ブリュンヒルデ のバックアップ(No.224)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ブリュンヒルデ へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-02-03 (水) 16:31:20)
- 2 (2016-02-03 (水) 17:36:27)
- 3 (2016-02-03 (水) 18:46:26)
- 4 (2016-02-03 (水) 19:50:28)
- 5 (2016-02-03 (水) 20:50:49)
- 6 (2016-02-03 (水) 22:09:57)
- 7 (2016-02-03 (水) 23:31:04)
- 8 (2016-02-04 (木) 10:08:39)
- 9 (2016-02-04 (木) 13:38:54)
- 10 (2016-02-04 (木) 17:15:09)
- 11 (2016-02-04 (木) 19:22:41)
- 12 (2016-02-04 (木) 20:32:57)
- 13 (2016-02-04 (木) 21:38:25)
- 14 (2016-02-04 (木) 23:13:15)
- 15 (2016-02-05 (金) 02:44:35)
- 16 (2016-02-05 (金) 12:10:20)
- 17 (2016-02-05 (金) 14:49:33)
- 18 (2016-02-05 (金) 20:25:30)
- 19 (2016-02-05 (金) 21:26:35)
- 20 (2016-02-05 (金) 23:00:39)
- 21 (2016-02-06 (土) 04:50:38)
- 22 (2016-02-06 (土) 16:27:30)
- 23 (2016-02-06 (土) 22:39:02)
- 24 (2016-02-06 (土) 23:52:16)
- 25 (2016-02-08 (月) 04:27:52)
- 26 (2016-02-08 (月) 09:13:15)
- 27 (2016-02-08 (月) 21:55:40)
- 28 (2016-02-09 (火) 21:34:01)
- 29 (2016-02-10 (水) 20:49:06)
- 30 (2016-02-11 (木) 01:26:08)
- 31 (2016-02-11 (木) 05:53:46)
- 32 (2016-02-11 (木) 18:23:24)
- 33 (2016-02-11 (木) 20:08:03)
- 34 (2016-02-11 (木) 21:19:18)
- 35 (2016-02-12 (金) 00:37:23)
- 36 (2016-02-14 (日) 01:10:12)
- 37 (2016-02-15 (月) 23:25:46)
- 38 (2016-02-18 (木) 00:20:12)
- 39 (2016-02-29 (月) 22:26:50)
- 40 (2016-03-01 (火) 16:41:26)
- 41 (2016-03-16 (水) 20:19:08)
- 42 (2016-03-26 (土) 18:10:36)
- 43 (2016-03-28 (月) 02:40:00)
- 44 (2016-03-31 (木) 16:19:46)
- 45 (2016-03-31 (木) 20:18:15)
- 46 (2016-04-06 (水) 20:34:16)
- 47 (2016-04-07 (木) 20:33:31)
- 48 (2016-04-12 (火) 20:40:24)
- 49 (2016-04-16 (土) 17:13:14)
- 50 (2016-04-17 (日) 10:04:28)
- 51 (2016-04-19 (火) 00:13:57)
- 52 (2016-04-23 (土) 22:43:32)
- 53 (2016-05-09 (月) 22:11:39)
- 54 (2016-05-11 (水) 00:57:09)
- 55 (2016-05-14 (土) 21:30:54)
- 56 (2016-05-16 (月) 22:29:06)
- 57 (2016-05-17 (火) 18:39:48)
- 58 (2016-05-21 (土) 13:08:30)
- 59 (2016-05-23 (月) 21:33:52)
- 60 (2016-05-31 (火) 21:01:44)
- 61 (2016-06-05 (日) 09:38:09)
- 62 (2016-06-09 (木) 20:23:31)
- 63 (2016-06-11 (土) 21:24:33)
- 64 (2016-07-05 (火) 20:06:13)
- 65 (2016-07-06 (水) 18:26:36)
- 66 (2016-07-11 (月) 00:40:28)
- 67 (2016-07-17 (日) 10:12:17)
- 68 (2016-07-28 (木) 18:52:52)
- 69 (2016-08-06 (土) 10:26:15)
- 70 (2016-08-06 (土) 15:35:24)
- 71 (2016-08-12 (金) 20:08:53)
- 72 (2016-08-13 (土) 01:25:55)
- 73 (2016-08-13 (土) 23:39:31)
- 74 (2016-08-14 (日) 10:12:08)
- 75 (2016-08-14 (日) 20:13:02)
- 76 (2016-09-04 (日) 04:13:46)
- 77 (2016-09-14 (水) 20:42:21)
- 78 (2016-09-28 (水) 19:31:58)
- 79 (2016-09-28 (水) 20:42:27)
- 80 (2016-09-29 (木) 00:51:15)
- 81 (2016-10-04 (火) 20:05:22)
- 82 (2016-10-06 (木) 13:19:25)
- 83 (2016-10-08 (土) 10:59:05)
- 84 (2016-10-10 (月) 01:31:14)
- 85 (2016-10-12 (水) 18:41:37)
- 86 (2016-10-13 (木) 19:59:12)
- 87 (2016-10-14 (金) 02:17:22)
- 88 (2016-10-14 (金) 15:03:46)
- 89 (2016-10-15 (土) 11:16:51)
- 90 (2016-10-15 (土) 15:16:15)
- 91 (2016-11-03 (木) 22:20:27)
- 92 (2016-11-06 (日) 17:30:06)
- 93 (2016-11-15 (火) 14:45:25)
- 94 (2016-11-25 (金) 01:05:46)
- 95 (2016-11-25 (金) 04:09:14)
- 96 (2016-11-26 (土) 00:50:39)
- 97 (2016-12-02 (金) 01:49:10)
- 98 (2016-12-10 (土) 10:04:12)
- 99 (2016-12-10 (土) 23:03:57)
- 100 (2016-12-18 (日) 21:25:56)
- 101 (2016-12-26 (月) 23:26:41)
- 102 (2017-01-05 (木) 19:38:59)
- 103 (2017-01-06 (金) 01:34:55)
- 104 (2017-01-11 (水) 17:16:52)
- 105 (2017-01-11 (水) 21:11:58)
- 106 (2017-01-14 (土) 18:17:38)
- 107 (2017-01-19 (木) 07:07:02)
- 108 (2017-01-22 (日) 11:23:30)
- 109 (2017-01-24 (火) 19:52:33)
- 110 (2017-02-03 (金) 00:32:53)
- 111 (2017-02-06 (月) 01:28:28)
- 112 (2017-02-16 (木) 00:46:30)
- 113 (2017-02-25 (土) 12:05:14)
- 114 (2017-03-02 (木) 01:05:20)
- 115 (2017-03-08 (水) 22:02:58)
- 116 (2017-03-10 (金) 23:44:31)
- 117 (2017-03-11 (土) 01:22:35)
- 118 (2017-03-25 (土) 10:39:07)
- 119 (2017-03-29 (水) 20:54:14)
- 120 (2017-04-07 (金) 20:47:43)
- 121 (2017-04-16 (日) 02:36:04)
- 122 (2017-04-18 (火) 16:37:49)
- 123 (2017-04-26 (水) 22:01:34)
