謎のヒロインX のバックアップ(No.274)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 謎のヒロインX へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-01-19 (火) 20:01:09)
- 2 (2016-01-20 (水) 18:07:50)
- 3 (2016-01-20 (水) 19:18:34)
- 4 (2016-01-20 (水) 20:32:07)
- 5 (2016-01-20 (水) 21:43:12)
- 6 (2016-01-20 (水) 23:12:34)
- 7 (2016-01-21 (木) 00:22:22)
- 8 (2016-01-21 (木) 01:22:30)
- 9 (2016-01-21 (木) 10:08:23)
- 10 (2016-01-21 (木) 14:40:24)
- 11 (2016-01-21 (木) 17:04:58)
- 12 (2016-01-21 (木) 18:28:07)
- 13 (2016-01-21 (木) 20:11:51)
- 14 (2016-01-21 (木) 21:22:30)
- 15 (2016-01-21 (木) 23:04:56)
- 16 (2016-01-22 (金) 01:52:59)
- 17 (2016-01-22 (金) 04:32:26)
- 18 (2016-01-22 (金) 20:05:26)
- 19 (2016-01-22 (金) 21:14:43)
- 20 (2016-01-22 (金) 23:51:26)
- 21 (2016-01-23 (土) 13:24:45)
- 22 (2016-01-23 (土) 14:43:57)
- 23 (2016-01-23 (土) 17:27:10)
- 24 (2016-01-23 (土) 21:55:39)
- 25 (2016-01-23 (土) 23:11:41)
- 26 (2016-01-24 (日) 15:08:45)
- 27 (2016-01-24 (日) 16:35:55)
- 28 (2016-01-24 (日) 18:01:44)
- 29 (2016-01-24 (日) 20:35:56)
- 30 (2016-01-26 (火) 20:05:24)
- 31 (2016-01-30 (土) 21:21:35)
- 32 (2016-02-01 (月) 11:12:14)
- 33 (2016-02-03 (水) 21:50:03)
- 34 (2016-02-04 (木) 17:31:26)
- 35 (2016-02-04 (木) 19:37:56)
- 36 (2016-02-05 (金) 01:11:44)
- 37 (2016-02-05 (金) 23:33:09)
- 38 (2016-02-06 (土) 21:48:40)
- 39 (2016-02-09 (火) 12:17:13)
- 40 (2016-02-11 (木) 21:32:39)
- 41 (2016-02-17 (水) 00:15:29)
- 42 (2016-02-20 (土) 14:47:16)
- 43 (2016-02-26 (金) 17:39:53)
- 44 (2016-02-26 (金) 22:37:42)
- 45 (2016-02-28 (日) 18:32:04)
- 46 (2016-02-29 (月) 22:35:59)
- 47 (2016-03-03 (木) 16:02:36)
- 48 (2016-03-06 (日) 09:12:24)
- 49 (2016-03-08 (火) 13:32:26)
- 50 (2016-03-19 (土) 18:57:02)
- 51 (2016-03-20 (日) 23:31:56)
- 52 (2016-03-26 (土) 18:10:01)
- 53 (2016-04-17 (日) 05:49:19)
- 54 (2016-04-17 (日) 08:06:52)
- 55 (2016-04-19 (火) 03:27:48)
- 56 (2016-04-29 (金) 08:18:17)
- 57 (2016-05-31 (火) 20:14:43)
- 58 (2016-06-04 (土) 18:14:15)
- 59 (2016-06-07 (火) 21:55:58)
- 60 (2016-07-03 (日) 20:38:07)
- 61 (2016-07-17 (日) 12:09:01)
- 62 (2016-08-06 (土) 13:30:27)
- 63 (2016-08-09 (火) 16:24:30)
- 64 (2016-08-21 (日) 09:56:35)
- 65 (2016-08-21 (日) 13:53:34)
- 66 (2016-08-24 (水) 02:06:51)
- 67 (2016-08-26 (金) 00:02:41)
- 68 (2016-09-03 (土) 14:26:03)
- 69 (2016-10-08 (土) 14:17:19)
- 70 (2016-10-12 (水) 18:49:00)
- 71 (2016-10-19 (水) 19:25:04)
- 72 (2016-10-20 (木) 20:12:33)
- 73 (2016-10-22 (土) 20:45:07)
- 74 (2016-11-04 (金) 15:07:11)
- 75 (2016-11-09 (水) 11:47:27)
- 76 (2016-11-09 (水) 19:50:58)
- 77 (2016-11-12 (土) 10:24:30)
- 78 (2016-11-14 (月) 09:47:36)
- 79 (2016-11-14 (月) 13:03:31)
- 80 (2016-11-14 (月) 20:56:48)
- 81 (2016-11-16 (水) 10:38:43)
- 82 (2016-11-16 (水) 13:17:41)
- 83 (2016-11-16 (水) 22:54:22)
- 84 (2016-11-17 (木) 00:00:02)
- 85 (2016-11-22 (火) 16:19:45)
- 86 (2016-11-23 (水) 14:24:41)
- 87 (2016-11-26 (土) 12:23:19)
- 88 (2016-11-27 (日) 10:14:53)
- 89 (2016-11-27 (日) 16:21:05)
- 90 (2016-12-03 (土) 18:44:29)
- 91 (2016-12-04 (日) 16:53:10)
- 92 (2016-12-08 (木) 20:18:42)
- 93 (2016-12-12 (月) 19:53:30)
- 94 (2016-12-13 (火) 22:06:26)
- 95 (2016-12-14 (水) 17:25:22)
- 96 (2016-12-15 (木) 01:00:56)
- 97 (2016-12-18 (日) 04:24:46)
- 98 (2016-12-18 (日) 17:49:53)
- 99 (2017-01-01 (日) 19:02:06)
- 100 (2017-01-05 (木) 05:23:05)
- 101 (2017-01-05 (木) 17:44:42)
- 102 (2017-01-06 (金) 01:55:10)
- 103 (2017-01-09 (月) 04:52:41)
- 104 (2017-01-12 (木) 22:54:53)
- 105 (2017-01-15 (日) 04:14:43)
