玉藻の前 のバックアップ(No.309)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 玉藻の前 へ行く。
- 1 (2015-07-05 (日) 11:02:55)
- 2 (2015-08-12 (水) 22:48:45)
- 3 (2015-10-21 (水) 21:44:19)
- 4 (2015-10-22 (木) 04:06:52)
- 5 (2015-10-22 (木) 12:37:30)
- 6 (2015-10-22 (木) 13:48:16)
- 7 (2015-10-22 (木) 18:34:09)
- 8 (2015-10-22 (木) 20:16:16)
- 9 (2015-10-22 (木) 21:25:00)
- 10 (2015-10-22 (木) 22:44:06)
- 11 (2015-10-23 (金) 03:25:43)
- 12 (2015-10-23 (金) 04:29:46)
- 13 (2015-10-23 (金) 10:18:09)
- 14 (2015-10-23 (金) 15:11:41)
- 15 (2015-10-23 (金) 16:27:42)
- 16 (2015-10-23 (金) 18:46:13)
- 17 (2015-10-23 (金) 20:15:59)
- 18 (2015-10-24 (土) 02:35:31)
- 19 (2015-10-24 (土) 03:52:41)
- 20 (2015-10-24 (土) 08:52:55)
- 21 (2015-10-24 (土) 17:02:47)
- 22 (2015-10-24 (土) 21:22:00)
- 23 (2015-10-25 (日) 17:28:59)
- 24 (2015-10-25 (日) 23:15:59)
- 25 (2015-10-26 (月) 00:30:12)
- 26 (2015-10-26 (月) 10:58:30)
- 27 (2015-10-27 (火) 01:44:02)
- 28 (2015-10-27 (火) 17:04:47)
- 29 (2015-10-28 (水) 01:57:14)
- 30 (2015-10-28 (水) 16:58:26)
- 31 (2015-10-29 (木) 10:04:14)
- 32 (2015-10-29 (木) 11:05:09)
- 33 (2015-10-29 (木) 22:01:47)
- 34 (2015-10-31 (土) 16:10:29)
- 35 (2015-11-01 (日) 23:31:29)
- 36 (2015-11-03 (火) 14:12:09)
- 37 (2015-11-03 (火) 16:34:25)
- 38 (2015-11-04 (水) 01:21:35)
- 39 (2015-11-04 (水) 13:29:55)
- 40 (2015-11-06 (金) 04:18:46)
- 41 (2015-11-08 (日) 23:10:30)
- 42 (2015-11-11 (水) 11:19:04)
- 43 (2015-11-21 (土) 20:01:30)
- 44 (2015-11-22 (日) 02:31:31)
- 45 (2015-11-22 (日) 17:27:49)
- 46 (2015-11-28 (土) 11:58:26)
- 47 (2015-12-01 (火) 15:43:30)
- 48 (2015-12-06 (日) 16:08:00)
- 49 (2015-12-12 (土) 09:31:48)
- 50 (2015-12-12 (土) 12:24:34)
- 51 (2015-12-13 (日) 21:19:17)
- 52 (2015-12-16 (水) 07:44:50)
- 53 (2015-12-19 (土) 00:01:50)
- 54 (2015-12-22 (火) 20:57:28)
- 55 (2015-12-22 (火) 23:00:20)
- 56 (2015-12-28 (月) 22:29:34)
- 57 (2015-12-29 (火) 22:07:50)
- 58 (2015-12-30 (水) 02:49:25)
- 59 (2016-01-02 (土) 13:49:11)
- 60 (2016-01-02 (土) 17:48:46)
- 61 (2016-01-03 (日) 08:42:28)
- 62 (2016-01-08 (金) 14:25:31)
- 63 (2016-01-09 (土) 02:35:20)
- 64 (2016-01-09 (土) 10:26:12)
- 65 (2016-01-13 (水) 19:46:03)
- 66 (2016-01-14 (木) 08:44:39)
- 67 (2016-01-30 (土) 10:46:21)
- 68 (2016-02-13 (土) 05:48:36)
- 69 (2016-02-14 (日) 12:24:59)
- 70 (2016-02-24 (水) 04:45:11)
- 71 (2016-02-27 (土) 07:08:20)
- 72 (2016-03-11 (金) 22:56:34)
- 73 (2016-03-12 (土) 12:29:31)
- 74 (2016-04-07 (木) 04:08:31)
- 75 (2016-04-07 (木) 22:49:19)
- 76 (2016-04-21 (木) 20:07:32)
- 77 (2016-05-27 (金) 08:40:19)
- 78 (2016-05-29 (日) 01:00:20)
- 79 (2016-05-29 (日) 02:00:23)
- 80 (2016-05-31 (火) 22:37:58)
- 81 (2016-06-04 (土) 01:11:49)
- 82 (2016-06-04 (土) 07:43:12)
- 83 (2016-06-04 (土) 13:43:07)
- 84 (2016-06-06 (月) 12:34:22)
- 85 (2016-06-15 (水) 18:39:37)
- 86 (2016-07-02 (土) 09:13:04)
- 87 (2016-07-12 (火) 18:18:53)
- 88 (2016-07-16 (土) 13:33:15)
- 89 (2016-07-16 (土) 16:31:09)
- 90 (2016-07-30 (土) 18:57:37)
- 91 (2016-07-31 (日) 21:57:57)
- 92 (2016-08-04 (木) 18:17:12)
- 93 (2016-08-06 (土) 05:43:37)
- 94 (2016-08-06 (土) 17:00:51)
- 95 (2016-08-17 (水) 08:03:36)
- 96 (2016-08-18 (木) 00:34:06)
- 97 (2016-09-02 (金) 22:52:22)
- 98 (2016-09-06 (火) 14:44:24)
- 99 (2016-09-07 (水) 11:27:53)
- 100 (2016-09-08 (木) 21:09:22)
- 101 (2016-09-10 (土) 18:53:20)
- 102 (2016-09-11 (日) 14:42:03)
- 103 (2016-09-20 (火) 01:17:00)
- 104 (2016-09-27 (火) 19:19:53)
- 105 (2016-09-28 (水) 16:22:38)
