杉谷善住坊

Wed, 11 Dec 2024 11:40:51 JST (42d)
Top > 杉谷善住坊

ステータス Edit

RNo.395
信長撃たせてくれねえかなぁ
クラスアーチャー
属性中立・中庸
真名杉谷善住坊
時代安土桃山時代
地域日本
筋力D耐久EX
敏捷C+魔力D
幸運E宝具C
能力値(初期値/最大値)
HP1742/9682
ATK1364/7347
COST7
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、性別不明、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、☆3以下の味方
保有スキル効果継続CT取得条件
狙撃環境[C]自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]37初期スキル
自身のBusterカードのクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
仕切り直し(再装填)[C+]自身の弱体状態を解除-8霊基再臨×1突破
自身に「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~](1回・5ターン)する状態」を付与5
自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]3
迷彩狙撃[B]自身に回避状態を付与(3回)38霊基再臨×3突破
自身のBusterカードのスター集中度をアップ[Lv.1~]
自身に「毎ターン自身の強化成功率をアップ(5ターン)する状態」を付与
クラススキル効果
対魔力[D]自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動[EX]自身のクリティカル威力をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アーチャー攻撃適性自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
特撃技巧向上自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
スキル再装填自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
二つ玉にて撃ちて候(ふたつたまにてうちてそうろう)BusterC+ → C++対人宝具
効果
自身に高確率で必中状態を付与(1ターン)&自身に高確率でArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に高確率でBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に中確率で宝具威力をアップ(1ターン)&自身に中確率で宝具威力をアップ(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]+自身の強化成功率アップ状態を解除【デメリット】

<強化後>
自身に高確率で必中状態を付与(1ターン)&自身に高確率でArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に高確率でBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に中確率で宝具威力をアップ(1ターン)&自身に中確率で宝具威力をアップ(1ターン)+敵単体に超強力な〔王〕特攻攻撃[Lv.1~]スターを獲得


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,7421,364709,6827,347
102,7742,141聖杯転臨
203,9253,0098010,8258,208
305,0763,8769011,9769,076
406,2284,74410013,1279,943
507,3795,61111014,27910,811
608,5306,47912015,43011,678