- 106 (2017-01-17 (火) 20:54:35)
- 107 (2017-01-19 (木) 06:47:30)
- 108 (2017-02-08 (水) 00:30:49)
- 109 (2017-02-08 (水) 09:39:18)
- 110 (2017-02-09 (木) 04:03:25)
- 111 (2017-02-10 (金) 05:01:58)
- 112 (2017-02-11 (土) 00:15:50)
- 113 (2017-02-16 (木) 17:32:23)
- 114 (2017-03-11 (土) 02:49:04)
- 115 (2017-03-30 (木) 14:53:00)
- 116 (2017-04-02 (日) 10:46:24)
- 117 (2017-04-10 (月) 17:01:35)
- 118 (2017-04-17 (月) 21:39:56)
- 119 (2017-04-18 (火) 16:30:59)
- 120 (2017-06-03 (土) 01:55:30)
- 121 (2017-06-03 (土) 15:38:48)
- 122 (2017-06-06 (火) 11:29:50)
- 123 (2017-06-23 (金) 07:05:39)
- 124 (2017-06-27 (火) 09:47:23)
- 125 (2017-07-30 (日) 14:45:56)
- 126 (2017-07-30 (日) 15:53:52)
- 127 (2017-07-31 (月) 10:23:36)
- 128 (2017-08-06 (日) 00:11:20)
- 129 (2017-08-06 (日) 01:14:01)
- 130 (2017-08-06 (日) 03:16:59)
- 131 (2017-08-06 (日) 17:43:08)
- 132 (2017-08-06 (日) 22:00:37)
- 133 (2017-08-09 (水) 02:21:24)
- 134 (2017-08-15 (火) 17:36:03)
- 135 (2017-08-22 (火) 11:11:11)
- 136 (2017-08-26 (土) 17:32:24)
- 137 (2017-09-04 (月) 13:16:47)
- 138 (2017-09-08 (金) 06:42:50)
- 139 (2017-09-15 (金) 15:32:32)
- 140 (2017-09-29 (金) 02:47:05)
- 141 (2017-10-23 (月) 00:21:04)
- 142 (2017-10-26 (木) 00:30:39)
- 143 (2017-10-26 (木) 03:24:20)
- 144 (2017-10-26 (木) 06:18:40)
- 145 (2017-11-04 (土) 10:46:30)
- 146 (2017-11-06 (月) 20:32:39)
- 147 (2017-11-23 (木) 09:43:52)
- 148 (2017-12-10 (日) 10:33:07)
- 149 (2017-12-12 (火) 17:50:41)
- 150 (2018-01-03 (水) 00:21:38)
- 151 (2018-01-09 (火) 10:49:02)
- 152 (2018-01-09 (火) 13:07:45)
- 153 (2018-01-31 (水) 21:26:11)
- 154 (2018-02-01 (木) 19:22:10)
- 155 (2018-02-07 (水) 10:44:37)
- 156 (2018-02-22 (木) 12:10:13)
- 157 (2018-03-14 (水) 18:48:23)
- 158 (2018-03-14 (水) 20:02:31)
- 159 (2018-03-14 (水) 22:44:34)
- 160 (2018-03-15 (木) 03:41:13)
- 161 (2018-03-15 (木) 18:50:51)
- 162 (2018-03-15 (木) 21:46:53)
- 163 (2018-03-15 (木) 23:40:40)
- 164 (2018-03-16 (金) 00:52:47)
- 165 (2018-03-16 (金) 02:28:53)
- 166 (2018-03-16 (金) 08:52:22)
- 167 (2018-03-16 (金) 13:11:26)
- 168 (2018-03-16 (金) 15:23:10)
- 169 (2018-03-16 (金) 19:34:06)
- 170 (2018-03-17 (土) 20:10:39)
- 171 (2018-03-21 (水) 18:53:52)
- 172 (2018-03-22 (木) 22:32:06)
- 173 (2018-03-29 (木) 20:59:44)
- 174 (2018-03-29 (木) 23:04:32)
- 175 (2018-03-30 (金) 12:12:07)
- 176 (2018-04-03 (火) 12:03:48)
- 177 (2018-04-19 (木) 16:17:00)
- 178 (2018-05-01 (火) 00:03:01)
- 179 (2018-05-13 (日) 02:03:09)
- 180 (2018-05-20 (日) 20:56:39)
- 181 (2018-05-25 (金) 11:01:17)
- 182 (2018-05-28 (月) 03:14:22)
- 183 (2018-05-29 (火) 01:59:40)
- 184 (2018-06-17 (日) 22:27:34)
- 185 (2018-06-21 (木) 00:36:45)
- 186 (2018-07-04 (水) 21:39:14)
- 187 (2018-07-12 (木) 19:08:11)
- 188 (2018-07-14 (土) 21:14:39)
- 189 (2018-08-02 (木) 21:52:45)
- 190 (2018-08-04 (土) 14:49:53)
- 191 (2018-08-09 (木) 23:05:30)
- 192 (2018-08-28 (火) 03:42:16)
- 193 (2018-08-28 (火) 09:44:42)
- 194 (2018-08-28 (火) 12:27:59)
- 195 (2018-09-01 (土) 03:47:29)
- 196 (2018-10-14 (日) 12:58:38)
- 197 (2018-11-03 (土) 16:02:40)
- 198 (2018-11-06 (火) 21:58:40)
- 199 (2018-11-09 (金) 23:50:53)
- 200 (2018-12-02 (日) 23:44:05)
- 201 (2019-01-06 (日) 16:28:02)
- 202 (2019-02-20 (水) 22:09:49)
- 203 (2019-03-04 (月) 01:02:45)
- 204 (2019-04-03 (水) 21:34:53)
- 205 (2019-04-28 (日) 15:24:38)
- 206 (2019-04-28 (日) 22:49:37)
- 207 (2019-05-01 (水) 20:12:21)
- 208 (2019-05-06 (月) 00:08:22)
- 209 (2019-05-18 (土) 02:25:42)
- 210 (2019-05-25 (土) 20:23:32)
- 211 (2019-06-08 (土) 12:08:01)
