セミラミス のバックアップ(No.152)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- セミラミス へ行く。
- 1 (2015-07-05 (日) 19:44:59)
- 2 (2015-07-27 (月) 22:56:36)
- 3 (2015-07-28 (火) 08:37:17)
- 4 (2015-09-04 (金) 00:54:10)
- 5 (2015-09-19 (土) 02:56:43)
- 6 (2016-03-08 (火) 20:54:53)
- 7 (2016-03-15 (火) 07:37:54)
- 8 (2016-10-20 (木) 22:44:41)
- 9 (2017-02-04 (土) 20:51:26)
- 10 (2017-03-02 (木) 22:15:19)
- 11 (2017-03-26 (日) 11:24:51)
- 12 (2017-05-27 (土) 18:46:17)
- 13 (2017-06-18 (日) 19:45:21)
- 14 (2017-07-21 (金) 23:18:44)
- 15 (2017-10-04 (水) 11:40:12)
- 16 (2018-01-30 (火) 19:24:44)
- 17 (2018-01-30 (火) 20:27:47)
- 18 (2018-01-31 (水) 18:57:04)
- 19 (2018-01-31 (水) 20:13:10)
- 20 (2018-01-31 (水) 22:34:29)
- 21 (2018-01-31 (水) 23:48:07)
- 22 (2018-02-01 (木) 00:54:41)
- 23 (2018-02-01 (木) 02:07:07)
- 24 (2018-02-01 (木) 03:29:54)
- 25 (2018-02-01 (木) 06:27:36)
- 26 (2018-02-01 (木) 07:54:27)
- 27 (2018-02-01 (木) 09:32:46)
- 28 (2018-02-01 (木) 11:20:57)
- 29 (2018-02-01 (木) 14:16:53)
- 30 (2018-02-01 (木) 16:15:41)
- 31 (2018-02-01 (木) 19:16:17)
- 32 (2018-02-01 (木) 20:22:49)
- 33 (2018-02-01 (木) 21:47:25)
- 34 (2018-02-01 (木) 23:27:27)
- 35 (2018-02-02 (金) 00:28:02)
- 36 (2018-02-02 (金) 03:29:57)
- 37 (2018-02-02 (金) 11:34:09)
- 38 (2018-02-02 (金) 20:54:57)
- 39 (2018-02-02 (金) 22:39:09)
- 40 (2018-02-03 (土) 10:44:45)
- 41 (2018-02-03 (土) 12:40:44)
- 42 (2018-02-03 (土) 15:21:22)
- 43 (2018-02-03 (土) 17:52:59)
- 44 (2018-02-03 (土) 20:37:41)
- 45 (2018-02-04 (日) 00:10:52)
- 46 (2018-02-04 (日) 11:21:50)
- 47 (2018-02-05 (月) 11:13:20)
- 48 (2018-02-05 (月) 21:16:43)
- 49 (2018-02-05 (月) 22:46:44)
- 50 (2018-02-06 (火) 00:07:14)
- 51 (2018-02-06 (火) 02:32:24)
- 52 (2018-02-06 (火) 11:09:33)
- 53 (2018-02-08 (木) 00:12:43)
- 54 (2018-02-08 (木) 12:57:37)
- 55 (2018-02-08 (木) 18:55:47)
- 56 (2018-02-08 (木) 22:23:34)
- 57 (2018-02-10 (土) 09:58:24)
- 58 (2018-02-10 (土) 19:53:18)
- 59 (2018-02-10 (土) 23:37:44)
- 60 (2018-02-12 (月) 11:12:20)
- 61 (2018-02-12 (月) 18:06:16)
- 62 (2018-02-12 (月) 21:33:50)
- 63 (2018-02-13 (火) 10:53:59)
- 64 (2018-02-13 (火) 16:19:14)
- 65 (2018-02-15 (木) 04:57:10)
- 66 (2018-02-17 (土) 11:07:27)
- 67 (2018-02-17 (土) 12:53:23)
- 68 (2018-02-22 (木) 11:53:22)
- 69 (2018-03-01 (木) 19:26:04)
