タップダンスシチー
freeze
基本データ
[GLITTER!]タップダンスシチー | ||||
---|---|---|---|---|
バ場適性 | 芝 A | ダートG | ||
距離適性 | 短距離G | マイルE | 中距離A | 長距離A |
作戦適性 | 逃げ A | 先行 B | 差し F | 追込 G |
トレーニング成長ボーナス | ||||
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
+10% | +10% | +10% |
所有スキル
固有 | Billions of stars | 終盤の最終直線で先頭にいると速度が 少し上がる、終盤開始までに取った リードの距離に応じて効果が増える |
初期 | 急ぎ足 | レース中盤に前方にいると 速度がわずかに上がる<作戦・逃げ> |
初期 | 尻尾上がり | レース中盤にスキルを多く発動数rと 速度がわずかに上がる |
初期 | 快速 | レース後半のどこかでわずかに前に出て 持久力をほんのわずかに回復する |
覚醒Lv2 | テンポアップ | レース中盤に前の方だと 速度がわずかに上がる<中距離> |
覚醒Lv3 | 脱出術 | レース中盤に前方にいると 速度が上がる<作戦・逃げ> |
進化① | Breakway Star | レース中盤に先頭にいると 速度がすごく上がる <作戦・逃げ> |
条件 | スキル「大逃げ」を所持する または <逃げ>のスキルを2個以上所持する | |
基礎能力[スピード]が800以上になる | ||
覚醒Lv4 | イグニッション | レース中にスキルを13回発動すると わずかに前に出る<中距離> |
覚醒Lv5 | 尻尾の滝登り | レース中盤にスキルを多く発動すると 速度が上がる |
進化② | Smooth Sailing! | レース中盤にスキルを多く発動して 先頭にいるとき速度がすごく上がる |
条件 | ファン数が150000人以上になる または 速度が上がるスキルを3個以上所持する | |
基礎能力[パワー]が800以上になる または 基礎能力[根性]が600以上になる |
出走可能レース
時期 | グレード | タイトル | レース場 | バ場・距離 | 獲得ファン数 | 目標レース | 二つ名レース | スコアボーナス |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ジュニア級 6月 | デビュー | ジュニア級 メイクデビュー | 阪神 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +700 人 | 出走 | ||
ジュニア級 12月後半 | G1 | ホープフル ステークス | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +7,000 人 | ファン 5000人 獲得 | 年末の覇者 | |
クラシック級 3月後半 | ||||||||
クラシック級 4月前半 | G1 | 皐月賞 | 中山 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +11,000 人 | 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | |
クラシック級 5月後半 | G1 | オークス | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +11,000 人 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ | |
日本ダービー | +20,000 人 | 変則二冠ウマ娘 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | |||||
クラシック級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 浪花節 若きトップスタァ 春シニア三冠 | 春秋グランプリ 春シニア三冠 | |
クラシック級 10月後半 | G1 | 天皇賞・秋 | 東京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | |
秋華賞 | 京都 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +10,000 人 | ダブルティアラ トリプルティアラ | トリプルティアラ | |||
菊花賞 | 芝 3000m(長距離) 右・外 | +12,000 人 | 二冠ウマ娘 三冠ウマ娘 | クラシック三冠 | ||||
クラシック級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | |||
クラシック級 11月後半 | G1 | ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | 秋シニア三冠 | 秋シニア三冠 | |
クラシック級 12月前半 | G3 | チャレンジカップ | 阪神 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +4,100 人 | 1着 | ||
クラシック級 12月後半 | G1 | 有馬記念 | 中山 | 芝 2500m(長距離) 右・内 | +30,000 人 | 年末の覇者 秋シニア三冠 | 春秋グランプリ 秋シニア三冠 | |