- 212 (2019-06-17 (月) 02:22:25)
- 213 (2019-06-20 (木) 11:02:42)
- 214 (2019-07-03 (水) 16:36:28)
- 215 (2019-08-09 (金) 18:30:49)
- 216 (2019-08-09 (金) 20:05:24)
- 217 (2019-08-10 (土) 00:52:25)
- 218 (2019-08-10 (土) 14:49:18)
- 219 (2019-08-11 (日) 02:52:51)
- 220 (2019-08-12 (月) 06:35:57)
- 221 (2019-08-13 (火) 13:07:09)
- 222 (2019-08-15 (木) 12:47:14)
- 223 (2019-08-25 (日) 17:00:20)
- 224 (2019-08-25 (日) 22:24:58)
- 225 (2019-09-08 (日) 02:55:27)
- 226 (2019-09-15 (日) 12:23:50)
- 227 (2019-10-09 (水) 09:15:39)
- 228 (2019-10-26 (土) 21:39:19)
- 229 (2019-10-31 (木) 11:44:07)
- 230 (2019-10-31 (木) 19:14:19)
- 231 (2019-10-31 (木) 20:23:54)
- 232 (2019-11-01 (金) 06:28:52)
- 233 (2019-11-01 (金) 08:32:28)
- 234 (2019-11-01 (金) 13:03:26)
- 235 (2019-11-01 (金) 19:11:14)
- 236 (2019-11-02 (土) 03:15:54)
- 237 (2019-11-02 (土) 14:22:25)
- 238 (2019-11-02 (土) 18:14:35)
- 239 (2019-11-03 (日) 11:56:45)
- 240 (2019-11-03 (日) 18:53:56)
- 241 (2019-11-04 (月) 18:16:53)
- 242 (2019-11-05 (火) 19:23:24)
- 243 (2019-11-07 (木) 01:22:01)
- 244 (2019-11-09 (土) 23:07:24)
- 245 (2019-11-20 (水) 21:03:49)
- 246 (2019-11-24 (日) 03:06:29)
- 247 (2019-12-26 (木) 13:17:56)
- 248 (2019-12-30 (月) 17:01:31)
- 249 (2019-12-30 (月) 22:18:35)
- 250 (2020-01-02 (木) 11:43:32)
- 251 (2020-02-01 (土) 21:48:47)
- 252 (2020-02-12 (水) 02:04:13)
- 253 (2020-03-15 (日) 04:06:14)
- 254 (2020-03-23 (月) 04:20:02)
- 255 (2020-03-23 (月) 08:42:36)
- 256 (2020-03-29 (日) 04:38:36)
- 257 (2020-04-01 (水) 23:18:38)
- 258 (2020-04-09 (木) 13:10:14)
- 259 (2020-06-06 (土) 01:40:49)
- 260 (2020-08-11 (火) 20:50:58)
- 261 (2020-10-10 (土) 23:39:41)
- 262 (2020-10-13 (火) 00:18:49)
- 263 (2020-12-11 (金) 21:14:45)
- 264 (2021-01-14 (木) 14:28:18)
- 265 (2021-02-24 (水) 22:11:31)
- 266 (2021-04-27 (火) 23:30:54)
- 267 (2021-06-18 (金) 20:02:12)
- 268 (2021-07-18 (日) 15:13:50)
- 269 (2021-08-08 (日) 10:32:21)
- 270 (2021-11-08 (月) 08:38:01)
- 271 (2021-11-10 (水) 18:24:22)
- 272 (2022-01-02 (日) 02:13:28)
- 273 (2022-03-05 (土) 03:23:17)
- 274 (2022-03-05 (土) 06:16:21)
- 275 (2022-12-12 (月) 15:30:27)
- 276 (2023-03-18 (土) 18:39:04)
- 277 (2023-04-16 (日) 01:28:50)
- 278 (2023-05-15 (月) 14:25:57)
- 279 (2023-05-15 (月) 21:13:55)
- 280 (2023-05-16 (火) 09:55:56)
- 281 (2023-06-28 (水) 03:00:16)
- 282 (2023-09-12 (火) 23:31:16)
- 283 (2024-01-01 (月) 12:42:18)
- 284 (2024-08-12 (月) 00:12:09)
- 285 (2024-10-18 (金) 04:15:12)
- 286 (2025-03-16 (日) 09:16:43)
ステータス 
SSR | No.86 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アサシン | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | 謎のヒロインX | ||||
時代 | 2013年4月1日 | ||||
地域 | サーヴァント界 | ||||
筋力 | B | 耐久 | C | ||
敏捷 | A+ | 魔力 | B | ||
幸運 | D | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1862/12696 | ||||
ATK | 1817/11761 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、星属性、混沌属性、善属性、人型、女性、騎乗、竜、特別な星の力、アーサー、アルトリア顔、王、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
支援砲撃[EX] <強化後> 支援砲撃XEX[EX] | 自身に「1ターン後に敵全体を中確率でスタン状態(1ターン)にさせる」状態を付与[Lv.1~] | 1 | 10→9▲ | 初期スキル 強化クエスト2クリアでCT短縮 | |
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~]▲ | 3 | 強化クエスト2クリア | |||
直感[C+] <強化後> セイバーの星[C++] | スターを大量獲得[Lv.1~]▲ | - | 7 | 霊基再臨×1 | |
自身に無敵状態を付与▲ | 1 | 強化クエスト1クリア | |||
銀河流星剣[C] <強化後> 銀河流星剣XEX[A] | 自身の〔セイバー〕に対する攻撃時のスター発生率を超アップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3 | |
自身に〔セイバー〕特攻状態を付与[Lv.1~] | |||||
