グラスワンダー のバックアップ(No.6)


基本データ

グラスワンダーマイル(A)・中距離(B)・長距離(A)
先行(A)・差し(A)
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
G+(91)G+(70)G+(99)G+(74)G+(91)
トレーニング成長ボーナス
+20%+10%
 
グラスワンダーマイル(A)・中距離(B)・長距離(A)
先行(A)・差し(A)
スピードスタミナパワー 根性  賢さ  
G+(91)G+(83)G+(97)G+(79)F(100)
トレーニング成長ボーナス
+15%+15%

所有スキル

固有精神一到最終直線で後ろの方から追い抜くと
末脚を使って速度が少し上がる
精神一到何事か成らざらん最終直線で後ろの方から追い抜くと
末脚を使って速度が上がる
初期差し切り体勢レース終盤で加速力がわずかに上がる
<作戦・差し>
初期先行焦りレース中盤に作戦・先行のウマ娘を
焦らせてわずかに疲れやすくする
初期束縛レース終盤に後ろの方にいると
前の速度をわずかに下げる<中距離>
覚醒Lv2末脚ラストスパートで速度がわずかに上がる
覚醒Lv3独占力レース終盤に後ろの方にいると
前の速度を下げる<中距離>
覚醒Lv4位置取り押し上げレース中盤で速度がわずかに上がる<作戦・差し>
覚醒Lv5乗り換え上手レース終盤で加速力が上がる<作戦・差し>
 
固有ゲインヒール・スペリアー中盤に後ろの方で順位を下げた時に
優しい光で持久力を回復する
初期ペースキープレース中盤に追い抜かれると
持久力がわずかに回復する
初期深呼吸直線に入ると息を入れてわずかに
疲れにくくなる<長距離>
初期小休憩レース終盤に持久力がわずかに回復する
<作戦・差し>
覚醒Lv2トリック(前)レース中盤に前の方にいると後ろの
掛かったウマ娘がわずかに疲れる
覚醒Lv3クールダウン直線に入ると息を入れて疲れにくくなる
<長距離>
覚醒Lv4差しのコツ○良い位置に少しつきやすくなる
<作戦・差し>
覚醒Lv5リラックスレース終盤に持久力が回復する
<作戦・差し>

