ダビデ のバックアップの現在との差分(No.122)


ステータス Edit

RNo.63
サーヴァントである時ぐらいは、羊飼いの気持ちでいたいんだクラスアーチャー属性秩序・中庸
サーヴァントである時ぐらいは、羊飼いの気持ちでいたいんだ
クラスアーチャー
属性秩序・中庸
真名ダビデ
時代紀元前11世紀~紀元前10世紀
地域イスラエル
筋力C耐久D
敏捷B魔力C
幸運A宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1555/8643
ATK1436/7736
COST7
所有カードQuick×1Arts×3Buster×1
コマンドカードQuick×1Arts×3Buster×1
特性
サーヴァント、天属性、秩序属性、中庸属性、人型、男性、王、☆3以下の味方、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
神の加護[A]自身の防御力を大アップ[Lv.1~]17初期スキル
神の加護[A]自身の防御力を大アップ17初期スキル
自身のHPを回復[Lv.1~]-
治癒の竪琴[B]味方全員の精神異常状態を解除-8霊基再臨×1突破
味方全員に回避状態を付与(1回)
味方全員のHPを回復[Lv.1~]
治癒の竪琴[B]味方全体の精神異常状態を解除-8霊基再臨×1突破
味方全体に回避状態を付与(1回)
味方全体のHPを回復[Lv.1~]
カリスマ[B]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×3突破
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
単独行動[A]自身のクリティカル威力をアップ
宝具名ランク種類種別
五つの石(ハメシュ・アヴァニム)C-Buster対人宝具
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対バーサーカー攻撃適性自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
五つの石(ハメシュ・アヴァニム)BusterC- → B対人宝具
効果
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に高確率でスキル封印状態を付与(1ターン)〈オーバーチャージで確率UP〉
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に高確率でスキル封印状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>

<強化後>
自身に必中状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な〔巨人〕特攻攻撃[Lv.1~]&敵単体に高確率でスキル封印状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
1155514366073456583
10271724697086437736
2038723496聖杯転臨
30475842838096638643
405361481990106919556
50621155751001171910470
11,5551,436708,6437,736
102,7172,469聖杯転臨
203,8723,496809,6638,643
304,7584,2839010,6919,556
405,3614,81910011,71910,470
506,2115,57511012,74611,383
607,3456,58312013,77412,297


イラストの変化 Edit

+  イラスト:ギンカ(+クリックで展開)
  • イラスト:ギンカ
    初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:30霊基再臨×2必要レベル:40
霊基再臨×1必要Lv:30霊基再臨×2必要Lv:40
素材個数素材個数
アーチャーピース4アーチャーピース8
虚影の塵10
QP30,000QP100,000
QP3万QP10万
霊基再臨×3必要レベル:50霊基再臨×4必要レベル:60
霊基再臨×3必要Lv:50霊基再臨×4必要Lv:60
素材個数素材個数
アーチャーモニュメント4アーチャーモニュメント8
ホムンクルスベビー7八連双晶8
蛮神の心臓2蛮神の心臓3
QP300,000QP900,000
QP30万QP90万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム神の加護[A]
HP回復
治癒の竪琴[B]
HP回復
備考
レベル必要QP必要アイテム神の加護[A]治癒の竪琴[B]備考
HP回復量
1------+1,000+300
1⇒250,000弓の輝石×4+1,100+350
2⇒3100,000弓の輝石×8+1,200+400
3⇒4300,000弓の魔石×4+1,300+450
4⇒5400,000弓の魔石×8、
ホムンクルスベビー×4
+1,400+500
5⇒61,000,000弓の秘石×4、
ホムンクルスベビー×7
+1,500+550CT-1
6⇒71,250,000弓の秘石×8、
虚影の塵×7
+1,600+600
7⇒82,500,000虚影の塵×13、
英雄の証×12
+1,700+650
8⇒93,000,000英雄の証×36、
八連双晶×16
+1,800+700
9⇒105,000,000伝承結晶+2,000+800CT-1
1⇒25万弓の輝石×4+1,100+350
2⇒310万弓の輝石×8+1,200+400
3⇒430万弓の魔石×4+1,300+450
4⇒540万弓の魔石×8
ホムンクルスベビー×4
+1,400+500
5⇒6100万弓の秘石×4
ホムンクルスベビー×7
+1,500+550CT-1
6⇒7125万弓の秘石×8
虚影の塵×7
+1,600+600
7⇒8250万虚影の塵×13
英雄の証×12
+1,700+650
8⇒9300万英雄の証×36
八連双晶×16
+1,800+700
9⇒10500万伝承結晶×1+2,000+800CT-1


各カード選択時のNP増加量 Edit

+  +クリックで展開
初手A二手目三手目EX
A??A??A????
B??B??
Q??Q??
初手B,QA??A????
B??B??B??
Q??Q??Q??

・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。

 クリティカルの場合は、上記表の約2倍

 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍

・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。

 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。

アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対バーサーカー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒25万弓の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒310万弓の輝石×8+34%+12%+22%
3⇒430万弓の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒540万弓の魔石×8、隕蹄鉄×4+38%+14%+24%
5⇒6100万弓の秘石×4、隕蹄鉄×7+40%+15%+25%
6⇒7125万弓の秘石×8、封魔のランプ×2+42%+16%+26%
7⇒8250万封魔のランプ×4、巨人の指輪×4+44%+17%+27%
8⇒9300万巨人の指輪×12、光銀の冠×16+46%+18%+28%
9⇒10500万伝承結晶×1+50%+20%+30%


 