自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]▲ | 幕間の物語4クリア | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
コスモリアクター[A] | 自身のスター発生率をアップ | ||||
騎乗[EX] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | A+ → EX | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な〔アルトリア顔〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ> <強化後> 敵単体に超強力な〔アルトリア顔〕特攻攻撃[Lv.1~]▲<オーバーチャージで特攻威力アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
成長曲線
数値表
|
イラストの変化 
イラスト:BUNBUN (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
簡易霊衣開放 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:川澄綾子 (+クリックで展開) |
|
イベントボイス (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
サーヴァントユニヴァースと呼ばれる謎の時空から来訪したストレンジャー。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:154cm・42kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
「アルトリア種は宇宙のガンのようなもの。誰かが刈り取らねばならないのです。誰かが」 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
その姿はおおよそサーヴァントらしからぬラフ&スポーティな服装。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
対セイバー決戦兵器として、並み居るセイバーをひたすら打倒する我はこの一聖剣に賭ける修羅モードであるが、唯一セイバーリリィに対しては心を開いた。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
こちらにやってくるまでは古代王朝の危機を救ったり人類統合組合の内ゲバを解決したり他ユニヴァースからの侵略者たちを蹴散らしたりしていたが、そんなものは彼女にとって朝食前のデザートのようなもの。どうでもいい事なので覚えていないらしい。 |
「セイバースレイヤー 黎明編」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
誰にも打ち明けられないが、 |
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。2016年1月20日より開始のイベント「セイバーウォーズ」に合わせて期間限定で実装。断じてアルトリア・ペンドラゴンではない。
- 初登場から2年以上単独でピックアップされた事が無かった唯一の☆5サーヴァント。(こちらも参照)
再ピックアップはイベント復刻までの2年と2ヶ月近い期間を待つことになった。
そして、再々ピックアップは続編イベントの直前キャンペーンの2019年10月26日、1年と7ヶ月の期間を待つことになった。次は何ヶ月後?- ちなみに、☆4限定まで含めると更にイレギュラーな存在がXを上回る期間未復刻となっている。
- その復刻&再ピックアップされた2018年3月15日、バトルキャラ、モーションと宝具演出がリニューアル。
セイバー忍法・分身の術を使い、スキル使用時にはカップラーメンでエネルギー補給を行う。 - 2019年10月30日、「セイバーウォーズ2」開催に伴い簡易霊衣が実装され、謎のヒロインZの姿に変更可能に。ただし見た目のみでそれ以外の変更点はない。
- 初登場から2年以上単独でピックアップされた事が無かった唯一の☆5サーヴァント。(こちらも参照)
- 自身の性能、宝具の仕様、スキル構成も含め、アサシンらしくスター重視の構成でありスター生産能力の安定性は随一。反面、第2スキル強化までは回避や防御バフなどが一切無く、味方の支援抜きでの長期戦は苦手。
- カード構成はQuick2枚(4hit)、Arts2枚(2hit)、Buster1枚(1Hit)。Exは4hit、宝具はQuick属性12hit。
- 初となるArts2枚持ちのアサシン。
- Quickはヒット数もNP効率も共に優秀なうえ、「騎乗 EX」による底上げもあるため先頭にArtsを入れればスターと共にNPも多く貯まり、宝具はかなり撃ちやすい。
- その宝具は12hitと非常にhit数の多いQuick宝具。宝具強化済みの特攻宝具のため火力は高く、特攻対象外でも星とNPの回収を見込める。
- 宝具&スキル3種すべてが強化された最初のサーヴァント。
スキル解説 
- スキルは2/3(強化クエスト後は全て)が固有かつ独特の性能をしている。
- 「支援砲撃 EX」→「支援砲撃XEX EX」
強化前:1ターン後に敵全体に中確率でスタンを付与する状態を自身に付与
強化後:敵全体の防御力ダウン(3T)+1ターン後に敵全体に中確率でスタンを付与する状態を自身に付与スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スタン成功率 60% 62% 64% 66% 68% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スタン成功率 70% 72% 74% 76% 80% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 防御力ダウン 10% 11% 12% 13% 14% スタン成功率 60% 62% 64% 66% 68% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 防御力ダウン 15% 16% 17% 18% 20% スタン成功率 70% 72% 74% 76% 80% - かなりトリッキーな効果のスキル。自身への時間差バフが敵のデバフに変化するという意味でも、初見殺しなスキル。スキルを使うと自分自身にバフがかかり、敵の攻撃が終了した後にスタン判定される。
- 全体スタン効果は強力だがCT10~8と長め&発動までの時差あり、また成功確率はLv1時点では半々程度なので過信は禁物。
Lvを上げることで確率は上昇するため、安定性を求めるならば強化したい。ただし、Lv10でも確定にはならない。
敵の弱体耐性アップ及び弱体無効が切れる1ターン前に使用可能しておけばCTを節約できる。ただし即座に貼りなおされる場合や回数性のものもあるため、基本的には弱体耐性や弱体無効に弱い。また、自身への強化扱いのため、強化解除や強化無効を使われたり自身が発動前に倒れると不発に終わってしまう。 - 強化クエスト2のクリアにより「支援砲撃XEX」へと変化。新たに防御力ダウンが追加され、CTが1短縮された。3ターン持続としては並み程度ではあるが貴重な自己火力に直結するスキルとなり、また味方火力支援としても機能する。
- 「直感 C+」→「セイバーの星 C++」
強化前:スターを獲得