イラストの変化 Edit

+  イラスト:武中英雄 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:30霊基再臨×2必要Lv:40
素材個数素材個数
アーチャーピース4アーチャーピース8
凶骨15
QP3万QP10万
霊基再臨×3必要Lv:50霊基再臨×4必要Lv:60
素材個数素材個数
アーチャーモニュメント4アーチャーモニュメント8
虚影の塵13励振火薬20
励振火薬10鬼炎鬼灯4
QP30万QP90万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒25万弓の輝石×4
2⇒310万弓の輝石×8
3⇒430万弓の魔石×4
4⇒540万弓の魔石×8、虚影の塵×7
5⇒6100万弓の秘石×4、虚影の塵×13CT-1
6⇒7125万弓の秘石×8、凶骨×10
7⇒8250万凶骨×20、励振火薬×12
8⇒9300万励振火薬×36、黒曜鋭刃×48
9⇒10500万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アーチャー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒25万弓の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒310万弓の輝石×8+34%+12%+22%
3⇒430万弓の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒540万弓の魔石×8、愚者の鎖×10+38%+14%+24%
5⇒6100万弓の秘石×4、愚者の鎖×20+40%+15%+25%
6⇒7125万弓の秘石×8、枯淡勾玉×4+42%+16%+26%
7⇒8250万枯淡勾玉×7、鬼炎鬼灯×2+44%+17%+27%
8⇒9300万鬼炎鬼灯×5、禍罪の矢尻×16+46%+18%+28%
9⇒10500万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:後藤邑子 (+クリックで展開)
CV後藤邑子
開始1「さぁて、狙いをつけて、っと」
2「狩りの時間だぁ、来い来い来い!」
3「なぁに、平和のためならば殺生もお許しくださるだろうよ」
4「ぶっ殺しモードだ! 表に出やがれ!」
スキル1「よしきた!」
2「装填装填っと」
3「リロード!」
4「当てるぞ」
コマンドカード1「あいよ!」
2「いいさ」
3「へいへい」
宝具カード1「よぉし、狙うとするかぁ!」
2「賭博だ賭博。吉と出るか凶と出るか……!」
3「じゃあ遠慮なく二つ使うとするか」
4「二つで充分だよ。だろ?」
アタック1「はっ!」
2「そらよ!」
3「くらえ!」
4「狙う!」
5「バン! ときたぁ!」
6「避けてみな!」
エクストラアタック1「潜伏、ロックオン、狙撃!」
2「脳天一撃、そらよっ!」
3「色即是空、無に還れ!」
4「獲ったぞ、大将首!」
宝具1「計画立案、環境整備、弾丸装填……狙え、『二つ玉にて撃ちて候(ふたつたまにてうちてそうろう)』!! ───よしよし、当たった当たった」
2「ぼんやり姿を晒すなら遠慮も案山子(カカシ)も無ぇ! そぉら喰らいな! 『二つ玉にて撃ちて候(ふたつたまにてうちてそうろう)』っ!! 」
3「信長アアアッ!! その脳天、今度という今度こそ吹き飛ばしてやらぁっ!! ───よっし、仕留めたぁ!」
ダメージ1「いったぁ……テメェ……!」
2「ちっ」
3「畜生、ぐ、ううぅうっ……!」
4「痛いってのぉ!」
戦闘不能1「クソ……まだ、俺は……何も……!」
2「空に還るか……まったく───」
3「弾を……弾をくれ……誰、か……」
戦闘不能
(リスト記載無し)
「しょうがない! 撤退だ、撤退!」(撤退時のみ)
勝利1「よっしゃ勝ったぁ! まぁ、そっちもなかなか健闘したんじゃねぇか?」
2「色即是空、空即是色───お前の命は確かに在ったのさ。奪った俺が言う事でもないがな」
3「ふぅ、なんとか勝ったか……あの狙撃もこのくらいスッキリ終わればなぁ……」
レベルアップ1「性能向上。武器も強くなるといいが……そう旨い話は無いか」
2「美味い美味い! こりゃ般若湯が欲しくなるなぁ!」
霊基再臨1「軽い旅支度、ってところだな。まぁ、一番の違いはスコープ付けてみたあたりだが……必要なのかって? まぁ、何とかなるだろ」
2「変化なし、と。まぁ、人生そういうもんさ。……大丈夫大丈夫、もうちょいしたら化けてやるから!」
3「てわけで野戦モードさ。特に森林の戦いは得意だぜ? ……あん、髪型?ちょっとした心境の変化だよ。似合ってないなら元に戻すが……『戻さなくていい』? ……なるほど、うん……なるほど?」
4「……お、目が覚めたな? 良い夢は見られたか? お前さんの眠る姿を見ていると、なるほど人理を守るって意味がちょっと分かった気になる。……なに、つまりはそういう寝顔だったって事さ……あぁ、なんか恥ずかしい事言ったなぁ! 忘れろ忘れろ、もうちょっと寝てろ全く! ……ふ、ふふ」
絆Lv1「おっと、マスターか。俺に何か用か?」
2「……練習中だ。よかったら手伝ってくれるか?」
3「女になった理由、か……。話せば長いことながら、果心居士ってやつのせいだ大体は。まぁ、狙撃の後逃げるのが格段に楽になったのは確かなんだけどな」
4「信長? あぁ……俺の知ってる信長こっちにいる信長は大分違うぞ。でもなぁ、こっちでも信長の本質は多分全然変わってないんだよなぁ……あ~やだやだ」
5「俺は信長の狙撃に失敗して、捕まって首を斬られたが……今度は外さない。あの時掛かっていたのは、俺の名誉。今俺に掛かっているのは、お前と人理だからな……忘れるな。どこへ行こうと、何をしようと、俺の種子島はお前の敵を(たお)すよ」
「……ちょっといいか? 少しかがんでくれ……よしよし……何してるのかって? 頭撫でてんだよ。これすると、なんだか知らんが妙に気合が入る……よしよし、よしよし……うん、充填完了っと!」
会話1「さて、そろそろ行脚の時間だ。出発するかい? マスター」
2「まぁ雇われ兵だったからな。その手の関係には慣れてるよ。お前さんがしっかりしていれば問題ないさ」
3「マスターとの関係かぁ……。うーん……。ちょいと頼りないが、決める所では決めてくれるから……文句はないかな。……年下の主ってのも、また新鮮だな」
4「うわ! ほんとにあれが信長かよぉ。撃ちたくて堪らないが、撃つとまた容赦ねぇんだろうなぁ……。ま、チャンスを逃さないように、環境だけは作っておくか……」(織田信長所持時)
5「いくら時代が違うっても、あの短銃で撃つとかちょっと頭がおかしくないかあのビリーって奴。……なるほど。頭はおかしくないが、腕がおかしいな」(ビリー・ザ・キッド所持時)
6「あの、アン・ボニーっての? なんかキャラ被ってないか? 銃持ってるし。マスターを襲ってこないなら被ってないから安心していい……? あ、そうか。っていうか襲ってくるってなんだよ!?」(アン・ボニー&メアリー・リード所持時)
7「うわ、二挺持ちかよ……。あのエミヤっての中々の使い手だな……! 弾が当たったら、なんか相手が爆発したんだが。へ? こゆう、けっかい? こわ!」(エミヤ(オルタ)所持時)
8「あ! いた! オイコラ果心居士ぃ! よくも人の性別を変えてくれたな! いやまぁ、今更元に戻すのもあれだからいいけどな! というか今度は勝手に戻すなよ! いいな!」(果心居士所持時)
9「なんだあの黒騎士! 宝具だっつーのにいきなり20ミリの機関砲とか持ち込んでたぞ! ふざけんな、俺も使いてぇよそれ! 貸してくれ!」(ランスロット所持時)
10「おいおい、なんだあのキアラって女……なんであんな神々しいんだよ!? ……ふぅん、菩薩? 菩薩ならまぁ、ありか……。どれ、俺もちょいと話を聞きに行ってみるか……」(殺生院キアラ所持時)
好きなこと「好きなことか。そりゃあ当然狙撃だよ狙撃。一発必中、狙い定めてズギューン! だ!」
嫌いなこと「嫌いなのは……信長。……いや別に信長嫌いじゃないんだよな、俺。ただ単に外したのが恨めしいってだけで……ああ、俺の銃が通用しない相手が嫌いかな。ま、サーヴァントになってからは数は少ないけどな?」
聖杯について「聖杯かぁ……うーん……ワンチャン、信長撃たせてくれねえかなぁ」
イベント開催中「祭りが始まってるらしいなぁ! 一緒するかぁ!?」
誕生日「お、誕生日か。そうだな……生臭坊主でも坊主は坊主だ。有難いお経か、さもなきゃ何か贈り物をするぞ。甘茶でも飲むか?」
召喚「おっと、拙僧が呼ばれたか……。
 杉谷善住坊、僧兵兼狙撃屋だ。
 えっ、男じゃないのかって?
 女になっちまったんだよ、果心居士ってやつのせいでな!
 狙撃にゃあ関係無いから別にいいがね。
 ま、一つよろしくな!」
+  イベントボイス +クリックで展開
CV後藤邑子
『聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~』イベントページ1「らっしゃい、安いよ安いよ! ……ま、本当に安いかどうかはサッパリだが」
2「おぅ、来たか。俺が店員とはまた似合わんモンだなぁ……。まぁいいや。そら、買った買った!」
3「聖杯戦線、何とかなったみたいだな。お疲れさん、っと。……ま、後はのんびり行こうや。それとも全力疾走するか? どちらにしても、交換を忘れるなよ?」
4「店員役の俺が言うのも何だけど、これホントにいい物か? ……いいのか。あ、そっか」
5「お、交換だな、そら、持っていきな。お代は要らねぇよ! …………いやすまん。やっぱ要るわ」
6「交換だな? ……あれ、コレどこにあったっけ……確か、この棚に纏めてぶち込んだような……ぐっ!(いろいろ崩れ落ちる音)……悪いがちょっと待ってろ。ちょっと、ね……?」
7「店じまいだよ。烏が鳴いて後はお別れ、って訳だ。……ん? まだ交換してない? なら最後のご奉公と行くか!」
8「ふー、くったびれたぁ……。やっぱ俺は撃つ方が性に合ってるわ……ま、なかなか楽しかったのも事実だがな。やり残した事があるなら、今のうちだぜ?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
36,12515,250--
46,12521,375--
56,12527,500--
6242,500270,000聖晶石1個
7250,000520,000聖晶石1個
8聖晶石1個
9聖晶石1個
10絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

