殺生院キアラ(月) のバックアップ(No.174)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 殺生院キアラ(月) へ行く。
- 1 (2020-08-17 (月) 18:33:54)
- 2 (2020-08-17 (月) 19:34:49)
- 3 (2020-08-17 (月) 20:36:04)
- 4 (2020-08-17 (月) 21:40:58)
- 5 (2020-08-17 (月) 22:45:05)
- 6 (2020-08-17 (月) 23:47:09)
- 7 (2020-08-18 (火) 00:48:50)
- 8 (2020-08-18 (火) 01:50:55)
- 9 (2020-08-18 (火) 03:00:17)
- 10 (2020-08-18 (火) 04:28:37)
- 11 (2020-08-18 (火) 07:19:56)
- 12 (2020-08-18 (火) 09:19:02)
- 13 (2020-08-18 (火) 11:36:22)
- 14 (2020-08-18 (火) 13:23:36)
- 15 (2020-08-18 (火) 16:58:55)
- 16 (2020-08-18 (火) 18:04:58)
- 17 (2020-08-18 (火) 19:21:14)
- 18 (2020-08-18 (火) 21:03:33)
- 19 (2020-08-19 (水) 00:50:55)
- 20 (2020-08-19 (水) 01:55:27)
- 21 (2020-08-19 (水) 03:46:54)
- 22 (2020-08-19 (水) 08:14:38)
- 23 (2020-08-19 (水) 10:44:28)
- 24 (2020-08-19 (水) 11:54:24)
- 25 (2020-08-19 (水) 14:22:52)
- 26 (2020-08-19 (水) 16:13:19)
- 27 (2020-08-19 (水) 21:00:41)
- 28 (2020-08-20 (木) 01:57:14)
- 29 (2020-08-20 (木) 03:36:28)
- 30 (2020-08-20 (木) 11:30:37)
- 31 (2020-08-20 (木) 15:39:12)
- 32 (2020-08-20 (木) 16:41:33)
- 33 (2020-08-20 (木) 22:52:16)
- 34 (2020-08-21 (金) 01:11:17)
- 35 (2020-08-21 (金) 07:53:50)
- 36 (2020-08-21 (金) 13:33:20)
- 37 (2020-08-21 (金) 14:52:10)
- 38 (2020-08-21 (金) 16:07:44)
- 39 (2020-08-21 (金) 18:52:43)
- 40 (2020-08-21 (金) 19:59:16)
- 41 (2020-08-21 (金) 20:59:33)
- 42 (2020-08-21 (金) 23:01:57)
- 43 (2020-08-22 (土) 01:41:02)
- 44 (2020-08-22 (土) 03:57:59)
- 45 (2020-08-22 (土) 06:07:39)
- 46 (2020-08-22 (土) 12:45:25)
- 47 (2020-08-22 (土) 20:42:24)
- 48 (2020-08-22 (土) 22:46:53)
- 49 (2020-08-23 (日) 04:20:50)
- 50 (2020-08-23 (日) 06:40:40)
- 51 (2020-08-23 (日) 12:27:35)
- 52 (2020-08-23 (日) 15:54:30)
- 53 (2020-08-23 (日) 18:25:49)
- 54 (2020-08-23 (日) 22:08:04)
- 55 (2020-08-23 (日) 23:50:30)
- 56 (2020-08-24 (月) 00:57:27)
- 57 (2020-08-24 (月) 03:30:57)
- 58 (2020-08-24 (月) 04:59:52)
- 59 (2020-08-24 (月) 06:29:19)
- 60 (2020-08-24 (月) 08:40:53)
- 61 (2020-08-24 (月) 17:53:28)
- 62 (2020-08-24 (月) 20:37:39)
- 63 (2020-08-24 (月) 21:43:54)
- 64 (2020-08-24 (月) 23:51:51)
- 65 (2020-08-25 (火) 10:32:39)
- 66 (2020-08-25 (火) 13:58:14)
- 67 (2020-08-25 (火) 15:04:36)
- 68 (2020-08-25 (火) 16:37:19)
- 69 (2020-08-25 (火) 22:22:01)
- 70 (2020-08-26 (水) 05:06:29)
- 71 (2020-08-26 (水) 06:15:32)
- 72 (2020-08-26 (水) 09:16:22)
- 73 (2020-08-26 (水) 14:23:02)
- 74 (2020-08-26 (水) 16:58:43)
- 75 (2020-08-26 (水) 17:59:27)