強化後:スターを獲得+自身に無敵状態付与(1T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター獲得 4個 5個 6個 7個 8個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター獲得 9個 10個 11個 12個 14個 スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター獲得 10個 11個 12個 13個 14個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター獲得 15個 16個 17個 18個 20個 - 本家同様のスター獲得スキル。
Lvが低いうちはイマイチだが最大で5ターン毎に14個獲得可能にまで育つ。
自身の通常攻撃や宝具でもスターを確保しやすいため、それと合わせたクリティカル補助に活用できる。 - 強化クエスト1をクリアする事でスキルが変化。スター獲得量が6増加(最大20個)し、新たに無敵付与が追加される。
獲得スターはこのスキルのみでも味方の編成次第でクリティカルを狙える数にまで成長し、他の手段で確保したものと合わせれば全カードクリティカルも遠くない。 - 無敵付与も自身の耐久度を大きく高める。支援砲撃のスタン発動前に落ちる状況への対策もでき、スタンが成功すれば2ターンの生存が可能となった。CTが短いため、ライダーやバーサーカー相手であれば敵のチャージ攻撃を防ぎ続けることも出来る。
難点はスター獲得と無敵の複合により使用タイミングに悩む所か。
- 本家同様のスター獲得スキル。
- 「銀河流星剣 C」→「銀河流星剣XEX A」
強化前:自身の[セイバー]に対するスター発生率超アップ(3T)&[セイバー]特攻状態付与(3T)
強化後:自身の[セイバー]に対するスター発生率超アップ(3T)&[セイバー]特攻状態付与(3T)&攻撃力をアップ(3T)スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター発生率超アップ 50% 55% 60% 65% 70% 特攻倍率 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター発生率超アップ 75% 80% 85% 90% 100% 特攻倍率 40% 42% 44% 46% 50% スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター発生率超アップ 50% 55% 60% 65% 70% 特攻倍率 30% 32% 34% 36% 38% 攻撃力アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター発生率超アップ 75% 80% 85% 90% 100% 特攻倍率 40% 42% 44% 46% 50% 攻撃力アップ 15% 16% 17% 18% 20% - 特攻対象が「セイバークラスのサーヴァント」限定であるXオルタやXXとは異なり、セイバークラスのエネミー全般に対して有効。しかし、3ターン持続する事もあって他の特攻スキルと比較して威力倍率は低め。特に低レベルだと恩恵が感じにくいため、攻撃役としてなら素直にアーチャーを使う方が手軽ではある。
- 上記の内容と一部重なるが、「本来は別クラスだがセイバークラスに変更されているエネミー、及びサーヴァント」も特攻対象となり、逆に「本来はセイバークラスだが別のクラスに変更されているエネミー、及びサーヴァント」は特攻対象にならない点も覚えておきたい。
- 代わりに「スター発生率超アップ」の性能は文字通り随一であり、スター面のサポート役としてならアーチャーとの相性抜群。アーチャーは基本的にスター生産能力に欠けるサーヴァントが多いため、スター生産力の高いヒロインXとの相性は悪くない。
- 幕間の物語4クリア後は「銀河流星剣XEX A」へと変化。セイバークラス以外にも機能する3ターンの攻撃力アップが追加された。
倍率は並み程度だが相手に関わらずスキルが腐らなくなったのが大きく、また特攻とは乗算の関係上、セイバー相手への火力は数位以上に高くなる。「支援砲撃XEX」も合わせると継続的な火力に期待できる。
- 「支援砲撃 EX」→「支援砲撃XEX EX」
- スキル育成の優先度
「直感/セイバーの星」≫「支援砲撃XEX」=「銀河流星剣XEX」か。- 「直感」はLv10だと短期間でスターを即効チャージできる点が自身のQuickと合わせて地味に役立つが、Lv6未満だと実用性がない晩成スキルである。「セイバーの星」への進化を見越しあらかじめ育成しておきたいところ。
- 「セイバーの星」は取り回しの良い無敵スキル。CTが5と短いため、ライダー相手はもちろんのこと、Lv10にすればセイバー相手でもギリギリ宝具をやり過ごし続けられる。
- 「支援砲撃XEX」は全体スタンが強力だが火力支援としても有用。倍率よりもCTの問題でスキルLvを上げていきたい。
- 「銀河流星剣XEX」はスター発生超アップと相まって最大の特徴である“アルトリア系セイバー殺し”の軸となるスキル。効果は並だが攻撃力アップもあるためスキルLvを上げていきたい。
- 「直感」はLv10だと短期間でスターを即効チャージできる点が自身のQuickと合わせて地味に役立つが、Lv6未満だと実用性がない晩成スキルである。「セイバーの星」への進化を見越しあらかじめ育成しておきたいところ。
宝具解説 
- 「
無銘勝利剣 」
敵単体にQuick属性[アルトリア顔]特攻多段攻撃- かなり特異な特攻効果付きの単体攻撃だが、それを抜きにしてもヒット数が12と非常に多いQuick攻撃なので、大量にスターがドロップでき、NPも15~20ほどリチャージできる。宝具強化クエストが実装済みで、「騎乗スキルEX」も重なり素の威力も高め。
「支援砲撃XEX」「銀河流星剣XEX」を習得すればさらに火力を伸ばすことも出来る。
自己バフ威力は宝具1特攻抜きで112500ほど。アサシン内では最大火力を誇り、宝具5強化済み両儀式(殺)に次ぐ威力であり、宝具が2以上に重なるor特攻が入るかすればアサシン最高火力。 - アルトリア顔特性持ちのサーヴァントは下表参照。
実はプレイアブルサーヴァントの約一割が特攻対象(アルトリア顔)となっている他、一部の敵専用サーヴァントにも特攻対象者が存在。
アルトリアシリーズ以外の女性キャラにも対象者が存在するが、やはり多くはセイバークラスに集中する。こういった相手にはスキル「銀河流星剣」とスターの出しやすさもあいまって、アーチャーを超える火力が発揮できる。 - 育成難易度は☆5の中では比較的低い。高レア素材は霊基再臨で使う「竜の逆鱗」のみ、他は必要数こそ多いが修練場や前半ステージで入手可能な素材ばかりなので地道に集めていける。
なお、アルトリアシリーズがこぞって消費する竜の牙、全素材中最も競合が激しい塵を容赦なく食べていくので注意。
- かなり特異な特攻効果付きの単体攻撃だが、それを抜きにしてもヒット数が12と非常に多いQuick攻撃なので、大量にスターがドロップでき、NPも15~20ほどリチャージできる。宝具強化クエストが実装済みで、「騎乗スキルEX」も重なり素の威力も高め。
総評 
- 星出し役兼対セイバーおよび「アルトリア顔」特化サーヴァント。特効対象となるアルトリア顔サーヴァントはほとんど一部イベントクエスト(+剣の修練場)の登場であるため、いわばイベント特化という独自の強みをむt。
加えて特攻対象は相性等倍がほとんどであるが相性不利を負うキャスターはネロのみということもあり、クラス混成での戦いにて特攻の有利性が潰れるという事態にはまず陥らない。- セイバークラス相手に出すと等倍ダメージで削られやすいのが難点だったが、無敵を得たため耐久面も多少改善された。
- 最大の長所は安定した星出し性能。ジャックと違い、宝具やスキルでも星出しを担えるため自分がクリティカルを安定させやすい。
- セイバー特攻を得た代償か、強化前は星5としては貧弱な性能なのは否めない。カード性能はまだしもスキルがどれもトリッキー過ぎる為、そのままでは使いにくさすら感じるほど。
