紫式部 のバックアップ(No.122)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 紫式部 へ行く。
- 1 (2019-02-05 (火) 19:37:04)
- 2 (2019-02-05 (火) 20:46:02)
- 3 (2019-02-05 (火) 21:47:29)
- 4 (2019-02-05 (火) 22:55:53)
- 5 (2019-02-06 (水) 09:47:45)
- 6 (2019-02-06 (水) 11:30:08)
- 7 (2019-02-06 (水) 15:03:42)
- 8 (2019-02-06 (水) 18:32:23)
- 9 (2019-02-06 (水) 19:47:39)
- 10 (2019-02-06 (水) 20:53:07)
- 11 (2019-02-06 (水) 22:28:18)
- 12 (2019-02-06 (水) 23:33:28)
- 13 (2019-02-07 (木) 01:12:29)
- 14 (2019-02-07 (木) 03:30:42)
- 15 (2019-02-07 (木) 10:25:36)
- 16 (2019-02-07 (木) 11:28:02)
- 17 (2019-02-07 (木) 12:53:53)
- 18 (2019-02-07 (木) 15:56:01)
- 19 (2019-02-07 (木) 16:56:22)
- 20 (2019-02-07 (木) 17:56:52)
- 21 (2019-02-07 (木) 19:11:42)
- 22 (2019-02-07 (木) 21:40:05)
- 23 (2019-02-08 (金) 09:36:57)
- 24 (2019-02-08 (金) 12:20:03)
- 25 (2019-02-08 (金) 14:00:07)
- 26 (2019-02-08 (金) 19:17:31)
- 27 (2019-02-08 (金) 20:40:18)
- 28 (2019-02-08 (金) 23:00:53)
- 29 (2019-02-09 (土) 01:11:58)
- 30 (2019-02-09 (土) 03:10:39)
- 31 (2019-02-09 (土) 12:51:28)
- 32 (2019-02-09 (土) 17:21:00)
- 33 (2019-02-09 (土) 18:22:17)
- 34 (2019-02-09 (土) 20:43:58)
- 35 (2019-02-09 (土) 21:52:50)
- 36 (2019-02-10 (日) 01:39:57)
- 37 (2019-02-10 (日) 08:43:17)
- 38 (2019-02-10 (日) 10:22:09)
- 39 (2019-02-10 (日) 20:21:06)
- 40 (2019-02-10 (日) 21:42:29)
- 41 (2019-02-11 (月) 02:23:03)
- 42 (2019-02-11 (月) 03:58:08)
- 43 (2019-02-11 (月) 12:19:33)
- 44 (2019-02-11 (月) 19:07:58)
- 45 (2019-02-11 (月) 20:35:41)
- 46 (2019-02-11 (月) 22:18:07)
- 47 (2019-02-12 (火) 02:06:43)
- 48 (2019-02-12 (火) 08:05:10)
- 49 (2019-02-12 (火) 14:02:32)
- 50 (2019-02-12 (火) 16:52:23)
- 51 (2019-02-13 (水) 01:59:28)
- 52 (2019-02-13 (水) 07:23:48)
- 53 (2019-02-13 (水) 11:21:18)
- 54 (2019-02-13 (水) 12:22:17)
- 55 (2019-02-13 (水) 23:02:59)
- 56 (2019-02-17 (日) 07:50:12)
- 57 (2019-02-17 (日) 09:57:31)
- 58 (2019-02-20 (水) 00:01:33)
- 59 (2019-02-20 (水) 15:23:02)
- 60 (2019-02-22 (金) 22:34:09)
- 61 (2019-02-24 (日) 18:48:05)
- 62 (2019-03-04 (月) 09:41:10)
- 63 (2019-03-04 (月) 16:33:18)
- 64 (2019-03-07 (木) 13:45:35)
- 65 (2019-03-18 (月) 01:55:14)
- 66 (2019-03-20 (水) 14:29:44)
- 67 (2019-03-25 (月) 11:28:13)
- 68 (2019-03-26 (火) 12:12:15)
- 69 (2019-04-26 (金) 16:42:00)
- 70 (2019-04-28 (日) 23:19:30)
- 71 (2019-05-08 (水) 07:11:51)
