GⅠレース/阪神ジュベナイルフィリーズ のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
**&color(#671f2f){歴史}; [#s6b19b71]

''阪神ジュベナイルフィリーズ''は1949年、関西所属の3歳(現2歳)馬チャンピオン決定戦として「''阪神3歳ステークス''」の名称で創設。

当時の施行距離は1200mだったが、1960年に1400mに変更、1962年にさらに延伸され1600mに設定された。

1971年に混合競走に指定され、外国産馬の出走枠が設けられる。

1984年にグレード制施行により、GⅠに格付けされる。

1991年、競走条件を「3歳牝馬」に変更。それに伴い「''阪神3歳牝馬ステークス''」に名称が変更される。

1995年には特別指定交流競走に指定され、地方競馬所属馬が出走可能に。

2001年に馬齢表記を国際基準へ変更したのに伴い、競走条件を「2歳牝馬」に変更。さらに名称を「''阪神ジュベナイルフィリーズ''」に変更。

2010年には国際競走に指定され、外国調教馬の出走枠を設けるとともに国際格付のGⅠに指定される。
|~時期|~タイトル|~レース場|~バ場|~距離|~根幹|~向き|h
|12月前半|阪神ジュベナイルフィリーズ|阪神|芝|マイル1600|○|右・外|

**競技場 [#k103bc76]

2006年から新設された阪神競馬場・外回りコースを使用。

向正面の中間やや左からのスタートで、3コーナーまでの距離は444m。

コーナーは非常にゆったりしており、緩やかな下り坂。

最後の直線は473.6m(Aコース時)で、残り200m~80mの間に高低差1.8mの急坂が待ち構えている。

内回りに比べペースが落ち着きやすく、瞬発力勝負になりやすい。
#br
**歴代優勝馬 [#u20c46f2]
#br
|~回数|~施行年|~競走名|~距離|~優勝馬|~性齢|~タイム|h
|第1回|1949|阪神3歳ステークス|1200m|ウイザード|牡3|1:16 1/5|
|第2回|1950|~|~|ミネハル|牡3|1/14 0/5|
|第3回|1951|~|~|テツノハナ|牡3|1:13 2/5|
|第4回|1952|~|~|ワカクサ|牝3|1/13 1/5|
|第5回|1953|~|~|ヤシマアポロ|牡3|1:13 4/5|
|第6回|1954|~|~|ライデンオー|牡3|1:12 0/5|
|第7回|1955|~|~|トサモアー|牝3|1:12 0/5|
|第8回|1956|京都3歳ステークス|~|ミスオンワード|牝3|1:12 3/5|
|第9回|1957|阪神3歳ステークス|~|メイジミドリ|牡3|1:13 1/5|
|第10回|1958|~|~|インターナシヨナル|牡3|1:13 1/5|
|第11回|1959|~|~|コダマ|牡3|1:12.0|
|第12回|1960|~|1400m|リユウライト|牡3|1:24.2|
|第13回|1961|~|~|チトセハーバー|牡3|1:27.4|
|第14回|1962|~|1600m|コウタロー|牡3|1:41.5|
|第15回|1963|~|~|プリマドンナ|牝3|1:39.0|
|第16回|1964|~|~|エイトクラウン|牝3|1:37.6|
|第17回|1965|~|~|ニホンピローエース|牡3|1:38.2|
|第18回|1966|~|~|タイギヨウ|牡3|''1:37.0''|
|第19回|1967|~|~|マーチス|牡3|1:37.6|
|第20回|1968|~|~|リキエイカン|牡3|1:39.4|
|第21回|1969|~|~|タニノムーティエ|牡3|1:37.4|
|第22回|1970|~|~|ロングワン|牡3|1:39.0|
|第23回|1971|~|~|ヒデハヤテ|牝3|''1:35.1''|
|第24回|1972|~|~|キシュウローレル|牝3|1:35.8|
|第25回|1973|~|~|キタノカチドキ|牡3|1:36.2|
|第26回|1974|~|~|ライジン|牡3|1:36.1|
|第27回|1975|~|~|テンポイント|牡3|1:37.1|
|第28回|1976|~|~|リュウキコウ|牡3|1:37.1|
