アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ) のバックアップ(No.138)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ) へ行く。
- 1 (2017-08-09 (水) 22:30:22)
- 2 (2017-08-09 (水) 23:36:49)
- 3 (2017-08-10 (木) 00:42:44)
- 4 (2017-08-10 (木) 02:03:58)
- 5 (2017-08-10 (木) 05:04:04)
- 6 (2017-08-10 (木) 10:54:04)
- 7 (2017-08-10 (木) 13:34:59)
- 8 (2017-08-10 (木) 19:06:02)
- 9 (2017-08-11 (金) 13:48:40)
- 10 (2017-08-11 (金) 17:01:49)
- 11 (2017-08-14 (月) 11:25:13)
- 12 (2017-08-15 (火) 19:45:13)
- 13 (2017-08-16 (水) 06:33:07)
- 14 (2017-08-16 (水) 14:24:30)
- 15 (2017-08-16 (水) 20:39:34)
- 16 (2017-08-17 (木) 00:38:57)
- 17 (2017-08-17 (木) 07:27:13)
- 18 (2017-08-17 (木) 11:28:12)
- 19 (2017-08-17 (木) 13:23:01)
- 20 (2017-08-17 (木) 14:39:04)
- 21 (2017-08-17 (木) 16:30:36)
- 22 (2017-08-17 (木) 18:06:08)
- 23 (2017-08-17 (木) 19:40:45)
- 24 (2017-08-17 (木) 20:48:53)
- 25 (2017-08-17 (木) 22:34:35)
- 26 (2017-08-17 (木) 23:48:19)
- 27 (2017-08-18 (金) 02:12:01)
- 28 (2017-08-18 (金) 09:02:12)
- 29 (2017-08-18 (金) 10:02:33)
- 30 (2017-08-18 (金) 16:35:35)
- 31 (2017-08-18 (金) 20:18:17)
- 32 (2017-08-18 (金) 21:49:29)
- 33 (2017-08-19 (土) 01:56:24)
- 34 (2017-08-19 (土) 03:16:38)
- 35 (2017-08-19 (土) 06:31:34)
- 36 (2017-08-19 (土) 10:27:05)
- 37 (2017-08-19 (土) 16:07:50)
- 38 (2017-08-19 (土) 18:20:34)
- 39 (2017-08-19 (土) 20:52:53)
- 40 (2017-08-21 (月) 02:32:57)
- 41 (2017-08-21 (月) 17:42:40)
- 42 (2017-08-23 (水) 10:12:11)
- 43 (2017-08-24 (木) 18:19:08)
- 44 (2017-08-25 (金) 08:06:59)
- 45 (2017-08-25 (金) 17:24:58)
- 46 (2017-08-25 (金) 23:37:18)
- 47 (2017-08-27 (日) 03:19:58)
- 48 (2017-08-27 (日) 11:13:32)
- 49 (2017-08-27 (日) 12:35:13)
- 50 (2017-08-29 (火) 11:58:19)
- 51 (2017-08-29 (火) 20:42:02)
- 52 (2017-08-30 (水) 02:26:21)
- 53 (2017-08-30 (水) 11:21:14)
- 54 (2017-09-01 (金) 14:26:23)
- 55 (2017-09-08 (金) 11:13:35)
- 56 (2017-10-20 (金) 00:21:52)
- 57 (2017-10-22 (日) 22:13:53)
- 58 (2017-10-28 (土) 20:46:16)
- 59 (2017-12-04 (月) 22:19:43)
- 60 (2017-12-10 (日) 08:56:38)
- 61 (2017-12-29 (金) 11:30:36)
- 62 (2018-01-07 (日) 00:04:54)
- 63 (2018-01-07 (日) 01:05:08)
- 64 (2018-01-12 (金) 23:04:11)
- 65 (2018-01-14 (日) 08:09:49)
- 66 (2018-01-15 (月) 03:57:02)
- 67 (2018-02-02 (金) 23:45:20)
- 68 (2018-02-03 (土) 20:18:03)
- 69 (2018-02-08 (木) 23:23:21)
- 70 (2018-02-09 (金) 00:57:29)
- 71 (2018-02-10 (土) 03:56:11)