- 124 (2017-05-04 (木) 09:13:50)
- 125 (2017-05-04 (木) 19:44:28)
- 126 (2017-05-13 (土) 01:12:59)
- 127 (2017-05-24 (水) 17:14:04)
- 128 (2017-05-24 (水) 18:19:50)
- 129 (2017-05-24 (水) 21:23:16)
- 130 (2017-05-25 (木) 19:01:17)
- 131 (2017-05-26 (金) 19:51:27)
- 132 (2017-05-26 (金) 21:59:04)
- 133 (2017-05-27 (土) 19:04:39)
- 134 (2017-05-28 (日) 10:55:12)
- 135 (2017-06-03 (土) 02:02:36)
- 136 (2017-06-09 (金) 22:57:34)
- 137 (2017-06-24 (土) 22:04:53)
- 138 (2017-07-03 (月) 02:27:14)
- 139 (2017-07-31 (月) 23:20:13)
- 140 (2017-08-07 (月) 19:48:43)
- 141 (2017-08-10 (木) 01:22:57)
- 142 (2017-08-18 (金) 20:44:56)
- 143 (2017-09-06 (水) 19:45:15)
- 144 (2017-09-07 (木) 01:28:03)
- 145 (2017-09-08 (金) 06:07:41)
- 146 (2017-09-08 (金) 13:12:09)
- 147 (2017-09-08 (金) 20:06:14)
- 148 (2017-09-08 (金) 22:15:34)
- 149 (2017-09-09 (土) 05:27:13)
- 150 (2017-09-09 (土) 07:43:05)
- 151 (2017-09-09 (土) 17:27:32)
- 152 (2017-09-10 (日) 16:36:36)
- 153 (2017-09-11 (月) 02:02:20)
- 154 (2017-09-15 (金) 22:52:14)
- 155 (2017-09-16 (土) 01:44:15)
- 156 (2017-09-17 (日) 10:02:23)
- 157 (2017-09-19 (火) 15:32:41)
- 158 (2017-09-24 (日) 10:47:08)
- 159 (2017-09-26 (火) 09:37:20)
- 160 (2017-09-27 (水) 23:38:00)
- 161 (2017-09-30 (土) 19:06:47)
- 162 (2017-10-01 (日) 03:42:03)
- 163 (2017-10-11 (水) 16:27:11)
- 164 (2017-10-15 (日) 13:56:50)
- 165 (2017-10-22 (日) 21:33:39)
- 166 (2017-10-31 (火) 20:00:54)
- 167 (2017-12-10 (日) 07:58:26)
- 168 (2017-12-15 (金) 21:40:19)
- 169 (2017-12-16 (土) 11:30:36)
- 170 (2018-02-24 (土) 04:19:53)
- 171 (2018-03-11 (日) 20:08:06)
- 172 (2018-03-21 (水) 05:16:18)
- 173 (2018-04-05 (木) 18:47:19)
- 174 (2018-04-10 (火) 22:47:25)
- 175 (2018-04-28 (土) 03:30:33)
- 176 (2018-04-30 (月) 23:45:20)
- 177 (2018-05-03 (木) 23:43:16)
- 178 (2018-05-04 (金) 18:28:29)
- 179 (2018-05-09 (水) 18:57:13)
- 180 (2018-05-09 (水) 20:47:03)
- 181 (2018-05-09 (水) 21:49:58)
- 182 (2018-06-07 (木) 15:24:31)
- 183 (2018-06-15 (金) 19:44:49)
- 184 (2018-07-09 (月) 12:35:33)
- 185 (2018-07-09 (月) 20:28:37)
- 186 (2018-07-14 (土) 12:18:18)
- 187 (2018-07-18 (水) 13:54:37)
- 188 (2018-07-18 (水) 22:56:18)
- 189 (2018-07-19 (木) 00:26:13)
- 190 (2018-07-19 (木) 02:32:46)
- 191 (2018-07-19 (木) 06:47:48)
- 192 (2018-07-19 (木) 20:41:49)
- 193 (2018-07-20 (金) 01:03:45)
- 194 (2018-07-20 (金) 17:23:35)
- 195 (2018-07-21 (土) 03:45:13)
- 196 (2018-07-22 (日) 14:02:22)
- 197 (2018-07-23 (月) 01:54:05)
- 198 (2018-07-23 (月) 22:09:52)
- 199 (2018-07-25 (水) 01:47:32)
- 200 (2018-07-27 (金) 02:24:37)
- 201 (2018-07-27 (金) 12:08:33)
- 202 (2018-07-27 (金) 20:46:56)
- 203 (2018-07-28 (土) 02:10:52)
- 204 (2018-07-28 (土) 17:05:47)
- 205 (2018-07-28 (土) 19:38:04)
- 206 (2018-07-28 (土) 23:03:34)
- 207 (2018-07-29 (日) 11:47:13)
- 208 (2018-07-29 (日) 15:50:44)
- 209 (2018-07-30 (月) 11:05:34)
- 210 (2018-07-31 (火) 00:44:04)
- 211 (2018-07-31 (火) 02:37:29)
- 212 (2018-08-02 (木) 00:40:54)
- 213 (2018-08-06 (月) 11:41:08)
- 214 (2018-08-09 (木) 12:29:19)
- 215 (2018-08-10 (金) 09:09:14)
- 216 (2018-08-16 (木) 01:07:29)
- 217 (2018-08-17 (金) 00:28:00)
- 218 (2018-08-17 (金) 21:43:09)
- 219 (2018-09-06 (木) 19:04:39)
- 220 (2018-09-07 (金) 14:23:49)
- 221 (2018-09-17 (月) 17:08:02)
- 222 (2018-09-17 (月) 23:23:28)
- 223 (2018-09-29 (土) 11:33:06)
- 224 (2018-10-22 (月) 10:58:07)
- 225 (2018-10-22 (月) 13:25:32)
- 226 (2018-10-23 (火) 09:57:07)
- 227 (2018-10-31 (水) 04:29:34)
- 228 (2018-11-03 (土) 00:22:27)
- 229 (2018-11-06 (火) 22:04:50)
- 230 (2018-11-07 (水) 00:52:49)
- 231 (2018-11-07 (水) 17:10:52)
- 232 (2018-11-09 (金) 23:06:29)
- 233 (2018-11-20 (火) 14:31:24)
- 234 (2018-11-24 (土) 20:08:45)
- 235 (2018-11-25 (日) 23:24:43)
- 236 (2018-11-29 (木) 01:04:46)
- 237 (2018-11-30 (金) 20:51:54)
- 238 (2018-12-12 (水) 21:58:50)
- 239 (2018-12-15 (土) 22:28:56)
- 240 (2019-01-06 (日) 16:27:51)
- 241 (2019-01-10 (木) 01:53:57)
- 242 (2019-02-14 (木) 09:10:55)
- 243 (2019-02-20 (水) 22:16:38)
- 244 (2019-04-03 (水) 22:15:59)
- 245 (2019-04-17 (水) 17:46:37)
- 246 (2019-06-16 (日) 04:25:37)
- 247 (2019-06-17 (月) 12:13:47)
