シンボリルドルフ の変更点
Top > シンボリルドルフ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- シンボリルドルフ へ行く。
**基本データ [#pd162e52] |>|>|>|>|~[ロード・オブ・エンペラー]シンボリルドルフ|h |バ場適性|芝 A|ダートG|>|| |距離適性|短距離E|マイルC|中距離A|長距離A| |作戦適性|逃げ B|先行 A|差し A|追込 C| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | ||+20%||+10%|| **所有スキル [#e1e858f1] |~固有|~汝、皇帝の神威を見よ|~レース終盤に3回追い抜くと&br;最終直線で速度がすごく上がる| |初期|コーナー巧者〇|コーナーが得意になり&br;速度がわずかに上がる| |初期|好位追走|レース中盤でわずかに疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |初期|好位追走|レース中盤で前の方にいると&br;わずかに疲れにくくなる&br;<作戦・先行>| |初期|束縛|レース終盤に後ろの方にいると&br;前の速度をわずかに下げる<中距離>| |覚醒Lv2|差しけん制|レース序盤に作戦・差しのウマ娘を&br;けん制してわずかに疲れやすくする| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){独占力};|レース終盤に後ろの方にいると&br;前の速度を下げる<中距離>| |進化①|&color(,#ff99cc){皇帝の眼差し};|レース終盤にすごく前に出る&br;<中距離>| |条件|>|育成イベント「いついかなる時も」「突然の厚意」「有言実行」の&br;いずれかで理事長の評価が上がる選択をする&br;または&br;ファン数が150000人以上になる| |~|>|<中距離>のスキルを2個以上所持する| |~|>|加速力が上がるスキルを2個以上所持する| |覚醒Lv4|先行コーナー〇|コーナーで速度がわずかに上がる&br;<作戦・先行>| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){弧線のプロフェッサー};|コーナーが得意になり&br;速度が上がる| |進化②|&color(,#ff99cc){鎧袖一触};|コーナーが得意になり&br;しばらくの間速度が上がる| |条件|>|皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する&br;または&br;速度が上がるスキルを3個以上所持する| |~|>|基礎能力[スタミナ]が600以上になる&br;または&br;基礎能力[賢さ]が800以上になる| **出走可能レース [#t6e928e2] |~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''新潟''|''芝 2000m(中距離)''&br;''左・内''|''+700 人''|''出走''||| |''ジュニア級''&br;''10月前半''|''G3''|''サウジアラビア''&br;''ロイヤルカップ''|''東京''|''芝 1600m(マイル)''&br;''左''|''+3,300 人''|''5着以内''||| |ジュニア級&br;12月前半|G1|阪神ジュベナイル&br;フィリーズ|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+6,500 人||浪花節|| |~|~|朝日杯&br;フューチュリティ&br;ステークス|~|~|+7,000 人||~|~| |ジュニア級&br;12月後半|G1|ホープフル&br;ステークス|中山|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+7,000 人||年末の覇者|| |''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|桜花賞|阪神|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+10,500 人||マイルの寵児&br;浪花節&br;ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''&size(16){皇帝};&br;二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''4月前半''|''G1''|''皐月賞''|''中山''|''芝 2000m(中距離)''&br;''右・内''|''+11,000 人''|''5着以内''|''&size(16){皇帝};&br;二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;5月前半|G1|NHKマイルカップ|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児&br;変則二冠ウマ娘|| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|オークス|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|+11,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|''日本ダービー''|~|~|''+20,000 人''|''5着以内''|''&size(16){皇帝};&br;変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''5月後半''|''G1''|''日本ダービー''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+20,000 