復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版 のバックアップ(No.1)


イベント概要 Edit

日本のいずこかに発生した特異点。
これは何者かの思惑か? はたまた夏特有のトラブルのせいなのか?
詳細不明のままレイシフトした先は、湖のある山の中だった──

──そう。夏のイベントは、なにも海だけじゃあない!
都会の喧騒を忘れバーベキューにボートにフィッシング!
山という万能レジャー施設を堪能する、「サーヴァント・サマーキャンプ」の開催です!

……ただし、夜の山にはくれぐれもご注意を。
怪談話に肝試し、あるいは夢幻のような奇妙な出来事に遭うこともまた、
夏の風物詩なのですから…。


期間限定イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」開催!
発生した微小特異点解消のためレイシフトした先は、湖畔の緑豊かな山中。そこで遭遇する数々の“おかしな出来事”の原因を突き止めましょう!

本イベントではメインクエストを進行すると、イベント限定サーヴァント「★4(SR)虞美人(ランサー)」が期間限定で仮加入します。
さらにメインクエストを進めて、「★4(SR)虞美人(ランサー)」を正式加入させましょう!

※一部のクエストは後日開放されます。

イベント開催期間 Edit

2020年8月17日(月) 18:00~9月7日(月) 12:59

イベント参加条件 Edit

「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリア

イベント特効サーヴァント・礼装 Edit

特効サーヴァント Edit

+  クリックで展開

※マシュは自前で入れた時のみ「味方全体の絆ポイント獲得量がアップ」する。サポートでは無効。

特効礼装 Edit

+  クリックで展開
イベント礼装増加量
(限凸)
入手方法ドロップクエスト
エネミー追加出現率アップ
★5(SSR)チェーンソー・オブ・ザ・デッド+15%
(+30%)
ミッション報酬フリークエスト
攻撃力アップ
★5(SSR)ハイド・ハンター+100%
(+200%)
アイテム交換フリークエスト
ミニチェーンソー
★5(SSR)ハニー・レイク+1
(+2)
聖晶石召喚なし
★5(SSR)イノセント・ブルー
採れたて野菜
★4(SR)ハッピー☆ドライブ+1
(+2)
聖晶石召喚なし
★4(SR)クライミング・バトル
よく乾いた薪
★3(R)ホラー・コンシェルジュ+1
(+2)
イベント報酬
聖晶石召喚
フレンド召喚
なし
★3(R)マブダチ・バーベキューイベント報酬
聖晶石召喚
フレンド召喚

イベント攻略 Edit

※注意1
メインクエスト進行中は、昼や夜の行動を終わらせるクエストを選択すると戻れません。
クエスト名をしっかり読み、ミッションを確認し、その時間帯でのやり残しがないかチェックしましょう。

※注意2
また、本イベントにはホラー的な演出が多いため、そのジャンルが苦手な方はメインクエスト(特に夜や時間帯変化の警告が出る昼のクエスト)をプレイする時に心構えを整えましょう。

  • 舞台は「納涼夢幻冥峰 パラダイスレイク」
    日本の特異点と言われているが、ターミナル画面の地図上に特異点の位置を示すマーカーは現れていない。
    • 過去四回様々な夏の定番(?)を行ったが、今回ついに夏のお約束「ホラー」となった。
      CMもオマージュを盛り込み、シナリオもかなりホラー色が強い物となっている。心構えを整える事。
  • 昨年のラスベガスと同様に確率出現のレアエネミーシステムあり。
    デフォルトで25%、「チェーンソー・オブ・ザ・デッド」を1枚装備毎に15%増えるのでチェーンソー5枚装備で出現率を100%に出来る。ミッションは昨年より多めの30体撃破が必要なので礼装を積んでおこう。
    レアエネミーは確定でQP(37.5万~50万、フリクエの消費APに比例)を落とす。
  • 本イベントの礼装は両方とも凸にドロップ必須これが一番のホラーかもしれない
    無理せず復刻を待つのも手。昼夜でドロップする礼装が異なる。
  • メインシナリオの進行に伴い、マップの昼と夜が入れ替わる。
    昼夜で挑めるフリクエが異なる。「最終節のシナリオクリア後」に自由に昼夜を入れ替える事が出来るようになるが、進行中は任意で変える事が出来ない。
    • 昼は一通り終わってから変更するが、夜はシナリオの流れで変わることが多いので注意。
      夜のフリクエに行きたいのならシナリオ進行を途中で止めて行くようにするべきだろう。
      なお、夜でしか達成できなかった一部ミッションは修正で昼でも達成可能に内容が変更された。
    • シナリオクリア後は、画面右下に「昼」「夜」のタブが出現する。
  • 選択肢による分岐や男女差分が複数存在する。気になる人はマイルームのマテリアルから読み返すといいだろう。
  • メインクエストのNPCサポートはスキル/宝具に強化が実装されている場合、すべて強化済みの状態(orアイコン)に設定されている。
  • 例によって配布サーヴァントの霊基再臨三回ミッションあり。
    種火のストックがない場合はイベント交換の種火を使おう。
    再臨素材「虞美人草の髪飾り」は次のミッション4つの報酬なので、最初に開放されるフリークエスト「セーフティコテージ」を周回するだけで揃う。
    • 33『猛獣』特性を持つ敵を20体倒せ
    • 41『魔性』特性を持つ敵を20体倒せ
    • 57『ランサー』クラスの敵を30体倒せ
    • 86『よく乾いた薪』を戦利品で累計200個獲得せよ
  • イベント報酬として聖杯を2個獲得できる。