セリフ Edit

+  CV:中村悠一 (+クリックで展開)
CV中村悠一
開始1「はぁ、非効率的だなぁ」
開始1「はぁ……非効率的だなぁ」
2「やれやれ、非経済的だなぁ」
3「どうしても、というのなら仕方ない」
4「戦うのかぁ……。面倒だけど、頑張って貰おう」
スキル1「よいしょ、っと」
2「行けるかな?」
3「一曲どう?」
4「うんうん、()いねぇ」
コマンドカード1「~~♪(鼻歌)」
2「そうだね」
3「気楽に気楽に」
宝具カード「んん、巨人かな? ……じゃあ、やろうか」
宝具カード1「んん、巨人かな? ……じゃあ、やろうか」
2「ちょっと痛いから、気を付けてね」
3「いいともいいとも。じゃ投げようか!」
アタック1「そぉれ!」
2「さっ、と」
3「とう!」
エクストラアタック「さぁて、これはどうかな?」
宝具「君には改心する権利がある。───では、仕方ないな……『五つの石(ハメシュ・アヴァニム)』!」
ダメージ1「くうぅっ、効いた!」
2「つっ」
4「足りるかな!?」
5「倒れて欲しいな!」
6「労働は程々に!」
エクストラアタック1「さぁて、これはどうかな?」
2「休むかい? いい判断だ!」
3「一回お得な攻撃、と!」
4「おかわりはどうかな!?」
宝具1「君には改心する権利がある。──では、仕方ないな。『五つの石(ハメシュ・アヴァニム)』!」
2「忠告も警告もしたんだけどねぇ……。改める機会だよ。『五つの石(ハメシュ・アヴァニム)』!」
3「なぁに、当たるのは最後の一回だけさ。──『五つの石(ハメシュ・アヴァニム)』!」
4「降伏した方が経済的だよ?。──それが嫌なら、仕方ないね!!」
ダメージ1「くうぅっ、効いたぁ!」
2「うっ」
3「これは、酷い──!!」
4「まだまだっ!」
戦闘不能1「あいたたたたた……まいったなぁ」
2「ああ、申し訳ない……もったいない事をした」
3「うん……どうやらここまでか……。すまないね、マスター」
戦闘不能
(リスト記載無し)
「……これは、逃げの一手かな?」(撤退時のみ)
勝利1「まっ、こんなもんか」
2「ふぅ、お疲れ様」
レベルアップ「よおし、いけるいける」
3「やぁ、勝った勝った! あとは宴を始めるしかないかなぁ?」
4「うんうん。あとは、アビシャグがいれば完璧だね!」
レベルアップ「よぉし、いけるいける!」
霊基再臨1「さらに能率的になった! システマチックだねぇ」
2「うん、効率的になった。」
3「フォームが見直されたのかな? これなら巨人と言わず、巨神さえ倒せそうだね」
2「うん、効率的になった」
3「フォームが見直されたのかな? これなら巨人と言わず、巨神(きょしん)さえ倒せそうだね」
4「ありがとう。共に、僕は歩もう」
Lv1「ん? 何か用かい?」
Lv2「マッサージでもしてくれるならありがたいけどさ」
Lv3「ああ……能率を極めて、何もしないでも何かしてくれる状態になりたい。」
Lv4「どうしたの? 何かあったのかい? 僕に出来ることなら、何でもするよ。」
Lv5「うん……では、僕も君を触ろう。これで対等の関係というものだ。」
絆Lv1「ん? 何か用かい?」
2「マッサージでもしてくれるならありがたいけどさ」
3「ああ……能率を極めて、なにもしないでもなにかしてくれる状態になりたい」
4「どうしたの? 何かあったのかい? 僕に出来ることなら、何でもするよ」
「ああ、そうか……。彼は、そういう生き方だったんだなぁ……。フッ、いやいや、まったく。──損な生き方だ」(終局特異点クリア後)
5「うん……では、僕も君を触ろう。これで対等の関係というものだ」
「へこむかって? それはないよ。(かれ)(かれ)の人生を、精一杯生きた。それはもう……僕とは、無関係の出来事だ。僕の影響などない。ひた走るままに走ったのさ。それは──素晴らしい事だろう?」(終局特異点クリア後)
会話1「さあ、そろそろ旅に出よう!」
2「僕が嘗ての王だって事は、あまり気にしなくていいよ。……いや、むしろ気にしないで欲しい。サーヴァントである時ぐらいは、羊飼いの気持ちでいたいんだ」
2「僕がかつての王だって事は、あまり気にしないでいいよ。……いや、むしろ気にしないで欲しい。サーヴァントである時ぐらいは、羊飼いの気持ちでいたいんだ」
3「つまるところ運命共同体って奴だよね、僕達はさ。君の破産は僕の破産……あーでも、僕の破産は僕だけのものだから、その時はキッパリ縁を切ってくれ」
好きなこと「好きな事? 僕は地味に欲にまみれているからね。女性とお金が好きさ。妻だって多ければ多いほどいいと思う!」
嫌いなこと「嫌いな事? うーん……戦いは嫌いだな。色々と潤うものがあるのは事実だけど、根本的に好きになれない。ほら、契約の時に石を振りかぶって判子を押させる奴とか、どうしても好きになれないだろ?」
4シバの女王? もちろん敬愛しているとも! 頭はいいし気品はあるし、何より女王だからね! 体もあったかそうだぁ……。あぁ、でも本音で話し合うのはちょっと怖いかなぁ。商売の在り方について、僕と彼女は同じコースを走るライバルのようなものだからね」(ミドラーシュのキャスター所持時)
5「あの猫耳の女の子はタマモキャット……! 僕の第二牧場計画を潰した憎い相手だが、彼女の宝具はちょっといいねぇ。人間、働いた後はちょっと眠るべきなのさ。ところでマスターくん? 喫茶店経営に興味はあるかい? 彼女の第二、第三コスチュームには、大きな可能性を感じるが……君はどう思う?」(タマモキャット所持時)
6「三蔵ちゃんかい? 彼女はアビシャグじゃないのかって? ……ああ。他の美女達には申し訳ないが彼女はちょっと違うものだ。僕の世界とは相容れないが、偉大な人物であることは感じ取れる。ああしてサーヴァントとしている彼女は、ある現象の、ほんの一部というか……神様が遣わした慈悲のようなものだからね」(玄奘三蔵所持時)
7「……えっ? 美しい君、君も羊飼いなのかい? 体つきは……ちょっと残念だが、顔がいいから、そこはアビシャグとしよう。おや、ほかにも美味しそうな料理はあるのに、なぜお粥ばかり勧めるのかなぁ? いや、美味しいから食べるけどね? でも、妙に、まわりがうるさいブヒねぇ」(オケアノスのキャスター所持時)
8「おや? あの端麗な美女は……。あの子が、サロメかい……? ハハ、いいじゃないかいいじゃないか。何しろ僕は、ヨカナーンと最も遠い位置にいるからねぇ。首を刎ねられる心配はないさ。まぁ、興味を持たれることもなさそうだけど」(サロメ所持時)
9「へぇ……あの花が服を着て歩いているような美しいサーヴァントは、マスター君の妹か。妹と言うには……あまりに人間離れすぎてないかい? 顔はもちろん、人格も……ちょっとね? ……でもまあ、妹を名乗るくらいなら、君に懐いているのだろう。責任取って、ちゃんと制御しなよ、マスター君?」(レディ・アヴァロン所持時)
好きなこと「好きなこと? 僕は地味に欲にまみれているからね。女性とお金が好きさ。妻だって多ければ多いほどいいと思う!」
嫌いなこと「嫌いなこと? うーん……戦いは嫌いだな。色々と潤うものがあるのは事実だけど、根本的に好きになれない。ほら、契約の時に石を振りかぶって判子を押させる奴とか、どうしても好きになれないだろ?」
聖杯について「聖杯かぁ……いや、僕は結構。そういうの、間に合ってるからね」
イベント開催中「何か儲け話があるみたいだよ。一つどうだい?」
誕生日「やあ、君の生まれた日だ。祝福しよう。…ところで、株とか土地に興味はないかい?」
誕生日「やあ、君の生まれた日だ。祝福しよう。……ところで、株とか土地に興味はないかい?」
召喚「アーチャー、ダビデ。うん、僕はやるよ。かなりやる」
復刻:星の三蔵ちゃん、天竺に行く ライト版1「誠実な僕のお店にようこそ! さあ交換だ。いいもの持ってきてくれたかな?」
2「やあ、マスターの兄貴。休憩かい? なら、ちょっと見ていくといい。これだけの品数だ、欲しいものが一つはあるさ」
3「羊は一から育てないといけないけど、アイテムはそこにあるものを利用するだけでいい。右から左、キミから僕、というワケさ」
4「僕はブヒるよ。かなりブヒる!」
5「よーし、マイドオオキニ! いやー、いいなぁこの挨拶。お金がとても増える気がする!」
6「楽しい店番も終わってしまうなぁ。どんな事業であれ、万全に終わらせるのが僕の信念だ。その上で、キミも満足出来たのなら幸いだが、さて」
7「西を目指す旅も、無事終わったようだね。それぞれ考え方は違えど、みんなとの旅はいいものだった。たまには僕も、ただの羊飼いとして、『ロマン』というヤツを味わってみたかったのさ。───この言い方は……ちょっと、あいつに悪いのだけどね」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,5003,500--
28,50012,000--
37,00019,000--
46,00025,000--
52,50027,500--
6242,500270,000聖晶石1個
7300,000570,000聖晶石1個
8280,000850,000聖晶石1個
9270,0001,120,000聖晶石1個
10257,0001,377,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ダビデは旧約聖書に登場する、イスラエルの王。
元羊飼いであり、巨人ゴリアテの一騎打ちに名乗りを上げ、打ち倒した。
その後、当時の王といざこざがあったものの、見事王に即位してからは見事な政治を行ったという。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・62kg
出典:旧約聖書
地域:イスラエル


