モルガン のバックアップ(No.174)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- モルガン へ行く。
- 1 (2021-06-11 (金) 20:58:33)
- 2 (2021-06-11 (金) 21:59:15)
- 3 (2021-06-11 (金) 23:14:21)
- 4 (2021-06-12 (土) 00:40:08)
- 5 (2021-06-12 (土) 01:43:58)
- 6 (2021-06-12 (土) 03:35:01)
- 7 (2021-06-12 (土) 05:15:36)
- 8 (2021-06-12 (土) 07:37:25)
- 9 (2021-06-12 (土) 09:25:37)
- 10 (2021-06-12 (土) 10:48:59)
- 11 (2021-06-12 (土) 11:50:14)
- 12 (2021-06-12 (土) 13:00:19)
- 13 (2021-06-12 (土) 17:34:15)
- 14 (2021-06-12 (土) 19:56:34)
- 15 (2021-06-12 (土) 21:08:53)
- 16 (2021-06-13 (日) 00:51:32)
- 17 (2021-06-13 (日) 02:05:14)
- 18 (2021-06-13 (日) 03:40:16)
- 19 (2021-06-13 (日) 05:18:35)
- 20 (2021-06-13 (日) 11:47:42)
- 21 (2021-06-13 (日) 14:44:12)
- 22 (2021-06-13 (日) 16:25:16)
- 23 (2021-06-13 (日) 18:22:31)
- 24 (2021-06-13 (日) 20:44:51)
- 25 (2021-06-13 (日) 23:17:02)
- 26 (2021-06-14 (月) 01:10:50)
- 27 (2021-06-14 (月) 03:21:59)
- 28 (2021-06-14 (月) 08:47:47)
- 29 (2021-06-14 (月) 16:46:54)
- 30 (2021-06-14 (月) 22:26:25)
- 31 (2021-06-15 (火) 15:59:17)
- 32 (2021-06-16 (水) 00:43:42)
- 33 (2021-06-16 (水) 17:48:07)
- 34 (2021-06-16 (水) 19:32:01)
- 35 (2021-06-17 (木) 00:02:48)
- 36 (2021-06-17 (木) 02:02:53)
- 37 (2021-06-17 (木) 10:06:46)
- 38 (2021-06-18 (金) 09:35:11)
- 39 (2021-06-18 (金) 17:04:12)
- 40 (2021-06-19 (土) 01:43:01)
- 41 (2021-06-19 (土) 04:14:59)
- 42 (2021-06-19 (土) 12:30:26)
- 43 (2021-06-19 (土) 18:24:59)
- 44 (2021-06-19 (土) 21:34:44)
- 45 (2021-06-20 (日) 01:52:27)
- 46 (2021-06-21 (月) 00:31:01)
- 47 (2021-06-21 (月) 03:02:36)
- 48 (2021-06-21 (月) 18:48:45)
- 49 (2021-06-22 (火) 01:44:27)
- 50 (2021-06-22 (火) 02:51:24)
- 51 (2021-06-22 (火) 06:53:09)
- 52 (2021-06-22 (火) 22:07:13)
- 53 (2021-06-23 (水) 07:57:00)
- 54 (2021-06-24 (木) 14:20:58)
- 55 (2021-06-24 (木) 20:10:12)
- 56 (2021-06-25 (金) 06:26:12)
- 57 (2021-06-25 (金) 16:31:40)
- 58 (2021-06-25 (金) 23:55:45)
- 59 (2021-06-26 (土) 11:45:28)
- 60 (2021-06-26 (土) 18:47:14)
- 61 (2021-06-26 (土) 23:22:24)
- 62 (2021-06-28 (月) 13:16:49)
- 63 (2021-06-29 (火) 17:25:01)
- 64 (2021-06-29 (火) 21:23:38)
- 65 (2021-06-30 (水) 16:16:53)
- 66 (2021-07-01 (木) 02:39:11)
- 67 (2021-07-01 (木) 23:49:03)
- 68 (2021-07-02 (金) 15:27:23)
- 69 (2021-07-02 (金) 21:34:45)
- 70 (2021-07-03 (土) 00:07:01)
- 71 (2021-07-03 (土) 02:23:18)
- 72 (2021-07-03 (土) 03:44:33)
- 73 (2021-07-03 (土) 13:27:09)
- 74 (2021-07-03 (土) 17:29:17)
- 75 (2021-07-04 (日) 00:27:17)