- 70 (2018-03-03 (土) 22:16:46)
- 71 (2018-03-15 (木) 23:30:59)
- 72 (2018-03-24 (土) 18:49:21)
- 73 (2018-03-27 (火) 17:50:08)
- 74 (2018-04-02 (月) 23:28:40)
- 75 (2018-04-10 (火) 23:10:43)
- 76 (2018-04-17 (火) 09:28:05)
- 77 (2018-04-17 (火) 10:46:04)
- 78 (2018-04-27 (金) 12:18:40)
- 79 (2018-04-27 (金) 13:59:55)
- 80 (2018-04-29 (日) 20:37:06)
- 81 (2018-04-29 (日) 22:04:56)
- 82 (2018-05-02 (水) 15:26:13)
- 83 (2018-05-02 (水) 18:06:20)
- 84 (2018-05-07 (月) 03:39:06)
- 85 (2018-05-17 (木) 18:19:22)
- 86 (2018-05-17 (木) 23:18:03)
- 87 (2018-05-20 (日) 17:47:22)
- 88 (2018-05-20 (日) 21:05:54)
- 89 (2018-05-25 (金) 11:50:14)
- 90 (2018-05-27 (日) 11:56:09)
- 91 (2018-06-08 (金) 18:23:25)
- 92 (2018-07-05 (木) 20:51:00)
- 93 (2018-07-07 (土) 10:56:59)
- 94 (2018-08-10 (金) 23:52:55)
- 95 (2018-09-03 (月) 23:21:12)
- 96 (2018-09-08 (土) 18:28:24)
- 97 (2018-10-19 (金) 23:26:40)
- 98 (2018-10-28 (日) 20:24:55)
- 99 (2018-10-30 (火) 21:27:36)
- 100 (2018-11-03 (土) 16:13:33)
- 101 (2018-11-09 (金) 23:52:02)
- 102 (2018-11-11 (日) 01:57:52)
- 103 (2018-12-03 (月) 01:04:05)
- 104 (2018-12-04 (火) 21:48:28)
- 105 (2018-12-05 (水) 14:06:57)
- 106 (2018-12-30 (日) 23:13:50)
- 107 (2019-01-06 (日) 15:57:15)
- 108 (2019-02-04 (月) 12:38:58)
- 109 (2019-02-13 (水) 18:20:02)
- 110 (2019-02-13 (水) 19:22:15)
- 111 (2019-02-13 (水) 21:12:10)
- 112 (2019-02-13 (水) 22:39:42)
- 113 (2019-02-13 (水) 23:40:36)
- 114 (2019-02-14 (木) 01:10:25)
- 115 (2019-02-20 (水) 22:08:08)
- 116 (2019-02-24 (日) 03:16:33)
- 117 (2019-02-27 (水) 01:23:30)
- 118 (2019-03-17 (日) 08:13:58)
- 119 (2019-03-19 (火) 15:36:22)
- 120 (2019-03-20 (水) 22:47:11)
- 121 (2019-03-21 (木) 04:12:05)
- 122 (2019-04-18 (木) 13:25:47)
- 123 (2019-04-19 (金) 12:54:23)
- 124 (2019-05-03 (金) 12:31:52)
- 125 (2019-05-23 (木) 19:13:36)
- 126 (2019-05-26 (日) 15:54:59)
- 127 (2019-06-05 (水) 18:29:25)
- 128 (2019-07-13 (土) 22:14:37)
- 129 (2019-08-15 (木) 12:28:42)
- 130 (2019-09-05 (木) 00:01:34)
- 131 (2019-09-08 (日) 04:03:42)
- 132 (2019-09-10 (火) 23:16:51)
- 133 (2020-01-14 (火) 21:56:22)
- 134 (2020-03-18 (水) 04:35:55)
- 135 (2020-03-29 (日) 01:17:25)
- 136 (2020-06-04 (木) 11:23:05)
- 137 (2020-06-19 (金) 14:38:57)
- 138 (2020-12-15 (火) 23:43:45)
- 139 (2021-01-02 (土) 01:10:06)