- 72 (2019-05-13 (月) 03:29:53)
- 73 (2019-05-21 (火) 01:39:39)
- 74 (2019-07-12 (金) 13:13:01)
- 75 (2019-08-03 (土) 19:09:01)
- 76 (2019-08-15 (木) 12:43:25)
- 77 (2019-08-17 (土) 08:53:04)
- 78 (2019-09-08 (日) 01:40:44)
- 79 (2019-10-06 (日) 12:03:21)
- 80 (2019-12-12 (木) 13:19:14)
- 81 (2019-12-12 (木) 22:44:58)
- 82 (2019-12-13 (金) 13:25:03)
- 83 (2019-12-28 (土) 11:41:38)
- 84 (2020-01-14 (火) 10:25:13)
- 85 (2020-02-10 (月) 18:34:39)
- 86 (2020-02-14 (金) 18:13:47)
- 87 (2020-02-18 (火) 23:01:56)
- 88 (2020-02-19 (水) 20:05:47)
- 89 (2020-03-19 (木) 03:39:11)
- 90 (2020-05-05 (火) 14:48:33)
- 91 (2020-05-19 (火) 05:25:49)
- 92 (2020-05-31 (日) 00:50:49)
- 93 (2020-06-18 (木) 14:26:42)
- 94 (2020-07-28 (火) 22:02:02)
- 95 (2020-07-30 (木) 16:54:09)
- 96 (2020-08-11 (火) 08:31:39)
- 97 (2020-08-13 (木) 22:35:23)
- 98 (2020-08-15 (土) 08:32:34)
- 99 (2020-11-26 (木) 03:52:45)
- 100 (2020-11-26 (木) 16:31:11)
- 101 (2020-12-04 (金) 19:54:13)
- 102 (2020-12-04 (金) 20:57:49)
- 103 (2020-12-05 (土) 21:06:42)
- 104 (2020-12-06 (日) 20:58:26)
- 105 (2020-12-09 (水) 20:41:51)
- 106 (2021-01-01 (金) 18:06:21)
- 107 (2021-06-05 (土) 15:15:17)
- 108 (2021-06-06 (日) 01:52:37)
- 109 (2021-06-20 (日) 15:08:26)
- 110 (2021-08-08 (日) 15:34:48)
- 111 (2021-08-11 (水) 14:01:46)
- 112 (2021-08-11 (水) 22:12:07)
- 113 (2021-08-16 (月) 08:10:58)
- 114 (2021-08-29 (日) 21:06:21)
- 115 (2021-09-25 (土) 08:57:42)
- 116 (2021-10-25 (月) 01:12:02)
- 117 (2022-01-02 (日) 01:49:08)
- 118 (2022-02-05 (土) 09:09:15)
- 119 (2022-02-05 (土) 10:11:25)
- 120 (2022-03-31 (木) 00:00:59)
- 121 (2022-06-18 (土) 12:25:33)
- 122 (2022-10-16 (日) 00:07:50)
- 123 (2023-03-18 (土) 18:47:57)
- 124 (2023-08-30 (水) 22:52:12)
- 125 (2023-09-01 (金) 09:12:31)
- 126 (2023-09-12 (火) 23:11:52)
- 127 (2024-02-07 (水) 18:09:11)
- 128 (2024-02-07 (水) 19:11:42)
- 129 (2024-02-07 (水) 20:24:38)
- 130 (2024-02-08 (木) 09:24:23)
- 131 (2024-02-12 (月) 23:28:53)
- 132 (2024-08-12 (月) 00:46:33)
- 133 (2024-10-12 (土) 04:00:36)
- 134 (2024-10-24 (木) 16:55:49)
- 135 (2025-03-16 (日) 09:12:26)
- 136 (2025-04-06 (日) 08:13:14)
ステータス 
SSR | No.237 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | 紫式部 | ||||
時代 | 平安時代 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | E | 耐久 | E | ||
敏捷 | D | 魔力 | B | ||
