シンコウウインディ の変更点
Top > シンコウウインディ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- シンコウウインディ へ行く。
**基本データ [#pd162e52] |>|>|>|>|~[Wicked Punk]シンコウウインディ|h |バ場適性|芝 F|ダートA|>|| |距離適性|短距離C|マイルA|中距離B|長距離G| |作戦適性|逃げ G|先行 A|差し B|追込 F| |>|>|>|>|CENTER:トレーニング成長ボーナス| |スピード|スタミナ|パワー |根性 |賢さ | |+10%||+10%|+10%|| **所有スキル [#e1e858f1] |''固有''|''Ding Dong Boo''|''追い比べをしたとき、速度を少し上げる''&br;''ダートレースでは嚙みつかんばかりの''&br;''気迫でさらに加速力を上げる''| |初期|道悪〇|「稍重」「重」「不良」のバ場状態が&br;少し得意になる| |初期|まっしぐら|ラストスパートで前方にいると&br;速度がわずかに上がる<ダート>| |初期|泥遊び〇|バ場状態が重か不良のレースが&br;得意になりスピードが少し上がる&br;<ダート>| |覚醒Lv2|ギアシフト|レース中盤に前の方にいると&br;わずかに抜かしやすくなる<マイル>| |覚醒Lv2|ギアシフト|レース中盤に前の方にいると&br;速度がわずかに上がる<マイル>| |覚醒Lv3|&color(,#ffcc00){全速前進!};|ラストスパートで前方にいると&br;速度が上がる<ダート>| |進化①|&color(,#ff99cc){全速前進なのだ!};|ラストスパートで前方にいると&br;速度がすごく上がる<ダート>| |条件|>|育成イベント「いたずら大計画、決行なのだ!」で&br;生徒から満面の笑顔で逃げるシンコウウインディを見る&br;または&br;ダートの重賞を3勝以上する| |~|>|基礎能力[スピード]が800以上になる| |覚醒Lv4|負けん気|追い抜きがわずかに成功しやすくなる&br;<マイル>| |覚醒Lv4|負けん気|追い抜こうとすると&br;速度がわずかに上がる<マイル>| |覚醒Lv5|&color(,#ffcc00){泥んこマイスター};|バ場状態が重か不良のレースが&br;得意になりスピードとパワーが上がる&br;<ダート>| |進化②|&color(,#ff99cc){いたずらマイスター};|バ場状態が重か不良のレースが&br;得意になりスピードとパワーが&br;すごく上がる<ダート>| |条件|>|基礎能力[パワー]が800以上になる&br;または&br;基礎能力[根性]が600以上になる| |~|>|能力を引き出すスキルを2個以上所持する| |進化②’|&color(,#ff99cc){泥んこ魔王様};|スピードとパワーが少し上がる&br;さらに「重」か「不良」のバ場状態なら&br;全ての基礎能力がわずかに上がる&br;<ダート>| |条件|>|フェブラリーSを勝利する&br;または&br;「重」「不良」のバ場状態で重賞を勝利する| |~|>|<ダート>のスキルを2個以上所持する| **出走可能レース [#t6e928e2] |~時期|~グレード|~タイトル|~レース場|~バ場・距離|~獲得ファン数|~目標レース|~二つ名レース|~スコアボーナス|h |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|東京|ダート&br;1600m(マイル)左|''+700 人''|''出走''||| |''ジュニア級''&br;''6月''|''デビュー''|''ジュニア級''&br;''メイクデビュー''|''東京''|''ダート''&br;''1600m(マイル)左''|''+700 人''|''出走''||| |ジュニア級&br;12月後半|G1|全日本&br;ジュニア優駿|川崎|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+4,200 人||ダートマイルの勇者&br;川崎の鉄人|| |''クラシック級''&br;''6月後半''|''G3''|''ユニコーンステークス''|''東京''|''ダート''&br;''1600m(マイル)左''|''+3,500 人''|''5着以内''||| |''クラシック級''&br;''7月前半''|''G1''|''ジャパン''&br;''ダートダービー''|''大井''|''ダート''&br;''2000m(中距離)右''|''+4,500 人''|''5着以内''|''大井の帝王''|| |クラシック級&br;10月前半|G1|マイルチャンピオンシップ&br;南部杯|盛岡|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+6,000 人||ダートマイルの勇者|| |クラシック級&br;11月前半|G1|JBC&br;レディスクラシック|大井&br;盛岡&br;川崎&br;船橋&br;京都|ダート&br;マイル|+4,100 人||地方の完全女傑&br;大井の帝王&br;川崎の鉄人|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;短距離/マイル|+6,000 人||&size(16){大井の帝王};&br;&size(16){川崎の鉄人};|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;マイル/中距離|+8,000 