- 248 (2019-08-06 (火) 21:39:15)
- 249 (2019-08-07 (水) 10:32:02)
- 250 (2019-08-13 (火) 13:04:26)
- 251 (2019-08-15 (木) 13:29:42)
- 252 (2019-08-17 (土) 20:36:36)
- 253 (2019-08-19 (月) 23:55:24)
- 254 (2019-08-21 (水) 22:17:39)
- 255 (2019-08-25 (日) 17:10:01)
- 256 (2019-08-25 (日) 22:35:02)
- 257 (2019-09-02 (月) 14:48:59)
- 258 (2019-09-02 (月) 16:03:04)
- 259 (2019-09-08 (日) 08:50:56)
- 260 (2019-10-12 (土) 15:14:17)
- 261 (2019-10-14 (月) 22:07:29)
- 262 (2019-10-15 (火) 08:28:15)
- 263 (2019-11-02 (土) 00:51:13)
- 264 (2019-11-11 (月) 21:44:01)
- 265 (2019-11-24 (日) 05:31:01)
- 266 (2019-11-24 (日) 12:12:32)
- 267 (2019-12-20 (金) 00:49:02)
- 268 (2019-12-23 (月) 18:31:12)
- 269 (2019-12-27 (金) 12:19:52)
- 270 (2019-12-30 (月) 17:10:10)
- 271 (2019-12-30 (月) 22:19:13)
- 272 (2019-12-31 (火) 16:19:45)
- 273 (2020-02-14 (金) 09:29:56)
- 274 (2020-03-11 (水) 20:14:08)
- 275 (2020-03-15 (日) 04:08:48)
- 276 (2020-03-23 (月) 05:02:09)
- 277 (2020-04-11 (土) 01:02:06)
- 278 (2020-04-29 (水) 09:05:26)
- 279 (2020-04-29 (水) 19:09:21)
- 280 (2020-04-29 (水) 22:04:29)
- 281 (2020-05-01 (金) 14:32:27)
- 282 (2020-05-03 (日) 02:11:01)
- 283 (2020-05-07 (木) 10:33:41)
- 284 (2020-06-04 (木) 04:17:22)
- 285 (2020-06-06 (土) 13:23:02)
- 286 (2020-06-06 (土) 14:27:59)
- 287 (2020-07-01 (水) 00:16:55)
- 288 (2020-08-05 (水) 18:25:26)
- 289 (2020-08-05 (水) 21:08:46)
- 290 (2020-08-05 (水) 23:29:07)
- 291 (2020-08-06 (木) 02:44:21)
- 292 (2020-08-06 (木) 10:32:29)
- 293 (2020-08-07 (金) 13:55:33)
- 294 (2020-08-07 (金) 16:13:46)
- 295 (2020-08-07 (金) 22:33:19)
- 296 (2020-08-18 (火) 00:50:03)
- 297 (2020-08-29 (土) 17:43:33)
- 298 (2020-08-31 (月) 22:44:07)
- 299 (2020-10-02 (金) 20:23:20)
- 300 (2020-10-02 (金) 22:19:34)
- 301 (2020-10-25 (日) 01:43:16)
- 302 (2020-11-13 (金) 21:05:30)
- 303 (2020-12-03 (木) 17:59:56)
- 304 (2020-12-13 (日) 21:35:36)
- 305 (2020-12-17 (木) 01:19:58)
- 306 (2020-12-25 (金) 01:23:52)
- 307 (2021-01-24 (日) 10:29:52)
- 308 (2021-06-12 (土) 23:14:28)
- 309 (2021-06-20 (日) 03:37:04)
- 310 (2021-06-20 (日) 05:20:52)
- 311 (2021-07-15 (木) 23:24:32)
- 312 (2021-08-07 (土) 20:46:22)
- 313 (2021-08-08 (日) 10:38:36)
- 314 (2021-08-16 (月) 08:42:02)
- 315 (2021-09-23 (木) 14:14:53)
- 316 (2021-10-27 (水) 22:59:41)
- 317 (2021-12-31 (金) 16:08:33)
- 318 (2022-01-14 (金) 22:28:03)
- 319 (2022-03-30 (水) 20:56:35)
- 320 (2022-03-31 (木) 00:44:20)
- 321 (2022-03-31 (木) 08:00:37)
- 322 (2022-03-31 (木) 16:30:20)
- 323 (2022-04-01 (金) 17:07:29)
- 324 (2022-04-02 (土) 20:42:59)
- 325 (2022-04-03 (日) 21:54:00)
- 326 (2022-04-03 (日) 22:55:07)
- 327 (2022-06-04 (土) 16:24:33)
- 328 (2022-06-08 (水) 20:46:00)
- 329 (2022-06-11 (土) 12:37:38)
- 330 (2022-07-03 (日) 23:45:07)
- 331 (2022-08-11 (木) 23:28:59)
- 332 (2022-08-12 (金) 20:51:24)
- 333 (2022-10-14 (金) 21:30:37)
- 334 (2022-11-16 (水) 23:10:30)
- 335 (2022-11-18 (金) 13:27:32)
- 336 (2022-12-18 (日) 08:56:43)
- 337 (2022-12-19 (月) 12:13:26)
- 338 (2023-03-11 (土) 00:41:13)
- 339 (2023-05-03 (水) 16:21:48)
- 340 (2023-06-30 (金) 22:04:55)
- 341 (2023-08-30 (水) 22:34:48)
- 342 (2023-09-01 (金) 09:18:45)
- 343 (2023-09-12 (火) 21:45:10)
- 344 (2023-12-23 (土) 14:01:35)
- 345 (2023-12-31 (日) 14:45:43)
- 346 (2024-01-01 (月) 15:41:45)
- 347 (2024-01-18 (木) 14:54:59)
- 348 (2024-03-22 (金) 22:52:16)
- 349 (2024-08-12 (月) 00:12:29)
- 350 (2024-09-12 (木) 19:11:47)
- 351 (2024-09-22 (日) 18:15:29)
- 352 (2024-10-18 (金) 07:10:21)
- 353 (2024-12-10 (火) 23:44:56)
- 354 (2025-01-17 (金) 11:18:40)
ステータス 
SSR | No.88 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | ランサー | 属性 | 中立・善 | |
真名 | ブリュンヒルデ | ||||
時代 | 5~6世紀? | ||||
地域 | 北欧、ヴァルハラ | ||||
能力値 | |||||
HP | 2174/14825 | ||||
ATK | 1766/11432 | ||||
筋力 | B+ | 耐久 | A | ||
敏捷 | A | 魔力 | C | ||
幸運 | E | 宝具 | A | ||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
魔力放出(炎)[B] | 自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | 1 | 7 | 初期スキル | |
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~] | |||||
原初のルーン | 敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
敵単体の宝具威力をダウン[Lv.1~] | 1 | ||||
英雄の介添[C] <強化後> 英雄の介添[C++] | 味方単体にスター集中状態を付与[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
味方単体のHPを回復[Lv.1~] | - | ||||
味方単体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 3 | 幕間の物語クリア | |||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[B] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
神性[E] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
B → B+ | Buster | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な〔愛する者〕特攻攻撃[Lv.1~]〈オーバーチャージで特攻威力アップ〉&味方全体のスター発生率をアップ(3ターン) <強化後> 敵単体に超強力な〔愛する者〕特攻攻撃[Lv.1~]▲〈オーバーチャージで特攻威力アップ〉&味方全体のスター発生率をアップ▲(3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
成長曲線
数値表
|
イラストの変化 
イラスト:三輪士郎 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表(+クリックで展開) |
|
セリフ 
CV:能登麻美子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
北欧の大神オーディンの娘、戦乙女ワルキューレのひとり。北欧神話に於ける悲劇の女。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:172cm・52kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
物静かで献身的。穏やかな微笑みに寂しさが混ざる、薄幸の戦乙女。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
慈悲深く、愛情豊かで、好きになった相手にはとことん尽くす。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『死がふたりを分断つまで』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
英霊となった現在でも、シグルドのことを深く愛している。 |
けれど私は、炎でありたい をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
シグルドと源を同じくする「竜殺し」の英雄ジークフリートについては「シグルドとは別のひと」と認識しているものの、何処となく彼に近しいものを感じるらしく、熱っぽく見つめてはふたりきりになろうとする。 |
ゲームにおいて 
- 限定☆5ランサー。2016年2月3日より期間限定で実装。同時に「ブリュンヒルデ体験クエスト」も開設された。
- ステータスはATK寄りだが、HPも低くなく恵まれている。特にATKはカルナに次ぎ、ランサー内では2位。ただ、成長傾向が凹型なので最後まで育成する必要がある。
- カード構成はランサー標準仕様のBuster:2枚、Arts:1枚、Quick:2枚。
ヒット数はBuster:1Hit、Arts:2Hit、Quick:3Hit、Ex:5Hit。
1HitのBusterを除いてカード性能は良好。Artsが1枚しかないもののNP効率がよく、Exと初手Artsボーナスを得たQuickでもある程度NPを回収できる為、ランサーの中では良好なNP効率を持っている。
また、宝具の効果でスター発生率アップがパーティ全員に付与される為、運用次第では、クリティカルでNPを回収する手段も取れる。 - クラススキルは「対魔力」「騎乗」「神性」を所持。カルナとランクが違えど同様の構成となる。
優秀な反面、神性持ち故に特攻が刺さりやすいので運用する際、相手取る際どちらの場合も覚えておきたい。
- スキルは1つが自己バフ、2つがサポートというバランスの良い構成。
特に『英雄の介添』は強力なサポートスキルで、アタッカー適性に加えてサブアタッカーもこなせる器用さがある。
- 『魔力放出(炎) B』
自身のBusterカード性能アップ(1T)&宝具威力アップ(1T)- カルナと同じものだが、彼のそれよりもランクが低い分、上昇値は若干劣る。
とはいえ地力が高いため性能的には充分で、宝具に併せて使う事となる。
通常攻撃のBuster強化として見た場合は、宝具威力アップに数値が割かれている分弱いので極力宝具発動に併せて使用する事。
- カルナと同じものだが、彼のそれよりもランクが低い分、上昇値は若干劣る。
- 『原初のルーン』
敵単体のクリティカル発生率ダウン(3T)&宝具威力ダウン(1T)- スカサハやワルキューレのものと同名だが効果は異なる。クリティカル発生ダウンの効果は3ターン持続としては最高クラスで、事故軽減として充分な効果。
クリティカル系スキルを使うものも多い仮想敵のアーチャーや狂クラスの高い攻撃力でクリティカルを頻繁に出してくるキメラに対して有用で、スキルLv10ともなるとバフを使われない限りはほぼクリティカルがなくなり、味方の生存率に寄与する。 - 反面、宝具威力ダウン(1ターン)は単体では効果が薄い。また複合故、CTも他より1長くなっているのが弱点。
宝具デバフを活かす場合、仲間の攻撃デバフや防御バフとの重ねがけが重要となり、味方や礼装をよく吟味する必要があるだけでなく、デバフ故に敵に弾かれる可能性もあることを覚えておこう。
宝具威力ダウンを考慮しない場合、とりあえず強敵相手に使っておくと吉。事故軽減にはなる。
- スカサハやワルキューレのものと同名だが効果は異なる。クリティカル発生ダウンの効果は3ターン持続としては最高クラスで、事故軽減として充分な効果。
- 『英雄の介添 C→C++』
強化前:味方単体にスター集中状態付与(3T)&HP回復
強化後:味方単体にスター集中状態付与(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&HP回復- ブリュンヒルデ最大の特徴と言える強力な固有スキル。
任意の者にスター集中を付与し、さらに回復する。
特に任意の対象にスター集中を付与できるのは2018年の時点でもブリュンヒルデ独自の能力であり、かなり稀少。
さらに彼女自身がQuickやEX攻撃でそこそこスターを出せ、宝具による全体スター発生率バフで味方のスター生産に貢献…と、様々な要因が噛み合っているのも嬉しい。
アタッカーの火力アップに活用したり、Arts&QuickクリティカルでNP回収をして宝具発動を狙うという使用方法も採用できる。もちろん自分に付与してもいい。 - 強化後はスター集中度が飛躍的に向上し、さらにクリティカル威力アップまで付与出来る破格の性能になった。
スター集中度の強化値はLv10ならばバーサーカーでもライダー以上にスターを吸うようになり、追加されたクリティカル威力アップの効果も高い為、味方クラス問わず、誰でもクリティカルアタッカーに仕立て上げられるようになる。 - 強化後のスター運用能力だけが注目されやすいが、HP回復効果(最大LvでHP3000/5T毎)も優秀。状況に応じて効果を使い分けていきたい。
- 詳しくは下記「運用考察」も参照。
- ブリュンヒルデ最大の特徴と言える強力な固有スキル。
- スキル育成はブリュンヒルデ自身をメインアタッカーとする場合・サポーターとして使用する場合のいずれでも「英雄の介添」≧「魔力放出(炎)」>「原初のルーン」が安定。
中でも「英雄の介添」は特に使い勝手がいいので、スキルLvMaxを目指したい。スキル育成補足(+クリックで展開) 比較的初期に実装された事から、育成素材の入手機会が多く、修練場でも入手可能な物ばかりだが、多くのサーヴァントが利用する素材だらけなので、マスターによっては厳しい育成になる事もある - 「世界樹の種」の総計66個が最も多い。
ほか再臨で「英雄の証」を44個、スキルで「鳳凰の羽根」を60枚、レア素材「混沌の爪」を45個と、強化後半で消費が急激に重くなるほか、レア素材「蛮神の心臓」も21個(再臨分込)とそれなりに要求される。
ただし、他の高レアサーヴァントによくある特定の素材を3桁以上消費するような事はないので、素材消費をブリュンヒルデ優先にする場合、☆5の中ではかなり育てやすい部類と言える。
- 「世界樹の種」の総計66個が最も多い。
- 宝具「
死がふたりを分断つまで 」
敵単体にBuster属性[愛する者]特攻攻撃&味方全体のスター発生率アップ(3T)- ランサー内2位のATK(槍の単体宝具持ちではトップ)かつ宝具強化実装済み、さらに「魔力放出(炎)」でバフ可能ということで、幕間後は全サーヴァント中でも指折りの威力となる強力な単体宝具。
さらに特攻対象(下記折りたたみ参照)が相手ならより高いダメージを叩き出せる。
おまけにダメージ判定後に味方全体へスター発生率アップ/3Tのバフもかかる為、その後のクリティカル運用への補助になる。- 宝具強化後は基礎火力だけでなく、スター発生率アップも上昇する。
劇的に強化される訳ではないが、実用レベルに達するので、パーティ内の優秀なQuickカード、Quick宝具持ちと連携する事で多くのスターを入手出来るようになる。
ブリュンヒルデ自身も宝具QQExのブレイブチェインである程度稼げるようになる。「愛する者」の補足、☆5特攻持ち単体宝具ランサーとの比較(+クリックで展開) - 「愛する者特攻」なる英雄狩り特性の再現と思しき効果が存在している。「4gamer.net」での奈須きのこへのインタビュー記事で「ブリュンヒルデから見た正義の人」「彼女個人が考える正義であり勇士」が該当すると補足されており、多くは「非業の死」「不遇の死」を遂げた英雄的な男性であるが、女の子である牛若丸や沖田総司(オルタのみ)、謎のヒロインXXが入ってたり、ニコラ・テスラのような文化人も居るなど正確な基準は不明。新規サーヴァント等、対象者に関しては不明瞭な部分も多い為、随時要検証。
- 同じ特攻持ち☆5の単体宝具ランサーにスカサハと玉藻の前(槍)がいる。ちなみに全員期間限定。
- スカサハとは共通点が多く、宝具強化済み、特攻持ち、自己バフ持ちでステータスもほとんど同じ。
スカサハは特攻倍率がスキルのため高く、また特攻範囲、宝具後の確定スタンから爆発力は全体的に高め。
ただし、ブリュンヒルデはサポートを受けやすいB宝具、かつ特攻範囲が異なるため、住み分けはできている。
マーリンとはスキル込みで非常に相性が良いうえ、神性を持たない強敵であるニコラ・テスラに対しても強い。
スキルでの特攻ではないため連射が効く反面、通常コマンドには乗らない…と、特攻に関しては一長一短になる。 - 玉藻(槍)と比較すると、あちらは男性特攻なのでこちらより範囲が広くなっている。
特攻面の汎用性という点では劣るが、宝具強化済みなので特攻対象および女性やエネミー相手ならばこちらの火力が上。
また、槍玉藻はスキルの癖が少し強い為、ブリュンヒルデの方がどちらかというと扱いやすくはある。
とはいえどちらも優秀であり、むしろブレイクシステムが実装された現在ならば両者を組ませてしまうのも手。
- 宝具強化後は基礎火力だけでなく、スター発生率アップも上昇する。
- ランサー内2位のATK(槍の単体宝具持ちではトップ)かつ宝具強化実装済み、さらに「魔力放出(炎)」でバフ可能ということで、幕間後は全サーヴァント中でも指折りの威力となる強力な単体宝具。
- 運用考察(基本)
ブリュンヒルデはアタッカー役、またクリティカルサポート役として高い性能を持っているので、この2つを軸に運用するのが基本となる。
ただし、最初に絆ポイント50,000を稼ぎ、2つの「幕間の物語」をクリアし、宝具強化と「英雄の介添」強化を済ましておこう。- 「英雄の介添」の運用考察
スキル強化とスキル育成が完了した後、極論を言えばある程度のスターさえ確保出来れば、アタッカーをクラス問わずにクリティカルアタッカーへ仕立て上げる事が出来き、編成の自由度も飛躍的に上昇する。
「英雄への介添」こそ彼女の真価なので、出来る限りこのスキルを活用出来るクリティカル運用パーティ(クラス混成パーティが基本)を組もう。
ただ、「英雄の介添(Lv10)」であっても元々のスター集中率がかなり低い狂、讐クラスと組むと多少スターが散る為、出来る限りスター生産能力を高めた編成にしよう。介添運用に関して(+クリックで展開) 基本的には「高いATKを持ち、カード性能が良好で、Busterカードを宝具込みで3枚以上持つサーヴァント」を介添するのが理想。
出来れば「クリティカル威力強化スキルを所持」して欲しいが、無くてもブリュンヒルデ(と、もし用意出来ればマーリン)で補えるので、これは妥協してもいい。- 条件を満たす例を一つ挙げるとシグルドが該当する。全サーヴァント中トップクラスのクリティカルダメージを出せるシグルドとは相性抜群。他にも挙げるとキリがないが、概ね☆4~5でBuster型アタッカーが該当する。
(ここでは☆5アタッカーと☆5~4サポーターについて下記折りたたみ内に記載。☆4以下アタッカーは割愛)- ステータス差が大きすぎる為、☆3以下の低レアを介添えする事は少ないと思われるが、クリティカル威力が高い宝蔵院胤舜や岡田以蔵(対サーヴァント戦限定)等とは相性が良く、「聖杯転臨」をしていれば候補になりうる。
- それ以外ではバーサーカー全般と相性が良く、彼女でスターを独占しても良いし、バーサーカーにスターを流しても強い。バーサーカーが途中で倒されても介添えの付与先を変えればいいだけなので、融通が利く。
- 普段は回避目的でしか使えないヘラクレスの「心眼(偽)」を「英雄の介添」と併せて使うと、普段とは違う姿が見れたりする。
- スター集中率アップの3ターン継続が欠点になる事も稀にある。
他の3ターン集中持ちと組ませると、効果中はスターを奪い合ってしまい相性が悪くなる事がある。1ターン集中持ちとは組みやすいが、理想的なスター配分の時に「英雄の介添」効果中だったりすると、やっぱり奪い合いになる事がある。
逆にスター集中率アップを重ねがけをして補強するという使い方は非常に有用。スターが少しだけ他に流れてしまい、クリティカル100%に届かない状況では積極的に使っていこう
いずれにせよ使いどころは見極める必要があるので、状況に応じて上手く使っていきたい。 - 条件を満たす例を一つ挙げるとシグルドが該当する。全サーヴァント中トップクラスのクリティカルダメージを出せるシグルドとは相性抜群。他にも挙げるとキリがないが、概ね☆4~5でBuster型アタッカーが該当する。
- 「英雄の介添」の運用考察
- 編成に関して
クリティカル運用編成で定番となる支援キャスターを加える「ブリュンヒルデ+アタッカー+支援キャスター」が安定しやすい。キャスターを入れるのは支援だけでなくパーティ全体のArtsカードを増やしてNP回収を安定させる事にもつながる。
支援キャスターはスター生産能力もあるマーリンや術ギルが定番。どちらも用意出来ないor編成コストが厳しいなら☆2アンデルセン。
ブリュンヒルデの場合は宝具でスター発生率アップをパーティ全員に付与できるので、余裕があればアタッカー役にも攻撃Hit数の多い者を選びたい処。
また、サポート役が装備する礼装に関しては「2030年の欠片」が大安定なので、1枚だけでも入手しておきたい。「英雄の介添」の候補(☆5のみ)(+クリックで展開) 一部を除きスター生産は得意でない為、必ず3騎目と概念礼装でフォローしておきたい。また、槍、狂クラスや武蔵などを介添え先として採用するとパーティ全体のArtsカードが少なくなる為、3騎目にArts3枚持ちのキャスターを採用しよう。
剣 シグルド 限定☆5。セイバートップのATKと最高クラスのクリティカル威力強化スキルを持つ為、相性抜群。ただ、状況対応能力が低い為、3騎目のサポート役はクエストの敵に併せてよく考える必要がある 宮本武蔵 限定☆5。最大火力こそシグルドに譲るが、Busterブレイブチェインを狙いやすいBuster3枚持ち。さらに無敵貫通と無敵も持つ為、運用は安定する アルトリア
アルテラ
モードレッド恒常☆5セイバー達。全員Buster寄りでバフとスター生産スキルも持つので介添え先として十分。
スター生産スキルは出来る限り高Lvにしておこう槍 カルナ 恒常☆5。ランサートップのATKでクリティカル威力強化スキル持ち 玉藻の前(槍) 限定☆5。ATKはやや低いが、カリスマ系スキルとクリティカル威力強化スキルを持ち、カード性能も良好 ブリュンヒルデ 上記ランサー達がいないor育成中なら自分に使うのが手っ取り早い 弓 ギルガメッシュ 限定☆5。元々高い攻撃性能を持つが、ダメ押しとして介添えする。「黄金律」とクリティカル併用で一気にNPを回収する戦術も取れる
(下記アーチャー達も含めて)カリスマ系スキル所持者なのも○アルトリア(弓) 限定☆5。通常Busterカードが少ないと介添えに向かないが彼女は例外。「サマースプラッシュ」併用時のArtsクリティカル時のNP回収量が非常に多い為、介添えで確実なクリティカルを出せば宝具連発が容易に可能 ナポレオン 恒常☆5。スキルによるスター生産能力持ちの☆5アーチャー。ATKもアーチャー上位なので使いやすい 騎 ケツァル・コアトル スト限☆5。ライダートップのATKと(CTはやや長いが)クリティカル運用スキル持ち。元々ライダーはスター集中率が高い為、「英雄の介添」はクリティカル強化とHP回復目的で使う事が多くなる オジマンディアス 恒常☆5。ライダー2位のATKを持ちつつ、サポート役としても高い能力を持つ。NP配布スキルがあるのもArts1枚のブリュンヒルデにはありがたい 術 ネロ(術) 限定☆5。☆5キャスター唯一のBuster2枚持ちで宝具込みならBusterブレイブチェインも可能。2つのATK強化スキルも持ちマーリンと併せて高い火力を持てるが、そこまで高火力のキャスターを求められるクエストは少なく、玄奘三蔵やイリヤの宝具1発で十分な事が多いのが実状 殺 “山の翁” 限定☆5。アサシン唯一のBuster3枚持ちで、ATKとBuster強化スキルも持つ。
アサシン&キャスターは高レアでもBuster寄りのサーヴァントが少ない為、妥協も必要狂 坂田金時 限定☆5。単純にATKが高いので相性がいい。また、敵のクリティカルが特に怖いバーサーカークラスにとって、ブリュンヒルデの「原初のルーン」はありがたい 土方歳三 限定☆5。扱い難いが低HPクリティカル時の爆発力は凄まじい クー・フーリン(オルタ) スト限☆5。こちらも金時同様だが、回避スキルがある分、それなりに長持ちする ナイチンゲール 恒常☆5。対サーヴァント戦向けの人型特攻スキルを持ち、どちらも回復スキル持ちなので、戦線が安定しやすい。また、宝具と原初のルーンを併せれば、無敵貫通してくる敵宝具を耐える事も可能となる(ただし、どちらもデバフなので敵の対魔力等によるMISSに注意。対無敵貫通対策の編成例=ブリュンヒルデ+ナイチンゲール+術ギル。術ギルのスキルで弱体付与率を上げられるのがポイント) 讐 ジャンヌ・オルタ 限定☆5。全サーヴァントトップのATK持ち。HPの低さをブリュンヒルデが補いつつ、常時クリティカル支援し続けるよう交互にスキルを使ってもいいし、スキルを重ねて強力なクリティカルを放つのもあり。
ただ、ブリュンヒルデは「竜の魔女」の二重強化対象ではないので、編成にやや無駄が出来る支援役候補(+クリックで展開) 純粋なサポート役には出来る限り「2030年の欠片」などのスター獲得系礼装を持たせよう。
自分の宝具も使いたいサブアタッカー兼サポート役には初期NPもスターも獲得できる「至るべき場所(「Fate/Accel Zero Order」イベント報酬)」がオススメだが、所持して無い場合、NP効率が高いサーヴァント以外は初期NP獲得礼装を優先して持とう。
槍、狂クラスをサポートとして採用するとパーティ全体のArtsカードが少なくなる。アタッカー役が宝具を撃てないのは致命的なので、「カルデア戦闘服」と併せて編成控え枠にNP付与スキル持ちのキャスターを置く等、何らかの対策はしておく事。術 マーリン 限定☆5。クリティカル時の最大火力の高さと全体無敵付与の「幻術」、Artsカードが少ないランサーにはありがたいNP付与付きカリスマ系スキル、と支援役として申し分ない 術ギル 恒常☆4なので比較的入手しやすい。ややCTが長いものの攻撃支援能力は随一。宝具も多段Hitする全体宝具なので、「王の帰還」と共に使うかブリュンヒルデの宝具後に使いたい。イベント礼装山積みの周回プレイ時には是非一緒にしたい処 アンデルセン ☆2。火力は無いがスター生産能力とクリティカル威力強化スキルを併せ持つ優秀な低レア ミドラーシュのキャスター スト限☆4。使いやすい支援スキル2種と高性能なクリティカル強化スキルをBusterカード2枚と併せ持つアタッカー兼サポート役。普段は術ギルを差し置いて採用する程ではないが、術の単体高火力と支援能力を1騎で欲しい場合は選択肢になる 諸葛孔明 恒常☆5。攻撃Hit数は最低クラスでスター生産能力は皆無。ただ、それを差し引いても強力な支援キャスターなので「2030年の欠片」か3騎目に強力なスター生産役を用意出来るのなら十分オススメ出来る スカサハ=スカディ 限定☆5。スカディの「原初のルーン」は3ターン持続するがクリティカル威力強化されるのはQuickカードのみ。その為、一緒に組む3騎目が高性能なQuick主体(沖田総司やジャック等)なら候補になる 槍 エリザベート(槍) 恒常☆4。「嗜虐のカリスマ」による二重強化が魅力。初期実装組で攻撃Hit数は少ないが、宝具だけはそこそこHitする(5Hit/1体) 源頼光(槍) 限定☆4。耐久性は皆無だが、使いやすい2つ支援スキルと強力なクリティカル運用スキルを持つアタッカー兼サポート役。宝具でスターを生産出来るのもあって相性がいい パールヴァティー 恒常☆4。火力が低く、性能もスキルに大きく依存するが、耐久力とスター生産能力を持つランサー。多少ではあるがスキルと宝具にNP付与能力もある。ブリュンヒルデがアタッカー役ならザコ散らし&スター生産役として 狂 エルドラドのバーサーカー 恒常☆4。耐久性は皆無だが、高い火力と使いやすい2つ支援スキルを持つアタッカー兼サポート役。範囲は狭いが強烈な特攻スキルも持つ為、敵次第ではブリュンヒルデを抑えてメインアタッカーになる 裁 ホームズ 限定☆5。無敵や強力な防御バフ等の厄介なクエストギミックをまとめて潰す強力な支援宝具を持ちながら、スター生産運用能力も兼ね備える 月 BB 配布☆4。ATKは低いが高性能なスキルと宝具を持つ。敵からの弱体付与や無敵回避に対応出来るので術ギル等と一緒に編成するのもあり。強力なクリティカル運用スキル「自己改造」を持つ 降 アビゲイル
葛飾北斎限定☆5。敵にバーサーカーが混成しているクエストで起用される事が多い。デバフでの支援もできるので比較的組みやすい - 総じてどの性能も高水準に纏まった強力なランサー。
ランサー2位というATKの高さ、強化済の単体特攻宝具、良好なNP効率と基礎性能が軒並み高水準。宝具使用後は味方全体へスター発生率アップも入る為、編成次第ではクリティカルも狙いやすくなる。
なによりも「英雄の介添」(強化後)がとにかく破格で、「任意の者にスター集中+高倍率クリバフ3T+大回復」付与を最短CT5で可能とする強力極まりない性能を持つ為、スター生産手段さえ用意すれば、限定☆5に恥じぬ大きな戦力となってくれるだろう。
(火力と強力な攻撃支援を併せ持つ限定☆5は他にもいるが、火力と強力なスター運用支援を併せ持つのは彼女しかいない)- 弱点は宝具威力ダウンやHP回復といった細かな生存スキルこそ持つが、回避や無敵を所持しない点。
さらに、スターをうまく扱えないと良くも悪くも普通に強いランサー(一芸に秀でない)になる点が挙げられる。
ただ単に使っても確かに強くはあるが、彼女を最大限に活用する場合は、スターの生産運用を意識してパーティ編成をしたい。
スキル欄の「英雄の介添」の項目も参照。
- 弱点は宝具威力ダウンやHP回復といった細かな生存スキルこそ持つが、回避や無敵を所持しない点。
- ArtsとQuickのNP効率が良く、出来ることが多い為、礼装装備の幅はかなり広い。
攻撃力UP、カード性能UP、初期NP獲得、NP獲得量UP、スターやクリティカル関連など、大抵の礼装は有効となるので、手持ちや運用方法によって決めたい。- 「英雄の介添」が非常に扱いやすい為、それを主軸にする場合は「狐の夜の夢」、「カルデアを導く乙女」、「壬生狼」、「チア・フォー・マスター」らスター付与礼装とはそこそこスターの出せるQuick・EX性能と相まって非常に相性が良い。
「2030年の欠片」もオススメだが、ATK補正がない礼装なのでブリュンヒルデがメインアタッカー時は、(欠片3枚体制とかでない限りは)出来るだけ別の者に装備させよう。 - スター生産の出来る仲間と組ませてメインアタッカーとして「英雄の介添」の自己使用を行う場合は「月の勝利者」、「ジョイント・リサイタル」、「サマータイム・ミストレス」「月の湯治」、「誉れを此処に」、「サマー・リトル」などのクリティカル関連礼装が良好。
- 宝具の初動を早める場合は「聖夜の晩餐」や「至るべき場所」のような初期NP+α系統の装備も有効となる。
他、「リミテッド/ゼロオーバー」らBuster強化系やBuster&Quick強化の「打ち上げオーダー!」も候補となる。
- 「英雄の介添」が非常に扱いやすい為、それを主軸にする場合は「狐の夜の夢」、「カルデアを導く乙女」、「壬生狼」、「チア・フォー・マスター」らスター付与礼装とはそこそこスターの出せるQuick・EX性能と相まって非常に相性が良い。
- 2018年7月18日22:30、Lostbelt No.2「無間氷焔世紀ゲッテルデメルング」の実装に伴い、バトルキャラ、モーションと宝具演出がリニューアルされ、スキル使用時モーション等、より多くの場面で派手に炎を纏うようになった。
- 絆Lv10にすることで専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップするというもの。自己強化としてみると礼装自体のATK上昇が100固定なこともあり他の礼装の方が有用だが、味方全体に効果が付加され続けるのが利点。また、このタイプの複合型はレア。
「英雄の介添」でサポート役に回る場合は選択肢になる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップするというもの。自己強化としてみると礼装自体のATK上昇が100固定なこともあり他の礼装の方が有用だが、味方全体に効果が付加され続けるのが利点。また、このタイプの複合型はレア。
- 性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 ブリュンヒルデ 14825 11432 2 1 2 B/単 魔力放出(炎)[B] 原初のルーン 英雄の介添[C] スカサハ 14825 11375 2 1 2 Q/単 魔境の叡智[A+] 原初のルーン 神殺し[B] カルナ 13632 11976 2 1 2 B/全 貧者の見識[A] 魔力放出(炎)[A] 無冠の武芸[EX] アルトリア(槍) 15606 10955 2 1 2 B/全 魔力放出[A] カリスマ[B] 最果ての加護[EX] 玉藻の前(槍) 15147 10726 2 1 2 B/単 ビーチフラワー[EX] 真夏の呪術[A] 女神変生[B] エルキドゥ 15300 10780 3 1 1 B/単 変容[A] 気配感知[A+] 完全なる形[A] エレシュキガル 16065 10343 2 1 2 B/全 秘められた大王冠[A] 魔力放出(檻)[A+] 冥界の護り[EX]
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 88 ブリュンヒルデ 90 14825 11432 B+ A A C E A 2 1 2 魔力放出(炎)[B]
原初のルーン
英雄の介添[C]70 スカサハ 90 14825 11375 B A A C D A+ 2 1 2 魔境の叡智[A+]
原初のルーン
神殺し[B]85 カルナ 90 13632 11976 B C A B D EX 2 1 2 貧者の見識[A]
魔力放出(炎)[A]
無冠の武芸[EX]119 アルトリア(槍) 90 15606 10995 B A A A C A++ 2 1 2 魔力放出[A]
カリスマ[B]
最果ての加護[EX]128 玉藻の前(槍) 90 15147 10726 B A A E A C 2 1 2 ビーチフラワー[EX]
真夏の呪術[A]
女神変生[B]143 エルキドゥ 90 15300 10780 ? ? ? ? ? A++ 3 1 1 変容[A]
気配感知[A+]
完全なる形[A]196 エレシュキガル 90 16065 10343 A B D B B A 2 1 2 秘められた大王冠[A]
魔力放出(檻)[A+]
冥界の護り[EX]
小ネタ
+クリックで展開 原典、伝承、元ネタ
- ブリュンヒルデ。北欧神話に名を残す戦乙女ワルキューレの内の一人。正確にはブリュンヒルド。ブリュンヒルデはドイツ、ニーベルングの指環での名前。
十三世紀ごろに描かれた(十三世紀ごろに翻訳された、という説もある)英雄譚『ヴォルスンガ・サガ』では、邪竜ファヴニールを倒した英雄シグルドの妻とされる。- 半神半人の天女・戦乙女ワルキューレの代表格。ブリュンヒルデがワルキューレたちの代表格なのは、『ヴォルスンガ・サガ』やリヒャルト・ワーグナーの『ニーベルングの指環』など、さまざまな伝承や創作でヒロインとして抜擢されたことの影響と思われる。
- 伝承では西欧の各王室に血が続く祖でもあり、北欧は言うに及ばず英国王室も彼女の子孫である。
具体的にはブリュンヒルデとシグルドの娘がアースラウグで、アースラウグは英雄ラグナルと結婚。その後はアースラウグ→「蛇目の」シグルド→ハーデクヌーズ一世→「老王」ゴームと続く。ゴームはイェリング王家の初代で、その血を傍系で引くのがグリュックスブルク家、この家系からは現デンマーク王室、現ノルウェー王室、最後のギリシャ王室(1974年に王政廃止)が出ている。現イギリス女王エリザベスの夫であるエジンバラ公フィリップの血筋がグリュックスブルク家である。- 本作に登場するエイリーク・ブラッドアクスも子孫の一人。彼の強化クエストでブリュンヒルデがボスを務めているのはその繋がりによるものと思われる。
- ブリュンヒルデが登場するもので最も古い『古エッダ』、および『ヴォルスンガ・サガ』ではフン族の王アトリ(アッティラ)の妹、『ニーベルングの指環』では北欧神話の主神オーディンの娘であるとされる。
+クリックで展開 原典解説 - 『ヴォルスンガ・サガ』では「ヒャームグンナル王(兜のグンナル)とアウザブロージル王(アグナル)の戦い」で、ブリュンヒルデはオーディンの命令に背きアウザブロージル王を勝利させてしまう。これに怒ったオーディンは罰としてブリュンヒルデの神格を奪い、「恐れを知らない」男と結婚する罰を与える。そして、その相手が現れるまで「燃え尽きぬ焔」の中で眠りにつかされた。
- 『ニーベルングの指環』では、ヴォルスング家とフンティング家という二つの王家を戦わせ、ヴォルスング家をエインヘリャルとして取り込むために滅ぼすことになる。しかし深く関わり過ぎて情が移り、ヴォルスング家を勝たせてしまう。
- 魔剣グラムを使い、邪竜ファヴニールを倒した英雄シグルドはある時、鳥の声に従いヒンダルフィヤル山へと向かう。そこで幾年ものあいだ眠り続けていたブリュンヒルデを見つけたシグルドは燃え尽きぬ焔を越え、彼女を眠らせていた体に食い込むような鎧を切り裂いた。目覚めたブリュンヒルデにシグルドは結婚を申し込み、ブリュンヒルデもこの世のありとあらゆる殿方と結婚できるとしてもシグルドを選ぶと、それに応えた。
シグルドとの生活の間、ブリュンヒルデは様々な知恵をシグルドに授けた。幾許かの時が過ぎると旅立った。- その後シグルドはヘイミルという男の館でブリュンヒルデと再会する。ブリュンヒルデは山を下り養父ヘイミルの下に身を寄せていたのだ。再会の折にブリュンヒルデは自分たちが結ばれることは無くシグルドはギューキ一族のグズルーンと結婚するという予言をする。シグルドはブリュンヒルデと結婚するかさもなくば誰とも結婚しないと神々にも誓った。ブリュンヒルドもシグルドと同様の誓いを口にした。シグルドはその事に礼を言いアンドヴァリの腕輪を彼女に渡し、ヘイミルの館を後にした。
- シグルドが館を立ち去った後、ライン川南にあるギューキという王が治める国のの王女グズルーンがブリュンヒルデに助言を求めに来た。ブリュンヒルデはグズルーンに助言を与え、そしてグズルーンは自分の国へと帰った。
- 旅先でギューキ王のもとを訪れたシグルドは、ギューキ王の息子である長兄グンナルと次兄ホグニと親交を深め義兄弟の契りを交わす。だがギューキ王と王妃である魔女グリームヒルドに娘グズルーンの花婿として見出され、忘れ薬を盛られてブリュンヒルデに関する記憶を失い、グズルーンの婿にされてしまう。
- シグルドは義兄グンナルにブリュンヒルデを花嫁にしたいと協力を要請される。記憶の無いシグルドはブリュンヒルデを騙し、グンナルとブリュンヒルデの結婚を成立させてしまう。ブリュンヒルデはこの事をヘイミルに嘆くがヘイミルは今となってはなってしまったままになるのだろうと言うしかなかった。ブリュンヒルデとシグルドの間には娘が生まれておりその娘アスラウグはこの時ヘイミルに預けられることとなった。シグルドは結婚式の宴の最中に記憶を取り戻したが、それを口にすることはなかった。
- ある日グズルーンがブリュンヒルデと口喧嘩を始め、グズルーンがグンナルの不正を暴露する。姦計に嵌められたことを嘆いたブリュンヒルデは部屋に引きこもるようになる。
シグルドはブリュンヒルデの元に赴き話をした。ブリュンヒルデはグンナルに対して心を向けたことは一切ない、もはや生きることすらどうでもいいと告白した。シグルドはブリュンヒルデが死ぬことを望まず自分の財をすべて差し出し、記憶を無くしていたこと、グズルーンを捨ててブリュンヒルデを妻にすることを話したが、ブリュンヒルデは「もう全てが遅い、私は何も欲しません」と拒否した。- その後グンナルがブリュンヒルデと話したが、彼女は「欺かれたからには、シグルドか自分かグンナルが死ななければならない」と言った。グンナルは弟ホグニに相談し、義兄弟に加わっていない末弟グットルムと共にシグルド殺害を提案する。ホグニはシグルドを欺くこと、彼のような武勇を持つものを失うことを恐れ反対したが、最終的には同意した。グットルムはシグルドの殺害を約束した。
グットルムは二度シグルドの眼光に恐れをなして殺害に失敗したが、三度目に成功させた。しかし逃げる際、まだ息のあったシグルドにグラムを投げつけられ体を両断され命を落とすこととなる。 - シグルドの死を確認すると彼女は狂ったように笑った。グンナルはそれを見て彼女を最低の人非人と非難する。そしてブリュンヒルデはギューキ一族の行く末を予言した。全てが終わり、ブリュンヒルデは死を望んだ。グンナルは自殺を思いとどまるよう嘆願したが、聞き入れられることはなかった。
そしてシグルドとグットルムの葬儀においてブリュンヒルデはシグルドと同じ棺に入り、共に焼かれその人生に幕を下ろすこととなる。- 北欧では同じ棺に入って死ぬことは、生まれ変わった後にも寄り添いあう人生を送るという言い伝えがある。
- その後グンナルがブリュンヒルデと話したが、彼女は「欺かれたからには、シグルドか自分かグンナルが死ななければならない」と言った。グンナルは弟ホグニに相談し、義兄弟に加わっていない末弟グットルムと共にシグルド殺害を提案する。ホグニはシグルドを欺くこと、彼のような武勇を持つものを失うことを恐れ反対したが、最終的には同意した。グットルムはシグルドの殺害を約束した。
FGO、TYPE-MOON
- 初出は『Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ』。マスターは魔術師ナイジェル・セイワード。
- 主な戦闘スタイルは槍による白兵戦。高い筋力と「魔力放出」で槍を不可視の速度で振り回し、ほぼ同時攻撃に近い五連撃(※モーションリニューアル後のArts攻撃をよく見ると軌跡が5本ある)を繰り出す事が可能。宝具の槍が巨大化すると、速度そのままで威力が増してくる。