人''|''5着以内''|''&size(16){皇帝};&br;変則二冠ウマ娘''&br;''二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;粗削りのマイル王&br;スピードスター|春秋マイル| |クラシック級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;若きトップスタァ&br;春シニア三冠|春秋グランプリ&br;春シニア三冠| |クラシック級&br;7月前半|G1|ジャパン&br;ダートダービー|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+4,500 人||大井の帝王|| |クラシック級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠| |~|~|秋華賞|''京都''|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+10,000 人||ダブルティアラ&br;トリプルティアラ|トリプルティアラ| |~|~|''菊花賞''|~|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''&size(16){皇帝};&br;二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |''クラシック級''&br;''10月後半''|''G1''|''菊花賞''|''京都''|''芝 3000m(長距離)''&br;''右・外''|''+12,000 人''|''3着以内''|''&size(16){皇帝};&br;二冠ウマ娘''&br;''三冠ウマ娘''|''クラシック三冠''| |クラシック級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~| |クラシック級&br;11月後半|G1|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|ジャパンカップ|東京|芝 2400m(中距離)&br;左|+30,000 人||&size(16){秋シニア三冠};|&size(16){秋シニア三冠};| |クラシック級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |''クラシック級''&br;''12月後半''|''G1''|''有馬記念''|''中山''|''芝 2500m(長距離)''&br;''右・内''|''+30,000 人''|''3着以内''|''&size(16){皇帝};&br;年末の覇者''&br;''秋シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''秋シニア三冠''| |~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |シニア級&br;2月後半|G1|フェブラリー&br;ステークス|東京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |シニア級&br;3月後半|G1|高松宮記念|中京|芝 1200m(短距離)&br;左|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |~|~|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |シニア級&br;3月後半|G1|大阪杯|阪神|芝 2000m(中距離)&br;右・内|+13,500 人||浪花節&br;春シニア三冠|春シニア三冠| |''シニア級''&br;''4月後半''|''G1''|''天皇賞・春''|''京都''|''芝 3200m(長距離)''&br;''右・外''|''+15,000 人''|''3着以内''|''&size(16){皇帝};&br;天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''|''天皇賞春秋制覇''&br;''春シニア三冠''| |シニア級&br;5月前半|G1|ヴィクトリアマイル|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+10,500 人||マイルの寵児|| |シニア級&br;6月前半|G1|安田記念|東京|芝 1600m(マイル)&br;左|+13,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |シニア級&br;6月後半|G1|宝塚記念|阪神|芝 2200m(中距離)&br;右・内|+15,000 人||浪花節&br;春シニア三冠|春秋グランプリ&br;春シニア三冠| |~|~|帝王賞|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+6,000 人||大井の帝王|| |シニア級&br;9月後半|G1|スプリンターズ&br;ステークス|中山|芝 1200m(短距離)&br;右・外|+13,000 人||スピードスター|春秋スプリント| |シニア級&br;10月後半|G1|天皇賞・秋|東京|芝 2000m(中距離)&br;左|+15,000 人||天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠|天皇賞春秋制覇&br;秋シニア三冠| |シニア級&br;11月前半|G1|エリザベス女王杯|京都|芝 2200m(中距離)&br;右・外|+10,500 人|||| |~|~|JBC&br;レディスクラシック|大井|ダート&br;1800m(マイル)右|+4,100 人||大井の帝王|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;1200m(短距離)右|+6,000 人||~|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||~|~| |''シニア級''&br;''11月後半''|''G1''|マイル&br;チャンピオンシップ|京都|芝 