出走可能レース

時期グレードタイトルレース場バ場・距離獲得ファン数目標二つ名レース史実レース
ジュニア級 6月デビュージュニア級
メイクデビュー
中山芝 1800m(マイル)
右・内
+700 人出走'97 3歳新馬
ジュニア級 10月後半OPアイビーS東京芝 1800m(マイル)
+1,700 人'97 アイビーS(OP)
ジュニア級 11月前半G2京王杯JS東京芝 1400m(短距離)
+3,800 人'97 京成杯3歳S(G2)
ジュニア級 12月前半G1朝日杯FS阪神芝 1600m(マイル)
右・外
+7,000 人5着以内浪花節
不死鳥
'97 朝日杯3歳S(G1)
ジュニア級 12月後半G1ホープフルS中山芝 2000m(中距離)
右・内
+7,000 人年末の覇者
クラシック級 1月前半G3シンザン記念京都芝 1600m(マイル)
右・外
+3,800 人名バを訪ねて
クラシック級 2月前半G3共同通信杯東京芝 1800m(マイル)
+3,800 人名バを訪ねて
クラシック級 3月前半G2弥生賞中山芝 2000m(中距離)
右・内
+5,400 人名バを訪ねて
クラシック級 4月前半G1桜花賞阪神芝 1600m(マイル)
右・外
10,500 人浪花節
皐月賞中山芝 2000m(中距離)
右・内
+11,000 人クラシック三冠
クラシック級 4月後半G2青葉賞東京芝 2400m(中距離)
+5,400 人ジンクスブレイカー
クラシック級 5月前半G1NHKマイルカップ東京芝 1600m(マイル)
+10,500 人変則二冠
クラシック級 5月後半G1日本ダービー東京芝 2400m(中距離)
+20,000 人5着以内クラシック三冠
変則二冠
ジンクスブレイカー
クラシック級 6月前半G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人粗削りのマイル王
クラシック級 6月後半G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人3着以内浪花節
若きトップスタァ
クラシック級 9月後半G2セントライト記念中山芝 2200m(中距離)
右・外
+5,400 人名バを訪ねて
クラシック級 10月前半G2毎日王冠東京芝 1800m(マイル)
+6,700 人'98 毎日王冠(G2)
クラシック級 10月後半G1菊花賞京都芝 3000m(長距離)
右・外
+12,000 人クラシック三冠
クラシック級 11月前半G2アルゼンチン共和国杯東京芝 2500m(長距離)
+5,700 人'98 アルゼンチン共和国杯(G2)
クラシック級 11月後半G1ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人5着以内
クラシック級 12月後半G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人3着以内年末の覇者
不死鳥
'98 有馬記念(G1)
シニア級 3月後半G1大阪杯阪神芝 2000m(中距離)
右・内
+13,500 人浪花節
春シニア三冠
シニア級 4月後半G1天皇賞・春京都芝 3200m(長距離)
右・外
+15,000 人天皇賞春秋制覇
春シニア三冠
シニア級 5月前半G2京王杯スプリングカップ東京芝 1400m(短距離)
+5,900 人'99 京王杯スプリングC(G2)
シニア級 6月前半G1安田記念東京芝 1600m(マイル)
+13,000 人'99 安田記念(G1)
シニア級 6月後半G1宝塚記念阪神芝 2200m(中距離)
右・内
+15,000 人3着以内浪花節
春シニア三冠
不死鳥
'99 宝塚記念(G1)
シニア級 10月前半G2毎日王冠東京芝 1800m(マイル)
+6,700 人1着'99 毎日王冠(G2)
シニア級 10月後半G1天皇賞・秋東京芝 2000m(中距離)
+15,000 人天皇賞春秋制覇
秋シニア三冠
シニア級 11月後半G1ジャパンカップ東京芝 2400m(中距離)
+30,000 人秋シニア三冠
シニア級 12月後半G1有馬記念中山芝 2500m(長距離)
右・内
+30,000 人1着年末の覇者
秋シニア三冠
不死鳥
'99 有馬記念(G1)
EXEXURAファイナルズ 予選※出走状況によって変動1着
EXEXURAファイナルズ 準決勝1着
EXEXURAファイナルズ 決勝1着F・チャンピオン
 

出走レース統計

レース場距離総獲得ファン数
中山3短距離0目標のみ154,400 人
阪神3マイル3+35%208,440 人
東京3中距離4レジェンドまで-111,560 人
長距離2

獲得可能な二つ名

タイトル獲得条件
不死鳥やる気「好調」以下で朝日杯FS、有馬記念(クラシック級)、
宝塚記念(シニア級)、有馬記念(シニア級)を勝利する
F・チャンピオンURAファイナルズ決勝で勝利する
二冠ウマ娘皐月賞、日本ダービー、菊花賞のいずれかで2勝する
浪花節阪神JFまたは朝日杯FSを勝利し、
大阪杯、桜花賞、宝塚記念を勝利する
変則二冠ウマ娘NHKマイルカップと日本ダービーを勝利する
粗削りのマイル王安田記念(クラシック級)を勝利する
年末の覇者ホープフルステークスを勝利、有馬記念を二連覇する
若きトップスタァ宝塚記念(クラシック級)を勝利する
天皇賞春秋制覇天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する
三冠ウマ娘皐月賞、日本ダービー、菊花賞を勝利する
春シニア三冠ウマ娘大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する
秋シニア三冠ウマ娘天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する
ジンクスブレイカー青葉賞と日本ダービーを勝利する
名バを訪ねてシンザン記念、共同通信杯、弥生賞、セントライト記念を勝利する
 