杉谷善住坊は戦国時代の鉄砲の名手。
1570年、六角氏の依頼によって織田信長を狙撃したものの失敗。

三年もの間逃亡するが、磯野員昌に捕まり
鋸挽きにより処刑されたと伝えられている。

狙撃に関することを除けば、杉谷という地で生まれた鉄砲の名人、程度の記録しかない。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:171cm・61kg
出典:史実、『信長公記』など
地域:日本
属性:中立・中庸   性別:不明
「俺の知っている信長はあんな姿じゃなかったがなぁ……」と首をひねっている。

+  聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開)

杉谷善住坊は経歴不明ながら、鉄砲撃ちの名人として名高く、空飛ぶ鳥を撃ち落としたこともあるという。

「信長公記」の記録によれば、六角承禎の依頼によって信長暗殺を企てる。
約20メートルの距離から得意技であった二つ玉によって狙撃を敢行したものの失敗。

善住坊は逃亡し、三年もの間潜伏し続けたが、
捕縛され、鋸挽きの刑に処された。

豪放磊落(ごうほうらいらく)、
生臭坊主であることを気にも留めない。
基本的にプロ意識が強く、最後まで任務を全うしようとする。

なお、善住坊の肉体が女性なのはこの逃亡中の際、
果心居士という謎の妖術師に出会い、変装を願ったが故。

「こうしろとは! 言ってなかった!!」

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇狙撃環境:C
陣地作成の亜種スキル。
魔術師が工房を設置するように、
狙撃するべき環境を整える。
Cランクであれば、人間と武器の限界を超えた狙撃を行える。

〇迷彩狙撃:B
狙撃待機状態に変化する。迷彩能力も発動し、
肉眼で発見されることはまずなくなる。
同ランク以上の心眼、ないし亜種スキルで見破られない限り、基本的に攻撃を受けない。
そして時間が経過するにつれて、命中率は高まっていく。
ただし一度でも攻撃した場合、
迷彩状態は解除される。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『二つ玉にて撃ちて候』
ランク:C+ 種別:対人宝具
レンジ:100 最大捕捉:1人

ふたつたまにてうちてそうろう。
二つ玉は種子島に二つの弾丸を籠めて
一度の射撃で同時に発射するという、
命中率と破壊力を高める技である。
理想の狙撃環境を整え、
狙撃待機状態になることで。命中率を高める。
幸運ランクによる判定で防ぐことができるが、
二つ玉という性質上、
二回の判定を行わなければならない。

+  聖杯戦線 ~白天の城、黒夜の城~クリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開)

それは偶然の出会いであった。
逃亡の最中、迷い込んだ深山にて善住坊は
闇を見通すが如く透き通った目を持つ謎の
絡繰(からくり)少女と遭遇したのだった。

はてさて、これは物の怪の類いかと思えば、
何と果心居士だという。
正直、逃亡生活に疲れていた善住坊は、
果心居士に乞うて、自分の見た目を変える
ことにした。

果心居士は快諾、善住坊はやっと人生が
拓けてきたな、と思ったが、お出しされたのは
性別ごと変わった肉体であった。

「ノークレームノーリターンで」
「クーリングオフ!!」

そんなやりとりは特になかったが、
どちらにせよ、善住坊はこちらの性別で
生きていく他なかった。

が、割とすぐ体に馴染んだ。
これには善住坊もビックリである。

+  死想顕現界域トラオムをクリアおよび絆レベル5にすると開放 (+クリックで展開)

○トラオムにおいて
特異点を消滅させる側として召喚された。
張角がこの特異点の鍵を握っている、と踏んで
復讐界域に潜り込み、狙撃手として名を馳せる。

張角の暗殺計画を練ったが、あまりの用心深さに
成功の道筋が見えず、鬱屈とした日々を送っていた。

カルデアの来訪、王道界域の侵攻により
チャンスが生まれたと踏んだ善住坊は、
狙撃による暗殺を敢行。
失敗したものの、それは織り込み済みであり、
善住坊の作ったチャンスを使って、
王道界域のサーヴァントたちが張角を打倒。
無事、暗殺に成功した。

杉谷善住坊の名は誰かに伝わることなく。
そしてそれを無念に思うこともなく。
狙撃手は己が道をただ進むのみ。


ゲームにおいて Edit

  • カード構成はBBQAA。性能は3HitするArtsが中々優秀で、4HitするQuickも悪くない。
  • 「女になっちまった」と言っているが、設定上は性別不明のため、「女性」対象効果は非対象。

スキル解説 Edit

  • 保有スキルはBusterクリティカル運用を中心とした自己強化メイン。
    • 狙撃環境 C
      自身のBusterカード性能アップ(3T)&Busterカードのクリティカル威力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Busterアップ20%21%22%23%24%
      クリティカル威力アップ30%32%34%36%38%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Busterアップ25%26%27%28%30%
      クリティカル威力アップ40%42%44%46%50%
      • カード強化は3ターン持続として優秀。クリティカル威力アップもBuster限定の分か効果値が高め。本スキルのみでもBusterクリティカル火力が跳ね上がる。
    • 仕切り直し(再装填) C+
      自身の弱体解除&「毎ターン自身のクリティカル威力をアップ(1回・5T)する状態」を付与(5T) &毎ターンスター獲得状態付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      クリティカル威力アップ30%32%34%36%38%
      毎ターンスター獲得数5個6個7個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      クリティカル威力アップ40%42%44%46%50%
      毎ターンスター獲得数8個9個10個
      • 弱体解除によりデバフに強め。効果順が初手なので、強化無効や強化成功率ダウン相手でも後続のバフを安定させられる。
      • 毎ターンスター獲得は最大10個×3ターン。
      • 毎ターン付与されるクリティカル威力アップは5ターン持続。ただし、一度のクリティカルで全て消費する。
        逆にクリティカルの伴わない通常攻撃では継続される他、ターンを跨いで二つ以上保持していれば一度のクリティカルで全て発動し大火力化する。
    • 迷彩狙撃 B
      自身に回避付与(3回・3T)&Busterカードのスター集中度アップ(3T)&「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」を付与(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      スター集中度アップ300%320%340%360%380%
      強化成功率アップ15%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      スター集中度アップ400%420%440%460%500%
      強化成功率アップ15%
      • 3回制の回避により耐久しやすく、Buster限定のスター集中によりBusterクリティカルを狙いやすい。
      • 「毎ターン自身に強化成功率をアップ(5T)する状態」は3ターン持続。主に宝具強化に繋がる要素となる。1回分の効果は控えめだが、3回分が付与された状態なら宝具効果が全て確定発動する。

