カワカミプリンセス
freeze
基本データ
[プリンセス・オブ・ピンク]カワカミプリンセス | ||||
---|---|---|---|---|
バ場適性 | 芝 A | ダートG | ||
距離適性 | 短距離D | マイルB | 中距離A | 長距離F |
作戦適性 | 逃げ G | 先行 C | 差し A | 追込 D |
トレーニング成長ボーナス | ||||
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
+10% | +20% |
所有スキル
固有 | 姫たるもの、勝利をこの手に | 最終直線を走行中に競り合うと 可憐にぶっ飛ばして速度を上げる |
初期 | 垂れウマ回避 | ラストスパートで前が塞がれた時 加速力がわずかに上がり コース取りがちょっとうまくなる |
初期 | 外差し準備 | 最終コーナーで外から追い抜くと 速度がわずかに上がる<作戦・差し> |
初期 | 負けん気 | 追い抜こうとすると 速度がわずかに上がる<マイル> |
覚醒Lv2 | 差し直線〇 | 直線で速度がわずかに上がる <作戦・差し> |
覚醒Lv3 | ノンストップガール | ラストスパートで前が塞がれた時 加速力が上がり コース取りが少しうまくなる |
進化① | ノンストッププリンセス | ラストスパートで前が塞がれた時 加速力がすごく上がり コース取りが少しうまくなる |
条件 | オークスを勝利する または 基礎能力[根性]が600以上になる | |
秋華賞を勝利する または 基礎能力[パワー]が800以上になる | ||
覚醒Lv4 | 根幹距離〇 | 根幹距離(400mの倍数)が 少し得意になる |
覚醒Lv5 | 昇り龍 | 最終コーナーで外から追い抜くと 速度が上がる<作戦・差し> |
進化② | 暴れ龍 | 最終コーナーで外から追い抜くと 速度が上がり加速力がわずかに上がる <作戦・差し> |
条件 | 育成イベント「完成!究極フォーム!」で ファイナルフォームに挑戦し、子どもたちに「すげえ」と言わせる または <差し>のスキルを4個以上所持する |
出走可能レース
時期 | グレード | タイトル | レース場 | バ場・距離 | 獲得ファン数 | 目標レース | 二つ名レース | スコアボーナス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジュニア級 6月 | デビュー | ジュニア級 メイクデビュー | 阪神 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +700 人 | 出走 | ||
ジュニア級 12月前半 | G1 | 阪神ジュベナイル フィリーズ | 阪神 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +6,500 人 | ファン 7000人 獲得 | 浪花節 | |
朝日杯 フューチュリティ ステークス | +7,000 人 | |||||||
ジュニア級 12月後半 | G1 | ホープフル ステークス | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +7,000 人 | 年末の覇者 | ||
クラシック級 4月前半 | G1 | 桜花賞 | 阪神 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +10,500 人 | マイルの寵児 浪花節 ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ | |
皐月賞 | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +11,000 人 | 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | |||
クラシック級 5月前半 | G1 | NHKマイルカップ | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +10,500 人 | マイルの寵児 変則二冠ウマ娘 | ||
クラシック級 5月後半 | G1 | オークス | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +11,000 人 | 5着以内 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ |
クラシック級 6月前半 | G1 | 安田記念 | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +13,000 人 | マイルの寵児 粗削りのマイル王 スピードスター | 春秋マイル | |
クラシック級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 浪花節 若きトップスタァ 春シニア三冠 | 春秋グランプリ 春シニア三冠 | |
クラシック級 9月後半 | G1 | スプリンターズ ステークス | 中山 | 芝 1200m(短距離) 右・外 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
クラシック級 10月後半 | G1 | 秋華賞 | 京都 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +10,000 人 | 3着以内 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ |
クラシック級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | 3着以内 | ||
クラシック級 11月後半 | G1 | マイル チャンピオンシップ | 京都 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +11,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | 秋シニア三冠 | 秋シニア三冠 | |||
シニア級 3月前半 | G2 | 金鯱賞 | 中京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +6,700 人 | 3着以内 | ||
シニア級 3月後半 | G1 | 高松宮記念 | 中京 | 芝 1200m(短距離) 左 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
大阪杯 | 阪神 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +13,500 人 | 浪花節 春シニア三冠 | 春シニア三冠 | |||
シニア級 5月前半 | G1 | ヴィクトリアマイル | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +10,500 人 | 3着以内 | マイルの寵児 | |
シニア級 6月前半 | G1 | 安田記念 | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +13,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
シニア級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 3着以内 | 浪花節 春シニア三冠 | 春秋グランプリ 春シニア三冠 |
シニア級 9月後半 | G1 | スプリンターズ ステークス | 中山 | 芝 1200m(短距離) 右・外 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
シニア級 10月後半 | G1 | 天皇賞・秋 | 東京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | |
シニア級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | 1着 | ||
シニア級 11月後半 | G1 | マイル チャンピオンシップ | 京都 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +11,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | 秋シニア三冠 | 秋シニア三冠 | |||
EX | EX | URAファイナルズ 予選 | ※出走状況によって変動 | +7,000 人 | 1着 | |||
URAファイナルズ 準決勝 | +10,000 人 | 1着 | ||||||
URAファイナルズ 決勝 | +30,000 人 | 1着 | F・チャンピオン |
br
出走レース統計
レース場 | 距離 | 総獲得ファン数 | |||
---|---|---|---|---|---|
阪神 | 2 | 短距離 | 0 | 目標のみ | |
東京 | 2 | マイル | 2 | ||
京都 | 3 | 中距離 | 6 | ||
中京 | 1 | 長距離 | 0 | ||
br
専用二つ名
タイトル | 獲得条件 |
---|---|
おませな姫君 | 育成で高松宮記念を勝利した継承ウマ娘から想いを継承し、 無敗でオークス、秋華賞、エリザベス女王杯を勝利する |
br
主に走るレース場の情報
- 姫、足るものとして
カワカミプリンセスは、『爆走猛姫☆プリンセスファイター』を初代とするTVアニメシリーズ、通称”プリファイ”に憧れ、いついかなるときも姫であることを目指しているお転婆なウマ娘。
プリファイのコンセプトが「戦うお姫様」ということで、なかなかに肉体言語の激しい内容なのだが、彼女にとってはその姿こそが「まさに理想の姫」となっている。
そんな彼女がウマ娘として目標としている存在がかの”黄金世代”の一角を担うキングヘイローであり、常に”一流”であらんとするその姿勢に感銘を受け、カワカミプリンセスもまた”一流の姫”を志すのだった。 - 華麗に、優雅に、勇ましく
憧れのプリファイに近づくため、日夜ハードな鍛錬を積むカワカミプリンセス。
その圧倒的なパワーはレースの上でも最大の武器となり、力強い踏み込みから鋭い加速で持って最終コーナーを外から立ち上がり先行集団を豪快にぶち抜いていく戦法を得意とする。
しかし一方で、絶対的な勝利を気負うあまり力み過ぎ、スタートは出遅れフォームは硬くなりペースもバラバラ…と、ことレースに置いてド派手な失敗をかます”悪癖”が付きつつあった。
そのため、ジュニア級では特に目標を絞らず、レースの舞台に慣れ、心と体の成長を待つことに。 - 姫の冠
そういうわけで、カワカミプリンセスの目標にはジュニア級G1の阪神JFと、トリプルティアラの第一戦となる桜花賞は含まれていないが、挑戦時には専用のイベントが用意されている。