- 106 (2016-10-08 (土) 03:38:31)
- 107 (2016-10-13 (木) 04:34:02)
- 108 (2016-10-13 (木) 21:09:07)
- 109 (2016-10-14 (金) 10:54:05)
- 110 (2016-10-14 (金) 18:35:30)
- 111 (2016-10-17 (月) 13:21:09)
- 112 (2016-10-23 (日) 15:30:53)
- 113 (2016-10-23 (日) 21:43:37)
- 114 (2016-11-02 (水) 17:47:57)
- 115 (2016-11-13 (日) 15:33:25)
- 116 (2016-11-17 (木) 19:32:50)
- 117 (2016-12-23 (金) 01:59:48)
- 118 (2016-12-30 (金) 16:01:17)
- 119 (2017-01-12 (木) 20:24:17)
- 120 (2017-01-14 (土) 21:26:12)
- 121 (2017-01-15 (日) 13:00:45)
- 122 (2017-01-25 (水) 14:24:58)
- 123 (2017-02-03 (金) 14:17:10)
- 124 (2017-02-04 (土) 13:37:17)
- 125 (2017-02-05 (日) 21:15:38)
- 126 (2017-03-26 (日) 13:23:41)
- 127 (2017-04-17 (月) 11:16:07)
- 128 (2017-04-19 (水) 19:50:53)
- 129 (2017-04-27 (木) 19:41:57)
- 130 (2017-04-28 (金) 00:34:27)
- 131 (2017-04-29 (土) 12:46:44)
- 132 (2017-04-29 (土) 19:53:42)
- 133 (2017-04-30 (日) 14:49:52)
- 134 (2017-05-04 (木) 06:44:11)
- 135 (2017-05-07 (日) 11:01:33)
- 136 (2017-05-10 (水) 16:41:21)
- 137 (2017-05-11 (木) 02:58:12)
- 138 (2017-05-13 (土) 12:15:17)
- 139 (2017-05-21 (日) 07:56:49)
- 140 (2017-06-01 (木) 02:46:16)
- 141 (2017-06-01 (木) 05:06:29)
- 142 (2017-06-02 (金) 18:38:54)
- 143 (2017-06-22 (木) 06:58:21)
- 144 (2017-06-23 (金) 14:28:15)
- 145 (2017-06-23 (金) 22:15:27)
- 146 (2017-06-30 (金) 22:10:50)
- 147 (2017-07-08 (土) 00:11:57)
- 148 (2017-08-10 (木) 01:58:01)
- 149 (2017-08-17 (木) 08:46:39)
- 150 (2017-08-24 (木) 10:11:21)
- 151 (2017-09-02 (土) 03:13:53)
- 152 (2017-09-05 (火) 04:28:43)
- 153 (2017-09-09 (土) 09:14:59)
- 154 (2017-09-25 (月) 11:52:13)
- 155 (2017-10-04 (水) 03:04:51)
- 156 (2017-10-04 (水) 15:26:25)
- 157 (2017-10-07 (土) 14:32:34)
- 158 (2017-10-07 (土) 23:36:41)
- 159 (2017-10-20 (金) 14:20:14)
- 160 (2017-10-22 (日) 23:51:21)
- 161 (2017-10-26 (木) 00:35:27)
- 162 (2017-11-02 (木) 18:05:03)
- 163 (2017-11-03 (金) 21:25:22)
- 164 (2017-11-09 (木) 02:37:04)
- 165 (2017-11-09 (木) 05:03:12)
- 166 (2017-11-17 (金) 17:52:52)
- 167 (2017-11-23 (木) 18:31:08)
- 168 (2017-12-03 (日) 21:56:28)
- 169 (2017-12-10 (日) 09:42:16)
- 170 (2017-12-13 (水) 12:56:10)
- 171 (2017-12-14 (木) 23:13:34)
- 172 (2017-12-21 (木) 00:27:43)
- 173 (2017-12-31 (日) 01:31:24)
- 174 (2017-12-31 (日) 18:55:06)
- 175 (2018-01-01 (月) 22:06:33)
- 176 (2018-01-04 (木) 11:15:01)
- 177 (2018-01-06 (土) 19:35:28)
- 178 (2018-01-06 (土) 23:33:30)
- 179 (2018-01-08 (月) 00:17:04)
- 180 (2018-01-08 (月) 02:22:25)
- 181 (2018-01-08 (月) 03:39:43)
- 182 (2018-01-08 (月) 05:15:45)
- 183 (2018-01-08 (月) 12:29:29)
- 184 (2018-01-09 (火) 14:37:40)
- 185 (2018-01-29 (月) 00:34:29)
- 186 (2018-01-30 (火) 16:17:36)
- 187 (2018-02-01 (木) 19:25:46)
- 188 (2018-02-18 (日) 01:01:04)
- 189 (2018-03-16 (金) 00:56:03)
- 190 (2018-03-30 (金) 23:42:06)
- 191 (2018-04-01 (日) 02:13:33)
- 192 (2018-04-01 (日) 09:56:23)
- 193 (2018-04-05 (木) 06:26:44)
- 194 (2018-04-06 (金) 22:29:10)
- 195 (2018-04-18 (水) 21:48:09)
- 196 (2018-04-19 (木) 04:06:08)
- 197 (2018-04-21 (土) 07:08:29)
- 198 (2018-06-07 (木) 02:52:11)
- 199 (2018-06-19 (火) 13:12:52)
- 200 (2018-07-09 (月) 15:33:42)
- 201 (2018-07-19 (木) 00:38:54)
- 202 (2018-07-30 (月) 02:18:10)
- 203 (2018-08-05 (日) 19:50:44)
- 204 (2018-08-05 (日) 22:38:44)
- 205 (2018-08-22 (水) 11:41:27)
- 206 (2018-08-29 (水) 13:42:52)
- 207 (2018-09-24 (月) 18:48:38)
- 208 (2018-09-24 (月) 21:49:43)
- 209 (2018-09-25 (火) 15:04:03)