- 140 (2021-06-20 (日) 13:39:27)
- 141 (2021-08-08 (日) 18:45:05)
- 142 (2021-08-16 (月) 09:18:17)
- 143 (2021-08-27 (金) 11:52:51)
- 144 (2022-01-02 (日) 02:32:55)
- 145 (2022-02-03 (木) 12:48:17)
- 146 (2022-02-03 (木) 15:17:59)
- 147 (2022-02-03 (木) 16:23:52)
- 148 (2022-04-18 (月) 18:57:18)
- 149 (2022-06-04 (土) 06:16:47)
- 150 (2022-06-06 (月) 02:27:58)
- 151 (2022-06-26 (日) 00:23:38)
- 152 (2023-09-12 (火) 22:24:32)
- 153 (2023-12-24 (日) 06:24:55)
- 154 (2024-04-27 (土) 17:23:25)
- 155 (2024-08-12 (月) 00:39:39)
- 156 (2024-11-25 (月) 20:40:56)
- 157 (2025-02-12 (水) 18:22:41)
- 158 (2025-02-12 (水) 19:59:29)
- 159 (2025-02-12 (水) 22:24:41)
- 160 (2025-02-13 (木) 14:23:22)
- 161 (2025-02-14 (金) 20:36:31)
- 162 (2025-03-06 (木) 10:42:16)
- 163 (2025-04-08 (火) 19:20:01)
ステータス 
SSR | No.199 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アサシン | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | セミラミス | ||||
時代 | 紀元前9世紀? | ||||
地域 | アッシリア | ||||
筋力 | E | 耐久 | D | ||
敏捷 | D | 魔力 | A | ||
幸運 | A | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1945/13266 | ||||
ATK | 1747/11309 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、神性、王、ヒト科のサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
使い魔(鳩)[D] | 自身のNPを増やす[Lv.1~] | - | 7 | 初期スキル | |
敵全体の弱体耐性ダウン[Lv.1~] | 1 | ||||
二重召喚[B] | 自身のNP獲得量アップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に〔キャスター〕クラスに対する相性不利を打ち消す状態を付与 | |||||
<スターが8個以上ある場合のみ使用可能> | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | ||
敵全体に毒状態を付与[Lv.1~] | 3 | ||||
敵全体のBusterカード耐性ダウン[Lv.1~] | |||||
スターを8個減らす【デメリット】 | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
気配遮断[C+] | 自身のスター発生率を少しアップ | ||||
陣地作成[EX] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[C] | 自身の弱体付与成功率を少しアップ | ||||
神性[C] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | EX | 対界宝具 | |||
効果 | |||||
自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]+味方全体の防御力をアップ(3ターン) <強化後> 自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]▲+味方全体の防御力をアップ(3ターン)&味方全体の強化解除耐性をアップ(1ターン)▲ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:近衛乙嗣 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:真堂圭 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