周回のポイント Edit

  • 特性欄はレアエネミー含まず
  • 最初の昼夜変更時のポップアップ通り、シナリオクリアで昼夜も自由に変更可能になる。
  • シナリオ進行によってボスの名前が変わる、クエスト詳細画面でも倒してないほうは「?」表記に
    (名前だけでなく別エネミーに変わった場合は一部の特性が消える、素材が変わることもあるので注意)
    8月23日10時開放のシナリオをクリアで上記変化の両方のクエストに入れる。クリア判定はA・B共通。
昼間:ハイド・ハンター
クエスト外/内クラス特性野菜チェーンソー素材
コテージ屋外猛獣x8、魔性x5、猪x5
DANGERの魔猪x1
×-蹄鉄
湖畔屋外魔性x8、ヤドカリx8
DANGERのヤドカリx1
-×貝殻
深い森屋外超巨大x1、ワイバーンx7
ドラゴンx1
×-種、逆鱗、秘石
マンション屋内猛獣x1、魔性x1、ブックx7
バイコーンx1
頁、幼角
民家屋外超巨大×1、神性×1、鶏x7
スフィンクス×1
×-矢尻、ランプ、秘石
マーケット屋内バジリスクx7
神性x1(通常時/Aのみ)
ソウルイーターx1
-×牙、脂
洋館A屋内羽虫x7、猛獣x1×-髄液、胆石、秘石
洋館B魔性x1、神性x1、超巨大x1髄液、卵、秘石
ホテル ※屋外超巨大x1、スプリガンx1冠、根、秘石
夜間:チェーンソー・オブ・ザ・デッド
クエスト外/内クラス特性野菜チェーンソー素材
コテージ屋外魔性x8、超巨大x1×-八連
湖畔屋外魔性x8-×宝玉
深い森屋外魔性x8、死霊x7、
猛獣x1、超巨大x1
×-勲章、酒、秘石
マンション屋内魔性x8、死霊x7ランタン、血涙
民家屋外人間x7、超巨大x1×-塵、鏡、秘石
マーケット屋内魔性x8、死霊x7、
神性x1 (通常時/Aのみ)
-×杭、羽根
洋館A屋内魔性x1×-歯車、心臓、秘石
洋館B-歯車、炉心、秘石
ホテル ※屋外人間x4、猛獣x1鎖、産毛

※ホテルのみサーヴァント(昼間:呂布奉先、夜間:ヴラド三世(狂))が出現する。

簡易チャート Edit

メインストーリー開放に必要な周回場所と周回数を記載。

+  +クリックで展開

現状ではシナリオ進行に関わるミッションは全て昼のフリークエストでしか達成出来ないため、夜間のフリークエストは無視してもよい。
レアエネミー討伐ミッションも数が多いため並行して進めよう。なお、シナリオ開放分はレアエネミー出現回数が影響することは無い。

  • 「オープニング」~「ちょっと湖畔へ」をクリアするとフリークエスト解放
    • 昼:No.9『猪』系を10体:セーフティ・コテージを2回
      • 「二節」をクリアすると昼に戻る。
  • 「三節」
    • 幕間:No.10『ヤドカリ』系を20体:スプラッシュ・レイクを3回
    • 1/2:No.11『ワイバーン』系を20体:ハイキングフォレストを3回(チェンソーオブデッド入手)
    • 2/2:条件なし
      • 「朝を迎える」をクリアすると昼に戻る。
  • 「四節」
    • 幕間:No.12『DANGERの魔猪』を6体:セーフティ・コテージを3回
    • 幕間:No.13『昼のコテージ』を8回:セーフティ・コテージを3回
    • 1/2:No.14『ブック』系を20体:リラックスマンションを3回
    • 2/2:No.15『バイコーン』系を6体:リラックスマンションを3回(チェンソーオブデッド入手)
      • 「四節」をクリアすると昼に戻る。
  • 「五節」
    • 幕間:No.16『DANGERのヤドカリ』を6体:スプラッシュレイクを3回
    • 1/2:No.17『昼の湖畔』を9回:スプラッシュレイクを3回
    • 2/2:No.18『昼のマンション』を9回:リラックスマンションを3回
      • 「朝を迎える」をクリアすると昼に戻る。
  • 「六節」
    • 幕間:No.19『ドラゴン』系を6体:ハイキングフォレストを3回(チェンソーオブデッド入手)
    • 1/2:No.20『昼の深い森』を9回:ハイキングフォレストを3回
    • 2/2:No.21『鶏』系を20回:ワイルドハウスを2回
      • 「朝を迎える」をクリアすると昼に戻る。
  • 「七節」
    • 1/2:No.22『スフィンクス』を6体:ワイルドハウスを4回
    • 2/2:No.23『バジリスク』系を20体:エキサイトマーケットを3回
      • 「夜まで探索を続ける」をクリアすると夜になる。
      • 「七節」をクリアすると昼に戻る。
  • 「八~九節」
    • 1/2:条件なし
      • クリア後、一部ドロップなどが変更されていた昼のフリークエストをプレイ可能になる。
    • 2/2:No.24『イーター系』を6体:エキサイトマーケットを3回
      • 八節2/2をクリアすると夜になる。
      • 「朝を迎える」をクリアすると昼に戻る。
  • 「十節」
    • No.25『羽虫』を20体:サイレントガーデン(AorB)を3回
  • 「十一節~」
    • No.26『スプリガン』を3体:ヘヴンズホテルを3回
  • ミッション50個クリア(チェンソーオブデッド入手)
  • ストーリー進行と同時に進むミッション(最終節まで)
    ※夜のフリークエストもクリアしていればキャスター以外はほぼ達成可能
    • 『セイバークラス』77~86/90体
    • 『キャスタークラス』56~62/90体
    • 『神性』7~16/15体
  • 自動的に完了するミッション
    • 「昼のフリークエスト」、「屋内」「屋外」「人間または鶏」「魔性」「猛獣」「超巨大」、「アーチャークラス」「ランサークラス」「バーサーカークラス」