- 76 (2021-07-04 (日) 02:18:31)
- 77 (2021-07-04 (日) 21:56:13)
- 78 (2021-07-08 (木) 12:34:15)
- 79 (2021-07-15 (木) 18:44:20)
- 80 (2021-07-16 (金) 01:23:58)
- 81 (2021-07-16 (金) 14:54:16)
- 82 (2021-07-17 (土) 04:01:07)
- 83 (2021-07-17 (土) 11:17:33)
- 84 (2021-07-17 (土) 22:51:52)
- 85 (2021-07-18 (日) 18:11:44)
- 86 (2021-07-19 (月) 04:31:12)
- 87 (2021-07-19 (月) 05:36:44)
- 88 (2021-07-19 (月) 11:19:01)
- 89 (2021-07-20 (火) 11:57:27)
- 90 (2021-07-22 (木) 11:01:56)
- 91 (2021-07-23 (金) 01:28:29)
- 92 (2021-07-23 (金) 13:56:39)
- 93 (2021-07-24 (土) 22:06:50)
- 94 (2021-07-25 (日) 01:20:36)
- 95 (2021-07-27 (火) 03:06:07)
- 96 (2021-07-28 (水) 03:14:27)
- 97 (2021-07-29 (木) 16:56:38)
- 98 (2021-07-30 (金) 19:42:10)
- 99 (2021-08-01 (日) 02:13:07)
- 100 (2021-08-02 (月) 09:46:44)
- 101 (2021-08-02 (月) 20:31:12)
- 102 (2021-08-02 (月) 21:58:27)
- 103 (2021-08-03 (火) 15:25:59)
- 104 (2021-08-03 (火) 18:37:58)
- 105 (2021-08-04 (水) 11:58:38)
- 106 (2021-08-05 (木) 00:41:55)
- 107 (2021-08-05 (木) 15:33:21)
- 108 (2021-08-05 (木) 17:39:45)
- 109 (2021-08-05 (木) 23:36:17)
- 110 (2021-08-06 (金) 01:04:13)
- 111 (2021-08-08 (日) 00:56:46)
- 112 (2021-08-08 (日) 07:02:12)
- 113 (2021-08-08 (日) 08:40:33)
- 114 (2021-08-08 (日) 11:33:27)
- 115 (2021-08-08 (日) 12:45:06)
- 116 (2021-08-11 (水) 13:54:00)
- 117 (2021-08-11 (水) 18:33:20)
- 118 (2021-08-12 (木) 02:48:08)
- 119 (2021-08-12 (木) 05:18:36)
- 120 (2021-08-12 (木) 19:25:10)
- 121 (2021-08-18 (水) 19:04:45)
- 122 (2021-08-18 (水) 20:29:17)
- 123 (2021-08-19 (木) 00:53:56)
- 124 (2021-08-19 (木) 03:38:50)
- 125 (2021-08-20 (金) 02:04:38)
- 126 (2021-08-21 (土) 11:04:10)
- 127 (2021-08-21 (土) 21:06:14)
- 128 (2021-08-23 (月) 00:55:24)
- 129 (2021-08-23 (月) 07:37:39)
- 130 (2021-08-23 (月) 16:09:13)
- 131 (2021-08-28 (土) 08:59:15)
- 132 (2021-08-28 (土) 12:29:16)
- 133 (2021-08-30 (月) 15:14:17)
- 134 (2021-08-31 (火) 18:43:49)
- 135 (2021-09-02 (木) 22:23:41)
- 136 (2021-09-06 (月) 00:20:08)
- 137 (2021-09-15 (水) 00:55:40)
- 138 (2021-09-15 (水) 22:29:42)
- 139 (2021-09-17 (金) 13:28:09)
- 140 (2021-09-24 (金) 14:22:39)
- 141 (2021-10-08 (金) 02:47:52)
- 142 (2021-10-16 (土) 06:13:31)
- 143 (2021-10-25 (月) 23:00:37)
- 144 (2021-12-22 (水) 12:19:46)
- 145 (2021-12-25 (土) 08:42:33)
- 146 (2021-12-29 (水) 14:09:24)
- 147 (2022-01-06 (木) 05:54:07)
- 148 (2022-01-19 (水) 23:54:09)
- 149 (2022-01-30 (日) 11:50:16)
- 150 (2022-01-30 (日) 14:13:53)
- 151 (2022-01-31 (月) 05:58:07)
- 152 (2022-01-31 (月) 13:14:02)