- 72 (2018-03-02 (金) 03:48:06)
- 73 (2018-03-02 (金) 05:00:14)
- 74 (2018-03-11 (日) 13:17:59)
- 75 (2018-03-28 (水) 16:26:48)
- 76 (2018-04-11 (水) 21:21:20)
- 77 (2018-04-14 (土) 18:06:12)
- 78 (2018-04-18 (水) 12:12:06)
- 79 (2018-04-20 (金) 01:10:48)
- 80 (2018-04-22 (日) 22:32:29)
- 81 (2018-04-27 (金) 20:37:04)
- 82 (2018-04-30 (月) 10:08:35)
- 83 (2018-06-01 (金) 20:32:22)
- 84 (2018-06-28 (木) 18:51:09)
- 85 (2018-07-11 (水) 11:47:33)
- 86 (2018-07-29 (日) 20:02:35)
- 87 (2018-08-03 (金) 10:33:44)
- 88 (2018-08-07 (火) 17:12:16)
- 89 (2018-10-20 (土) 00:52:49)
- 90 (2018-11-03 (土) 14:11:05)
- 91 (2018-11-09 (金) 23:28:21)
- 92 (2018-11-10 (土) 18:43:37)
- 93 (2018-11-27 (火) 00:21:57)
- 94 (2018-12-09 (日) 12:58:37)
- 95 (2019-01-02 (水) 23:09:00)
- 96 (2019-01-06 (日) 16:03:53)
- 97 (2019-02-20 (水) 23:12:17)
- 98 (2019-04-16 (火) 18:08:07)
- 99 (2019-05-18 (土) 02:17:22)
- 100 (2019-08-10 (土) 17:13:29)
- 101 (2019-08-10 (土) 18:31:25)
- 102 (2019-08-10 (土) 20:09:44)
- 103 (2019-08-11 (日) 11:45:42)
- 104 (2019-08-11 (日) 13:37:02)
- 105 (2019-08-11 (日) 20:37:52)
- 106 (2019-08-13 (火) 02:33:31)
- 107 (2019-08-13 (火) 18:25:26)
- 108 (2019-08-15 (木) 03:21:57)
- 109 (2019-08-15 (木) 10:55:35)
- 110 (2019-08-15 (木) 21:40:45)
- 111 (2019-09-07 (土) 16:58:30)
- 112 (2019-09-11 (水) 15:45:23)
- 113 (2019-09-15 (日) 16:35:28)
- 114 (2019-09-17 (火) 23:14:37)
- 115 (2019-09-28 (土) 23:53:58)
- 116 (2019-10-17 (木) 00:25:57)
- 117 (2019-12-05 (木) 17:58:48)
- 118 (2019-12-29 (日) 11:36:52)
- 119 (2020-01-03 (金) 07:24:02)
- 120 (2020-01-18 (土) 03:45:11)
- 121 (2020-01-20 (月) 00:59:46)
- 122 (2020-01-21 (火) 09:43:27)
- 123 (2020-02-01 (土) 21:01:19)
- 124 (2020-02-07 (金) 16:58:43)
- 125 (2020-02-12 (水) 02:09:27)
- 126 (2020-03-18 (水) 04:22:56)
- 127 (2020-04-05 (日) 03:18:13)
- 128 (2020-04-13 (月) 20:30:21)
- 129 (2020-04-21 (火) 00:05:07)
- 130 (2020-05-10 (日) 23:31:55)
- 131 (2020-07-18 (土) 12:45:10)
- 132 (2020-08-11 (火) 10:39:18)
- 133 (2020-11-27 (金) 23:41:40)
- 134 (2021-05-15 (土) 17:56:28)
- 135 (2021-08-08 (日) 19:24:37)
- 136 (2021-08-09 (月) 19:58:57)
- 137 (2021-08-28 (土) 07:10:08)
- 138 (2022-01-02 (日) 00:56:19)
- 139 (2022-08-16 (火) 09:04:34)
- 140 (2022-09-15 (木) 00:22:00)
- 141 (2023-08-01 (火) 23:35:55)
- 142 (2023-09-12 (火) 22:57:58)
- 143 (2023-10-12 (木) 23:25:27)
- 144 (2023-10-20 (金) 00:39:44)