世界最古の毒殺者にしてアッシリア帝国の女帝。夫であるニノス王を毒殺したことで、一躍名を馳せた。 また、世界の七不思議の一つである『バビロンの空中庭園』を建設したとも一時期噂されていた(実際に建設したのはネブカドネザル二世)。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:169cm・51kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
女神デルケトととある人間の間に産み落とされたセミラミスは、それを恥じたデルケトによって水辺に放置された。 美しく成長したセミラミスは老いた将軍オンネスに嫁いだが、その美貌に魅せられた野心家ニノス王によって、半ば強引に夫と引き離されてしまう。それをいたく悲しんだオンネスは自害し、セミラミスはやむなくニノス王の寵愛を受ける身となった。 最後には息子に謀殺されたとも、あるいは地位を譲った後は鳩になって飛び去ったとも伝えられている。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『虚栄の空中庭園』 あくまで「虚栄」であるため、宝具の発動条件は厳しい。 文字通り、「空中を浮遊する大要塞」として顕現する。 とある聖杯戦争では、この庭園が決戦場となった。十一の防御術式は殺到する飛行機を次々と撃ち落としたが、聖女の旗と空飛ぶ騎兵の突撃によって遂にその防備を破られた。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○気配遮断:C+ 陣地作成:EX 二重召喚:B |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
性格───狡猾、野心に満ち溢れた女帝。敵であろうが味方であろうが蹴り倒し、毒を飲ませて殺し、毒を飲ませて心を殺す。 他者に対しては猜疑心が強く、味方であろうとも必要であれば、必要でなくとも始末する。それは同時に、己の力に絶対の自信を持っているからでもある(自身の領域限定であるが)。 例外的に『虚栄の空中庭園』が完全な形で成立した場合、その内部では無類の強さを誇るために積極果敢に攻めに向かう。 |
「例えばの話でしかないけれど」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
マスターに対しての態度も不遜。人理修復の名目がなければ、高確率で従わないだろう。ただし、裏切るのではなく自身が勝手に動いて、マスターの目的を達成しようとするのだが。 もしそれを咎めるのであれば、自身がセミラミスよりも格として上である、と証明しなければならない。超高難易度。 とはいえ元々は人の身勝手さに翻弄された人物でもある。多少のワガママは我慢して、鷹揚に応じるのが良いマスターと言えるだろう。 秩序・悪であるため、外道な行為にも躊躇がない。油断をさせるためであれば、味方諸共に毒を仕込む可能性がある。 また、厄介なことに気配遮断は毒を忍ばせることに特化している。気付けば病気になっていた、気付けば操り人形になっていた、など彼女のマスターになったときの被害者は枚挙に暇がない。 ……例外の例外で、彼女の力のみを求め、数十年掛けて空中庭園の資材を掻き集め、その上で礼儀正しく接し、さらに時には非情な手段も取りうるマスターであれば、全霊を尽くす可能性はないでもない。 |
ゲームにおいて 
- ☆5アサシン。2018年1月31日よりイベント「バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン」に合わせて期間限定実装。
- ステータスは凸型成長。Lv80時点で火力は概ね上がりきる。
- カードの構成はB1、A3、Q1、B宝具で、アサシンでは現在唯一のキャスター型。Artsチェイン主体の立ち回りが可能。
- ヒット数はB=4Hit、A=4Hit、Q=4Hit、EX=5Hit、宝具=単体につき5Hitで全体的に優秀。クラススキルによってBやAでも若干数スターを稼げるため、EX込みのブレイブチェインのみスター生産が見込める。
- 性能は3枚あるArtsの性能が「陣地作成EX」で底上げされており、取り回しのよいNP関連スキル2種と合わせ、NP効率の安定性は全アサシンでもトップクラス。
- アサシンクラスのスター集中度は平均値なので、編成次第でクリティカルによってNP効率を更に伸ばしやすい点も強み。
3枚あるArtsにスターを乗せやすいメリットは、宝具を主力とする彼女にとって非常に大きな強み。
スキル解説 
- NP関連2種持ちで敵全体への強烈なデバフと攻防不利の相性を打ち消す希少スキルが特徴。
- 「使い魔(鳩) D」
自身のNPを増やす&敵全体の弱体耐性ダウン(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 20% 21% 22% 23% 24% 弱体耐性ダウン 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 25% 26% 27% 28% 30% 弱体耐性ダウン 40% 42% 44% 46% 50% - NP増加量最大30。CT5という取り回しの良さからも増加量は十分で、宝具運用を強力にバックアップする。