- 153 (2022-01-31 (月) 18:12:37)
- 154 (2022-01-31 (月) 20:18:10)
- 155 (2022-02-12 (土) 16:06:47)
- 156 (2022-02-13 (日) 11:26:28)
- 157 (2022-03-02 (水) 21:48:30)
- 158 (2022-03-28 (月) 14:47:01)
- 159 (2022-04-05 (火) 04:33:36)
- 160 (2022-04-05 (火) 19:21:22)
- 161 (2022-04-09 (土) 13:45:16)
- 162 (2022-04-17 (日) 15:48:35)
- 163 (2022-06-03 (金) 13:34:29)
- 164 (2022-06-04 (土) 15:10:51)
- 165 (2022-06-13 (月) 19:49:20)
- 166 (2022-06-21 (火) 12:16:10)
- 167 (2022-06-24 (金) 11:44:31)
- 168 (2022-07-26 (火) 16:20:43)
- 169 (2022-07-27 (水) 06:16:15)
- 170 (2022-07-27 (水) 21:45:32)
- 171 (2022-07-31 (日) 14:18:00)
- 172 (2022-08-31 (水) 09:20:27)
- 173 (2022-09-13 (火) 10:21:40)
- 174 (2022-09-22 (木) 19:52:25)
- 175 (2022-11-05 (土) 06:06:17)
- 176 (2022-11-30 (水) 18:40:26)
- 177 (2022-11-30 (水) 20:08:54)
- 178 (2022-12-06 (火) 01:54:53)
- 179 (2022-12-08 (木) 02:13:35)
- 180 (2022-12-31 (土) 17:14:21)
- 181 (2023-02-03 (金) 00:08:11)
- 182 (2023-02-10 (金) 05:48:56)
- 183 (2023-02-10 (金) 08:07:22)
- 184 (2023-02-13 (月) 21:06:59)
- 185 (2023-02-14 (火) 10:09:45)
- 186 (2023-02-16 (木) 04:09:09)
- 187 (2023-05-13 (土) 10:05:08)
- 188 (2023-07-30 (日) 17:32:32)
- 189 (2023-08-02 (水) 00:25:32)
- 190 (2023-08-22 (火) 11:07:59)
- 191 (2023-08-28 (月) 23:21:23)
- 192 (2023-09-05 (火) 01:55:09)
- 193 (2023-09-12 (火) 21:32:09)
- 194 (2023-09-18 (月) 00:24:55)
- 195 (2023-10-27 (金) 05:55:31)
- 196 (2023-11-05 (日) 17:57:48)
- 197 (2024-01-31 (水) 19:30:46)
- 198 (2024-08-05 (月) 00:58:06)
- 199 (2024-08-12 (月) 00:57:08)
- 200 (2024-08-19 (月) 03:52:32)
- 201 (2024-08-19 (月) 05:57:38)
- 202 (2024-10-09 (水) 09:11:42)
ステータス 
SSR | No.309 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | モルガン | ||||
時代 | 5世紀後半から6世紀初め | ||||
地域 | イギリス | ||||
筋力 | C | 耐久 | E | ||
敏捷 | B | 魔力 | A+ | ||
幸運 | B | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1824/12440 | ||||
ATK | 1884/12193 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、アルトリア顔、王、霊衣を持つ者、妖精 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
渇望のカリスマ[B] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~] | 3 | ||||
湖の加護[C] <変化後> アヴァロンの妖精[C] | 味方単体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 7 | 霊基再臨×1突破 「Lostbelt No.6」クリアでスキル名変化 | |
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
最果てより[A] | 自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~] | 3 | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
自身のスター集中度をアップ[Lv.1~] | |||||