- 76 (2020-08-26 (水) 21:17:15)
- 77 (2020-08-27 (木) 02:04:19)
- 78 (2020-08-27 (木) 16:46:07)
- 79 (2020-08-27 (木) 18:17:44)
- 80 (2020-08-27 (木) 19:52:37)
- 81 (2020-08-29 (土) 22:43:08)
- 82 (2020-08-30 (日) 06:58:13)
- 83 (2020-08-31 (月) 15:32:57)
- 84 (2020-09-01 (火) 11:03:41)
- 85 (2020-09-01 (火) 15:00:44)
- 86 (2020-09-01 (火) 16:30:04)
- 87 (2020-09-03 (木) 00:53:13)
- 88 (2020-09-04 (金) 16:02:58)
- 89 (2020-09-04 (金) 19:13:22)
- 90 (2020-09-08 (火) 14:32:19)
- 91 (2020-09-08 (火) 17:33:29)
- 92 (2020-09-11 (金) 18:08:15)
- 93 (2020-09-11 (金) 23:29:21)
- 94 (2020-09-12 (土) 11:16:54)
- 95 (2020-09-16 (水) 15:34:11)
- 96 (2020-09-20 (日) 00:16:38)
- 97 (2020-09-20 (日) 15:57:06)
- 98 (2020-09-20 (日) 17:00:25)
- 99 (2020-09-22 (火) 14:18:01)
- 100 (2020-09-23 (水) 22:28:53)
- 101 (2020-09-29 (火) 22:25:25)
- 102 (2020-09-30 (水) 17:44:39)
- 103 (2020-10-02 (金) 14:30:39)
- 104 (2020-10-08 (木) 11:36:34)
- 105 (2020-10-09 (金) 03:33:33)
- 106 (2020-10-09 (金) 22:23:13)
- 107 (2020-10-11 (日) 10:46:35)
- 108 (2020-10-12 (月) 03:27:06)
- 109 (2020-10-15 (木) 15:57:55)
- 110 (2020-10-21 (水) 18:59:52)
- 111 (2020-10-22 (木) 23:28:20)
- 112 (2020-10-29 (木) 17:55:29)
- 113 (2020-11-06 (金) 16:18:56)
- 114 (2020-11-12 (木) 00:17:45)
- 115 (2020-11-14 (土) 23:27:08)
- 116 (2020-11-15 (日) 11:19:33)
- 117 (2020-11-15 (日) 13:31:41)
- 118 (2020-11-16 (月) 02:30:38)
- 119 (2020-11-25 (水) 03:26:25)
- 120 (2020-12-05 (土) 11:46:57)
- 121 (2020-12-07 (月) 18:18:33)
- 122 (2020-12-12 (土) 03:35:09)
- 123 (2021-01-02 (土) 01:41:06)
- 124 (2021-01-15 (金) 04:49:12)
- 125 (2021-01-15 (金) 23:06:56)
- 126 (2021-01-27 (水) 12:02:47)
- 127 (2021-01-30 (土) 21:05:40)
- 128 (2021-04-09 (金) 08:58:45)
- 129 (2021-04-19 (月) 00:17:22)
- 130 (2021-05-19 (水) 11:53:08)
- 131 (2021-06-01 (火) 01:14:07)
- 132 (2021-06-01 (火) 13:37:31)
- 133 (2021-06-01 (火) 22:28:42)
- 134 (2021-06-21 (月) 01:01:42)
- 135 (2021-07-04 (日) 04:46:03)
- 136 (2021-08-02 (月) 11:05:49)
- 137 (2021-08-02 (月) 12:43:24)
- 138 (2021-08-02 (月) 21:45:48)
- 139 (2021-08-08 (日) 11:12:23)
- 140 (2021-08-11 (水) 23:56:25)
- 141 (2021-08-12 (木) 01:45:23)
- 142 (2021-08-13 (金) 00:52:13)
- 143 (2021-08-23 (月) 13:46:34)
- 144 (2021-09-03 (金) 16:20:37)
- 145 (2021-09-08 (水) 22:41:30)
- 146 (2021-09-15 (水) 12:03:50)
- 147 (2021-09-16 (木) 09:25:25)
- 148 (2021-09-30 (木) 15:17:58)
- 149 (2021-09-30 (木) 16:19:06)
- 150 (2021-12-02 (木) 02:59:07)
