アドバンスドクエスト のバックアップ(No.60)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アドバンスドクエスト へ行く。
- 1 (2022-01-26 (水) 19:26:57)
- 2 (2022-01-26 (水) 21:01:17)
- 3 (2022-01-27 (木) 01:57:30)
- 4 (2022-01-27 (木) 22:29:14)
- 5 (2022-02-28 (月) 21:11:11)
- 6 (2022-03-01 (火) 08:04:42)
- 7 (2022-03-01 (火) 10:08:41)
- 8 (2022-03-30 (水) 20:52:59)
- 9 (2022-03-31 (木) 12:47:10)
- 10 (2022-03-31 (木) 16:50:36)
- 11 (2022-03-31 (木) 18:44:48)
- 12 (2022-03-31 (木) 20:06:12)
- 13 (2022-03-31 (木) 22:54:51)
- 14 (2022-04-01 (金) 00:09:13)
- 15 (2022-04-01 (金) 08:00:05)
- 16 (2022-04-01 (金) 16:00:24)
- 17 (2022-04-17 (日) 01:01:14)
- 18 (2022-04-20 (水) 20:07:22)
- 19 (2022-04-20 (水) 21:37:38)
- 20 (2022-04-21 (木) 20:10:17)
- 21 (2022-04-22 (金) 09:10:45)
- 22 (2022-04-22 (金) 21:43:45)
- 23 (2022-04-23 (土) 01:20:54)
- 24 (2022-05-20 (金) 18:57:49)
- 25 (2022-05-20 (金) 21:37:55)
- 26 (2022-05-28 (土) 00:30:59)
- 27 (2022-05-28 (土) 02:30:46)
- 28 (2022-05-28 (土) 03:35:15)
- 29 (2022-05-28 (土) 10:12:19)
- 30 (2022-05-28 (土) 15:16:20)
- 31 (2022-05-29 (日) 16:32:23)
- 32 (2022-05-30 (月) 15:27:30)
- 33 (2022-05-31 (火) 01:01:03)
- 34 (2022-06-02 (木) 00:20:48)
- 35 (2022-06-24 (金) 21:18:52)
- 36 (2022-06-24 (金) 22:29:54)
- 37 (2022-06-25 (土) 00:13:23)
- 38 (2022-06-25 (土) 01:14:45)
- 39 (2022-06-25 (土) 23:29:31)
- 40 (2022-07-29 (金) 22:34:33)
- 41 (2022-07-30 (土) 10:10:04)
- 42 (2022-07-30 (土) 15:41:36)
- 43 (2022-07-30 (土) 17:04:15)
- 44 (2022-07-30 (土) 18:12:28)
- 45 (2022-07-30 (土) 19:24:04)
- 46 (2022-07-31 (日) 05:21:45)
- 47 (2022-07-31 (日) 06:37:22)
- 48 (2022-07-31 (日) 09:32:07)
- 49 (2022-07-31 (日) 11:21:31)
- 50 (2022-07-31 (日) 12:32:35)
- 51 (2022-07-31 (日) 14:21:08)
- 52 (2022-07-31 (日) 23:40:01)
- 53 (2022-08-01 (月) 23:23:05)
- 54 (2022-08-02 (火) 00:46:30)
- 55 (2022-08-02 (火) 09:52:33)
- 56 (2022-08-02 (火) 15:50:28)
- 57 (2022-08-03 (水) 02:25:11)
- 58 (2022-08-05 (金) 10:04:11)
- 59 (2022-08-05 (金) 17:01:11)
- 60 (2022-09-03 (土) 21:29:22)
- 61 (2022-09-04 (日) 00:20:43)
- 62 (2022-09-04 (日) 13:26:02)
- 63 (2022-09-04 (日) 16:23:02)
- 64 (2022-09-04 (日) 18:14:16)
- 65 (2022-09-04 (日) 19:28:59)
- 66 (2022-09-04 (日) 21:27:58)
- 67 (2022-09-04 (日) 23:09:31)
- 68 (2022-09-05 (月) 02:26:47)
- 69 (2022-09-05 (月) 08:44:08)
- 70 (2022-09-11 (日) 13:30:19)
- 71 (2022-10-01 (土) 21:11:16)
- 72 (2022-10-01 (土) 22:35:54)
- 73 (2022-10-02 (日) 09:56:54)
- 74 (2022-10-05 (水) 17:32:42)
- 75 (2022-10-05 (水) 20:06:14)
- 76 (2022-10-05 (水) 21:21:16)
- 77 (2022-10-06 (木) 09:47:35)
- 78 (2022-10-06 (木) 17:18:44)
- 79 (2022-10-08 (土) 13:21:13)
- 80 (2022-10-09 (日) 17:37:29)
- 81 (2022-10-31 (月) 21:51:41)
- 82 (2022-11-01 (火) 00:04:36)
- 83 (2022-11-01 (火) 09:04:49)
- 84 (2022-11-01 (火) 17:20:59)
- 85 (2022-11-02 (水) 01:11:10)
- 86 (2022-11-04 (金) 07:56:03)
- 87 (2022-11-07 (月) 14:42:27)
- 88 (2022-11-28 (月) 21:47:49)
- 89 (2022-11-29 (火) 12:37:04)
- 90 (2022-11-29 (火) 16:30:08)
- 91 (2022-12-30 (金) 21:27:41)
- 92 (2022-12-31 (土) 01:56:35)
- 93 (2022-12-31 (土) 10:52:28)
- 94 (2023-01-01 (日) 21:28:18)
- 95 (2023-01-02 (月) 00:05:41)
- 96 (2023-01-02 (月) 20:08:29)
- 97 (2023-02-05 (日) 01:00:42)
- 98 (2023-02-13 (月) 23:26:47)
- 99 (2023-02-14 (火) 11:12:25)
- 100 (2023-02-15 (水) 00:31:53)
- 101 (2023-03-01 (水) 02:56:24)
- 102 (2023-03-01 (水) 08:40:42)
- 103 (2023-03-03 (金) 15:56:00)
- 104 (2023-03-11 (土) 13:37:49)
- 105 (2023-03-12 (日) 01:45:27)
- 106 (2023-04-05 (水) 19:14:39)
- 107 (2023-04-10 (月) 10:12:32)
- 108 (2023-06-18 (日) 06:19:32)
- 109 (2023-07-03 (月) 19:05:57)
- 110 (2023-07-03 (月) 21:52:51)
- 111 (2023-07-03 (月) 23:21:03)
- 112 (2023-07-05 (水) 02:24:26)
- 113 (2023-07-05 (水) 18:19:27)
- 114 (2023-07-14 (金) 18:13:29)
- 115 (2023-08-03 (木) 00:57:43)
- 116 (2023-08-04 (金) 01:30:29)
- 117 (2023-08-04 (金) 02:44:14)
- 118 (2023-09-01 (金) 18:22:01)
- 119 (2023-09-01 (金) 23:33:38)
- 120 (2023-10-15 (日) 10:12:20)
- 121 (2023-11-29 (水) 11:27:57)
- 122 (2024-01-04 (木) 22:24:37)
- 123 (2024-01-16 (火) 11:27:44)
- 124 (2024-01-16 (火) 17:53:44)
- 125 (2024-01-16 (火) 22:25:52)
- 126 (2024-04-23 (火) 19:09:06)
- 127 (2024-05-29 (水) 18:35:33)
- 128 (2024-05-30 (木) 10:31:49)
- 129 (2024-06-04 (火) 21:19:06)
- 130 (2024-06-25 (火) 14:28:55)
- 131 (2024-06-25 (火) 15:48:43)
- 132 (2024-07-13 (土) 18:46:16)
- 133 (2024-07-13 (土) 19:51:56)
- 134 (2024-07-13 (土) 20:52:06)
- 135 (2024-07-24 (水) 22:58:31)
- 136 (2024-08-13 (火) 14:48:12)
- 137 (2024-08-27 (火) 15:11:03)
- 138 (2024-09-04 (水) 12:48:32)
- 139 (2024-09-05 (木) 16:24:47)
- 140 (2024-09-05 (木) 17:37:30)
- 141 (2024-09-05 (木) 18:38:15)
- 142 (2024-12-06 (金) 11:08:55)
- 143 (2025-01-02 (木) 17:54:03)
- 144 (2025-01-02 (木) 19:25:30)
- 145 (2025-01-02 (木) 20:32:14)
- 146 (2025-01-02 (木) 21:39:24)
概要 
2022/01/26実装。当時のお知らせ。
自分の育てたサーヴァントのみで挑む腕試し用のクエスト「アドバンスドクエスト」がカルデアゲート内に常設されます。
アドバンスドクエストは開放条件を満たした後であればいつでも挑戦することが可能です。
クエストクリア報酬として特別な概念礼装を獲得することができます。
育てたサーヴァントとともに、アドバンスドクエストに挑戦して自身の実力を試しましょう!
アドバンスドクエストについては今後も続々と追加予定!
注意点 
- アドバンスドクエストにアドベンチャーパートはありませんのでご注意ください。
- クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみとなります。(※)
- アドバンスドクエストではサポートサーヴァントの選択はなく、自分のサーヴァントのみでバトルをおこないます。
- アドバンスドクエストのバトルはコンティニュー不可となります。
※第1弾実装時には「アドバンスドクエストは一度クリアすると再挑戦することはできません。」という注意事項があったが、第2弾実装時に第1弾分も含めて再挑戦が可能となった。
参加方法 
「ターミナル」→「カルデアゲート」から挑戦できる。
- 開放条件がクリアされた時点で出現。
初回クリア報酬と入手クエスト 
各クエストの初回クリア報酬は「素材のドロップ率をアップする概念礼装」となっている。
追加で実装されたクエストにおいて、同じ礼装(2枚目以降)が報酬となっているものが出てきている。
ただし、現在のところ限界突破4回(5枚目)に至ったものはまだない。
概念礼装 | 対象素材 | 実装時期(該当クエスト) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 名称 | ☆ | 1枚目 | 2枚目 | 3枚目 | 4枚目 | 5枚目 | |
1527 | 無尽の塵山 | 4 | 虚影の塵 | 第1弾 | 第3弾 | 第7弾 | ||
1564 | 荒兇の骨塚 | 凶骨 | 第2弾 | 第3弾 | ||||
1583 | 蛮竜の牙床 | 竜の牙 | 第3弾 | 第4弾 | ||||
1590 | 群雄の証跡 | 英雄の証 | 第4弾 | 第5弾 | ||||
1591 | 八百土の晶洞 | 八連双晶 | 第4弾 | 第6弾 | ||||
1603 | 砂上の貝楼 | 追憶の貝殻 | 第5弾 | 第7弾 | ||||
1604 | 天寵の尾羽 | 鳳凰の羽根 | 第5弾 | 第7弾 | ||||
1618 | 禁忌の書架 | 禁断の頁 | 第6弾 | 第7弾 | ||||
1619 | 無窮の廻構 | 無間の歯車 | 第6弾 | 第7弾 | ||||
1664 | 血涙の坩堝 | 血の涙石 | 第7弾 | |||||
1665 | 緋髄の工房 | 魔術髄液 | 第7弾 |
実装履歴 
+クリックで展開 |
|
第1弾 
2022/01/26実装。
戦闘訓練プログラム 三騎士編 
「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第2弾 
2022/02/28実装。
骨々隆々 
「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第3弾 
2022/03/30実装。
「話の途中だが」 
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
戦闘訓練プログラム 四騎士編 
「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
粉骨砕骨 
「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第4弾 
2022/04/20実装。
救国の英雄 
「第一特異点 邪竜百年戦争 オルレアン」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
CRUSH!! 
「第二特異点 永続狂気帝国 セプテム」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
邪竜さんトライアル 
「第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第5弾 
2022/05/27実装。
ポイズン☆パラダイス 
「第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
猛り狂う夜 
「第三特異点 封鎖終局四海 オケアノス」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
兜輝くヘクトール 
「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第6弾 
2022/06/24実装。
現在執筆活動中 
「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
オートマタ・フォーメーション 
「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
五色の鬼 
「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」をクリアで開放
+クリックで展開 |
|
第7弾 
2022/07/30「ミスティック・ドライ・アイズ」、「キャプテン・スカサハ特別指導」、「バード・パニック」実装。
2022/07/31「掟の街」、「禁忌の魔導書」、「謎の終末装置 破壊指令」、「戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ」実装。
ミスティック・ドライ・アイズ 
「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」をクリアで開放
Advanced | ミスティック・ドライ・アイズ | 推奨Lv | 65+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 血涙の坩堝 |
絆P | 1,330 | EXP | 37,630 | QP | 138,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | オッドアイB Lv52(弓:193,592) | オッドアイA Lv55(弓:153,489) | |||
ドロップ | |||||
金箱 | 血の涙石×4 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストでは、 ターン経過で天候が変化する。 ・晴天の時に敵を攻撃すると、敵を弱体化できる。 雨天ではフィールドに〔水辺〕特性が付与され、 敵から攻撃を受けると敵が強化されてしまう。 ・複数いる敵を同時に倒さないと、 残った敵が暴走してしまうので、注意しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | オッドアイA:ゲイザー、オッドアイB:スポッター オッドアイの特殊スキル ・オッドアイA 「魅了の魔眼」 味方単体に魅了状態を付与(1T) ・オッドアイB 「拘束の魔眼」 味方単体に行動不能状態を付与(1T) 戦闘開始時 魔眼・解放 オッドアイの特殊耐性をアップ&〔魔術涙液〕を付与×10 +味方全体<控え含む>に通常攻撃時追加効果を付与 〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、通常攻撃時に対象の〔魔術涙液〕を1つ解除 &宝具攻撃時追加効果を付与 〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ、通常攻撃時に対象の〔魔術涙液〕を2つ解除 +オッドアイに攻撃時追加効果を付与 〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、攻撃時、自身に〔魔術涙液〕を1つ付与 (全て永続・解除不可) 『魔術涙液』 全ての攻撃に対する耐性を得る 2,7,12ターン開始時 雨が降る…。 フィールドが〔陽射し〕特性でなくなる +オッドアイにフィールドを〔水辺〕特性にする状態を付与(2T・解除不可) 4,9,14ターン開始時 晴れ間が広がる…。 フィールドが〔陽射し〕特性になる 15ターン開始時 もう雨の気配はないようだ。 〔魔術涙液〕が0になった時、オッドアイの特殊行動 魔眼…乾燥… オッドアイの特殊耐性を解除+スタン状態を付与(1T) オッドアイが1体の時、敵の行動開始時 魔眼!暴走!! オッドアイの攻撃力をアップ &毎ターン発動を付与 ターン終了時、自身のチャージを最大まで増やす &毎ターン発動を付与 ターン終了時、自身の〔魔眼〕による弱体付与成功率をダウン(永続・解除不可) (全て永続・解除不可) |
キャプテン・スカサハ特別指導 
「第七特異点 絶対魔獣戦線 バビロニア」をクリアで開放
Advanced | キャプテン・スカサハ特別指導 | 推奨Lv | 85+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 砂上の貝楼 |
絆P | 1,730 | EXP | 67,630 | QP | 178,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | キャプテン・スカサハ Lv80(殺:156,352) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 追憶の貝殻×4 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストでは 特訓ターンと試験ターンを繰り返していく。 ・特訓ターンでは 指定のメニューをこなすことでNPを得られる。 指定されるメニューの順番は決まっている。 ・試験ターンでは 敵に宝具によるダメージを与えられないと ペナルティが課せられてしまう。 特訓ターンでNPをためて、 試験ターンでの宝具を狙おう。 ・敵は宝具に対する強力な耐性を持つが、 試験ターンの間だけ効果が弱くなる。 宝具を使うタイミングに注意して 敵を撃破しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | 戦闘開始時 まずは特訓からだ! スカサハの特殊耐性をアップ(永続・解除不可) &毒&呪い&やけど&豚化無効状態を付与(永続・解除不可) &ガッツ状態を付与(3回・HP100,000回復・解除不可) &ガッツ時発動を付与(5T・解除不可) スカサハは3ターンの特訓ターンと1ターンの試験ターンを繰り返す ・特訓ターン 1ターン 特訓メニュー〔Quick〕 味方全体<控え含む>に特訓メニュー〔Quick〕を付与(1T・解除不可) +スカサハのQuickカード性能をアップ(1T・解除不可) 2ターン 特訓メニュー〔Arts〕 味方全体<控え含む>に特訓メニュー〔Arts〕を付与(1T・解除不可) +スカサハのArtsカード性能をアップ(1T・解除不可) 3ターン 特訓メニュー〔Buster〕 味方全体<控え含む>に特訓メニュー〔Buster〕を付与(1T・解除不可) +スカサハのBusterカード性能をアップ(1T・解除不可) 『特訓メニュー〔○○〕』 ○○攻撃時、自身のNPを増やす(+20%)&宝具威力をアップ(5回) ・試験ターン さあ、特訓の成果を見せよ! スカサハの宝具攻撃に対する耐性をダウン(1T・解除不可) &認定試験を付与(1T・解除不可) 『認定試験』 宝具攻撃を受けずにターンが終了した時、敵全体に〔追加メニュー〕を与える スカサハが宝具攻撃を受けずにターンが終了した時 追加メニュー 味方全体に追加メニューを付与&特訓の成果を付与 (どちらも3T・解除不可) 『追加メニュー』 ターン終了時、自身のHPが減少する(-500) 『特訓の成果』 ターン経過後に自身のNPを増やす(+50%)&宝具威力をアップ(5回) 試験ターン終了時 まだ足りぬぞ!特訓を再開する! スカサハの撃破時 よかろう!特別指導を終了する! |
バード・パニック 
「第四特異点 死界魔霧都市 ロンドン」をクリアで開放
Advanced | バード・パニック | 推奨Lv | 55+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 天寵の尾羽 |
絆P | 1,130 | EXP | 25,630 | QP | 118,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 二列出現 | 真紅の勇者 Lv72(剣:205,044) | ニワトリ Lv36(狂:11,671) | |||
追加召喚 | ニワトリ Lv36(狂:11,671) | ||||
追加召喚 (ハードモード) | ニワトリ Lv48(狂:33,289) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 鳳凰の羽根×4 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストは 〔真紅の勇者〕撃破でクリアになる。 ・〔ニワトリ〕を倒すと仲間を呼んで パーティ全体がダメージを受けてしまうが、 同時に〔真紅の勇者〕にも攻撃してくれる。 うまく利用しよう。 ・最初にいる〔ニワトリ〕を ずっと倒さずにいると、 ハードモードに突入する。 腕に自信があれば挑戦してみよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | ニワトリ:ボーパルチキン、ニワトリ(ハードモード):キングボーパルチキン 敵の特殊バフ(全て永続・解除不可) ・真紅の勇者 『ライフ』×20 ガッツ状態を付与(1回・HP30,000回復) ・ニワトリ(最初の1匹) 『名も無きニワトリ』 イタズラすると怒るが、放置してしまうと… ・ニワトリ(追加召喚) 『ニワトリの反撃』 HPが0になった時、〔真紅の勇者〕のライフを減らす【デメリット】+敵全体のHPを減らす(-500)(1回) ・ニワトリ(ハードモード) 『ニワトリの反撃』 HPが0になった時、〔真紅の勇者〕のライフを減らす【デメリット】+敵全体のHPを減らす(-5,000)(1回) ニワトリ(最初の1匹)の撃破時 ニワトリが 怒りだした! エリちゃんのライフを1減らす+味方全体のHPを減らす(-500) +ニワトリを4体召喚 ※さらにニワトリを撃破すると5体召喚される ニワトリの召喚は味方ターン中に行われるので、敵にターンが回ると召喚されたニワトリが即座に攻撃してくる。 ニワトリ(最初の1匹)がフィールドにいる時 3ターン開始時 勇者は ニワトリが 気になっている 3ターン終了時 勇者は 好奇心に 抗えなかった! ニワトリのHPを減らす(-100%) ニワトリは 激怒した! エリちゃんのライフを減らす×5+味方全体のHPを減らす(-1,000)×5+ニワトリ(ハードモード)を4体召喚 ※さらにニワトリを撃破すると5体召喚される ニワトリの 怒りが 世界を覆う……! フィールドが変化 |
掟の街 
「亜種特異点Ⅰ 悪性隔絶魔境 新宿」をクリアで開放
Advanced | 掟の街 | 推奨Lv | 90+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 緋髄の工房 |
絆P | 1,830 | EXP | 76,380 | QP | 188,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/2 | ドランカーB Lv77(狂:43,161) | ルールレス・チャイルドA Lv75(術:87,084) | ドランカーA Lv79(騎:47,181) | ||
ルールレス・チャイルドB Lv77(殺:89,292) | |||||
Battle 2/2 | ドランカーB Lv80(狂:44,766) | ドランカーA Lv80(騎:47,751) | ルールレス・チャイルドA Lv79(術:91,506) | ||
バッド・ファーザー Lv74(術:230,301) | ルールレス・チャイルドB Lv80(殺:92,610) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | 魔術髄液×5 | ||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストでは 「強化禁止」のルールが敷かれている。 ・〔悪〕特性を持つ者以外、 スキルや宝具等による強化効果の付与を することもされることもできない。 ・一定の周期でルール違反の取締りが行われ、 この時に強化効果を受けていると ペナルティが課せられてしまうので注意しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | ドランカー:屍人、ルールレス~:チンピラ、バッド~:ヤクザ 戦闘開始時 ここは〔強化〕が禁じられた街 今日もまた、掟に背く〔悪〕がひとり… 『強化禁止令』 敵味方全体<控え含む>の被強化成功率をダウン(永続・解除不可)&強化成功率をダウン(永続・解除不可) 悪の性 敵味方全体の〔悪〕特性の強化禁止状態を解除 各Battle開始から2,5,8...ターン サイレンの音が近づく……。 各Battle開始から3,6,9...ターンの開始時 ※敵味方ともに強化状態でない場合は発生しない 違反者が摘発された! 掟破りのペナルティ 強化状態の敵味方全体の攻撃力をダウン(2T)&行動不能状態を付与(1T)&強化状態を解除 ルールレス・チャイルドの登場時 インスタント・マナ☆バースト D ルールレス・チャイルドの攻撃力をアップ(3T)&クリティカル発生率をアップ(1回)&防御力をアップ(3T)&〔リバウンド〕を付与(3T) 『リバウンド』 ターン経過後に自身の強化状態を解除&攻撃力をダウン(永続)&毒状態を付与(-5,000・永続) バッド・ファーザーの登場時&特殊スキル インスタント・マナ☆バースト EX バッド・ファーザーを除く敵味方全体の攻撃力をアップ(3T)&防御力をアップ(3T) |
禁忌の魔導書 
「第六特異点 神聖円卓領域 キャメロット」をクリアで開放
Advanced | 禁忌の魔導書 | 推奨Lv | 75+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 禁忌の書架 |
絆P | 1,530 | EXP | 51,630 | QP | 158,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/2 | 海魔A Lv42(剣:21,401) | 大食海魔A Lv37(弓:65,156) | 小魔A Lv49(弓:20,545) | ||
小魔D Lv53(弓:22,215) | 小魔C Lv52(弓:43,546) | 小魔B Lv51(弓:21,808) | |||
海魔C Lv44(剣:39,072) | 海魔B Lv43(剣:38,098) | 大食海魔B Lv38(弓:66,903) | |||
大食海魔C Lv51(弓:127,436) | 海魔D Lv45(剣:39,945) | 小魔E Lv54(弓:22,623) | |||
Battle 2/2 | 青髭 Lv70(術:161,602) | ||||
追加召喚 | 螺湮城教本(写本?) Lv50(術:196,068) | ||||
ドロップ | |||||
金箱 | 禁断の頁×4 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストでは、 フィールドにいる敵を倒すと 控えの敵が即補充される。 ・オーダーチェンジが使用できないので パーティの編成や マスター装備の選択には要注意。 ・バトルの終盤で現れる敵は チャージの速度がはやいので、 宝具による攻撃に備えて対策しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | 螺湮城教本(写本?):最初の呪本 戦闘開始時 触手の壁 味方全体<控え含む>にオーダーチェンジ不能状態を付与(永続・解除不可) 敵の特殊バフ(全て永続・解除不可) ・青髭 『触手の壁』 被ダメージカット状態を付与(12回) 『精神汚染』 毎ターンチャージを1増やす状態を付与 『芸術審美』 〔人型〕特攻効果が付与された敵から攻撃を受けた時、確率で魅了状態になる ・螺湮城教本(写本?) 『自己修復』 毎ターンHP回復状態を付与(+10,000) 『魔力炉暴走』 ターン終了時、自身のチャージを最大まで増やす 青髭を撃破で螺湮城教本(写本?)が登場する |
謎の終末装置 破壊指令 
「第五特異点 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム」をクリアで開放
Advanced | 謎の終末装置 破壊指令 | 推奨Lv | 65+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 無窮の廻構 |
絆P | 1,330 | EXP | 37,630 | QP | 138,000 |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | 出力演算ユニットA Lv33(狂:21,195) | 駆動制御ユニットB Lv41(狂:16,508) | 駆動制御ユニットA Lv39(狂:16,508) | ||
出力演算ユニットC Lv35(狂:21,343) | 謎の怪機械X Lv52(殺:50,569) | 出力演算ユニットB Lv34(狂:21,825) | |||
管理統合ユニットB Lv50(狂:86,162) | 管理統合ユニットA Lv52(狂:85,637) | 駆動制御ユニットC Lv40(狂:16,918) | |||
ドロップ | |||||
金箱 | 無間の歯車×4 | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストにはターン制限があり、 すべての敵を倒すとクリアとなる。 ・無敵や、宝具に対する耐性を持つ敵がいるので、 敵の性質を見極めて効率よく撃破していこう。 ・一定ターン毎にパーティのNPが減らされてしまうので、 自身でNPを増やせるスキルを持ったサーヴァントを 活用しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | 駆動制御ユニット、出力演算ユニット、管制統合ユニット:ヘルタースケルター、パンプキンドローン、謎の怪機械X:ヘルタースケルター(アルトリウム付き) 敵の特殊バフ(全て永続・解除不可) ・駆動制御ユニット&出力演算ユニット 『対英霊戦情報』 HPが0になった時、〔管制統合ユニット〕に自身が最後に受けたQuick・Arts・Buster攻撃のいずれかに対する耐性を付与(永続・解除不可) ・駆動制御ユニット&管制統合ユニットB 『対宝具特化装甲』 宝具攻撃に対する耐性をアップ(1回) ・出力演算ユニット&管制統合ユニットA 『対魔力反応装甲』 無敵状態を付与(1回) ・謎の怪機械X 『セイバー・死スベシ』 〔セイバークラスのサーヴァント〕特攻状態を付与 謎の怪機械Xの登場時 『汝ハセイバー・罪・アリキ』 味方全体<控え含む>に〔『罪・アリキ』〕を付与(永続・解除不可) +謎の怪機械Xに〔『罪・アリキ』〕を付与(永続・解除不可) 『罪・アリキ』 〔セイバークラスのサーヴァント〕特性を付与する 『罪・アリキ』 HPが0になった時、敵全体の〔セイバークラスのサーヴァント〕のNPを増やす(+50%・1回) 各ターン開始時 1ターン 終末装置 起動 2ターン 魔力が吸われていく… 味方全体のNPを減らす(-10%)+敵全体のチャージを1減らす 3ターン シークエンス 臨界マデ 30% 4ターン さらに魔力が吸われていく… 味方全体のNPを減らす(-20%)+敵全体のチャージを1減らす 5ターン シークエンス 臨界マデ 60% 6ターン さらに魔力が吸われていく… 味方全体のNPを減らす(-30%)+敵全体のチャージを1減らす 7ターン シークエンス 臨界マデ 90%…! 7ターン終了時 臨界突破 終末装置 作動シマス 戦闘に敗北 |
戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ 
「終局特異点」をクリアで開放
Advanced | 戦闘訓練プログラム エクストラ編Ⅰ | 推奨Lv | 90+ | ||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | 無尽の塵山 |
絆P | 1,830 | EXP | 76,380 | QP | |
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | TYPE_PRETENDER Lv80(役:675,664) | TYPE_FOREIGNER Lv80(降:680,625) | TYPE_ALTEREGO Lv80(別:747,175) | ||
ドロップ | |||||
金箱 | 虚影の塵×6、セイバーモニュメント、ランサーモニュメント、ライダーモニュメント | ||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・このクエストでは、 クラス相性の効果が大きくなる。 ・敵のHPが高いので、クラス相性をよく考えて パーティを編成しよう。 ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 | 戦闘開始時 訓練用プログラム開始 敵全体にクラス相性変更を付与 敵の特殊バフ(全て永続・解除不可) ・TYPE_ALTEREGO 『CHG_UP』 HPが0になった時、味方全体に「ターン終了時に自身のチャージを1増やす状態」を付与(5T) 『クラス相性変更』 スキル・宝具による相性変化と〔バーサーカー〕を除く全てのクラス間のクラス相性がより大きくなる ・TYPE_FOREIGNER 『UN_LUK_UP』 HPが0になった時、味方全体のクリティカル発生率をダウン(3T)【デメリット】+敵全体のスター発生率をダウン(3T) 『クラス相性変更』 スキル・宝具による相性変化を除く全てのクラス間のクラス相性がより大きくなる ・TYPE_PRETENDER 『FORCED_TRAP』 HPが0になった時、敵全体に宝具封印状態を付与(2T) 『クラス相性変更』 スキル・宝具による相性変化と〔バーサーカー〕を除く全てのクラス間のクラス相性がより大きくなる |
第?弾 
202//実装。
??? 
「」をクリアで開放
Advanced | ??? | 推奨Lv | |||
---|---|---|---|---|---|
AP | 5 | 周回数 | ∞ | クリア報酬 | [[]] |
絆P | EXP | QP | |||
Stage 1/1 | |||||
Battle 1/1 | Lv(:) | Lv(:) | Lv(:) | ||
ドロップ | |||||
金箱 | |||||
銀箱 | |||||
銅箱 | |||||
編成制限 | 自身が所有しているサーヴァント6騎のみ サポート枠無しで出撃 | ||||
攻略の ヒント | ・ ・ ※アドバンスドクエストでは、 サポート選択とコンティニューが行えません。 | ||||
備考 |
アドバンスドクエスト専用掲示板 
アドバンスドクエスト専用雑談掲示板です。
雑談 
最新の15件を表示しています。 アドバンスドクエスト/雑談
- ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
- 質問の前に公式ページや当ページ内の項目、過去ログを探すと疑問や問題が解決するかもしれません。
- 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。
発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。 - X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。
攻略 
【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ |
最新の15件を表示しています。 アドバンスドクエスト/攻略
|