属性:秩序・中庸

性別:男性

属性:秩序・中庸   性別:男性
ミケランジェロの「ダビデ像」が最も有名。
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

ダビデは羊飼いであり、竪琴弾きでもあった。
当時、ペリシテ人と戦っていたイスラエルの王に竪琴を弾くため、軍を度々訪れていた。
その際、ペリシテ人の巨人ゴリアテが全てを懸けた一騎討ちを要望した。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

巨人のあまりの強さに恐れをなしたイスラエル軍は誰一人立ち向かうことができなかったが、唯一ダビデがその一騎討ちに応じた。
剣も持たずに挑むダビデを侮るゴリアテだが、ダビデは石を投げてゴリアテを昏倒させ、彼の剣で首を刎ねた。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○治癒の竪琴:B
イスラエル王国の王・サウルの悪霊を祓ったダビデの竪琴(キヌュラ)には破魔の効力があり、 聴く者の精神を平穏に保つ。
古代社会における竪琴は悪霊を鎮めるとして重要視されていた。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
『五つの石』
ランク:C 種別:対人宝具
巨人ゴリアテを打ち倒した投石器。
五つの石はダビデの寛容を表しており、攻撃は四度まで外されるが五度目の攻撃は必ず命中し、相手を倒す。
+  「ダビデとゴリアテ」をクリアすると開放 (+クリックで展開)

王であり、人に傅かれることにも慣れているが
羊飼いであり、竪琴弾きだった経験から他者に仕えることにも慣れている。
親しみやすく、誠実なサーヴァントであるが、女性に対しては滅法弱いのでその点に関しては要注意。


ゲームにおいて Edit

  • 2015年11月5日実装された☆3アーチャーのダビデマン。三章クリア報酬であり、確定入手可能。
  • スキルは防御寄りのサポート型。またエミヤ等と同じくArts3枚持ちのアーチャーであり、味方へのNP供給サポートにも向いている。
    • 神の加護」高倍率の防御アップ(1ターン)+回復効果。
      • スキルレベル1時点でダメージ50%カット、HP1,000回復という代物。スキルレベル10で倍率は変わらず2,000回復する。
      • 他2つと異なり完全な自己防衛スキルだが、ステータスがATK偏重なので簡単に落とされないための自衛に大いに役立つ。
    • 治癒の竪琴味方全体への回避付与(1回)+HP微回復+精神異常解除という豪華なスキル。
      • 単体宝具は勿論、全体攻撃宝具に対する緊急避難が行えるので実用度は非常に高い。
      • 味方全体へ回避や無敵を付与出来るスキルは非常に希少で、他の使用者は「トリスタン」や「マーリン」等入手が難しくコストが高い高キャラのみなので、低コストで回避付与を行える点は魅力的。
      • 全体宝具以外を防ぐ場合でも、回避効果は1回攻撃を受けるまで持続するので腐りにくい。ただし自前で回避スキルを持つキャラと組ませる場合、攻撃を受けるまで回避スキルが使用できなくなるのでいざという時に敵の追撃を防げなくなる点には留意。なお、無敵スキルならば問題なく重ね掛け可能。
      • 精神異常解除は魅了、恐怖等の一部弱体の解除は行えるが、能力低下やスタン等については対象外。強化前のジャンヌ・ダルクタマモキャットフランケンシュタインの宝具デメリットを打ち消すことは出来ない。
    • カリスマ」味方全体の攻撃アップ(3ターン)。
      • 唯一の攻撃サポートとなる第3スキル。基本的にサポート用だが、他の味方では対処出来ない回避状態の敵に宝具で止めを刺す際などに自身の火力の底上げに使用しても効果的。

ゲームにおいて Edit

  • 2015年11月5日に実装された☆3アーチャーのダビデマン。第三特異点のクリア報酬であり、一体分の確定入手が可能。
  • 宝具「五つの石(ハメシュ・アヴァニム)」は1ターン自身に必中付与&敵に高確率でスキル封印効果のあるBuster単体攻撃。Arts3枚なのでサポートに回っても自然とNPが稼げていることが多く、1回でも使用できる確率は高い。
    • 必中効果付与によって回避状態の敵にも、宝具とその後の自分の攻撃でもダメージを与えられるようになる。回避スキル持ちのセイバーは沖田総司デオン柳但フェルグス、の4名、バーサーカーならヘラクレス2と、相性有利が取れる中で回避を使う敵の数は多くないが、対峙した際には頼もしい効果。
    • スキル封印は基本的に確定で決まり、強力なスキルを使う相手には大きく有利になる。逆に攻撃が激しくなって不利になる場合もあるが、1ターン限りなので味方にバーサーカーがいなければ許容範囲か。
      • チャージ増加スキルを使う敵を相手にしている場合、チャージゲージが残り1のタイミングでぶつければ、不意の宝具発動を防いだ上で治癒の竪琴で安全に回避可能となる。数ターン持続の必中スキルを使う敵に対しても、発動タイミング次第で有効。
  • サポート向けの性能が目を引く一方で、レベルMAXでのATK値は☆3アーチャー最高、どころか全クラスで見ても☆3では呂布奉先に次いで2位という高さ。アーチャーのクラス補正で実際のダメージは少々劣るものの、単独行動Aや宝具レベルの上げやすさもあり、十分なスターを献上すれば攻撃力も十分期待できる。ちなみに、聖杯や星4フォウくんをあげるとATKステータスが星5をしばしば抜く事も多く、能力的にも単純にステータスでも非常に扱いやすい。
    ただし、3回目以降の再臨素材の収集難易度が高く、高レベルまで育成することがやや難しい。能力値が序盤と終盤で伸び、中盤に停滞する成長傾向と合わさって、躓きどころとなる。
  • エミヤ等と同じくArts3枚持ちアーチャーなので、アーツチェインによる味方へのNP供給サポートは可能。星出しは全くできない。

スキル解説 Edit

  • 防御寄りのサポート型。特に「治癒の竪琴」は様々な攻略で活躍してくれる。
    • 神の加護 A
      自身の防御力を大アップ(1T)&HP回復
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      防御力アップ50%
      HP回復10001100120013001400
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      防御力アップ50%
      HP回復15001600170018002000
      • 他2つと異なり完全な自己防衛スキル。防御力アップはLvに影響されず敵のダメージを半減させるほどの高倍率。使ったターンでは簡単に落ちなくなるので竪琴の使用タイミングまで持ちこたえやすくなる。
        マシュの防御スキル&宝具を重ね掛けする等で竪琴抜きで宝具に耐えるのも十分可能。
      • HP回復量はスキルLv1でHP1,000、Lv10で2,000。
    • 治癒の竪琴 B
      味方全体の精神異常状態解除&回避状態付与(1回)&HP回復
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      HP回復300350400450500
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      HP回復550600650700800
      • 精神異常解除は魅了、恐怖混乱幻惑等の一部弱体が対象だが、能力低下やスタン等は対象外。
        強化前のジャンヌ・ダルクタマモキャットフランケンシュタインの宝具デメリットを打ち消すことは出来ない。
      • 全体回避付与により単体宝具は勿論、全体攻撃宝具に対する緊急避難が行えるので実用度は非常に高い。
        複数の味方へ回避や無敵を付与出来るスキルは非常に希少で、他の使用者は風魔小太郎トリスタンマーリン加藤段蔵等の入手が難しくコストが高い高レアキャラが多いので、低コストで宝具対策を行える点は魅力的。

