GⅠレース/フェブラリーステークス のバックアップソース(No.2)

**歴史 [#h830eb4d]

''フェブラリーステークス''は、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する、最も古い歴史を持つ中央競馬のダート重賞競走である。

1984年に前身となる''フェブラリーハンデキャップ''が創設、東京競馬場のダート1600mで施行され、当初はGⅢの格付けだった。

1994年にGⅡへ昇格するとともに負担重量も別定に変更、名称も''フェブラリーステークス''に改称された。

その後、中央競馬と地方競馬の交流競走が拡大されるなか、1997年には中央競馬のダート重賞競走として初めてGⅠに格付けされ、負担重量も定量に変更、国内の上半期のダート最強馬決定戦に位置付けられた。

2007年からは国際競走に指定され、外国馬の出走も可能になった。

2016年からブリーダーズカップ・チャレンジの対象競走に指定され、優勝馬には当該年のブリーダーズカップ・クラシックへの優先出走権と出走登録料・輸送費用の一部負担の特権が付与される。
#br
本競走で上位を争った馬からは、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで行われる国際招待競走ドバイミーティングへ遠征するものも出るようになった。

2011年の優勝馬トランセンドは、ドバイワールドカップで優勝したヴィクトワールピサと接戦の末、2着に入っている。

また、1999年にはメイセイオペラが地方競馬所属馬として初めて優勝した。
|~時期|~タイトル|~レース場|~バ場|~距離|~根幹|~向き|h
|SIZE(16):2月後半|SIZE(16):フェブラリーステークス|SIZE(16):東京|SIZE(16):ダート|SIZE(16):マイル1600|SIZE(16):&size(16){○};|SIZE(16):左|
#br
**コース [#hcb6ebd2]

東京競馬場、ダート1600mを使用。

スタート地点は芝コース上にあり、スタート直後は芝コースを走行、第2コーナー付近からダートコースに入る。

バックストレッチとホームストレッチに2つの坂が設けられており、このうち長さが501mあるスタンド前のホームストレッチには高低差2.4mの上り坂がある。
#br
**歴代優勝馬 [#m27f0bb8]
|回数|施工年|競馬場|距離|優勝馬|性齢|タイム|
|第1回|1984|東京|1600m|ロバリアアモン|牡6|1:40.1|
|第2回|1985|~|~|アンドレアモン|牡7|1:36.9|
|第3回|1986|~|~|ハツノアモイ|牡6|1:36.7|
|第4回|1987|~|~|リキサンパワー|牡6|''1:36.5''|
|第5回|1988|~|~|ローマンプリンス|牡8|1:37.7|
|第6回|1989|~|~|ベルベットグローブ|牡7|1:37.2|
|第7回|1990|~|~|カリブソング|牡5|1:36.7|
|第8回|1991|~|~|ナリタハヤブサ|牡5|''1:34.9''|
|第9回|1992|~|~|ラシアンゴールド|牡5|1:35.4|
|第10回|1993|~|~|メイショウホムラ|牡6|1:35.7|
|第11回|1994|~|~|チアズアトム|牡6|1:37.8|
|第12回|1995|~|~|ライブリマウント|牡5|1:36.4|
|第13回|1996|~|~|ホクトベガ|牝7|1:36.5|
|第14回|1997|~|~|シンコウウインディ|牡5|1:36.0|
|第15回|1998|~|~|グルメフロンティア|牡7|1:37.5|
|第16回|1999|~|~|メイセイオペラ|牡6|1:36.3|
|第17回|2000|~|~|ウイングアロー|牡6|1:35.6|
|第18回|2001|~|~|ノボトゥルー|牡5|1:35.6|
|第19回|2002|~|~|アグネスデジタル|牡5|1:35.1|
|第20回|2003|中山|1800m|ゴールドアリュール|牡4|1:50.9|
|第21回|2004|東京|1600m|アドマイヤドン|牡5|1:36.8|
|第22回|2005|~|~|メイショウボーラー|牡4|''1:34.7''|
|第23回|2006|~|~|カネヒキリ|牡4|1:34.9|
|第24回|2007|~|~|サンライズバッカス|牡5|1:34.8|
|第25回|2008|~|~|ヴァーミリアン|牡6|1:35.3|
|第26回|2009|~|~|サクセスブロッケン|牡4|''1:34.6''|
|第27回|2010|~|~|エスポワールシチー|牡5|1:34.9|
|第28回|2011|~|~|トランセンド|牡5|1:36.4|
|第29回|2012|~|~|テスタマッタ|牡6|1:35.4|
|第30回|2013|~|~|グレープブランデー|牡5|1:35.1|
|第31回|2014|~|~|コパノリッキー|牡4|1:36.0|
|第32回|2015|~|~|コパノリッキー|牡5|1:36.3|
|第33回|2016|~|~|モーニン|牡4|''1:34.0''|
|第34回|2017|~|~|ゴールドドリーム|牡4|1:35.1|
|第35回|2018|~|~|ノンコノユメ|騸6|1:36.0|
|第36回|2019|~|~|インティ|牡5|1:35.6|
|第37回|2020|~|~|モズアスコット|牡6|1:35.2|
|第38回|2021|~|~|カフェファラオ|牡4|1:34.4|
|第39回|2022|~|~|カフェファラオ|牡5|''1:33.8''|

***%%%関東馬として20年ぶりの優勝・ノンコノユメ%%% [#d56590ab]

2018年優勝のノンコノユメは、関東(美浦)所属の馬として20年ぶりに本競走を勝利した。

1999年優勝のメイセイオペラは、前述のとおり地方(岩手)からの出走で初の勝利を飾った競走馬だが、その後の2000年から2017年までの優勝馬は何れも関西(栗東)所属の競走馬であった。

騎乗した内田博幸と調教を担当した加藤征弘の「超大外」に持ち出す奇策で、前年優勝のゴールドドリームとの叩き合いを制した。
#br
ノンコノユメは2016年から2020年まで、本競走に5度に渡って出走したが、勝利したのはこの1回のみで、中央で開催されるGⅠ競走の勝利もこれきりだった。