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | |||||
自身に「毎ターン敵全体の攻撃力をダウン(1ターン)&毎ターン敵全体のクリティカル発生率をダウン(1ターン)」させる状態を付与[Lv.1~] | |||||
スターを獲得[Lv.1~] | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[B] | 自身のBusterカードの性能をアップ | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
道具作成[EX] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
陣地作成[B] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
妖精眼[A] | 自身の被クリティカル発生耐性をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバークリティカル発生耐性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | EX | 対城宝具 | |||
効果 | |||||
自身に〔円卓の騎士または妖精〕特攻状態を付与(1ターン)+敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:武内崇 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
簡易霊衣開放 
簡易霊衣:冬の女王 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:石川由依 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
異聞帯・妖精國ブリテンを支配する女王。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:170cm・56kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
汎人類史ではティンタジェルの娘、イグレインに宿った妖精の仔……ブリテン島の仔……であり、 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
○渇望のカリスマ:B |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『はや辿り着けぬ理想郷』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
自分の力のみを信じる冷酷な女王。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
とはいえ、モルガンにも心はある。 |
ゲームにおいて 
- 妖精國ブリテンの圧政者・異聞帯の王として君臨する☆5バーサーカー。
2021年6月11日より、Lostbelt No.6「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」開幕に合わせて期間限定実装。
- カード構成はBBAAQ。「狂化」でBusterが、「陣地作成」でArts性能が上乗せされており、4hitするQuickも切りやすい部類。
スキル解説 
- クラススキルは数が多く、いずれも高ランク。
- 「狂化 B」と「陣地作成 B」により主要カードの性能が底上げされ、「対魔力 A」により弱体耐性も高い。
「道具作成 EX」もスキル1・3にデバフ効果があるため無駄にならない。 - 「妖精眼 A」は敵からクリティカルを受ける確率が減少する効果。使用スキルとしてはボイジャーが前例にいるが、クラススキルとしては初の採用。
効果はかなり高く、スキル3によるクリティカル発生率ダウンもあるため敵側に高倍率のクリティカル発生率アップが無い場合、ほとんどクリティカル攻撃を受けなくなる。 - 保有スキルはNP獲得・攻撃力/クリティカル強化とアタッカーに欲しい強力なものが揃う上、デバフや任意の味方へのNP付与とサポートもできるかなり器用な構成。
その半面CTがやや長め。 - 「渇望のカリスマ B」
味方全体の攻撃力アップ(3T)+自身のNP増加+敵全体の防御力ダウン(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% NP増加量 20% 21% 22% 23% 24% 防御力ダウン 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% NP増加量 25% 26% 27% 28% 30% 防御力ダウン 25% 26% 27% 28% 30% - 「カリスマ A」相応の全体攻撃力強化に加え、自己のNP増加と敵全体への防御力ダウンを複合する強力な攻撃系スキル。
- NP増加はLv10で30%。「湖の加護」やアペンド2を頼ればNP50礼装からの即宝具が可能。
- 防御力ダウンもかなりの高倍率かつ全体付与で、ダメージへの影響が非常に大きい。
NP確保のために早期に使うか、防御力ダウンを頼みに後のWAVEまで温存するかは臨機応変に。 - 強力な効果が複合している分、CTは8-6と通常のカリスマ系スキルより少し長い。
- 「湖の加護 C」→「アヴァロンの妖精 C」