幸運 | A+ | 宝具 | C | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1882/12833 | ||||
ATK | 1757/11374 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、女性、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
歌仙の詩歌[A] | 敵全体の防御力をダウン[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方全体に[魔性]特攻状態を付与[Lv.1~] | |||||
呪術(詞)[D+] | 敵単体に中確率で宝具封印状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | ||||
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
紫式部日記[B] | 味方全体に被ダメージカット状態を付与(3回)[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体に弱体無効状態を付与(1回) | |||||
味方全体の強化解除耐性をアップ(1回) | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[C+] | 自身のArtsカードの性能を少しアップ | ||||
道具作成[C] | 自身の弱体付与成功率を少しアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対ランサー攻撃適性 | 自身の〔ランサー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | C | 詩歌宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な〔魔性〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>&敵全体に強化無効状態を付与(1ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:本庄雷太 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:茅野愛衣 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
平安期の作家・歌人。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:163cm・51kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
学者にして歌人であった藤原為時の娘として生まれる。父方は著名な文化人の家系(父方の曽祖父・藤原兼輔は歌人として活躍したのみならず、伝記『聖徳太子伝暦』上下巻などの著作のある文化人であり、「堤中納言」の異名で知られた)であり、彼女も書や文に親しんで育ったと予想される。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
大人しい優等生タイプ。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○歌仙の詩歌:A |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『源氏物語・葵・物の怪』 |
「バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
物理書籍、紙の本─── |
ゲームにおいて 
- ☆5キャスター。2019年2月6日、『バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~』に伴い期間限定実装。
- 3回目の霊基再臨で通常攻撃のモーションが変化する。
- ステータスはATK特化。同クラスでは玄奘三蔵に次ぐ2位。逆にHPは同クラス同レアではワーストで、HP極振り型の☆4メディア(リリィ)や天の衣並み。
- カード構成はQとAが2枚でスカサハ=スカディと同じ。
- ヒット数はは全て4HitでEXのみ5Hit。
- 性能はNP効率は全体的に並み程度。Quickはスターは稼げるがNP効率が凡庸なので、基本的にスキルとArtsチェインで貯めることになる。
スキル解説 
- かなり特有の効果揃いだが、総合的にはバランス型。攻撃支援、自己強化、耐久支援と傾向が分かれているため、アナスタシアとは違って使い時がハッキリしている。
- 「歌仙の詩歌 A」
敵全体の防御力ダウン(3T)+味方全体に[魔性]特攻付与(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 防御力ダウン 20% 21% 22% 23% 24% 「魔性」特攻 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 防御力ダウン 25% 26% 27% 28% 30% 「魔性」特攻 25% 26% 27% 28% 30% - パーティ全体の火力を底上げするバフデバフ混合型。防御ダウン値はこの系統では高性能な部類。