主に走るレース場の情報

中山レース場 芝2500m

二回の有馬記念で走ることになる、コーナーを計6個周ることになる長距離コース。

第一直線から1コーナーまでは緩やかな上り坂となり、2コーナー~向こう正面は下り坂となる。

ゴール前にも200mの上り坂があるため、末脚が重要な差しのグラスワンダーには少し厳しいコースだ。

コーナーを如何にいい位置で抜けられるかが勝負の分かれ目となる場面が多いため、

「コーナー巧者」や「長距離コーナー○」「コーナー回復」などのコーナーで発動するスキルが有用。

また有馬記念ではスペシャルウィークがライバルとして高い能力で出走してくるため、

「垂れウマ回避」や「差しのコツ」「差し切り体勢」などの位置取りスキルも効果的だ。

東京レース場 芝2400m

ダービーとジャパンカップで走ることになる、スタートから1コーナーまでの直線が長めの長距離コース。

逃げウマがスタートダッシュを決めやすく、全体が間延びした展開となりやすい。

最終直線も長く、ゴール前200mはフラットな直線となるため、「末脚」は光りやすいといえる。

東京ではセイウンスカイと戦うことになる。逃げウマとして先頭を突き進んでいくため、

ペースを乱されないような賢さと、長いスパンをしっかり走れるスタミナが必要。

最終コーナー~ゴール前200mまでは上り坂となっているため、パワーや根性が低いと前に出られないことが多い。

総合的なステータスの高さが求められるコースとなる。

阪神レース場 芝2200m

二回の宝塚記念で走ることになる、スタートから1コーナーまでの直線が長めの中距離コース。

スタートから1コーナーまでと、3コーナーから最終直線までに長い下り坂があり、

全体として速いペースでレースが展開することが多い。

クラシック級ではサイレンススズカが、シニア級ではエルコンドルパサーがライバルとして登場。

前半に脚をタメる差しはやや不利なコースとなるが、ゴール前の下り坂で十分に加速ができるため、

「垂れウマ回避」や「差し切り体勢」「外差し準備」などの、スパートで前のウマをかわすスキルが力を発揮する。


  • ”怪物”の名を継ぐもの?
    グラスワンダーのシナリオでは、”怪物”マルゼンスキーの後継者”怪物二世”として見出されるところから始まる。
    当初はグラスワンダーマルゼンスキーを目標にレースを戦っていくことになるが、いざ直接対決という場面でマルゼンスキーが故障、そのままトゥインクルシリーズから退いてしまう。
  • ”怪鳥”の叱咤激励
    大きな目標を失い、走る目的を見失うグラスワンダー。黄金世代のライバルとしてクラシック戦線を戦うスペシャルウィークセイウンスカイからも走りに精彩を欠いていると苦言を呈されてしまう。
    何処にも視線を定められず燻り続けるグラスワンダーを、見かねたエルコンドルパサーは「私を見ろ!」と一喝。グラスワンダーの”負けず嫌い”な性格を逆撫でるように、燻る闘志に薪をくべる。
  • 何れも差しのグラスワンダーには厳しい
    目標レースで走るコースは、何れも差しウマには厳しい内容のものとなっており、主な作戦やスキル構成が差しに設定されているグラスワンダーには難しいレースとなっている。
    グラスワンダーは先行にもA適性があるため、差しで勝てないときには先行で走るのも攻略の上では有効である。
    一方、固有スキルは差しでないと発動しにくいため、先行で行く場合は終盤~ラストスパートに発動する速度アップ系のスキルを多く積むといいだろう。
  • 調子を上げすぎるとよくない?
    グラスワンダーの専用二つ名である「不死鳥」は調子が好調以下で該当レースに勝つ必要がある。
    おそらく冷静沈着とした彼女の性格を加味した条件付けと考えられるが、絶好調になるのを避けつつレースを走るのは、絶好調を維持しながら走るよりも格段に難易度が跳ね上がる。
    これを意識してのことなのか、絶好調になると寝不足や偏頭痛、さぼりといった調子が下がるイベントが起きやすくなり、育成にも支障を来たす状態になることもあるため、グラスワンダーの育成では調子の上げすぎに注意したほうがいいのかもしれない。
  • 新衣装Ver.は回復染めの長距離走者に
    グラスワンダーの新衣装Ver.は、固有スキルや所持スキルが全て回復スキルに置き換えられている。
    成長ボーナスもスタミナと賢さに付けられており、ステイヤーとして調整が為されている。
    菊花賞や天皇賞・春などの長距離レースに得意を獲ている代わりに、マイル距離のレースが苦手になっているため、サポートからは加速アップ系のスキルを回収しよう。
    固有スキルで回復でき、スタミナは多少低くても問題なくなるため、その分をスピードやパワーに振れるといいだろう。