味方単体のNP増加+味方全体のNP獲得量アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加量 10% 11% 12% 13% 14% NP獲得量アップ 15% 16% 17% 18% 19% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加量 15% 16% 17% 18% 20% NP獲得量アップ 20% 21% 22% 23% 25% - NP増加量は最大20%。
- NP獲得量アップの効果量はアルトリア・キャスターの同名スキルよりわずかに低いが、ほぼ誤差かつ全体対象なのは同じなので使い勝手はほぼ変わらない。
- Lostbelt No.6クリアでスキル名が変化するが、効果は変わらない。
- 「最果てより A」
自身にガッツ状態付与(1回・3T)&スター集中度アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)&「毎ターン敵全体の攻撃力ダウン(1T)&クリティカル発生率ダウン(1T)する状態」を付与(3T)+スター獲得スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ時HP 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 スター集中度アップ 3,000% 3,200% 3,400% 3,600% 3,800% クリティカル威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% 毎ターン攻撃力ダウン 10% 11% 12% 13% 14% 毎ターンクリティカル発生率ダウン スター獲得量 5個 6個 7個 8個 9個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ時HP 2,000 2,200 2,400 2,600 3,000 スター集中度アップ 4,000% 4,200% 4,400% 4,600% 5,000% クリティカル威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% 毎ターン攻撃力ダウン 15% 16% 17% 18% 20% 毎ターンクリティカル発生率ダウン スター獲得量 10個 11個 12個 13個 15個 - ガッツ・クリティカル系3種類・敵の攻撃性能低下と、攻防どちらにも影響する強力な複合スキル。
- スター集中・クリティカル威力アップ・スター即時生産とクリティカルに関わる能力が纏めて揃っており、これだけでクリティカルアタッカーとして通用する。
スター獲得は5~15個と「直感 A」相応。カードが多いと集中しきらないため、自分のカードが少ない時に使うか他の効果での生産も織り交ぜたい。
スター集中とクリティカル威力アップは3ターン持続するため、次以降のターンでもカードとスターが配分されれば高火力殴りを続けられる。
スター集中はカード色を問わないため、Arts・QuickクリティカルによるNP・スター生産にも期待できる。 - バーサーカーのスキルの例に漏れずスター集中倍率はかなり高い部類だが、流石にライダーがいると取り合いになるので、組ませる際は工夫が必要。
- デバフ効果は「自身に毎ターン敵にデバフを撒くバフを与える」という形で処理される。
デバフの継続は1ターンのみだが、毎ターン付与されることから弱体解除や弱体耐性、回数製の弱体無効で阻害されてもデバフを継続させられる可能性がある。
その特性上通常のデバフ系スキルと異なりWAVEの切り替えや交代・撃破による補充にも対応できるのが利点だが、強化解除を受けると以後が続かなくなる。 - 非常に強力なスキルだが、その分CTは9-7と長め。ガッツによる自衛も重要なため、使いどころに気を付けたい。
- 「狂化 B」と「陣地作成 B」により主要カードの性能が底上げされ、「対魔力 A」により弱体耐性も高い。
- 素材について、Lostbelt No.6の新規実装素材を使うのはスキル育成のみで、再臨では使わない。
スキル育成の後半で「夢幻の鱗粉」を24個×3使う。特にスキル1とスキル2はLv10か否かで使い勝手が大きく変わるため注意。- 実装時はLb6が分割で配信されていたので素材の入手数に上限があった。
現在は全て解放されており、ストーリークリアでフリークエストが解放される。
ログインボーナス交換券やイベントなどで入手できる機会もあり、LostBelt No.6クリア前でもある程度は育成できる。
- 実装時はLb6が分割で配信されていたので素材の入手数に上限があった。
宝具解説 
- 「
はや辿り着けぬ理想郷 」
自身に〔円卓の騎士または妖精〕特攻状態付与(1T)+Buster属性〔人の力を持つ敵〕特攻全体攻撃&呪い状態付与(5T)+味方全体に宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1回・3T)- 「渇望のカリスマ」と「狂化」が重なるが宝具未強化かつ高倍率のカード強化を持たないため、「渇望のカリスマ」の防御力ダウンを合わせられない場合、素撃ちの威力はそこまで高くはならない。
だがA2枚かつ「陣地作成」を持つのと、3つのスキル全てにNP補充に関わる効果を持つ事からの高い連射力が利点。 - 〔円卓の騎士または妖精〕特攻付与と〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃と、異なる二種の特攻を有する。
