マチカネフクキタル のバックアップ(No.5)


基本データ

[運気上昇☆幸福万来]マチカネフクキタル
バ場適性芝  AダートF
距離適性短距離FマイルC中距離A長距離A
作戦適性逃げ G先行 B差し A追込 F
トレーニング成長ボーナス
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
+20%+10%
 
[吉兆・初あらし]マチカネフクキタル
バ場適性芝  AダートF
距離適性短距離FマイルC中距離A長距離A
作戦適性逃げ G先行 B差し A追込 F
トレーニング成長ボーナス
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
+10%+10%+10%

所有スキル

固有来てください来てください!レース終盤に前方が詰まると
お告げの力で少し道を切り開く
来ます来てます来させます!レース終盤に前方が詰まると
お告げの力で道を切り開く
初期目くらましレース終盤で前方のウマ娘の
視野が少し狭くなる<長距離>
初期小休憩レース終盤に持久力がわずかに回復する
<作戦・差し>
初期ラッキーセブン枠番が7の時に少し
良いことが起こる場合がある
覚醒Lv2スリーセブン残り距離が777mの時に
わずかに元気が出る
覚醒Lv3奇術師レース終盤で前方のウマ娘の
視野が狭くなる<長距離>
進化①吉兆です!レース終盤にしばらくの間
速度が上がる<長距離>
条件<長距離>のスキルを2個以上所持する基礎能力[スタミナ]が600以上になる
覚醒Lv4トリック(後)レース中盤に後ろの方にいると前の
掛かったウマ娘がわずかに疲れる
覚醒Lv5スーパーラッキーセブン枠番が7の時に
良いことが起きる場合がある
進化②
条件
 
固有禾スナハチ登ルレース後半に後方で詰め寄られると
マシマシの幸運パワーが身体に実り
速度が上がる
初期右回り○右回りコースが少し得意になる
初期差し切り体勢レース終盤で加速力がわずかに上がる
<作戦・差し>
初期追い上げレース終盤で追い抜くと
速度がわずかに上がる<長距離>
覚醒Lv2内弁慶最終コーナーで内ラチ側にいると
速度がわずかに上がる<長距離>
覚醒Lv3怒涛の追い上げレース終盤で追い抜くと
速度が上がる<長距離>
進化①
条件
覚醒Lv4京都レース場○京都レース場が少し得意になる
覚醒Lv5内的体験最終コーナーで内ラチ側にいると
速度が上がる<長距離>
進化②
条件

出走可能レース

時期グレードタイトルレース場バ場・距離獲得ファン数目標レース二つ名レーススコアボーナス
ジュニア級
6月
デビュージュニア級
メイクデビュー
阪神芝 2000m(中距離)
右・内
+700 人出走
ジュニア級
12月前半
G1阪神ジュベナイル
フィリーズ
阪神芝 1600m(マイル)
右・外
+6,500 人浪花節
朝日杯
フューチュリティ
ステークス
+7,000 人
ジュニア級
12月後半
G1ホープフル
ステークス
中山芝 2000m(中距離)
右・内
+7,000 人年末の覇者
クラシック級
3月前半
G2弥生賞中山芝 2000m(中距離)
右・内
+5,400 人5着以内
クラシック級
3月後半
G2スプリング
ステークス
中山芝 1800m(マイル)
右・内
+5,400 人
G3毎日杯阪神芝 1800m(マイル)
右・外
+3,800 人
クラシック級
4月前半
G1桜花賞阪神芝 1600m(マイル)
右・外
+10,500 人マイルの寵児
浪花節
ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
皐月賞中山芝 2000m(中距離)
右・内
+11,000 人二冠ウマ娘
三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
5月前半
G1NHKマイルカップ東京芝 1600m(マイル)
+10,500 人マイルの寵児
変則二冠ウマ娘
クラシック級
5月後半
G1オークス東京芝 2400m(中距離)
+11,000 人ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
日本ダービー+20,000 人5着以内変則二冠ウマ娘
二冠ウマ娘
三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
6月前半
G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人マイルの寵児
粗削りのマイル王
スピードスター
春秋マイル
クラシック級
6月後半
G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人浪花節
若きトップスタァ
春秋グランプリ
クラシック級
7月前半
G1ジャパン
ダートダービー
大井ダート
2000m(中距離)右
+4,500 人大井の帝王
クラシック級
9月後半
G1スプリンターズ
ステークス
中山芝 1200m(短距離)
右・外
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
クラシック級
10月後半
G1天皇賞・秋東京芝 2000m(中距離)
+15,000 人天皇賞春秋制覇天皇賞春秋制覇
秋華賞京都芝 2000m(中距離)
右・内
+10,000 人ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
菊花賞芝 3000m(長距離)
右・外
+12,000 人3着以内二冠ウマ娘
三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
11月前半
G1エリザベス女王杯京都芝 2200m(中距離)
右・外
+10,500 人
JBC
レディスクラシック
大井ダート
1800m(マイル)右
+4,100 人大井の帝王
JBCスプリントダート
1200m(短距離)右
+6,000 人
JBCクラシックダート
2000m(中距離)右
+8,000 人
クラシック級
11月後半
G1マイル
チャンピオンシップ
京都芝 1600m(マイル)
右・外
+11,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人
クラシック級
12月前半
G1チャンピオンズカップ中京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人春秋ダート
クラシック級
12月後半
G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人年末の覇者春秋グランプリ
東京大賞典大井ダート
2000m(中距離)右
+8,000 人大井の帝王
シニア級
2月後半
G1フェブラリー
ステークス
東京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人春秋ダート
シニア級
3月前半
G2金鯱賞中京芝 2000m(中距離)
+6,700 人3着以内
シニア級
3月後半
G1高松宮記念中京芝 1200m(短距離)
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
大阪杯阪神芝 2000m(中距離)
右・内
+13,500 人浪花節
春シニア三冠
春シニア三冠
シニア級
4月後半
G1天皇賞・春京都芝 3200m(長距離)
右・外
+15,000 人天皇賞春秋制覇
春シニア三冠
天皇賞春秋制覇
春シニア三冠
シニア級
5月前半
G1ヴィクトリアマイル東京芝 1600m(マイル)
+10,500 人マイルの寵児
シニア級
6月前半
G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
シニア級
6月後半
G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人3着以内浪花節
春シニア三冠
春秋グランプリ
春シニア三冠
帝王賞大井ダート
2000m(中距離)右
+6,000 人大井の帝王
シニア級
7月前半
G3函館記念函館芝 2000m(中距離)
+4,100 人2着以内
シニア級
8月前半
G3小倉記念小倉芝 2000m(中距離)
シニア級
8月後半
G2札幌記念札幌芝 2000m(中距離)
+7,000 人
シニア級
9月後半
G1スプリンターズ
ステークス
中山芝 1200m(短距離)
右・外
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
シニア級
10月後半
G1天皇賞・秋東京芝 2000m(中距離)
+15,000 人天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
シニア級
11月前半
G1エリザベス女王杯京都芝 2200m(中距離)
右・外
+10,500 人
JBC
レディスクラシック
大井ダート
1800m(マイル)右
+4,100 人大井の帝王
JBCスプリントダート
1200m(短距離)右
+6,000 人
JBCクラシックダート
2000m(中距離)右
+8,000 人
シニア級
11月後半
G1マイル
チャンピオンシップ
京都芝 1600m(マイル)
右・外
+11,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人秋シニア三冠秋シニア三冠
シニア級
12月前半
G1チャンピオンズカップ中京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人春秋ダート
シニア級
12月後半
G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人1着年末の覇者
秋シニア三冠
春秋グランプリ
秋シニア三冠
東京大賞典大井ダート
2000m(中距離)右
+8,000 人大井の帝王
EXEXURAファイナルズ
予選
※出走状況によって変動+7,000 人1着
URAファイナルズ
準決勝
+10,000 人1着
URAファイナルズ
決勝
+30,000 人1着F・チャンピオン
 

