エアグルーヴ のバックアップ(No.6)
基本データ
| [エンプレスロード]エアグルーヴ | ||||
|---|---|---|---|---|
| バ場適性 | 芝 A | ダートG | ||
| 距離適性 | 短距離C | マイルB | 中距離A | 長距離E |
| 作戦適性 | 逃げ D | 先行 A | 差し A | 追込 G |
| トレーニング成長ボーナス | ||||
| スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
| +10% | +20% | |||
所有スキル
| 固有 | エンプレス・プライド | 最終コーナーで中団以降から追い抜くと 女帝たる走りで速度が少し上がる |
|---|---|---|
| ブレイズ・オブ・プライド | 最終コーナーで中断以降から追い抜くと 女帝たる走りで速度が上がる | |
| 初期 | 臨機応変 | レース終盤にコース取りが 少しうまくなる |
| 初期 | テンポアップ | レース中盤に前の方だとわずかに 好位置を取りやすくなる<中距離> |
| 初期 | かく乱 | レース終盤に前の方にいると後方の 視野がわずかに狭くなる<作戦・先行> |
| 覚醒Lv2 | 追込ためらい | レース終盤に作戦・追込のウマ娘を ためらわせて速度をわずかに下げる |
| 覚醒Lv3 | 幻惑のかく乱 | レース終盤に前の方にいると後方の 視野が少し狭くなる<作戦・先行> |
| 進化① | 女帝の権謀 | レース終盤に前の方にいると しばらくの間速度が上がる <作戦・先行> |
| 条件 | オークスを勝利する または 速度が上がるスキルを3個以上所持する | <先行>のスキルを2個以上所持する |
| 覚醒Lv4 | 追込焦り | レース中盤に作戦・追込のウマ娘を 焦らせてわずかに疲れやすくする |
| 覚醒Lv5 | レーンの魔術師 | レース終盤にコース取りがうまくなる |
| 進化② | 水月鏡花 | レース終盤にコース取りがうまくなり わずかに前に出る |
| 条件 | 基礎能力[スピード]または[パワー]が 800以上になる | 加速力が上がるスキルを2個以上所持する |
出走可能レース
| 時期 | グレード | タイトル | レース場 | バ場・距離 | 獲得ファン数 | 目標レース | 二つ名レース | スコアボーナス |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ジュニア級 6月 | デビュー | ジュニア級 メイクデビュー | 札幌 | 芝 2000m(中距離) 右 | +700 人 | 出走 | ||
| ジュニア級 12月前半 | G1 | 阪神ジュベナイル フィリーズ | 阪神 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +6,500 人 | 5着以内 | 浪花節 | |
| 朝日杯 フューチュリティ ステークス | +7,000 人 | |||||||
| ジュニア級 12月後半 | G1 | ホープフル ステークス | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +7,000 人 | 年末の覇者 | ||
| クラシック級 4月前半 | G1 | 桜花賞 | 阪神 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +10,500 人 | 5着以内 | マイルの寵児 浪花節 ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ |
| 皐月賞 | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +11,000 人 | 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | |||
| クラシック級 5月前半 | G1 | NHKマイルカップ | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +10,500 人 | マイルの寵児 変則二冠ウマ娘 | ||
| クラシック級 5月後半 | G1 | オークス | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +11,000 人 | 5着以内 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ |
| 日本ダービー | +20,000 人 | 変則二冠ウマ娘 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | |||||
| クラシック級 6月前半 | G1 | 安田記念 | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +13,000 人 | マイルの寵児 粗削りのマイル王 スピードスター | 春秋マイル | |
| クラシック級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 浪花節 若きトップスタァ | 春秋グランプリ | |