バーサーカーによる広い攻撃クラス相性有利もあり、特攻対象であれば十二分に火力を出せる。- 〔円卓の騎士または妖精〕特攻は範囲は狭いが、円卓の騎士、特にアルトリア関係は戦う機会がそれなりに多いことから機能する機会はそこそこある。
ただしアルトリアでも該当しない者がいるのでよく確認しよう。
妖精特性持ちの一般エネミーは、ゴブリン系、スプリガン系の他、LB6から登場したモース、女王兵などが該当する。
妖精特性持ちのサーヴァントについてはメイヴのページ参照。
こちらの特攻倍率は固定だが、自身にバフを乗せる形のため同じターンに行う通常攻撃にも特攻が乗せられる。 - 〔人の力を持つ敵〕特攻はOC対応。
範囲も広く、エネミーにもサーヴァントにも良く刺さる。具体的には天地人を参照。
自身が地属性なので、元より人属性相手に有利なのも美味しい。 - 円卓や妖精は基本的に地属性が多いため二重特攻が入る敵は限られるが、二種は乗算されるので決まった時のダメージ伸びは非常に大きい。
該当するのはアルトリア・ペンドラゴン(オルタ)、アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)、アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)、グレイの4騎。 - 「妖精特性を持つ人属性のサーヴァント」は存在しない(2022年3月時点)。
「妖精特性を持つ人属性のエネミー」は女王兵やLB6の第8節に登場するアンシリー・コート、他にはストーリーやフリークエストに登場する王の氏族・コヘイが該当する。
- 〔円卓の騎士または妖精〕特攻は範囲は狭いが、円卓の騎士、特にアルトリア関係は戦う機会がそれなりに多いことから機能する機会はそこそこある。
- 攻撃後にダメージ1000の呪い付与と味方全体のOC増加効果を持つため、サポート宝具としても機能する。OCの全効果一覧はエジソンを参照。
- OCアップ効果は1回限りだが効果は重複するため、連射すればOCを2以上引き上げる事も可能。
〔円卓の騎士〕特性一覧 (+クリックで展開) - 太字は〔人の力を持つ敵〕に該当。
- ※妖精騎士は霊基第一段階でのみ所持。
Lostbelt No.6「第29節 ある予言」魔犬バーゲスト戦にて確認。
- 「渇望のカリスマ」と「狂化」が重なるが宝具未強化かつ高倍率のカード強化を持たないため、「渇望のカリスマ」の防御力ダウンを合わせられない場合、素撃ちの威力はそこまで高くはならない。
- Lostbelt No.6の特定のクエストをクリアすると宝具に専用BGMが追加される。演出のみで性能面は変わらない。
総評 
- 全体宝具バーサーカーとしてはいまだ希少かつ最高値のNP自給スキルを持ち、クリティカルでも戦える上にAクリティカルでもNP補充が見込める、周回・高難易度の両方で活躍できる汎用アタッカー。
その上で「湖の加護」によるNPフォローや、宝具によるOC段階アップといった形での味方へのフォローも可能。- 自身の耐久を直接フォロー出来るのはガッツのみだが、高性能な攻撃力ダウンとクリティカル発生率ダウンにより被ダメージを減らしやすいのが利点。これらは味方の防御にも関わる。
- 周回に起用する場合、「渇望のカリスマ」で直接打点を上げつつ、イベント礼装などに多い初期50%チャージから即時宝具を狙えるのが有用。
また、スキル3で強力なクリティカルが狙えるため、クリティカルでwaveを突破しつつNPを貯める変則周回での活躍も見込める。
陳宮との周回編成例 (+クリックで展開) |
|
コヤンスカヤとの宝具三連射周回編成例 (+クリックで展開) |
|
- 全体宝具バーサーカーとしては攻撃や支援能力が優秀だが、万能という事ではなく欠点もある。
- 高火力を有するが、S3の3Tの自身のスター集中度をアップに対して星供給は1Tのみ、回避や無敵が無く、デバフが利きづらい相手では耐久が難しくなるのをフォローしたい。
- このあたりをフォロー出来るマーリンやアルトリア・キャスターとは皮肉なほど相性が良い。
- ほかにも玉藻の前やジャンヌ・ダルクなど宝具のOCや高速展開が重要なサポートサーヴァントとの相性がよく、必然的にそれらと合わせた半耐久PTのメインアタッカー役が適する。
- Arts2枚持ちなので、上記支援サーヴァントたちとのチェインを阻害しにくいのも良相性に繋がっているが、B宝具なので宝具+仲間の通常攻撃によるアーツチェインは不可能。
- 高火力を有するが、S3の3Tの自身のスター集中度をアップに対して星供給は1Tのみ、回避や無敵が無く、デバフが利きづらい相手では耐久が難しくなるのをフォローしたい。
- 特にアルトリア・キャスターと組む場合、自身の宝具によるOCバフによって、モルガンにとって対高難易度での生命線となる対粛正防御を最大限に活かすことができる。
モルガン→マーリン等→キャストリアで宝具チェインを組むことで味方全体に対粛正防御を4〜5回3ターン付与し、敵の単体攻撃を高確率で完全シャットアウトすることができる。卑弥呼よりOCが1少ないが、あちらは通常攻撃クリティカルが攻撃手段のすべてとなる一方で、こちらはクリティカルだけでなく相性による安定した火力に加え全体攻撃宝具も持つため、「堕天の檻」道中などの強敵が複数同時である場合に効果的。- 卑弥呼を使う場合に比べスター発生量で大きく劣りArtsクリティカルが安定しない、バーサーカー故のスターの偏りやNP供給スキルの取り回しの良さといった運用の違いは少なくない。
モルガン・キャストリア・マーリン編成について |
モルガンの宝具を展開して、OCバフを得たアルトリア・キャスターの対粛正防御とマーリンの宝具で耐久戦を展開する編成。弱点は卑弥呼コンボと同じく強化解除と即死。 編成例 ※筆者の編成 運用例