|第29回|1977|~|~|バンブトンコート|牡3|''1:35.1''|
|第30回|1978|~|~|タマモアサヒ|牡3|1:36.1|
|第31回|1979|~|~|ラフオンテース|牝3|1:35.4|
|第32回|1980|~|~|サニーシプレー|牡3|1:36.3|
|第33回|1981|~|~|リードエーティ|牡3|1:36.4|
|第34回|1982|~|~|ダイゼンキング|牡3|1:35.8|
|第35回|1983|~|~|ロングハヤブサ|牡3|1:35.4|
|第36回|1984|~|~|ダイゴトツゲキ|牡3|1:36.3|
|第37回|1985|~|~|カツラギハイデン|牡3|1:36.0|
|第38回|1986|~|~|ゴールドシチー|牡3|1:37.1|
|第39回|1987|~|~|サッカーボーイ|牡3|''1:34.5''|
|第40回|1988|~|~|ラッキーゲラン|牡3|1:35.6|
|第41回|1989|~|~|コガネタイフウ|牡3|1:35.7|
|第42回|1990|~|~|イブキマイカグラ|牡3|''1:34.4''|
|第43回|1991|阪神3歳牝馬ステークス|~|ニシノフラワー|牝3|1:36.2|
|第44回|1992|~|~|スエヒロジョウオー|牝3|1:37.9|
|第45回|1993|~|~|ヒシアマゾン|牝3|1:35.9|
|第46回|1994|~|~|ヤマニンパラダイス|牝3|1:34.7|
|第47回|1995|~|~|ビワハイジ|牝3|1:35.3|
|第48回|1996|~|~|メジロドーベル|牝3|1:34.6|
|第49回|1997|~|~|アインブライド|牝3|1:35.8|
|第50回|1998|~|~|スティンガー|牝3|1:37.0|
|第51回|1999|~|~|ヤマカツスズラン|牝3|1:35.6|
|第52回|2000|~|~|テイエムオーシャン|牝3|1:34.6|
|第53回|2001|阪神ジュベナイルフィリーズ|~|タムロチェリー|牝2|1:35.1|
|第54回|2002|~|~|ピースオブワールド|牝2|1:34.7|
|第55回|2003|~|~|ヤマニンシュクル|牝2|1:35.9|
|第56回|2004|~|~|ショウナンパントル|牝2|1:35.2|
|第57回|2005|~|~|テイエムプリキュア|牝2|1:37.3|
|第58回|2006|~|~|ウオッカ|牝2|''1:33.1''|
|第59回|2007|~|~|トールポピー|牝2|1:33.8|
|第60回|2008|~|~|ブエナビスタ|牝2|1:35.2|
|第61回|2009|~|~|アパパネ|牝2|1:34.9|
|第62回|2010|~|~|レーヴディソール|牝2|1:35.7|
|第63回|2011|~|~|ジョワドヴィーヴル|牝2|1:34.9|
|第64回|2012|~|~|ローブティサージュ|牝2|1:34.2|
|第65回|2013|~|~|レッドリヴェール|牝2|1:33.9|
|第66回|2014|~|~|ショウナンアデラ|牝2|1:34.4|
|第67回|2015|~|~|メジャーエンブレム|牝2|1:34.5|
|第68回|2016|~|~|ソウルスターリング|牝2|1:34.0|
|第69回|2017|~|~|ラッキーライラック|牝2|1:34.3|
|第70回|2018|~|~|ダノンファンタジー|牝2|1:34.1|
|第71回|2019|~|~|レシステンシア|牝2|''1:32.7''|
|第72回|2020|~|~|ソダシ|牝2|1:33.1|
#br
-%%%1956年のできごと%%%
第8回の本競走が行われた1956年は、競技場に京都のものが使用され「''京都3歳ステークス''」の名で施行されている。
この年、中央競馬では全長230mのスタンドを持つ中山競馬場が新設され、「''中山グランプリ競走''(後の''有馬記念'')」が初めて開催された。
また、経営の赤字化などの影響で、福島・長野・京都・福岡・鹿児島にあった5つの競技場が閉鎖されている。
阪神競馬場はこの年、逆瀬川地区に設置されていた厩舎等の競馬用施設をすべて仁川地区に移築・集約しており、その影響で開催地が京都に移ったものと見られる。

#br