宝具解説 Edit

総評 Edit

  • 特殊な攻撃宝具による大ダメージチャンスを狙いながら、Busterクリティカルを主体とする変則的なアタッカー。
    • クリティカル運用に欲しい要素を一通り持つ。3回の回避もあり、前線に居座りながらメインアタッカーの陰で一刺しするパーティの補助火力としてのポテンシャルは十分ある。
  • トリッキーなスキルのため、運用にあたっては注意点がいくつかある。
    • スキル2のクリティカル威力アップは一度のクリティカルで全て解除される。
      • 一回一回が高倍率の上に5ターン蓄積されるので、単騎などの自身が主体となって攻撃するよりは、スターが集まったバスターカードが来たら一発ぶっぱなす運用が望ましい。
    • 「毎ターン~」系効果付与スキルが多い。これらはスキル使用の次ターンから効果が発動する都合上、1ターン目から瞬間火力を出す運用は苦手。ある程度ターンを跨いでバフが複数重なった状態での瞬間火力こそ高いが、その状況を用意するのがいささか大変で、初速を求められる周回にはあまり向かない。
  • 宝具で事前付与される確率バフは、自身の「迷彩狙撃」だけでなく、味方からの強化成功率アップや被強化成功率アップも反映される。開幕で最大火力を狙う場合は補ってもらうのも一つの手。
    • 被強化成功率アップは宝具デメリットの「強化成功率アップを解除」に含まれないので特に継続させやすい。持続するスキル持ちはスカサハのみだが、概念礼装には深窓の麗人等が、コマンドコードには羅竜の面がある。
  • ある意味で最大の難点は、育成に大量の銅素材が必要なことか。
    特に励振火薬は霊基再臨だけでも30個、スキル強化には1スキルあたり48個必要となり、3つのスキルで合計144個もの火薬が必要となる。
    さらに凶骨・虚影の塵に加えて、第2部7章を突破しないとフリクエで集められない黒曜鋭刃なども要求されるため、低レアだが初心者には育成が難しい。
    一応霊基再臨だけなら火薬以外の素材需要はそれほど多くない。スキルLvは火力とCTにしか影響せず、Lv10まで強化しなくても通常運用に大きな支障はない。