カードの切り方は大きく分けて2つ。
|
概念礼装について 
- NP50を自前で確保可能な全体宝具持ちのバーサーカーという事で、単純明快にわかりやすいのは初期NP50系。
- スキル1,2をレベル10まで上げなければNP50を確保できないことに注意。
- チェーンソー・オブ・ザ・デッドは、強力なクリティカル発生耐性スキルをさらに活かせる。
スキルと合わせると、ごく一部を除きアサシンクラスのモブでもバフ無しではクリティカルを通せなくなり、クリティカル対策として非常に有効。Arts2枚持ちなので、Arts強化の効果も活かせる。
被クリティカル発生耐性ピンポイントなら☆4の代償魔術も装備候補となる。 - 火力を補強するならエアリアル・ドライブやスターリー・ナイツもオススメ。ステータス補正がATK特化型なのもポイントが高い。
- 攻撃を確実に通したいのであればスイート・クリスタルも良い。こちらもステータス補正がATK特化型。
- 初動を重視したいなら定番のカレイドスコープ。NP50配布が可能なサーヴァントと組ませれば3ターン内に2連打も可能。周回だけでなく高難易度でも活用できる。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
指令紋章について 
- 天の女主人、画狂の大筆、鞍馬の申し子
定番のクリティカル威力アップ効果、S3のバフでは物足りない場合、採用の余地がある。他にもサーヴァント特攻の天の楔や善属性にクリティカル威力アップの失落の棺、対円卓アルトリア決戦兵器にするならば黄昏の魔竜も良い。
- 聖夜の極光、授かりの英雄
スター獲得効果。自身のカードを切りつつスターも獲得できる。
Artsに刻印すると、Artsチェインを狙いつつ星も確保できる という動きが可能になる。これらを自身のArts2枚に組み込んでチェインした時、星が7個も確保できるのは大きい。
ランダム要素があるが、BBスロットを組み込むのも面白いだろうか。
- 花の魔術師
NP10%獲得効果。再使用に条件があるが強力な効果。
基本的にはどれに刻印してもよいが、NP獲得量を底上げしたいならArtsがオススメ。
- 天狗ノ羽団扇、開闢の理
それぞれクリティカル威力+攻撃・防御強化解除の複合効果。
高難易度のギミック解除などに利用しつつ、クリティカル威力の底上げを狙う。Arts限定だが、攻撃力と防御力をまとめて解除できる葵き魔女の令印も候補に挙がる。
- ミニクーちゃん、ピジョンレポート
それぞれクリティカル発生率・クリティカル威力アップ解除の効果。
パーティ全体の事故率を下げる事ができる。自身は被クリティカル耐性を持っていても、不意の事故で随伴者が倒れるとそこから切り崩される可能性がある。
ちなみにミニクーちゃんにはクリティカル威力5%アップが付いている。
また、同様の効果で天使のベッド、姫路コウモリもある。
その他 
- Lostbelt No.6における敵対時の性能は以下。
(+クリックで展開) |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
坂田金時 | 12150 | 12712 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 怪力[A+] | 動物会話[C] | 天性の肉体[A] |
ヴラド三世(狂) | 13770 | 11499 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 吸血[A] | 鮮血の伝承[A+] | 戦慄の不死者[A+] |
ナイチンゲール | 15221 | 10184 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 鋼の看護[A+] | 人体理解[A] | 天使の叫び[EX] |
クー・フーリン(オルタ) | 12210 | 12805 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 精霊の狂騒[A] | 矢避けの加護[C] | 戦闘続行[A] |
源頼光 | 13500 | 11556 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 源氏の武錬[EX] | 雷神の顕[A+] | 神秘殺し[A] |
謎のヒロインX(オルタ) | 14175 | 11113 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | ∞栗餡子[EX] | 刹那無影剣[C+] | 王の見えざる手[C] |
土方歳三 | 12028 | 12089 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 戦場の鬼[B] | 凄烈たる道行き[B+] | 局中法度[EX] |
項羽 | 13770 | 11613 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 未来予知[A++] | 戦術躯体[B] | 覇王の武[A] |
アルジュナ(オルタ) | 13837 | 11669 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 対邪悪(特殊)[EX] | 千里眼(超越)[EX] | 魂の灯火[EX] |
