パシフィカス の変更点
Top > パシフィカス
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- パシフィカス へ行く。
**ビワハヤヒデ、ナリタブライアンの母 [#hdeef169] パシフィカス(Pacificus)は、父にノーザンダンサー(Northern Dancer&size(16){)、母にパシフィックプリンセス(};Pacific Princess&size(16){)を持つ、ビワハヤヒデ・ナリタブライアン兄弟の母である。}; &size(16){イギリスで生まれ、11戦を走ったが1着を2回取ったくらいで大した成績ではなかった。}; イギリスのニューマーケットで開かれたディセンバーセールで売りに出されていたときは、ノーザンダンサーの仔で血統も悪くなく8歳と若かったが、パシフィカス自身および産駒の競走成績が芳しくなかったこと、セールの際に無名種牡馬シャルードの仔(のちのビワハヤヒデ)を受胎していたことから、3万1000ギニー(約520万円)の安値で購入された。 #br 日本へ輸入後にビワハヤヒデ、ナリタブライアンと相次いで活躍馬を輩出し、さらに輩出したビワタケヒデも兄2頭にはおよばなかったものの、ラジオたんぱ賞に勝つなどの活躍を見せた。 そのほかの産駒に、ビワカレン、ビワビーナス、ビワタイテイ、スペリオルパール、ビワパシフィカスがいる。 #br #br #br #br 1999年5月4日、ビワパシフィカスを産んだ際に子宮破裂を起こして死亡し、土葬された。 #br パシフィカスの母であるパシフィックプリンセスは、JRAGI3勝のファレノプシス、'13日本ダービー優勝馬のキズナの母であるキャットクイルを仔に持つ。パシフィカスとは半姉妹であり、パシフィカスから見てファレノプシス、キズナは姪と甥に当たる。 またファレノプシスは父にブライアンズタイムを持つため、同父を持つナリタブライアンとは「4分の3同血(腹違いの兄妹)」という関係になる。 #br ***血統関係 [#rc691d5b] パシフィックプリンセス(Pacific Princess 牝 1973 父:ダマスカス(Damascus)) &size(16){├};パシフィカス(Pacificus 牝 1981 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer)) │├ビワハヤヒデ(牡 1990 父:シャルード(Sharrood)) &size(16){│};&size(16){└ナリタブライアン(牡 1991 父:ブライアンズタイム(Brian's Time))}; &size(16){└キャットクイル(Catequil 牝 1990 父:ストームキャット(Storm Cat))}; &size(16){ };&size(16){├ファレノプシス(牝 1995 父:ブライアンズタイム(Brian's Time))}; &size(16){ };&size(16){└キズナ(牡 2010 父:ディープインパクト)};