        全体宝具以外を防ぐ場合でも、回避効果は1回攻撃を受けるまで持続するので腐りにくい。ただし自前の回避を持つ者と組ませる場合、攻撃を受けるまで回避スキルが使用できなくなるのでいざという時に敵の追撃を防げなくなる点に留意。なお、無敵とは同時付与可能。
      • HP回復は最大でも800とあまり高くないが、回避付与がメインと考えれば十分か。
    • カリスマ B
      味方全体の攻撃力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ9%9.9%10.8%11.7%12.6%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ13.5%14.4%15.3%16.2%18%
      • 唯一の攻撃サポート。基本的にサポート用だが、他者では対処出来ない回避状態の敵に宝具で止めを刺す際などに自身の火力の底上げにも使える。

宝具解説 Edit

  • 五つの石(ハメシュ・アヴァニム)
    強化前:自身に必中状態付与(1T)+敵単体に超強力な攻撃&高確率でスキル封印状態を付与(1T)

    強化後:自身に必中状態付与(1T)+敵単体に超強力な〔巨人〕特攻攻撃&高確率でスキル封印状態を付与(1T)
    • Arts3枚で場持ちも良いためサポートに回っても自然とNPが稼げていることが多く、礼装のサポート無しでも発動を狙いやすい部類。
    • 火力増強は「カリスマ」のみなのでそれほど高くはないが、宝具強化クエをクリアする事で火力増強とともに〔巨人〕特攻宝具に変化する。
    • 必中効果付与によって回避状態の敵にも、宝具とその後の自分の攻撃でもダメージを与えられるようになる。
      回避スキル持ちのセイバーは沖田総司紅閻魔ディオスクロイデオン柳生宗矩剣ディルフェルグスイアソン(単体付与)。

      バーサーカーならクー・フーリン(オルタ)源頼光項羽宮本武蔵(狂)ヘラクレス織田信長(狂)アタランテ(オルタ)ジャンヌ・ダルク(狂オルタ) と、相性有利が取れる中で回避を使う敵の数は多くないが、対峙した際には頼もしい効果。
    • スキル封印はOC対応だがOC1で基本確定。強力なスキルを使う相手には大きく有利になる。逆に攻撃が激しくなって不利になる場合もあるが、1ターン限りなので味方にバーサーカーがいなければ許容範囲か。
      • チャージ増加スキルを使う敵を相手にしている場合、チャージゲージが残り1のタイミングでぶつければ、チャージ増加スキルによる不意の宝具発動を防いだ上で治癒の竪琴で安全に回避可能となる。数ターン持続の必中スキルを使う敵に対しても、発動タイミング次第で有効。

総評 Edit

  • サポート向けの性能が目を引く一方で、レベルMAXでのATK値は☆3アーチャー最高、どころか全クラスで見ても☆3では3位という高さ。アーチャーのクラス補正で実際のダメージは少々劣るものの、単独行動Aや宝具レベルの上げやすさもあり、十分なスターを献上すれば攻撃力も十分期待できる。
    アタッカーとしては宝具強化により巨人ハンターという特性を得る。特攻対象には高レアサーヴァントに引けを取らないダメージを叩き込む為、ピンポイントながら主力としての活躍も可能。
    • 治癒の竪琴を取得するだけでも全体宝具の回避という役割はこなせるようになり活躍が見込めるので、手持ちに関わらず第一再臨までは育てておきたい。対セイバー戦でなくても、オーダーチェンジを絡めての緊急回避要員として使うだけで幅広く活躍出来る。
  • 敵として登場する際は、アーチャークラスのために宝具発動までのターン数が短く、かつ宝具は回避を無視して命中させるため非常に厄介。高ATKと防御スキルという構成も相まってかなりの難敵となる。
  • 概念礼装はサポート能力を更に伸ばす「2030年の欠片」や、敵の宝具発動まで確実に生存出来るようにするために「月霊髄液」などの耐久強化系との相性が良い。
    • Artsを多めにするパーティーでNP効率が安定するので、「ヘブンズ・フィール」等で宝具ダメージを上げることで回避を使用する取り巻き対策などの役割も持てるようになる。
    • スキルと3枚のArtsカードだけでもそれなりに仕事は出来るので、コストを浮かせるためにPTに入れるなら礼装を持たせずに他の味方に高コストの礼装を付けられるようにするのも手。
    • まずゲオルギウスあたりで敵の通常攻撃をしのぎ、敵のチャージが溜まった辺りでダビデが4人目から飛び出して竪琴で宝具を回避する、というのが黄金パターンとなるだろう。
    • 他に攻撃メンツが揃ってくると、ダビデのATK以外の攻撃性能が急激にネックになっていく。
      ヒット数とQuick枚数、そして特殊な攻撃バフが皆無に近いうえに集中率が高いため、クリティカルパーティーとの相性が致命的に悪い。
    • 聖杯を使用した場合は元のステータスの傾向を受けてHP<ATKの割合で強化される。
  • 敵として登場する際は、アーチャークラスのために宝具発動までのターン数が短く、かつ宝具は回避を無視して命中させるため非常に厄介。高い攻撃能力と防御スキルという構成も相まってかなりの難敵となる。

概念礼装について Edit

  • サポート能力を更に伸ばす「2030年の欠片」や、敵の宝具発動まで確実に生存出来るようにするために「月霊髄液」などの耐久強化系との相性が良い。
  • Artsを多めにするパーティーでNP効率が安定するので、「ヘブンズ・フィール」等で宝具ダメージを上げることで回避を使用する取り巻き対策などの役割も持てるようになる。
    • スキルと3枚のArtsカードだけでもそれなりに仕事は出来るので、コストを浮かせるために礼装を持たせず他者に高コストの礼装を付けられるようにするのも手。
  • 絆上限解放第三弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
    • 効果は自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に極低確率で敵に即死効果。
      ごく稀だが通常攻撃で即死を狙えるようになる。確率としては10%ほど。即死が通りづらい敵にはほぼ効かない。ヒット数ごとに即死判定がなされ、宝具にも適用される。


  • 性能比較
    名前HPATKQAB宝具保有スキル
    123
    ダビデ86437736131B神の加護[A]治癒の竪琴[B]カリスマ[B]
    ロビンフッド101876715221A破壊工作[A]黄金律[E]皐月の王[B]
    エウリュアレ95067032221A吸血[C]魅惑の美声[A]女神のきまぐれ[A]
    子ギル87317696122Bカリスマ[A+]紅顔の美少年[C]黄金律[A]
    ビリー95066890221Q射撃[A++]クイックドロウ [A+]心眼(偽)[C]
    俵藤太98007032122B龍神の加護[C]矢避けの加護[C]無尽俵[EX]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    63ダビデ7086437736CDBCAB131神の加護[A]
    治癒の竪琴[B]
    カリスマ[B]
    13ロビンフッド70101876715CCBBBD221破壊工作[A]
    黄金律[E]
    皐月の王[B]
    15エウリュアレ7095067032EECEXEXC221吸血[C]
    魅惑の美声[A]
    女神のきまぐれ[A]
    95子ギル7087317696CCCCAEX122カリスマ[A+]
    紅顔の美少年[C]
    黄金律[A]
    105ビリー7095066890DEBEBC221射撃[A++]
    クイックドロウ [A+]
    心眼(偽)[C]
    125俵藤太7098007032BBDCBA122龍神の加護[C]
    矢避けの加護[C]
    無尽俵[EX]



