ミホノブルボン のバックアップ(No.4)


基本データ

[MB-19890425]ミホノブルボン
バ場適性芝  AダートG
距離適性短距離CマイルB中距離A長距離B
作戦適性逃げ A先行 E差し G追込 G
トレーニング成長ボーナス
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
+20%+10%
 
[CODE:グラサージュ]ミホノブルボン
バ場適性芝  AダートG
距離適性短距離CマイルB中距離A長距離B
作戦適性逃げ A先行 E差し G追込 G
トレーニング成長ボーナス
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
+10%+10%+10%

所有スキル

固有G00 1st.F∞;出遅れずに最終直線で前の方にいると
速度が上がる、前方の順位をキープ
していた場合はすごく上がる
初期雨の日○雨の日のレースが少し得意になる
初期先駆けレース序盤でわずかに
前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
初期前途洋々レース中盤に前の方にいると
わずかに疲れにくくなる<中距離>
覚醒Lv2逃げ直線○直線で速度がわずかに上がる
<作戦・逃げ>
覚醒Lv3先手必勝レース序盤で
前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
進化①クロックアップスタート時に加速力がすごく上がる
<作戦・逃げ>
条件日本ダービーを勝利する
または
GⅠを2勝以上する
加速力が上がるスキルを2個以上所持する
覚醒Lv4逃げコーナー○コーナーで速度がわずかに上がる
<作戦・逃げ>
覚醒Lv5切り開く者レース中盤に前の方にいると
疲れにくくなる<中距離>
進化②困難を乗り越える者レース中盤に前の方にいると
持久力を回復し速度がわずかに上がる
<中距離>
条件育成イベント「鬼トレーニング」で
彼女の意見を尊重し、成長した姿を見届ける
または
基礎能力[スタミナ]が600以上になる
速度が上がるスキルを3個以上所持する
 
固有オペレーション・Cacao中盤のコーナーで先団を走行中
後ろに他ウマ娘を検知すると
わずかに息を入れ、さらに速度を上げる
初期集中力スタートが得意になり
出遅れる時間がわずかに少なくなる
初期急ぎ足レース中盤でわずかに
前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
初期別腹タンク力尽きそうになったとき
走る気力がわずかに復活する<長距離>
覚醒Lv2逃げのコツ○良い位置に少しつきやすくなる
<作戦・逃げ>
覚醒Lv3脱出術レース中盤で
前に行きやすくなる<作戦・逃げ>
進化①完璧なエラー対処術レース中盤で前の方にいると
速度が上がり、さらに持久力を
わずかに回復する<作戦・逃げ>
条件基礎能力[スピード]が800以上になる
または
基礎能力[パワー]が800以上になる
持久力が回復するスキルを2個以上所持する
覚醒Lv4地固めレース序盤にスキルを多く発動すると
加速力がわずかに上がる
覚醒Lv5コンセントレーションスタートが得意になり
出遅れる時間が少なくなる
進化②パーフェクトブートスタート時に出遅れる時間が少なくなり
全ての基礎能力がちょっと上がる
条件育成イベント「Mission for バレンタイン」で
エイシンフラッシュとケーキを食べる
または
ファン数が150000人以上になる
基礎能力[スタミナ]が600以上になる

出走可能レース

時期グレードタイトルレース場バ場・距離獲得ファン数目標レース二つ名レーススコアボーナス
ジュニア級
6月
デビュージュニア級
メイクデビュー
中京芝 1600m(マイル)
+700 人出走
ジュニア級
12月前半
G1阪神ジュベナイル
フィリーズ
阪神芝 1600m(マイル)
右・外
+6,500 人坂路の申し子浪花節
朝日杯
フューチュリティ
ステークス
+7,000 人5着以内
ジュニア級
12月後半
G1ホープフル
ステークス
中山芝 2000m(中距離)
右・内
+7,000 人年末の覇者
全日本
ジュニア優駿
川崎ダート
1600m(マイル)
+4,200 人ダートマイルの勇者
川崎の鉄人
クラシック級
3月後半
G2スプリングステークス中山芝 1800m(マイル)
右・内
+ 5,400 人5着以内
クラシック級
4月前半
G1桜花賞阪神芝 1600m(マイル)
右・外
+10,500 人マイルの寵児
浪花節
ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
皐月賞中山芝 2000m(中距離)
右・内
+11,000 人5着以内坂路の申し子
二冠ウマ娘

三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
5月前半
G1NHKマイルカップ東京芝 1600m(マイル)
+10,500 人マイルの寵児
変則二冠ウマ娘
クラシック級
5月後半
G1オークス東京芝 2400m(中距離)
+11,000 人ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
日本ダービー+20,000 人5着以内坂路の申し子
変則二冠ウマ娘