- 210 (2018-10-04 (木) 23:34:58)
- 211 (2018-10-08 (月) 11:00:31)
- 212 (2018-10-22 (月) 11:27:11)
- 213 (2018-10-24 (水) 05:12:31)
- 214 (2018-11-03 (土) 14:44:32)
- 215 (2018-11-05 (月) 03:53:03)
- 216 (2018-11-09 (金) 23:40:10)
- 217 (2018-11-29 (木) 13:04:20)
- 218 (2018-12-07 (金) 02:04:08)
- 219 (2018-12-28 (金) 21:59:54)
- 220 (2019-01-01 (火) 00:23:22)
- 221 (2019-01-01 (火) 01:39:45)
- 222 (2019-01-01 (火) 02:55:14)
- 223 (2019-01-01 (火) 04:00:39)
- 224 (2019-01-01 (火) 08:47:42)
- 225 (2019-01-01 (火) 15:21:32)
- 226 (2019-01-01 (火) 20:53:21)
- 227 (2019-01-02 (水) 07:22:14)
- 228 (2019-01-03 (木) 09:19:50)
- 229 (2019-01-06 (日) 16:35:59)
- 230 (2019-01-11 (金) 00:32:10)
- 231 (2019-02-05 (火) 21:35:04)
- 232 (2019-02-20 (水) 21:49:05)
- 233 (2019-04-02 (火) 05:38:25)
- 234 (2019-04-14 (日) 12:02:03)
- 235 (2019-04-18 (木) 16:00:45)
- 236 (2019-05-11 (土) 00:57:16)
- 237 (2019-05-19 (日) 11:23:05)
- 238 (2019-05-23 (木) 13:51:03)
- 239 (2019-06-22 (土) 02:10:22)
- 240 (2019-07-17 (水) 01:37:36)
- 241 (2019-08-13 (火) 19:24:48)
- 242 (2019-08-15 (木) 11:02:44)
- 243 (2019-08-17 (土) 14:05:19)
- 244 (2019-08-24 (土) 23:56:55)
- 245 (2019-08-25 (日) 22:07:46)
- 246 (2019-09-07 (土) 23:41:22)
- 247 (2019-09-11 (水) 23:20:21)
- 248 (2019-09-14 (土) 10:34:57)
- 249 (2019-10-31 (木) 10:55:52)
- 250 (2019-11-27 (水) 05:03:18)
- 251 (2019-12-07 (土) 22:55:56)
- 252 (2019-12-26 (木) 15:11:09)
- 253 (2019-12-28 (土) 13:30:11)
- 254 (2019-12-29 (日) 22:08:04)
- 255 (2019-12-30 (月) 22:11:23)
- 256 (2020-01-04 (土) 23:19:58)
- 257 (2020-01-06 (月) 02:47:07)
- 258 (2020-01-12 (日) 04:24:44)
- 259 (2020-01-14 (火) 03:15:58)
- 260 (2020-01-20 (月) 10:49:30)
- 261 (2020-01-27 (月) 11:24:24)
- 262 (2020-02-26 (水) 07:54:03)
- 263 (2020-03-01 (日) 12:48:06)
- 264 (2020-03-07 (土) 16:27:28)
- 265 (2020-04-27 (月) 09:04:45)
- 266 (2020-05-05 (火) 01:30:22)
- 267 (2020-05-05 (火) 02:47:53)
- 268 (2020-05-05 (火) 05:09:11)
- 269 (2020-05-05 (火) 07:16:48)
- 270 (2020-05-05 (火) 08:26:17)
- 271 (2020-05-05 (火) 10:04:37)
- 272 (2020-05-05 (火) 11:40:37)
- 273 (2020-05-05 (火) 14:42:42)
- 274 (2020-05-05 (火) 18:28:19)
- 275 (2020-05-05 (火) 19:30:19)
- 276 (2020-05-05 (火) 21:18:49)
- 277 (2020-05-05 (火) 22:24:58)
- 278 (2020-05-05 (火) 23:25:27)
- 279 (2020-05-06 (水) 00:43:51)
- 280 (2020-05-08 (金) 23:10:07)
- 281 (2020-05-09 (土) 14:29:02)
- 282 (2020-05-10 (日) 18:20:34)
- 283 (2020-05-10 (日) 20:12:51)
- 284 (2020-05-23 (土) 08:16:04)
- 285 (2020-07-14 (火) 00:49:15)
- 286 (2020-08-04 (火) 08:54:03)
- 287 (2020-08-10 (月) 20:13:17)
- 288 (2020-08-10 (月) 23:48:06)
- 289 (2020-08-15 (土) 02:01:19)
- 290 (2020-09-07 (月) 16:44:01)
- 291 (2020-09-14 (月) 22:08:54)
- 292 (2020-10-10 (土) 00:49:51)
- 293 (2020-10-18 (日) 18:10:08)
- 294 (2020-11-28 (土) 11:20:54)
- 295 (2020-12-05 (土) 18:44:44)
- 296 (2020-12-05 (土) 21:06:01)
- 297 (2020-12-07 (月) 23:29:08)
- 298 (2020-12-10 (木) 21:34:34)
- 299 (2020-12-11 (金) 20:09:06)
- 300 (2021-01-01 (金) 07:36:47)
- 301 (2021-02-16 (火) 01:53:19)
- 302 (2021-02-16 (火) 11:48:33)
- 303 (2021-06-24 (木) 21:15:01)
- 304 (2021-06-24 (木) 23:22:28)
- 305 (2021-06-25 (金) 02:35:28)
- 306 (2021-07-16 (金) 03:07:04)
- 307 (2021-08-02 (月) 01:55:35)
- 308 (2021-08-08 (日) 11:14:39)
- 309 (2021-08-08 (日) 17:43:23)
- 310 (2021-12-06 (月) 12:23:06)
- 311 (2021-12-24 (金) 14:38:39)
- 312 (2022-01-01 (土) 20:08:48)
- 313 (2022-10-10 (月) 05:50:10)