- 151 (2021-12-02 (木) 07:31:20)
- 152 (2021-12-06 (月) 19:10:41)
- 153 (2022-01-01 (土) 20:01:42)
- 154 (2022-01-01 (土) 23:36:01)
- 155 (2022-01-02 (日) 12:23:06)
- 156 (2022-06-01 (水) 22:12:13)
- 157 (2022-06-09 (木) 14:35:59)
- 158 (2022-07-24 (日) 06:10:55)
- 159 (2022-07-31 (日) 23:34:08)
- 160 (2022-08-14 (日) 22:53:23)
- 161 (2022-08-16 (火) 09:22:32)
- 162 (2022-09-04 (日) 00:28:30)
- 163 (2022-09-13 (火) 22:35:46)
- 164 (2022-09-15 (木) 00:35:32)
- 165 (2022-09-28 (水) 18:55:47)
- 166 (2022-11-15 (火) 01:14:06)
- 167 (2022-11-28 (月) 23:56:35)
- 168 (2023-02-17 (金) 22:33:57)
- 169 (2023-03-06 (月) 04:48:43)
- 170 (2023-04-13 (木) 02:20:48)
- 171 (2023-04-13 (木) 04:57:57)
- 172 (2023-04-13 (木) 22:53:15)
- 173 (2023-04-15 (土) 02:39:44)
- 174 (2023-04-16 (日) 01:27:43)
- 175 (2023-06-17 (土) 21:10:45)
- 176 (2023-08-15 (火) 22:49:48)
- 177 (2023-08-30 (水) 22:41:36)
- 178 (2023-09-01 (金) 09:14:00)
- 179 (2023-09-23 (土) 05:35:27)
- 180 (2024-02-15 (木) 14:23:32)
- 181 (2024-04-27 (土) 03:45:04)
- 182 (2024-05-06 (月) 16:50:23)
- 183 (2024-08-04 (日) 23:20:25)
- 184 (2024-08-10 (土) 04:49:04)
- 185 (2024-08-12 (月) 00:53:35)
- 186 (2024-08-21 (水) 09:35:15)
- 187 (2024-08-24 (土) 22:18:20)
- 188 (2024-12-23 (月) 21:37:47)
ステータス 
SSR | No.285 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ムーンキャンサー | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | 殺生院キアラ | ||||
時代 | 21世紀 | ||||
地域 | 日本、どこかの海底 | ||||
筋力 | C | 耐久 | A+ | ||
敏捷 | C | 魔力 | A+ | ||
幸運 | B | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2249/15336 | ||||
ATK | 1719/11128 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性(霊基第一・第二段階) | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント | |||||
特性(霊基第三段階) | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、ケモノ科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
人魚の肉[EX] | 自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回) | 5 | 8 | 初期スキル | |
自身の弱体状態を解除 | - | ||||
自身に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
自身の宝具威力をアップ | |||||
自身に〔人魚の滋養〕状態「毎ターン〔スキルランクアップ〕状態を付与(4ターン)」を付与 (〔スキルランクアップ〕状態を複数付与で第2・第3スキルが最大2段階ランクアップ) | 4 | ||||
神通力(墨)[B] | 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
スターを獲得[Lv.1~] | |||||
自身の〔スキルランクアップ〕状態を最大2個解除【デメリット】 | |||||
蛤御殿[A] | 味方全体に回避状態を付与(1回) | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
敵全体の必中状態を解除 | - | ||||
敵全体に〔幻惑〕状態「精神異常扱いのクリティカル発生率ダウン状態」を1個付与 | 3 | ||||
敵全体の防御力ダウン[Lv.1~] | |||||
敵全体のArts攻撃耐性をダウン | |||||