シニア級 3月前半 | G2 | 金鯱賞 | 中京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +6,700 人 | 1着 | ||
シニア級 3月後半 | G1 | 大阪杯 | 阪神 | 芝 2000m(中距離) 右・内 | +13,500 人 | 浪花節 春シニア三冠 | 春シニア三冠 | |
シニア級 4月後半 | G1 | 天皇賞・春 | 京都 | 芝 3200m(長距離) 右・外 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 春シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 春シニア三冠 | |
シニア級 6月後半 | G1 | 宝塚記念 | 阪神 | 芝 2200m(中距離) 右・内 | +15,000 人 | 1着 | 浪花節 春シニア三冠 | 春秋グランプリ 春シニア三冠 |
シニア級 10月後半 | G1 | 天皇賞・秋 | 東京 | 芝 2000m(中距離) 左 | +15,000 人 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | 天皇賞春秋制覇 秋シニア三冠 | |
シニア級 11月前半 | G1 | エリザベス女王杯 | 京都 | 芝 2200m(中距離) 右・外 | +10,500 人 | |||
シニア級 11月後半 | G1 | ジャパンカップ | 東京 | 芝 2400m(中距離) 左 | +30,000 人 | 1着 | 秋シニア三冠 | 秋シニア三冠 |
シニア級 12月後半 | G1 | 有馬記念 | 中山 | 芝 2500m(長距離) 右・内 | +30,000 人 | 1着 | 年末の覇者 秋シニア三冠 | 春秋グランプリ 秋シニア三冠 |
EX | EX | URAファイナルズ 予選 | ※出走状況によって変動 | +7,000 人 | 1着 | |||
URAファイナルズ 準決勝 | +10,000 人 | 1着 | ||||||
URAファイナルズ 決勝 | +30,000 人 | 1着 | F・チャンピオン |
br
出走レース統計
レース場 | 距離 | 総獲得ファン数 | |||
---|---|---|---|---|---|
阪神 | 3 | 短距離 | 0 | 目標のみ | |
中京 | 1 | マイル | 0 | ||
東京 | 1 | 中距離 | 5 | ||
中山 | 1 | 長距離 | 1 | ||
br
専用二つ名
タイトル | 獲得条件 |
---|---|
夢追う踊り子 | 宝塚記念(シニア級)を1番人気で勝利し、 ジャパンC(シニア級)を9バ身差以上で勝利し、 ファン数が320000人以上になる |
br
主に走るレース場の情報
- アメリカから遙々、Romanを求めて
タップダンスシチーは「いつか自分の”城”を持つ」という壮大な夢を胸に日本へとやってきたアメリカ生まれのウマ娘。
その夢への道は理想だけを語るわけではなく、もっと”現実的”な話として、「とにかくデカいレースに勝って、根こそぎ賞金を掻っ攫う」という、一見短絡的にも聞こえる道筋を立てている。 - Worldを負う背中
そんな彼女が何故日本へやってきたのか? それは数年前、ミスターシービーやシンボリルドルフといった「三冠ウマ娘」も集ったジャパンカップで、10番人気とまったくと言っていいほど注目されていなかった位置から、予想外の大逃げで勝利してみせたカツラギエースに魅せられたからだった。
荒波を物ともしない、いやむしろ自身が大波を曳いて先頭を駆けるその姿は、まさにタップダンスシチーが理想とする”船頭”であった。 - Let's Dance!!…が!?
そんなタップダンスシチーには、ある”悪癖”がある。
それはレースが始まる前、パドックで得意の”タップダンス”を披露してしまうことだ。
レース前の激しい運動は「ウォームアップの一環」となり、景気の良いスタートを切れる要素にもなるのだが、レースが始まる前から激しく体力を消耗してしまうことに繋がり、スタミナ切れを早める原因ともなる。
タップダンスシチーはただひたすら全速力で先頭を駆けるだけの脳筋ではなく、本来はしっかりと計算したペースで走ることができるウマ娘だが、その根本はノリ重視で軽快さに富むものの、言い換えれば火が付きやすく暴走しがちであった。
また、勘は鋭いものの数字や論理には弱く、細やかな部分にも気を配る繊細さに欠け、「とにかく勝てばいい」という豪胆だが大雑把な目標を掲げることも屡々である。
実際、シナリオ上設定されている目標レースはどれも「1着」が目標となっており、それが如実に表れている。 - 大幅なLeadが走りを光らせる
タップダンスシチーの固有スキルは、最終直線に差し掛かるまでに得られたリードの分だけ効果が増える。
そのため彼女は向こう正面~最終コーナー入口辺りから早めに仕掛け始めることが多く、「押し切り準備」や「リードキープ」などを発動させやすく、またそれらによって優位を維持しやすいというシナジーを持っている。 - Triple Crownへの航路
タップダンスシチーの目標レースに三冠は含まれていないが、挑戦権は持っている。
元々予定にはないことであり、同期であるエアシャカールからも「オマエは三冠には出走しない」と断言されている。
望外の三冠ではライバルたちが強力となっており、特に皐月賞・菊花賞ではデータの乱れに憤るエアシャカールがタップダンスシチーの勝利を阻む。 - Legacyに挑め!
