ネオユニヴァース の変更点

Top > ネオユニヴァース

**基本データ [#pd162e52]
|>|>|>|>|~[Universe-Naut]ネオユニヴァース|h
|バ場適性|芝  A|ダートG|>||
|距離適性|短距離F|マイルB|中距離A|長距離B|
|作戦適性|逃げ F|先行 A|差し A|追込 C|
|>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス|
|スピード|スタミナ|パワー |根性  |賢さ  |
|||||+30%|

**所有スキル [#e1e858f1]
|~固有|~アド・アストラ|~レース中間付近で中団にいると&br;速度が上がる、中距離レースで7回以上&br;スキルを使っているとすごく上がる|
|初期|春ウマ娘○|春のレースが少し得意になる|
|初期|ありったけ|ラストスパートの直線で好位置にいると&br;速度がわずかに上がる<中距離>|
|初期|ありったけ|終盤の最終直線で好位置にいると&br;速度がわずかに上がる<中距離>|
|初期|イグニッション|レース中にスキルを13回発動すると&br;わずかに前に出る<中距離>|
|覚醒Lv2|スリップストリーム|前のウマ娘のすぐ後ろに付けると&br;風の抵抗をわずかに受けにくくなる|
|覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){決死の覚悟};|ラストスパートの直線で好位置にいると&br;速度が上がる<中距離>|
|進化①|&color(,#ff99cc){銀河のその先へ、あなたと};|ラストスパートの直線で好位置にいると&br;速度がすごく上がる<中距離>|
|覚醒Lv2|スリップストリーム|前のウマ娘のすぐ後ろに付けると&br;速度がわずかに上がる|
|覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){決死の覚悟};|終盤の最終直線で好位置にいると&br;速度が上がる<中距離>|
|進化①|&color(,#ff99cc){銀河のその先へ、あなたと};|終盤の最終直線で好位置にいると&br;速度がすごく上がる<中距離>|
|条件|>|皐月賞、日本ダービーを勝利する&br;または&br;<中距離>のスキルを2個以上所持する|
|~|>|基礎能力[賢さ]が800以上になる|
|覚醒Lv4|自制心|賢さが上がり、少し掛かりづらくなる|
|覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){ルミネセンス};|レース中にスキルを13回発動すると&br;前に出る<中距離>|
|進化②|&color(,#ff99cc){星の海を駆けて};|レース中にスキルを13回発動すると&br;しばらくの間前に出る<中距離>|
|条件|>|育成イベント「星空のコネクト」を発生させる&br;または&br;能力を引き出すスキルを2個以上所持する|
|~|>|速度が上がるスキルを3個以上所持する|