- 敵全体に及ぶ弱体耐性ダウンは全クラスでも希少。「道具作成」と併せてデバフ付与率を大幅に上昇させる。第3スキル「驕慢王の美酒」とのシナジーが見込めるほか、味方のデバフ支援も出来る。
- ちなみに全体宝具アサシンで即時のNP増加は初。また、本スキルのみモーションが専用のもの。
- 「二重召喚 B」
自身のNP獲得量アップ(3T)&自身のキャスタークラスに対する攻撃不利相性を打ち消す(3T)&キャスタークラスに対する防御不利相性を打ち消す(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP獲得量アップ 20% 22% 24% 26% 28% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP獲得量アップ 30% 32% 34% 36% 40% - 「驕慢王の美酒 B+」
【スター8個以上の場合のみ発動可能】
敵全体に毒状態付与(3T)&敵全体のBuster耐性ダウン(3T)&スターを8個消費スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 毒 500 550 600 650 700 Buster耐性ダウン 30% 32% 34% 36% 38% スター消費(デメリット) -8個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 毒 750 800 850 900 1000 Buster耐性ダウン 40% 42% 44% 46% 50% スター消費(デメリット) -8個 - 代名詞とも言える毒付与スキルだが、主眼はBuster耐性ダウン。
3ターン持続だが効果値が非常に高く、効果中は味方全体に「魔力放出 A」をかけているに等しい状態となる。自身の宝具火力だけでなく味方の火力支援としても非常に優秀。
デバフスキルの難点である「対魔力」等での阻害については、「道具作成」に加えて「使い魔(鳩)」を使えば、弱体無効がなければ確定付与できる。 - バフとの差別化という点では、敵が弱体解除or弱体無効を持つか否か、強化解除&強化無効を持つか否かで使い分け可能。
- 毒付与は、最大で敵全体に1,000×3ターン(計3,000)。
通常ガッツを貫通してトドメを刺せる等の地味な効果だが、即時星獲得スキルと毒効果シナジー持ちのロビンフッドや静謐のハサンなどと組むなら活きる。 - デメリットとして、発動時にスター8個を消費する。足りない場合は発動不可。
自身のQuickを3手目に置けば高確率で用意できるが、別途生産手段があると安定する。
新宿のアーチャー強化前と異なり未凸の「2030年の欠片」1枚で事足りるので、他者に付けておくと何かと便利。
- 代名詞とも言える毒付与スキルだが、主眼はBuster耐性ダウン。
- 「使い魔(鳩) D」
スキル育成優先度考察 |
|
宝具解説 
- 『
虚栄の空中庭園 』
強化前:自身の宝具威力アップ(1T)&敵全体にBuster属性攻撃+味方全体の防御力アップ(3T)
強化後:自身の宝具威力アップ(1T)&敵全体にBuster属性攻撃+味方全体の防御力アップ(3T)&強化解除耐性アップ(1T)- アサシンでは未だ希少な全体攻撃宝具。
- 事前の宝具威力アップバフがOC対応。後続の宝具に寄与する追加効果は実質的にないため、宝具チェインでは後方に置くことになる。
- 単体への威力は控えめで宝具威力アップバフも目立たないが、高倍率の「驕慢王の美酒」と安定して高い連射性能から、威力と手数の相乗効果は期待に値する。「黒の聖杯」などの礼装で補うとさらに効果的。
「驕慢王の美酒」が3ターン持続なので、主力として動かせば補正付きの宝具を2回撃つことも苦ではないだろう。 - ある意味で火力よりも重要なのが、付随効果の味方全体防御バフ。倍率は自陣全体かつ3ターン持続としては十分で、連射で重ねがけすれば更に恩恵を受けられる。
宝具を積極的に回すだけで、敵全体に攻撃を加えつつパーティ全体の被害を大きく減らせるので、周回からボス戦まで堅実な効果を発揮できる優秀な宝具である。
総評 
- 攻防に優れる全体対象の宝具、NP回収を含めBuster宝具運用に特化したスキル構成、攻撃及び防御不利を打ち消す自己バフなど、多様な強みを持つマルチアタッカー。
カード構成も含めて今までにないタイプのアサシンであり、その在り方は原作通りキャスターに近い部分もある。
クリティカルに頼りにくい事以外は全体的に攻撃的な傾向なので、サポーターを侍らせるメインアタッカー、あるいはアタッカーを補佐しつつ自身も攻撃に参加するサブアタッカー運用が主となる。スキルや好相性の者を考えると、特に混成クエストで力を振るいやすい。
- 宝具で攻守を一手に担えるので、何をおいても主軸は宝具。
スキルとArtsチェイン、サポーターを利用して高速でNPを回収し、継続的に宝具を放つ戦法がメイン。宝具の高速回転は「驕慢王の美酒」のBuster威力アップを活かすことにも繋がるため、まさに一石三鳥と言える。