- 314 (2022-11-24 (木) 15:01:48)
- 315 (2023-03-07 (火) 19:36:01)
- 316 (2023-03-18 (土) 17:39:33)
- 317 (2023-07-29 (土) 12:46:34)
- 318 (2023-09-01 (金) 10:25:43)
- 319 (2023-09-12 (火) 21:50:42)
- 320 (2023-09-22 (金) 23:59:43)
- 321 (2023-10-06 (金) 07:15:26)
- 322 (2023-11-08 (水) 14:36:15)
- 323 (2023-11-08 (水) 15:37:27)
- 324 (2023-11-08 (水) 16:58:13)
- 325 (2023-12-24 (日) 15:24:37)
- 326 (2023-12-27 (水) 13:39:45)
- 327 (2024-01-21 (日) 17:56:25)
- 328 (2024-07-01 (月) 14:30:53)
- 329 (2024-08-10 (土) 04:49:50)
- 330 (2024-08-10 (土) 09:24:58)
- 331 (2024-09-01 (日) 12:20:12)
- 332 (2025-03-30 (日) 01:13:25)
ステータス 
SSR | No.62 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 中立・悪 | ||||
真名 | 玉藻の前 | ||||
時代 | 12世紀 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | E | 耐久 | E | ||
敏捷 | B | 魔力 | A | ||
幸運 | D | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2091/14259 | ||||
ATK | 1629/10546 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、天属性、中立属性、悪属性、人型、女性、神性 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
呪術[EX] <強化後> 呪層・廣日照[A] | 敵単体のチャージを高確率で減らす[Lv.1~] | - | 7 | 初期スキル | |
自身を除く味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]▲ | 3 | 強化クエストクリア | |||
変化[A] | 自身の防御力を大アップ | 1 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身の防御力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
狐の嫁入り[EX] | 味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
味方単体のHPを回復[Lv.1~]▲ | - | 幕間の物語2クリア | |||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[C] | 自身のArtsカードの性能を少しアップ | ||||
神性[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ムーンキャンサー攻撃適性 | 自身の〔ムーンキャンサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | D- → D | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
味方全体のスキルチャージを1進める&味方全体のHPを回復[Lv.1~]&味方全体のNPを増やす<オーバーチャージで効果アップ> <強化後> 味方全体のスキルチャージを1進める&味方全体のHPを回復[Lv.1~]▲&味方全体のNPを増やす<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
成長曲線
数値表
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ(+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表(+クリックで展開) |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:斎藤千和(+クリックで展開 |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
良妻願望マシマシな巫女呪術師。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:160cm・49kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
絶賛恋人募集中! な欲望だだ漏れギャル系サーヴァントだが、根本は『人に尽くす』ことを望んでいる。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『水天日光天照八野鎮石』 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○呪術(ダキニ天法):EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
○狐の嫁入り:EX |
「メル友戦争」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
過去の悪行を反省し、自らの尾を切り離して一尾の状態に落ちていた。 |
ゲームにおいて 
- ☆5キャスター。2015年10月21日よりイベント「歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~」に合わせ期間限定で先行実装。2015年12月28日、第四特異点の開幕と共に恒常枠にて本実装となる。
- 2018年1月8日0時にバトルキャラ、モーション宝具演出のリニューアルがされた。
それまでのモーション変更と異なり、新規キャンペーンやイベントなどに合わせたタイミングではなかった。同日は日替りピックアップで玉藻がピックアップされており、それに合わせたものと思われる。- 第一・第二段階と第三段階でモーション及びボイスが別物になった。第一・第二は近接攻撃主体、第三では打って変わって呪相で遠距離攻撃を行う。
第三段階のバトルキャラは、リニューアル前は第一・第二と同じく前傾姿勢だったが、リニューアル後は背を伸ばしている。
- 第一・第二段階と第三段階でモーション及びボイスが別物になった。第一・第二は近接攻撃主体、第三では打って変わって呪相で遠距離攻撃を行う。
- 2018年1月8日0時にバトルキャラ、モーション宝具演出のリニューアルがされた。
- カード構成はキャスター基本型のArts3枚。
ただしArtsのヒット数が他より多い分、QuickとExのNP効率が良くない。NP確保にはアーツチェインを回すのが基本となる。- Hits数は再臨状態に関わらずArts:5Hit、Buster:1Hit、Quick:3Hit、Ex:4Hit。
スキル解説 