- 145 (2024-08-12 (月) 00:36:02)
- 146 (2024-11-28 (木) 00:40:10)
- 147 (2024-11-30 (土) 17:15:50)
ステータス 
SSR | No.179 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | ライダー | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | アルトリア・ペンドラゴン | ||||
時代 | 5世紀後半から6世紀初め | ||||
地域 | ブリテン | ||||
筋力 | B | 耐久 | C | ||
敏捷 | B | 魔力 | A | ||
幸運 | B | 宝具 | A | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2090/14256 | ||||
ATK | 1665/10776 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×2 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、秩序属性、悪属性、人型、女性、騎乗、竜、アーサー、アルトリア顔、王、円卓の騎士 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
サマー・スイーパー![A] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 初期スキル | |
味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
コーチング[A]→[A+] | 味方単体のスキルチャージを1進める | - | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方単体のスター発生率をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
味方単体のHPを減少【デメリット】 | - | ||||
味方単体に「1ターン後に最大HPがアップする状態(5T)」を付与[Lv.1~]▲ | 強化クエストクリア | ||||
リローデッド[C] | 自身のQuickカード性能をアップ(1回)[Lv.1~] | 3 | 5 | 霊基再臨×3突破 | |
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[B] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[B] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
単独行動[EX] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対セイバー攻撃適性 | 自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Quick | A | 対軍宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+自身のNPを少しリチャージ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:武内崇 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:川澄綾子 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
オルタであれ水着は着る。だって夏だし。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:154cm・42kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
ブリテンの王、アルトリア・ペンドラゴンの別側面であるオルタがさらに別の信念に目覚めたもの。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『不撓燃えたつ勝利の剣』 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
◯単独行動:EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
(本人は口にしないし気付いていないが、)夏の魔力に魔がさして、水着に着替えてしまったオルタさん。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
ネロは『全チームがライバル』と考えるが、オルタには『こいつにだけは負けられない』というチームはない。 |
ゲームにおいて 
- ☆5ライダー。2017年8月17日より開催のイベント「デスジェイル・サマーエスケイプ ~罪と絶望のメイヴ大監獄2017~」に合わせて期間限定で実装。
- 2020年2月1日より、セイバーオルタのモーション再改修と同時にこちらのバトルグラフィックにも調整が入った(モーション自体の変更はなし)。