二冠ウマ娘
三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
6月前半
G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人マイルの寵児
粗削りのマイル王
スピードスター
春秋マイル
クラシック級
6月後半
G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人浪花節
若きトップスタァ
春シニア三冠
春秋グランプリ
春シニア三冠
クラシック級
7月前半
G1ジャパン
ダートダービー
大井ダート
2000m(中距離)右
+4,500 人大井の帝王
クラシック級
9月後半
G1スプリンターズ
ステークス
中山芝 1200m(短距離)
右・外
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
クラシック級
10月前半
G1マイルチャンピオンシップ
南部杯
盛岡ダート
1600m(マイル)
+6,000 人ダートマイルの勇者
クラシック級
10月後半
G1天皇賞・秋東京芝 2000m(中距離)
+15,000 人天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
秋華賞京都芝 2000m(中距離)
右・内
+10,000 人ダブルティアラ
トリプルティアラ
トリプルティアラ
菊花賞芝 3000m(長距離)
右・外
+12,000 人3着以内二冠ウマ娘
三冠ウマ娘
クラシック三冠
クラシック級
11月前半
G1エリザベス女王杯京都芝 2200m(中距離)
右・外
+10,500 人
JBC
レディスクラシック
大井
盛岡
川崎
船橋
京都
ダート
マイル
+4,100 人地方の完全女傑
大井の帝王
川崎の鉄人
JBCスプリントダート
短距離/マイル
+6,000 人大井の帝王
川崎の鉄人
JBCクラシックダート
マイル/中距離
+8,000 人
クラシック級
11月後半
G1マイル
チャンピオンシップ
京都芝 1600m(マイル)
右・外
+11,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人秋シニア三冠秋シニア三冠
クラシック級
12月前半
G1チャンピオンズカップ中京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人春秋ダート
クラシック級
12月後半
G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人年末の覇者
秋シニア三冠
春秋グランプリ
秋シニア三冠
東京大賞典大井ダート
2000m(中距離)右
+8,000 人大井の帝王
シニア級
2月前半
G1川崎記念川崎ダート
2100m(中距離)左
+6,000 人川崎の鉄人
シニア級
2月後半
G1フェブラリー
ステークス
東京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人ダートマイルの勇者春秋ダート
シニア級
3月後半
G1高松宮記念中京芝 1200m(短距離)
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
大阪杯阪神芝 2000m(中距離)
右・内
+13,500 人浪花節
春シニア三冠
春シニア三冠
シニア級
4月後半
G1天皇賞・春京都芝 3200m(長距離)
右・外
+15,000 人3着以内天皇賞春秋制覇
春シニア三冠
天皇賞春秋制覇
春シニア三冠
シニア級
5月前半
G1ヴィクトリアマイル東京芝 1600m(マイル)
+10,500 人マイルの寵児
かしわ記念船橋ダート
1600m(マイル)左
+8,000 人
シニア級
6月前半
G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
シニア級
6月後半
G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人浪花節
春シニア三冠
春秋グランプリ
春シニア三冠
帝王賞大井ダート
2000m(中距離)右
+6,000 人大井の帝王
シニア級
9月後半
G1スプリンターズ
ステークス
中山芝 1200m(短距離)
右・外
+13,000 人スピードスター春秋スプリント
シニア級
10月前半
G1マイルチャンピオンシップ
南部杯
盛岡ダート
1600m(マイル)
+6,600 人ダートマイルの勇者
シニア級
10月後半
G1天皇賞・秋東京芝 2000m(中距離)
+15,000 人天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
シニア級
11月前半
G1エリザベス女王杯京都芝 2200m(中距離)
右・外
+10,500 人
JBC
レディスクラシック
大井
盛岡
川崎
船橋
京都
ダート
マイル
+4,100 人地方の完全女傑
大井の帝王
川崎の鉄人
JBCスプリントダート
短距離/マイル
+6,000 人大井の帝王
川崎の鉄人
JBCクラシックダート
マイル/中距離
+8,000 人
シニア級
11月後半
G1マイル
チャンピオンシップ
京都芝 1600m(マイル)
右・外
+11,000 人マイルの寵児
スピードスター
春秋マイル
ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人2着以内秋シニア三冠秋シニア三冠
シニア級
12月前半
G1チャンピオンズカップ中京ダート
1600m(マイル)左
+10,000 人春秋ダート
シニア級
12月後半
G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人1着年末の覇者
秋シニア三冠
春秋グランプリ
秋シニア三冠
東京大賞典大井ダート
2000m(中距離)右
+8,000 人大井の帝王
EXEXURAファイナルズ
予選
※出走状況によって変動+7,000 人1着
URAファイナルズ
準決勝
+10,000 人1着
URAファイナルズ
決勝
+30,000 人1着F・チャンピオン
 

出走レース統計

レース場距離総獲得ファン数
短距離目標のみ
マイル
中距離
長距離
 

専用二つ名

タイトル獲得条件
坂路の申し子作戦「逃げ」かつ無敗で朝日杯FS、皐月賞、日本ダービーを
1番人気で勝利し、基礎能力[スタミナ]が1200以上になる
 

主に走るレース場の情報


  • 脚質適性をひたむきな努力で覆す
    ミホノブルボンは、その出自や持ちうるポテンシャルから「本来は短距離を主戦場とするウマ娘」だと周囲から見られがちだ。
    しかし、当の本人、そして彼女の成長を見守る父は「クラシック三冠」を目標に据えている。
    「スタミナは努力で補える」という父の言葉を己が身で実証するため、ミホノブルボンは艱難辛苦を乗り越える。