人||~|~| |クラシック級&br;12月前半|G1|チャンピオンズカップ|中京|ダート&br;1600m(マイル)左|+10,000 人|||春秋ダート| |クラシック級&br;12月後半|G1|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |''シニア級''&br;''1月後半''|''G2''|''東海ステークス''|''中京''|''ダート''&br;''1800m(マイル)左''|''+5,500 人''|''3着以内''||| |シニア級&br;2月前半|G1|川崎記念|川崎|ダート&br;2100m(中距離)左|+6,000 人||&size(16){川崎の鉄人};|| |''シニア級''&br;''2月後半''|''G1''|''フェブラリー''&br;''ステークス''|''東京''|''ダート''&br;''1600m(マイル)左''|''+10,000 人''|''1着''|''ダートマイルの勇者''|''春秋ダート''| |シニア級&br;5月前半|G1|かしわ記念|船橋|ダート&br;1600m(マイル)左|+8,000 人|||| |''シニア級''&br;''6月後半''|''G1''|''帝王賞''|''大井''|''ダート''&br;''2000m(中距離)右''|''+6,000 人''|''3着以内''|''大井の帝王''|| |シニア級&br;10月前半|G1|マイルチャンピオンシップ&br;南部杯|盛岡|ダート&br;1600m(マイル)&br;左|+6,600 人||ダートマイルの勇者|| |シニア級&br;11月前半|G1|JBC&br;レディスクラシック|大井&br;盛岡&br;川崎&br;船橋&br;京都|ダート&br;マイル|+4,100 人||地方の完全女傑&br;大井の帝王&br;川崎の鉄人|| |~|~|JBCスプリント|~|ダート&br;短距離/マイル|+6,000 人||&size(16){大井の帝王};&br;&size(16){川崎の鉄人};|~| |~|~|JBCクラシック|~|ダート&br;マイル/中距離|+8,000 人||~|~| |''シニア級''&br;''12月前半''|''G1''|''チャンピオンズカップ''|''中京''|''ダート''&br;''1600m(マイル)左''|''+10,000 人''|''1着''||''春秋ダート''| |シニア級&br;12月後半|G1|東京大賞典|大井|ダート&br;2000m(中距離)右|+8,000 人||大井の帝王|| |''EX''|''EX''|''URAファイナルズ''&br;''予選''|>|''※出走状況によって変動''|+7,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''準決勝''|~|~|+10,000 人|''1着''||| |~|~|''URAファイナルズ''&br;''決勝''|~|~|+30,000 人|''1着''|F・チャンピオン|| #br ***出走レース統計 [#rac86a5d] |>|~レース場|>|~距離|>|~総獲得ファン数|h |||短距離||目標のみ|| |||マイル|||| |||中距離|||| |||長距離|||| |東京|3|短距離|0|目標のみ|| |大井|2|マイル|5||| |中京|2|中距離|2||| |||長距離|0||| |||>|||| #br **専用二つ名 [#q597ad3f] |~タイトル|~獲得条件|h |''噛みつきイタズラ娘''|''フェブラリーSを勝利し、''&br;''掛かったレースで2勝以上し、''&br;''基礎能力[パワー]が1200以上になる''| #br **主に走るレース場の情報 [#h1ed8bf9] ---- -''イタズラ好きなちょいワル娘'' シンコウウインディは、ダートを専攻とするパワー自慢のウマ娘。 「有り余る闘争心」がよく暴走し、「噛みつき癖」として表れているほか、「王道」や「基本」といった誰もが通る道を嫌い、「自分だけの覇道」を歩むことを望む「ちょいワル」に憧れるお年頃。 普段の日常生活においてはかなりの問題児ではあるが、レースに懸ける想いは本物である。 -''掛かりがちの爆走エンジン'' シンコウウインディの高い闘争心は、力強いレースっぷりでも遺憾なく発揮されている。 しかし反面、スローな展開に焦れやすく、掛かり気味に飛び出しやすい。 ダートのレースメンバーは差しや追込みが多く、逃げウマがいないというのもあるが、作戦は先行でありつつもさながら大逃げのような大リードを付けて突出していく形になりがちである。 固有スキル「Ding Dong Boo」は、発動に追い比べの発生を必要とするため、ひとり突出する形でのレースでは不発になりがち。終盤の直線まで焦れずに堪えられるかが求められるため、[賢さ]がある程度あるといいだろう。 また、追い比べの能力は[根性]の高さに比例するため、そちらにも重点を置きたい。 -''夢の形を精確に描き取る天才プランナー?'' 一方で、「悪の親分」として日々イタズラを考えているシンコウウインディ。その規模は大小多岐に渡り、事細かに記された「イタズラ計画書」は、そこにどのようなリスクが存在し、それを回避・補助するためにはどうすべきかまで、すべてが詳細に書き出されている。 ただ一点だけ「掛かるコストの考慮」が抜けていることを除けば、「完璧で壮大な夢の計画書」を描く能力を秘めているシンコウウインディ。