新たに追加されたエネミーの特徴 Edit

+  +クリックで展開
名称殺人鬼
クラスゲージ5行動回数2
属性人間、人型
スキル効果継続
殺戮の叫喚自身のクリティカル発生アップ3T
自身の防御力ダウン
チャージ技効果
サプライズアタック単体攻撃+自身の即死耐性ダウン(1T)【デメリット】
ドロップ
金箱???
銀箱???
銅箱???
備考
難民系の新エネミー。
名称謎の人形
クラスゲージ5行動回数2
属性???
スキル効果継続
周辺探査自身のクリティカル威力アップ3T
敵単体の防御力ダウン
発掘調査自身のクリティカル発生アップ3T
敵単体の防御力ダウン
チャージ技効果
採掘強行単体攻撃&HP減少(-???)
ドロップ
金箱???
銀箱???
銅箱---
備考
巨大な人形の新エネミー。

イベント交換アイテム Edit

+  クリックで展開
ミニチェーンソー
交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
ハイド・ハンター2200400イベ限定★5概念礼装
合計400 
霊衣「我が愛との思い出」1200200霊衣開放権
合計200 
悠久の実1040400スキル強化&
霊基再臨素材
混沌の爪2030600
追憶の貝殻2020400
合計1,400 
セイバーモニュメント2020400霊基再臨素材
ランサーモニュメント2020400
ライダーモニュメント2020400
合計1,200 
流星のフォウくん ALL★41200200HP強化素材
日輪のフォウくん ALL★41200200ATK強化素材
Qオープナー1100100コマンドコード
コード・リムーバー1100100
合計600 
QP310,000
総計3,800


採れたて野菜
交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
ハイド・ハンター1200200イベ限定★5概念礼装
合計200 
霊衣「辨天衣」1200200霊衣開放権
合計200 
煌星のカケラ1040400スキル強化&
霊基再臨素材
永遠結氷2020400
枯淡勾玉2020400
大騎士勲章2020400
合計1,600 
セイバーピース2020400霊基再臨素材
ランサーピース2020400
ライダーピース2020400
合計1,200 
日輪のフォウくん ALL★41200200ATK強化素材
Aオープナー1100100コマンドコード
コード・リムーバー1100100
合計400 
ミニチェーンソー10イベントアイテム
総計3,600


よく乾いた薪
交換アイテム交換可能回数必要個数全交換必要数アイテム説明
ハイド・ハンター1200200イベ限定★5概念礼装
合計200 
霊衣「サマー・カジュアル」1200200霊衣開放権
合計200 
オーロラ鋼2020400スキル強化&
霊基再臨素材
閑古鈴2020400
凶骨3010300
合計1,100 
流星のフォウくん ALL★41200200HP強化素材
星のフォウくん ALL★32020400HP強化素材
太陽のフォウくん ALL★32020400ATK強化素材
叡智の猛火 ALL★41006600経験値素材
叡智の大火 ALL★31003300
Bオープナー1100100コマンドコード
コード・リムーバー1100100
合計2,100 
採れたて野菜10イベントアイテム
総計3,600

ミッション Edit

+  詳細はこちら

編集はこちらから?
ページトップへ

#include(): No such page: 復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版/ミッション

ページトップへ

ストーリー Edit

+  詳細はこちら

編集はこちらから?
ページトップへ

#include(): No such page: 復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版/ストーリー

ページトップへ

フリークエスト Edit

+  詳細はこちら

編集はこちらから?
ページトップへ

#include(): No such page: 復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版/フリークエスト

ページトップへ

高難易度クエスト Edit

+  詳細はこちら

チャレンジクエストはクリア後も消滅せず、何度でも挑戦することが可能で、サーヴァントや概念礼装の組み合わせを変更して再挑戦することができます。
※クエストクリア報酬、戦利品、マスターEXP、魔術礼装EXP、絆ポイントを獲得できるのは初回クリア時のみです。

チャレンジクエスト解放日時
2020年8月27日(木) 10:00~

チャレンジクエスト参加条件
以下の条件を満たしたマスターが参加可能
・期間限定イベント「サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~」のエピローグをクリア
・終局特異点クリアで開放