    ごく稀だが通常攻撃で即死を狙えるようになる。確率としては10%ほど。即死が通りづらい敵にはほぼ効かない。カード数ごとに即死判定がなされ、宝具にも適用される。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ロビンフッド101876715221A/単破壊工作[A]黄金律[E]皐月の王[B]
エウリュアレ95067032221A/単吸血[C]魅惑の美声[A]女神のきまぐれ[A]
ダビデ86437736131B/単神の加護[A]治癒の竪琴[B]カリスマ[B]
子ギル87317696122B/全カリスマ[A+]賢王の萌芽[B]黄金律[A]
ビリー95066890221Q/単射撃[A++]クイックドロウ [A+]心眼(偽)[C]
俵藤太98007032122B/全龍神の加護[C]矢避けの加護[C]無尽俵[EX]
ウィリアム・テル93107384122A/単ウーリの狩人[B]機へ至る忍耐[B]エイミング[EX]
杉谷善住坊96827347122B/単狙撃環境[C]仕切り直し(再装填)[C+]迷彩狙撃[B]


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    13ロビンフッド70101876715CCBBBD221破壊工作[A]
    黄金律[E]
    皐月の王[B]
    15エウリュアレ7095067032EECEXEXC221吸血[C]
    魅惑の美声[A]
    女神のきまぐれ[A]
    63ダビデ7086437736CDBCAB131神の加護[A]
    治癒の竪琴[B]
    カリスマ[B]
    95子ギル7087317696CCCCAEX122カリスマ[A+]
    賢王の萌芽[B]
    黄金律[A]
    105ビリー7095066890DEBEBC221射撃[A++]
    クイックドロウ [A+]
    心眼(偽)[C]
    125俵藤太7098007032BBDCBA122龍神の加護[C]
    矢避けの加護[C]
    無尽俵[EX]
    246ウィリアム・テル7093107384BBBECB122ウーリの狩人[B]
    機へ至る忍耐[B]
    エイミング[EX]
    395杉谷善住坊7096827347DEXC+DEC122狙撃環境[C]
    仕切り直し(再装填)[C+]
    迷彩狙撃[B]


小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ダビデ。羊飼いから王になるという豊臣秀吉並みの大出世をした古代イスラエル2代目の王。かのソロモン王の父であり、キリストの先祖にあたる人物でもある。
    • 在位はB.C.1000年~B.C.961年。イスラエル史上最大の繁栄をもたらした理想の王であるが、彼自身は神の子でも何でもなく紛れもない一般人。誰にでも穏やかで、軽率に敵対しない賢者。切羽詰まる事のない超秀才。復活せし者、ダビデ本人の魂を持っているとは考えていないが、自分が何者であろうと存在に引け目を感じる事はない。
  • 狼を追っ払う杖と石投げ紐、ノースリーブ&生足露出の軽装っぷりと宝具の「五つの石」は、後世で特に有名になった、ペリシテ人の巨人兵士(身長約3m)ゴリアテを倒した「ジャイアントキリング」の逸話から。
  • ダビデ王。羊飼いから王になるという大出世を果たした古代イスラエル2代目の王。かのソロモン王の父であり、キリストの先祖にあたるとされる人物の一人でもある。
    • 「ダビデ」はヘブライ語で、英語読みだと「デイビッド」。英語圏によくあるこの名前はダビデが由来。
+  伝承解説 +クリックで展開
  • 在位はB.C.1000年~B.C.961年。イスラエル史上最大の繁栄をもたらした理想の王であるが、彼自身は神の子でも何でもなく紛れもない一般人
    それでいて誰にでも穏やかで、軽率に敵対しない賢者であり、切羽詰まる事のない超秀才。
    • Fate的には「リアリスト」と言うキャラ付けであり、サーヴァントとしての自分はダビデ本人の魂を持っているとは考えていない。が、自分が何者であろうとその存在に引け目を感じる事もない。
    • 後半生において部下の嫁を寝取ったうえ、その部下を死地に追いやって(何人目かの)嫁ゲットしたため神の怒りを買い嫁との最初の子は急死。
      断食をするほど悲しんだが、気持ちをすぐに切り替えている。その後生まれた第2子がソロモンである。
  • 狼を追っ払う杖と石投げ紐、ノースリーブ&生足露出の軽装っぷりと宝具の「五つの石」は、ペリシテ人の巨人兵士(身長約3m)ゴリアテを倒したいわゆる「ジャイアントキリング」の逸話から。
    • 従軍していた兄たちに食料を届けに行った際にゴリアテの挑発を聞き飛び入り参戦。
      「私の鎧を着ていけ」とわざわざ自分の装備を与えてくれた王様に対し「慣れてるやつがいい」と、当時実用されていた羊飼いの護身装備そのままでゴリアテと対峙。
      そして最初の一投目でいきなり額にクリティカルヒットをかまし、昏倒させたゴリアテから剣を頂戴してその首を落としている。
      寛容のかけらもないシステマチックさと容赦の無さである。
  • ちなみに、この後の成功を妬んだ王様にさんざん命を付けねらわれた時には全て寛容してやっている。言動を見るに王様と事を構えるのが非効率だと判断したようにしか見えない。
    • その王様が「神の霊」(加護)を無くし心の病に苦しむ時、宥めるために奏でていたのが「治癒の竪琴」の元ネタである…王が苦しんだきっかけは王の「神の霊」を神がダビデに移した為。
      • このゴリアテとの戦いに挑む直前の姿をモデルにしたのが、かの有名なミケランジェロの「ダビデ像」である。ただし、流石に実際にマッパだったわけではない。ついでに言えば、この像は何故か割礼されていない。
    • ちなみに、この後の成功を妬んだ王様にさんざん命を付けねらわれた時には全て寛容してやっている。言動を見るに王様と事を構えるのが非効率だと判断したようにしか見えない。
    • その王様が「神の霊」(加護)を無くし心の病に苦しむ時、宥めるために奏でていたのがスキル「治癒の竪琴」の元ネタである。王が苦しんだきっかけは、王の「神の霊」を、神がダビデに移した為だが。
      「治癒の竪琴」なのについてくる回避は、演奏中神の加護により錯乱した王の投げる槍が一度も命中しなかったことによる。