概念礼装について Edit

  • NPを補助する技能を持たないため、初期NPチャージ系が装備候補になる。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ロビンフッド101876715221A/単破壊工作[A]黄金律[E]皐月の王[B]
エウリュアレ95067032221A/単吸血[C]魅惑の美声[A]女神のきまぐれ[A]
ダビデ86437736131B/単神の加護[A]治癒の竪琴[B]カリスマ[B]
子ギル87317696122B/全カリスマ[A+]賢王の萌芽[B]黄金律[A]
ビリー95066890221Q/単射撃[A++]クイックドロウ [A+]少年悪漢王[EX]
俵藤太98007032122B/全龍神の加護[C]矢避けの加護[C]無尽俵[EX]
ウィリアム・テル93107384122A/単ウーリの狩人[B]機へ至る忍耐[B]エイミング[EX]
杉谷善住坊96827347122B/単狙撃環境[C]仕切り直し(再装填)[C+]迷彩狙撃[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    13ロビンフッド70101876715CCBBBD221破壊工作[A]
    黄金律[E]
    皐月の王[B]
    15エウリュアレ7095067032EECEXEXC221吸血[C]
    魅惑の美声[A]
    女神のきまぐれ[A]
    63ダビデ7086437736CDBCAB131神の加護[A]
    治癒の竪琴[B]
    カリスマ[B]
    95子ギル7087317696CCCCAEX122カリスマ[A+]
    賢王の萌芽[B]
    黄金律[A]
    105ビリー7095066890DEBEBC221射撃[A++]
    クイックドロウ [A+]
    少年悪漢王[EX]
    125俵藤太7098007032BBDCBA122龍神の加護[C]
    矢避けの加護[C]
    無尽俵[EX]
    246ウィリアム・テル7093107384BBBECB122ウーリの狩人[B]
    機へ至る忍耐[B]
    エイミング[EX]
    395杉谷善住坊7096827347DEXC+DEC122狙撃環境[C]
    仕切り直し(再装填)[C+]
    迷彩狙撃[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 杉谷善住坊(すぎたに ぜんじゅうぼう)。
    近江国の千種街道にて織田信長を狙撃したことで知られる人物。
    • 狙撃は失敗し、信長にかすり傷を負わせたに留まる。
      失敗とはいえ自身を狙撃した事に激怒した信長は、杉谷を捕縛後に首から下を生き埋めにし鋸引きの刑にした。
+  杉谷善住坊に関する史実・伝承 +クリックで展開
  • 正確な来歴は不明で、僧侶(僧兵)や甲賀忍者という説もある。
    それ以外には雑賀衆や根来衆に属する傭兵、賞金稼ぎ、猟師説なども。正直何も分からん
    本作では僧兵という設定が採用されている。
  • 信長を狙撃した理由は来歴同様に不明。
    諸説あり、暗殺依頼を引き受けた、個人的な怨恨、あるいは腕試しなど様々。こっちも何も分からん
    • 本作では信長に追い落とされた近江国の大名・六角氏の依頼によるものと設定されている。
      マイルームセリフやマテリアルを鑑みる限り、直接のきっかけはどうあれ狙撃を引き受けた杉谷自身の最も大きな要因は「射撃の腕試し」であり、「武器の限界を超えた狙撃」だったようだ。
      • 信長を狙撃した距離は20mほどと言われる。
        火縄銃の有効限界射程は50-100m程度といわれ、50mでも当世具足を貫通した実験結果が残るが、戦国時代の記録では10m前後で用いるのが一般的だったとされる。
        そのため杉谷が結構な長射程を取ったのか、あるいは確実に仕留めるためギリギリまで近づいたのかは、判断がつかない。
    • 狙撃の失敗は信長が萬松寺の和尚から貰った干し餅が身代わりに当たったためという伝説がある。
    • 日本初の狙撃による暗殺は、1566年に宇喜多直家の依頼を受けた遠藤秀清&俊通兄弟による短筒を用いた三村家親殺害事件。
      その後二人は物語でよくある口封じをされず宇喜多家に仕えた。
  • 杉谷が処された鋸引きは処刑方法の一つ。
    峠や関所など街道の要所に罪人を埋め、往来する旅人に竹製の鋸で1回ずつ首を引かせるという残酷なもの。
    竹の鋸は切れ味が悪く、かつ旅人が通る時にしか鋸引きされないため、罪人が命を落とすまでの時間は非常に長く、その間延々と苦しめられる。ムッシュ・ド・パリ激おこ案件。
    江戸時代でも存続していたがすでに形骸化した単なる見せしめであり空気を読まないやつがマジで鋸挽きして大騒ぎになった、やがて明治時代に廃止された。
    • フロイスの『日本史』に、信長に敵対した名称不明の仏僧が鋸引きに処された記述がある。
      杉谷のことかは不明だが、「書状によって信長と一つの城を敵対させようとした」ためなので、おそらくは別人か。
    • 第一~第三再臨の衣装では首元を隠しているが、最終再臨イラストで鋸引きの傷跡を確認できる。
  • フィクションでは「信長を狙撃した男」として度々登場する。
    • 有名なのは1978年の大河ドラマ『黄金の日日』での活躍だろう。
      主人公の呂宋助左衛門、石川五右衛門、そして杉谷善住坊の三人は幼馴染で、お人好しと功名心から信長狙撃を引き受けたことで逃走生活を余儀なくされ、運命に翻弄された末に処刑されるまで、五右衛門ともども主役格の一人として描かれた。
  • 信長を狙撃した他の人物は他にも居る。
    • 二度信長を狙撃した「音羽の木戸」こと木戸弥左衛門(城戸弥左衛門とも)と呼ばれる伊賀忍。
      • 一度目は唐傘に遮られて失敗するも、何食わぬ顔で菓子箱を差し出して見舞いをした事で容疑を免れた。
        二度目は仲間に原田木工、印代判官という鉄砲名人を引き入れ、大鉄砲(抱え大筒)で吹き飛ばすも、護衛の家臣が身代わりとなり失敗。
        逃走にこそ成功したものの、その後捕縛され、依頼主の名を明かさぬまま自刃したという。
    • 雑賀衆侍大将の雑賀孫一
      詳細は同項目にて。
  • 宝具「二つ玉にて撃ちて候(ふたつたまにてうちてそうろう)
    • 二つ玉は文字通り、火縄銃に二個の弾丸を込めて撃つこと。散弾のような効果があったとされる。信長を狙撃した際も二つ玉で撃ったと言われる。下ネタではない
    • 宝具カード選択セリフ「二つで充分だよ」の元ネタは、恐らく映画『ブレードランナー』に出てくる屋台の店主の台詞「二つで充分ですよ」か。トゥー、トゥー、フォーだ。
  • 火縄銃の狙撃で歴史に名を遺した英霊だけあり、バトルモーションで火縄銃の取り扱いが細かく再現されている。
+  火縄銃よもやま話 +クリックで展開
  • 火縄銃は戦国時代真っ最中の1543年、異国の船から日本の種子島に初めて伝来する射撃武器、そのため「種子島」とも呼ばれる。その際に九州平戸を拠点に活動していた中国人倭寇の頭領・王直(号は五峰)が通訳を務めたという。
  • 火縄銃は厳密にはマスケット銃(銃身にライフリングのない先込め滑腔式銃)の一種。
    ただし日本語圏におけるマスケット銃は、歴史のすれ違いで後に欧州に普及したフリントロック銃(火打石による燧発式)を指すことが多い。
  • マッチロック式、いわゆる火縄銃は比較的旧式に属するが、火縄を押し付けるだけのため、撃発時の衝撃が少なく銃身がブレない。
    そのため、火打ち石を叩きつけるフリントロック銃よりも狙撃に向くとされる。
    火縄銃の欠点は、火縄を点火して機を待たなければならないことや、湿気により点火の失敗をしやすいなどがあり、そのため欧州では17世紀後半からより信頼性が高いフリントロック銃に置き換えられた。
    • ただし日本に伝来・普及した火縄銃は火縄を押し付けるものではなくフリントロック式と同じくバネでたたきつける瞬発式のものである。
      海外ではこの瞬発式の開発によりフリントロック式が実用化されたのだが日本ではそのまま火縄銃として普及している。
      ただしこの辺り、資料によって言ってることが違ったりしており、資料によっては瞬発式ではなく緩発式(上記の押し付けるもの)となっていたりする
  • 日本では幕末まで火縄銃が使われた。
    戦国時代は火打石が高価な希少資源だった事、江戸時代では鎖国と平和が技術更新を阻害した事などの影響で、日本ではフリントロック銃はほぼ製造されなかった。
    そして、幕末に海外のフリントロック銃が流通するようになった頃にはすでに雷管式銃が開発されていたため、日本ではフリントロック銃は火縄銃に取って代わる事なく短命に終わった。
  • 本作のフリントロック式マスケット銃使用者は、18世紀欧州人カリブ海賊勢の水着アンメアバーソロミュー黒髭などがいる。
    • マイルームで杉谷もフリントロック銃の狙撃が得意のアン・ボニーとキャラが被ることを懸念している。
  • ちなみに点火した火縄の保持方法はいくつかあるが、火縄をぶんぶん振り回すというものもあった。狙撃地点についた杉谷善住坊もぶんぶん振り回して機を待っていたかもしれない。かわいい。
  • 現実の戦国時代火縄銃にはグリップもスコープもない。
    • 一応海外だと現代にも先込め銃(前装式銃、マズルローダーとも言う)の愛好家が存在していて、現代の先込め銃にグリップとスコープを装備できる物もあるが、火縄銃を含める古式銃全般の所持と運用に法的制限が多い日本ではまず見られない。
  • 劇中でも聖杯弾という魔術協会が聞いたら卒倒しそうな急造弾が使われているが、前装銃の場合基本的には銃身に入りさえすれば「何でも」撃てる。
    また暴発の危険性も少なく信頼性も極めて高い。
  • Fateにおける初出は本作のメインシナリオ「死想顕現界域 トラオム」。
    終始「クラス・アーチャー」名義で真名は不明だった。
  • マテリアルやマイルーム会話によると、本作の信長は知っている姿と異なるらしい。
    恐らく信長としても同じ感想だろうが。
    • 杉谷の知っている信長はまさかのあのお方……とは別人のようだ。
  • 元は男性。女体化しているのは生前、果心居士になにかされたせいらしい。
    • 実装イベントでは女体化されたことに怒りを示すが、カルデアに召喚されると満更でもない様子。
      以前にも女体化された後に戻されたりしたのか、マイルームボイスでは「今度は勝手に戻すなよ」とも言っている…
      杉谷1/2
  • 聖杯の影響か「モード」「リロード」「ロックオン」など現代的な言葉も使う。
    • 前述の『黄金の日日』では信長狙撃後の逃避行中の一時期ルソンに渡っているのでその影響かも知れない?
  • 杉谷、左で撃てや。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:特異点Fクリア、霊基再臨×3回、絆Lv3
    +  +クリックで展開
    Interlude限界凌駕の狙撃
    推奨Lv60場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP18周回数3クリア報酬宝具強化
    絆P1,230EXP31,380QP12,800
    進行度 ■□□
    Battle
    1/1
    ゴーストB
    Lv35(剣:32,125)
    テラーゴーストA
    Lv31(剣:68,709)
    ゴーストA
    Lv36(剣:33,009)
    エンシェントゴースト
    Lv50(剣:121,608)
    ゴーストC
    Lv37(剣:33,894)
    テラーゴーストB
    Lv32(剣:70,879)
    ドロップ
    ゴーストランタン、剣の輝石、QP+30,000、QP+15,000
    備考
    サポートにNPCのビリー・ザ・キッドLv60(8/8/8†3)