【高難易度】炎天下の暴れん坊!推奨Lv90+
AP5周回数--報酬伝承結晶×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle
1/1
開墾ロボットA
Lv85 (狂:80,411)
野良犬A
Lv81 (騎:31,928)
暴れん坊キッズ
Lv80 (狂:149,549)
開墾ロボットB
Lv86 (狂:88,731)
野良猪B
Lv70 (狂:54,995)
野良猪A
Lv68 (狂:50,680)
野良猪D
Lv74 (狂:65,195)
野良猪C
Lv71 (狂:57,774)
野良犬B
Lv82 (騎:39,646)
飯炊き人形A
Lv65 (騎:62,048)
野良犬C
Lv84 (騎:43,575)
開墾ロボットC
Lv88 (狂:98,315)
飯炊き人形C
Lv70 (騎:95,072)
開墾ロボットD
Lv89 (狂:114,703)
飯炊き人形B
Lv67 (騎:75,553)
キャンプジャイアント
Lv57 (剣:454,437)
キャンプファイヤーの精A
Lv53 (術:256,461)
野良犬D
Lv85 (騎:50,150)
キャンパーキング
Lv90 (狂:480,747)→
      (狂:606,260)
キャンプファイヤーの精B
Lv55 (術:306,978)
ドロップ(戦利品枠:3種)
金箱精霊根、封魔のランプx2、モニュメント(狂)x2
銀箱
銅箱
備考ロボット:ゴーレム、飯炊き人形:謎の人形、ジャイアント:スプリガン、精:イフリータ
  • 特殊バフ
    無限の体力(キッズ)
    暴れん坊キッズに50回分のガッツ(永続・解除不可 ※HP全回復)
    時間経過
    サーヴァント以外のエネミーに付与(永続・解除不可)。
    HPが0になった時、暴れん坊キッズの「無限の体力(キッズ)」の回数を減らす。(減らす回数は2回、ジャイアントと炎精は5回)暴れん坊キッズが控えにいても有効。
  • 特殊な行動
    「ここをキャンプ地にするね」
    戦闘開始時に発動。エネミー全体にクリティカル発生アップ(5T・解除不可)
    「一休みするね」
    3ターン開始時に控えに移動する。空いた枠には控えの敵が出現する。
    「あそぼー」
    6ターン開始時に先頭のエネミーと交代する。(交代したエネミーは次の「一休み」で出現する)
    上記の交代を3ターン毎に繰り返す。
    「ご飯できたよー!」
    「時間経過」を一定回数発動した状態でバニヤンが前衛にいると、ターン開始時に発動?(詳細条件不明)
    エネミー全体に毎ターンHP回復(解除不可)&チャージ増加(チャージMAX)を付与する。
    また、戦闘背景が夕方になる。
    「キャンプファイアーするよー!」
    夕方になった後さらにエネミーを倒した状態でバニヤンが前衛にいると、ターン開始時に発動?(詳細条件不明)
    戦闘背景が夜になる。BGMも変化。
    エネミー全体に「攻撃力アップx3(効果ターンはそれぞれ1,2,3T・解除不可)&毎ターンチャージ+1(5T・解除不可)」を付与する
    「キャンプだぁぁああああ!!」
    キャンパーキング出現時に発動。
    味方全体に「HP10,000回復&NP増加(25%)&スキルターン減少(-1)」のメリット効果。
  • 《ブレイク:キャンパーキング》
    「キャンプ、キャンプ、キャンプゥ!」
    自身に「攻撃力アップ(3T・解除可能)&チャージMAX」を付与。
  • 攻略
    • ガッツ50回のバニヤン(14万)+倒すとバニヤンのガッツ回数を減らすお供18体+ゲージ持ちエイリーク(48万+60万)。
      バニヤンは時々後ろに下がる。
    • 一番手っ取り早いのはアルトリア・キャスター+対応アタッカー(水着キアラダヴィンチ(騎)宮本武蔵(狂)ジャンヌ(弓)モードレッド(騎)など)。複数登場するイフリータに有利&仲間にNPを配れるダヴィンチ(騎)、終盤のスプリガン相手に有利が取れるジャンヌが特に良いか。
      3人目にはNP50%供給できるサポーターまたは玉藻がいればなお良い。
      アタッカーにハイド・ハンターを持たせておけば後半のイフリータが出てくる辺りまでは無差別に流していける。
      幸い物量で攻めてくるだけで行動を阻害してくるようなギミックはないので、チャージ増加に気を付ければ耐久パでも相手出来る。
      本クエストにおける敗因は突然のチャージ増加に対応出来ないかバーサーカーの攻撃で複数攻撃またはクリティカルを食らう事なので、行動阻害や全体宝具、イベント特攻を持つフォーリナーの水着アビゲイルも有効。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 夏イベントで「日本が舞台」「配布水着サーヴァントの原型が☆4」なの今回が初である。
  • テレビCMにはさまざまなネタ(伏線?)が仕込まれている。
    • シグルドとブリュンヒルデが乗っているボートに「…TUNE'S FOLLY」と書かれている。
      元ネタはサメ映画『ジョーズ'87 復讐篇』に登場する船「NEPTUNE'S FOLLY」と思われる。
    • 虞美人が線香花火のパッケージを見つめる動画に『Den lille Havfrue II』(人魚姫II)という本が映っている。
      また、その動画と、虞美人が線香花火を楽しんでいる動画では、時間(カウンター)が巻き戻っている。
    • アビーと蘭陵王の写真を掲載したSNSで増えるハートの数は、最後のカットでそれぞれ「4444」「1313」になる。
      日本での4は読みから「死」を彷彿させる為、特に複数あれば不吉とされる。1313は「エンジェルナンバー」と呼ばれるもの。
      • エンジェルナンバーで該当した場合は「4444」は不吉ではなく掲げてきた目標が叶う事、安定の未来に向かっている事になる。
        「1313」は迷いを捨て、本当の望みを明らかにしていく時。
    • 最後の虞美人の見返りシーンに人型の影(首から股まで)が映っている。
    • マシュエミヤ・イリヤの写真に黒猫が、巴御前の写真にマスクらしきものが映っているが、意味があるかは不明。なおマスクに関しては既にオープニングやシナリオで登場し、とあるシナリオで「仮面」という単語と存在が出てくるが……
  • 新規魔術礼装「カルデア・パスファインダー」はスカウト運動の制服をモチーフにしている。
    キャンプはスカウト運動の代表的な活動である。
  • イベント戦闘の要所でマスターの性別がプレイヤー設定と逆になる。そのうちフリクエにもこの演出が侵食してくる。
  • アビーのセリフ「つれなのふりや」意味はつれないふりをする人。
    安土桃山時代の歌謡集「隆達小唄」からの引用で、原文は「つれなのふりや すげなのかおや あのようなひとが はたとおちる」。つれないふりやすげない顔をする人ほどいきなり落ちるような恋をするという意味。ツンデレ
  • 虞美人の幕間の物語を終えていると、第十一節でその時の事について主人公が触れる。終えてない場合はその部分のやり取りはカットされる。
  • 冒頭のOPムービー、および第4節で登場する「呪いのビデオ」のボイスは、FGOで土佐弁指導を務める81プロデュースの森田了介氏によるもの(九条ケント氏のTwitterより)

