GⅠレース/菊花賞 のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
**歴史 [#ue01a7d3]

''菊花賞''は、イギリスの「セントレジャー」を範とし、1938年に「''京都農林省賞典 四歳呼馬''」の名称で創設。

京都競馬場・芝3000mは創設から現在まで変更されていない。

1943年に戦時統制経済の強化のため軽工業・民需生産関係部門と農林省が統合されて農商省が新設されたため、名称を「''京都農商省賞典 四歳呼馬''」に変更。

1944年には「''能力検定競走 長距離特殊競走''」として施行されたが、全馬がコースを間違えたため不成立となり、記録には残されていない。

1945年は太平洋戦争戦時下のため開催を中止。

1946年からは&size(16){農商省が解体・農林省が再編されたため、};&size(16){名称を「''農林省賞典 四歳馬''」に変更して再開。};

&size(16){1948年には「''菊花賞''」の名称に変更され、現在に至る。};

&size(16){1984年のグレード制導入に伴いGⅠに格付け。};

&size(16){1995年指定交流競走に指定、地方競馬所属馬が出走可能になる。};

&size(16){2001年には馬齢表記の国際基準化に伴い、出走条件を「3歳牡馬・牝馬」に変更。併せて混合競走に指定され、外国産馬が出走可能となる。};

&size(16){2010年国際GⅠ競走に指定され、外国調教馬・外国産馬が出走可能となる。};
|~時期|~タイトル|~レース場|~バ場|~距離|~根幹|~向き|h
|10月後半|菊花賞|京都|芝|長距離3000||右・外|
#br
**競技場 [#qd78bed7]

京都競馬場・芝3000m。菊花賞と万葉Sが行われるコースで、外回りコースを1周半強走る。

3コーナー手前の上り坂途中がスタート地点で、最初のコーナーまでは208m。

コーナーを6回回るため、内をロスなく立ち回れる馬が有利。

また、3~4コーナーに設けられた高低差4.3mの坂を2回通るため、スタミナや折り合いも不可欠。

最後の直線は404m(Aコース時)。

**歴代優勝馬 [#hc81fb38]
|回数|施行年|競走名|競馬場|距離|優勝馬|性齢|タイム|
|第1回|1938|京都農林省賞典四歳呼馬|京都|3000m|テツモン|牡4|''3:16 0/5''|
|第2回|1939|~|~|~|マルタケ|牡4|3:22 0/5|
|第3回|1940|~|~|~|テツザクラ|牡4|3:17 3/5|
|第4回|1941|~|~|~|セントライト|牡4|3:22 3/5|
|第5回|1942|~|~|~|ハヤタケ|牡4|3:16 3/5|
|第6回|1943|京都農商省賞典四歳呼馬|~|~|クリフジ|牝4|3:19 3/5|
|第7回|1946|農林省賞典四歳馬|~|~|アヅマライ|牡4|3:26 4/5|
|第8回|1947|~|~|~|ブラウニー|牝4|''3:16 0/5''|
|第9回|1948|菊花賞|~|~|ニユーフオード|牡4|''3:13 3/5''|
|第10回|1949|~|~|~|トサミドリ|牡4|3:14 3/5|
|第11回|1950|~|~|~|ハイレコード|牡4|''3:09 1/5''|
|第12回|1951|~|~|~|トラツクオー|牡4|3:11 1/5|
|第13回|1952|~|~|~|セントオー|牡4|3:10 1/5|
|第14回|1953|~|~|~|ハクリヨウ|牡4|''3:09 1/5''|
|第15回|1954|~|~|~|ダイナナホウシユウ|牡4|''3:09 1/5''|
|第16回|1955|~|~|~|メイヂヒカリ|牡4|''3:09 1/5''|
|第17回|1956|~|~|~|キタノオー|牡4|3:09 3/5|
|第18回|1957|~|~|~|ラプソデー|牡4|3:16 0/5|
|第19回|1958|~|~|~|コマヒカリ|牡4|3:10 0/5|
|第20回|1959|~|~|~|ハククラマ|牡4|''3:07.7''|
|第21回|1960|~|~|~|キタノオーザ|牡4|3:15.1|
|第22回|1961|~|~|~|アズマテンラン|牡4|3:15.4|
|第23回|1962|~|~|~|ヒロキミ|牡4|3:10.7|
|第24回|1963|~|~|~|グレートヨルカ|牡4|3:09.5|
|第25回|1964|~|~|~|シンザン|牡4|3:13.8|
|第26回|1965|~|~|~|ダイコーター|牡4|3:13.4|
|第27回|1966|~|~|~|ナスノコトブキ|牡4|3:08.5|
|第28回|1967|~|~|~|ニツトエイト|牡4|3:14.5|
|第29回|1968|~|~|~|アサカオー|牡4|3:09.0|
|第30回|1969|~|~|~|アカネテンリュウ|牡4|3:15.3|
|第31回|1970|~|~|~|ダテテンリュウ|牡4|3:10.4|
|第32回|1971|~|~|~|ニホンピロムーテー|牡4|3:13.6|
|第33回|1972|~|~|~|イシノヒカル|牡4|3:11.6|
|第34回|1973|~|~|~|タケホープ|牡4|3:14.2|
|第35回|1974|~|~|~|キタノカチドキ|牡4|3:11.9|
|第36回|1975|~|~|~|コクサイプリンス|牡4|3:11.1|
|第37回|1976|~|~|~|グリーングラス|牡4|3:09.9|
|第38回|1977|~|~|~|プレストウコウ|牡4|''3:07.6''|
|第39回|1978|~|~|~|インターグシケン|牡4|''3:06.2''|
|第40回|1979|~|阪神|~|ハシハーミット|牡4|3:07.5|
|第41回|1980|~|京都|~|ノースガスト|牡4|''3:06.1''|
|第42回|1981|~|~|~|ミナガワマンナ|牡4|3:07.1|
|第43回|1982|~|~|~|ホリスキー|牡4|''3:05.4''|
|第44回|1983|~|~|~|ミスターシービー|牡4|3:08.1|
|第45回|1984|~|~|~|シンボリルドルフ|牡4|3:06.8|
|第46回|1985|~|~|~|ミホシンザン|牡4|3:08.1|
|第47回|1986|~|~|~|メジロデュレン|牡4|3:09.2|
|第48回|1987|~|~|~|サクラスターオー|牡4|3:08.0|
|第49回|1988|~|~|~|スーパークリーク|牡4|3:07.3|
|第50回|1989|~|~|~|バンブービギン|牡4|3:07.7|
|第51回|1990|~|~|~|メジロマックイーン|牡4|3:06.2|
|第52回|1991|~|~|~|レオダーバン|牡4|3:09.5|
|第53回|1992|~|~|~|ライスシャワー|牡4|''3:05.0''|
|第54回|1993|~|~|~|ビワハヤヒデ|牡4|''3:04.7''|
|第55回|1994|~|~|~|ナリタブライアン|牡4|''3:04.6''|
|第56回|1995|~|~|~|マヤノトップガン|牡4|''3:04.4''|
|第57回|1996|~|~|~|ダンスインザダーク|牡4|3:05.1|
|第58回|1997|~|~|~|マチカネフクキタル|牡4|3:07.7|
|第59回|1998|~|~|~|セイウンスカイ|牡4|''3:03.2''|
|第60回|1999|~|~|~|ナリタトップロード|牡4|3:07.6|
|第61回|2000|~|~|~|エアシャカール|牡4|3:04.7|
|第62回|2001|~|~|~|マンハッタンカフェ|牡3|3:07.2|
|第63回|2002|~|~|~|ヒシミラクル|牡3|3:05.9|
|第64回|2003|~|~|~|ザッツザプレンティ|牡3|3:04.8|
|第65回|2004|~|~|~|デルタブルース|牡3|3:05.7|
|第66回|2005|~|~|~|ディープインパクト|牡3|3:04.6|
|第67回|2006|~|~|~|ソングオブウインド|牡3|''3:02.7''|
|第68回|2007|~|~|~|アサクサキングス|牡3|3:05.1|
|第69回|2008|~|~|~|オウケンブルースリ|牡3|3:05.7|
|第70回|2009|~|~|~|スリーロールス|牡3|3:03.5|
|第71回|2010|~|~|~|ビッグウィーク|牡3|3:06.1|
|第72回|2011|~|~|~|オルフェーヴル|牡3|3:02.8|
|第73回|2012|~|~|~|ゴールドシップ|牡3|3:02.9|
|第74回|2013|~|~|~|エピファネイア|牡3|3:05.2|
|第75回|2014|~|~|~|トーホウジャッカル|牡3|''3:01.0''|
|第76回|2015|~|~|~|キタサンブラック|牡3|3:03.9|
|第77回|2016|~|~|~|サトノダイヤモンド|牡3|3:03.3|
|第78回|2017|~|~|~|キセキ|牡3|3:18.9|
|第79回|2018|~|~|~|フィエールマン|牡3|3:06.1|
|第80回|2019|~|~|~|ワールドプレミア|牡3|3:06.0|
|第81回|2020|~|~|~|コントレイル|牡3|3:05.5|
|第82回|2021|~|阪神|~|タイトルホルダー|牡3|3:04.6|
|第83回|2022|~|~|~|アスクビクターモア|牡3|3:02.4|