- どれもわかりやすい効果で、Lvが性能に直結している。CTは全て7~5で、後述の宝具効果で更に短縮される為、高頻度で使うことになる。
- 「呪術 EX」→「
呪層・廣日照 A」
強化前:敵単体のチャージを高確率で減らす
強化後:敵単体のチャージを高確率で減らす&自身を除く味方全体の宝具威力アップ(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「チャージ減少」成功率 80% 82% 84% 86% 88% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「チャージ減少」成功率 90% 92% 94% 96% 100% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「チャージ減少」成功率 80% 82% 84% 86% 88% 宝具威力アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「チャージ減少」成功率 90% 92% 94% 96% 100% 宝具威力アップ 25% 26% 27% 28% 30% - チャージゲージ減の対象は敵単体だが、Lv1の時点で高確率。Lv10まで上げれば確実にチャージを減らせる。
チャージ減効果は「対魔力」や弱体耐性アップスキルの影響を受けない為、育成する価値は大きい。 - スキル強化で自身を除く味方全体の宝具威力アップ効果が追加される。アビゲイルと同じくパーティ全体に付与できる倍率としては最高倍率。
「狐の嫁入り」との二重バフによる火力支援になる。また、3ターン継続なので宝具と合わせた宝具連発時によるトータルダメージ量が大幅に増加する。特にArtsパーティの攻撃力上昇に貢献できる。
- チャージゲージ減の対象は敵単体だが、Lv1の時点で高確率。Lv10まで上げれば確実にチャージを減らせる。
- 「変化 A」
自身の防御力を大アップ(1T)&防御力をアップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 防御力アップ(1T) 30% 防御力アップ(3T) 10% 12% 14% 16% 18% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 防御力アップ(1T) 30% 防御力アップ(3T) 20% 22% 24% 26% 30% - 最短CT5で気軽に使える防御スキル。
発動ターンは防御大アップ効果も付くため非常に固くなり、第1部クエスト程度なら本スキルだけで有利クラスの宝具を乗り切る場合もある。
1.5部以降の高難易度クエストでは流石に宝具受けは厳しくなる。通常攻撃の被ダメージを抑えるのに普段使いし、宝具効果のCT短縮を無駄にしないことを意識すべし。
- 最短CT5で気軽に使える防御スキル。
- 「狐の嫁入り EX」
強化前:味方単体のArts性能をアップ(3T)
強化後:味方単体のArts性能をアップ(3T)&HP回復スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 40% 42% 44% 46% 50% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 30% 32% 34% 36% 38% HP回復 1000 1150 1300 1450 1600 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 40% 42% 44% 46% 50% HP回復 1750 1900 2050 2200 2500 - Arts強化の効果値と持続ターン共に、自分以外にも付与できるタイプでは最高位。自身の宝具を上手く回せば、Arts強化を半永久的に付与する事も可能。
- 2回目の幕間の物語をクリアすることにより、HP回復効果が追加される。
Lv10で2,500回復し、宝具による全体回復も含めてヒーラーとしても優秀となる。
- 「呪術 EX」→「
- スキル上げの優先度は「狐の嫁入り」>「呪層・廣日照」>「変化」。
どのスキルも高難度ではCTが重要となるので、将来的にはすべてLv10にしたい。
「狐の嫁入り」は宝具回転率や耐久力の集中向上など様々な使いみちがあるので最優先で上げる事を推奨。
次いでボス戦&宝具サポート用の「呪層・廣日照」。
Artsシステムのサポーターに徹するなら「変化」は後回しでも良い。- 第一目標のLv6にするだけでも大量の「凶骨」を要求される。具体的には〔再臨29+スキル{(15+29)×3}〕=161。
以降もゴーストランタン〔再臨8+スキルLv6→8:{(5+10)×3}〕=53、「世界樹の種」{スキルLv7→9:(8+22)×3}=90、「禁断の頁」{再臨12+(スキルLv8→9:24×3)=84など、素材の種類は少ないがまとまった数を必要とするため育成に詰まりやすい。これらの素材は霊基再臨時や他サーヴァントの育成にも使用するので注意。
- 第一目標のLv6にするだけでも大量の「凶骨」を要求される。具体的には〔再臨29+スキル{(15+29)×3}〕=161。
宝具解説 
- 「
水天日光天照八野鎮石 」
味方全体の使用済みスキル全てのCTを1減少&HP回復&NP増加宝具倍率(強化前) 宝具Lv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 1000 1500 1750 1875 2000 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% NP増加 25% 31.25% 37.5% 43.75% 50% 宝具倍率(強化後) 宝具Lv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 2000 2500 2750 2875 3000 OC段階 100% 200% 300% 400% 500% NP増加 25% 31.25% 37.5% 43.75% 50% - 目玉は何と言ってもスキルCT短縮。この効果は現在実装されている中では唯一の全体付与であり、かつ宝具なので連発を狙えるものである。
同様の効果を持つ他のスキルや魔術礼装の場合、再使用にはCTを要するのを考えると破格と言って良いだろう。元々短めである自身のスキル回転だけでなく「Lv10でもCTが長く取り回しが悪い」「効果は高いが1ターンのみ」など、積極的に使いたい味方スキルの再使用を手助けする。 - HP回復量は宝具Lv依存。初期状態ではLv1で1,000と物足りないが、強化後は+1,000されるので「狐の嫁入り」と合わせれば立て直しに貢献する。
- NP増加量はOCで増える。宝具後は玉藻のNPは回復分だけになるので、宝具チェインは基本的に玉藻を最後にしよう。
OC1でも25%と中々の増加量。そもそも味方のNPを直接増やす宝具がかなり希少なので、どのような状況でも役立つ。
- 目玉は何と言ってもスキルCT短縮。この効果は現在実装されている中では唯一の全体付与であり、かつ宝具なので連発を狙えるものである。
総評 
- 宝具を複数回発動することで「HPとNP、スキルCTを回復させることで宝具だけでなく、スキルの回転まで加速できる」という、代えの効かない特技を持つサポーターサーヴァント。
特にスキルCT短縮は現状でも非常に稀少かつ強力な能力。加えて玉藻自身の性能の都合上Artsパーティでの活躍が前提となる為、「狐の嫁入り」での大幅なArts強化が死ぬ状況がほとんど無く、さらにチェインで玉藻の宝具を連発→味方の宝具とスキルの回転率も増す為、長期戦では非常に強力。- 「呪層・廣日照」習得後はArts攻撃宝具持ちへの火力増強が更に際立つ性能に。また、BusterやQuick宝具持ちともスキル短縮目的で組み込みやすくなった。