シニア級最初の目標となる金鯱賞では、かつてサイレンススズカが残した「伝説的なレコード」に挑むことになる。
実際に上回るべきタイムが設定されているわけではないが、「スタートからハナを切り、後続に大差をつけてそのまま押し切ってゴールする」ことができればイベント目標は達成だ。
また、最後に挑むことになるジャパンカップまでに重賞を3勝以上すれば、かつてのカツラギエースの走りをタップダンスシチー流に継承した「大逃げ」のヒントを得ることができる。
目標として設定されている金鯱賞と宝塚記念のほかに、あとひとつ重賞を獲ればこちらも条件を達成できるので、是非とも獲得しておこう。
br
血統関係
◆父
プレゼントタップ(Pleasant Tap 牡 1987 父:プレゼントコロニー(Pleasant Colony))
├ワンダーヘリテージ(Wonder Heritage 牝 1995 母:カーザペトローネ(Casa Petrone))
│└ワンダーアキュート(牡 2006 父:カリズマティック(Charismatic))
├タップトゥミュージック(Tap to Music 牝 1995 母:ヌリエット(Nuryette))
├ソルプレサ(Sorpresa 牝 1996 母:ドゥビアスリー(Dubiously))
│└サプレザ(Sahpresa 牝 2005 父:サーム(Sahm))
├タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 母:オールダンス(All Dance))
├アイビリーヴインユー(I Believe in You 牝 1998 母:アイルゲットゼア(I'll Get There))
├ピーティーズグレイイーグル(Pt's Grey Eagle 騸 2001 母:ヘメットイーグル(Hemet Eagle))
├デビッドジュニア(David Junior 牡 2002 母:パラダイスリバー(Paradise River))
├プレミアムタップ(Premium Tap 牡 2002 母:プレミアムレッド(Premium Red))
├ティアゴ(Tiago 牡 2004 母:セットゼムフリー(Set Them Free))
├グローバルゴールド(Global Gold 牝 2004 母:ゴールデンオナー(Golden Honor))
│└イルカンピオーネ(Il Campione 牡 2011 父:スキャットダディ(Scat Daddy))
├ヴィラルド(Villard 牝 2004 母:バガルー(Bugaloo))
│└ヴィレッジキング(Village King 牡 2014 父:カンパノロジスト(Campanologist))
├サハラスカイ(Sahara Sky 牡 2008 母:シーキングザスカイ(Seeking the Sky))
└ミススカウト(Miss Scout 牝 2010 母:イッツオーバー(It's Over))
└スピーキングスカウト(Speaking Scout 騸 2019 父:ミスタースピーカー(Mr Speaker))
br
◆父の父
プレゼントコロニー(Pleasant Colony 牡 1978 父:ヒズマジェスティ(His Majesty))
├ダンフリーズプレジャー(Dumfries Pleasure 牝 1983 母:ダンフリーズ(Dumfries))
│└アーベイン(Urbane 牝 1992 父:シティダンサー(Citidancer))
├プレゼントヴァラエティ(Pleasant Variety 牡 1984 母:ヴァラエティショー(Variety Show))
│└コールドケイカード(Cold Caicado 牡 2003 母:レジアケイカーダ(Regia Caicada))
├チェロキーコロニー(Cherokee Colony 牡 1985 母:チェロキーフェニックス(Cherokee Phoenix))
│└チェロキークロッシング(Cherokee Crossing 牝 1991 母:スカイメドウズ(Sky Meadows))
│ └サイフォニック(Siphonic 牡 1999 父:サイフォン(Siphon))
├コロニアルウォーターズ(Colonial Waters 牝 1985 母:ウォータークレス(Water Cress))
├プレゼントタップ(Pleasant Tap 牡 1987 母:ネヴァーノック(Never Knock))
│└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 母:オールダンス(All Dance))
├ロアノーク(Roanoke 牡 1987 母:ラストバード(Last Bird))
│├トダプロサ(Toda Prosa 牝 1995 母:アワリレーション(Our Relation))
││└ルウィス(Lewis 牡 2006 父:シニヨンラフレ(Thignon Lafre))