そのため、彼女をメインに据える場合、Artsチェインが組みやすくかつ彼女へスターを寄せやすい(NP獲得伸ばしやすい)パーティが最適。Artsチェインの提供を通して味方にNPを供給し、パーティ全体で宝具チェインを組めれば申し分ない。- ライダーの弱点を突けることに加えてArtsチェインを組みやすいカード構成なので、優秀なサポーターを多数擁するキャスターをフォローしやすい。
キャスターと組んだ際に壁となりがちな対キャスター戦において、スキルで相性不利を一時的に解消できるのも大きい。
高レアキャスターにはスキルや宝具でスターを生産できる者も多いので、第3スキルの発動条件を満たしやすい。- キャスターの中でも数々の能力がマッチするマーリンとの相性は特に良い。
マーリンは宝具によるスター生成によりクリティカル安定化と爆発力特大の単体バフスキルの補佐を担い、セミラミスは宝具に付随する防御バフでマーリン単体ではやや不安がある耐久力を補完できる。
お互いに宝具を回せば回すほど戦局が有利になるので、潤沢なNP補助効果を用いてとにかく宝具を連発するお大尽戦法が単純ながら強力。
- キャスターの中でも数々の能力がマッチするマーリンとの相性は特に良い。
- 自身の宝具以外で「驕慢王の美酒」を活かしたい場合は、Arts主体サポーターのみならずBuster(宝具)主力の者の起用を考えたい。
クラス混成であれば選択肢は極めて多く、中でもスター生産スキルとNP自給スキルを併せ持つ天草四郎との相性は原作再現の意味でも抜群に良い。
他にも原作で同じ赤陣営だったモードレッド,スパルタクス,カルナ,シェイクスピアはNP獲得スキルとBuster全体攻撃宝具を併せ持つ者ばかりで、特筆すべきシナジーはないが相性は良好。 - 対ライダーを想定してアサシンと組む場合、Artsを主体とするアサシンの少なさがネックと言えばネック。幸いにしてバフとデバフを交互に放てるセミラミス同士の相性はかなり良好なので、フレンドの彼女とのダブル起用で解決は可能。
Busterデバフを活かしやすい有力なアサシンは金レアのみで半数以上が期間限定とかなり少ない。ただ、該当する限定のクレオパトラ,“山の翁”,光のコヤンスカヤ、恒常のカーミラ、スト限の加藤段蔵と虞美人、配布のグレイはいずれもQuickゲージ効率が比較的高めなので、初手Artsを添えることでNP効率をより引き上げられる点では好相性と言える。他方、彼らはArtsが1枚しかないのでチェインを組みにくく、スターがバラけることで自身の「二重召喚」が活きにくくなるため、総合的にみると一長一短。 - 癖はあるが有利クラスとBuster枚数が非常に多いメカエリチャンズ&パッションリップの☆4アルターエゴ、カード構成は同じながら被らない支援分野による相乗効果が光るアビゲイルも、スターを確保できれば有力な相方候補。
- ライダーの弱点を突けることに加えてArtsチェインを組みやすいカード構成なので、優秀なサポーターを多数擁するキャスターをフォローしやすい。
- 本編での互いの立ち位置を考えると複雑な気持ちになるが、ジャンヌとの相性も特筆に値する。レートに差はあるが互いの宝具に複数ターンの防御アップ効果があるため、一応切れ目なしに防御バフを敷き続けられるし、宝具チェインさせることでジャンヌ宝具最大の弱点である強化解除持ちの全体宝具をガードできる。
- さらにここにマシュも加えれば、ジャンヌ宝具の防御バフをノーカンとしてさえ、チームとして「タゲ集中+単体無敵・全体無敵+リジェネ+弱体解除・3ターン全体防御バフ×3~4」と鉄壁の布陣となる。宝具も合わせればAが合計10枚あるためチェインも安定する。
- セミ様主軸構成の場合、宝具連打のために安定した「二重召喚中のAクリティカル」を狙いたい。「ダンス・ウィズ・ラウンズ」等を付けてアサシン統一でも星を集めながら元々良好なNP効率を更に伸ばせる。この場合、「A始動/Aチェイン」や「星の安定供給」を考えてサイドキックにはAAQQ構成のアサシンがちょうど良いか。
- 互いに限定☆5のためハードルは非常に高いが、「欠片を付けた酒呑童子」は非常にマッチする。セミ様に無い攻撃力アップ付与できる、Aチェイン・星供給どちらにも対応できる、Aチェインに入れば自然と酒呑も宝具を撃ちやすい、鳩からの全体魅了、と互いにメリットが多い。酒呑の宝具も重視する場合は至るべき場所も選択肢に入るが、星の数と初期NPのトレードオフになる。
- 中・低レアでは殺エミや静謐が良い。両者とも即時星出しを持つため、1ターン目からのクリティカル狙いや足りない時の底上げに柔軟に対応できる。また、単体宝具のため最終Waveでのボス処理も容易になる。
- 二重召喚中は攻撃を受けた際のNP獲得量も増加しているため、殺エミと並べる場合にターゲット集中で通常攻撃を受けさせる手は覚えておくとなにかと役立つ。
概念礼装について 
- クラス統一編成に固執しなければ平均以上のNP効率を持つため、自由度は高い。
強みを活かすなら主力となる宝具威力の底上げか、あるいはNP効率を更に伸ばせる礼装がオススメ。
スター生産力が非常に不安定なので、スター供給役と組ませない場合は、第3スキル用も見込んでスター獲得系も選択肢に入る。- メインのBusterとArts強化