出走レース統計

レース場距離総獲得ファン数
阪神2(3)短距離0目標のみ92,300~96,800 人
中山1(2)マイル0(1)+35%124,605~130,680 人
東京1中距離5(6)レジェンドまで-195,395~189,320 人
京都1長距離2
中京1
小倉・函館
札幌・新潟
1
 

獲得可能な二つ名

タイトル獲得条件
笑門来福やる気「絶好調」でG2またはG1に15回以上出走し、
菊花賞を含むG2以上で3連勝以上する
F・チャンピオンURAファイナルズ決勝を勝利する
二冠ウマ娘皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する
変則二冠ウマ娘NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する
粗削りのマイル王安田記念(クラシック級)を勝利する
年末の覇者ホープフルステークスを勝利、
有馬記念を二連覇する
若きトップスタァ宝塚記念(クラシック級)を勝利する
天皇賞春秋制覇
天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する
三冠ウマ娘皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する
春シニア三冠ウマ娘
大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する
秋シニア三冠ウマ娘
天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する
ジンクスブレイカー
青葉賞と日本ダービーを勝利する
名バを訪ねてシンザン記念、共同通信杯、弥生賞、
セントライト記念を勝利する
ゴールドハンター京都金杯、中山金杯、金鯱賞のいずれかで2勝する
 

主に走るレース場の情報


  • イベントによって出走レースが変動
    マチカネフクキタルの育成の大きな特徴が、どのレースに走るのかを「神頼みで決める」という点だ。
    従って出走レース場や合計獲得ファン数なども選出されるレースによって変動するため、やや書式を変更している。
    文字通りの神頼み展開となるが、マチカネフクキタルが苦手とする短距離やダート走が選出されることはないため、育成難易度が左右されることは少ない。
    また神が示したレースで勝利すればマチカネフクキタルのやる気上昇に繋がるため、専用二つ名の獲得のためには是非とも乗り越えたい試練となる。
  • 開闢ステイヤー開眼なるか
    マチカネフクキタルは差しに適性を持つ中長距離走が得意なウマ娘。
    固有スキルは終盤での抜け出しを支援するもので、差し脚との相性はいい。
    シラオキ様が開いた道を押し通るパワーが必要となるため、パワーをメインに育成しよう。
  • マイル適性が欲しい
    シラオキ様の試練によっては得意ではないマイル走に出ることになる。
    初期適性はCであるため、継承によって因子を受ければ十分走ることが可能になる。
  • シラオキ様とは?
    マチカネフクキタルが崇拝しているシラオキ様とは、彼女の血統の祖となる競走馬の名である。
    俗に「シラオキ系」と呼ばれる優秀産駒の血筋であり、血統系図にはスペシャルウィークウオッカなどの名馬が名を連ねる。