- 味方全体への特効付与スキルは初。自身の宝具と特攻が共通するので、対[魔性]相手には二重の火力支援効果で全体火力が非常に高くなる。
- 「呪術(詞) D+」
敵単体に宝具封印付与(1T)+自身のNP増加&宝具威力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 「宝具封印」成功率 60% 62% 64% 66% 68% NP増加 20% 21% 22% 23% 24% 宝具威力アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 「宝具封印」成功率 70% 72% 74% 76% 80% NP増加 25% 26% 27% 28% 30% 宝具威力アップ 15% 16% 17% 18% 20% - 宝具封印は中確率。付与率はそこまで高くないが、基本的にどのタイミングで付与しても無駄になりにくい。
- NP増加量は最大30。宝具威力アップは3ターン持続だが、上がり幅は高くない。
- 「紫式部日記 B」
味方全体にダメージカット付与(3回・3T)&弱体無効付与(1回・3T)&強化解除耐性付与(1回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ダメージカット 500 550 600 650 700 強化解除耐性アップ 100% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ダメージカット 750 800 850 900 1000 強化解除耐性アップ 100% - 独自の効果が揃った耐久支援スキル。全てが回数制。
- ダメージカットのみLvで成長し、3回付与としてはまずまずの効果値になる。
- 弱体無効と強化解除耐性はLvの影響を受けず最初からフルスペックで運用可能。特に後者を支援目的に組み込める点が大きい。
- 「歌仙の詩歌 A」
スキル育成について |
|
宝具解説 
- 宝具「
源氏物語・葵・物の怪 」
Arts属性全体多段〔魔性〕特攻攻撃&強化無効状態付与(1T)- 同レアで同じく全体特攻宝具を持つ不夜城のキャスターはサーヴァントに刺さりやすく、こちらはエネミーに刺さりやすい。
「歌仙の詩歌」による魔性特攻に「呪術(詞)」も合わせれば火力の伸びは高い。- 魔性特性を持つサーヴァントは酒呑童子(術)の頁参照。攻撃有利かつ魔性持ちサーヴァントは現状4騎と非常に少なく、対サーヴァントで特効が活躍する場面は少ない。
ただしエネミーはゴーストや魔猪、ソウルイーター等と特攻を狙いやすいので、対エネミーでは状況次第でクラスを超えた活躍も見込める。
- 魔性特性を持つサーヴァントは酒呑童子(術)の頁参照。攻撃有利かつ魔性持ちサーヴァントは現状4騎と非常に少なく、対サーヴァントで特効が活躍する場面は少ない。
- 6Hitする全体Arts宝具であり、素のリチャージ量はキャスターでは最多。味方や概念礼装によるArtsバフやNP獲得量アップ付与次第で次ターンの宝具発動も射程圏内に届く。
- 副次効果として敵全体に強化無効を付与可能。全体付与としては強化後クレオパトラ以来となる。
- クレオパトラの回数制とは異なり、1ターン中は何度でも強化を無効にするが、代わりに継続しないのが難点でもある。
- 1ターン中であれば回数型の強化無効に勝る。ブレイク時にスキルを使う敵は多く、効果も複数かつ厄介なものばかりなので、タイミングを合わせれば十二分に活躍できるだろう。
- 同レアで同じく全体特攻宝具を持つ不夜城のキャスターはサーヴァントに刺さりやすく、こちらはエネミーに刺さりやすい。
総評 
- 一言で表すと「魔性絶対殺すウーマン」。
ジークフリート同様、宝具とスキルに同種の特攻を備えており、さらに味方にも特攻支援が可能と、とにかく[魔性]への殺意に満ちたアタッカー性能を持つ。 - その上でキャスターらしく味方へのサポート能力もかなり高く、マーリンなど既存サポーターと被りにくい効果が多いのが魅力。いずれも貴重かつ強力なサポート性能であり、かなり独特の立ち位置を確立している。
- 宝具による強化無効付与で発動ターン中は一部特殊バフ以外のすべてを無効化、スキルによる弱体無効付与、強化解除耐性はいずれも強敵相手で非常に有用。特に仮想敵となる魔性持ちはデバフ使いが多いので、全ての性能が刺さりやすい。
いるだけで火力だけでなく防御面も大きく安定して戦えるため、魔性相手には優先的に連れて行きたい。ライダー相手はさすがに厳しいが、それ以外のクラスなら問題なく活躍できる。
- 宝具による強化無効付与で発動ターン中は一部特殊バフ以外のすべてを無効化、スキルによる弱体無効付与、強化解除耐性はいずれも強敵相手で非常に有用。特に仮想敵となる魔性持ちはデバフ使いが多いので、全ての性能が刺さりやすい。
- NP効率は高めだが、自身の「呪術(詞)」だけではNP獲得の補助はやや力不足か。Arts性能やNP獲得量を上昇させるサポーターを添えれば、宝具の連射も狙えるようになる。(詳しくは「紫式部システム」の項を参照)