- 構成に関して
最低限Artsが2枚以上ある(=Artsチェインを組みやすい)サーヴァントとなら誰とでも組めるが、基本的にはArts攻撃宝具を持つアタッカーへの支援役や耐久型パーティの要として編成する事になる。- Arts攻撃宝具持ちのアタッカーとは全員相性が良いので、具体的な記載は割愛。手持ちと相談しよう。
玉藻の「狐の嫁入り」のArts強化レートが☆5礼装以上に強烈(数値としては魔力放出系に準拠)な為、アタッカーが装備する概念礼装も自由度が高い。Artsバフに傾倒しすぎないようArts強化系(「フォーマルクラフト」など)よりは他の礼装(「ゴールデン相撲~岩場所~」など)を装備するとよい。普段はデメリットが大きい概念礼装(「黒の聖杯」など)も持たせやすい。- 手持ちの都合などでBusterやQuick宝具持ちと組む場合、宝具発動時にArtsチェインが組めない事を留意しよう。また、Artsチェインが組めないと玉藻自身のNP効率が大きく落ちる為、Artsが1枚しかないサーヴァントとは基本組まない方がよい。
- 高確率~確定(LvMAX時)でチャージを減らせる「呪術[EX]」を持ち、同じArts型キャラにも宝具封印やチャージ減少など妨害能力持ちが多いことから、相手に宝具を打たせる前に完封する編成も組みやすい。
例としてオリオン、アルトリア(弓)、モードレッド(騎)やナーサリー・ライム、トーマス・エジソンなど。 - また、スキルが強力だがCTが長いor通常攻撃が低性能……といった者のサポートにも適し、併用することで取り回しが段違いに良くなるだろう。
こちらの例では殺生院キアラ、アビゲイル・ウィリアムズ、ギルガメッシュ(術)、個人でのゲージ効率が悪い者も含めればヴラド三世(狂)、フィン・マックールなどが該当。
特にヴラド三世についてはスキル2つが共通し、最大の欠点をチェインと玉藻の宝具で補えるため極めて相性が良く、彼を主力に添えるなら必須とまで言われる。詳細はあちらのページを参照。 - 当然ながら他のサポートサーヴァントと組み合わせる選択もある。アルトリア・キャスターや諸葛孔明(エルメロイⅡ世)を筆頭に、マーリン、ギルガメッシュ(術)、BBやマシュやアンデルセン等サポート能力を持つキャラはほとんどがArtsカードも多い傾向にあるため、強力なスキル群を使い回せて盤石の体制で戦い抜ける。
サポートサーヴァントの運用法考察 - ☆5「諸葛孔明」
- おなじみのNPチャージャー。
スキルすべてにNP付与が付属した孔明のスキルの回転が早まるのはPT全体にとって大きなプラス。
一度回り始めれば孔明のスキルが玉藻の宝具を促進し、玉藻の宝具が孔明のスキルを促進するという正の循環を引き起こせる。
また、両者ともにチャージ減少持ちであり、3人目の人選次第では敵に宝具を撃たせないという荒業が可能。
ただし、両者ともにスターからは縁遠い。クリティカル運用をするならば2030年の欠片などスター供給を含む礼装か3人目のスキルは必須だろう。
- おなじみのNPチャージャー。
- ☆5「玉藻の前」
- フレンドとの二重起用をすることでArts強化が極限までかけられるようになるうえ、スキルと宝具が乱れ飛ぶお大尽戦法ができる。
玉藻の宝具の回転率が実質倍増すると、スキルCTがかなり軽減され、理論上Artsバフ2重と宝具威力アップバフ2重が常時点灯する。
当然全体NP撒きも頻繁に行われるのでアタッカーが宝具に困ることもない。強制チャージを持たない敵はアタッカーがチャージ減少効果持ちのArts宝具を持っていれば完封可能。
弱点は初速の遅さと敵の強制チャージ。変化の防御バフだけでは「回避・無敵なしで宝具を耐え切る」ことは到底無理だろう。
- フレンドとの二重起用をすることでArts強化が極限までかけられるようになるうえ、スキルと宝具が乱れ飛ぶお大尽戦法ができる。
- ☆5「アルトリア・キャスター」
- 新しく登場したNPチャージャー兼、もうひとりのArtsブースター。
最高峰の全体NP配布に加え、玉藻と同格のArts強化スキルを持つため、アタッカーの多段Arts宝具の回転率が理論上フレンド無しで跳ね上がる。
更にブレイクゲージ持ちボス戦では弱体解除をしつつ全体宝具を(無敵貫通の上から)防ぐ宝具がこれ以上なく役立つため、全体NP配布を玉藻に早回ししてもらうメリットがより大きい。
ただし、宝具とArtsバフに付随する単体無敵以外に防御系バフを持っていないのがネック。スター供給は礼装で、回復は玉藻の宝具でできるにせよ等倍運用でのリスクが高くなりやすい。
- 新しく登場したNPチャージャー兼、もうひとりのArtsブースター。
- ☆5「マーリン」
- 全体のHP&NP回復宝具と強力なカード強化スキルという共通点を持つ。第一部時代において宝具/スキル運用に特化したタッグとなる。
二人の宝具を回転させ続けた場合すさまじい勢いで宝具を連発できる上、玉藻のスキルチャージ短縮によってマーリンの強力なスキルも非常に使いやすくなる。
難点は防御バフを持たないことと、それぞれのカード強化がBuster、Artsと別なためにアタッカーによってはどちらかが腐りやすい所。ただしそれは同時にアタッカーの動きや編成の幅が広がるという利点でもあるためBuster+Arts型とは相性がかなり良い。
なお「狐の嫁入り」はHP回復によるフォロー、Arts強化によるNP獲得力アップという側面もある為、これをマーリンや玉藻に使用してさらに宝具回転率を引き上げる手もある。
- 全体のHP&NP回復宝具と強力なカード強化スキルという共通点を持つ。第一部時代において宝具/スキル運用に特化したタッグとなる。
- ☆5「スカサハ=スカディ」
- Quickアタッカー特化サポーターとArtsパ御用達サポーターとの組み合わせ。合わないようで意外とハマる。
スカディのスキルは高性能な半面CTが重いが、その欠点は玉藻のCT減少宝具で緩和可能。逆に玉藻のNP効率はスカディのNP50チャージで大幅促進可能。
スカディは全体回避宝具を所持しているため、一応は敵宝具対策も可能。
Quickはスターを生産できるカードなので、星の下支えを礼装で行えればアタッカーがクリ殴りを行うことは不可能ではない。
しかし、純Artsパが事実上不可能になり、スカディどころか玉藻の宝具回転率も不安定になるのは注意。
- Quickアタッカー特化サポーターとArtsパ御用達サポーターとの組み合わせ。合わないようで意外とハマる。
- ☆5「ジャンヌ・ダルク」
- 耐久重視の組み合わせ。
全体無敵という長期戦で重要な宝具を有する反面、NP効率に難があるジャンヌの宝具を玉藻が回転させることで宝具を受け続けるArtsパ。
両者ともHP回復を有し、宝具強化後のジャンヌは玉藻が持たない弱体解除を持つ。さらにジャンヌの宝具には宝具レベル依存の防御バフがあるので、特に宝具2以上のジャンヌと組ませると通常攻撃の被ダメージも抑えられ盤石に。
加えて玉藻はチャージ減少、ジャンヌはスタンを有するためジャンヌ宝具の装填まで遅延も行うことが可能と隙がない。
ただし、通常攻撃の時点で脅威的なバーサーカーには分が悪く、その点は上述したキャスター・アルトリアに出番を取られがちなことは否めない。
- 耐久重視の組み合わせ。
- ☆5「シャーロック・ホームズ」
- 通称「タマホーム」。強烈なクリティカル支援を全体に行えるルーラーであり、Arts枚数が多いアタッカーのため、全体的にクリティカルパーティよりの編成になる。
ホームズの支援は味方全体に及ぶため、玉藻の殴りでも大ダメージを出せる。また、クリティカルはNP効率を大幅に上げる効果もあり、Artsチェインとクリティカルチェインの効果が合わさり宝具大回転を狙える。