すべては「己の夢のため」、一切の手抜きを許さないその姿勢は、理想の悪の親玉として、子分たちを率いるためのリーダーシップの高さを感じさせるのだった。 -''「歴史に名を刻む」という『野望』'' デビューからしばらくして、シンコウウインディはとあるイベントにエキシビションマッチの参加者として招待を受ける。 「皆に注目してもらう」という目的と合致したこのレースで「なんとしても勝ちたい」という欲求が抑えられなかったシンコウウインディは、ほかの参加者に「噛みつき」にいってしまうという前代未聞の大事件をやらかしてしまう。 幸い、レースはそれに驚いた相手が加速したためその子が勝利し、相手にもウインディ本人にも怪我はなく無事で済んだが、シンコウウインディへの世間からの評価は「噛みつき娘」で染まってしまう結果になった。 その後も重賞、そしてG1と歩を進めるが、一度染まってしまった印象は中々払拭されるものではなく、注目される理由も「何か面白いことをしでかしてくれそうだから」という名誉とは程遠いものになってしまった。 #br ***血統関係 [#j459b515] ◆父 デュラブ(Doulab 牡 1982 父:トップサイダー(Topsider)) ├%%%シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー)%%% └トーシンブリザード(牡 1998 母:ユーワトップレディ) #br ◆父の父 トップサイダー(Topsider 牡 1974 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer)) ├プリタユー(Purita U. 牝 1981 母:マルディグラメイド(Mardi Gras Maid)) |└トゥーアルタザーノ(Two Altazano 牝 1991 父:マンゾッティ(Manzotti)) ├ノースサイダー(North Sider 牝 1982 母:バックアック(Back Ack)) ├デュラブ(Doulab 牡 1982 母:パッセライン(Passerine)) |└%%%シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー)%%% ├トップコサージュ(Top Corsage 牝 1983 母:コサージュ(Corsage)) ├ウェルパデッド(Well Padded 牝 1983 母:ラッシュパッド(Lush Pad)) |└キングオブザヒープ(King of the Heap 牡 1993 父:アレンズプロスペクト(Allen's Prospect)) ├アサティス(Assatis 牡 1985 母:シークレットアセット(Secret Asset)) |├キハク(牝 1993 母:ウイニングベット) ||└ブンブイチドウ(牡 2007 父:アフリート(Afleet))※09年全日本2歳優駿でラブミーチャンの2着 |├ウイングアロー(牡 1995 母:サンヨウアロー)※母の父がミスターシービー |├ボンネビルレコード(牡 2002 母:ダイワスタン)※母の父がマルゼンスキー |└ダッシングハニー(牝 2002 母:ラストヒット) | └ラブミーチャン(牝 2007 父:サウスヴィグラス(South Vigorous)) ├サルセ(Salse 牡 1985 母:カーニヴァルプリンセス(Carnival Princess)) |├アンナオブキエフ(Anna of Kiev 牝 1990 母:アンナマトラシュカ(Anna Matrushka)) ||└アンナモンダ(Anna Monda 牝 2002 父:モンスン(Monsun)) |├レモンスフレⅡ(Lemon Souffle 牝 1991 母:メロドラマ(Melodrama)) |├ルーソー(Luso 牡 1992 母:ルケイヤンプリンセス(Lucayan Princess)) |├クラシッククリシェ(Classic Cliche 牡 1992 母:パト(Pato)) |├エアーエクスプレス(Air Express 牡 1994 母:イブティザム(Ibtisamm)) ||└エアウェイヴ(Airwave 牝 2000 母:カングラヴァリー(Kangra Valley)) |├ビアンカネラ(Bianca Nera 牝 1994 母:バーチクリーク(Birch Creek)) |├エスケープトゥヴィクトリー(Escapeto Victory 牝 1995 母:ガイジン(Gaijin)) ||└ベンバウン(Benbaun 騸 2001 父:ストラヴィンスキー(Stravinsky)) |├ティンボロア(Timboroa 牡 1996 母:キスム(Kisumu)) |└シタラ(Sitara 牝 1998 母:スーク(Souk)) | └リキンドリング(Rekindling 牡 2014 父:ハイシャパラル(High Chaparral)) ├スリーフライツアップ(Three Flights Up 牝 1985 母:メナージアトロワ(Menage a Trois)) |└レイジースーザン(Lazy Slusan 牝 1995 父:スルーヴェセント(Slewvescent)) ├マイワイルドフラワー(My Wild Flower 牝1986 母:ワイルドウック(Wildwook)) |└ブルーメンブラット(牝 2003 父:アドマイヤベガ) ├フラール(Fraar 牡 1988 母:アルハシビエ(Alchaasibiyeh)) ├ノーウェアトゥラン(Nowhere to Run 牝 1988 母:リングダンサー(Ring Dancer)) |└フリーマイハート(Free My Heart 騸 1995 