**出走可能レース [#t6e928e2]
|~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h
|''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・内|''+700 人''|''出走''|||
|''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''京都''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・内''|''+700 人''|''出走''|||
|ジュニア級&br;12月前半|G1|阪神ジュベナイル&br;フィリーズ|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+6,500 人|''ファン''&br;''3000人''&br;''獲得''|浪花節||
|~|~|朝日杯&br;フューチュリティ&br;ステークス|~|~|+7,000 人|~|~|~|
|''ジュニア級''&br;''12月後半''|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人|~|年末の覇者||
|~|~|全日本&br;ジュニア優駿|川崎|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+4,200 人|~|ダートマイルの勇者&br;川崎の鉄人||
|''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|桜花賞|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+10,500 人||マイルの寵児&br;浪花節&br;ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ|
|~|~|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘||
|''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|オークス|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|+11,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ|
|~|~|''日本ダービー''|~|~|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''日本ダービー''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+20,000 人''|''5着以内''|''変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル|
|''クラシック級''&br;''6月後半''|''G1''|''宝塚記念''|''阪神''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・内''|''+15,000 人''|''5着以内''|''浪花節''&br;''若きトップスタァ''&br;''春シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''春シニア三冠''|
|クラシック級&br;7月前半|G1|ジャパン&br;ダートダービー|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+4,500 人||大井の帝王||
|クラシック級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|クラシック級&br;10月前半|G1|マイルチャンピオンシップ&br;南部杯|盛岡|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+6,000 人||ダートマイルの勇者||
|''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|
|~|~|秋華賞|''京都''|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+10,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ|
|~|~|''菊花賞''|~|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''出走''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''菊花賞''|''京都''|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''出走''|''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''|
|クラシック級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人||||
|~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井&br;盛岡&br;川崎&br;船橋&br;京都|ダート&br;マイル|+4,100 人||地方の完全女傑&br;大井の帝王&br;川崎の鉄人||
|~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;短距離/マイル|+6,000 人||&size(16){大井の帝王};&br;&size(16){川崎の鉄人};|~|
|~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;マイル/中距離|+8,000 人||~|~|
|''クラシック級''&br;''11月後半''|''G1''|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|~|~|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''3着以内''|''&size(16){秋シニア三冠};''|''&size(16){秋シニア三冠};''|
|クラシック級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート|
|''クラシック級''&br;''11月後半''|''G1''|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''3着以内''|''&size(16){秋シニア三冠};''|''&size(16){秋シニア三冠};''|
|クラシック級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者&br;秋シニア三冠|春秋グランプリ&br;秋シニア三冠|
|~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王||
|シニア級&br;2月前半|G1|川崎記念|川崎|ダート&br;2100m(中距離)左|+6,000 人||&size(16){川崎の鉄人};||
|シニア級&br;2月後半|G1|フェブラリー&br;ステークス|東京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人||ダートマイルの勇者|春秋ダート|
|''シニア級''&br;''3月後半''|''G1''|高松宮記念|中京|芝 1200m(短距離)&br;左|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|~|~|''大阪杯''|''阪神''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+13,500 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春シニア三冠''|
|''シニア級''&br;''3月後半''|''G1''|''大阪杯''|''阪神''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+13,500 人''|''3着以内''|''浪花節''&br;''春シニア三冠''|''春シニア三冠''|
|''シニア級''&br;''4月後半''|''G1''|''天皇賞・春''|''京都''|''芝 3200m(長距離)''&br;''右・外''|''+15,000 人''|''出走''|''天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''|''天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''|
|シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児||
|~|~|かしわ記念|船橋|ダート&br;1600m(マイル)左|+8,000 人||||
|シニア級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|シニア級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;春シニア三冠|春秋グランプリ&br;春シニア三冠|
|~|~|帝王賞|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+6,000 人||大井の帝王||
|シニア級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント|
|シニア級&br;10月前半|G1|マイルチャンピオンシップ&br;南部杯|盛岡|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+6,600 人||ダートマイルの勇者||
|''シニア級''&br;''10月後半''|''G1''|''天皇賞・秋''|''東京''|''芝 2000m(中距離)''&br;''左''|''+15,000 人''|''3着以内''|''天皇賞春秋制覇''&br;''秋シニア三冠''|''天皇賞春秋制覇''&br;''秋シニア三冠''|
|シニア級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人||||
|~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井&br;盛岡&br;川崎&br;船橋&br;京都|ダート&br;マイル|+4,100 人||地方の完全女傑&br;大井の帝王&br;川崎の鉄人||
|~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;短距離/マイル|+6,000 人||&size(16){大井の帝王};&br;&size(16){川崎の鉄人};|~|
|~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;マイル/中距離|+8,000 人||~|~|
|''シニア級''&br;''11月後半''|''G1''|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル|
|~|~|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''1着''|''秋シニア三冠''|''秋シニア三冠''|
|シニア級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート|
|''シニア級''&br;''11月後半''|''G1''|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''1着''|''秋シニア三冠''|''秋シニア三冠''|
|シニア級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者&br;秋シニア三冠|春秋グランプリ&br;秋シニア三冠|
|~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王||
|''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''|||
|~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''|||
|~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン||
#br
***出走レース統計 [#rac86a5d]
|>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h
|||短距離||目標のみ||
|||マイル||||
|||中距離||||
|||長距離||||
|京都|3|短距離|0|目標のみ||
|中山|1|マイル|1|||
|東京|4|中距離|7|||
|阪神|2|長距離|2|||
|||>||||
#br
**専用二つ名 [#q597ad3f]
|~タイトル|~獲得条件|h
|コズミックヴァース|皐月賞、日本ダービー、宝塚記念(クラシック級)、菊花賞、&br;ジャパンC(クラシック級)、大阪杯、天皇賞(春)を勝利し、&br;基礎能力[賢さ]が1200以上になる|
#br
**主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9]