│└エナブル(Enabru 牝 1995 母:サテンプロミス(Satin Promise))
│ └スーニ(Suni 牡 2006 父:ソト(Soto))
├サーボウフォート(Sir Beaufort 牡 1987 母:カロリーナサガ(Carolina Saga))
├ヌウィラ(Nuwirah 牝 1987 母:セクレタリアルクイーン(Secretarial Queen))
│└キーパー(Keeper 牡 1997 父:デインヒル(Danehill))
│ └マイキープセイク(My Keepsake 牝 2006 母:ジャシロ(Jacilo))
├シェアドインタレスト(Shered Interest 牝 1988 母:サージェリー(Surgery))
│├フォレストリー(Forestry 牡 1996 父:ストームキャット(Storm Cat))
││├フォレストデンジャー(Forest Danger 牡 2001 母:スターリーアイス(Starry Ice))
││├ロジャーズスー(Roger's Sue 牝 2001 母:ファビュラス(Fabulous))
│││└タービュレントディセント(Turbulent Descent 牝 2008 父:コングラッツ(Congrats))
││├ディスクリートキャット(Discreet Cat 牡 2003 母:プリティディスクリート(Pretty Discreet))
│││├ダッズキャップス(Dads Caps 牡 2010 母:シーキングザシルバー(Seeking the Silver))
│││├ディスクリートマーク(Discreet Marq 牝 2010 母:トゥマーケット(To Marquet))
│││├シークレットコンパス(Secret Compass 牝 2011 母:マリアズプライド(Maria's Pride))
│││└シークレットスパイス(Secret Spice 牝 2015 母:チャメーヨ(Chimayo))
││├ディプロマットレディ(Diplomat Lady 牝 2003 母:プレイコーラー(Playcaller))
││├オータムナル(Autumnal 牝 2003 母:マリージェイ(Marie J))
│││└ラッシングフォール(Rushing Fall 牝 2015 父:モアザンレディ(More Than Ready))
││├セレスティアルウッズ(Celestial Woods 牝 2003 母:セレスティアルブリス(Celestial Bliss))
│││└ボビーズキトゥン(Bobby's Kitten 牡 2011 父:キトゥンズジョイ(Kitten's Joy))
││├スモーキーズラヴ(Smokey's Love 牝 2005 母:スモーキーミラージュ(Smokey Mirage))
│││└ファイティングマッド(Fighting Mad 牝 2016 父:ニューイヤーズデイ(New Year's Day))
││├シーキングガブリエル(Seeking Gabrielle 牝 2007 母:シーキングレジーナ(Seeking Regina))
│││└ナイクィスト(Nyquist 牡 2013 父:アンクルモー(Uncle Mo))
│││ ├ヴェクィスト(Vequist 牝 2018 母:ヴェロアモーレ(Vero Amore))
│││ ├グレツキーザグレート(Gretzky the Great 牡 2018 母:パールターン(Pearl Turn))
│││ ├スローダウンアンディ(Slow Down Andy 牡 2019 母:エドウィナイー(Edwina E))
│││ └ランダマイズド(Randomized 牝 2020 母:フレンチパスポート(French Passport))
││├シャックルフォード(Shackleford 牡 2008 母:オートシー(Oatsee))
│││└スティレトボーイ(Stilleto Boy 騸 2018 母:ロージーズランサム(Rosie's Ransom))
││├アラビアンソング(Arabian Song 牝 2008 母:プリマセントーリ(Prima Centauri))
│││└カントリーグラマー(Country Grammer 牡 2017 父:トナリスト(Tonalist))
││├エンハンシング(Enhancing 牝 2008 母:ヘヴンリープライズ(Heavenly Prize))
│││└インスティルドリガード(Instilled Regard 牡 2015 父:アーチ(Arch))
││├ヘンブラ(Hembra 牝 2015 母:アルタヴィスタ(Alta Vista))
││├イタペルーナ(Itaperuna 牝 2016 母:グランドエントランス(Grand Entrance))