      一晩ではあるが、『千夜一夜物語』の「寝室の王を鎮めねば殺される逸話」の先輩に当たるとも。
  • しかし後半生において部下の嫁を寝取ったうえ、その部下を死地に追いやって(何人目かの)嫁ゲットしたため神の怒りを買い嫁との最初の子は急死。その嫁との間に生まれた第2子がソロモン王である。断食をするほど悲しんだが、亡くなった後は気持ちをすぐに切り替えている。
  • 老齢となったダビデ王は体が冷えてしまい、臣下たちが「若い乙女を侍らせ抱いて体を温めさせよう」と考え国内から見つけ出した美少女がアビシャグである。立場としては妻ではなく侍女であり、性的な関係もなかったという。(列王記上第1章第1~4節)まぁ、ホワイトデーにあんなもん貰ったらアビシャグでなくとも引くよな……
  • 企画版『Apocrypha』から復活したサーヴァントの一人。
  • 宝具「五つの石(ハメシュ・アヴァニム)」ランクC−。ゴリアテを打倒した投石機(というか石投げ用の紐)。投げる石は普通の石が変化したものなので、補充も簡単。5つの内、4射目までは警告として外すが、5射目は必ず急所に当たる。明確な脅威に関してはカウント1から。サーヴァントであれば意識を喪失し、その後、主武装がダビデのものとなるか使用不可能となる。-この他に、ランクA対軍宝具「燔祭の火焔」、ランクEXの契約宝具「契約の箱」が存在する。
    • 燔祭の火焔(サクリファイス)」は旧約聖書に記された「神の命令によって燃え上がった、明るく輝く最も熱い火焔」。各々の面前に現れた幻の香炉から立ち上る煙で相手を囲み、次第にシナイ山が再現され、神の意に反するものを天から遣わされた業火が血の一滴も残さず焼く。
    • 十戒の刻まれた石板を収めている「契約の箱(アーク)」。触れると強制的に魔力を奪い、消滅・死へと導く。
  • 某イベントで猪八戒ポジションを割り当てられて以来、プレイヤーからは(親しみを込めて?)「豚野郎」呼ばわりされることがたまにある。宗教的にかなり危なっかしい。
  • 初出は企画版『Fate/Apocrypha』で、FGOから復活したサーヴァントの一人。
    Apocryphaを小説版にリライトするにあたり没となった。理由としては黒陣営にヴラド三世以上にビッグネームな王を出すと話がややこしくなる、アキレウスと対決するケイローンというストーリーを採用したので黒のアーチャー枠が埋まった、などらしい。
+  スキル・宝具解説 +クリックで展開
  • スキル「神の加護 A」は『Fate/Grand Order material Ⅱ』では「ライオンや熊を素手で殺せる」程度の剛力をもたらすとされているが、漫画『Fate/Grand Order -turas realta-』では「イアソンのために覚醒したヘラクレスの『射殺す百頭』を力のみで抑え込む」という世界有数の大英雄に相応しい実力を見せつけた。
  • 宝具「五つの石(ハメシュ・アヴァニム)」。ゴリアテを打倒した投石機(というか石投げ用の紐)。投げる石は普通の石が変化したものなので、補充も簡単。
    5つの内、4射目までは警告として外すが、5射目は必ず急所に当たる。ただし、明確な脅威に関してはカウントダウン1から。

    サーヴァントに命中すれば標的は意識を喪失し、その後、主武装がダビデのものとなるか使用不可能となる。
    • ちなみに巨大エネミーにこの宝具を使用した場合、演出の都合上全ての石が命中しているように見える。ある意味原作再現。
    • 『turas realta』ではヘラクレスを「巨人」と見做すことでランクを一時的に上昇させて「十二の試練」を突破して一殺するという所業を実現している。
  • この他、設定上の宝具としてランクAの対軍宝具「燔祭の火焔(サクリファイス)」、ランクEXの契約宝具「契約の箱(アーク)」を所持する。
    • 「燔祭の火焔」は旧約聖書に記された「神の命令によって燃え上がった、明るく輝く最も熱い火焔」。各々の面前に現れた幻の香炉から立ち上る煙で相手を囲み、次第にシナイ山が再現され、神の意に反するものを天から遣わされた業火が血の一滴も残さず焼く。
    • 「契約の箱」とはモーセの記した「十戒」の刻まれた石板を収めており、触れると強制的に魔力を奪い、消滅・死へと導く。
    • ゲーム内では「ダビデ自身には契約の箱(アーク)を動かせない」とされているが、コミカライズ版では「詠唱を行うことで僅かながらにダビデの元へと引き寄せることが可能」ということが明かされた。一種の真名開放と思われる。
      +  +「契約の箱」の詠唱
      "その「聖筺」にゆめ触れるべからず"

      "祭祀にあらざる者 レビの名を持たざる者は 死の贄を覚悟せよ"

      "されば其は 智天使の護りし十戒"

      "シナイの頂において賜りし 信仰の証ならば"

      "来れ 「契約の箱」"
  • イベント「星の三蔵ちゃん、天竺に行く」で玄奘三蔵の弟子である猪八戒ポジションを割り当てられて以来、プレイヤーからは(親しみを込めて?)「豚野郎」呼ばわりされることがたまにある。宗教的にかなり危なっかしい。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:終局特異点クリア、霊基再臨第二段階、絆Lv.2以上
  • 開放条件:終局特異点クリア、霊基再臨×2回、絆Lv2
    +  +クリックで展開
    Interludeダビデとゴリアテ
    推奨Lv50場所キャメロット:東の村
    AP16周回数3クリア報酬聖晶石×1
    絆P1,030EXP20,380QP10,800
    進行度 ■□□
    Battle
    1/1
    スプリガン Lv38(剣:215,470)
    ドロップ
     
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    ゴーレムA Lv40(狂:11,874)
    ゴーレムB Lv40(狂:11,874)
    ストーンゴーレム Lv46(狂:20,055)
    Battle
    2/3
    ストーンゴーレム Lv52(狂:30,021)
    ゴーレムA Lv50(狂:24,870)
    ゴーレムB Lv50(狂:24,870)
    Battle
    3/3
    アイアンゴーレム Lv54(狂:97,850)
    ストーンゴーレム Lv48(狂:37,220)
    ドロップ
    八連双晶x7、QP+1,500
    八連双晶x6~7、QP+1,500
    進行度 ■■■
    Battle
    1/3
    ヒュージゴースト Lv35(殺:67,025)
    Battle
    2/3
    巨大魔猪 Lv28(狂:81,932)
    Battle
    3/3
    ドラゴン Lv33(騎:110,069)
    ドロップ
    呪獣胆石x1、竜の逆鱗x1、ゴーストランタンx1
    備考
    全体攻撃の大型エネミー三連戦。

強化クエスト Edit

  • 開放条件:最終再臨
    +  +クリックで展開
    Rank up強化クエスト ダビデ
    推奨Lv70場所カルデアゲート:強化クエスト
    AP20周回数3報酬聖晶石×2
    宝具強化
    絆P715EXP22,190QP7,400
    進行度 ■□□
    Battle
    1/3
    トナカイマンA
    Lv37(剣:11,781)
    トナカイマンB
    Lv33(剣:10,641)
    ハイイロオオカミ
    Lv35(剣:15,739)
    Battle
    2/3
    ハイイロオオカミA
    Lv37(剣:35,880)
    ハイイロオオカミB
    Lv30(剣:29,567)
    トナカイマン
    Lv39(剣:25,937)
    Battle
    3/3
    キングボーパルチキン
    Lv33(狂:120,201)
    ドロップ
    鳳凰の羽根、剣の輝石、QP+15,000
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    ハイイロオオカミA
    Lv41(剣:15,204)
    魔猿
    Lv27(狂:17,198)
    ハイイロオオカミB
    Lv35(剣:13,116)
    Battle
    2/3
    魔猿A
    Lv29(狂:39,902)
    ハイイロオオカミ
    Lv42(剣:29,537)
    魔猿B
    Lv32(狂:43,997)
    Battle
    3/3
    エリザベート
    Lv70(剣:141,210)
    ドロップ
    世界樹の種、狂の輝石、セイバーモニュメント、叡智の大火(剣)、QP+15,000
    進行度 ■■■
    Battle
    1/2
    魔猿A
    Lv35(狂:36,890)
    魔猿B
    Lv31(狂:32,828)
    トナカイマン
    Lv49(剣:23,349)
    Battle
    2/2
    アストルフォ
    Lv70(剣:164,736)
    キングボーパルチキン
    Lv38(剣:92,162)
    ドロップ
    鳳凰の羽根、励振火薬、セイバーモニュメント、叡智の大火(狂)
    備考
    クリアで五つの石[C-]→[B]に強化


このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 夏イベントでサメの体内から復活すんのかな・・・? -- 2019-01-04 (金) 12:30:06
  • 聖杯戦争で引いたら当たりかもって思ってたけど、敵に美人orナイスバディのお姉さんがいたらすぐに裏切りそうだなあこの人 英霊に美女が多いのも追い討ちをかけてる -- 2019-01-11 (金) 20:37:09
    • 申し訳ないけどこの人は美人だからマスターを裏切ってまでそちらにつく!ってタイプの女好きじゃあないと思うんだ…契約というものを自分の好みより重視していると思うし -- 2019-01-12 (土) 02:30:40
      • ごめん自分でもそうではないことを期待しながら書き込んだ ただ女性に弱い点は要注意って書かれてるから気になって -- 2019-01-12 (土) 19:25:38
      • 会話見てるとふざけてる様でめっちゃドライな感じなんだよね -- 2019-01-15 (火) 09:41:48
    • 羊飼いとしてではない場合の格が違い過ぎて魔術師に扱えるかどうかが問題だな… -- 2019-01-12 (土) 04:12:06
  • スキル封印が腐るけどトリスタンと一緒に高難易度に連れて行きました 必中宝具と全体回避は最強だった -- 2019-01-12 (土) 03:20:52
    • スキル封印は封じられるのがむしろ好都合な場合もある 殴られる方が痛いときとか 今回は大活躍でしたね -- 2019-01-12 (土) 11:49:35
    • 竪琴でPTの耐久を補助し、無敵貫通付き宝具もスキル1で余裕で耐えてくれたお陰で難なく勝てたわ。ありがとうダビデ -- 2019-01-14 (月) 18:57:51
    • 自分もそのペア起用したよ。必中宝具はもとより、無敵貫通使われてもトリスタンが剥がせるので、宝具回避も楽々だった -- 2019-01-14 (月) 19:03:40
    • 高難易度でよく起用するけど、ダビデって本当に有能なサーヴァントだよね -- 2019-01-14 (月) 22:14:13
  • ダビデのモーション変更来るなら皆はどんなのが見たい?自分は竪琴を弾いてる姿。あとダンス -- 2019-01-14 (月) 22:22:04
    • リアル妊婦マスターがいたら大変な事になるからダンスはやめて差し上げろ -- 2019-01-15 (火) 06:24:30
    • バトンみたいに杖ぶん回してたらかっこ良さそうだなー。あと、杖に付いてる鈴も鳴ってほしい -- 2019-01-16 (水) 23:34:13
    • モーション変更のついでに打撃音を変えてほしい…杖で殴ってるのに「シャキン!」って言うの面白すぎる -- 2019-01-18 (金) 09:10:52
      • わかる!違和感半端ない -- 2019-01-18 (金) 13:00:07
  • 衛士長戦で大活躍してくれた、宝具直前でスキル封印することにより無敵貫通を防ぐことが出来るのでとても助かる -- 2019-01-17 (木) 10:01:04
    • 弱体無効や各種バフはメディアさんで解除し、あとはマーリンをフレで借りてくれば磐石。攻略動画の流用だけど敵のバフデバフをことごとく潰せてとても楽しかったわ -- 2019-01-17 (木) 10:03:10
  • 敵にちゃんとした巨人が実装されても宝具C-のままだし、そろそろ強化ほしいな・・・ -- 2019-01-20 (日) 19:10:47
    • 宝具に超巨大特攻が付いてスプリガンキラーになってくれる日を待ち望んでる -- 2019-02-02 (土) 09:19:49
  • 回避持ちのセイバー、バーサーカーのところに色々追加しました。ずいぶん増えてたんだね -- 2019-01-27 (日) 16:36:06
    • thx。LB3の項羽戦ではお世話になったわ。なんだかんだ必中あると便利よね。 -- 2019-01-27 (日) 17:38:31
  • 今更だけど雀のお宿高難易度で女将のラストゲージマスタースキル込みとは言え10万まで削ってくれた。やっぱり有能だわ。 -- 2019-01-31 (木) 20:54:32
  • バレンタインのダビデがいう助け舟ってなに? 渡す勇気が無いって勘違いしてるのかと思いきや朝チョコレートをくれたろうとか言ってるし -- 2019-02-07 (木) 21:00:36
    • ぐだが自分とアビジャグしたいのでないか、しかし相手も言いづらいのか中々声をかけてこない。仕方ないここは助け舟として僕の方から声をかけてアビジャグの流れに持っていきやすくしてあげよう!ということでは? -- 2019-02-09 (土) 04:32:56
      • なるほど、ありがとう ぐだ男だと謎だけど、とにかくダビデ王の考えることは自分のような凡庸な人間には難しいってことがわかった -- 2019-02-10 (日) 23:17:16
  • ダビデ王…感謝の気持ちを性欲で叩きつけるの勘弁して下さい… -- 2019-02-07 (木) 22:57:08
    • アビジャグとは何もなかったから!セーフ!セーフ!! -- 2019-02-08 (金) 01:28:18
    • ただの添い寝だからね仕方ないね -- 2019-02-08 (金) 19:24:47
    • 歳をとるとどうしても体温低くなっちゃうから! -- 2019-02-09 (土) 14:19:33
    • アビシャグしようを性的関係って思ってる人多いんだなFGOのダビデがどういう意味で言ってるかはわかんないけど…添い寝だといいな -- 2019-02-10 (日) 06:53:00
    • 1~3のコメが、脳内でダビデの声で再生されるwww -- 2019-02-11 (月) 22:32:10
  • あびじゃぐ7 -- 2019-02-10 (日) 12:02:52
  • アビシャグ云々はぐだ男相手には言わない、あとはわかるね? -- 2019-02-10 (日) 12:03:20
    • 男との添い寝は嫌だなという素直な気持ちですねわかります -- 2019-02-10 (日) 19:45:07
    • 誤送信の段階で枝にする必要性を学んで欲しかった、意味はわかるね? -- 2019-02-10 (日) 21:15:34
  • 言ってることは置いといて声音が全体的に優しくてもっと好きになった 気持ちを伝えられる日だろ〜の辺りとか でも微妙に線引きされてる感じがもどかしい いややっぱ好きだわ -- 2019-02-10 (日) 23:33:32
  • 声付くと最後の集中線の火力高いな -- 2019-02-11 (月) 22:17:25
  • 別マガの突然のダビデ -- 2019-02-12 (火) 00:48:16
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の15件を表示しています。 ダビデ/コメント

  • 4回ボールを投げ五回目で必ずストライクを出す

    -- 2023-04-02 (日) 11:50:50

    • それもうファーボールですよね(なお昔はナインボールくらいまで猶予があったらしい)