自身の〔スキルランクアップ〕状態を最大2個解除【デメリット】 | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[EX] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
異界作成[EX] | 自身の宝具威力をアップ | ||||
単独顕現[E] | 自身のクリティカル威力を少しアップ | ||||
自身の即死耐性をアップ | |||||
自身の精神異常耐性をアップ | |||||
ロゴスイーター[D] | 自身の〔人型〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対キャスター攻撃適性 | 自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | A | 対界宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な〔精神異常〕特攻攻撃[Lv.1~]<対象の〔精神異常〕状態が多いほど特攻威力アップ・最大10個>&敵全体に高確率で即死効果を付与<オーバーチャージで確率アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:田中理恵 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
『人魚の肉』を食べた事で不老不死になり、全国を行脚したという伝説の尼僧、八百比丘尼───の疑似サーヴァントを名乗る謎の美女。 「ふふふ。水着霊基も楽しそうですね?」 目眩(めくるめ)くは殺生院。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:166cm・53kg? |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
八百比丘尼になろうと殺生院キアラに変化はない。 ……なのだが。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
・第一再臨 ・第二再臨 ・第三再臨 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○異界作成:EX ○ロゴスイーター:D ○神通力(墨):B ○人魚の肉:EX 余談ではあるが、ある童話作家の書いた作品では人魚は人と同じ知性を持ちながら、魂だけがない、とも書かれている。 |
「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」で特定のクエストクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
『化楽天・蛟蛤曼荼羅』 ニルマーナラティ・ヘブンズフォーム。 また化楽天とは『神』ではなく『界』を表す言葉である。蜃を食べた菩薩は、その名の通り、欲界の楽土と成った。 ◆
|
「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開) |
「水着霊基も楽しそうですね?」なんて軽い気持ちで水着霊基になった殺生院キアラ。 キアラがリリィになったのは面白いからではあるが、徐福の目を欺くためでもある。 徐福への仕返しの為にレイクに戻ったキアラは、その正体を隠し、デス・ゲームのルールはそのままで自分が楽しい環境に作り替えてしまう。 リリィ時は本気でマスターの助けになろうとし、ピンチの時は魔法のコンパクト(貝殻)でキアラポリス(霊基第二再臨)に変身し、悪を倒す。 |
ゲームにおいて 
- ☆5
泳ぐ18禁ムーンキャンサー。2020年8月17日開催の「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」に合わせて期間限定実装。- FGO初の召喚時のクラスカード演出が固有のものとなっている。
ムーンキャンサークラスのカードに書かれたBBの絵柄を蝕むように変質させながらキアラベースのクラスカードに変化する。- なお、強化時などに表示されるクラスカードは通常のムーンキャンサークラスのものである。
- 第1段階と第2段階で一部のモーションが変わり、さらに第3段階ではバトルキャラ・モーション・宝具演出の全てが刷新される。ボイスも再臨毎に3パターン。
- 第1〜2段階ではスキルモーションとスキルボイスの組み合わせが決まっており、第3段階ではさらにスキル毎にスキルモーション・スキルボイスの組み合わせが決まったものになっている。
- 最終再臨セリフが2パターンあり、こちらも初。
セリフ変化の条件は絆5になった状態で最終再臨させること(竹箒日記 2020/08/24より)。曰く「ノーマル」と「ハード」。
- 別パターンのセリフは後からでも再生可能。
「サーヴァントの記録」の場合は「霊基再臨4」を、「ボイスリスト」の場合は該当セリフ(第3段階の項目にある「霊基再臨2」)をタップする度に交互で再生される。
- 別パターンのセリフは後からでも再生可能。
- FGO初の召喚時のクラスカード演出が固有のものとなっている。
- コマンドカード構成はアルターエゴ時同様にBBAAQだが「陣地作成 EX」の効果もありArts性能が高く、4HitするQuickもそこそこ優秀となっている。
- プロフィール等に説明は無いが、霊基第1・2段階では「ヒト科のサーヴァント」属性を持ち、第3段階では「非ヒト科」に変化し「魔獣型のサーヴァント」属性となる。