││└ガタイフロール(Gata y Flor 牝 2016 母:トーダズアズフローレス(Todas as Flores))
│└キャッシュラン(Cash Run 牝 1997 父:シーキングザゴールド(Seeking the Gold))
├プレゼントステージ(Pleasant Stage 牝 1989 母:ミーティアステージ(Meteor Stage))
├セントジョヴィテ(St. Jovite 牡 1989 母:ノーザンサンセット(Northern Sunset))
|└アメリク(Amerique 騸 1994 母:カルマネッタ(Carmanetta))
├コロニアルアフェアー(Colonial Affair 牡 1990 母:スナッグル(Snuggle))
├アワカントリープレイス(Our Country Place 牝 1992 母:メイプルジンスキー(Maplejinsky))
|└プレゼントホーム(Pleasant Home 牝 2001 父:シーキングザゴールド(Seeking the Gold))
├フライノース(Fly North 牝 1993 母:ドライノース(Dry North))
|└ファルダアミーガ(Farda Amiga 牝 1999 父:ブロードブラシ(Broad Brush))
├ミーティアコロニー(Meteor Colony 牝 1993 母:ミーティアステージ(Meteor Stage))
|└チェンジインザウェザー(Changeintheweather 牡 1999 父:ゴーンウエスト(Gone West))
├ベーレンス(Behrens 牡 1994 母:ホットノヴェル(Hot Novel))
├ケルトシャーン(Keltshaan 牝 1994 母:フェザーヒル(Featherhill))
|└キンシャサノキセキ(Kinshasa no Kiseki 牡 2003 父:フジキセキ)
├コロニアルプレイ(Colonial Play 牝 1994 母:ミーティアステージ(Meteor Stage))
|└マーシュサイド(Marsh Side 牡 2003 父:ゴーンウエスト(Gone West))
├プロバブルコロニー(Probable Colony 牝 1994 母:ウィズオールプロバビリティ(Withallprobability))
|└サマーコロニー(Summer Colony 牝 1998 父:サマースクォール(Summer Squall))
├フォビドゥンアップル(Forbidden Apple 牡 1995 母:ノースオブエデン(North of Eden))
├デノン(Denon 牡 1998 母:エイヴィエンス(Aviance))
├プレゼントリーパーフェクト(Pleasantly Perfect 牡 1998 母:リーガルステート(Regal State))
|├シェアドアカウント(Shered Account 牝 2006 母:シルケンサファイア(Silk n' Sapphire))
||└シェアリング(Sharing 牝 2017 父:スペイツタウン(Speightstown))
|├パーフェクトフィート(Perfect Feat 牝 2006 母:ボールドフィート(Bold Feat))
||└スパイスドパーフェクション(Spiced Perfection 牝 2015 父:スマイリングタイガー(Smiling Tiger))
|├アイダリーノ(Idalino 牡 2011 母:ユニオンキャンプ(Union Camp))
|└ウィットモア(Whitmore 騸 2013 母:メロディーズスピリット(Melody's Spirit))
└セトリングミスト(Settling Mist 牝 1999 母:トールフィー(Toll Fee))
└トナリスト(Tonalist 牡 2011 父:タピット(Tapit))
└カントリーグラマー(Country Grammer 牡 2017 母:アラビアンソング(Arabian Song))
br
◆母
オールダンス(All Dance 牝 1978 母:オールレインボーズ(All Rainbows))
└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap))
br
◇母の母
オールレインボーズ(All Rainbows 牝 1973 母:ミスカーミー(Miss Carmie))
├オールダンス(All Dance 牝 1978 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer))
│└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap))
└ウイニングカラーズ(Winning Colors 牝 1985 父:カロ(Caro))
br
◆母の父