    杉谷編成時?開始時『戦闘開始だ!
    杉谷のNP+50%&攻撃力アップ(永続)
    進行度 ■■□
    Battle
    1/3
    テロリストC
    Lv29(狂:26,412)
    テロリストB
    Lv30(狂:27,785)
    テロリストA
    Lv50(狂:200,838)
    テロリストF
    Lv26(狂:72,205)
    テロリストE
    Lv31(狂:28,248)
    テロリストD
    Lv27(狂:74,925)
    ドロップ
    魔術髄液×3(確定?)、叡智の灯火(狂)、狂の輝石、QP+15,000
    備考
    サポートにNPCのビリー・ザ・キッドLv60(8/8/8†3)

    開始時『トラップ発動』『…………』『???
    杉谷編成時?開始時『そらよ、返すぜ!
    テロリストAにダメージ(-2,770 〜 -2,945を確認)&防御力ダウン(3T)&スタン(1T)
    進行度 ■■■
    備考
    BATTLEなしでシナリオのみ。
    クリアで宝具ランク[C+] → [C++]に強化。

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 杉谷善住坊/コメント

  • 幕間が思った以上にアメリカの時事問題すぎて「型月らしくないな」と感じたんだが、このストーリーのモデルに多分だけどケネディ大統領暗殺事件とかもあるだろうなぁ…ていうか10年かけてサーヴァント呼び出した男も異常だしサーヴァントでありながら対物ライフルという現代銃用いてるサーヴァントもどうかしてるだろ、何だよお前ら

    -- 2024-11-29 (金) 21:15:03

    • このシャドウは果たしてガチものの近代鯖だったのか、名もなき古の弓兵に近代火器を持たせたのか

      -- 2024-11-29 (金) 21:30:48

      • 色々と心理描写があったのも相俟って、誰だったんだろうって思うとこあるよね

        -- 2024-11-29 (金) 22:42:26

      • 自前の銃や杉谷の銃に詳しくてビルにトラップに仕掛けるあたり近代鯖じゃないかな

        -- 2024-11-29 (金) 22:54:45

      • 罠の仕掛け方が本来は森用のものをビル内で使って、その精度も著しく高いものではないって内容と割と仕事人気質で冷酷な内心描写から、近代の戦争で活動した軍人の狙撃手とかじゃないかな。
        その条件で最上位っぽいのだとシモ・ヘイヘとかだろうけど、まあ有名無名問わずシャドウサーヴァントの時点で狙撃手としての判断能力が低下してそう。

        -- 2024-11-29 (金) 23:22:10

      • たぶん近代の幻霊級をなんとかエーテル体に入れたんだろうなってい印象 極光やアポ世界の亜種というか

        -- 2024-11-29 (金) 23:36:30

    • ところであのマスターって何か似てない?ほら、ドナルド・トr……

      -- 2024-11-29 (金) 21:49:21

      • モブが偶然似てるだけだろ!そうだよな?

        -- 2024-11-29 (金) 21:53:03

        • つーかあり得ない。合衆国を崩す事を目的とした人間のモデルに彼を宛がうなんざ

          -- 2024-11-29 (金) 22:43:16

    • 原作のひとつでバルカンと狙撃銃と短機関銃と戦闘機まで使いこなしたサーヴァントだっているんですよ

      -- 2024-11-29 (金) 23:00:14

      • あの人はそういう宝具(しかも多少の魔改造までできちゃうという)の持ち主だから

        -- 2024-11-29 (金) 23:21:10

  • タイミング見計らって一発ドカンが基本運用だったからもともとデメリットが大してデメリットしてなかったんだよな杉谷さん…

    -- 2024-11-29 (金) 23:04:40

  • というかウィンチェスターハウスを舞台にしたイベントの終わり際になって「銃社会が抱える問題」をテーマにした幕間ぶち込むって、そのタイミングに関しては明確に狙ってそう。

    -- 2024-11-29 (金) 23:24:42

  • 杉谷さん編成して行ったら自バフとかトラップ返しとかしてくれたけど居なかったらどうなるんだろ?

    -- 2024-11-30 (土) 00:13:53

  • M16は無理よな…ある意味予約済みだもん!