1600m(マイル)&br;右・外|+11,000 人||マイルの寵児&br;スピードスター|春秋マイル| |~|~|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''2着以内''|''&size(16){皇帝};&br;秋シニア三冠''|''秋シニア三冠''| |シニア級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |''シニア級''&br;''11月後半''|''G1''|''ジャパンカップ''|''東京''|''芝 2400m(中距離)''&br;''左''|''+30,000 人''|''2着以内''|''&size(16){皇帝};&br;秋シニア三冠''|''秋シニア三冠''| |''シニア級''&br;''12月後半''|''G1''|''有馬記念''|''中山''|''芝 2500m(長距離)''&br;''右・内''|''+30,000 人''|''1着''|''&size(16){皇帝};&br;年末の覇者''&br;''秋シニア三冠''|''春秋グランプリ''&br;''秋シニア三冠''| |~|~|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン|| #br ***出走レース統計 [#rac86a5d] |>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h |||短距離||目標のみ|| |||マイル|||| |||中距離|||| |||長距離|||| |||>|||| #br **獲得可能な二つ名 [#q597ad3f] **専用二つ名 [#q597ad3f] |~タイトル|~獲得条件|h |''皇帝''|''無敗で皐月賞・日本ダービー・菊花賞を勝利し、''&br;''ジャパンC、天皇賞(春)を勝利および有馬記念を二連覇する''| |F・チャンピオン|URAファイナルズ決勝を勝利する| |マイルの寵児|桜花賞、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、&br;マイルCS、安田記念を1番人気で勝利する| |二冠ウマ娘|皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する| |ダブルティアラ|桜花賞、オークス、秋華賞のいずれかで2勝する| |スピードスター|高松宮記念、スプリンターズS、安田記念、&br;マイルチャンピオンシップを勝利する| |浪花節|阪神JFまたは朝日杯FSを勝利し、&br;大阪杯、桜花賞、宝塚記念を勝利する| |変則二冠ウマ娘|NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する| |粗削りのマイル王|安田記念(クラシック級)を勝利する| |年末の覇者|ホープフルステークスを勝利、&br;有馬記念を二連覇する| |若きトップスタァ|宝塚記念(クラシック級)を勝利する| |大井の帝王|大井レース場のG1を4勝する| |天皇賞春秋制覇|天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する| |三冠ウマ娘|皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する| |トリプルティアラ|桜花賞、オークス、秋華賞を勝利する| |春シニア三冠ウマ娘|大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する| |秋シニア三冠ウマ娘|天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する| #br **主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9] ---- -''全戦全勝を要求'' シンボリルドルフの専用二つ名『皇帝』の獲得には、目標レースの全てで勝利し無敗での育成完了が求められている。 一方で、各レースの勝利目標は何れも1着ではないため、これがなかなかに難しい。 特に初戦となるサウジアラビアRCはG3と言ってもマイル距離のレースとなり、適性のやや劣るシンボリルドルフには難しいレースと言える。 ここで1着が取れなければいきなり挑戦失敗となるため、マイル因子を継承し少しでも勝利に繋げたい。 -''広すぎる視野、傲岸なる大望'' シンボリルドルフが目指すのは、「すべてのウマ娘の輝かしい未来」である。そのためには、誰からも認められる存在とならなければならない。 その足掛かりとしてトゥインクル・シリーズへの参戦を表明しており、目標は「最低でもクラシック三冠の制覇、そして更なる勝利の積み重ね」である。 その実力の高さはデビュー以前より大きく話題となっており、必然目を付けているライバルも少なくはない。 遥かに高い目標に、多くの障壁が立ち塞がることとなり、その道のりは到底楽なものではない。 -''親しみやすい指導者に?'' シンボリルドルフは、トレセン学園の生徒会長を担っている大人物でもある。 すべてのウマ娘の未来を率いる立場として、公明正大であることは勿論だが、ときには悩みや不安を抱えるものを救い上げることも己が使命と気負っている。 そのため、生徒会室の門扉は常に開かれ、相談室としても利用されているのだが、如何せん「厳つい印象」がある生徒会には、あまり足を向けてくれる生徒は少ないのが現状だ。 そのようなイメージを払拭するべく、シンボリルドルフは日夜自身のユーモアセンスを磨いており、いわゆる「冗談」に傾倒している。 全ては自身の固いイメージを和らげ、親しみを持ってもらうための努力であるが…どうも乖離が過ぎるらしく、あまり通用していないようだ。 -''固有スキルは先行よりも差し向き'' シンボリルドルフはデフォルト作戦が先行となっているが、固有スキル『汝、皇帝の神威を見よ』はレース終盤に3回追い抜く必要があるため、差しのほうが発動しやすい。 