土方歳三 のバックアップ(No.151)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 土方歳三 へ行く。
- 1 (2017-04-04 (火) 19:06:27)
- 2 (2017-04-04 (火) 21:24:43)
- 3 (2017-04-05 (水) 01:56:44)
- 4 (2017-04-05 (水) 19:11:34)
- 5 (2017-04-05 (水) 21:39:19)
- 6 (2017-04-05 (水) 22:41:51)
- 7 (2017-04-05 (水) 23:42:24)
- 8 (2017-04-06 (木) 00:43:02)
- 9 (2017-04-06 (木) 02:04:20)
- 10 (2017-04-06 (木) 06:45:57)
- 11 (2017-04-06 (木) 12:04:12)
- 12 (2017-04-06 (木) 14:31:22)
- 13 (2017-04-06 (木) 18:10:24)
- 14 (2017-04-06 (木) 19:45:12)
- 15 (2017-04-06 (木) 21:44:28)
- 16 (2017-04-06 (木) 22:57:24)
- 17 (2017-04-07 (金) 00:01:51)
- 18 (2017-04-07 (金) 02:09:02)
- 19 (2017-04-07 (金) 03:35:32)
- 20 (2017-04-07 (金) 10:32:17)
- 21 (2017-04-07 (金) 13:04:09)
- 22 (2017-04-07 (金) 15:25:38)
- 23 (2017-04-07 (金) 20:30:54)
- 24 (2017-04-07 (金) 22:09:42)
- 25 (2017-04-08 (土) 09:42:42)
- 26 (2017-04-08 (土) 12:31:06)
- 27 (2017-04-08 (土) 15:52:52)
- 28 (2017-04-08 (土) 19:43:05)
- 29 (2017-04-09 (日) 12:45:29)
- 30 (2017-04-09 (日) 18:33:34)
- 31 (2017-04-10 (月) 00:40:06)
- 32 (2017-04-10 (月) 18:27:52)
- 33 (2017-04-10 (月) 20:44:38)
- 34 (2017-04-10 (月) 23:19:41)
- 35 (2017-04-11 (火) 15:13:24)
- 36 (2017-04-11 (火) 20:14:45)
- 37 (2017-04-12 (水) 11:43:06)
- 38 (2017-04-13 (木) 02:08:05)
- 39 (2017-04-13 (木) 13:33:44)
- 40 (2017-04-13 (木) 18:16:01)
- 41 (2017-04-13 (木) 21:03:58)
- 42 (2017-04-14 (金) 18:32:02)
- 43 (2017-04-15 (土) 17:21:40)
- 44 (2017-04-16 (日) 13:20:55)
- 45 (2017-04-19 (水) 19:26:11)
- 46 (2017-04-19 (水) 22:41:09)
- 47 (2017-04-20 (木) 20:27:26)
- 48 (2017-04-22 (土) 09:59:49)
- 49 (2017-04-27 (木) 22:40:44)
- 50 (2017-04-29 (土) 17:41:05)
- 51 (2017-05-04 (木) 16:36:16)
- 52 (2017-05-12 (金) 02:51:06)
- 53 (2017-05-13 (土) 17:43:06)
- 54 (2017-05-19 (金) 14:00:55)
- 55 (2017-05-26 (金) 23:51:46)
- 56 (2017-06-16 (金) 02:37:37)
- 57 (2017-06-19 (月) 14:35:21)
- 58 (2017-06-20 (火) 15:50:16)
- 59 (2017-06-27 (火) 14:08:54)
- 60 (2017-07-08 (土) 14:29:43)
- 61 (2017-07-08 (土) 15:38:17)
- 62 (2017-07-30 (日) 11:50:28)
- 63 (2017-09-04 (月) 17:26:02)
- 64 (2017-09-20 (水) 15:55:12)
- 65 (2017-09-21 (木) 19:21:37)
- 66 (2017-10-12 (木) 19:21:14)
- 67 (2017-10-23 (月) 01:26:58)
- 68 (2017-10-29 (日) 06:54:32)
- 69 (2017-10-30 (月) 09:02:20)
- 70 (2017-12-10 (日) 11:02:56)
- 71 (2018-01-05 (金) 18:09:06)