- バトルキャラによって手持ち武器が異なる。第一段階は黒聖剣のおもちゃと小型拳銃。第二段階はモップと大型拳銃。第三段階は黒聖剣とスナイパーライフル。
第二段階はモップに合わせて攻撃モーションが変化し、第三段階では水しぶきではなく黒い魔力が飛び散るようになるが、EX攻撃だけは共通でスナイパーライフルによる水鉄砲になる。
- ステータスはHP偏重型。ライダークラスにおいてHPステータス1位(2019年9月現在)。
2スキルの最大HPアップを加味すると全サーヴァントで上位5人に割り込める。
- カード構成はQuick2枚(3hit)、Arts2枚(3hit)、Buster1枚(2hit)。Exは5hit、宝具はQuick属性6hit。
- AAQよりAQAの方が貯まるタイプ。キャスター相手なら1stAボーナスありの3rdAクリティカルで30%程度のNPを回収できる。1stAボーナスあり3rdQクリティカルなら15%前後。
礼装やオーバーキルで上乗せしてもNPは稼ぎにくいので、味方とのAチェインやNP配布スキルでNPを増やしていきたい。
- AAQよりAQAの方が貯まるタイプ。キャスター相手なら1stAボーナスありの3rdAクリティカルで30%程度のNPを回収できる。1stAボーナスあり3rdQクリティカルなら15%前後。
スキル解説 
- クラススキルは「対魔力 B」「騎乗 B」「単独行動 EX」。
- 保有スキルは自己強化+味方支援。ややテクニカルな運用を求められる。
- 『サマー・スイーパー! A』
自身の攻撃力アップ(3T)+味方全体のQuickカード性能アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 20% 21% 22% 23% 24% Quickアップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 25% 26% 27% 28% 30% Quickアップ 15% 16% 17% 18% 20% - 3ターン自身の攻撃力アップと味方全体のQuick性能アップ。通常攻撃、宝具、スター生成を同時に強化できて、コーチングを自身に使うならCT5の3ターン持続という高性能なスキル。
- 自身の打点を支える最重要スキルであり、レベル上げの優先度は高い。特に宝具への影響が大きく、このスキルだけで「魔力放出」のような1ターンの単色カードバフを上回っている。
- 『コーチング A → A+』
強化前:味方単体のCTを1減少&スター発生率アップ(3T)&HP減少【デメリット】
強化後:味方単体のCTを1減少&スター発生率アップ(3T)&HP減少【デメリット】&1ターン後に最大HPアップ状態付与(5T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター発生率アップ 30% 32% 34% 36% 38% HP減少(デメリット) -1000 最大HP増加(1ターン後)(強化後) 1000 1200 1400 1600 1800 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター発生率アップ 40% 42% 44% 46% 50% HP減少(デメリット) -1000 最大HP増加(1ターン後)(強化後) 2000 2200 2400 2600 3000 - 味方単体のスキルCTを1ターン減少させる。自身に使用すると使用直後のコーチングのCTも1短縮される。スター発生率アップの効果も高めで通常攻撃や宝具ヒット数の多い味方の支援も可能。
スキル強化後は「ビルドアップ」状態を付与し、1ターン後に「ビルドアップ完了」の発動により最大HPが増加する。これによりデメリットが帳消しされて回復スキルとしても扱えるようになった。 - 最大HP増加効果は5ターン持続する。Lv10コーチングをメイドオルタに使用し、HP満タンを維持した状態で最大HP効果が切れるターンにまたコーチングを再使用すると『増加しているHPからHP減少効果を適用→HP増加効果がなくなり元のHPに戻る→HPが減っていないためHP3000回復と同じ効果』ということが起きる。
コーチングの切れ目を無くしつつHP満タンを維持できるようにすれば、2回分のHP減少デメリットを帳消しできるようになった。玉藻の宝具やアトラス院礼装を使えばメイドオルタ以外でもデメリット2回帳消しが可能。じゃあ最初からHP減少デメリットを無くせば良かったのでは? - また他者のHPを能動的に減少させられるスキルという一面もある。土方歳三などの背水型サーヴァントへ即効性のある火力補助として微力ながら利用できる。
- 強化クエストにより「1ターン後に最大HPアップ付与」が追加されたが、HPは減っているので背水効果はちゃんと働く。ただし「ビルドアップ完了」すると背水の効果数値が少なくなる。
- Lv10時、強化後のHP推移一例(HP/MaxHP)
使用前(12000/12000 HP100%)→使用直後(11000/12000 HP91.6%)→1T後(14000/15000 HP93.3%)
- 味方単体のスキルCTを1ターン減少させる。自身に使用すると使用直後のコーチングのCTも1短縮される。スター発生率アップの効果も高めで通常攻撃や宝具ヒット数の多い味方の支援も可能。
- 『リローデッド C』
自身のQuickカード性能アップ(1回・3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Quickアップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Quickアップ 25% 26% 27% 28% 30% - 3ターン持続する1回分のQuick性能アップという少し癖のあるスキル。1回しか効果を発揮しないのに対して倍率は特別高いわけでもないが、最大の特徴は最短CT3という再使用までの短さ。
- CTが短く、Quickカードを使わなければ3ターン持続するため戦闘開始時から即使用してもいい。
- Lv10まで上げれば、「コーチング」を自身に使用し「リローデッド」を重ね掛けすることも可能。扱いは難しいが貴重な火力の一端を担う。
- 『サマー・スイーパー! A』
- スキル育成優先度は「サマー・スイーパー」>「リローデッド」>「コーチング」の順がいいだろう。2重掛けのロマンを求める場合「リローデッド」を優先することになるが、スキルを上げきらなくてもアトラス院礼装で代用できる。
スキル上げは6まではかなり楽だが、7以降に厳しくなる。総計で大騎士勲章×90(再臨に15)、竜の牙×177、隕蹄鉄×72という辛い数を要求される。まずは全スキルCT-1もある6まで上げ、そこから素材や他鯖と相談してスキルを上げていくと良いだろう。
宝具解説 
- 『
不撓燃えたつ勝利の剣 』
敵単体にQuick属性攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)+自身のNPを少しリチャージ- Quick属性の単体宝具、且つバフスキルが揃っているため宝具火力は☆5ライダークラスでトップクラス。リローデットが重複するなら全サーヴァントにおいても最上位になる。
宝具は単体6hit。自身のQuickバフとスター発生率アップ効果によって星10個程度稼げる。 - OCでクリティカル発生率ダウンの効果が上昇するが、NPリチャージは固定10で宝具レベル、OCで変化しない。
- 副次効果のクリティカル率ダウンがOC1の時点でもかなり高めに設定されており、一部のクリティカル率が高く設定されたエネミーやクリティカル発生バフを使ったサーヴァントを除き、基本的に敵のクリティカルを封殺出来る。
- Quick属性の単体宝具、且つバフスキルが揃っているため宝具火力は☆5ライダークラスでトップクラス。リローデットが重複するなら全サーヴァントにおいても最上位になる。
総評 
- クリティカルも絡めた瞬間火力が非常に高く、ライダー内でトップクラスの火力を誇るアタッカー。基本的な運用はバフのかかった彼女のカードをクリティカルさせ、溜まったNPで宝具を打たせるというものになる。
- 2枚あるArtsカードの性能がまともな反面、Quickカードの性能は運用する上で大きなネックとなる。漠然と使ってもほとんど意味をなさないがQuickクリティカルであれば自分がクリティカル出来る分程度のスターは稼げるため次ターンにスターを繋ぐ役割は果たせる。礼装などでスター生産をブーストして「Quickカードはクリティカルさせるもの」という認識で戦いたい。
幸いライダークラスはデフォルトのスター集中率が高いためサポーター2人を並べるワントップ編成であればクリティカルさせるのにはさほど苦労しない。逆にライダークラスを複数体編成する場合は星の奪い合いが起きてしまうため、スター生産をブーストしておくかスター集中率UP礼装を付けるなどで対策しておかなければ使いづらくなってしまう。 - 全体Quickバフや単体のCT減少+変則回復といった他者への恩恵を持つスキルはあるが、サポーターとしての運用には全く向かない。Quickバフもスター発生率アップも、基本的には他者に稼がせたスターを自分が使ってクリティカルするという流れを作るためにあるものと考えた方が良い。メイドになったとしても王は王なのである。
- 2枚あるArtsカードの性能がまともな反面、Quickカードの性能は運用する上で大きなネックとなる。漠然と使ってもほとんど意味をなさないがQuickクリティカルであれば自分がクリティカル出来る分程度のスターは稼げるため次ターンにスターを繋ぐ役割は果たせる。礼装などでスター生産をブーストして「Quickカードはクリティカルさせるもの」という認識で戦いたい。
- 大多数のQuick主体サーヴァントと同様、スカサハ=スカディにより劇的に使い勝手が改善された1人。「原初のルーン」によりQuick性能の底上げができる上、クリティカル威力も大幅に強化してくれる。全体回避による敵宝具対策もしてくれるため長期戦への適性が大幅に改善した。
- 自己バフのみでも十分な火力が出せる、CT減少によるスキル回転の補助が可能、A2枚持ちの為Artsチェインを阻害しづらいなど、長期戦で活きる特徴が多いためこの恩恵はかなり大きい。ほとんどオマケのような回復効果も複数回発動すれば馬鹿にならない。
- 基本的に編成をする場合はメインアタッカーとして起用するため他キャラクターには可能な限りサポートの出来るキャラクターを選びたい。
+相性の良いサーヴァント - 相性の良いサーヴァント
諸葛孔明・マーリン スカサハ=スカディ 玉藻の前 ギルガメッシュ(術) ジャンヌ・ダルク メルトリリス 謎のヒロインX(オルタ) アルテラ・ザ・サン(タ) イシュタル(騎) マルタ ジャンヌ・ダルク(オルタ) エドモン・ダンテス - 諸葛孔明、マーリン
- スカサハ=スカディ
- Quick強化、防御ダウン、NPチャージと強力なスキルが揃っているQuick/クリティカル支援型キャスター。Quick強化自体はメイドオルタ自身である程度賄えるが最大50の単体NP配布、3ターン持続する強力なQuickカード限定クリティカル強化が有用。
- メイドオルタのQuick性能は良いとは言えないが、原初のルーンがかかっている間は積極的に切れるカードになる。「サマー・スイーパー!」のCTと「原初のルーン」のCTは両方6なので重ね掛けも狙いやすい。
- 回復は出来ないが宝具に全体回避付与があるため長期戦にもある程度対応できる。メイドオルタの短所を補い、長所を強力にサポートする優良なサポーター。自前カード性能も高いためコーチングのスター発生率アップにもある程度期待できる。
- 玉藻の前
- ギルガメッシュ(術)
- ジャンヌ・ダルク
- メルトリリス
- 謎のヒロインX(オルタ)
- アルテラ・ザ・サン(タ)
- サポーター兼サブアタッカー的な役割を持つアーチャー。Arts2枚持ちで単体相手のNP配布スキルを持つ。「虹の飴細工」により宝具火力とクリティカル威力を両方上げてくれる他、宝具による瞬間的なスター獲得量は特筆に値する。(似たような立場のアタランテより通常攻撃性能が無難なので、運用が安定しやすいのも嬉しい)
- アーチャーのスター集中度が高めなことは若干ネック。特に「きら星の紋章」によるスター集中度UPが3ターン持続してしまう点には注意が必要だろう。
- イシュタル(騎)
- 「輝ける水の衣」が打点にもNP効率にも有用。最短CT5で3ターン継続のためコーチングでCTを減らす意味も大きい。Arts2枚持ちなのでAチェインもある程度狙える…と、同じQ+A型ライダーとして組ませやすい。全体宝具で雑魚散らし&星稼ぎを任せられるのも利点。
- ただし通常Quick性能はメイドオルタ以上に低く、しかも同じライダーとして星を取り合うため、3人目に星を流すなら星飽和を狙うしかない。3人目には即時スター生成ができるサーヴァントを起用し、アタッカー2人にもスター生成礼装などを持たせるなど生産量を水増ししておきたい。
- 比較的近い性能のサーヴァントとして牛若丸、水着沖田さんがいる。特に後者は全体Quick宝具を持っているアサシンなのである程度は星を稼げる。
- マルタ
- 稀少なArts3枚持ちライダー。弱体解除と強化解除を1人で担えるため高難易度のクエストなどでお世話になることもあるだろう。スキルと宝具による防御ダウンで火力補助も担えるのが強み。
- スター集中が高く星を出せないのは他の初期ライダーたちと同様だが、マルタの場合は素の打点もさほど高いわけではないためあくまでサポーターと割り切って彼女に「2030年の欠片」を持たせてしまうのも一つの手だろう。自己回復もできるため耐久性能は悪くない。
- ジャンヌ・ダルク(オルタ)
- 竜属性に対する追加バフを持つアヴェンジャーであり、スター集中の偏りを産む際には選択肢の一つ。カードのHit数が多いため、Quickが絡むと意外と星を出してくれるのもありがたい。
同様の利点を持つエリザベート・バートリー(女性に対する追加バフ)よりArts2枚の分組みやすさは上。 - サブアタッカー色の強いサポーターとして考える場合は有用だが、「自己改造」によるクリティカルアタッカーとしての面をクラス特性で潰していることは若干もったいない。上記のイシュタルと組ませる場合同様、スター生産量を大幅に水増しすることによって強引に乗り切る手を考えても良い。
- 竜属性に対する追加バフを持つアヴェンジャーであり、スター集中の偏りを産む際には選択肢の一つ。カードのHit数が多いため、Quickが絡むと意外と星を出してくれるのもありがたい。
- 巌窟王 エドモン・ダンテス
- アビゲイル・ウィリアムズ
- サポート能力が高いフォーリナ―。Arts3枚構成に加え、味方全体にNP継続増加スキルを持つ。また味方全体に高倍率の宝具威力UPをばらまき、敵単体への防御ダウンも兼ね備える。
- 宝具による強化解除も出来るため厄介な防御バフや無敵・回避をはぎ取ってくれるのも嬉しい。全てのスキルのCTが長くアビゲイルのArtsは6hitもするため、積極的にコーチングを使ってあげたい。
- アビゲイル自身もArtsチェイン&クリティカルでNPを稼ぐタイプで被っている上、スター集中がアーチャー並にあるのでそれなりに星を取り合う。礼装や3人目の構成には注意を払いたい。
- 相性の良いサーヴァント
概念礼装について 
- 宝具連射を狙いつつ宝具強化が可能な「キュート・オランジェット」や、スターの追加生成と有用な効果のセットである「メリー・シープ」と「月の湯治」。入手難易度は高いが「狐の夜の夢」などが挙げられる。
- Artsカードをクリティカルさせてからが本番の為、遅い出足を補う「カレイドスコープ」も選択肢の一つ。
- ライダーなので対キャスターを想定しての「起源弾」を装備できる。対キャスター限定とはいえ通常攻撃、宝具のどちらの火力も大幅に底上げできる。宝具1発の威力を求める場合は「黒の聖杯」等の宝具威力強化もあり。
- Quick性能を高める「イマジナリ・アラウンド」系も選択肢の1つであるが、火力増強以外の恩恵は少なめ。自身でQuickバフを持つため優先度は低いか。つける場合は「真夏のひと時」など有用な効果との複合礼装がオススメ。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は味方全体の攻撃力アップ20%&防御力ダウン15%(デメリット)。
防御ダウンのデメリットを考慮しても攻撃力を直接上げる礼装は貴重。
- 効果は味方全体の攻撃力アップ20%&防御力ダウン15%(デメリット)。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
ドレイク | 12830 | 11326 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 嵐の航海者[A+] | 駆け抜ける黄金律[A] | 星の開拓者[EX] |
女王メイヴ | 13968 | 10296 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 女王の躰[A+] | 女王の躾[A] | 愛しき私の蜂蜜酒[C] |
イスカンダル | 13219 | 11560 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 彼方に向かう者たち[A] | 制圧軍略[A] | 雷の征服者[EX] |
オジマンディアス | 12830 | 11971 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 熱砂の神王[A] | 皇帝特権[A] | 太陽神の加護[A] |
ケツァル・コアトル | 12960 | 12001 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 太陽のカリスマ[EX] | 善神の智慧[A+] | 自由なる闘争[EX] |
アルトリア(騎オルタ) | 14256 | 10776 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | サマー・スイーパー![A] | コーチング[A+] | リローデッド[C] |
イヴァン雷帝 | 13284 | 11619 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 矛盾精神[A+] | 無辜の怪物(異)[A] | 非常大権[A] |
アキレウス | 13219 | 11883 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 彗星走法[A+] | 勇者の不凋花[B] | 宙駆ける星の穂先[B+] |
司馬懿(ライネス) | 13543 | 11427 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 軍師の忠言[A] | 宣帝の指揮[A] | 至上礼装・月霊髄液[EX] |
ダ・ヴィンチちゃん(騎) | 14112 | 10883 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 万物の轍[EX] | アクセルターン[B] | 星に夢を[D] |
エウロペ | 12571 | 11737 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 無垢の姫[B] | 主神の寵愛[A+] | 主神の白牡牛[C+] |
オデュッセウス | 13284 | 11795 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 知将の閃き[B+] | 一意専心(愛)[A] | 神体結界[A] |
ネモ | 13680 | 11427 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 嵐の航海者[C++] | 不撓不屈[B+] | 旅の導き[C++] |
太公望 | 13543 | 11651 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 原始兵法[A+] | 封神執行[B] | 思想鍵紋[EX] |
コンスタンティノス11世 | 13953 | 10923 | 1 | 2 | 2 | B/補 | ハギア・ソフィアの祈り[C-] | 落日の帝国[EX] | 終焉特権[C] |
曲亭馬琴 | 14256 | 10723 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 名詮自性[B] | 仁義八行[A] | 戯作三昧[A] |
武田信玄 | 13748 | 11175 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 甲斐の虎[A] | 赤き焔[A] | 楯無[B] |
アンドロメダ | 15120 | 10085 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | カシオペアの娘[A] | 生贄の乙女[A] | 神託鎖ネレイデス[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 65 ドレイク 90 12830 11326 D C B E EX A+ 1 2 2 嵐の航海者[A+]
駆け抜ける黄金律[A]
星の開拓者[EX]99 女王メイヴ 90 13968 10296 E E B C EX A+ 1 2 2 女王の躰[A+]
女王の躾[A]
愛しき私の蜂蜜酒[C]108 イスカンダル 90 13219 11560 B A D C A+ A++ 1 2 2 彼方に向かう者たち[A]
制圧軍略[A]
雷の征服者[EX]118 オジマンディアス 90 12830 11971 C C B A A+ EX 1 2 2 熱砂の神王[A]
皇帝特権[A]
太陽神の加護[A]144 ケツァル・コアトル 90 12960 12001 B B B+ EX A+ EX 1 2 2 太陽のカリスマ[EX]
善神の智慧[A+]
自由なる闘争[EX]179 アルトリア(騎オルタ) 90 14256 10776 B C B A B A 2 2 1 サマー・スイーパー![A]
コーチング[A+]
リローデッド[C]205 イヴァン雷帝 90 13284 11619 B+ A+ D C B A 1 2 2 矛盾精神[A+]
無辜の怪物(異)[A]
非常大権[A]206 アキレウス 90 13219 11883 B+ A A+ C D A+ 2 2 1 彗星走法[A+]
勇者の不凋花[B]
宙駆ける星の穂先[B+]241 司馬懿(ライネス) 90 13543 11427 B C C A C+ B 2 2 1 軍師の忠言[A]
宣帝の指揮[A]
至上礼装・月霊髄液[EX]253 ダ・ヴィンチちゃん(騎) 90 14112 10883 D D B A A+ B 1 2 2 万物の轍[EX]
アクセルターン[B]
星に夢を[D]274 エウロペ 90 12571 11737 E E D B A+ A 1 2 2 無垢の姫[B]
主神の寵愛[A+]
主神の白牡牛[C+]277 オデュッセウス 90 13284 11795 C A+ D B+ EX B 2 2 1 知将の閃き[B+]
一意専心(愛)[A]
神体結界[A]296 ネモ 90 13680 11427 C B C A A B 1 2 2 嵐の航海者[C++]
不撓不屈[B+]
旅の導き [C++]331 太公望 90 13543 11651 D C A EX A+ A+ 2 2 1 原始兵法[A+]
封神執行[B]
思想鍵紋[EX]342 コンスタンティノス11世 90 13953 10923 C A C D C EX 1 2 2 ハギア・ソフィアの祈り[C-]
落日の帝国[EX]
終焉特権[C]253 曲亭馬琴 90 14256 10723 C C B+ B+ C- A 2 2 1 名詮自性[B]
仁義八行[A]
戯作三昧[A]397 武田信玄 90 13748 11175 B+ B+ C+ C+ C B 1 1 3 甲斐の虎[A]
赤き焔[A]
楯無[B]406 アンドロメダ 90 15120 10085 B B B C A C 2 2 1 カシオペアの娘[A]
生贄の乙女[A]
神託鎖ネレイデス[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- なし(絆レベル5で最終マテリアル開放)
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ) 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2 絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3小魔A Lv46(弓:27,604)
オオヤドカリ Lv48(術:31,131)
小魔B Lv46(弓:27,604)Battle
2/3オオヤドカリ Lv49(術:31,761)
小魔A Lv48(弓:31,644)
小魔B Lv48(弓:31,644)Battle
3/3センネンヤドカリ Lv54(術:169,972) ドロップ 追憶の貝殻(確定)、弓の輝石、術の輝石、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3オオヤドカリA Lv49(術:31,761)
オオヤドカリB Lv50(術:32,391)
オオヤドカリC Lv51(術:33,083)Battle
2/3オオヤドカリA Lv50(術:32,391)
海魔 Lv43(弓:50,931)
オオヤドカリB Lv53(術:34,343)Battle
3/3マリー・アントワネット Lv84(術:190,128) ドロップ 追憶の貝殻(確定)、術の輝石、キャスターモニュメント、QP+2,000、+1,500 進行度 ■■■ Battle
1/2海魔A Lv46(弓:51,022)
海魔B Lv46(弓:51,022)Battle
2/2ネロ Lv71(術:225,720)
センネンヤドカリ Lv40(術:121,884)ドロップ 追憶の貝殻(確定)、弓の輝石、キャスターモニュメント、QP+2,000 備考 クリアでスキル「コーチング」[A] → [A+]に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 アルトリア・ペンドラゴン(騎オルタ)/コメント