| クラシック級 7月前半 | G1 | ジャパン ダートダービー | 大井 | ダート 2000m(中距離)右 | +4,500 人 | 大井の帝王 | ||
| クラシック級 9月後半 | G1 | スプリンターズ ステークス | 中山 | 芝 1200m(短距離) 右・外 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
| クラシック級 10月後半 | G1 | 天皇賞・秋 | 東京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 | 天皇賞春秋制覇 | |
| 秋華賞 | 京都 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +10,000 人 | 3着以内 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ | ||
| 菊花賞 | 芝 3000m(長距離) 右・外 | +12,000 人 | 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | ||||
| クラシック級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | |||
| JBC レディスクラシック | 大井 | ダート 1800m(マイル)右 | +4,100 人 | 大井の帝王 | ||||
| JBCスプリント | ダート 1200m(短距離)右 | +6,000 人 | ||||||
| JBCクラシック | ダート 2000m(中距離)右 | +8,000 人 | ||||||
| クラシック級 11月後半 | G1 | マイル チャンピオンシップ | 京都 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +11,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
| ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | |||||
| クラシック級 12月前半 | G1 | チャンピオンズカップ | 中京 | ダート 1600m(マイル)左 | +10,000 人 | 春秋ダート | ||
| クラシック級 12月後半 | G1 | 有馬記念 | 中山 | 芝 2500m(長距離) 右・内 | +30,000 人 | 年末の覇者 | 春秋グランプリ | |
| 東京大賞典 | 大井 | ダート 2000m(中距離)右 | +8,000 人 | 大井の帝王 | ||||
| シニア級 2月後半 | G1 | フェブラリー ステークス | 東京 | ダート 1600m(マイル)左 | +10,000 人 | 春秋ダート | ||
| シニア級 3月後半 | G1 | 高松宮記念 | 中京 | 芝 1200m(短距離) 左 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
| 大阪杯 | 阪神 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +13,500 人 | 3着以内 | 浪花節 春シニア三冠 | 春シニア三冠 | ||
| シニア級 4月後半 | G1 | 天皇賞・春 | 京都 | 芝 3200m(長距離) 右・外 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 春シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 春シニア三冠 | |
| シニア級 5月前半 | G1 | ヴィクトリアマイル | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +10,500 人 | マイルの寵児 | ||
| シニア級 6月前半 | G1 | 安田記念 | 東京 | 芝 1600m(マイル) 左 | +13,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
| シニア級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 3着以内 | 浪花節 春シニア三冠 | 春秋グランプリ 春シニア三冠 |
| 帝王賞 | 大井 | ダート 2000m(中距離)右 | +6,000 人 | 大井の帝王 | ||||
| シニア級 8月後半 | G2 | 札幌記念 | 札幌 | 芝 2000m(中距離) 右 | +7,000 人 | 1着 | ||
| シニア級 9月後半 | G1 | スプリンターズ ステークス | 中山 | 芝 1200m(短距離) 右・外 | +13,000 人 | スピードスター | 春秋スプリント | |
| シニア級 10月後半 | G1 | 天皇賞・秋 | 東京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +15,000 人 | 1着 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 |
| シニア級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | |||