----
-''驚異の知性の持ち主''
ネオユニヴァースは、その知性の高さから高度な言語体系を有しており、他者とのコミュニケーションにおいて非常に難儀している。
トゥインクル・シリーズを通じレースに出て、多くのウマ娘と『コネクト:繋がる』ことを目的としており、さらに何か”成し遂げたいこと”があるようだ。
だが今は具体的なことが当人にも判っておらず、それを探ることも更なる目的となる。
-''初戦を変更''
ネオユニヴァースのデビュー戦は、当初1800mを予定していた。
しかし、ネオユニヴァースからは距離に対して『警告』が発せられ、急遽1600mに変更。これによりメイクデビューは1600mのマイル戦となっている。
当初予定していた1800mには、『女帝』エアグルーヴの教えを受ける「[[母の愛弟子>アドマイヤグルーヴ]]」が出走し、圧倒的な勝利を飾る。
ネオユニヴァースはこのことを”事前に察知”し、出走レースを変更させたのだった。
-''未来を予知?''
高い知性と確かな観測、それらを繋げる豊かな発想力によって、ネオユニヴァースは時折「未来の出来事を”予見”している」ような言動を取る。
いわゆる「占い」のようなものなのだが、ネオユニヴァースのそれは的中率が異常に高く、「たかが予言」と侮ることができないものとなっている。
ネオユニヴァースはそれを「予測」ではなく『既知』としている。つまり、知見と観測によって検算しているのではなく、「そうなることを既に知っている」というのだ。
-''勝利を求めるGATE・天皇賞''
ジュニア期を無事に駆け抜けたネオユニヴァースは、”未来”の目標が「天皇賞(春)」であることを告げる。
これこそが当初話していた「もうひとつの”成し遂げたい”こと」なのか、それは未だ不明だが、大目標を天皇賞(春)とし、王道とも言える皐月賞~菊花賞の三冠路線を辿ることをクラシック期の目標とする。
-''断ち切るXACF・宿命の皐月賞''
そして迎えた皐月賞では、「先約のため契約未締結で別れた”前”のトレーナー」が、その担当ウマ娘と共にライバルとして登場。
ネオユニヴァースを「理解できない」と言うその人と別れたのは”正しい”ことだったのか。レースを通してそれを証明しよう。
-''妨碍を越えて・結戦の日本ダービー''
日本ダービーでは、トレーナーが突然の暴風雨によって発走直前に現地に到着できないという不利を受ける。
通り掛かった秋川理事長の助けによって、なんとか間に合うことができ、ネオユニヴァースは兼ねてより対決を望んでいた同期のウマ娘・ゼンノロブロイとの初戦に臨む。
-''前例なき挑戦・宝塚記念''
皐月賞、日本ダービーとクラシック路線を進むネオユニヴァースだが、ここで大きな飛躍を図る。
前周期のウマ娘——つまりはシニア級のウマ娘との”繋がり”を求めて、宝塚記念に出走するというのだ。
三冠路線を進むクラシック級のウマ娘が宝塚記念に出走するというのはあまり前例のないことであり、ネオユニヴァースの参戦は世間を大いに賑わせる。
-''グレート・ディヴァイディング”大いなる亀裂”・流星の菊花賞''
菊花賞の直前、今度はトレーナーの免許書類に重大な不備が見つかり、バックヤードにも入れない事態となる。
これを”予見”していたネオユニヴァースは「来れなくてもいい」と言ってくれたが、菊花賞は”生涯一度きり”のレース。トレーナーは”免停処分”も覚悟の上で、ネオユニヴァースの応援に駆け付けるのだった。
-''明かされる真実・ジャパンカップ''
菊花賞から先は、GATEとなる天皇賞・春に向けていきたいところ。ネオユニヴァースは更なる”繋がり”を求め、再びシニア級との混合戦となるジャパンカップに臨む。
その後、ネオユニヴァースから「見えているもの」の告白を受ける。
それは経験や観察から導き出された「推測」でも、超常の力によって齎される「未来視」でもなく、『アナザーヴァース:別宇宙の観測』によるものだという。
-''NIZRの未来・大阪杯''
さらに話を聞くと、観測対象である『別宇宙のネオユニヴァース』は、天皇賞・春で10着と大敗した後、”NIZR:消失”してしまうのだという。
また、ネオユニヴァースの”消失”によって、ゼンノロブロイが”STDA:孤立”。秋シニア三冠を制することで一瞬は飛躍するものの、下世代の”[[大王>キングカメハメハ]]”と、さらにその下の”[[大いなる特異点>ディープインパクト]]”の存在が、ゼンノロブロイを完全にABSS:飲み込んでしまう。
ネオユニヴァースはそれが事実になることを怖れており、”存在し続けたい”と望んでいたことを明かしてくれる。
-''不可逆の未知・天皇賞・春''
ネオユニヴァースの”消失”について、ひとつの視座を得る。
それはゼンノロブロイが教示した「見えていないだけ」という可能性の更なる先、「見たくないと思っている」ことが原因であった。
”消失”の真実は、天皇賞後の春に負うケガが要因であることを『観測』したネオユニヴァースは、それを越えてゼンノロブロイに”寄り添う”ために未来を手繰り寄せる。
-''事象の確定・天皇賞・秋''
春を際限のない警戒でやり過ごし、どうにか無事に夏へとたどり着いたネオユニヴァース。
次なる目標地点を天皇賞・秋に定め、完全なるNIZRの払拭、GATE通過の確定を求める。
即ち、”孤立”の未来が待つゼンノロブロイの「秋シニア三冠」の阻止。
”消失”を免れたネオユニヴァースと共に在れば、ゼンノロブロイの”孤立”も変えられるはずだ。
-''多くのスキル獲得:ウマ娘との繋がりを求める''
ネオユニヴァースの固有スキル、そして覚醒スキルの&color(,#ff9900){ルミネセンス};は、その発動に多くのスキル獲得を要求する。
スキルは、サポートに選んだウマ娘からヒントを教えてもらったり、継承に選んだウマ娘から受け継ぐことで増やすことができ、これがネオユニヴァースが求めていた『コネクト:繋がり』であることが解る。