特に自己強化スキルがセイバー相手にしか機能しない点が非常に痛く、同レア同クラス単体Quick宝具として比較されがちな「ジャック」や「カーマ」と比べて見劣りしてしまう事態に。- 幕間の物語、および強化クエストによって全てのスキルと宝具を強化してからが本領発揮と言う、超晩成型。支援砲撃、銀河流星剣のどちらにも火力強化が入ったため、現在は戦術火力重視型宝具アタッカーとしての地位を確立している。
攻撃面だけでなくスタンによる足止め、スター獲得と無敵、元々の特攻も基礎火力向上により活かしやすくなり、十分胸を張れる性能になる。
- 幕間の物語、および強化クエストによって全てのスキルと宝具を強化してからが本領発揮と言う、超晩成型。支援砲撃、銀河流星剣のどちらにも火力強化が入ったため、現在は戦術火力重視型宝具アタッカーとしての地位を確立している。
- スター供給で支援が可能なので、相方にはクリティカルアタッカーが候補に挙がる。
パーティ編成候補 - クリティカル主軸アタッカーと組む場合、Xの星出し能力がアタッカーのクリ殴りの安定性につながる。
- また、自己バフがないというXの弱点を相方が高火力で補ってくれるのが嬉しい。
ジャック・ザ・リッパー ジャック・ザ・リッパー - Quick型アサシンの極致。
- 2人で交互にアタッカーを担当しながら互いにスターを量産、高性能Quickの暴力でクリティカルを展開していける。
- ジャックが「基礎火力控えめな代わり、クリティカルで特攻宝具を高速回転させる」という構造なので、宝具にスキルにと器用に星を出せるXは意外と安定性強化のための良い相方となる。また、Xの2枚の火力が始動用Arts供給として光るのも好ポイント。
ジャンヌ・ダルク(オルタ) ジャンヌ・ダルク(オルタ) - 全サーヴァント中最高クラスの火力を誇る人間戦艦。「自己改造 EX」の乗ったBusterクリティカルは大半のアサシンの火力をあっさり上回る。
- しかし、オルタちゃんは星出しがあまり得意ではない(正確に言えばブレイブチェインならば星をそこそこ出せるのだが、その次にオルタちゃんのカードが来る可能性が低くなる)。器用な星出しが得意なXが油を注いでやることで炎を途切れることがなくなるだろう。
- 他星出し役と比較したXの強みは、
アルトリアゆえにXが竜属性を持つこと。これにより「竜の魔女」の2重カリスマを受けられるため、星出し用カードでもそこそこ高火力で殴っていける。
- 余談だが、オルタちゃんはアヴェンジャーであり、ルーラーに有利を取れる一方、Xはアルトリア顔特攻を持つ。そのためどちらもジャンヌ・ダルクへの火力が高く聖女絶許PTともいえる。
- Quick型アサシンの極致。
- Arts型アサシン
- Arts2枚持ちゆえにArts寄りのPTに星出し役として参画し、AQクリパに昇華させることも可能。セミラミスと李書文(殺)を除いた全員がQuick2枚以上持ちなので、Quickの星出しとArtsの安定性の両立が可能になる。
- 自身以外のA2Q2アサシンは全員A宝具持ちなため、初手Aを美味しく頂けるのもある。
両儀式(殺) - 両儀式(殺) Q2 A2+1 B1
- Arts型アサシン内でも最も素直な配布アサシン。
- Arts型にしては珍しくカード性能と火力の両立を成し遂げているため、ジャック採用時同様高性能Quickを軸にPTを展開できる。ここにNP30チャージもあるため、宝具回転率が群を抜いて良好で、XもArts始動に与りやすくなる。
- 宝具が宝具5前提かつ強化済みのため基礎威力が非常に高いうえ防御ダウンでX側の火力も上昇出来るのがとてもおいしい。また、式が「直死の魔眼」を使ってAを多めに振った後、「セイバーの星」で星の補填ができるのは特筆すべき点。心眼(偽)で星を効率よく火力に変換できるのもXから見ると嬉しい。
エミヤ(殺) - エミヤ(殺) Q2 A2+1 B1
- タゲを他者に擦り付ける「スケープゴート」が持ち味
の第四次のマスター←Xとアルトリアは別人。良いね?- 「スケープゴート」をXに向けて使用し、Xが「セイバーの星」で受けることで星35個を一気に出しながら1ターンを安全にやり過ごせる。
何この原作再現
- 殺エミヤは「聖杯の寵愛」を持つためクリティカル威力が高く、出された星を有効活用できるのもよい。彼のカードがなければXがトスを上げてやればよい。
- 難点として、彼の絶望的なまでのNP効率の悪さがある。NP面をどうにか工面するか、瞬間火力は回転率の良いXの仕事と割り切るか、スター数をスキルなどで維持しながらAチェインで貯めるかしよう。
酒呑童子 - 酒呑童子Q2 A2+1 B1
- 全体宝具と殺で珍しいカリスマ系スキルを持ち、全体魅了で敵を更に拘束する事も出来る。
- Xから見るとカリスマと防御デバフによりXの火力も上昇すること、宝具の弱体耐性ダウンによりヒロインXの支援砲撃が刺さりやすくなることが嬉しい。酒呑童子も全体拘束スキル持ちなのでうまく拘束できれば一方的にやりたい放題出来る。
- また、全体宝具と単体宝具で役割分担ができているのもよい。
- 対セイバーの星出し役として
- 「銀河流星剣」は対セイバーに限ってだが高性能。これを活かすために弓と組んで星出し役に専念するのもあり。絆礼装が味方にセイバー特攻を付与するものなので、味方の火力支援役までこなせるようになる。
- クリティカル性能アップ持ちのアーチャーは多い反面、スター生産力の高いアーチャーが水着アルトリアやアルテラ・ザ・サン(タ)、トリスタンやアタランテくらいと少ないのも追い風気味。
- アサシンがアーチャーに比べてスター集中度が若干低く、何もしない場合アーチャー側に星が傾くのは彼らにない利点といえる。
水着アルトリア - アルトリア(弓) Q2 A2+1 B1
- 水着に着替えた本人とのタッグ。本人絶許ペア。
- 水着アルトリアのQuickが4hitかつ2枚、Artsが3hitで弓最高クラスの稼ぎ性能を誇るため、殺同士でタッグを組む時同様にAQクリパを展開していける。
- 彼女の宝具を回転させるためにも、要のArtsをクリティカル出来るようにしていこう。
アーチャー・インフェルノ - アーチャー・インフェルノQ1 A2+1 B2
- Xと同じCT6,3T持続の星出しスキルを持つ星4B弓。
- 「銀河流星剣」と「乱戦の心得」を交互に利用することで、Xの星出し能力が常時ブーストされた状態になり、星出し能力の高さが安定される。
- また、乱戦の心得はスター集中とセットなので、Xにスター集中礼装を持たせることで「乱戦の心得を使用したインフェルノ」と「銀河流星剣を使用したヒロインX」がアタッカーをスイッチする動きが可能になる。どちらの場合でもXの星出し能力の高さを前面に押し出していくことになる。
ジャンヌ・ダルク(弓) - 水着ジャンヌQ1 A2+1 B2
- 善属性に対する2重カリスマ「サーヴァント・チア!」がXに2重カリスマをかけられる。
どちらの言動も狂化EXが入っているように見えるけど- ジャンヌは全体宝具回転による雑魚殲滅と副次効果のスター生産を得意とする一方、単体への高火力は若干苦手。そこを2重バフと特攻付きのXが補いたい。
- クリ殴りは不安が少なく、互いに無敵持ちなので自衛能力も高いだろう。
ノッブ - 織田信長Q1 A2 B2+1
- レースでの相方(の素の姿)。戦闘でも相性ばっちり。おき太絶許PT。
- 「魔王」でのクリ殴りと騎乗特攻宝具の2段構えでの高火力を売りとする反面、高火力の土台であるスター獲得に難ありのタイプ。ノッブが皆殺しにするために、種子島をXがせっせとリロード(スター生産)することで火力が安定して活きる。
カラミティ・ジェーン - カラミティ・ジェーンQ2+1 A2 B1
- SW2でともに死線を潜り抜けた戦友。
最大の特徴は星の数に応じて効果が増える「極星よ道を示せ」。ヒロインXは高い星出し能力でこのスキルの多くの効果を引き出すことに長けている。