ノーザンダンサー(Northern Dancer 牡 1961 父:ニアークティック(Nearctic))
├ヴァイスリーガル(Viceregal 牡 1966 母:ヴィクトリアレジーナ(Victoria Regina))
│├モミジダンサー(牝 1980 母:モミジⅡ(Momigi))
││└マーベラスサンデー(牡 1992 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence))
│└ゴールドシチー(牡 1984 母:イタリアンシチー)
├ニジンスキー(Nijinsky 牡 1967 母:フレイミングペイジ(Flaming Page))
│ ⋮
├ヴァイスリージェント(Vice Regent 牡 1967 母:ヴィクトリアレジーナ(Victoria Regina))
│└デピュティミニスター(Deputy Minister 牡 1979 母:ミントコピー(Mint Copy))
│ └フレンチデピュティ(French Deputy 牡 1992 母:ミタラン(Mitterand))
│ └クロフネ(Kurofune 牡 1998 母:ブルーアヴェニュー(Blue Avenue))
│ └カレンチャン(牝 2007 母:スプリングチケット)
├ミンスキー(Minsky 牡 1968 母:フレイミングペイジ(Flaming Page))
|└ベニバナビゼン(牝 1975 母:カツハゴロモ)
| └ビゼンニシキ(牡 1981 父:ダンディルート(Dandy Lute))
| └ダイタクヘリオス(牡 1987 母:ネヴァーイチバン)
├ノースフィールズ(Northfields 牡 1968 母:リトルハット(Little Hut))
|├プレイリーベル(Prairie Belle 牝 1976 母:プレイリービューティ(Prairie Beauty))
||└プレイリーデアリング(Prairie Darling 牝 1984 父:スタンフォード(Stanford))
|| └プラティーニ(Platini 牡 1989 父:スルム(Surumu))
|| └ムーンレディ(Moonlady 牝 1997 母:ミッドナイトフィーバー(Midnight Fever))
|| └エイシンフラッシュ(牡 2007 父:キングズベスト(King's Best))
|└フィールディ(Fieldy 牝 1983 母:グラミー(Gramy))
| └ラスリングカプス(Rustling Copse 牝 1993 父:ウッドマン(Woodman))
| └アストンマーチャン(牝 2004 父:アドマイヤコジーン)
├リファール(Lyphard 牡 1969 母:グーフェド(Goofed))
| ⋮
├ナイスダンサー(Nice Dancer 牡 1969 母:ナイスプリンセス(Nice Princess))
│├トウカイナチュラル(牝 1982 母:トウカイミドリ)
||└トウカイテイオー(牡 1988 父:シンボリルドルフ)
|└ナイスネイチャ(牡 1988 母:ウラカワミユキ)
├ノーザンテースト(Northern Taste 牡 1971 母:レディヴィクトリア(Lady Victoria))
| ⋮
├ダンススペル(Dance Spell 牡 1973 母:オービア(Obeah))
|└ブルームダンス(Broom Dance 牝 1979 母:ウィッチングアワー(Witching Hour))
| └エンドスウィープ(End Sweep 牡 1991 父:フォーティナイナー(Forty Niner))
| └スイープトウショウ(牝 2001 母:タバサトウショウ)
├トップサイダー(Topsider 牡 1974 母:ドラムトップ(Drumtop))
|└デュラブ(Doulab 牡 1982 母:パッセライン(Passerine))
| └シンコウウインディ(牡 1993 母:ローズコマンダー)
├ミンストレル(The Minstrel 牡 1974 母:フルール(Fleur))
| ⋮
├ノーザンシー(Northern Sea 牝 1974 母:シーサーガ(Sea Saga))
│└サザンヘイロー(Southern Halo 牡 1983 父:ヘイロー(Halo))
│ └マルセラ(Marsella 牝 1997 母:リヴィエール(Riviere))
│ └マルペンサ(Malpensa 牝 2006 父:オルペン(Orpen))
│ └サトノダイヤモンド(牡 2013 父:ディープインパクト)
├トライマイベスト(Try My Best 牡 1975 母:セックスアピール(Sex Appeal))
| ⋮
├ダンジグ(Danzig 牡 1977 母:パドノム(Pas de Nom))
| ⋮
├ヌレイエフ(Nureyev 牡 1977 母:スペシャル(Special))
| ⋮