現状、特攻などには関わらず特定のボスキャラとの戦闘時のみ反映される特性だが、攻略に役立つため覚えておくと良いだろう。
スキル解説 
- クラススキルが非常に実用的。
宝具の色に合った「陣地作成 EX」と宝具火力を上げる「異界作成 EX」によってスキル未使用でも宝具の威力が高い。
元の霊基よりランクの下がった「ロゴスイーター D」はそれでも充分ダメージを減らせる。「単独顕現 E」は相変わらず効果量は少なめ。- 「獣の権能」と「ネガ・セイヴァー」は消失しているので注意。
- ただし即死耐性についてはムーンキャンサークラスの特性として高いらしく、そこに単独顕現が+されるため山の翁のような完全耐性ほどではないが期待値はかなり高い。高性能なガッツとHP回復に回避も所有しているため耐性を貫通してきた場合のリカバリーもしやすい。
- スキルは他のスキルを時間差で強化し続ける非常に独特なS1、NP・スター獲得のS2、味方全体回避・火力増強のS3からなる。テキストは多いが意外とシンプルな構成。ただし初登場の仕様も多いためしっかり把握しよう。
- 「人魚の肉 EX」
自身にガッツ付与(1回・5T)&弱体解除&毎ターンHP回復付与(3T)&宝具威力アップ(3T)&〔人魚の滋養〕状態を付与(4T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ時HP 2,000 2,200 2,400 2,600 2,800 毎ターンHP回復 +1,000 +1,100 +1,200 +1,300 +1,400 宝具威力アップ 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ時HP 3,000 3,200 3,400 3,600 4,000 毎ターンHP回復 +1,500 +1,600 +1,700 +1,800 +2,000 宝具威力アップ 20% - ガッツ、弱体解除、毎ターンHP回復、宝具威力アップとこれだけでも充分に特盛。
ガッツは最大4000回復と高数値であり、スキルの切れ目も1Tしかないのでほぼかけ続けられる。
毎ターンHP回復はスキルLv10で2000回復×3Tなので基本等倍運用の耐久の補助として役立つ。 - 〔人魚の滋養〕
毎ターン〔スキルランクアップ〕状態(4T)を付与する。
付与後4ターンの間ターン終了時に〔スキルランクアップ〕状態が1つずつ付与されていく。
〔人魚の滋養〕状態が解除されない限り〔スキルランクアップ〕状態を消費してもターン終了時に新たな〔スキルランクアップ〕状態が付与され続ける。
〔スキルランクアップ〕状態自体も解除されない限り4ターン持続する。 - 〔スキルランクアップ〕
「神通力(墨)」/「蛤御殿」の性能を強化。該当スキルを使用する度に最大2個解除される。
- ガッツ、弱体解除、毎ターンHP回復、宝具威力アップとこれだけでも充分に特盛。
- 「神通力(墨) B」→「神通力(墨) B+」(ランク1アップ)→「神通力(墨) A」(ランク2アップ)
自身のNP増加+スター獲得スキル倍率・通常 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +20% +21% +22% +23% +24% スター獲得 +10個 +11個 +12個 +13個 +14個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +25% +26% +27% +28% +30% スター獲得 +15個 +16個 +17個 +18個 +20個 スキル倍率・ランク1アップ スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +30% +31% +32% +33% +34% スター獲得 +15個 +16個 +17個 +18個 +19個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +35% +36% +37% +38% +40% スター獲得 +20個 +21個 +22個 +23個 +25個 スキル倍率・ランク2アップ スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 +30% +32% +34% +36% +38% スター獲得 +20個 +21個 +22個 +23個 +24個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 +40% +42% +44% +46% +50% スター獲得 +25個 +26個 +27個 +28個 +30個 - シンプルに使いやすい複合スキル。
使用時にランクアップ状態が付与されている場合自動で最大2つまで消費して効果が上昇する。
通常はスキルLv10でNP30獲得とスター20個獲得だが、1ランクアップでNP40+スター25獲得、2ランクアップでNP50+スター30獲得になる。 - 大雑把に言えば1ランクアップごとにNP10、スター5個を追加で獲得する。ランクアップによる上がり幅はスキルレベルで変動しない。
- 後述のS3が宝具火力を大幅に増強するため、NPが足りているならランクアップをあちらに回したい。
星を補充してクリティカルを狙いたい場面等、ランクアップの数と状況を見てS3との消費優先順位を決めよう。
- シンプルに使いやすい複合スキル。
- 「蛤御殿 A」→「蛤御殿 A+」(ランク1アップ)→「蛤御殿 A++」(ランク2アップ)