選択肢によるシナリオ変化 Edit

+  +クリックで展開
  • 第四節『呪い(カース)と怨念(グラッジ)とビデオテープ』(1/2)
    • 「イリヤ、遊ぶ?」
      • イリヤと森を散策
        一瞬アビーが映る
    • 「蘭陵王はどうする?」
      • 蘭陵王、虞美人、エミヤとコテージでごろごろする
        記録など留めることに意味を感じないと語る虞美人
        虞美人と蘭陵王の写真を撮る主人公
        名前を呼ばれてきょとんとする主人公
        周囲の風景に懐かしみを覚える虞美人
  • 第五節『スマイリング』(2/2)
    • 「よし、泳ごう!」
      • イリヤ、マシュと一緒にプールで遊ぶ
        いちゃつく北欧夫婦
        虞美人がホテルにミスマッチの太極図を見つける
        人工のプールにしては忌避観がないと語る虞美人
        主人公が大人の殺生院を一瞬見かけるがすぐ別の話になる
        水遊びに加わりたい紫式部
    • 「よし、見守っているよ!」
      • 虞美人たちと共にプールサイドで休憩
        子供を微笑ましく見るシグルド
        夢に入っていない蘭陵王の代わりに虞美人の世話をする主人公
        虞美人が大人の殺生院を一瞬見かけてシリアスなBGMに変わり合流したリリィも交えて話が続く
        リリィにからかわれる紫式部
  • 第六節『生きる屍たちの朝昼晩』(2/2)
    • 「端からじっくりやっていくしかないか……」
      • 蘭陵王、エミヤ、紫式部と一緒に探索
        牛乳のガロン容器がいかにもアメリカっぽいという話
        真新しいビデオテープを発見
    • 「出たとこ勝負で……」
      • イリヤ、虞美人と一緒に探索
        騒がしいことは別に嫌いじゃないと語る虞美人
        殺生院リリィが全盛期の姿なのかどうか考察
        リリィがアビーとは特に繋がりはないと伝聞
        古い日記を発見
  • 幽霊少女との夏
    二択のうち、幽霊少女のお気に召さない選択肢を選ぶと減点演出が入るものがある。
    判定対象の二択は5回存在。最終的に満点、1〜4回ミス、0点の三種類に展開が分岐する。

パロディ要素まとめ Edit

+  +クリックで展開

【メインシナリオ】

  • 第二節『仮面の殺人鬼たち』
    • スラッシャー映画を模した殺人鬼のファントムが登場。
    • 湖のコテージや紫式部の挙げた特徴、仮面、ファントムのワープという要素からモチーフになった可能性が高いのはホッケーマスクの殺人鬼・ジェイソンでお馴染みの『13日の金曜日』だろうか。
    • また、仮面の形状や作中でホラー映画の法則を挙げるというところから『スクリーム』の要素もあるかもしれない
  • 第三節『ゴーストマンション』
    • マンション怪談と思われるが要素は薄め。型月作品ではFate/HAがマンション怪談から始まる。あちらは本当に怪談として怖い。
  • 第四節『呪い(カース)怨念(グラッジ)とビデオテープ』
    • タイトルは「セックスと嘘とビデオテープ」に、邦画ホラーの名作「呪怨」「リング」の要素を組み合わせたもの。
    • ビデオ、長髪女性、超能力など映画「リング」のパロディらしき要素が多数。
  • 第五節『スマイリング』
    • 冒頭の夢の世界で無敵を誇るアビゲイルの描写は同じく夢の世界であれば変幻自在で無敵の存在である『エルム街の悪夢』の殺人鬼、フレディ・クルーガーのオマージュと思われる。
    • サイコホラー映画の殺人鬼を模した展開。
      • 裂かれた扉から覗く顔など有名なサイコホラー映画『シャイニング』のパロディがちらほら。タイトルも恐らくコレが元か。なお公式に捕捉された
      • スマイリー・ホテルの外観は映画の舞台となったホテル(実在するホテル「ティンバーライン・ロッジ」をモデルにした巨大なハリボテが撮影に使われた)ではなく、原作者スティーブン・キングが「シャイニング」執筆中に泊まっていた「スタンリー・ホテル」がモデルと思われる。
      • この映画に登場する斧と、CMで蘭陵王の後ろに映っている斧が酷似している。
    • スパルタクスPのイラストの初出は2015年のエイプリルフール企画「TMitter2015」。逮捕差分も存在する。元々は同年の冬クールの某アイドルアニメに登場したプロデューサーのキャラクターがモチーフと思われる。
  • 第六節『生きる屍たちの朝昼晩』
    • ゾンビ映画を模した展開。噛むと感染する動く死体というのは映画によって付け足された特徴。
      ちなみにゾンビたちの戦闘グラフィックは空の境界イベントで登場した以来初めて再登場、立ち絵は初登場。
    • タイトルは、ホラー映画の巨匠ジョージ・A・ロメロ監督の作品である「ドーン()・オブ・ザ・デッド(生ける屍)」「デイ()・~」「ナイト()・~」に準えた物と思われる。
    • シナリオ内で言及される「マーケットに立てこもり~」と言うのは「ドーン・~」の展開である。
    • 「痒かったり肉が欲しかったり」はゲーム『バイオハザード』に登場する「かゆうま」の通称で知られる日記の内容が元ネタと思われる。(痒い&肉がうまかった)
      なお、実際にゲーム内で読める日記の最期の文は「かゆい うま」である。
    • ゾンビのセリフが「OOoOOooOoOo」となっているのは、MMO「ウルティマ オンライン」で死亡状態のプレイヤーの発言が上記のようなOだらけの意味のない文字列に変換されていたことのパロディ(なぜか〇も混じっている)
    • エミヤ「あったぞ、ビデオデッキ」 虞美人「でかしたわ後輩」
      元ネタは吸血鬼サバイバルホラー漫画『彼岸島』。偶然その辺にあるとは思えないような物品を見つけ「あったよ、〇〇が!」「でかした!」と言う掛け合いがネットスラング化している。
  • 第七節『ナイトメア・イリュージョン』
    • 洋館で人形が襲ってくるホラー映画がオマージュ元と思われる。『パペットマスター』や『Dolls』など。
    • 蝋人形の方は犠牲者を蝋人形にする殺人鬼が登場する『肉の蝋人形』かそのリメイクである『蝋人形の館』がモチーフか。蝋人形の怪物が実は本物で…といったホラー映画の『ワックスワーク』の可能性もある
    • ナーサリー・ライムが英語で歌っているのはマザーグースにある歌、『小鳥と石』、『こんな子?見た?』の2曲。歌詞を調べてみると意味深な内容。
  • 第八節『パニッシャー・ガール』
    • 完全な偶然と思われるが、陰陽太極図に見立てて経緯度的に対称としたような各建造物の立地はオカルト推理小説家、綾辻行人氏のとある小説の衝撃的なトリックを髣髴とさせる。
    • 陰陽太極図とは太極図の一種で作者は不明。古代中国で流行して最終的には道教のシンボルにまで出世した。デザインは白と黒の勾玉を組み合わせたような感じ。
      +  +小説のタイトルを出すと、その時点で若干のネタバレとなるため格納
      • その小説のタイトルは、『黒猫館の殺人』。中村青司なるヘンテコ建築家が手掛けた建造物を主役兼舞台とする悲惨な殺人事件を描いた『館シリーズ』の第6作。
      • 中村青司の手掛けた館はとにかく愉快にして奇怪なギミックが特徴であり、シリーズ作品には『青司が仕込んだギミック』ありきで話が進むという前提が存在する。大抵は隠し部屋とか隠し通路。
      • 黒猫館のギミックはそれまでの作品に登場した館とは大きく異なる、それこそ作者が「消える魔球」と評した変則的かつ経緯度が重要となる大掛かりな代物であり、名称にも『白と黒』が取り入れられている。
  • クリア後『サーヴァント・サマーキャンプII(2/2)』
    • 続編と言う名の魔物の使用スキル「前作より予算削減」「前作の主演がいない」「オブザデッド多すぎ」「サメ多すぎ」「前作の監督がメジャー行き」「というか原題と邦題が違うわコレ」「チェーンソー装備」「唐突な犠牲者」「予算の都合で出にくいんです」「とりあえず燃やしとこ」は実際にどれも『続編でありがちな事』をネタにしている。
  • 【サブシナリオ】