#br
***血統関係 [#sbec1b41]

◆父

サンデーサイレンス(Sunday Silence 牡 1986 父:ヘイロー(Halo))

├フジキセキ(牡 1992 母:ミルレーサー(Millracer))

├マーベラスサンデー(牡 1992 母:モミジダンサー)

├マストビーラヴド(牝 1993 母:ダイナシュート)

│└ラインクラフト(牝 2002 父:エンドスウィープ(End Sweep))

├サイレンススズカ(牡 1994 母:ワキア(Wakia))

├ステイゴールド(牡 1994 母:ゴールデンサッシュ)

|├ナカヤマフェスタ(牡 2006 母:ディアウィンク)

|├オルフェーヴル(牡 2008 母:オリエンタルアート)

|└ゴールドシップ(牡 2009 母:ポイントフラッグ)

├スペシャルウィーク(牡 1995 母:キャンペンガール)

|└シーザリオ(牝 2002 母:キロフプリミエール(Kirov Premiere))

| └エピファネイア(牡 2010 父:シンボリクリスエス(Symboli Kris S))

|  └デアリングタクト(牝 2017 母:デアリングバード)

├アドマイヤベガ(牡 1996 母:ベガ)

├エアシャカール(牡 1997 母:アイドリームドアドリーム(I Dreamed a Dream))

├マンハッタンカフェ(牡 1998 母:サトルチェンジ(Subtle Change))

├アグネスタキオン(牡 1998 母:アグネスフローラ)

|└ダイワスカーレット(牝 2004 母:スカーレットブーケ)

├ゴールドアリュール(牡 1999 母:ニキーヤ(Nikiya))

|├スマートファルコン(牡 2005 母:ケイシュウハーブ)

|├エスポワールシチー(牡 2005 母:エミネントシチー)

|└コパノリッキー(牡 2010 母:コパノニキータ)

├ゼンノロブロイ(牡 2000 母:ローミンレイチェル(Roamin Rachel))

├%%%ネオユニヴァース(牡 2000 母:ポインテッドパス(Pointed Path))%%%

|└サウンズオブアース(牡 2011 母:ファーストバイオリン(First Violin))

├アドマイヤグルーヴ(牝 2000 母:エアグルーヴ)

|└ドゥラメンテ(牡 2012 父:キングカメハメハ)

├スティルインラブ(牝 2000 母:ブラダマンテ(Bradamante))

├ブラックタイド(牡 2001 母:ウインドインハーヘア(Wind in Her Hair))

|└キタサンブラック(牡 2012 母:シュガーハート)

├ハーツクライ(牡 2001 母:アイリッシュダンス)

|├ウインバリアシオン(牡 2008 母:スーパーバレリーナ(Super Ballerina))

|└シュヴァルグラン(牡 2012 母:ハルーワスウィート)

├ディープインパクト(牡 2002 母:ウインドインハーヘア(Wind in Her Hair))

|├ヴィルシーナ(牝 2009 母:ハルーワスウィート)

|├サトノダイヤモンド(牡 2013 母:マルペンサ(Malpensa))

|└ヴィブロス(牝 2013 母:ハルーワスウィート)

├デアリングハート(牝 2002 母:デアリングダンジグ(Darling Danzig))

|└デアリングバード(牝 2011 父:キングカメハメハ)

| └デアリングタクト(牝 2017 父:エピファネイア)

└エアメサイア(牝 2002 母:エアデジャヴー)
#br
#br
◆父の父

ヘイロー(Halo 牡 1969 父:ヘイルトゥリーズン(Hail to Reason))

├グローリアスソング(Glorious Song 牝 1976 母:バラード(Ballade))

|└モーンオブソング(Morn of Song 牝 1988 父:ブラッシンググルーム(Blushing Groom))

| └ハルーワソング(Halwa Song 牝 1996 父:ヌレイエフ(Nureyev))

|  └ハルーワスウィート(牝 2001 父:マキャヴェリアン(Machiavellian))

|   ├ヴィルシーナ(牝 2009 父:ディープインパクト)

|   ├シュヴァルグラン(牡 2012 父:ハーツクライ)

|   └ヴィブロス(牝 2013 父:ディープインパクト)

├デヴィルズバッグ(Devil's Bag 牡 1981 母:バラード(Ballade))

|├ボニータフランシータ(Bonita Francita 牝 1987 母:レイズザスタンダード(Raise the Standard))

||└オルペン(Orpen 牡 1996 父:ルアー(Lure))

|| └マルペンサ(Malpensa 牝 2006 母:マルセラ(Marsella))

||  └サトノダイヤモンド(牡 2013 父:ディープインパクト)

|└タイキシャトル(Taiki Shuttle 牡 1994 母:ウェルシュマフィン(Welsh Muffin))

├クーデフォリー(Coup de Folie 牝 1982 母:レイズザスタンダード(Raise the Standard))

|└マキャヴェリアン(Machiavellian 牡 1987 父:ミスタープロスペクター(Mr. Prospector))

| ├ヴェットーリ(Vettori 牡 1992 母:エアーディスタンギエ(Air Distingue))

| |└ラジョコンド(La Joconde 牝 1999 母:ラスト(Lust))

| | └ジョコンダⅡ(Jioconda 牝 2003 父:ロッシーニ(Rossini))

| |  └サトノクラウン(牡 2012 父:マルジュ(Marju))

| └ハルーワスウィート(牝 2001 母:ハルーワソング(Halwa Song))

|  ├ヴィルシーナ(牝 2009 父:ディープインパクト)

|  ├シュヴァルグラン(牡 2012 父:ハーツクライ)

|  └ヴィブロス(牝 2013 父:ディープインパクト)

├サザンヘイロー(Southern Halo 牡 1983 母:ノーザンシー(Northern Sea))

|└マルセラ(Marsella 牝 1997 母:リヴィエール(Riviere))

| └マルペンサ(Malpensa 牝 2006 父:オルペン(Orpen))

|  └サトノダイヤモンド(牡 2013 父:ディープインパクト)

├グッバイヘイロー(Goodbye Halo 牝 1985 母:パウンドフーリッシュ(Pound Foolish))

|└キングヘイロー(牡 1995 父:ダンシングブレーヴ(Dancing Brave))

└サンデーサイレンス(Sunday Silence 牡 1986 母:ウィッシングウェル(Wishing Well))

 └%%%ネオユニヴァース(牡 2000 母:ポインテッドパス(Pointed Path))%%%
#br
◆母

ポインテッドパス(Pointed Path 牝 1984 母:シルケンウェイ(Silken Way))

├チョウカイリョウガ(牡 1996 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))※重賞未勝利

├ゴールドポイント(牝 1998 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))※未勝利

├アグネスプラネット(牡 1999 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))※重賞未勝利

├%%%ネオユニヴァース(牡 2000 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))%%%

│├ロジユニヴァース(牡 2006 母:アコースティクス)

│├アンライバルド(牡 2006 母:バレークイーン(Ballet Queen))

│├マエストラーレ(牝 2006 母:オータムブリーズ)

│|└ルヴァンスレーヴ(牡 2015 父:シンボリクリスエス(Symboli Kris S))

│├ヴィクトワールピサ(牡 2007 母:ホワイトウォーターアフェア(Whitewater Affair))

│|└ジュエラー(牝 2013 母:バルドウィナ(Baldwina))

│├アステリックス(牝 2010 母:アイルドフランス(Isle de France))

│|└アエロリット(牝 2014 父:クロフネ(Kurofune))

│├アムールポエジー(牝 2010 母:ハッピーリクエスト)

│|└デルマソトガケ(牡 2020 父:マインドユアビスケッツ(Mind Your Biscuits))

│├ネオリアリズム(牡 2011 母:トキオリアリティー(Tokio Reality))

│└サウンズオブアース(牡 2011 母:ファーストバイオリン(First Violin))

└マルカポインテッド(牡 2001 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))※未勝利
#br
◆母の父

クリス(Kris 牡 1976 父:シャーペンアップ(Sharpen Up))

├オーソーシャープ(Oh So Sharp 牝 1982 母:オーソーフェア(Oh So Fair))

│└ローズフィンチ(Rosefinch 牝 1989 父:ブラッシンググルーム(Blushing Groom))

├フィットナ(Fitnah 牝 1982 母:グリーンランドパーク(Greenland Park))

├キリ(Kiri 牝 1982 母:ケレオール(Kereolle))

│└キリズクラウン(Kiri's Clown 牡 1989 父:フーリッシュプレジャー(Foolish Pleasure))

│ └フーリッシュギャル(Foolish Gal 牝 2000 母:ギャラクシーノース(Galaxy North))

│  └ゲットストーミー(Get Stormy 牡 2006 父:ストーミーアトランティック(Stormy Atlantic))

│   └ゴットストーミー(Got Stormy 牝 2015 母:スーパーフィービー(Super Phoebe))

├フラッシュオブスティール(Flash of Steel 牡 1983 母:スパークオブファイア(Spark of Fire))

├ワントン(Wanton 牝 1983 母:ブレイズンフェイスド(Brazen Faced))

│└クラシックパーク(Classic Park 牝 1994 父:ロベリノ(Robellino))

├ファーストキス(First Kiss 牝 1983 母:プリマシー(Primatie))

│└キッシングカズン(Kissing Cousin 牝 1991 父:デインヒル(Danehill))

├ショアブレイド(Sure Blade 牡 1983 母:ダブルロック(Double Lock))

│└ミッドナイトフィーバー(Midnight Fever 牝 1991 母:マジョリタット(Majoritat))

│ └ムーンレディ(Moonlady 牝 1997 父:プラティーニ(Platini))

│  └エイシンフラッシュ(牡 2007 父:キングズベスト(King's Best))

├ユナイト(Unite 牝 1984 母:プロパトリア(Pro Patria))

├ポインテッドパス(Pointed Path 牝 1984 母:シルケンウェイ(Silken Way))

│└%%%ネオユニヴァース(牡 2000 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))%%%

├サドンラヴ(Sudden Love 牝 1985 母:サドングローリー(Sudden Glory))

├コモングラウンズ(Common Grounds 牡 1985 母:スウィートリー(Sweetly))

│├アールオブバーキング(Earl of Barking 牡 1990 母:ザサルティングス(The Saltings))

│├アイランドレース(Island Race 牝 1995 母:レイクアイル(Lake Isle))

││└ソルジャーホロウ(Soldier Hollow 牡 2000 父:インザウィングス(In The Wings))

││ ├パストリウス(Pastorius 牡 2009 母:プリンセスリー(Princess Li))

││ |└ダリカ(Dalika 牝 2016 母:ドロウントゥラン(Drawn To Run))

││ ├アイヴァンハウ(Ivanhowe 牡 2010 母:インディゴガール(Indigo Girl))

││ ├ジンギスシークレット(Dschingis Secret 牡 2013 母:ディヴィヤ(Divya))

││ ├セリエンホルデ(Serienholde 牝 2013 母:ザイデンイヤハ(Saldenehre))

││ |└シュネルマイスター(Schnell Meister 牡 2018 父:キングマン(Kingman))

││ └サルーンソルド(Saloon Sold 牝 2014 母:サルーンラム(Saloon Rum))

││  └サンマルコ(Sammarco 牡 2019 父:キャメロット(Camelot))

│├ユーロリンクアルテミス(Eurolink Artemis 牝 1997 母:タイガ(Taiga))

││└ユーロシャーリーン(Euro Charline 牝 2011 父:マイボーイチャーリー(Myboycharlie))

│└バッドアズアイワナビー(Bad as I Wanna Be 牡 1998 母:ソングオブザグレンズ(Song of the Glens))

├クリサリヤ(Krisalya 牝 1986 母:ササリヤ(Sassalya))

│└ローズジプシー(Rose Gypsy 牝 1998 父:グリーンデザート(Green Desert))

├シェイヴィアン(Shavian 牡 1987 母:ミクスドアプローズ(Mixed Applause))

├ラファ(Rafha 牝 1987 母:エルジャジ(Eljazzi))

│└インヴィンシブルスピリット(Invincible Spirit 牡 1997 父:グリーンデザート(Green Desert))

│ └※ダンジグのページを参照

├イヴニングキス(Evening Kiss 牝 1987 母:ラクェット(Racquette))

│└エパロ(Epalo 牡 1999 父:ランド(Lando))

├ムーンカクタス(Moon Cactus 牝 1987 母:レディムーン(Lady Moon))

│├ムーンシェル(Moonshell 牝 1992 父:サドラーズウェルズ(Sadler's Wells))

│└ドイェン(Doyen 牡 2000 父:サドラーズウェルズ(Sadler's Wells))

│ ├オリエンタルマジック(Oriental Magic 牝 2011 母:オリエンタルパール(Oriental Pearl))

│ │└シーシルクロード(Sea Silk Road 牝 2019 父:シーザスターズ(Sea The Stars))

│ └ターフドンナ(Turfdonna 牝 2012 母:ターファー(Turfaue))

├シャムシール(Shamshir 牝 1988 母:フリーゲスト(Free Guest))

├クリスタルリング(Crystal Ring 牝 1988 母:クラウントレジャー(Crown Treasure))

│└カテラ(Catella 牝 1996 父:ジェネラス(Generous))

├ガマーシャ(Gmaasha 牝 1989 母:アルバハトリ(Al Bahathri))

│└グラディアトルス(Gladiatorus 牡 2005 父:シリック(Silic))

├ジャナート(Janaat 牝 1989 母:トリプルファースト(Triple First))

│└レンドアハンド(Lend a Hand 牡 1995 父:グレートコモーション(Great Commotion))

├プリンセスクリス(Princess Kris 牝 1990 母:アズユーデザイアミー(As You Desire Me))

│├プリンスアーチ(Prince Arch 牡 2001 父:アーチ(Arch))

│└キングズフォート(Kingsfort 牡 2007 父:ウォーチャント(War Chant))

├クリシア(Krisia 牝 1992 母:インターヴァル(Interval))

│└コンチネント(Continent 騸 1997 父:レイクコニストン(Lake Coniston))

├クリサンテ(Krissante 牝 1993 母:ヴァレダンサンテ(Vallee Dansante))

│└オカワンゴ(Okawango 牡 1998 父:キングマンボ(Kingmambo))

├シングルエンパイア(Single Empire 牡 1994 母:キャプティヴアイランド(Captive Island))

├リヴィエラ(Riviera 牡 1994 母:マヌレヴァ(Manureva))

├バリサダ(Balisada 牝 1996 母:バルナハ(Balnaha))

├セラネグラ(Serra Negra 牝 1997 母:コングレス(Congress))

│└ノールフックフライヤー(Noordhoek Flyer 牡 2006 父:ピヴォタル(Pivotal))

└ベーカラ(Behkara 牝 2000 母:ベーラ(Behera))

 └ベーカバド(Behlabad 牡 2007 父:ケープクロス(Cape Cross))
#br
#br