- また、出自が戦乙女ワルキューレなので数多の英雄の技や術などにも詳しい。ブリュンヒルデ自身の技量も高く、アサシン程度の技なら無手で捌ける。
- スキル「魔力放出(炎)」は自身の強化だけでなく近接時の攻撃や飛んでくる矢を燃やし尽くしたりする炎として、ある程度は応用が効く。
彼女の「魔力放出(炎)」はその身の内にある激情の炎。太陽神の子であるカルナや、炎神アグニから授けられた宝具「炎神の咆哮」を持つアルジュナたちのそれとは炎の定義がかなり違う。
- 霊薬を飲まされた『蒼銀のフラグメンツ』よりはマシだが、FGOでも精神状態がやや不安定であり、主人公の性別が男女どちらでもシグルド認定して抜かりなく愛してくれる。つまり彼女や彼と同系統。
むしろ精神汚染や狂化のスキルがないのがかえって恐ろしい。
- イベント「ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊」においてジャンヌ・オルタの手によって生み出された「ジャンヌ・オルタを『お姉様』と呼んで熱烈に愛する、マゾッ気のある百合キャラ」という、とんでもなく濃いキャラクターである「贋作のブリュンヒルデ」が登場している。
ジャンヌ・オルタは贋作ブリュンヒルデの在り方に頭を抱えていたが、マシュからは「ひとりくらい、同性でフランクな友達が欲しかった」のではないか、と指摘されている。オルタの思うフランクとは。- 贋作ブリュンヒルデは、本物のブリュンヒルデとは別個の存在である故か、または愛するお姉様が反英雄である故か、「愛した英雄に殺意を抱く」という性質が現れて無く、口癖の「困ります」も言わない(セクハラはする)。
最終的に贋作ブリュンヒルデは「本来の姿ならばできないだろう馬鹿を楽しめた」とジャンヌ・オルタに感謝しながら消滅していった。 - 同イベントでジャンヌ・オルタの脚に纏わり付く姿から「テケテケ女」と彼女に呼ばれ、それに由来してイベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」では「てけてけ姫」の名で登場している。
他『コハエース』においてもジャンヌ・オルタを熱烈に愛する「ブリュンヒルデ後輩」が登場していたり、『ちびちゅき!』でもジャンヌ・オルタと一緒にいたりと、贋作ブリュンヒルデは外部作品での出演も存在している。
- 贋作ブリュンヒルデは、本物のブリュンヒルデとは別個の存在である故か、または愛するお姉様が反英雄である故か、「愛した英雄に殺意を抱く」という性質が現れて無く、口癖の「困ります」も言わない(セクハラはする)。
- 宝具「
死がふたりを分断つまで 」は彼女の槍。愛する者が相手であり、相手への愛が深いほどサイズと重量が増していくという性質を持っている。
この特性でサイズや重量がどうなっていても、ブリュンヒルデ自身が槍を振り回すのには支障が出ない為、深く愛する者の前ではトン単位の巨大な槍を片手で軽々と振り回すというバーサーカー以上の怪力英霊のようなものになる。(もちろん、宝具の特性なので、実際に怪力になっている訳ではない)
戦闘ではこの槍を彼女自身の「魔力放出(炎)」と併せて不可視の速度で攻撃する。- 『蒼銀のフラグメンツ』作中で槍の重量は「5000kgを超過」から「重ささえ感じない(=0~数g?)」まで表記されている。セイバーとの初戦時点でも「100kgを優に超えている」と宝具らしく常軌を逸脱した重量となっている。サイズも併せて巨大化し、3000kg付近では全長4m。5000kg時の槍の描写はないが、それ以上と思われる。
- 本作においては「愛する者特攻」という効果が付くが、『Fate/Grand Order material Ⅲ』において、「ブリュンヒルデが真の英雄と認めた相手」に対して威力が増大するという旨の記述があり、その再現と推察される。
- この「愛する者」のくくりについては、『4gamer.net』の対談記事において菌糸類より「ブリュンヒルデから見た正義の人」という説明がされている。「全体としての正義ではなく、あくまでも彼女個人が考える正義であり勇士」、「『愛する者』を紐解いていくと,ブリュンヒルデの好みや正義の在り方が分かるようになっています」とのこと。
- ブリュンヒルデの幕間の物語では、戦乙女(ワルキューレ)であった頃に大神の命令で連れて行っていた勇士・勇者・英雄の定義が「自らが傷付こうとも誰かのために戦える者達」と語られているが、これが上述のブリュンヒルデにとっての正義の人(=愛する者)と一致するかは不明。
- 『Fate/EXTRA CCC』にて、アルターエゴ・パッションリップの使用する宝具としても登場している。
- 設定上では、「
わたしだけの冥府への旅 」という広域破壊能力を有する第二宝具を持つ。
また、スキル「原初のルーン」は、普段は力を抑制しているが、第二宝具を封印することにより真価を発揮した場合はおよそ万能とも呼べる強大な力を行使可能。その万能性と攻撃時の破壊力から第三の宝具とも例えられており、『蒼銀のフラグメンツ』では魔術戦でキャスターを圧倒している。ただし、最大限に力を行使した場合、その対価として自身の魂と霊核が消耗され最終的には自滅してしまう。
- 『蒼銀のフラグメンツ』作中には出なかったが現代服のデザインもあり、「Aラインコートのポニテクールビューティ」とのこと。また、『コンプティーク』2016年7月号の表紙でメイド服
を、概念礼装「チア・フォー・マスター」ではチアガール衣装で登場している。
- エミヤ、ジークフリート、アーサー・ペンドラゴン、シグルド所有時にマイルームに特殊会話が追加される。
- 総じてどの性能も高水準に纏まった強力なランサー。
幕間の物語 
- 開放条件:霊基再臨三回、絆レベル5、終局特異点をクリアで開放
+クリックで展開 Interlude けれど私は、炎でありたい 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 21 周回数 1 クリア報酬 宝具強化 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■ Battle
1/2彼女の熱A Lv30(術:30,560)
彼女の熱B Lv30(術:30,560)
彼女の熱C Lv32(術:38,730)
彼女の熱D Lv32(術:38,730)
彼女の熱E Lv34(術:46,960)
彼女の熱F Lv34(術:46,960)Battle
2/2切り離された炎 Lv85(槍:244,800) ドロップ 封魔のランプ、術の魔石、ランサーモニュメント、QP+5,000 備考 サポートにNPC の??? Lv70(8/8/-†5)
「彼女の熱」はイフリータ、「切り離された炎」はブリュンヒルデ。
クリアで宝具ランク[B] → [B+]に上昇。
- 開放条件:霊基再臨三回、絆レベル5、亜種特異点Ⅰ、幕間の物語1をクリアで開放
+クリックで展開 Interlude ディア・マイ・リトル・シスター 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 21 周回数 3 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■□□ Battle
1/2グレートトナカイマン Lv43(剣:66,165)
トナカイマンA Lv48(剣:54,791)
トナカイマンB Lv48(剣:54,791)Battle
2/2グレートトナカイマン Lv45(剣:82,818)
スーパートナカイマン Lv40(剣:105,970)
ジャイアントスノーマン Lv62(狂:163,722)ドロップ 八連双晶(確定)、世界樹の種(非確定)、叡智の種火(剣)、QP+1,500 備考 サポートはNPCの??? Lv80(6/6/6†1)のみ。 進行度 ■■□ Battle
1/2グレートトナカイマン Lv46(剣:68,561)
スーパートナカイマン Lv41(剣:70,110)
スノーマン Lv48(狂:79,890)Battle
2/2スノーマンA Lv50(狂:92,361)
ジャイアントスノーマン Lv64(狂:174,990)
スノーマンB Lv50(狂:92,361)ドロップ 八連双晶(確定)、狂の輝石、QP+1,500 備考 サポートはNPCのアルテラ・ザ・サン(タ) Lv80(6/6/6†1)のみ。 進行度 ■■■ Battle
1/1ブリュンヒルデ Lv55(槍:149,552)
ルーンの炎A Lv27(狂:54,118)
ルーンの炎B Lv27(狂:54,118)
ルーンの炎C Lv29(狂:56,330)
ルーンの炎D Lv29(狂:56,330)
ルーンの炎E Lv31(狂:58,842)ドロップ ランサーモニュメント(確定)、叡智の猛火(狂)、狂の魔石、QP+5,000 備考 サポートはNPCのアルテラ・ザ・サン(タ) Lv80(6/6/6†1)のみ。
ルーンの炎はイフリータ。
クリアでスキル:英雄の介添え[C] → [C++]に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照