- 72 (2018-01-28 (日) 16:07:23)
- 73 (2018-03-25 (日) 02:20:16)
- 74 (2018-05-05 (土) 00:43:31)
- 75 (2018-05-19 (土) 08:33:39)
- 76 (2018-05-23 (水) 22:48:37)
- 77 (2018-05-29 (火) 00:15:17)
- 78 (2018-05-31 (木) 11:21:32)
- 79 (2018-05-31 (木) 15:52:40)
- 80 (2018-06-01 (金) 12:31:52)
- 81 (2018-06-01 (金) 21:56:36)
- 82 (2018-06-09 (土) 07:06:59)
- 83 (2018-06-09 (土) 14:06:37)
- 84 (2018-06-15 (金) 23:20:36)
- 85 (2018-07-11 (水) 21:07:39)
- 86 (2018-07-14 (土) 10:56:16)
- 87 (2018-07-25 (水) 11:31:26)
- 88 (2018-08-16 (木) 15:54:41)
- 89 (2018-09-29 (土) 19:54:26)
- 90 (2018-10-06 (土) 13:19:39)
- 91 (2018-10-08 (月) 15:21:49)
- 92 (2018-10-20 (土) 21:57:40)
- 93 (2018-10-22 (月) 11:51:31)
- 94 (2018-11-03 (土) 17:02:06)
- 95 (2018-11-10 (土) 00:01:12)
- 96 (2018-11-16 (金) 12:55:41)
- 97 (2018-11-26 (月) 23:34:29)
- 98 (2018-12-08 (土) 00:20:52)
- 99 (2019-01-06 (日) 16:08:24)
- 100 (2019-01-07 (月) 01:09:49)
- 101 (2019-01-10 (木) 00:03:38)
- 102 (2019-02-09 (土) 22:39:37)
- 103 (2019-02-20 (水) 23:01:07)
- 104 (2019-03-20 (水) 21:10:56)
- 105 (2019-03-20 (水) 22:14:23)
- 106 (2019-03-20 (水) 23:24:00)
- 107 (2019-03-21 (木) 01:15:05)
- 108 (2019-03-24 (日) 08:37:06)
- 109 (2019-03-25 (月) 12:42:02)
- 110 (2019-03-26 (火) 05:13:08)
- 111 (2019-04-15 (月) 11:58:16)
- 112 (2019-04-18 (木) 17:18:16)
- 113 (2019-05-12 (日) 14:58:55)
- 114 (2019-06-05 (水) 22:07:03)
- 115 (2019-07-09 (火) 20:54:31)
- 116 (2019-08-17 (土) 14:31:13)
- 117 (2019-08-17 (土) 17:04:43)
- 118 (2019-08-19 (月) 10:43:51)
- 119 (2019-09-05 (木) 17:59:07)
- 120 (2019-09-24 (火) 21:31:44)
- 121 (2019-12-08 (日) 15:30:32)
- 122 (2019-12-21 (土) 00:21:32)
- 123 (2020-01-01 (水) 21:15:39)
- 124 (2020-01-03 (金) 13:33:23)
- 125 (2020-01-22 (水) 20:56:35)
- 126 (2020-02-02 (日) 15:59:52)
- 127 (2020-03-18 (水) 04:08:32)
- 128 (2020-03-25 (水) 06:39:09)
- 129 (2020-08-15 (土) 10:04:23)
- 130 (2020-08-26 (水) 11:48:00)
- 131 (2020-10-02 (金) 18:28:17)
- 132 (2020-10-02 (金) 22:33:05)
- 133 (2020-10-03 (土) 00:59:32)
- 134 (2020-10-03 (土) 11:38:27)
- 135 (2020-10-03 (土) 14:53:57)
- 136 (2020-10-03 (土) 17:56:35)
- 137 (2020-10-07 (水) 18:38:20)
- 138 (2020-10-07 (水) 20:35:05)
- 139 (2020-10-08 (木) 02:24:36)
- 140 (2020-10-11 (日) 00:21:07)
- 141 (2020-10-11 (日) 01:52:39)
- 142 (2020-10-11 (日) 20:26:24)