「スイート・デイズ」「戦友」「ホワイト・クルージング」「月の海の生徒会」など。
「バトル・オリンピア」は初期NPが欲しいクエストでは特に有効。 - NP効率を高めて宝具発動回数伸ばす
「ファラオ・チョコラトル」「キュート・オランジェット」「サマー・リトル」など。 - スター獲得系
「スイート・デイズ」のほか「至るべき場所」「狐の夜の夢」「Go West!!」など。 - NP効率のよさを踏まえて宝具殲滅に特化するなら「黒の聖杯」が筆頭候補。
宝具による殲滅力を倍増させる点が非常に優秀。宝具に防御バフが付随するので、自身のみで間接的にデメリットを緩和できる。回復役を添えるかは状況次第。
- メインのBusterとArts強化
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間 味方全体のBusterカードの性能10%アップ&宝具威力10%アップ。
味方全体の火力支援としては申し分ないが、HP・ATKの補正値が低くバフ種別も被っているため、自己強化としてはやや惜しい構成。
Buster主体の者と組ませてサブアタッカーとして立ち回る際に検討できるだろう。
- 効果は自身がフィールドにいる間 味方全体のBusterカードの性能10%アップ&宝具威力10%アップ。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ジャック | 12696 | 11557 | 3 | 1 | 1 | Q/単 | 霧夜の殺人[A] | 情報抹消[B] | 外科手術[E] |
謎のヒロインX | 12696 | 11716 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 支援砲撃XEX[EX] | セイバーの星[C++] | 銀河流星剣XEX[A] |
酒呑童子 | 12825 | 11993 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 果実の酒気[A] | 鬼種の魔[A] | 鬼の首[EX] |
クレオパトラ | 13402 | 11088 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 皇帝特権[A] | イシスが如き[A] | 女神の加護[C] |
“山の翁” | 13338 | 11848 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 死の淵[EX] | 信仰の加護[A+++] | 晩鐘、帰路[EX] |
刑部姫 | 13822 | 10824 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | 四神地相(白鷺)[A] | 千代紙操法[EX] | 城化物[A++] |
セミラミス | 13266 | 11309 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 使い魔(鳩)[D] | 二重召喚[B] | 驕慢王の美酒[A] |
李書文(殺) | 12568 | 11470 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 中国武術(八極拳)[A+++] | 圏境(極)[A-] | 陰陽交差[B] |
カーマ | 12889 | 11528 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 女神の恩恵[B] | 身体無き者[EX] | マーラ・パーピーヤス[EX] |
光のコヤンスカヤ | 13081 | 11616 | 2 | 1 | 2 | B/全 | イノベイター・バニー[A] | 殺戮技巧(人)[A] | NFFスペシャル[A] |
呼延灼 | 13402 | 11004 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 双鞭[A] | 天威星[A] | センシティブ・メンタル[EX] |
テスカトリポカ | 14535 | 10982 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 闘争のカリスマ[A] | 黒い太陽[EX] | 山の心臓[A] |
果心居士 | 12568 | 11674 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 幻術(外術)[EX] | 殺戮機巧[B+] | 魔眼[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 75 ジャック 90 12696 11557 C C A C E C 3 1 1 霧夜の殺人[A]
情報抹消[B]
外科手術[E]86 謎のヒロインX 90 12696 11761 B C A+ B D A++ 2 2 1 支援砲撃XEX[EX]
セイバーの星[C++]