    • 「レイク・パニック ~あるいは何かのプロローグ~」
      • 「ジョーズ」及びそこから波及したサメ映画全般のネタがちりばめられている。
    • 「ゆけ! 鬼魂討伐隊(ぐいふぇんばすたーず)!」
      SFコメディ映画『ゴーストバスターズ』のパロディ。
      • エレナ(弓)の装備する「巨大なバックパックにコードで連結され、波打つ光線を照射する武器」は作中に登場するゴースト退治の武器「プロトンパック」が元ネタ。
      • 「光線を交差させると危険」であること、ゴーストの親玉が思考を読んで「相手の最も恐れる姿」を取るのも同様。
    • 「ねえ、この森から帰れなくなくない?」
      • タイトルは谷山浩子の楽曲・アルバムタイトル「ねこの森には帰れない」。同氏の楽曲には、一聴するとふわっとしたイメージの中にホラー要素を秘めた曲が多い。
      • ホラーに限ったものでもないが乗り物が墜落し、遭難するところから始まる作品も多い。
      • なぎこ「セリヌンティウス死んだな、これ」
        • 知名度は恐らくかなり高いだろうが、太宰治作『走れメロス』が元ネタ。メロスが日没までに帰還しなければ親友のセリヌンティウスが代わりに処刑されるという内容を、清少納言たちが気づいた時には陽が暮れていたという状況に掛けたもの。間に合わなかったか…。
      • ノッブ「確かセップクとかそんな名前だったか」
        • ポルチーニのフランス語名「セップ」とエミヤから解説あり。料理人がフレンチの用語を使っていることから、茶々のお汁粉から引き続き『信長のシェフ』ネタか。
      • なぎこ「七日、雪間の若菜摘み」
        • 枕草子の一節。七日、雪間の若菜摘み、青やかにて、例はさしもさるもの目近からぬ所にもて、騒ぎたるこそ、をかしけれ。
        • 1月7日は雪の間から芽吹いた若菜を摘む、普段は気にしない青々とした若菜に騒ぐ様子がおもしろい。
      • なぎこ「急に何か出てきたから驚いて足ぐねっちゃって木に頭ぶつけてもうそのままお寝んねさ」
        • 「水曜どうでしょう」の企画「原付東日本縦断ラリー」で起こった「だるまやウィリー事件」。その際の大泉洋の発言「アレッと思ってギアいじったっけロー入っちゃってもうウィリーさ」が元ネタ。
      • なぎこ「蹴鞠(けまり)をデカブツの頭にシューッ!!」
        • ピンボールをベースにした玩具「バトルドーム」のCMのパロディ。独特のリズムとワードセンスから不思議な中毒性を持っている。
      • エミヤ「カーチェイスの後はバーベキュー。そしてビールとファミリーの話。そういうワイルドな速度組、という事だろ?」
        • カー・アクション映画『ワイルド・スピード』の事。
      • オキタ「キノコ食べて死ぬとか、天ぷら食べて死んだ大名じゃないんですから……、って、それって誰でしたっけ?」
        ノッブ「うっはっは! それ竹千代!」
        • 『竹千代』は徳川家康の幼名。死因として鯛の天ぷらで食中毒を起こしたとする説が有名。近年の研究では胃癌だった為とも。なお天ぷらと言っても、一般的に想像される食材に小麦粉と卵で作った衣を付けて揚げたものではなく、おそらくは当時流行っていたすり身を揚げたさつま揚げ風の揚げ物である。これをニンニク醤油に付けて食するという健常者でも結構胃腸に来るレシピなので、高齢者が胃癌患っていたとするなら十分トドメになりうる。
          なお家康は73歳まで生きた本職もドン引くレベルの知る人ぞ知る健康オタクだったが、多用していた漢方薬は附子(弱毒化したトリカブト。ほんの微量なら強心作用や鎮痛作用がある)だったという話もあるので、素人漢方でじりじり健康を損ねていた可能性も多分にあったりする。
    • イシュタルII -女神の逆襲-
      • タイトルの元ネタは「スター・トレックII カーンの逆襲」か。
        • 同シリーズには永続バフ「コスモデフレクター」の元ネタと思しき「航行用デフレクター」と言う装置も登場する。(宇宙船がワープ時に障害物との衝突を防ぐ装置)
    • サンタパニック・セカンド
      • 剣トルフォの名前「理性がいけにえII」の元ネタは『悪魔のいけにえ2』か。
    • 「シャーク・フィッシング!!」
      • ジャンヌ「近頃のサメはSNSも完備らしいですよ?」
        • 「シャークトパスvs狼鯨」「ロボシャークvsネイビーシールズ」など、サメ映画のモンスターとしてのサメが作中世界でのSNSのアカウントを所持しているサメ映画が複数存在している。しかも後者では人間とのやり取りも行われる。
    • 【高難易度】炎天下の暴れん坊!
      • 暴れん坊キッズの使用スキル「ここをキャンプ地にするね」の元ネタは「水曜どうでしょう」の企画「ヨーロッパ・リベンジ」における藤村Dの発言「ここをキャンプ地とする」か。ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィアヴィケブロンも同じネタを使ったことがある。
        • 元ネタにおいては宿探しを後回しにして食事を優先した果てに寒風の吹くドイツの道端でキャンプを張る羽目になった際の藤村Dの悲壮(?)な発言であるが、今回のイベントにおいてはバニヤンの純粋に可愛らしい台詞になっている。