    -- 2024-11-30 (土) 00:15:28

    • さいとう先生、友人に聞いた話を鵜呑みにしちゃってそのまま出したけど後々調べたら全然そんな銃じゃなくて「違うじゃん!」ってなった話ほんと好き

      -- 2024-11-30 (土) 02:15:32

    • ゴノレゴ「そんなことより聞いてくれよマスターよ」

      -- 2024-11-30 (土) 15:23:41

  • 今回の幕間ちょっと気になったのは「マスターいるのに」シャドウサーヴァントだったことだけど、マスターの男のセリフ聴く限りだと相当無理した召喚だったからかね?

    -- 2024-11-30 (土) 00:18:00

    • 境界記録帯の本来の使い道は力の一部だけを借り受ける降霊術だから、影とはいえ判断力をもつ独立した使い魔として使役できるだけ上出来まである

      -- 2024-11-30 (土) 00:33:59

      • 聖杯の助力もなしに、現代に近い時代の人が、神秘の薄いアメリカで、シャドウとは言えサーヴァントを召喚した時点でかなりやる人なのでは。しかも生粋の魔術師じゃなさそう(多分近代兵器と魔術を併用する魔術使いの類)なのに

        -- 2024-11-30 (土) 01:22:34

        • 冬木式の方法がばらまかれた世界線でもない限りあれだけのを達成したの凄いだろうね、実際

          -- 2024-11-30 (土) 01:36:13

        • 根源とかどうでもよさそうだもんねこの人。およそ魔術師らしい目的ではない。まぁ銃による大量殺人するのにシャドウサーヴァントが必要だったか?と言われると疑問符が付くが…

          -- 2024-11-30 (土) 05:58:13

          • 目的を果たす為に超長距離まで届く銃を使った無差別殺人を起こす必要があったけど、自分にはそれを成し遂げる実力が無かったから狙撃に長けたサーヴァントを召喚して代行させた。と書くと、なんか努力の方向音痴起こしてるような気も…

            -- 2024-11-30 (土) 06:07:58

            • まぁ自分で銃の訓練をするなりその銃を扱える狙撃手を雇うなりするのが正攻法だわな。10年かけてる間に後に引けなくなっちゃったのかなぁ

              -- 2024-11-30 (土) 08:52:05

              • 理念上誰が撃ったかわからない弾丸が必要なら魔術の出番かなぁ?
                しかしサーヴァント呼ぶのは頑張ったよね

                -- 2024-11-30 (土) 09:48:27

    • 10年という長く見えて普通に奇跡に等しい偉業を達成し、さらにシャドウサーヴァントとの相性もよくお互いの役割をちゃんとこなせてるっていう、正直なところ歴代シリーズのマスターとサーヴァントの間柄で見てもトップクラスの有能とかいうテロリストニキ

      -- 2024-11-30 (土) 02:17:10

      • 改めて見ると最低限部下が数人いたの見るとこいつ組織を率いる才能もあるとかなんなんだよ モブじゃねえだろそれなりに名が知られてるタイプの悪人じゃん

        -- 2024-11-30 (土) 02:29:35

        • シャドウサーヴァントを使わずその組織なり機械なりだけでやっていれば特異点扱いになることもなくカルデアに介入されることも無かったろうに…

          -- 2024-11-30 (土) 06:15:03

          • 「都会のど真ん中で会場警備も狙撃ポイントの警戒もガバガバの射撃フェスが開かれる」なんてご都合の塊が現実に起きるはずがないし、土台自体が特異点っていう神秘に頼らなきゃ成立しないものではあるからまぁ…

            -- 2024-11-30 (土) 06:43:43

            • スティーブン・パドック「(都会のど真ん中で開催されたフェスで乱射事件を)やろうと思えば」

              -- 2024-12-01 (日) 08:58:41

          • ただ組織や機械じゃ疑心暗鬼には繋がりにくかろうな なにかわからない恐怖をやるには鯖は確かにありではある

            -- 2024-11-30 (土) 10:26:16

          • サーヴァントなら犯人の足取りもわからんからアメリカだとケネディ暗殺の再来になって民衆の恐怖が倍増するのは確かではある

            -- 2024-11-30 (土) 11:36:49

    • 考察すればするほどモブ魔術師のスペックがひとかどだって補強されてくのヤバイなぁ

      -- 2024-12-05 (木) 19:34:13

  • デグレチャフはいいぞ
    ロマンがある

    -- 2024-11-30 (土) 07:48:09

  • 杉谷に限らんけど、失敗者なり敗北者なりの方に特攻が付くのは何でなんかね。嬉しいけどさ

    -- 2024-11-30 (土) 08:24:13

    • 「嬉しいけど」、これが理由では?物語による逸話の増設という感じじゃないかな

      -- 2024-11-30 (土) 10:31:14

    • 成功の有無ってかその鯖の物語の象徴だし 為政者に抗ったがそこで強いならそれが紐づきやすかろう クラススキルだが村正の当代不吉なんかがわかりやすいな

      -- 2024-11-30 (土) 10:35:13

    • 心意気よ

      -- 2024-11-30 (土) 11:00:40

    • 勝者は別にピンポイントでそれに集中せず全体に攻撃するものだから、負けたやつらは総じて特定の何かに集中して攻撃されるので基本的にそれに特化したサーヴァントになるのは当然と言える

      -- 2024-11-30 (土) 14:23:51

  • シビルウォーでも見たんかな?とふいに思ったが、この2〜3年の間だけでも十分すぎるくらいに世界情勢が混沌としすぎてたわ

    -- 2024-11-30 (土) 12:07:03

    • 政治的な話になるからあまり深堀しちゃいけないけど現実のアメリカはブッシュ政権時代からずっとこの調子だから…

      -- 2024-11-30 (土) 14:24:32

      • どの辺からだろうって遡ると、大体9.11以来って認識になるっすね。ほんとはもっと前々からだったのかもしれないけど

        -- 2024-11-30 (土) 16:43:22

        • まぁ、他国の話はあまり分からんしね。ロシアとウクライナが戦争おっぱじめる前から、紛争はちょくちょくあったんだとあの戦争始まるよりも昔の漫画の話で知ったし。

          -- 2024-11-30 (土) 16:47:49

          • 大きな戦いって結局はそれより前からの色々あった上で何かの契機があって起きるのよね

            -- 2024-11-30 (土) 17:27:32

    • 杉谷とビリーは格好良かったけど、なんか銃社会の話だった… あとライターはおそらくガンマニア

      -- 2024-11-30 (土) 15:53:55

      • やたらと社会風刺なのはかなり思想が強くて、型月関係のシナリオライターじゃなくてこの時だけに雇われた人かなみたいな空気感がある

        -- 2024-11-30 (土) 18:07:37

        • うーん、単に銃で世界を変える縛りで話を構築したらこうなったて感じじゃないかなぁ

          -- 2024-11-30 (土) 19:34:40

          • 相手の思想に少しばかし風をが吹いたら桶屋が儲かる理論的な部分あったけど、個人でやれるレベルとしたら実際そんなもんよね。それに、今回の人の場合思想自体よりそれを成し遂げようとした実行力がの方がずっとヤバい