| JBC レディスクラシック | 大井 | ダート 1800m(マイル)右 | +4,100 人 | 大井の帝王 | ||||
| JBCスプリント | ダート 1200m(短距離)右 | +6,000 人 | ||||||
| JBCクラシック | ダート 2000m(中距離)右 | +8,000 人 | ||||||
| シニア級 11月後半 | G1 | マイル チャンピオンシップ | 京都 | 芝 1600m(マイル) 右・外 | +11,000 人 | マイルの寵児 スピードスター | 春秋マイル | |
| ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | 秋シニア三冠 | 秋シニア三冠 | |||
| シニア級 12月前半 | G1 | チャンピオンズカップ | 中京 | ダート 1600m(マイル)左 | +10,000 人 | 春秋ダート | ||
| シニア級 12月後半 | G1 | 有馬記念 | 中山 | 芝 2500m(長距離) 右・内 | +30,000 人 | 年末の覇者 秋シニア三冠 | 春秋グランプリ 秋シニア三冠 | |
| 東京大賞典 | 大井 | ダート 2000m(中距離)右 | +8,000 人 | 大井の帝王 | ||||
| EX | EX | URAファイナルズ 予選 | ※出走状況によって変動 | +7,000 人 | 1着 | |||
| URAファイナルズ 準決勝 | +10,000 人 | 1着 | ||||||
| URAファイナルズ 決勝 | +30,000 人 | 1着 | F・チャンピオン | |||||
br
出走レース統計
| レース場 | 距離 | 総獲得ファン数 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 札幌 | 2 | 短距離 | 0 | 目標のみ | 89,200 人 |
| 阪神 | 4 | マイル | 3 | +35% | 120,420 人 |
| 東京 | 2 | 中距離 | 6 | レジェンドまで | -199,580 人 |
| 京都 | 1 | 長距離 | 0 | ||
br
獲得可能な二つ名
| タイトル | 獲得条件 |
|---|---|
| 女帝 | 育成でオークスを勝利したウマ娘から想いを継承し、 オークス、天皇賞(秋)を勝利し、 ファン数が320000人以上になる |
| F・チャンピオン | URAファイナルズ決勝を勝利する |
| マイルの寵児 | 桜花賞、NHKマイルC、ヴィクトリアマイル、 マイルCS、安田記念を1番人気で勝利する |
| ダブルティアラ | 桜花賞、オークス、秋華賞のいずれかで2勝する |
| 浪花節 | 阪神JFまたは朝日杯FSを勝利し、 大阪杯、桜花賞、宝塚記念を勝利する |
| 粗削りのマイル王 | 安田記念(クラシック級)を勝利する |
| 年末の覇者 | ホープフルステークスを勝利、 有馬記念を二連覇する |
| 若きトップスタァ | 宝塚記念(クラシック級)を勝利する |
| 天皇賞春秋制覇 | 天皇賞(春)と天皇賞(秋)を勝利する |
| トリプルティアラ | 桜花賞、オークス、秋華賞を勝利する |
| 春シニア三冠ウマ娘 | 大阪杯、天皇賞(春)、宝塚記念を勝利する |
| 秋シニア三冠ウマ娘 | 天皇賞(秋)、ジャパンC、有馬記念を勝利する |
| 名バを訪ねて | シンザン記念、共同通信杯、弥生賞、 セントライト記念を勝利する |
| ゴールドハンター | 京都金杯、中山金杯、金鯱賞のいずれかで2勝する |
br
主に走るレース場の情報
- 異次元の影を追う
エアグルーヴのシナリオでは”異次元の逃亡者”と称されるサイレンススズカとのトゥインクルシリーズ真っ向勝負となる。
サイレンススズカはその字に違わぬ逃げ脚の持ち主。先行策のエアグルーヴは最終コーナーからゴールまでの4~500mで彼女を差し切る必要があり、高い水準での育成が求められる。 - トリプルティアラと浪花節を網羅
エアグルーヴの目標レースは、そのすべてに勝利すると「トリプルティアラ」と「浪花節」を取得できるライナップとなっている。
マイル距離のレースも走ることになるため、マイルの適性を上げておきたい。 - スピード・スタミナよりもパワー・根性が重要
エアグルーヴの固有スキルは最終コーナーを後ろから攻める必要があり、先行よりも差しのほうが実際の発動率は高い。
最終コーナーからの伸びはスピードスタミナは当然のことながら、高いパワーと根性が必要になる。
またスキルの発動率は賢さに起因するため、賢さもある程度あると揺るがぬ勝利となるだろう。 - 対逃げのデバフを積み込むのもいい
サイレンススズカとの一騎打ちだけを狙い、「逃げためらい」や「逃げ焦り」など逃げに対するデバフスキルを集めるのも手だ。
サイレンススズカのみならず、逃げのウマ娘に対して強い圧力を与えられるのはチーム競技場などでの有用性の向上にも繋がる。 - 短距離チームの穴埋めに
エアグルーヴは短距離の適性もCと高く、因子継承により十分走れるようになる性能を有している。
マイル・中距離は適性を持つウマ娘が多数おり、育成ウマ娘が多くなるほど大混雑となるが、一方で短距離適性を持つウマ娘は意外と少なく、枠に空きが出ることも多い。
エアグルーヴに短距離適性を持たせ、短距離のチームに入ってもらうというのもチーム運営の選択のひとつだ。