父:ジャラド(Jallad)) └トゥワフィア(Twafeaj 牝 1989 母:ビリースーズリブ(Billy Sue's Rib)) #br ◆母 ローズコマンダー(牝 1976 母:ハマヒリュウ) └シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab)) #br ◆母の父 ダストコマンダー(Dust Commander 牡 1967 父:ボールドコマンダー(Bold Commander)) ├マスターダービー(Master Derby 牡 1972 母:マダムジェリー(Madam Jerry)) │├ドフザダービー(Doff the Derby 牝 1981 母:マルガレーテン(Margarethen)) ││├ジェネラス(Generous 牡 1988 父:カーリアン(Caerleon)) │││├ハイランドギフト(Highland Gift 牝 1993 母:スコッツラス(Scots Lass)) │││|└ゴラン(Golan 牡 1998 父:スペクトラム(Spectrum)) │││| ├ビューティーフラッシュ(Beauty Flash 騸 2005 母:ウィッチウッドローズ(Wychwood Rose)) │││| └アルバートンプリンセス(Alberton Princess 牝 2005 母:ストラウスブリッジ(Straussbridge)) │││| └ブルータル(Brutal 牡 2015 父:オライリー(O'Reilly)) │││├バティルド(Bathilde 牝 1993 母:ベックス(Bex)) │││|└アルシェマリ(Al Shemali 牡 2004 父:メディチアン(Medicean)) │││├バール(Bahr 牝 1995 母:レディオブザシー(Lady of the Sea)) │││|└ナーレイン(Nahrain 牝 2008 父:セルカーク(Selkirk)) │││├カテラ(Catella 牝 1996 母:クリスタルリング(Crystal Ring)) │││├ライオネス(Lioness 牝 2001 母:ブルーサテン(Blue Satin)) │││|└ライオンテイマー(Lion Tamer 牡 2007 父:ストーミングホーム(Storming Home)) │││└ミスティックリップス(Mystic Lips 牝 2004 母:マジョラータ(Majorata)) ││└イマジン(Imagine 牝 1998 父:サドラーズウェルズ(Sadler's Wells)) │└アップタウンスウェル(Uptown Swell 牡 1982 母:ソフィスティケイト(Sophisticate)) ├ランダスティラン(Run Dusty Run 牡 1974 母:ランニングビューティ(Running Beauty)) ├ローズコマンダー(牝 1976 母:ハマヒリュウ) │└%%%シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab))%%% └アズマハンター(牡 1979 母:ハンティングボックス(Hunting Box)) #br ◆母の母の父の父の父・父の母の母の父 マイバブ(My Babu 牡 1945 父:ジェベル(Djebel)) ├マリージャン(Milesian 牡 1953 母:オートフレーク(Oatflake)) │└パーソロン(Partholon 牡 1960 母:パレオ(Paleo)) │ └ハマヒリュウ(牝 1972 母:ディックミドリ) │ └ローズコマンダー(牝 1976 父:ダストコマンダー(Dust Commander)) │ └%%%シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab))%%% └パシャミン(Pashamin 牝 1966 母:ティルアンオイル(Tir an Oir)) └パッセライン(Passerine 牝 1977 父:ドクターフェイジャー(Dr. Fager)) └デュラブ(Doulab 牡 1982 父:トップサイダー(Topsider)) └%%%シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー)%%% #br ◆母の父の父の父の父・父の父の母の母の父 ナスルーラ(Nasrullah 牡 1940 父:ネアルコ(Nearco)) ├ボールドルーラー(Bold Ruler 牡 1954 母:ミスディスコ(Miss Disco)) │└ボールドコマンダー(Bold Commander 牡 1960 母:ハイヴォルテージ(High Voltage)) │ └ダストコマンダー(Dust Commander 牡 1967 母:ダストストーム(Dust Storm)) │ └ローズコマンダー(牝 1976 母:ハマヒリュウ) │ └%%%シンコウウインディ(牡 1993 父:デュラブ(Doulab))%%% └ゾーン(Zonah 牝 1958 母:ガンベッタ(Gambetta)) └ドラムトップ(Drumtop 牝 1966 父:ラウンドテーブル(Round Table)) └トップサイダー(Topsider 牡 1974 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer)) └デュラブ(Doulab 牡 1982 母:パッセライン(Passerine)) └%%%シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー)%%% #br