無論、ホームズ自身がクリティカルアタッカーとして十全に動けるため、「狐の嫁入り」をホームズにかけて主力として動いてもらうこともできる。スター供給を安定させればPT全体で柔軟にダメージとゲージを稼ぎ続けられるだろう。
- 通称「タマホーム」。強烈なクリティカル支援を全体に行えるルーラーであり、Arts枚数が多いアタッカーのため、全体的にクリティカルパーティよりの編成になる。
- ☆4「BB」
- アヴェンジャー有利のエクストラクラス。ATKが低いことを除けば限定☆5と遜色のないスキルを揃える。
最大2回分のデバフを対策できる回復スキルに高確率単体スタン、そしてクリティカルアタッカー垂涎の自己改造EXに加え単体攻撃宝具で全員のNPを+20と、多彩な補助能力を持つ。
特にこのNP+20により、PT全体の宝具回転を促進できるという点が非常に重要。玉藻の宝具促進と合わさり、PTの回転を高め続けることが可能。
「自己改造」で星を吸い上げることも可能なため、必要ならArtsクリティカルでゲージとダメージを狙いにいける。むしろ相手がアサシンでなければ彼女が耐久パにおけるアタッカー役を担う可能性も高い。
- アヴェンジャー有利のエクストラクラス。ATKが低いことを除けば限定☆5と遜色のないスキルを揃える。
- ☆4「マシュ」
- 耐久パの要たる我らが後輩。
スキルによる防御バフ「雪花の壁」は使える時期が限られるものの、それでも宝具による防御バフは玉藻と組めば腐らないだろう。
玉藻自身の「変化」とうまく重ねがけすれば、玉藻自身の生存力が極めて高くなる。
「雪花の壁」またはマシュ宝具と、「変化」同時使用で防御力50%overとなり、防御不利のライダー相手のダメージを等倍相当以下で抑え込み続けられる。
これだけ全体防御が充実していながらターゲット集中スキルと単体無敵スキルを保持しており、単体宝具やクリティカルをほぼダメージ0で受けられるほか宝具で攻撃力30%アップをアタッカーに付与可能。
- 耐久パの要たる我らが後輩。
- ☆2「アンデルセン」
- 実はスキルにクリティカルサポートが充実している名バッファー。
最高峰のスター継続獲得に加え、全体にクリティカル威力アップをワンタッチで撒き、自身のNPゲージはスキルで半分以上を賄い手数を抑える、とサポーターの鑑のような立ち回りをこなせる。
宝具はHP持続回復&確率で攻防アップと言うまでもなく貴重。
スキル強化で単体へNP30を配れるようになったので、NP周りに余裕を持てるようになった。
アンデルセンのレア度が低い=極めて入手しやすいのも利点。
玉藻のCT短縮でスター獲得とクリティカル威力アップのタイミングがずれることがある点が贅沢な悩みどころ。
- 実はスキルにクリティカルサポートが充実している名バッファー。
- ☆5「諸葛孔明」
- Arts攻撃宝具持ちのアタッカーとは全員相性が良いので、具体的な記載は割愛。手持ちと相談しよう。
概念礼装について 
礼装候補(+クリックで展開) |
|
- 絆上限解放第五弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を15%アップ」というもの。
Artsサポート特化型である玉藻との相性は抜群。特にアーツパを組んだ場合、味方の火力だけでなくArtsカードによるNP増加力も底上げできるのが強み。
- 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を15%アップ」というもの。
指令紋章について 
刻印候補(+クリックで展開) |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
諸葛孔明 | 14259 | 10598 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 鑑識眼[A] | 軍師の忠言[A+] | 軍師の指揮[A+] |
玉藻の前 | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 呪層・廣日照[EX] | 変化[A] | 狐の嫁入り[EX] |
玄奘三蔵 | 12965 | 11658 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 高速読経[A] | 妖惹の紅顔[A+] | 三蔵の教え[A] |
ダ・ヴィンチ | 14259 | 10458 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 聡明叡知[EX] | モナ・リザ[A+] | 星の開拓者[EX] |
イリヤ | 13825 | 10857 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 愉快型魔術礼装[A] | 未来へと輝く[A] | あやしい薬[A] |
マーリン | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 夢幻のカリスマ[A] | 幻術[A+] | 英雄作成[EX] |
不夜城のキャスター | 15846 | 9212 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 夜話の語り手[EX] | 生存の閨[A+] | 対英雄(譚)[EX] |
ネロ(術) | 13685 | 10857 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 暴走特権[EX] | 七つの冠[C] | 死なずのマグス[A] |
アナスタシア | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 透視の魔眼[D] | 絶凍のカリスマ[B] | シュヴィブジック[B+] |
スカサハ=スカディ | 14406 | 10753 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 原初のルーン | 凍える吹雪[B] | 大神の叡智[B+] |
紫式部 | 12833 | 11374 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 歌仙の詩歌[A] | 呪術(詞)[D+] | 紫式部日記[B++] |
アルトリア・キャスター | 14406 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 希望のカリスマ[B] | 湖の加護[A] | 選定の剣[EX] |
ミス・クレーン | 14971 | 9749 | 1 | 3 | 1 | A/補 | レディの衣装な愛情[EX] | 一夜羽織[B] | 千年の報恩[A] |
出雲阿国 | 12965 | 11374 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 荒事舞[B+] | 人形神楽[A] | 封印の巫女[B+] |
救世主トネリコ | 13097 | 11828 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 雨の国の妖精[A] | 逆境のカリスマ[A] | ラスト・リゾート[A] |
久遠寺有珠 | 14773 | 10650 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 夜の饗宴[A] | 橋の巨人[C] | 駒鳥の殺人[E] |