├オールダンス(All Dance 牝 1978 母:オールレインボーズ(All Rainbows))
│└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap))
├ストームバード(Storm Bird 牡 1978 母:サウスオーシャン(South Ocean))
| ⋮
├アンティックヴァリュー(Antique Value 牝 1979 母:ムーンスケープ(Moonscape))
│└ベガ(牝 1990 父:トニービン(Tony Bin))
│ └アドマイヤベガ(牡 1996 父:サンデーサイレンス(Sunday Silence)
├ヒーローズオナー(Hero's Honor 牡 1980 母:グロウィングトリビュート(Glowing Tribute))
|└タッチオブグレートネス(Touch of Greatness 牝 1986 母:アイヴォリーワンド(Ivory Wand))
| └ロッシーニ(Rossini 牡 1997 父:ミスワキ(Miswaki))
| └ジョコンダⅡ(Jioconda 牝 2003 母:ラジョコンド(La Joconde))
| └サトノクラウン(牡 2012 父:マルジュ(Marju))
├ディクシーランドバンド(Dixieland Band 牡 1980 母:ミシシッピマッド(Mississippi Mud))
|└ファーストバイオリン(First Violin 牝 1998 母:サンライズシンフォニー(Sunrise Symphony))
| └サウンズオブアース(牡 2011 父:ネオユニヴァース)
├パシフィカス(Pacificus 牝 1981 母:パシフィックプリンセス(Pacific Princess))
|└ビワハヤヒデ(牡 1990 父:シャルード(Sharrood))
└サドラーズウェルズ(Sadler's Wells 牡 1981 母:フェアリーブリッジ(Fairy Bridge))
⋮
br
◆母の母の父の父の父・父の母の母の父の父
ナスルーラ(Nasrullah 牡 1940 父:ネアルコ(Nearco))
├ボールドルーラー(Bold Ruler 牡 1954 母:ミスディスコ(Miss Disco))
│└ボールドアワー(Bold Hour 牡 1964 母:セヴンサーティ(Seven Thirty))
│ └オールレインボーズ(All Rainbows 牝 1973 母:ミスカーミー(Miss Carmie))
│ └オールダンス(All Dance 牝 1978 父:ノーザンダンサー(Northern Dancer))
│ └タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap))
└ネヴァーベンド(Never Bend 牡 1960 母:ラルーン(Lalun))
└ネヴァーフーラ(Never Hula 牝 1969 母:フーラフーラ(Hula Hula))
└ネヴァーノック(Never Knock 牝 1979 父:ステージドアジョニー(Stage Door Johnny))
└プレゼントタップ(Pleasant Tap 牡 1987 父:プレゼントコロニー(Pleasant Colony))
└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 母:オールダンス(All Dance))
br
◆母の父の母の父の父・父の母の母の母の父
ポリネシアン(Polynesian 牡 1942 父:アンブレイカブル(Unbreakable))
├ネイティヴダンサー(Native Dancer 牡 1950 母:ゲイシャ(Geisha))
│└ナタルマ(Natalma 牝 1957 母:アルマムード(Almahmoud))
│ └ノーザンダンサー(Northern Dancer 牡 1961 父:ニアークティック(Nearctic))
│ └オールダンス(All Dance 牝 1978 母:オールレインボーズ(All Rainbows))
│ └タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 父:プレゼントタップ(Pleasant Tap))
└フーラフーラ(Hula Hula 牝 1952 母:ブラックヘレン(Black Helen))
└ネヴァーフーラ(Never Hula 牝 1969 父:ネヴァーベンド(Never Bend))
└ネヴァーノック(Never Knock 牝 1979 父:ステージドアジョニー(Stage Door Johnny))
└プレゼントタップ(Pleasant Tap 牡 1987 父:プレゼントコロニー(Pleasant Colony))
└タップダンスシチー(Tap Dance City 牡 1997 母:オールダンス(All Dance))