズ(Sadler's Wells 牡 1981 母:フェアリーブリッジ(Fairy Bridge)) #br ◇母の母の父 ダマスカス(Damascus 牡 1964 父:スウォードダンサー(Sword Dancer)) ├ラバージョン(Lover John 牡 1971 母:イヴニングプリムローズ(Evening Primrose)) │└チヨダマサコ(牝 1977 母:ミスオーハヤブサ) │ └ニッポーテイオー(牡 1983 父:リイフォー(Lypheor)) │ └ハルウララ(牝 1996 母:ヒロイン) └パシフィックプリンセス(Pacific Princess 牝 1973 母:フィジ(Fiji)) └パシフィカス(Pacificus 牝 1981 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer)) └%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 父:シャルード(Sharrood))%%% #br ◆父の父の父の父の父・父の母の母の父の父 ナスルーラ(Nasrullah 牡 1940 父:ネアルコ(Nearco)) ├グレイソヴリン(Grey Sovereign 牡 1948 母:コング(Kong)) │└フォルティノ(Fortino 牡 1959 母:ラナヴァロ(Ranavalo)) │ └カロ(Caro 牡 1967 母:シャンボール(Chambord)) │ └シャルード(Sharrood 牡 1983 母:エンジェルアイランド(Angel Island)) | └%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 母:パシフィカス(Pacificus))%%% └フリートナスルーラ(Fleet Nasrullah 牡 1955 母:ハッピーゴーフリート(Happy Go Fleet)) └フーズトゥノウ(Who's to Know 牝 1970 母:マスクドレディ(Masked Lady)) └エンジェルアイランド(Angel Island 牝 1976 父:クーガー(Cougar)) └シャルード(Sharrood 牡 1983 父:カロ(Caro)) └%%%ビワハヤヒデ(牡 1990 母:パシフィカス(Pacificus))%%% #br