味方全体に回避付与(1回・3T)+敵全体の必中解除&〔幻惑〕状態付与(3T)&防御力ダウン(3T)&Arts耐性ダウン(3T)スキル倍率・通常 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 〔幻惑〕付与 1個 防御力ダウン 10% 11% 12% 13% 14% Arts耐性ダウン 20% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 〔幻惑〕付与 1個 防御力ダウン 15% 16% 17% 18% 20% Arts耐性ダウン 20% スキル倍率・ランク1アップ スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 〔幻惑〕付与 2個 防御力ダウン 15% 16% 17% 18% 19% Arts耐性ダウン 25% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 〔幻惑〕付与 2個 防御力ダウン 20% 21% 22% 23% 25% Arts耐性ダウン 25% スキル倍率・ランク2アップ スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 〔幻惑〕付与 3個 防御力ダウン 20% 21% 22% 23% 24% Arts耐性ダウン 30% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 〔幻惑〕付与 3個 防御力ダウン 25% 26% 27% 28% 30% Arts耐性ダウン 30% - 使用時にランクアップ状態が付与されている場合自動で最大2つまで消費して効果が上昇する。
- 1回とはいえ味方全体への回避付与は敵の宝具対策に有用。ただしデバフ効果も魅力的なので使うタイミングの兼ね合いが難しい。
- 必中解除は回避と噛み合う効果だが、大半の必中効果が1Tで終わるためこの効果を活用できる相手はかなり限定される。必中付与宝具にも無力なので注意。
- 〔幻惑〕
初出のデバフ。区分が精神異常扱いのクリティカル発生率ダウン。宝具の特攻対象になる。
通常なら1個しか付与されないが、1ランクアップで2個、2ランクアップで3個付与される。
敵に使用された際はスター発生率ダウン(精神異常扱い)になる。 - 防御力ダウンとArts耐性ダウンは倍率は3ターン持続としては並み程度だが、2種のデバフは乗算するので結果的に高い効果となる。ランクアップでこれらの数値も少量増加する。
- 大ダメージを狙う時はこちらを優先してランクアップさせたい。
宝具火力に関わる特攻対象の個数・防御ダウン・A耐性ダウンの全てが伸びるので、通常状態に比べるとランクアップ2個でダメージが跳ね上がる。
非常に強力なスキルだが、全てデバフなので敵の弱体耐性には要注意。
アルターエゴ時のような耐性ダウンは持っておらず、対魔力持ちや弱体無効・精神異常無効のスキル・クラススキル持ち相手には火力が安定しなくなる。
- 「人魚の肉 EX」
- スキルレベル上げについて。
- S1はガッツと毎ターン回復のみレベル上げで効果量が上昇する。宝具威力アップはそのまま変わらない。最大レベルでCT6と、効果が特盛りな割にCTは短い方。
S2はNP獲得・スター獲得どちらも恩恵あり。最大まで上げると唯一CT5になるのでこちらの恩恵も大きい。
S3はレベル上げに対応しているのは防御ダウンのみで成長率は普通。S1同様、こちらも盛り盛りな割に最大レベルでCT6になる。- どのスキルも伸ばしたいが、8→9で突然要求される九十九鏡×9と悠久の実×12がネックとなる。前者は亜種特異点Ⅲクリア後にしか入手手段がなく、後者もLostbelt No.5クリアを要求されるので、どちらも極めて入手手段に乏しい。
基本的にS2が一番レベル上げの恩恵が大きく、効果も実感しやすいと言えるので、とくに理由がなければこちらを優先するといいと思われる。
その後は耐久性を高めるならS1、火力増強狙いならS3を優先的に上げていくといいだろう。周回起用が目的ならS1は後回しでもとくに問題ない。
- どのスキルも伸ばしたいが、8→9で突然要求される九十九鏡×9と悠久の実×12がネックとなる。前者は亜種特異点Ⅲクリア後にしか入手手段がなく、後者もLostbelt No.5クリアを要求されるので、どちらも極めて入手手段に乏しい。
- Arts耐久パーティなどを組む際(とくに玉藻の前と組む場合)、レベル上げによるCT減少のメリットは言わずもがな。
またS1のランクアップの特性上、他のキャラに比べ自前のスキル同士の関係性が強いこともあり、最大効果を発揮するにはやはりどのスキルもマックスまで上げたい。
- S1はガッツと毎ターン回復のみレベル上げで効果量が上昇する。宝具威力アップはそのまま変わらない。最大レベルでCT6と、効果が特盛りな割にCTは短い方。
宝具解説 
- 『
化楽天・蛟蛤曼荼羅 』
Arts属性全体〔精神異常〕特攻攻撃&高確率で即死- 敵に付与された〔精神異常〕の数に比例してダメージの上がる全体特攻攻撃。1個当たり20%。
基本的にS3で付与した〔幻惑〕を用いることになるだろう。通常なら1個=20%だが、ランクアップさせることで最大3個=60%もの特攻になる。
クラススキル+S1+S3+宝具による特攻でお手軽な高火力を叩き出し、等倍相手とは思えないほどのダメージを産み出す。- ただし元の霊基のような無敵貫通や防御無視はない。シンプルに火力特化の特攻宝具と覚えておこう。
- 〔弱体状態〕特攻と似てはいるが、〔精神異常〕でないデバフ(防御デバフ、通常のクリデバフなど)は対象にならない。一応注意。
- 即死はダメージ後なのでNPリチャージには影響しない。OCで確率は上がるが上げ幅は微々たるもののため、気にせずともよいだろう。
- 他の〔精神異常〕系のデバフを持つサーヴァントと組ませることでさらに火力の強化が可能。
最大値は10個だが、さすがにそこまで積むのはあまり現実的ではない。 - 精神異常耐性や解除、無効スキル持ちには特攻が発動しにくい他、クラススキルで無効化する者がいる点も注意。
特攻対象一覧 - 幻惑
水着キアラ自身が持つ。上記にもあるようにランクアップで最大3個同時に付与可能。
水着キアラをW編成しても良い。幻惑が6個重なりAと防御のデバフは互いにシナジーがあり、星も簡単に飽和させられるため、幻惑以外の部分でも相性が良い。 - 魅了
現状ではどれも1ターン限定かつ対象が限定される場合も多く、安定して付与できる者は案外少ない。重ね掛け不可。 - 恐怖
継続ターンがそこそこ長く、所有者が何名かいる上に重ね掛け可能。問題はスキル所有者とのシナジーか。 - 混乱
所有者は少ないが、こちらも重ね掛け可能。中でも風魔小太郎は全体付与かつ持続ターンが非常に長く、スキルでデバフ付与確率を補助可能。 - 睡眠
重ね掛け不可に加えて1度攻撃するだけで消滅してしまうため、他の攻撃宝具を先にチェインすると消えてしまう。また所有者が非常に少なく、オベロンは宝具で全体に付与できるもののデメリットで敵に無敵も付与してしまうため、無敵貫通を別途で用意しないとならない。
オベロンの「夢のおわり」にある〔永久睡眠〕状態については要検証(直近だと『【童話クエスト】人魚姫』で確認できたか?) - 魅了耐性ダウン
効果としては判断しづらいが、精神異常と表記されており判定に入る。
相手に付与できるのは現状カーマのみ、重ね掛けは可能。またフィンやローランは自身へのデメリットとして保有している。
逆に精神異常耐性ダウンは対象外。メイヴの宝具などにあるが特攻発動目的での使用はできない。 - 〔精神異常〕デバフ複数持ち
カーマは宝具に魅了(単体、1T)、スキルに魅了耐性ダウン(全体、1T)の2種持ち。
アビゲイル(夏)もスキルに睡眠(単体、2T)と恐怖(全体、3T)の2種持ち。
蘆屋道満はスキルで混乱と恐怖(どちらも全体、3T)の2種付与可能となっている。
〔精神異常〕付与持ち一覧 幻惑 スキル 殺生院キアラ(月) 宝具 魅了 スキル 玉藻(槍)、メイヴ、エウロペ、不夜術、酒呑、カーマ(讐)、鈴鹿、メイヴ(剣)、メドゥーサ(槍)、マリー、ステンノ様、謎の蘭丸X、子ギル、アレキ、エウリュアレ、ファントム、マタ・ハリ 宝具 カーマ、デオン、パール、ステンノ様、エウリュアレ、マタ・ハリ 恐怖 スキル アストルフォ(剣)、蘆屋道満、アビー、アビー(夏)、ジル(術) 宝具 ヴァン・ゴッホ 混乱 スキル 蘆屋道満、コルデー(術)、織田信勝 宝具 アキレウス、風魔小太郎 睡眠 スキル アビー(夏) 宝具 オベロン 魅了耐性ダウン スキル カーマ、ローラン、フィン・マックール 宝具 - 2022/09/28までの実装サーヴァント。
- 緑字は重ね掛け不可。
- 太字は全体付与。
- 白字は自身へのデメリット。
無効・耐性クラススキル持ち一覧 精神異常を無効化するクラススキル所持者 全て オベロン、アシュヴァッターマン、武則天(術) 一部 モリアーティ(裁)(魅了・混乱・恐怖)
カレン(魅了、恐怖)
カーマ(魅了のみ)、カーマ(讐)(魅了のみ)精神異常を無効化する一般エネミー 殺戮猟兵 (精神異常無効)精神異常への耐性を持つクラススキル所持者 対魔力、女神の神格、領域外の生命などの弱体耐性系
単独顕現などの精神異常耐性系
“山の翁”(魅了*)、清少納言(魅了*)- 「*」付きは、弱体耐性ダウンなどがなければ基本的に無効化されるほど耐性値が高い。
- 幻惑
総評
- 主に[自分で付与したデバフ]への特攻によって、ブレイクゲージ持ちの敵複数に非常に高い継続火力を出せるアタッカー。それでいて味方への耐久貢献もできる。
周回編成と耐久編成アタッカーの双方に適性の高いマルチロールタイプではあるが、弱体耐性/弱体無効を持つ相手には滅法弱く、解除不能の弱体無効を持つ相手(特に精神異常無効のパッシブを持つアシュヴァッターマン)は完全に天敵となる。
デバフと時間差発動スキルを火力源とする以上、ブレイクゲージを持たず一撃で吹っ飛ぶような相手には継続火力も発揮しきれないため、
最も高いパフォーマンスを発揮する機会は、弱体無効が少ない傾向にあるブレイクゲージ持ちの敵3体以上が相手となるチャレンジクエストに多い。また大量の敵増援が出てくるタイプのクエストとも相性が良い。ただしクラススキルとスキル1だけでもそれなりの火力が出るため単純なアタッカー起用も可能。- 相性の良いサポーターはAパ構築の術アルトリアと玉藻の前が筆頭。
- サポーター以外で相性の良いサーヴァントはデバフを重ねまくれる自分自身のW編成。
精神系の状態異常を付与出来るサーヴァントであれば特攻の上乗せにも貢献出来るため、運用次第で雑魚散らしや1点突破といった補助が可能な水着アビゲイルや術の旦那もピンポイントで起用できる。弱体付与の成功率を上げるならば元の霊基の自分、術ギル、カルナあたりも良いだろう。また、リンボも元の自分と異なり混沌、悪バフの混沌バフのみしかかからないが全体への恐怖と混乱付与を持つため相性がいい。 - またガッツと自前でのカード(デ)バフ、宝具バフ、特攻宝具を持つのでwテスカトリポカとのいわゆるポカポカシステムのアタッカーとしてもかなり適性が高い。弱体耐性のない相手にはほとんどクラスを問わず出していける。