小野小町 | 13097 | 11430 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 小町伝説・容彩[A] | 恋のうた[EX] | 篁のむすめ[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 37 諸葛孔明 90 14259 10598 E E D A+ B A 1 3 1 鑑識眼[A]
軍師の忠言[A+]
軍師の指揮[A+]62 玉藻の前 90 14259 10546 E E B A D B 1 3 1 呪層・廣日照[EX]
変化[A]
狐の嫁入り[EX]113 玄奘三蔵 90 12965 11658 E D B A+ EX A 1 3 1 高速読経[A]
妖惹の紅顔[A+]
三蔵の教え[A]127 ダ・ヴィンチ 90 14259 10458 E E C A+ B EX 1 3 1 聡明叡知[EX]
モナ・リザ[A+]
星の開拓者[EX]136 イリヤ 90 13825 10857 E C D B A A+ 1 3 1 愉快型魔術礼装[A]
未来へと輝く[A]
あやしい薬[A]150 マーリン 90 14259 10546 B E D A C C 1 3 1 夢幻のカリスマ[A]
幻術[A+]
英雄作成[EX]169 不夜城のキャスター 90 15846 9212 E D E C EX EX 1 3 1 夜話の語り手[EX]
生存の閨[A+]
対英雄(譚)[EX]175 ネロ(術) 90 13685 10857 D D A B A A 1 2 2 暴走特権[EX]
七つの冠[C]
死なずのマグス[A]201 アナスタシア 90 14259 10546 E E C A D C 1 3 1 透視の魔眼[D]
絶凍のカリスマ[B]
シュヴィブジック[B+]215 スカサハ=スカディ 90 14406 10753 B D C EX D A 2 2 1 原初のルーン
凍える吹雪[B]
大神の叡智[B+]237 紫式部 90 12833 11374 E E D B A+ C 2 2 1 歌仙の詩歌[A]
呪術(詞)[D+]
紫式部日記[B++]284 アルトリア・キャスター 90 14406 10546 B D B A B A++ 1 3 1 希望のカリスマ[B]
湖の加護[A]
選定の剣[EX]307 ミス・クレーン 90 14971 9749 E E D+ C+ D EX 1 3 1 レディの衣装な愛情[EX]
一夜羽織[B]
千年の報恩[A]327 出雲阿国 90 12965 11374 D D C+ B A B 2 1 2 荒事舞[B+]
人形神楽[A]
封印の巫女[B+]385 救世主トネリコ 90 13097 11828 C C B EX E A++ 1 2 2 雨の国の妖精[A]
逆境のカリスマ[A]
ラスト・リゾート[A]415 久遠寺有珠 90 14773 10650 E B+ E A++ A A+ 2 2 1 夜の饗宴[A]
橋の巨人[C]
駒鳥の殺人[E]435 小野小町 90 13097 11430 C C C B+ EX B++ 3 1 1 小町伝説・容彩[A]
恋のうた[EX]
篁のむすめ[B+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
よくある質問 
フレンド貸出用の概念礼装は何がいい?(+クリックで展開) |
|
幕間の物語 
- 開放条件:第二特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv2
+クリックで展開 Interlude メル友戦争 推奨Lv 40 場所 セプテム:エトナ火山 AP 15 周回数 2 クリア報酬 宝具強化 絆P 830 EXP 11,380 QP 8,800 進行度 ■□ Battle
1/3ラミアA Lv20(術:17,037)
ラミアB Lv20(術:17,037)Battle
2/3ラミアA Lv24(術:20,388)
ラミアB Lv24(術:20,388)
ラミアC Lv24(術:20,388)Battle
3/3ナーガ Lv42(術:58,653) ドロップ 蛇の宝玉、術の輝石、叡智の灯火(術)、QP+2,000、QP+3,000 進行度 ■■ Battle
1/3ワイバーンA Lv20(騎:12,700)
ワイバーンB Lv22(騎:13,909)
ワイバーンC Lv20(騎:12,700)Battle
2/3ワイバーンドレッド Lv22(騎:18,331)
ワイバーンA Lv20(騎:12,700)
ワイバーンB Lv20(騎:12,700)Battle
3/3ワイバーンドレッドA Lv28(騎:23,256)
ワイバーンエビル Lv44(騎:57,024)
ワイバーンドレッドB Lv28(騎:23,256)ドロップ 竜の牙、騎の輝石、叡智の灯火(騎)、叡智の種火(騎)、QP+3,000 備考 クリアで宝具ランク[D-]→[D]に上昇
- 開放条件:幕間の物語1クリア、第四特異点クリア、絆Lv3
+クリックで展開 Interlude 九尾の狐 推奨Lv 60 場所 セプテム:ガリア AP 18 周回数 2 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,230 EXP 31,380 QP 12,800 進行度 ■□ Battle
1/2デーモン Lv20(術:107,789) Battle
2/2デーモン Lv28(術:225,716) ドロップ 蛮神の心臓x2 進行度 ■■ Battle
1/1グレーターデーモン Lv35(術:359,458) ドロップ 蛮神の心臓 備考 クリアでスキル「狐の嫁入り」が強化、HP回復効果が追加される。
幕間の開始条件に再臨が含まれないため、「狐の嫁入り」未取得で幕間をクリアした場合は再臨時に既強化状態でスキルを取得する。
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 玉藻の前 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3チンピラA Lv51(術:42,222)
チンピラB Lv46(術:31,895)
チンピラC Lv44(術:30,604)Battle
2/3チンピラ Lv52(術:46,066)
ヤクザA Lv55(術:60,011)
ヤクザB Lv56(術:62,027)Battle
3/3イフリータ Lv57(術:148,417) ドロップ 封魔のランプ(確定?)、魔術髄液、弓の輝石 進行度 ■■□ Battle
1/3自動防衛装置A Lv38(弓:28,267)
自動防衛装置B Lv37(弓:27,548)
自動防衛装置C Lv32(弓:23,953)Battle
2/3自動防衛装置・二式 Lv33(弓:61,079)
自動防衛装置A Lv50(弓:42,652)
自動防衛装置B Lv32(弓:42,652)Battle
3/3エリザベートLv78(術:177,392) ドロップ 弓の輝石、キャスターモニュメント、QP+2,000、+3,000 進行度 ■■■ Battle
1/2自動防衛装置・二式A Lv30(弓:47,481)
自動防衛装置・二式B Lv35(弓:73,996)
自動防衛装置・二式C Lv30(弓:47,481)Battle
2/2ネロLv80(術:180,643)
イフリータ Lv45(術:100,449)ドロップ 封魔のランプ、キャスターモニュメント、QP+3,000 備考 クエストクリアでスキル「呪術 EX」が「呪層・廣日照 A」へ強化
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 玉藻の前/コメント