    【特効概念礼装】
    各特効概念礼装はホラーネタに因んだ命名。個別ページに考察のあるもの有り。

    • チェーンソー・オブ・ザ・デッド
      チェーンソー(『悪魔のいけにえ』)+オブ・ザ・デッド(ロメロ監督作品)
    • ハイド・ハンター
      ハイド(隠れる)はホラーにおける基本行動。作品としては『ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ』など。
      また『○○ハンター』という題名のアクションホラーも多い。
    • ハニー・レイク
      本編もそうだが、レイク(湖)はホラー舞台の定番の一つ。
    • イノセント・ブルー
      イノセントは無垢な、純潔な、という意味で、名詞形はイノセンス。美少女が主人公のホラー『イノセント○○』という作品は複数ある。押井守監督の『イノセンス』なども該当しそう。
      他に例として美少女ゲーム原作のTVアニメ「School Days」(今イベントは中にはなにも無いどころか聖杯が2個もあったけど)のOPテーマのタイトルだったり、オカルト・ミステリー作家の神永学の作品のタイトル(前世ネタが盛り込まれたミステリー物)にも同名のものが存在する。
    • ハッピー☆ドライブ
      主人公(大抵はカップル)がドライブに出掛けて事件に巻き込まれるのも、ホラーの定番の一つ。まあ、この場合のドライブはサーフィン用語と思われるが
      絵柄的にはサメ映画で襲われるパリピ。
      タイトルの元ネタは一つは電撃G'sマガジンの読者参加企画「HAPPY★LESSON」か。
    • クライミング・バトル
      「クライミング・ホラー」は山が舞台のホラーの一ジャンル。有名どころは『デッドクリフ』。
    • ホラー・コンシェルジュ
      「ホラー」は直球だが、本編にもあるようにホテルもホラー舞台の定番の一つ。
    • マブダチ・バーベキュー
      多くは旅行先で、仲間たちとバーベキューしてると怪物が出てくる、というのもホラー映画の定番シチュエーション。

    ホラー要素まとめ Edit

    ホラー回避用にお使いください。情報求む。

    +  +クリックで展開
    • オープニング『ショータイム』(1/2)
      • オープニングからホラームービーが流れる。
    • 第一節『エンジョイ・ホリデー』(3/3)
      • 仮面がテレビ画面に映し出される。
      • テレビが勝手について予告が表示される。
      • 仮面をつけた殺人鬼がいきなり出てくる。
    • 第三節『ゴーストマンション』(1/2)
      • 謎の影が登場。ヒントと称して「ㄘ」(中国の発音記号、または7を表す)の文字が出る。
    • 第三節『ゴーストマンション』(2/2)
      • 急に停電。画面に大きく赤い手形。存在自体がホラーな清姫の登場
    • 第四節『呪い(カース)と怨念(グラッジ)とビデオテープ』(2/2)
      • ビデオテープでオープニングでのホラームービーの完全版。
      • 見終わった後にいきなり夜になる。暗い画面の中を近寄ってくる影。
    • 第五節『スマイリング』(2/2)
      • 追いかけられた末に裂かれた扉から覗いてくる顔。
        しかし髭触覚からのトーテムポールへ移行する笑撃の展開。俺達の崩壊した腹筋を返せ。
    • 第六節『生きる屍たちの朝昼晩』(1/2)
      • ゾンビ登場、立ち絵あり。
    • 第六節『生きる屍たちの朝昼晩』(2/2)
      • ゾンビの群れ。劇中ムービーは立ち絵のゾンビたちが登場するライト版。
        むしろその後のバトルで不意打ち気味に入る味方鯖の宝具演出に伴う暗転の方が怖いとの声が多数。
    • ファイルⅥ『蓬莱山賛歌』
      • 巻物風の文章に続き、黒背景の画面が赤文字の「しにたくない」という文言で埋め尽くされる。
    • その他
      • 報酬概念礼装2種ともに確定入手分が4枚であり、限界突破には両方ともにドロップ入手が必須となる。
        全てのミッション&クエストが判明した後に知ることとなる最後のホラー要素

    イベント専用掲示板 Edit

    イベント専用雑談掲示板です。

    雑談 Edit

    最新の15件を表示しています。 復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版/雑談

    • 全クエスト終了時にマップ画面で出る専用セリフって水アビとリリィの2バージョンあるのな。
      別離の悲しみで声をつまらせるアビーは胸に来るものがあるし、将来の恋人の予約をとるリリィも破壊力ある。