- 欠点は[魔性]以外には自身の火力及び味方への火力支援力が落ちる事。ATKが高く、汎用的に使える支援スキルを持つため不夜城のキャスターほど極端ではないが、やはり敵を選ぶ部類に入る。
- ☆5キャスターとしては低めのHPをどう補うかも課題。幸いキャスターかつArts宝具のため、マーリンや玉藻、アンデルセン等の回復役との相性は良好。また、味方の防御バフに「紫式部日記」の被ダメージカットを重ねて局所的に攻撃を凌ぐ運用も可能ではある。
- A染めチームなら基本的にAチェインに苦労しにくいが、それでも基本手札がA2枚なので特に玉藻や孔明と一緒に超長期戦に臨む場合は「AAA+A」持ちに比べじわりじわりとトータルのNP獲得量に差が出てくる。
玉藻側にプリコスを装備させる等でなるべく宝具がスムーズに回るよう努めたい。
編成・運用考察 |
相性のいいサーヴァント例
魔性特攻を活かす際の編成例
|
概念礼装について 
- 定番はArts性能強化。「フォーマルクラフト」をはじめとした純強化系が候補となる。
- 併せて宝具威力を上げるなら「エメラルド・フロート」・「カレイドサファイア」など、宝具の初動を早めるなら「ダイブ・トゥ・ブルー」や「ニュー・ビギニング」、回転率を向上させるなら「ペインティング・サマー」など。Arts性能・宝具威力・NP獲得量の3つをまとめた「笑顔のしるし」とも相性が良い。
- 連射を狙うなら「蒼玉の魔法少女」も候補。ATK特化型なので、さらなる火力の強化にも繋がる。
- Q2枚構成なので、Quick性能アップ並存も候補となる。
- 宝具の回転を考えれば「静穏なひと時」や「カルデア・アニバーサリー」、上昇値は緩やかだが宝具威力も上がる「C・K・T」、サブアタッカーに回りスター獲得も補助させるなら「メリー・シープ」など。
「紫式部システム」について 
- Arts全体宝具「システム」の代表例である「サモさんシステム」に倣い、紫式部を用いて宝物庫等のクエストを宝具連発3ターンで周回する事を通称「紫式部システム」と呼ぶ。
- 「サモさんシステム」と比較した場合の利点として、①魔性特攻により、対魔性エネミーにおいては、ダメージが増加=オーバーキル圏内が広くなる点・②星5、且つATK偏重型のステータスにより、「サモさんシステム」よりも(特攻抜きで考えても)最大ダメージ量で勝る点、が挙げられる。
- 以下、コメント欄等で報告があった必要礼装と手順です。
なお、ほとんどがアルトリア・キャスター実装前の内容なので、現在はアルトリア・キャスターを用いる事で更に効率化が可能となります。
※あくまでも、報告があった一例です。育成状況やクエスト・エネミーにより、成否は変わります。
また、宝具Lv未報告の場合は、宝具Lv未記入として扱っています。
表記の順は、宝具Lvが低い > 高い > 未記入の順になっています。
「紫式部システム」一例 |
|
- また、「紫式部システム」の構築方法を知る事で、概念礼装を限定されるイベント周回等での利用も可能。
「紫式部システム」の構築方法 |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
諸葛孔明 | 14259 | 10598 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 鑑識眼[A] | 軍師の忠言[A+] | 軍師の指揮[A+] |
玉藻の前 | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 呪層・廣日照[EX] | 変化[A] | 狐の嫁入り[EX] |
玄奘三蔵 | 12965 | 11658 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 高速読経[A] | 妖惹の紅顔[A+] | 三蔵の教え[A] |
ダ・ヴィンチ | 14259 | 10458 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 聡明叡知[EX] | モナ・リザ[A+] | 星の開拓者[EX] |
イリヤ | 13825 | 10857 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 愉快型魔術礼装[A] | 未来へと輝く[A] | あやしい薬[A] |
マーリン | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 夢幻のカリスマ[A] | 幻術[A+] | 英雄作成[EX] |
不夜城のキャスター | 15846 | 9212 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 夜話の語り手[EX] | 生存の閨[A+] | 対英雄(譚)[EX] |
ネロ(術) | 13685 | 10857 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 暴走特権[EX] | 七つの冠[C] | 死なずのマグス[A] |
アナスタシア | 14259 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 透視の魔眼[D] | 絶凍のカリスマ[B] | シュヴィブジック[B+] |
スカサハ=スカディ | 14406 | 10753 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 原初のルーン | 凍える吹雪[B] | 大神の叡智[B+] |
紫式部 | 12833 | 11374 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 歌仙の詩歌[A] | 呪術(詞)[D+] | 紫式部日記[B++] |
アルトリア・キャスター | 14406 | 10546 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 希望のカリスマ[B] | 湖の加護[A] | 選定の剣[EX] |
ミス・クレーン | 14971 | 9749 | 1 | 3 | 1 | A/補 | レディの衣装な愛情[EX] | 一夜羽織[B] | 千年の報恩[A] |
出雲阿国 | 12965 | 11374 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 荒事舞[B+] | 人形神楽[A] | 封印の巫女[B+] |
救世主トネリコ | 13097 | 11828 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 雨の国の妖精[A] | 逆境のカリスマ[A] | ラスト・リゾート[A] |
久遠寺有珠 | 14773 | 10650 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 夜の饗宴[A] | 橋の巨人[C] | 駒鳥の殺人[E] |
小野小町 | 13097 | 11430 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 小町伝説・容彩[A] | 恋のうた[EX] | 篁のむすめ[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 37 諸葛孔明 90 14259 10598 E E D A+ B A 1 3 1 鑑識眼[A]
軍師の忠言[A+]
軍師の指揮[A+]62 玉藻の前 90 14259 10546 E E B A D B 1 3 1 呪層・廣日照[EX]
変化[A]
狐の嫁入り[EX]113 玄奘三蔵 90 12965 11658 E D B A+ EX A 1 3 1 高速読経[A]
妖惹の紅顔[A+]
三蔵の教え[A]127 ダ・ヴィンチ 90 14259 10458 E E C A+ B EX 1 3 1 聡明叡知[EX]
モナ・リザ[A+]
星の開拓者[EX]136 イリヤ 90 13825 10857 E C D B A A+ 1 3 1 愉快型魔術礼装[A]
未来へと輝く[A]
あやしい薬[A]150 マーリン 90 14259 10546 B E D A C C 1 3 1 夢幻のカリスマ[A]
幻術[A+]
英雄作成[EX]169 不夜城のキャスター 90 15846 9212 E D E C EX EX 1 3 1 夜話の語り手[EX]
生存の閨[A+]
対英雄(譚)[EX]175 ネロ(術) 90 13685 10857 D D A B A A 1 2 2 暴走特権[EX]
七つの冠[C]
死なずのマグス[A]201 アナスタシア 90 14259 10546 E E C A D C 1 3 1 透視の魔眼[D]
絶凍のカリスマ[B]
シュヴィブジック[B+]215 スカサハ=スカディ 90 14406 10753 B D C EX D A 2 2 1 原初のルーン
凍える吹雪[B]
大神の叡智[B+]237 紫式部 90 12833 11374 E E D B A+ C 2 2 1 歌仙の詩歌[A]
呪術(詞)[D+]
紫式部日記[B++]284 アルトリア・キャスター 90 14406 10546 B D B A B A++ 1 3 1 希望のカリスマ[B]
湖の加護[A]
選定の剣[EX]307 ミス・クレーン 90 14971 9749 E E D+ C+ D EX 1 3 1 レディの衣装な愛情[EX]
一夜羽織[B]
千年の報恩[A]327 出雲阿国 90 12965 11374 D D C+ B A B 2 1 2 荒事舞[B+]
人形神楽[A]
封印の巫女[B+]385 救世主トネリコ 90 13097 11828 C C B EX E A++ 1 2 2 雨の国の妖精[A]
逆境のカリスマ[A]
ラスト・リゾート[A]415 久遠寺有珠 90 14773 10650 E B+ E A++ A A+ 2 2 1 夜の饗宴[A]
橋の巨人[C]
駒鳥の殺人[E]435 小野小町 90 13097 11430 C C C B+ EX B++ 3 1 1 小町伝説・容彩[A]
恋のうた[EX]
篁のむすめ[B+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■■ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
最新の15件を表示しています。 紫式部/コメント