- 難点はスキル全体の運用難易度が全体的にかなり高いこと。
特に〔スキルランクアップ〕を使いこなそうとするとエネミーやターンとの兼ね合いで迷いやすい。- ランクアップ効果は強力な反面、1~2ターンの経過が必要なので使い方が難しい。
早々にスキルを発動して回転率を取るか、最大効果を狙って温存するかの判断はマスター次第。
つまり、戦略が人魚の肉の効果に大きく依存するために、強化解除には注意していきたい。 - S2、S3はランクアップがなくとも充分に強いため、必要量に応じ柔軟に使っていくことがコツ。
- ランクアップ効果は強力な反面、1~2ターンの経過が必要なので使い方が難しい。
- 宝具でNP回収できて自前の獲得もあるため周回適性が高い。
システム運用
特記がない限り基本的にNP効率等倍の敵3体ずつを想定(殺狂以外)。
初期NPなし礼装 - 毒蛇一芸+Wアルトリア・キャスター+断片
- 断片S3ありで100回収、なしで70回収、自前30を足して3連
- 黒の聖杯など+Wアルトリア・キャスター+孔明or司馬懿+戦闘服
- 60回収に3人目で40供給、次の60回収に10供給と自前30を足して3連
- 毒蛇一芸or笑顔のしるし+Wアルトリア・キャスター+パラケルスス+戦闘服
- 100回収可能なので3連、1w2wのどちらか片方が殺狂でも自前30でフォロー可能
- 敵に付与された〔精神異常〕の数に比例してダメージの上がる全体特攻攻撃。1個当たり20%。
初期NPあり礼装 |
|
概念礼装について 
- 周回で使う場合はオーダーチェンジなしだと初期NP礼装が無難だろう。
- イベントのNP50礼装で敵クラス選ばず3連射できる。ただし道中火力には注意。
- 初期NP0でも毒蛇一芸ならオーダーチェンジ・オーバーキルなしで3連射が可能。
- 高難易度では初期NP礼装の速攻か、プリズマコスモスなどでの耐久が視野に入る。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
BB(水着) | 14812 | 11182 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 自己改造(愛)[EX] | 黄金の豚の杯[A] | 無貌の月[EX] |
大いなる石像神 | 17844 | 9166 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 商売繁盛[A] | 砕折されし牙[B] | ヴィナーヤカ[EX] |
殺生院キアラ(月) | 15336 | 11128 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 人魚の肉[EX] | 神通力(墨)[B] | 蛤御殿[A] |
アーキタイプ:アース | 14175 | 11601 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 虹の魔眼[A] | 星の息吹[C] | ファニー・ヴァンプ[EX] |
シエル | 14742 | 11658 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 人間魔力工場[A] | 位相滑剣[B+] | 原理血戒[B] |
BBドバイ | 15592 | 10753 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 都市改造[EX] | ラグランジュ・ラグジュアリー[EX] | 黄金の月の都[EX] |
A/補 |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 220 BB(水着) 90 14812 11182 C C C A++ EX EX 1 2 2 自己改造(愛)[EX]
黄金の豚の杯[A]
無貌の月[EX]244 大いなる石像神 90 17844 9166 B A++ E B A C 1 3 1 商売繁盛[A]
砕折されし牙[B]
ヴィナーヤカ[EX]285 殺生院キアラ(月) 90 15336 11128 C A+ C A+ B A+ 1 2 2 人魚の肉[EX]
神通力(墨)[B]
蛤御殿[A]351 アーキタイプ:アース 90 14175 11601 B B B A B EX 1 2 2 虹の魔眼[A]
星の息吹[C]
ファニー・ヴァンプ[EX]418 シエル 90 14742 11658 C+ EX B+ A+ C+ A+ 1 2 2 人間魔力工場[A]
位相滑剣[B+]
原理血戒[B]421 BBドバイ 90 15592 10753 C C C EX B EX 2 2 1 都市改造[EX]
ラグランジュ・ラグジュアリー[EX]
黄金の月の都[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考 進行度 ■■ Battle
1/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
2/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)Battle
3/3??
Lv(:)??
Lv(:)??
Lv(:)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 殺生院キアラ(月)/コメント