      -- 水アビと殺生院両方引いたことをさりげなく誇示するマスター 2021-06-08 (火) 21:37:39

      • 「全クエストの終了時」じゃなくて、「サーヴァント・サマーキャンプⅡ(2/2)の終了後」じゃないかな。しかしアビ夏のもあるのか…

        -- 2021-06-08 (火) 23:06:01

        • ゴメン。出るタイミングに関してはその通りだった

          -- 2021-06-09 (水) 00:37:49

    • やっぱり強えわ卑弥呼マーリンキャストリア
      敵に強化解除持ちいなければだが

      -- 2021-06-08 (火) 23:58:17

      • 敵の強化解除はクソスキル、そのくせ敵は解除不可の強化してるとむかつくわ

        -- 2021-06-09 (水) 03:40:22

        • こっちで言う概念礼装なのかねえ。最近のストーリー難所だとどんどん苛烈な効果になってくからそういうギミックはこのイベントみたいにすぐ終わるようにしてくれないとしんどいぜ。

          -- 2021-06-09 (水) 03:55:26

    • そういえばこのイベントの舞台となった徐福ちゃんの集落、色々あって1980年代に無人集落になっているようだけど、なんというか、山奥の集落が凋落する時代に妙なリアリティがあるタイミングなんだよね…
      現実世界では「不老不死を殺すための研究の限界」が限界なわけじゃなくて、様々な理由(「林業の衰退」「鉱山の閉鎖」「ダム開発」「都心志向の若手の流出」etc...)から人口が流出していくんだけど…

      -- 2021-06-09 (水) 04:28:39

      • 実際にありそう

        -- 2021-06-09 (水) 04:48:09

      • 1970年代には既に山奥の集落やその類は凋落はじまっていたんだっけ?さておき、さておき、ひぐらしのなく頃にが昭和58年=1983年だったのを連想した。この時期はこういった創作作品の舞台にしやすそう

        -- 2021-06-09 (水) 08:18:50

        • 実際、ミステリとか和風ホラー系作品は結構ある

          -- 2021-06-09 (水) 08:52:56

        • 山奥の集落に似たのだと漁村もかな?地方都市の衰退は少し後のイメージ。

          -- 2021-06-09 (水) 08:55:22

      • 俺の地元もまさにこんな感じだったらしい>山奥の集落が凋落する時代
        立派なホテルや洋館みたいな一見山奥には不釣合いな建物だけ残ってるのも含めて妙に生々しいんだよな…

        -- 2021-06-09 (水) 14:38:27

    • 長かったキャンプも終わりか

      -- 2021-06-09 (水) 08:32:58

      • 運営「時間稼ぎにはなったな、お陰で本編実装の準備はまもなく完了する」

        -- 2021-06-09 (水) 09:02:02

        • B級ホラーと爆散ギャグが入り混じったイベント開催中に真面目なロストベルト振り返り配信を投下してくる運営

          -- 2021-06-09 (水) 11:49:12

        • 審査時間を考えたらもう終わってるのでは

          -- 2021-06-09 (水) 17:08:44

    • バイバイ徐福。また会う日まで

      -- 2021-06-09 (水) 09:09:58

      • 続編のなさそなイベントなのでもう会えなそうなのがね。さらば徐福ちゃん

        -- 2021-06-09 (水) 12:07:00

    • お疲れサマー

      -- 2021-06-09 (水) 13:05:04

    • おもしろかった

      -- 2021-06-09 (水) 13:07:00

    • これ何度もあった質問かもしれないけどリザルト出る前にメンテ入っちゃったら報酬とかアウトだっけ?なんか最後のクエストで宝箱に虹が入ってるの見えちゃったんだけど……

      -- 2021-06-09 (水) 13:07:19

      • セーフ。宝箱の中身はクエスト開始時に決まるので、そのままウイニングランだ!

        -- 2021-06-09 (水) 13:13:00

        • 18時まで不安は拭えないが、ありがとう!

          -- 2021-06-09 (水) 13:16:29

        • 無事セーフでした!あーよかった。

          -- 2021-06-09 (水) 18:56:50

    • あー、高難易度中にメンテ時間になっちゃった…

      -- 2021-06-09 (水) 13:15:11

    • 前回完走済み+ウマにどハマりしたから後回しにしたらストーリーすら完走出来なかった。レアプリ取り逃がしが痛い…

      -- 2021-06-09 (水) 13:40:23

      • ウマすぐ飽きるから大丈夫だよ、ソースはうちのサークル

        -- 2021-06-09 (水) 13:53:19

    • 鎖が80個くらいは集まった気がする。QPもレアエネミーでそこそこ稼げてると思うから自然回復の割には美味しいイベだった。

      -- 2021-06-09 (水) 14:39:28

    • お疲れ様です。前回クリア勢なのでまったり進めました。礼装は一枚も落ちなかったけど、ハイド・ハンターは前回の4枚と交換の1枚で凸できるので良しとしよう。ガチャはアビー引けなかったけど、福袋でいつか引けるかもしれないからいいや。

      -- 2021-06-09 (水) 15:57:02

    • アンデルセン先生の次回作「蜃・人魚姫」にご期待ください

      -- 2021-06-09 (水) 15:58:35

      • そんなに人間が好きになったのか、人魚姫。

        -- 2021-06-09 (水) 20:13:09

    • "来年は正統派のサマービーチになりますよ"
      リリィ、信じていいんだな

      -- 2021-06-10 (木) 20:30:52

    • ベリルにかまけていたらアイテム交換忘れるところだった

      -- 2021-06-16 (水) 08:02:34

      • 滑り込みセーフなのだわ

        -- 2021-06-16 (水) 12:58:29

    お名前:
    URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

    • ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
    • 質問の前に公式ページや当ページ内の項目、過去ログを探すと疑問や問題が解決するかもしれません。
    • 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
      特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。

      発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。
    • X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。

    攻略 Edit

    +  【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ

    コメントはありません。 復刻:サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~ ライト版/攻略

    お名前:

    • 誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
    • SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。



    検索


    編集者の方へ

    クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
    詳しくは編集方針を参照してください。


    編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
    ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

    注意

    最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
    無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

    プラグインの不具合について

    プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
    問い合わせフォーム