クラシック級中の彼女にとって、同期のライバルとなる相手は特に出てこないが、実際には「最強マイラー」と名高いタイキシャトルや「光速プリンセス」とも呼ばれたニシノフラワーといったマイルの猛者たちや、ヤマニンシュクルの代理と思われるトウカイテイオーなどが参戦しており、非常にハイレベルなものとなっている。
br
血統関係
◆父
キングヘイロー(牡 1995 父:ダンシングブレーヴ(Dancing Brave))
├カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary))
├ローレルゲレイロ(牡 2004 母:ビッグテンビー)
├キングスベリー(牝 2004 母:リボンストロベリー)
|└キングズソード(牡 2019 父:シニスターミニスター(Sinister Minister))
├メーデイア(牝 2008 母:ウィッチフルシンキング(Witchful Thinking))
├シャトーブランシュ(牝 2010 母:ブランシェリー)
|└イクイノックス(牡 2019 父:キタサンブラック)
└ピクシーホロウ(牝 2010 母:ラインレジーナ)
└ピクシーナイト(牡 2018 父:モーリス)
br
◆父の父
ダンシングブレーヴ(Dancing Brave 牡 1983 父:リファール(Lyphard))
├タバサトウショウ(牝 1993 母:サマンサトウショウ)
│└スイープトウショウ(牝 2001 父:エンドスウィープ(End Sweep))
└キングヘイロー(牡 1995 母:グッバイヘイロー(Goodbye Halo))
└カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary))
br
◆母
タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 母:サマーセクレタリー(Summer Secretary))
├メイショウホンマル(牡 2007 父:キングヘイロー)※重賞未勝利
└_________(牡 2008 父:キングヘイロー)※08年北海道セレクションセールサラブレッド当歳牡馬最高価格
br
◆母の父
シアトルスルー(Seattle Slew 牡 1974 父:ボールドリーゾニング(Bold Reasoning))
├ゴールドメリディアン(Gold Meridian 牡 1982 母:クイーンルーイ(Queen Louie))
│└ティーケイ(Tee Kay 牝 1991 母:トリーアールゴ(Tri Argo))
│ └シンボリクリスエス(Symboli Kris S 牡 1999 父:クリスエス(Kris S.))
├ミステリーズ(Mysteries 牝 1986 母:ファイディラ(Phydilla))
│└ヒシアケボノ(Hishi Akebono 牡 1992 父:ウッドマン(Woodman))
├グレンヴァー(Glenveagh 牝 1986 母:リザデル(Lisadell))
│└サドラーズギャル(Saddlers Gal 牝 1989 父:サドラーズウェルズ(Sadler's Wells))
│ └エルコンドルパサー(El Condor Pasa 牡 1995 父:キングマンボ(Kingmambo))
├ページプルーフ(Page Proof 牝 1988 母:バーブスボールド(Barb's Bold))
│└シーキングザパール(Seeking the Pearl 牝 1994 父:シーキングザゴールド(Seeking the Gold))
└タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 母:サマーセクレタリー(Summer Secretary))
br
◆母の父の父の母の父・父の母の父の父
ヘイルトゥリーズン(Hail to Reason 牡 1958 父:ターントゥ(Turn-to))
├リーズントゥアーン(Reason to Earn 牝 1963 母:セイリングホーム(Sailing Home))
│└ボールドリーゾニング(Bold Reasoning 牡 1968 父:ボールドネシアン(Boldnesian))
│ └シアトルスルー(Seattle Slew 牡 1974 母:マイチャーマー(My Charmer))
│ └タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 母:サマーセクレタリー(Summer Secretary))
│ └カワカミプリンセス(牝 2003 父:キングヘイロー)
└ヘイロー(Halo 牡 1969 母:コスマ(Cosmah))
└グッバイヘイロー(Goodbye Halo 牝 1985 母:パウンドフーリッシュ(Pound Foolish))
└キングヘイロー(牡 1995 父:ダンシングブレーヴ(Dancing Brave))
└カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary))
br
◆母の父の父の父の父・母の母の父の父
ボールドルーラー(Bold Ruler 牡 1954 父:ナスルーラ(Nasrullah))
├ボールドネシアン(Boldnesian 牡 1963 母:アラネシアン(Alanesian))
│└ボールドリーゾニング(Bold Reasoning 牡 1968 母:リーズントゥアーン(Reason to Earn))
│ └シアトルスルー(Seattle Slew 牡 1974 母:マイチャーマー(My Charmer))
│ └タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 母:サマーセクレタリー(Summer Secretary))