宮本武蔵(狂) | 12150 | 12712 | 1 | 2 | 2 | A/全 | アクセルターン[B] | 第五盛[B] | 天魔轟眼[EX] |
ガラテア | 14040 | 11414 | 1 | 1 | 3 | A/単 | ピグマリオンの愛[EX] | 彫像の乙女[A] | アフロディーテの恩恵[EX] |
モルガン | 12440 | 12193 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 渇望のカリスマ[B] | 湖の加護[C] | 最果てより[A] |
伊吹童子(狂) | 12150 | 12961 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 真夏の女神[B] | サマー・チアリーダー[C] | ビーチ・アポカリプス[A+] |
千利休 | 12028 | 12463 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 侘びの極み[A-] | 一輪の花[B] | 幽玄たる黒[A] |
アルトリア・キャスター(狂) | 12696 | 12134 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 春の鼓動[EX] | 夏の妖精[B] | 聖剣操縦[A] |
ロウヒ | 12028 | 12836 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天体軌道調整[B] | 北の災厄[A] | 破滅の難題[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 51 坂田金時 90 12150 12712 A+ B B C C C 1 1 3 怪力[A+]
動物会話[C]
天性の肉体[A]52 ヴラド三世(狂) 90 13770 11499 A A C B E A 1 2 2 吸血[A]
鮮血の伝承[A+]
戦慄の不死者[A+]97 ナイチンゲール 90 15221 10184 B+ A+ B+ D+ A+ D 1 2 2 鋼の看護[A+]
人体理解[A]
天使の叫び[EX]98 クー・フーリン(オルタ) 90 12210 12805 A B+ A+ C D A 1 1 3 精霊の狂騒[A]
矢避けの加護[C]
戦闘続行[A]114 源頼光 90 13500 11556 A B D A C A+ 1 2 2 源氏の武錬[EX]
雷神の顕[A+]
神秘殺し[A]155 謎のヒロインX(オルタ) 90 14175 11113 A B B A+ C A++ 2 1 2 ∞栗餡子[EX]
刹那無影剣[C+]
王の見えざる手[C]161 土方歳三 90 12028 12089 C C C E D C+ 2 1 2 戦場の鬼[B]
凄烈たる道行き[B+]
局中法度[EX]226 項羽 90 13770 11613 A A A C D C 1 1 3 未来予知[A++]
戦術躯体[B]
覇王の武[A]247 アルジュナ(オルタ) 90 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 対邪悪(特殊)[EX]
千里眼(超越)[EX]
魂の灯火[EX]261 宮本武蔵(狂) 90 12150 12712 A+ B B C D D 1 2 2 アクセルターン[B]
第五盛[B]
天魔轟眼[EX]306 ガラテア 90 14040 11414 A EX E B+ C+ A+ 1 1 3 ピグマリオンの愛[EX]
彫像の乙女[A]
アフロディーテの恩恵[EX]309 モルガン 90 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 渇望のカリスマ[B]
湖の加護[C]
最果てにて[A]355 伊吹童子(狂) 90 12150 12961 B+ B C EX C B+ 1 2 2 真夏の女神[B]
サマー・チアリーダー[C]
ビーチ・アポカリプス[A+]362 千利休 90 12028 12463 C+ C C B B- C 3 1 1 侘びの極み[A-]
一輪の花[B]
幽玄たる黒[A]386 アルトリア・キャスター(狂) 90 12696 12134 B C B A B A+ 1 2 2 春の鼓動[EX]
夏の妖精[B]
聖剣操縦[A]429 ロウヒ 90 12028 12836 C C B A++ C B 2 1 2 天体軌道調整[B]
北の災厄[A]
破滅の難題[B]
- 異聞帯の王
+クリックで展開 No. クラス ★ 名前 HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 309 狂 5 モルガン 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 205 騎 5 イヴァン雷帝 13284 11619 B+ A+ D C B A 1 2 2 215 術 5 スカディ 14406 10753 B D C EX D A 2 2 1 229 裁 5 始皇帝 15828 9977 B+ B+ B+ B+ B+ B+ 1 2 2 247 狂 5 アルジュナ(オルタ) 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 - 裁 - ゼウス - - ? ? ? ? ? ? - - -
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 モルガン/コメント