最低限のスター20個は「セイバーの星」で1発確保可能という点もシナジーが高い。
このスキルでジェーンとXで柔軟にアタッカーをスイッチできる。 - ここまで見た通り言動に反して味方が十全に暴れる場を整えることを得意とするサーヴァントであり、実はかなり空気を読める娘。
- 自身をメインアタッカーにするなら以下のようなサポーターと相性が良い。
スカサハ=スカディ - スカサハ=スカディQ2 A2+1 B1
- スキルと宝具の全てがQuick型アタッカーを支援することに特化した北欧の女神様。
- 高性能なQuickバフと高倍率のクリティカル威力アップバフ、防御ダウンとヒロインXの課題であったバフの貧弱さを補えるようになった。
- ジャックと比べ、Quickの枚数が2枚に減ったことが痛いが、こちらは特攻宝具のため黒の聖杯等を採用することで攻撃力/防御力枠・カードバフ枠・宝具威力バフ枠・宝具特攻枠の4枠すべてにバフが乗る超高火力宝具を撃てるようになるのが強み(ジャックは宝具威力アップ/イベント特攻と女性特攻が加算)。
- また、こちらはアサシンながらA2、あちらはキャスターながらQ2と非常に小回りの利くAQパーティができる。
不夜城のアサシン - 不夜城のアサシンQ2+1 A1 B2
- 多種多様な火力支援が持ち味のQuickバッファー。
- 火力支援に偏重しただけあって☆5クラスの支援を行える。Quickは性能格差が激しいが、Quick性能の良いXならば恩恵に十全に与れる。
- また、スカディと違い、同じアサシン同士なので組みやすいのもポイント。
- 彼女の宝具には高倍率のクリティカル威力アップバフがあるため、Xが女帝のカリスマで高火力→ふーやーがクリティカルで高火力、という循環を志向できるのもよい。
- 「銀河流星剣」は対セイバーに限ってだが高性能。これを活かすために弓と組んで星出し役に専念するのもあり。絆礼装が味方にセイバー特攻を付与するものなので、味方の火力支援役までこなせるようになる。
- クリティカル主軸アタッカーと組む場合、Xの星出し能力がアタッカーのクリ殴りの安定性につながる。
- ヒロインXが敵として出てくるとチャージの短さに「支援砲撃」の連発もあり非常に厄介。
幸い、使用時のバフを消せば無効化出来る為メディアの宝具などが有効。クラス面では有利だが、玄奘三蔵などの1Tのみの弱体無効では対策出来ないので注意。
もっとも敵として出てくる時は大抵専用スキルを使ってくるので臨機応変な対応が必要。
概念礼装について 
- 基本的に長所をさらに伸ばすQuick強化かNP回収強化の方向で選ぶとよい。
- Quick強化定番のイマジナリ・アラウンドや真夏のひと時がオススメ。特にイマジナリ・アラウンドは装備すると通常時の2ndQuickで星8個が確定するという強みが存在する。ジャックにはない利点なので、装備するならばぜひ頭に入れておきたい。
- マリーや沖田総司等の無敵や回避持ち対策にもなる「首切りバニー2016」等の無敵貫通礼装も使いやすい。
- 相方がスターを稼げるなら自身の通常攻撃やNP回収が高いという利点を生かすために静穏なひと時や熱砂の語らい、トリック・オア・トリートメント、足どりは軽やかにを付けてアタッカーとして働かせるのも手。
また、支援砲撃を活かすなら支援砲撃が基本確定になるレコードホルダーをつけるという手もあるが、対魔力で弾かれる可能性は残っているので過信しないように。
- Quick強化定番のイマジナリ・アラウンドや真夏のひと時がオススメ。特にイマジナリ・アラウンドは装備すると通常時の2ndQuickで星8個が確定するという強みが存在する。ジャックにはない利点なので、装備するならばぜひ頭に入れておきたい。
- 絆上限開放第八弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を獲得できる。
- 装備させてフィールドにいる間、味方全体に〔セイバー〕特攻状態(威力が20%アップ)を付与する効果。対セイバーに限るが、カリスマAの10Lvが常時発動しているようなもの。
真価はサポートとしてアーチャーと組ませた時にこそ発揮される。
- 装備させてフィールドにいる間、味方全体に〔セイバー〕特攻状態(威力が20%アップ)を付与する効果。対セイバーに限るが、カリスマAの10Lvが常時発動しているようなもの。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ジャック | 12696 | 11557 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 霧夜の殺人[A] | 情報抹消[B] | 外科手術[E] |
謎のヒロインX | 12696 | 11716 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 支援砲撃XEX[EX] | セイバーの星[C++] | 銀河流星剣XEX[A] |
酒呑童子 | 12825 | 11993 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 果実の酒気[A] | 鬼種の魔[A] | 鬼の首[EX] |
クレオパトラ | 13402 | 11088 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 皇帝特権[A] | イシスが如き[A] | 女神の加護[C] |
“山の翁” | 13338 | 11848 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 死の淵[EX] | 信仰の加護[A+++] | 晩鐘、帰路[EX] |
刑部姫 | 13822 | 10824 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | 四神地相(白鷺)[A] | 千代紙操法[EX] | 城化物[A++] |
セミラミス | 13266 | 11309 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 使い魔(鳩)[D] | 二重召喚[B] | 驕慢王の美酒[A] |
李書文(殺) | 12568 | 11470 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 中国武術(八極拳)[A+++] | 圏境(極)[A-] | 陰陽交差[B] |
カーマ | 12889 | 11528 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 女神の恩恵[B] | 身体無き者[EX] | マーラ・パーピーヤス[EX] |
光のコヤンスカヤ | 13081 | 11616 | 2 | 1 | 2 | B/全 | イノベイター・バニー[A] | 殺戮技巧(人)[A] | NFFスペシャル[A] |
呼延灼 | 13402 | 11004 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 双鞭[A] | 天威星[A] | センシティブ・メンタル[EX] |
テスカトリポカ | 14535 | 10982 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 闘争のカリスマ[A] | 黒い太陽[EX] | 山の心臓[A] |
果心居士 | 12568 | 11674 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 幻術(外術)[EX] | 殺戮機巧[B+] | 魔眼[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[A]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃XEX[EX]
セイバーの星[C++]
銀河流星剣XEX[A]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
鬼の首[EX]139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
イシスが如き[A]
女神の加護[C]154 “山の翁” 90 13338 11848 B A B E E A 1 1 3 死の淵[EX]
信仰の加護[A+++]
晩鐘、帰路[EX]189 刑部姫 90 13822 10824 E E E A+ A+ A++ 2 2 1 四神地相(白鷺)[A]
千代紙操法[EX]
城化物[A++]199 セミラミス 90 13266 11309 E D D A A B 1 3 1 使い魔(鳩)[D]
二重召喚[B]
驕慢王の美酒[A]235 李書文(殺) 90 12568 11470 C D A+ E E - 1 2 2 中国武術(八極拳)[A+++]
圏境(極)[A-]
陰陽交差[B]239 カーマ 90 12889 11528 D B+ B A+ B EX 2 1 2 女神の恩恵[B]
身体無き者[EX]
マーラ・パーピーヤス[EX]314 光のコヤンスカヤ 90 13081 11616 D A A A A A 2 1 2 イノベイター・バニー[A]
殺戮技巧(人)[A]
NFFスペシャル[A]365 呼延灼 90 13402 11004 C+ C A D D B 2 1 2 双鞭[A]
天威星[A]
センシティブ・メンタル[EX]371 テスカトリポカ 90 14535 10982 A A A A C B 1 2 2 闘争のカリスマ[A]
黒い太陽[EX]
山の心臓[A]380 果心居士 90 12568 11674 D D B B+ A B 2 2 1 幻術(外術)[EX]
殺戮機巧[B+]
魔眼[B]
- ☆5アサシン比較
クリックで展開 |
|
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:霊基再臨×1回、絆Lv3
+クリックで展開
- 開放条件:幕間の物語1クリア、霊基再臨×2回、絆Lv4
+クリックで展開
- 開放条件:幕間の物語2クリア、霊基再臨×3回、絆Lv5
+クリックで展開
- 開放条件:???
イベント「セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~」終了後に幕間の物語に追加。+クリックで展開 Interlude 遭難者Xの帰還 推奨Lv 90 場所 ???:??? AP 23 周回数 1 クリア報酬 スキル強化 絆P 1,830 EXP 76,380 QP 18,800 Stage 1/1 Battle
1/1密輸船長クリストファー
Lv90(騎:86,687)ミス・アンラッキー
Lv90(剣:90,717)THE・SUMANAI
Lv90(剣:109,648)ウルトラーマ
Lv90(剣:96,812)宇宙悪魔イシュタル
Lv90(騎:86,307)スペース☆マルタ
Lv90(騎:101,157)暗黒皇帝DR-XA
Lv90(狂:106,312)ドロップ 金箱 モニュメント(剣×3、騎×3、狂×1) 銀箱 銅箱 イベント 備考 サポートはNPCの謎のヒロインX Lv90(10/10/10†5・礼装)のみ。
令呪・マスタースキルの使用不可。イベントの特攻は有効。
クリアでスキル「銀河流星剣 [C]」→「銀河流星剣XEX [A]」に強化。
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 謎のヒロインX 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×1 絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3竜牙兵A Lv65(剣:41,820)
兵士 Lv80(剣:15,780)
竜牙兵B Lv65(剣:41,820)Battle
2/3兵士A Lv85(剣:47,110)
兵士B Lv84(剣:33,660)Battle
3/3竜牙兵A Lv70(剣:96,330)
竜牙兵B Lv80(剣:155,250)
竜牙兵C Lv70(剣:96,330)ドロップ 竜の牙、剣の輝石、QP+1,500、QP+1,000 進行度 ■■□ Battle
1/3兵士A Lv85(剣:28,877)
兵士B Lv84(剣:23,222)Battle
2/3竜牙兵A Lv73(剣:43,811)
兵士 Lv90(剣:36,652)
竜牙兵B Lv73(剣:43,811)Battle
3/3竜牙兵A Lv75(剣:71,550)
セイバーオルタ Lv85(剣:282,200)
竜牙兵B Lv75(剣:71,550)ドロップ 英雄の証、竜の牙、セイバーモニュメント、QP+1,500、QP+1,000 進行度 ■■■ Battle
1/2兵士A Lv90(剣:30,662)
兵士B Lv90(剣:30,662)
竜牙兵 Lv80(剣:78,550)Battle
2/2沖田総司 Lv90(剣:534,080) ドロップ 英雄の証、セイバーモニュメント、剣の輝石、叡智の灯火(剣)、QP+1,000 備考 沖田総司は宝具発動時に「縮地」スキルでQ強化を行うので注意。
クリアでスキル「直感 C+」→「セイバーの星 C++」に強化
- 開放条件:強化クエスト1クリア
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 謎のヒロインX 2 推奨Lv 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2 絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3オートマタA Lv55(騎:22,724)
キリングドール Lv46(騎:50,120)
オートマタB Lv55(騎:22,724)Battle
2/3キリングドールA Lv48(騎:52,264)
キリングドールB Lv49(騎:53,336)
オートマタ Lv57(騎:23,528)Battle
3/3シャンタク Lv54(騎:200,965) ドロップ 鳳凰の羽、騎の輝石、QP+3,000、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3キリングドールA Lv47(騎:38,394)
キリングドールB Lv48(騎:39,198)
自動防衛装置 Lv56(騎:44,532)Battle
2/3自動防衛装置A Lv58(騎:49,372)
自動防衛装置B Lv59(騎:50,202)
キリングドールA Lv50(騎:47,607)Battle
3/3ドレイク Lv90(騎:218,110) ドロップ ライダーモニュメント、騎の輝石、QP+2,000 進行度 ■■■ Battle
1/2自動防衛装置A Lv52(騎:29,597)
自動防衛装置B Lv53(騎:30,150)
自動防衛装置C Lv54(騎:30,703)Battle
2/2ニコラ・テスラ Lv80(弓:223,877)
シャンタク Lv40(騎:148,613)ドロップ 鳳凰の羽、無間の歯車、騎の輝石、アーチャーモニュメント、QP+2,000 備考 クリアでスキル「支援砲撃 EX」→「支援砲撃XEX EX」に強化
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 謎のヒロインX/コメント