銀河流星剣XEX[A]112 酒呑童子 90 12825 11993 A B B A+ D B 2 2 1 果実の酒気[A]
鬼種の魔[A]
鬼の首[EX]139 クレオパトラ 90 13402 11088 B C A D D A 2 1 2 皇帝特権[A]
イシスが如き[A]
女神の加護[C]154 “山の翁” 90 13338 11848 B A B E E A 1 1 3 死の淵[EX]
信仰の加護[A+++]
晩鐘、帰路[EX]189 刑部姫 90 13822 10824 E E E A+ A+ A++ 2 2 1 四神地相(白鷺)[A]
千代紙操法[EX]
城化物[A++]199 セミラミス 90 13266 11309 E D D A A B 1 3 1 使い魔(鳩)[D]
二重召喚[B]
驕慢王の美酒[A]235 李書文(殺) 90 12568 11470 C D A+ E E - 1 2 2 中国武術(八極拳)[A+++]
圏境(極)[A-]
陰陽交差[B]239 カーマ 90 12889 11528 D B+ B A+ B EX 2 1 2 女神の恩恵[B]
身体無き者[EX]
マーラ・パーピーヤス[EX]314 光のコヤンスカヤ 90 13081 11616 D A A A A A 2 1 2 イノベイター・バニー[A]
殺戮技巧(人)[A]
NFFスペシャル[A]365 呼延灼 90 13402 11004 C+ C A D D B 2 1 2 双鞭[A]
天威星[A]
センシティブ・メンタル[EX]371 テスカトリポカ 90 14535 10982 A A A A C B 1 2 2 闘争のカリスマ[A]
黒い太陽[EX]
山の心臓[A]380 果心居士 90 12568 11674 D D B B+ A B 2 2 1 幻術(外術)[EX]
殺戮機巧[B+]
魔眼[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
イベントでの活躍
|
幕間の物語 
- 開放条件:特異点Fクリア、再臨1段階、絆Lv.5
+クリックで展開 Interlude 例えばの話でしかないけれど 推奨Lv 60 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 18 周回数 1 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 1,230 EXP 31,380 QP 12,800 進行度 ■ Battle
1/3ゴーストA Lv28(騎:15,664)
ゴーストB Lv29(騎:16,200)
ゴーストC Lv27(騎:22,150)Battle
2/3テラーゴーストA Lv30(騎:32,751)
テラーゴーストB Lv31(騎:33,930)
ゴースト Lv33(騎:23,917)Battle
3/3??? Lv45(騎:162,291) ドロップ ゴーストランタン×9 備考 サポートにNPCの??? Lv65(6/6/-†5)
???はヒュージゴースト
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト セミラミス 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2 絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3ゴーレムA Lv35(狂:21,406)
ゴーレムB Lv35(狂:21,406)
アイアンゴーレム Lv35(狂:30,014)Battle
2/3アイアンゴーレムA Lv38(狂:59,657)
ゴーレム Lv38(狂:33,107)
アイアンゴーレムB Lv38(狂:59,657)Battle
3/3スプリガン Lv55(騎:198,872) ドロップ 精霊根、八連双晶、叡智の種火(狂)、QP+3,000、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3アイアンゴーレム Lv38(狂:43,387)
ゴーレムA Lv38(狂:26,485)
ゴーレムB Lv38(狂:26,485)Battle
2/3アイアンゴーレム Lv40(狂:57,040)
キリングドールA Lv42(殺:37,237)
キリングドールB Lv42(殺:37,237)Battle
3/3刑部姫 Lv80(殺:174,846) ドロップ アサシンモニュメント、狂の輝石 進行度 ■■■ Battle
1/2キリングドールA Lv42(殺:28,644)
キリングドールB Lv50(殺:34,005)
キリングドールC Lv42(殺:28,644)Battle
2/2オジマンディアス Lv70(騎:207,320)
スプリガン Lv36(騎:159,047)ドロップ 精霊根、ライダーモニュメント、QP+3,000 備考 クリアで宝具ランク[EX] → [EX]に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 セミラミス/コメント