- 143 (2020-10-14 (水) 23:15:19)
- 144 (2020-10-15 (木) 21:19:29)
- 145 (2020-10-17 (土) 11:47:42)
- 146 (2021-01-02 (土) 14:11:55)
- 147 (2021-01-02 (土) 23:39:48)
- 148 (2021-06-20 (日) 07:36:49)
- 149 (2021-08-08 (日) 20:15:41)
- 150 (2021-08-27 (金) 14:59:28)
- 151 (2021-11-15 (月) 05:31:19)
- 152 (2021-11-27 (土) 00:52:43)
- 153 (2021-12-24 (金) 02:47:26)
- 154 (2022-01-02 (日) 02:52:50)
- 155 (2022-01-18 (火) 15:52:12)
- 156 (2022-07-16 (土) 10:29:17)
- 157 (2022-07-16 (土) 13:38:51)
- 158 (2022-07-16 (土) 18:02:20)
- 159 (2022-08-14 (日) 16:22:49)
- 160 (2022-09-15 (木) 22:26:36)
- 161 (2022-09-28 (水) 20:19:46)
- 162 (2022-11-22 (火) 17:39:54)
- 163 (2022-12-20 (火) 11:11:38)
- 164 (2023-09-12 (火) 23:24:15)
- 165 (2023-09-17 (日) 21:10:23)
- 166 (2023-12-01 (金) 23:45:04)
- 167 (2023-12-03 (日) 18:12:21)
- 168 (2024-02-24 (土) 17:28:44)
- 169 (2024-02-25 (日) 14:43:44)
- 170 (2024-08-10 (土) 20:27:43)
- 171 (2024-08-12 (月) 00:31:20)
- 172 (2025-04-04 (金) 22:49:19)
- 173 (2025-04-09 (水) 02:14:42)
ステータス 
SSR | No.161 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | バーサーカー | ||||
属性 | 秩序・悪 | ||||
真名 | 土方歳三 | ||||
時代 | 十九世紀 | ||||
地域 | 日本 | ||||
筋力 | C | 耐久 | C | ||
敏捷 | C | 魔力 | E | ||
幸運 | D | 宝具 | C+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1764/12028 | ||||
ATK | 1868/12089 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×2 | Arts×1 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、秩序属性、悪属性、人型、男性 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv1~] | 3 | 7 | 初期スキル | ||
味方全体のスター発生率をアップ[Lv1~] | |||||
仕切り直し[C] <強化後> 凄烈たる道行き[B+] | 自身の弱体状態を解除 | - | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のHPを回復[Lv.1~] | |||||
自身にガッツ状態を付与(1回・他のガッツ状態と重複可能)▲ | 3 | 強化クエストクリア | |||
局中法度[EX] | 自身のスター集中度をアップ[Lv1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
自身にHPが少ないほどクリティカル威力がアップする状態を付与 | |||||
自身のHPを減少【デメリット】 | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[D+] | 自身のBusterカードの性能を少しアップ | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アルターエゴクリティカル発生耐性 | 自身の〔アルターエゴ〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | C+ → C++ | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い超強力な攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで威力アップ> <強化後> 敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い超強力な攻撃▲[Lv.1~]<オーバーチャージで威力アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:余湖裕輝 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:星野貴紀 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組副長、土方歳三。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:187cm・75kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
浅葱の羽織を捨て、洋装を纏い銃を手に取り、己の誠を通さんと時代と戦い続けたサムライ。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
〇局中法度:EX |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『不滅の誠』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
剣豪ひしめく新選組の隊士をして |
「あの人の事」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
己こそが新選組、ただ一人であろうとも、己さえあれば新選組は不滅、という強烈な自負心こそが彼の全てである。 |
ゲーム において 
- ☆5バーサーカー。2017年4月5日より開始のイベント「ぐだぐだ明治維新」に合わせ、期間限定実装された幕末の
バーサーカー 。
- 逆境でのクリティカル攻撃が光る純アタッカー。
HPが減るほど一部の攻撃補正がさらに上がるという珍しい要素を持つピーキーな背水タイプ。
- カード構成はB2・Q2・A1。性能はどれも標準を飛びぬけないが、3hit×2枚のQuickはバーサーカー内ではそこそこ星を出せる方。Aが1枚なので、宝具をメインで扱うならある程度星とNP面のフォローが欲しい所。
スキル解説 
- クラススキルは「狂化 D+」。Busterカード性能アップは微量なのであまり実感できない。
- 保有スキルは火力支援、回復、クリティカル系と多彩。
- 「戦場の鬼 B」
味方全体のBusterカード性能アップ(3T)&スター発生率アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Buster性能アップ 10% 11% 12% 13% 14% スター発生率アップ 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Buster性能アップ 15% 16% 17% 18% 20% スター発生率アップ 15% 16% 17% 18% 20% - 自己強化は勿論、B枚数の多い味方もまとめて強化する優良バフスキル。3T持続としては突出した倍率ではないが、他者のカリスマ等の全体付与と合わせて気軽に使っていこう。
- スター発生率アップ恩恵は少ないが、仕様の関係で3rdQuickの星出しの安定性には影響してくる倍率になる。(Lv7以上で3rdQuickのスター発生率が200%を突破する)
- 「仕切り直し C」→「凄烈たる道行き B+」
強化前・自身の弱体状態解除&HP回復
強化後・自身の弱体状態解除&HP回復&ガッツ付与(1回・3T・重複可能)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 500 600 700 800 900 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復 1000 1100 1200 1300 1500 - バーサーカーであり他に耐久スキルを持たないので回復目的としては心もとないが、肝心なときにかけられた宝具封印や強化無効を自力で解けるのはそれなりに助かる。
- HP回復量は最大1500。CT5ターンでそこそこの頻度で発動できるようになるものの、基本的に他者の援護がなければそのまま追撃で落ちる上に、第3スキルと宝具の仕様がHPに起因するため「育てると火力が下がる場面がある」という扱いの難しいスキル。強化前は使いきりの弱体解除スキルとみなして敢えて放置しておくのも手。
- 強化クエストにより「凄烈たる道行き」に変化。新たにガッツ効果が追加される。
回復量は1と最低限だが、これは宝具と「局中法度」最大火力を発揮する状態となる。さらに他のガッツと重複可能なので耐久面にも影響し、攻防において大幅な強化がされる形となった。最大レベルならばCT5でガッツを掛け直せるので、開幕直後で使っても再度使うことも十分可能。
- 「局中法度 EX」
自身のスター集中率アップ(3T)&HPが少ないほどクリティカル威力アップ(3T)&HP減少【デメリット】スキル倍率 クリティカル威力アップの倍率は100-80*(現在HP/最大HP)スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 スター集中度アップ 2000% 2200% 2400% 2600% 2800% クリティカル威力アップ 20%(HPMAX時)
100%(HP1時)HP減少 -1000 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 スター集中度アップ 3000% 3200% 3400% 3600% 4000% クリティカル威力アップ 20%(HPMAX時)
100%(HP1時)HP減少 -1000 - 現在HPで効果が無段階式に変動する主力スキル。スキルでは初。
スキルLvで上昇するのはスター集中度のみであり、クリティカル威力アップは変わらないので注意。 - デメリットでHPが1,000減少するがこれはそのまま威力アップに繋がり、宝具性能のブーストにもなる。
HPが1,000以下の状態で使用しても戦闘不能にならず、残りHPが1になる。 - スキルLvをそれなりに上げないとスターの吸いが足りない場合が多く、特にライダーやアーチャーと組ませるならばレベル上げは必須となる。
ArtsやQuickをクリティカルにすればゲージ効率を改善できるため、回転率の面からもできるだけレベルは上げておきたい。他2つのスキルのレベルによる恩恵が比較的小さいこともあって、特徴を活かしたいなら最優先すべきスキルと言える。
- 現在HPで効果が無段階式に変動する主力スキル。スキルでは初。
- 「戦場の鬼 B」
- スキル育成の難易度はかなり高め。
スキル一つにつき「愚者の鎖」×44個「英雄の証」×44個「魔術髄液」×72個と枯渇しやすい素材を大量に要求してくるため、よく考えずに育成しようとすると半端なレベルでどん詰まりになりやすい。特に鎖と証は霊基再臨にも使うため、計画的に強化していくべし。- 幸い彼の特長である瀕死時の超火力に直結しているのは「局中法度」のみ。
上記の通りスター集中度アップの上昇が運用に大きく関わるため、アタッカーとして運用するのならまず「局中法度」を集中して上げてみると良いだろう。
その上で余裕があるなら「戦場の鬼」も随時強化していきたい。 - そしてこれまで運用と噛み合ってるとは言い難かった「仕切り直し」も、強化によって「凄烈たる道行き」へと変化し、待望のガッツが付くことで重要度が増した。スキルレベルが影響するのはHP回復量だけなので、レベルを上げるかはマスターの運用方針次第であり、相変わらずの鉄砲玉運用なら強化後でも放置可。一方で最短CT5の重複可能なガッツはパーティー次第で複数回の発動が見込めるため、彼を少しでも長く戦場に留める可能性を上げたいならば、CT減を目的に強化する形になるだろう。
- 幸い彼の特長である瀕死時の超火力に直結しているのは「局中法度」のみ。
宝具解説 
- 「
不滅の誠 」
敵単体に自身のHPが少ないほど威力の高い超強力な攻撃- 「HPが少ないほど威力が高くなる」という珍しい効果の、Buster属性単体攻撃。
バーサーカー故の紙耐久を逆手に取った破壊力で、ボスから逆転勝ちを奪いやすい。
「局中法度」のクリティカルも狙っていれば、自然とそのデメリットにより宝具BBブレイブチェインの威力が全て跳ね上がる。
しかし残りHPのギリギリを狙おうとするとあっさり事故死しかねないため、ある程度割り切って発動した方が良いだろう。 - 幕間の物語クリアにて宝具が強化されるが、付与効果等は追加されず基本火力およびHP減少時の威力の上がり幅がさらに上昇するというシンプルかつ強力な性能向上が施された。
- 「HPが少ないほど威力が高くなる」という珍しい効果の、Buster属性単体攻撃。
総評 
- 総評すると、バーサーカー屈指のBuster/Quickクリティカルアタッカー。「スターを集めてバスターで殴る最強に頭のいい戦法」の使い手。ただし他バーサーカーと違いBusterに偏重するだけでなく、良性能のArts/Quickを活かしてある程度宝具回転も狙えるため、総合的な攻撃力はバーサーカーどころか全サーヴァントでも屈指。
- 実はえっちゃん、アタランテ(オルタ)と同等の高性能Quickカード持ちのバーサーカーで、3hitするQuickによりある程度星出しやNP回収も担えるためどのカードも有効活用できる。
- 局中法度の効果中はスターの供給が十分ならば安定してクリティカルを狙える。高いカード性能と相まってバーサーカーの弱点である「クリティカルの出しにくさによる瞬間火力不足」、さらに「NP回収力の低下による宝具回転の低下」まで強引に解決できる。
- 浪漫火力を叩きだす土台を持つ優秀なアタッカーである反面、その条件である身を削りすぎた時のフォローを自力ではほぼ行えないので事故りやすいというデメリットを有する。
また自身のスター生産能力はバーサーカー内では高めとはいえ一部アサシンや沖田総司ほど高いわけではなく、NP回収力もクリティカル時ありきの性能。そのため、強みを活かすためのサポートが必要、とメリットとデメリットがかなりハッキリとしている。
- 浪漫火力を叩きだす土台を持つ優秀なアタッカーである反面、その条件である身を削りすぎた時のフォローを自力ではほぼ行えないので事故りやすいというデメリットを有する。
- バーサーカーのクリティカルアタッカーという時点で火力は高水準のため、無理に理論値にこだわる必要はない。ほぼ常時被ダメ2倍なのである程度積極的に回復させても火力ボーナスは確保できる。
そのため、足りない要素を礼装や味方サーヴァントで補えるかどうかで使い勝手が大きく変わるだろう。- 任意のタイミングで耐久サポートの出来るマシュやマーリン、ターゲット集中持ちのサーヴァントと組ませると良い。
「戦場の鬼」による支援が可能なため、ダビデやヴラド三世(EXTRA)のようなB宝具持ちとも相性は良い。- アンデルセンとも好相性。「局中法度」「人間観察」「人魚姫の愛」の3スキルが完全なシナジーを発揮できる。土方の火力をお手軽に体験できるだろう。
- バーサーカーで珍しいQuick2枚を活かせるようになるスカサハ=スカディも好相性。Quick強化の恩恵で星出しやNP回収力も上がって嬉しい。
- またロムルス、パラケルスス、ケツァル・コアトル、不夜城のキャスター、イリヤ、天の衣、アスクレピオスや水着ネロなど仲間にガッツを付与できるサーヴァントも相方候補。特に水着ネロのガッツ付与は攻撃力アップ付き、回復量は1固定なので、土方の相方役に適正が高い。
- 卑弥呼は防御的なサポートこそ出来ないものの、スキルによる大量の継続星出しと攻アップ、宝具によるBアップとクリアップとOC2段階アップで、土方の尖った攻撃性能を更に増すことが出来るだろう。
- 任意のタイミングで耐久サポートの出来るマシュやマーリン、ターゲット集中持ちのサーヴァントと組ませると良い。
- 陳宮との相性は非常によく、ガッツを付与した後に土方を陳宮の宝具で射出すれば低HP状態にできるため、土方の火力を最大限に引き上げることが可能。さらに陳宮のS3はバーサーカーのBusterとクリティカルの攻撃力を跳ね上げるため、スター供給を補助すれば土方の宝具+クリティカル追撃で超火力を叩き出せる。宝具チェインでも問題なく機能するので、陳宮の宝具だけでは殺しきれない高HP敵への追撃にも使える。(通称:陳撰組)
- 編成例を以下に紹介するが、NPチャージスキルを持つアーラシュ&シェイクスピアの全体宝具でW1~W2を突破し、W3は陳宮と土方の宝具チェインで敵を一掃するといった寸法。特にフレンドから孔明を借りれば、土方以外は全員が低レアという構成ながら周回にも利用できるので、カルデア新選組を編成したいマスターはぜひ試してみてほしい。
陳撰組周回の編成例(+クリックで展開) - 【アーラシュ(未凸虚数)→土方歳三(凸龍脈)】、【シェイクスピア(凸虚数)→オダチェン孔明】、陳宮(凸虚数)。
- 陳宮の「軍師の忠言」、アーラシュとシェイクスピアの自NPチャージスキルを使用して全体宝具でW1とW2を突破、アーラシュ宝具使用後に土方が出る。
- W3でシェイクスピアの「エンチャント」を使用、孔明と交代して陳宮と土方のNPを100にチャージする、土方にガッツと全火力バフを掛けて、陳宮>土方の順で宝具チェインする。
- 孔明がゴールデン捕鯉魚図など登場時スター獲得礼装を装備するなら、最後の一枚で土方が高火力クリテイカル追撃できる。
開幕陳撰組の編成例(+クリックで展開) - 土方歳三(柳洞寺)、陳宮(凸龍脈)、【孔明→オダチェンマーリン】 魔術礼装:カルデア戦闘服。
- 【アーラシュ(未凸虚数)→土方歳三(凸龍脈)】、【シェイクスピア(凸虚数)→オダチェン孔明】、陳宮(凸虚数)。
- 編成例を以下に紹介するが、NPチャージスキルを持つアーラシュ&シェイクスピアの全体宝具でW1~W2を突破し、W3は陳宮と土方の宝具チェインで敵を一掃するといった寸法。特にフレンドから孔明を借りれば、土方以外は全員が低レアという構成ながら周回にも利用できるので、カルデア新選組を編成したいマスターはぜひ試してみてほしい。
概念礼装について 
- 候補としては復活時の低HPで踏ん張れる「死霊魔術」や「白薔薇の姫」、「カルデア・ライフセーバーズ」「二神三脚」「リターン・マッチ」などのような、秋のボックスガチャイベントで配布されるガッツ付与礼装と相性が良い。
- S2の強化後ならば、ガッツ付与をスキルに任せつつ定番の「カレイドスコープ」や「虚数魔術」等で宝具の即時発動も容易になる。
- 「局中法度」を主軸にクリティカル運用する場合は「宝石魔術・対影」を初めとするクリティカルアップ系や「2030年の欠片」の様なスター獲得系が候補。クリティカルと宝具発動の両方に寄与する「サマータイム・ミストレス」や「至るべき場所」も扱いやすい。
- 敵が混合クラスかつ防御関連のサポートの出来るサーヴァントと組ますなら「起源弾」や「死の芸術」などといった特攻礼装をつけて暴れさせるのも手。
- その他、カード構成からBusterアップ系ないしBuster&Quick強化の「打ち上げオーダー!」「壬生狼」も相性が良い。
- NP供給キャラと組ませてロマンを求めるならば「黒の聖杯」や「騎士の矜持」も有り。
- 魔術礼装「アニバーサリー・ブロンド」は、Busterアップ・スター獲得・ガッツ付与と土方を運用するにあたって必要なものが全て揃っているため、相性の良さは最高峰。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身にガッツ状態を付与(HP1回復、1回)&クリティカル威力を30%アップ」。
クリティカル威力をより上げつつ積極的にHPを減らす戦術をカバーするガッツ付与があるため、非常に噛み合っている。- 絆礼装の宿命としてステ補正が低く、似た効果でATK特化の「リターン・マッチ」にやや見劣りするが、コストも低い。土方本人がコストを圧迫する☆5ということもあり、低コストは意外と侮れない利点。
- 効果は「自身にガッツ状態を付与(HP1回復、1回)&クリティカル威力を30%アップ」。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
坂田金時 | 12150 | 12712 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 怪力[A+] | 動物会話[C] | 天性の肉体[A] |
ヴラド三世(狂) | 13770 | 11499 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 吸血[A] | 鮮血の伝承[A+] | 戦慄の不死者[A+] |
ナイチンゲール | 15221 | 10184 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 鋼の看護[A+] | 人体理解[A] | 天使の叫び[EX] |
クー・フーリン(オルタ) | 12210 | 12805 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 精霊の狂騒[A] | 矢避けの加護[C] | 戦闘続行[A] |
源頼光 | 13500 | 11556 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 源氏の武錬[EX] | 雷神の顕[A+] | 神秘殺し[A] |
謎のヒロインX(オルタ) | 14175 | 11113 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | ∞栗餡子[EX] | 刹那無影剣[C+] | 王の見えざる手[C] |
土方歳三 | 12028 | 12089 | 2 | 1 | 2 | B/単 | 戦場の鬼[B] | 凄烈たる道行き[B+] | 局中法度[EX] |
項羽 | 13770 | 11613 | 1 | 1 | 3 | Q/全 | 未来予知[A++] | 戦術躯体[B] | 覇王の武[A] |
アルジュナ(オルタ) | 13837 | 11669 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 対邪悪(特殊)[EX] | 千里眼(超越)[EX] | 魂の灯火[EX] |
宮本武蔵(狂) | 12150 | 12712 | 1 | 2 | 2 | A/全 | アクセルターン[B] | 第五盛[B] | 天魔轟眼[EX] |
ガラテア | 14040 | 11414 | 1 | 1 | 3 | A/単 | ピグマリオンの愛[EX] | 彫像の乙女[A] | アフロディーテの恩恵[EX] |
モルガン | 12440 | 12193 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 渇望のカリスマ[B] | 湖の加護[C] | 最果てより[A] |
伊吹童子(狂) | 12150 | 12961 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 真夏の女神[B] | サマー・チアリーダー[C] | ビーチ・アポカリプス[A+] |
千利休 | 12028 | 12463 | 3 | 1 | 1 | Q/全 | 侘びの極み[A-] | 一輪の花[B] | 幽玄たる黒[A] |
アルトリア・キャスター(狂) | 12696 | 12134 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 春の鼓動[EX] | 夏の妖精[B] | 聖剣操縦[A] |
ロウヒ | 12028 | 12836 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 天体軌道調整[B] | 北の災厄[A] | 破滅の難題[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 51 坂田金時 90 12150 12712 A+ B B C C C 1 1 3 怪力[A+]
動物会話[C]
天性の肉体[A]52 ヴラド三世(狂) 90 13770 11499 A A C B E A 1 2 2 吸血[A]
鮮血の伝承[A+]
戦慄の不死者[A+]97 ナイチンゲール 90 15221 10184 B+ A+ B+ D+ A+ D 1 2 2 鋼の看護[A+]
人体理解[A]
天使の叫び[EX]98 クー・フーリン(オルタ) 90 12210 12805 A B+ A+ C D A 1 1 3 精霊の狂騒[A]
矢避けの加護[C]
戦闘続行[A]114 源頼光 90 13500 11556 A B D A C A+ 1 2 2 源氏の武錬[EX]
雷神の顕[A+]
神秘殺し[A]155 謎のヒロインX(オルタ) 90 14175 11113 A B B A+ C A++ 2 1 2 ∞栗餡子[EX]
刹那無影剣[C+]
王の見えざる手[C]161 土方歳三 90 12028 12089 C C C E D C+ 2 1 2 戦場の鬼[B]
凄烈たる道行き[B+]
局中法度[EX]226 項羽 90 13770 11613 A A A C D C 1 1 3 未来予知[A++]
戦術躯体[B]
覇王の武[A]247 アルジュナ(オルタ) 90 13837 11669 A A+ A A++ C EX 1 1 3 対邪悪(特殊)[EX]
千里眼(超越)[EX]
魂の灯火[EX]261 宮本武蔵(狂) 90 12150 12712 A+ B B C D D 1 2 2 アクセルターン[B]
第五盛[B]
天魔轟眼[EX]306 ガラテア 90 14040 11414 A EX E B+ C+ A+ 1 1 3 ピグマリオンの愛[EX]
彫像の乙女[A]
アフロディーテの恩恵[EX]309 モルガン 90 12440 12193 C E B A+ B EX 1 2 2 渇望のカリスマ[B]
湖の加護[C]
最果てにて[A]355 伊吹童子(狂) 90 12150 12961 B+ B C EX C B+ 1 2 2 真夏の女神[B]
サマー・チアリーダー[C]
ビーチ・アポカリプス[A+]362 千利休 90 12028 12463 C+ C C B B- C 3 1 1 侘びの極み[A-]
一輪の花[B]
幽玄たる黒[A]386 アルトリア・キャスター(狂) 90 12696 12134 B C B A B A+ 1 2 2 春の鼓動[EX]
夏の妖精[B]
聖剣操縦[A]429 ロウヒ 90 12028 12836 C C B A++ C B 2 1 2 天体軌道調整[B]
北の災厄[A]
破滅の難題[B]
ここが小ネタ だ 
+クリックで展開 |
|
幕間 の物語 
- 開放条件:特異点 Fクリア、霊基再臨×3回、絆Lv3
+クリックで展開 Interlude あの人の事 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート AP 20 周回数 2 クリア報酬 宝具強化 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■□ Battle
1/2黒武者A Lv22(剣:35,976)
黒武者B Lv22(剣:35,976)
黒武者C Lv24(剣:49,020)Battle
2/2黒武者A Lv28(剣:68,543)
黒武者B Lv26(剣:63,684)
黒武者C Lv45(剣:147,114)ドロップ 枯淡勾玉 進行度 ■■ Battle
1/1時代の亡霊A Lv15(殺:34,564)
時代の亡霊B Lv16(殺:36,708)
時代の亡霊C Lv15(殺:45,542)
時代の亡霊D Lv16(殺:36,708)
時代の亡霊E Lv17(殺:38,852)
時代の亡霊F Lv16(殺:48,492)
時代の亡霊G Lv18(殺:40,996)
時代の亡霊H Lv18(殺:54,388)
時代の亡霊I Lv30(殺:161,950)ドロップ ゴーストランタン 備考 編成制限:土方歳三(サポートNPCではない)のみ。概念礼装は装備可能。
開始時土方「誓いの誠」ガッツ状態付与(3回・ガッツ時HP1)&攻撃力アップ&スター発生率アップ&クリティカル威力アップ:全て永続
クリア後に宝具強化[C+→C++]
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト 土方歳三 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2 絆P 915 EXP 38,190 QP 9400 進行度 ■□□ Battle
1/3魔猿A
Lv36(狂:30,324)京人
Lv48(狂:14,019)魔猿B
Lv35(狂:27,667)Battle
2/3京人A
Lv51(狂:20,290)魔猿
Lv40(狂:52,462)京人B
Lv52(狂:21,159)Battle
3/3ケガレガミ
Lv44(殺:188,809)ドロップ 九十九鏡、励振火薬、狂の輝石、叡智の灯火(狂)、QP+1,000 進行度 ■■□ Battle
1/3がんたん魔猿
Lv25(狂:29,408)魔猿A
Lv38(狂:23,962)魔猿B
Lv39(狂:24,572)Battle
2/3がんたん魔猿A
Lv30(狂:43,955)がんたん魔猿B
Lv29(狂:42,516)魔猿
Lv42(狂:35,281)Battle
3/3宝蔵院胤舜
Lv70(槍:209,916)ドロップ ランサーモニュメント、QP+2,000、QP+1,500 進行度 ■■■ Battle
1/2がんたん魔猿
Lv33(狂:24,208)京人A
Lv60(狂:21,278)京人B
Lv61(狂:21,641)Battle
2/2宮本武蔵
Lv73(剣:228,000)ケガレガミ
Lv38(殺:162,992)ドロップ 九十九鏡、セイバーモニュメント 備考
ここがコメント欄 だ 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 土方歳三/コメント