GⅠレース/ジャパンブリーディングファームズカップ のバックアップ(No.2)


歴史

JBC(ジャパンブリーディングファームズカップ)は、アメリカ合衆国のブリーダーズカップを範にとり、2001年に創設。格付けは何れもJpnⅠ。

当初は「ジャパンブリーダーズカップ」の名称を使う予定だったが、本家ブリーダーズカップ協会からクレームがきたために使えず、現在の名称となっている。

ただ、ジャパンブリーディングファームズカップでは長すぎるため、告知や宣伝などでは「JBC(ジェービーシー)」の略称がそのまま使われている。

創設当初はスプリント(1200m)とクラシック(2000m)の二競走であったが、2011年より牝馬限定のレディスクラシック(1800m)が加わり、三競走となっている。

開催地は固定されておらず、各地の競馬場が持ち回りで施行しているため、開催地によっては距離設定の都合により施行距離が前後する場合がある。2006年の第6回は短距離が1600mとなったため、「JBCマイル」の名称で開催されている。

また、2018年は初めて中央競馬(京都競馬場)での施行となっている。

上記のように、本来は開催地がその年によって変わるレースとなるが、ウマ娘プリティダービーの中では開催地が大井競技場で固定されており、距離の変動もない。

時期タイトルレース場バ場距離根幹向き
11月前半JBCレディスクラシック大井ダートマイル1800
JBCスプリント大井ダート短距離1200
JBCクラシック大井ダート中距離2000
11月前半JBCレディスクラシック大井ダートマイル1800
JBCスプリント大井ダート短距離1200
JBCクラシック大井ダート中距離2000

歴代優勝馬

JBCスプリント
回数施行年競走名競技場距離優勝馬性齢タイム
第1回2001JBCスプリント大井1200mノボジャック牡41:11.1
第2回2002盛岡1200mスターリングローズ牡51:11.4
第3回2003大井1190mサウスヴィグラス牡71:09.7
第4回2004大井1200mマイネルセレクト牡51:10.6
第5回2005名古屋1400mブルーコンコルド牡51:25.3
第6回2006JBCマイル川崎1600mブルーコンコルド牡61:39.6
第7回2007JBCスプリント大井1200mフジノウェーブ牡51:11.0
第8回2008園田1400mバンブーエール牡51:25.6
第9回2009名古屋1400mスーニ牡31:25.9
第10回2010船橋1000mサマーウインド牡50:57.6
第11回2011大井1200mスーニ牡51:10.1
第12回2012川崎1400mタイセイレジェンド牡51:26.6
第13回2013金沢1400mエスポワールシチー牡81:27.1
第14回2014盛岡1200mドリームバレンチノ牡71:09.0
第15回2015大井1200mコーリンベリー牝41:10.9
第16回2016川崎1400mダノンレジェンド牡61:27.2
第17回2017大井1200mニシケンモノノフ牡61:11.4
第18回2018京都1200mグレイスフルリープ牡81:10.4
第19回2019浦和1400mブルドッグボス牡71:24.9
第20回2020大井1200mサブノジュニア牡61:10.7
第21回2021金沢1400mレッドルゼル牡51:24.6
JBCクラシック
回数施行年競走名競技場距離優勝馬性齢タイム
第1回2001JBCクラシック大井2000mレギュラーメンバー牡42:05.2
第2回2002盛岡2000mアドマイヤドン牡32:05.6
第3回2003大井2000mアドマイヤドン牡42:04.3
第4回2004大井2000mアドマイヤドン牡52:02.4
第5回2005名古屋1900mタイムパラドックス牡72:00.9
第6回2006川崎2100mタイムパラドックス牡82:16.1
第7回2007大井2000mヴァーミリアン牡52:04.8
第8回2008園田1870mヴァーミリアン牡61:56.7
第9回2009名古屋1900mヴァーミリアン牡72:00.2
第10回2010船橋1800mスマートファルコン牡51:49.9
第11回2011大井2000mスマートファルコン牡62:20.1
第12回2012川崎2100mワンダーアキュート牡62:12.5
第13回2013金沢2100mホッコータルマエ牡42:12.6
第14回2014盛岡2000mコパノリッキー牡42:00.8
第15回2015大井2000mコパノリッキー牡52:04.4
第16回2016川崎2100mアウォーディー牡62:15.3
第17回2017大井2000mサウンドトゥルー騸72:04.5
第18回2018京都1900mケイティブレイブ牡51:56.7
第19回2019浦和2000mチュウワウィザード牡42:06.1
第20回2020大井2000mクリソベリル牡42:02.5
第21回2021金沢2100mミューチャリー牡52:13.1
JBCレディスクラシック
回数施行年競走名競技場距離優勝馬性齢タイム
第1回2011JBCレディスクラシック大井1800mミラクルレジェンド牝41:49.6
第2回2012川崎1600mミラクルレジェンド牝51:40.7
第3回2013金沢1500mメーデイア牝51:33.3
第4回2014盛岡1800mサンビスタ牝51:49.3
第5回2015大井1800mホワイトフーガ牝31:51.5
第6回2016川崎1600mホワイトフーガ牝41:41.3
第7回2017大井1800mララベル牝51:54.2
第8回2018京都1800mアンジュデジール牝41:50.4
第9回2019浦和1400mヤマニンアンプリメ牝51:24.5
第10回2020大井1800mファッショニスタ牝61:51.1
第11回2021金沢1500mテオレーマ牝51:32.1