作戦が先行のままだと、特に最終直線が短い阪神・中山でのレースでは終盤に入るころにはハナに立っていることが多く、固有スキルが不発となってしまいがち。 根性に成長ボーナスを持っていることからも終盤での追い上げが想定されており、差しでの運用が推奨される。 &size(16){一方、菊花賞};や&size(16){天皇賞・春};など3000m超の長距離レースでは回復スキルを豊富に揃えられる先行が有利となるため、距離に応じて作戦を使い分けるということも有用だ。 #br ***血統関係 [#cb2b2d03] ◆父 パーソロン(Partholon 牡 1960 父:マリージャン(Milesian)) ├メジロアサマ(牡 1966 母:スヰート(Sweet Sixteen)) |└メジロティターン(牡 1978 母:シェリル(Cheryl)) | └メジロマックイーン(牡 1987 母:メジロオーロラ) | └ポイントフラッグ(牝 1998 母:パストラリズム) | └ゴールドシップ(牡 2009 父:ステイゴールド) ├ズイショウ(牝 1968 母:キムラス) |└シービークロス(牡 1975 父:フォルティノ(Fortino)) | └タマモクロス(牡 1984 母:グリーンシャトー) ├イーストサイド(牝 1969 母:ミスハクリュウ) |└ピアレスレディ(牝 1979 父:テスコボーイ(Tesco Boy)) | └ヒロイン(牝 1991 父:ラッキーソヴリン(Lucky Sovereign)) | └ハルウララ(牝 1996 父:ニッポーテイオー) ├カーネルシンボリ(牡 1971 母:ローズライラック(Rose Lilac)) |└アンジュレスイート(牝 1979 母:スイートフランス(Sweet France)) | └スイトアンジュレ(牝 1985 父:モガミ(Mogami)) | └シスターミル(牝 1990 父:ミルジョージ(Mill George)) | └セイウンスカイ(牡 1995 父:シェリフズスター(Sheriff's Star)) ├ハマヒリュウ(牝 1972 母:ディックミドリ) |└ローズコマンダー(牝 1976 父:ダストコマンダー(Dust Commander)) | └シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab)) ├ミスオーハヤブサ(牝 1973 母:ワールドハヤブサ) |└チヨダマサコ(牝 1977 父:ラバージョン(Lover John)) | └ニッポーテイオー(牡 1983 父:リイフォー(Lypheor)) | └ハルウララ(牝 1996 母:ヒロイン) ├サクラショウリ(牡 1975 母:シリネラ(Shirinella)) |└サムソンビッグ(牡 1991 母:シュンイチオーカン) ├スイートエプソム(牝 1976 母:シレトコ(Shiretoko)) |└シリウスシンボリ(牡 1982 父:モガミ(Mogami)) ├%%%シンボリルドルフ(牡 1981 母:スイートルナ)%%% |├トウカイテイオー(牡 1988 母:トウカイナチュラル) |└ツルマルツヨシ(牡 1995 母:スィートシエロ(Sweet Cielo)) └メジロビューティー(牝 1982 母:メジロナガサキ) └メジロドーベル(牝 1994 父:メジロライアン) #br ◆父の父 マリージャン(Milesian 牡 1953 父:マイバブ(My Babu)) ├アトランティス(Atlantis 牡 1959 母:アトランティダ(Atlantida)) │└トウカイクイン(牝 1966 母:トップリュウ) │ └トウカイミドリ(牝 1977 父:ファバージ(Faberge)) │ └トウカイナチュラル(牝 1982 父:ナイスダンサー(Nice Dancer)) │ └トウカイテイオー(牡 1988 父:シンボリルドルフ) └パーソロン(Partholon 牡 1960 母:パレオ(Paleo)) └%%%シンボリルドルフ(牡 1981 母:スイートルナ)%%% #br ◆母 スイートルナ(牝 1972 母:ダンスタイム(Dance Time)) ├シンボリフレンド(牡 1977 父:パーソロン(Partholon))※重賞未勝利 ├スイートコンコルド(牝 1978 父:パーソロン(Partholon))※重賞未勝利 ├スイートルクー(牝 1979 父:パーソロン(Partholon))※未出走 ├%%%シンボリルドルフ(牡 1981 父:パーソロン(Partholon))%%% │├トウカイテイオー(牡 1988 母:トウカイナチュラル) │└ツルマルツヨシ(牡 1995 母:スィートシエロ(Sweet Cielo)) └マチカネアスカ(牝 1982 父:パーソロン(Partholon))※重賞未勝利 #br ◆母の父 スピードシンボリ(牡 1963 父:ロイヤルチャレンヂャー(Royal Challenger)) └スイートルナ(牝 1972 母:ダンスタイム(Dance Time)) └%%%シンボリルドルフ(牡 1981 父:パーソロン(Partholon))%%% #br ◆父の母の母の母の父・父の父の父の父の父 トゥルビヨン(Tourbillon 牡 1928 父:クサール(Ksar)) ├コロニス(Coronis 牝 1935 母:ヘルディファン(Heldifann)) │└カロニス(Calonice 牝 1940 父:アブァー(Abjer)) │ └パレオ(Paleo 牝 1953 父:ファリス(Pharis)) │ └パーソロン(Partholon 牡 1960 父:マリージャン(Milesian)) │ └%%%シンボリルドルフ(牡 1981 母:スイートルナ)%%% └ジェベル(Djebel 牡 1937 母:ロイカ(Loika)) └マイバブ(My Babu 牡 1945 母:パーフューム(Perfume)) └マリージャン(Milesian 牡 1953 母:オートフレーク(Oatflake)) └パーソロン(Partholon 牡 1960 母:パレオ(Paleo)) └%%%シンボリルドルフ(牡 1981 母:スイートルナ)%%% #br