      -- 2023-05-17 (水) 19:01:00

  • 星3絆10到着一番…ではないぞ。二番目でした。
    なおそれぞれの一番手は星5は狂ヴラド、星4はバサクレス、星3はパラP、
    星2は呪腕先生、星1はアーラシュ、星0は黒いのです。

    -- 2023-04-04 (火) 15:44:38

  • 未だに性能見てると、ピンポイントで役に立つのが分かって実にダビデらしいなと思う

    -- 2023-04-15 (土) 09:16:12

  • 他のユダヤ教の大物来ないかなあ、サムソンとか

    -- 2023-04-15 (土) 18:38:46

  • モーション改修されたらスキルで竪琴弾いてほしい

    -- 2023-05-17 (水) 16:54:37

    • ここ数年スキルモーションで動物出てくるの多いし、羊がメェーするモーションも欲しい

      -- 2023-05-17 (水) 18:41:48

    • 改修されて欲しいけど、バフ盛りダビデが杖で殴るだけでおそろしい数字叩き出すの面白いから引き継がれて欲しい

      -- 2023-05-21 (日) 01:31:22

  • スキルレベル7以降が結構キツいな…

    -- 2023-05-21 (日) 19:39:35

    • 塵と証はともかく双晶がね。当時フリクエでゴーレム出てくるの少なかったから(2章のフリクエで2か所、3章のフリクエで1か所のみ。いずれも他のエネミーと混成で多くても1周4匹しか相手取れない)。なお証は3章の海賊9体出てくるフリクエとかで稼げるのでそこまでキツくないし、塵は修練やってると存外貯まる
      …って言うか、一番キツいの秘石集めでは?

      -- 2023-05-21 (日) 21:31:35

      • 八連双晶、銀素材の中ではまだまだ不足気味のひとつなイメージ。

        -- 2023-05-22 (月) 02:01:36

        • イベクエのショップにあんま並んでくれないし、修練でも稼ぎにくいしね。一応ゴレ7体出てくるフリクエがあるから往年よりはマシにはなってるんだけど…
          ただそのクエの3wに控えるクリスタルゴーレムが、バサカかつ単騎とは言えHP27万越えだからちとメンドい。フリクエがメンドいのは1.5部全般に言える話だけど、ともあれメンドい

          -- 2023-05-22 (月) 03:35:41

          • 気になってボックスイベ確認したら、ボックス入りしてたのは贋作、クリスマス2016,18,19,21なのね。複数回あるというかクリスマスには入ること多かったのがなんかおもろ

            -- 2023-05-22 (月) 17:26:52

  • 今回の箱イベ、第二関門以外の90+で活躍。 横バフあって重ねやすい、しかも変則の中ボスになかなか刺さりやすい特攻持った単体鯖… 魔術王の父の名は伊達じゃない

    -- 2023-05-30 (火) 22:57:37

  • 撤退時ボイスいつの間にか増えてて驚いた

    -- 2023-07-11 (火) 19:19:45

    • 先程確認するも項目が無く,自前の環境で聞いて初めて表示されるパターンでしょうか?

      -- 2023-07-24 (月) 09:42:40

  • ふと思ったけど、ダビデさんの宝具とか、ゴルフボールを袋に詰めて叩きつけてるようにも見えてゴルフを愛するひとへの冒涜だよね

    -- 2023-07-25 (火) 20:52:39

    • そんな奇特なゴルフボールスキー居るかしら

      -- 2023-07-25 (火) 22:13:10

    • スリング用の紐で石を投げつけてるわけだから、なんか色々と違くない?

      -- 2023-07-26 (水) 18:50:54

  • そういやサービス開始8年も経って今更だけど、設定では持ってた神性(かのイエスに連なる者だから)がFGOではなくなってるせいで「なぜか知らないが天属性」になってるんだよな。時代的には紀元前だから地属性だけど、出身がただの羊飼いの一般人で、ほかの聖人が人属性で同時代のシバの女王も人属性だから人属性の可能性も十分にあるよね

    -- 2023-07-26 (水) 10:51:35

    • その辺も含めて、このダビデっていつ頃のどのダビデだ?って思うんだよね
      羊飼いを自称する飄々とした若者だけど、内面はキッチリ王としての視野と思考を巡らせてる。肉体と精神の全盛期のいいとこどりみたいな様だ

      -- 2023-07-26 (水) 14:19:19

      • まあ本来サーヴァントってのはその肉体と技術と精神の全盛期のいいとこどりで召喚されるってもののはずだったんだが同じ英霊のバリエーションを出すためかいつのまにかその精神は肉体年齢に引っ張られてるやつばっかなんだよな

        -- 2023-07-26 (水) 19:59:54

        • ベオウルフに至っては、老境の技術知識経験思慮と持ち合わせてそうだけど申し訳程度の狂化がそれらを十全に活かす事を遮ってそう。肉体も若いし

          -- 2023-07-26 (水) 23:12:07

          • シナリオ上のベオウルフ見てると、自分が退去した後の事を考慮してたりとかでかなり思慮深い印象はあるけどね。殴り合いを好んではいるけど飽くまでも戦う時だけのレベルって感じで

            -- 2023-07-26 (水) 23:49:34

          • ベオウルフはそもそも設定作った人がだいぶ知識としてミスっちゃってて、シナリオで軌道修正してる感じじゃからなぁ

            -- 2023-07-27 (木) 15:50:45

        • それが本来の鯖の在り方だと思うのだが。ダビデの場合ゴリアテを倒した羊飼いの時が一番肉体的には優れているけど、精神面では王として活動していた頃の方が円熟している訳で

          -- 2023-07-26 (水) 23:50:43

        • そいや依り代借りて鯖になってる神霊の皆々様は挙って肉体が内面に影響与えちゃってるような。ジャガーマンはやり過ぎにしても

          -- 2023-07-27 (木) 16:14:54

          • まぁ、それはそうしないとイシュタルとかエレちゃんとか味方キャラにするにはかなりアレな所があるしね

            -- 2023-07-27 (木) 20:41:22

    • 他のキャラにもいえるけどモーション変更はもう来ないんだろうか……初めてすぐにきた人だから愛着あるんよ

      -- 2024-04-08 (月) 21:00:29

  • モーション変更そろそろ欲しいなぁ、2017年初頭のプレイ開始から世話になってるから

    -- 2023-08-08 (火) 15:34:43

  • 「戦えば常勝の王様(byロビン)」ってサラッと結構凄いこと言われてるなあ。

    -- 2023-08-12 (土) 01:58:53

    • マーリンとは似た者同士なせいでむしろ相性悪いってのは納得した

      -- 2023-08-12 (土) 01:59:56

  • 物知りどすなあ
    将来は包茎学者さんになるんでっか?

    -- 2023-09-13 (水) 18:53:31

    • まぁ包茎煽りが蔓延したせいで、うちの子包茎だけど大丈夫かしらみたいな弊害が生まれたのは確か……

      -- 2023-09-13 (水) 20:20:49

  • フレアマリーをダビデメインで倒したので記念コメント
    コマンドコード工夫すれば意外と行けるな

    -- 2023-09-17 (日) 21:39:41

  • フレンドオベロンと凸黒聖杯ダビデとあとNP供給でプロテアちゃん倒し放題!
    スタメンでダビデの絆めっちゃ上げられるのに良いクエストだわ。これを機に120目指してみようかな

    -- 2023-11-18 (土) 12:36:47

お名前:



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム