スイープトウショウ の変更点
Top > スイープトウショウ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- スイープトウショウ へ行く。
**基本データ [#pd162e52] |>|>|>|>|~[プラタナス・ウィッチ]スイープトウショウ|h |バ場適性|芝 A|ダートG|>|| |距離適性|短距離E|マイルA|中距離A|長距離D| |作戦適性|逃げ G|先行 G|差し A|追込 A| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | |+10%||+20%||| **所有スキル [#e1e858f1] |~固有|~いただき☆ストレリチア!|''最終コーナー突入時まで冷静に後方で''&br;''控えていると残り300m地点でスピード''&br;''アップの魔法をかけて速度を上げ続ける''| |初期|トリック(後)|レース中盤に後ろの方にいると前の&br;掛かったウマ娘がわずかに疲れる| |初期|下校の楽しみ|下り坂でわずかに疲れにくくなる&br;<作戦・追込>| |初期|ワンチャンス|レース終盤始めの方で中団以降にいると&br;加速力がわずかに上がる<中距離>| |覚醒Lv2|まなざし|レース終盤に目を付けたウマ娘の&br;緊張感がわずかに増す<作戦・追込>| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){下校後のスペシャリスト};|下り坂で疲れにくくなる&br;<作戦・追込>| |進化①|&color(,#ff99cc){放課後魔法少女};|下り坂で持久力を回復し&br;速度がわずかに上がる<作戦・追込>| |条件|>|育成イベント「これがやりたい!」で&br;スイープトウショウがやりたいと言うトレーニングを行う&br;または&br;速度が上がるスキルを5個以上所持する| |覚醒Lv4|直線一気|ラストスパートの直線で&br;加速力がわずかに上がる<作戦・追込>| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){熱いまなざし};|レース終盤に目を付けたウマ娘の&br;緊張感が増す<作戦・追込>| |進化②|&color(,#ff99cc){チャームマジック};|レース終盤に2番手以降にいると&br;わずかに前に出て、目を付けた&br;ウマ娘の緊張感が増す<作戦・追込>| |条件|>|桜花賞を勝利する&br;または&br;基礎能力[パワー]が800以上になる| |~|>|オークスを勝利する&br;または&br;加速力が上がるスキルを2個以上所持する| |進化②’|&color(,#ff99cc){サルビア☆スプレンデンス};|レース終盤にしばらくの間&br;前に出る<作戦・追込>| |条件|>|オークスを勝利する&br;または&br;基礎能力[スピード]が800以上になる| |~|>|安田記念を勝利する&br;または&br;基礎能力[賢さ]が800以上になる| **出走可能レース [#t6e928e2] |~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''京都''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・内''|''+700 人''|''出走''||| |''ジュニア級''&br;''12月前半''|''G1''|''阪神ジュベナイル''&br;''フィリーズ''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+6,500 人''|''5着以内''|浪花節|| |ジュニア級&br;12月後半|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人||年末の覇者|| |&color(#ff9900){クラシック級};&br;&color(#ff9900){3月前半};|&color(#ff9900){G2};|&color(#ff9900){チューリップ賞};|&color(#ff9900){阪神};|&color(#ff9900){芝 1600m(マイル)};&br;&color(#ff9900){右・外};|&color(#ff9900){+ 5,200 人};|&color(#ff9900){二つ名目標};||| |''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|''桜花賞''|''阪神''|''芝 1600m(マイル)''&br;''右・外''|''+10,500 人''|''5着以内''|マイルの寵児&br;浪花節&br;ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘|| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''オークス''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+11,000 人''|''5着以内''|ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル| |&color(#ff0000){クラシック級};&br;&color(#ff0000){6月後半};|&color(#999999){G1};|&color(#999999){宝塚記念};|&color(#999999){阪神};|&color(#999999){芝 2200m(中距離)};&br;&color(#999999){右・内};|&color(#999999){+15,000 人};|''&color(#ff0000){出走制限};''|&color(#999999){浪花節};&br;&color(#999999){若きトップスタァ};&br;&color(#999999){春シニア三冠};|&color(#999999){春秋グランプリ};&br;&color(#999999){春シニア三冠};| |クラシック級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''秋華賞''|''京都''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+10,000 人''|''1着''|ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |''クラシック級''&br;''11月前半''|''G1''|''エリザベス女王杯''|''京都''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・外''|''+10,500 人''|''3着以内''||| |クラシック級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||&size(16){秋シニア三冠};|&size(16){秋シニア三冠};| |クラシック級&br;12月後半|G1|有馬記念|中山|芝 2500m(長距離)&br;右・内|+30,000 人||年末の覇者&br;秋シニア三冠|春秋グランプリ&br;秋シニア三冠| |シニア級&br;3月後半|G1|高松宮記念|中京|芝 1200m(短距離)&br;左|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |~|~|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;3月後半|G1|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;4月後半|G1|天皇賞・春|京都|芝 3200m(長距離)&br;右・外|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;春シニア三冠| |シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児|| |''シニア級''&br;''6月前半''|''G1''|''安田記念''|''東京''|''芝 1600m(マイル)''&br;''左''|''+13,000 人''|''3着以内''|マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |''シニア級''&br;''6月後半''|''G1''|''宝塚記念''|''阪神''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・内''|''+15,000 人''|''1着''|浪花節&br;春シニア三冠|春秋グランプリ&br;春シニア三冠| |シニア級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |''シニア級''&br;''10月後半''|''G1''|''天皇賞・秋''|''東京''|''芝 2000m(中距離)''&br;''左''|''+15,000 人''|''3着以内''|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠| |''シニア級''&br;''11月前半''|''G1''|''エリザベス女王杯''|''京都''|''芝 2200m(中距離)''&br;''右・外''|''+10,500 人''|''1着''||| |シニア級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||秋シニア三冠|秋シニア三冠| |&color(#ff9900){シニア級};&br;&color(#ff9900){12月後半};|&color(#ff9900){G1};|&color(#ff9900){有馬記念};|&color(#ff9900){中山};|&color(#ff9900){芝 2500m(長距離)};&br;&color(#ff9900){右・内};|&color(#ff9900){+30,000 人};|&color(#ff9900){二つ名目標};|年末の覇者&br;秋シニア三冠|春秋グランプリ&br;秋シニア三冠| |''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン|| #br ***出走レース統計 [#rac86a5d] |>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h |||短距離||目標のみ|| |||マイル|||| |||中距離|||| |||長距離|||| |京都|4|短距離|0|目標のみ|| |阪神|3&color(#ff9900){+1};|マイル|4&color(#ff9900){+1};||| |東京|3|中距離|6||| |中山|0&color(#ff9900){+1};|長距離|0&color(#ff9900){+1};||| |||>|||| #br **専用二つ名 [#q597ad3f] |~タイトル|~獲得条件|h |ワガママ魔法少女|作戦「追込」でチューリップ賞、秋華賞を勝利し、&br;作戦「差し」または「追込」かつシニア級で宝塚記念、&br;エリザベス女王杯、有馬記念を勝利する| #br **主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9] ---- -''ワガママ魔法少女スイーピー'' スイープトウショウは、師と慕うグランマの教えもあり、「偉大な魔法使い」を志すウマ娘。 我が侭で気まぐれな性格の持ち主で、少しでも気に入らないことがあるとすぐに駄々を捏ねる困った一面もある。 しかしながら、その末脚は素晴らしく、まさに魔法めいた素質を表していた。 -''アタシに指図しないで!!'' デビュー戦を迎えたスイープトウショウだが、周囲の人間から子ども扱いにも似た過度な心配をされてしまい、すっかり臍を曲げてしまう。 レースに向かっても腹の虫は収まらず、イライラとした様子ではあったが、インタビューには応え次走を「阪神JF」とする。 「アタシに指図しないで!!」はバッドスキルとして発生し、出遅れる時間が長くなり、さらに賢さが少し下がってしまうという内容。 このバッドスキルは「ゲート難」などと違い、スキルポイントを消費して解消することができず、シニア級の夏までは影響が出てしまう。 作戦は<追込>となるため、出遅れに関してあまり問題はないのだが、賢さが下がってしまうと途中で掛かりやすくなったり、バ群からの抜け出しが難しくなってしまうため注意が必要だ。 -''出走制限が発生'' クラシック級の6月後半は、「魔法強化週間」としてトレーニングに集中するため、レースへの出走が制限される。 -''つまんない世界を変えてやる!'' 桜花賞、オークスとトリプルティアラ路線を進むスイープトウショウは、それらのレースがクラシック三冠路線の皐月賞、日本ダービーの「前哨戦」のような扱いであることに対し、大いに腹を立てていた。 「ティアラ路線も、三冠路線も関係ない。強いウマ娘が強いのだ」———そんな当たり前の事実を世界に見せつけるため、スイープトウショウは、まずはトリプルティアラで勝利を収め、「ティアラ路線を代表するウマ娘」となった上で、「三冠路線を戦ってきたウマ娘」に対し挑戦するという展望を明かした。 -''魔女VS英雄!'' 「世界を変える大魔法」を完成させるため、シニア級では「安田記念からの宝塚記念」という前人未踏・無謀に近いローテーションに挑むスイープトウショウ。 その宝塚記念には、前年に「秋シニア三冠」を達成した『英雄』ゼンノロブロイが、「三冠路線出身」の代表として参戦。 強力無比なライバルとなって、スイープトウショウの前に立ちはだかる。 -''水色リボンのウマ娘'' スイープトウショウの育成シナリオで「同期ライバル」として登場するウマ娘。特別なモデルは持たないが、シュガーニンフェかテイクオフプレーンがそれに該当すると思われる。 彼女は『帝王』トウカイテイオーがジュニア期の頃から目にかけているウマ娘であり、ティアラ路線を進んだが、屈腱炎を患い休養を余儀なくされた。 その後、カワカミプリンセスとの併走中に接触を起こし、屈腱炎を再発。レースの世界から身を引いた。 その正体はヤマニンシュクル。トウカイテイオーを父に持つ牝馬であり、阪神JFを勝利し、&size(16){2003年の};JRA賞最優秀2歳牝馬に輝いた実績を持つ。 #br ***血統関係 [#oa8bd56e] ◆父 エンドスウィープ(End Sweep 牡 1991 父:フォーティナイナー(Forty Niner)) ├ナニーズスウィープ(Nany's Sweep 牝 1996 母:ナニーズアピール(Nany's Appeal)) ├サウスヴィグラス(South Vigorous 牡 1996 母:ダーケストスター(Darkest Star)) │├ラブミーチャン(牝 2007 母:ダッシングハニー) │├コーリンベリー(牝 2011 母:コーリンラヴィアン) │├ヒガシウィルウィン(牡 2014 母:プリモタイム) │└サブノジュニア(牡 2014 母:サブノイナズマ) ├スウェプトオーヴァーボード(Swept Overboard 牡 1997 母:シェアライス(Sheer Ice)) │├メジロツボネ(牝 2008 母:メジロルバート) ││└グローリーヴェイズ(牡 2015 父:ディープインパクト) │├レッドファルクス(牡 2011 母:ベルモット) │└オメガパフューム(牡 2015 母:オメガフレグランス) ├トリッピ(Trippi 牡 1997 母:ジェラスアピール(Jealous Appeal)) │├ミスメイシースー(Miss Macy Sue 牝 2003 母:ヤーダヤーダ(Yada Yada)) ││└リアムズマップ(Liam's Map 牡 2011 父:アンブライドルズソング(Unbridled's Song)) ││ ├コロネルリアム(Colonel Liam 牡 2017 母:アメイズメント(Amazement)) ││ └ジュジュズマップ(Juju's Map 牝 2019 母:ナガンビー(Nagambie)) │├アールヒートライトニング(R Heat Lightning 牝 2008 母:イエローヒート(Yellow Heat)) │└イナラ(Inara 牝 2011 母:マウンテンズオブミスト(Mountains of Mist)) ├ダークエンディング(Dark Ending 牝 1998 母:ダークシャンパーニュ(Dark Champagne)) ├レシーヴァーシップ(Receivership 牝 2000 母:アラーミングプロスペクト(Alarming Prospect)) │└パレス(Palace 牡 2009 父:シティージップ(City Zip)) ├%%%スイープトウショウ(牝 2001 母:タバサトウショウ)%%% ├クリーンスウィープ(Clean Sweep 牝 2001 母:エルダークラウン(Eldercrown)) ├ラインクラフト(牝 2002 母:マストビーラヴド) ├アドマイヤキラメキ(牝 2002 母:エヴリウィスパー) │└トーセンスターダム(牡 2011 父:ディープインパクト) └アドマイヤムーン(牡 2003 母:マイケイティーズ) ├ハギノアーク(牝 2009 母:ハギノスプレンダー) │└ハギノピリナ(牝 2018 父:キズナ)※21年オークスでユーバーレーベンの3着 ├セイウンコウセイ(牡 2013 母:オブザーヴァント(Observant)) └ファインニードル(牡 2013 母:ニードルクラフト(Needlecraft)) #br ◆父の父 フォーティナイナー(Forty Niner 牡 1985 父:ミスタープロスペクター(Mr. Prospector)) ├ナインキーズ(Nine Keys 牝 1990 母:クレダルジョン(Clef d'Argent)) ├スクープザゴールド(Scoop the Gold 牝 1990 母:リープライヴリー(Leap Lively)) |└ハイイェールド(High Yield 牡 1997 父:ストームキャット(Storm Cat)) | ├パトラ(Patola 牝 2006 母:スウィートスピーチ(Sweet Speech)) | └ストゥデンテッサ(Studentessa 牝 2007 母:スチューデントボディプレス(Student Body Pres)) ├ゴールドルール(Gold Rule 牝 1990 母:シダノス(Sintanous)) |└プライカ(Pryka 牝 2003 父:サザンヘイロー(Southern Halo)) ├エンドスウィープ(End Sweep 牡 1991 母:ブルームダンス(Broom Dance)) |├%%%スイープトウショウ(牝 2001 母:タバサトウショウ)%%% |└ラインクラフト(牝 2002 母:マストビーラヴド) ├エディターズノート(Editor's Note 牡 1993 母:ビーウェアオブザキャット(Beware of the Cat)) |├テンプティングノート(Tempting Note 牝 2001 母:テンプト(Tempt)) ||└ダンスカード(Dance Card 牝 2009 父:タピット(Tapit)) |└エンブレイスハー(Embrace Her 牝 2007 母:エンブレイスミー(Embrace Me)) | └エントロピア(Entropia 牝 2015 父:マウントネルソン(Mount Nelson)) ├ゴールドフィーバー(Gold Fever 牡 1993 母:リードカインドリーライト(Lead Kindly Light)) |├イエローヒート(Yellow Heat 牝 2001 母:ザリアルシング(The Real Thing)) ||└アールヒートライトニング(R Heat Lightning 牝 2008 父:トリッピ(Trippi)) |└ジニーズゴールド(Jinny's Gold 牝 2001 母:ニジンスキーダンサー(Nijinsky Dancer)) | └シャーラレイ(Sharla Rae 牝 2012 父:アフリートアレックス(Afleet Alex)) ├サルトリーアリュール(Sultry Allure 牝 1994 母:サルトリーサン(Sultry Sun)) |└マスメディア(Mass Media 牡 2001 父:タッチゴールド(Touch Gold)) ├チェイスザワイルドウィンド(Chasethewildwind 牝 1994 母:レースザワイルドウィンド(Race the Wild Wind)) |├アルベルトゥスマクシモス(Albertus Maximus 牡 2004 父:アルバートザグレート(Albert the Great)) |└デアデヴィル(Daredevil 牡 2012 父:モアザンレディ(More Than Ready)) | ├シェダレスディデヴィル(Shedaresthedevil 牝 2017 母:スターシップワープスピード(Starship Warpspeed)) | └スイススカイダイバー(Swiss Skydiver 牝 2017 母:エキスポゴールド(Expo Gold)) ├コロナドズクエスト(Coronado's Quest 牡 1995 母:ラフィングルック(Laughing Look)) |├コケイドリー(Kokadrie 牝 2000 母:ウェストターン(West Turn)) |│└コディアクカウボーイ(Kodiak Kowboy 牡 2005 父:ポッセ(Posse)) |│ ├メラトニン(Melatonin 騸 2011 母:ヤンキーレイン(Yanquee Reign)) |│ ├デューティドゥジャグアレート(Duty Do Jaguarete 牝 2015 母:シネアスタ(Cineasta)) |│ └ジャクソンポロック(Jackson Pollock 牡 2017 母:ノッティングトゥモロー(Notting Tomorrow)) |├リヒア(Rehear 牝 2000 母:チーフアピール(Chief Appeal)) |│└マニバーヴァン(Mani Bhavan 牝 2006 父:ストームブート(Storm Boot)) |├ソサエティセレクション(Society Selection 牝 2001 母:ラヴザットジャズ(Love That Jazz)) |└アクアリスト(Aquarist 牝 2003 母:オイスターキャッチャー(Oyster Catcher)) | └ファッショニスタ(牝 2014 父:ストリートセンス(Street Sense)) ├スーズラストダンス(Sue's Last Dance 牝 1995 母:セーヴザラストダンス(Savethelastdance)) |└アイランドサンド(Island Sand 牝 2001 父:タバスコキャット(Tabasco Cat)) ├エクトンパーク(Ecton Park 牡 1996 母:デアリングダンジグ(Daring Danzig)) |└ハイミッシュハイ(Haimish Hy 牡 2007 母:タイフォニカ(Tifonica)) ├マーリーヴェイル(Marley Vale 牝 1996 母:ワグリー(Waggley)) ├プリザーバー(Preserver 牝 1996 母:バース(Berth)) |└ジャックミルトン(Jack Milton 牡 2010 父:ウォーフロント(War Front)) ├マイネルセレクト(牡 1999 母:ウメノアスコット) ├ユートピア(牡 2000 母:ドリームビジョン) ├アドマイヤホープ(牡 2001 母:アドマイヤラピス(Admire Lapis)) └ダイワパッション(牝 2003 母:サンルージュ) └エポカドーロ(牡 2015 父:オルフェーヴル) #br ◆母 タバサトウショウ(牝 1993 母:サマンサトウショウ) ├%%%スイープトウショウ(牝 2001 父:エンドスウィープ(End Sweep))%%% |├ジュエルトウショウ(牝 2009 父:アグネスタキオン)※重賞未勝利 ||└スタージュエル(牝 2018 父:オルフェーヴル)※未勝利 |├クリーンスイープ(牝 2018 父:ドゥラメンテ)※重賞未勝利 |└ピエドラデルーナ(牝 2019 父:キタサンブラック)※未勝利 └トウショウフリーク(牡 2007 父:キングカメハメハ)※14年川崎記念でホッコータルマエの3着 #br ◆母の父 ダンシングブレーヴ(Dancing Brave 牡 1983 父:リファール(Lyphard)) ├タバサトウショウ(牝 1993 母:サマンサトウショウ) │└%%%スイープトウショウ(牝 2001 父:エンドスウィープ(End Sweep))%%% └キングヘイロー(牡 1995 母:グッバイヘイロー(Goodbye Halo)) └カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary)) #br ◆母の父の父の父・父の母の父の父 ノーザンダンサー(Northern Dancer 牡 1961 父:ニアークティック(Nearctic)) ├リファール(Lyphard 牡 1969 母:グーフェド(Goofed)) │└ダンシングブレーヴ(Dancing Brave 牡 1983 母:ナヴァホプリンセス(Navajo Princess)) │ └タバサトウショウ(牝 1993 母:サマンサトウショウ) │ └%%%スイープトウショウ(牝 2001 父:エンドスウィープ(End Sweep))%%% └ダンススペル(Dance Spell 牡 1973 母:オービア(Obeah)) └ブルームダンス(Broom Dance 牝 1979 母:ウィッチングアワー(Witching Hour)) └エンドスウィープ(End Sweep 牡 1991 父:フォーティナイナー(Forty Niner)) └%%%スイープトウショウ(牝 2001 母:タバサトウショウ)%%% #br