│ └カワカミプリンセス(牝 2003 父:キングヘイロー)
└セクレタリアト(Secretariat 牡 1970 母:サムシングローヤル(Somethingroyal))
└サマーセクレタリー(Summer Secretary 牝 1985 母:ゴールデンサマー(Golden Summer))
└タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 父:シアトルスルー(Seattle Slew))
br
◆父の母の母の父の父・父の父の母の父の父
サーゲイロード(Sir Gaylord 牡 1959 父:ターントゥ(Turn-to))
├サーアイヴァー(Sir Ivor 牡 1965 母:アティカ(Attica))
│└パウンドフーリッシュ(Pound Foolish 牝 1979 母:スクアンダー(Squander))
│ └グッバイヘイロー(Goodbye Halo 牝 1985 父:ヘイロー(Halo))
│ └キングヘイロー(牡 1995 父:ダンシングブレーヴ(Dancing Brave))
│ └カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary))
└ドローン(Drone 牡 1966 母:キャップアンドベルス(Cap and Bells))
└ナヴァホプリンセス(Navajo Princess 牝 1974 母:オルメク(Olmec))
└ダンシングブレーヴ(Dancing Brave 牡 1983 父:リファール(Lyphard))
└キングヘイロー(牡 1995 母:グッバイヘイロー(Goodbye Halo))
└カワカミプリンセス(牝 2003 母:タカノセクレタリー(Takano Secretary))
br
◆牝母祖系
ドッズワース(Dodsworth 牡 ---- 父:____)
└ドッズワースマーレ(Dodsworth Mare 牝 ---- 母:レイトン(ヴァイオレット)バーブマーレ(Layton(Violet) Barb Mare))
└プレイスズホワイトタークマーレ(Place's White Turk Mare 牝 ---- 父:____)
└ブリマーマーレ(Brimmer Mare 牝 ---- 父:____)
└ブラウンフェアウェル(Brown Farewell 牝 1710 父:____)
└グレイハウンドマーレ(Greyhound Mare 牝 1722 父:____)
└ベイブラッディバトックス(Bay Bloody Buttocks 牝 1729 父:____)
└スピンスター(Spinster 牝 1735 父:パートナー(Partner)) -ジグ(Jigg) -バイアリーターク(Byerley Turk)
└ゴールデングローヴ(Golden Grove 牝 1760 父:ブランク(Blank)) -ゴドルフィンアラビアン(Godolphin Arabian)
└ヘロドマーレ(Herod Mare 牝 1779 父:ヘロド(Herod))
└ターフマーレ(Turf Mare 牝 1783 父:ターフ(Turf)) -マッチェム(Matchem)
└ダンガノンマーレ(Dungannon Mare 牝 1789 父:ダンガノン(Dungannon)) -エクリプス(Eclipse)
└プリンセス(Prinecss 牝 1796 父:サーピーター(Sir Peter))
└パイソネス(Pythoness 牝 1813 父:ソーサラー(Sorcerer))
└ボバディラ(Bobadilla 牝 1825 父:ボバディル(Bobadil))
└マートル(Myrtle 牝 1834 父:マムルーク(Mameluke))
└マグノーリア(Magnolia 牝 1841 父:グレンコー(Glencoe))
└マデリーン(Madeline 牝 1849 父:ボストン(Boston))
└マギービービー(Maggie B.B. 牝 1867 父:オーストラリアン(Australian))
└ジャコネット(Jaconet 牝 1875 父:レミントン(Leamington))
└ザニース(The Niece 牝 1882 父:アラーム(Alarm))
└マタンザ(Matanza 1896 父:ハノーヴァー(Hanover))
┌────────────────────┘
レディベッドフォード(Lady Bedford 牝 1906 父:オグデン(Ogden))
└シンパティカ(Simpatica 牝 1919 父:フライアロック(Friar Rock))
└サンティカ(Suntica 牝 1929 父:サンブライア(Sun Briar))
└ジーノパティ(Gino Patty 牝 1938 父:ジーノ(Gino))
└シシリー(Sicily 牝 1942 父:リーピングリワード(Reaping Reward))
└シーズィー(Cee Zee 牝 1956 父:ヘリオポリス(Heliopolis))
└サマーゲスト(Summer Guest 牝 1969 父:ネイティヴチャージャー(Native Charger))
└ゴールデンサマー(Golden Summer 牝 1979 父:キートゥザミント(Key to the Mint))
└サマーセクレタリー(Summer Secretary 牝 1985 父:セクレタリアト(Secretariat))
└タカノセクレタリー(Takano Secretary 牝 1996 父:シアトルスルー(Seattle Slew))