            -- 2024-12-01 (日) 01:45:21

        • 「倒さないと世界がやばい」っていうのを端的に伝えるために、現実の社会問題を利用して説明をはしょってる感じ

          -- 2024-11-30 (土) 21:10:12

        • さすがに考えすぎやろ。ほかの人も言ってるけど銃鯖のために銃絡めたシナリオ(しかもすちゃらかではない普通の特異点)にしたらこうもなる

          -- 2024-11-30 (土) 22:49:56

        • この程度で思想が強いとかだいぶナイーブすぎない?

          -- 2024-11-30 (土) 23:18:30

          • 型月が描く話は基本『今』ではなく『過去』が多いから珍しいなって印象はある 現在進行形の時事問題にここまで触れるような話入れるんだなぁって気持ち

            -- 2024-12-01 (日) 13:42:10

            • っていうよりアメリカさんがごたついている割と年数経っているからね 少なくともブッシュかオバマのあたりから続いているし(表面上はともかくいろいろはもっと前からか)過去から続く現在進行形ってこれも一つの歴史だわな まあそれだってエンタメの範疇で抑えてるけど

              -- 2024-12-01 (日) 14:20:33

        • 社会風刺は意外と楽(今昔の話題を雑にコピペすればいい)且つなんか深いように感じるって創作的に便利なものだし幕間の話も飛躍しすぎてて現実的思想的にも微妙だし、あくまで背景で現代舞台の英霊の活躍を海外ドラマ・映画な感じでやりたいかったってのが肝だと思う

          -- 2024-12-01 (日) 03:12:28

        • 普通に初出イベと同じ三田誠氏じゃないかと思うが

          -- 2024-12-06 (金) 18:46:20

          • 三田さんはテセウスと杉谷さんのどちらかだしてからの両方出すをやった人、つまり両方とも設定があった 今年の幕間CPがおそらく同じ担当者さんのをまとめてって感じだから面子的にはたぶん水瀬さん担当か

            -- 2024-12-11 (水) 11:58:40

        • 特異点がちゃんと歴史の転換点みたいに扱われてたりシャドウサーヴァントを正面から描いてたりと普段は避けて通ることをわざわざやってるからいつもと違う人なのかなとは思ったな。サーヴァント呼ぶくらいの魔術師がスナイパーライフル扱ってたりするのもちょっと普段との違いを感じたかも。面白かったけどね

          -- 2024-12-11 (水) 23:24:30

  • 今更だが、後藤邑子さんのイメージがみくるやアーニャ(コードギアス)なのでかなり意外な演技に聞こえるおじさん

    -- 2024-11-30 (土) 21:01:44

    • らきすたに出た事あるけど、実はドスの利いた演技も出来る方なのよ

      -- 2024-12-01 (日) 15:14:13

      • 弱々しいキャラ演じることが多い人だけどらきすたのアレみてからこっちが素だと思ってる

        -- 2024-12-06 (金) 23:45:33

    • ゴットゥーザ様、またの名を後藤さん(強)だからね…

      -- 2024-12-01 (日) 16:15:41

    • ライターが東出氏のあやかしびとのトーニャオススメ

      -- 2024-12-05 (木) 15:17:42

  • 杉谷・ビリー・ロビンのトリオの空気感かなり好き。このメンツに加えるならジェーンや小太郎くんあたりが面白そうかな?テルはビリーあたりを見ると父性で複雑な気持ちになりそうだし

    -- 2024-12-01 (日) 16:35:06

    • ドライになるべき時はなれて悪い笑顔できそうな人って意味ではクー・フーリン入れるのも良さそうかも。アーチャーじゃないけど

      -- 2024-12-01 (日) 16:40:18

    • 近代兵器に詳しい切嗣(アサシンエミヤ)とか

      -- 2024-12-05 (木) 15:58:03

      • 現代舞台で狙撃にトラップときたらロビンよりむしろアサエミじゃね?とは思った

        -- 2024-12-10 (火) 17:42:22

      • アドバイザーと聞いて「アサエミさんの出番きた!」と思った俺が通りますよ。
        まあビリーと(全員星3弓同士という括りも含めて)の絡みもあるのかもだが

        -- 2024-12-10 (火) 23:31:25

    • 相性よさそうな3人でよかったなぁ。誰か加えるとしたらアニングとか意外と面白いかもしれない

      -- 2024-12-10 (火) 12:59:55

  • 今回みたいに現代舞台で近代武器や機械にも順応できる鯖達が神秘は最小限にアクション洋画してても面白そうだなぁ、普段は現代で神秘が暴れるって感じだし新宿も超常感は強めだし

    -- 2024-12-06 (金) 13:10:15

    • それやるには鯖の神秘ない攻撃効かないだの霊体化関連だの設定が足引っ張るのよね
      特異点の謎ルールで霊体化無効にしてもいいんだけど、その時点で新宿以上に超常感ある背景が必要という裏返し

      -- 2024-12-06 (金) 16:04:55

      • 『神秘性が無効化される神秘』と言う矛盾を抱えた特異点、ともなればカルデアが介入するには足る異様性ではなかろうか?特異点の核となった存在も、矛盾を内包して生き続けるまるで人間そのもののような奴で

        -- 2024-12-06 (金) 16:44:04

        • つまりエジソンが核になった特異点か

          -- 2024-12-06 (金) 17:04:46

          • あの人の宝具はマジで鬼札だからね…神秘の賜物であるサーヴァントが神秘を暴き零落させるって何事ですかと

            -- 2024-12-06 (金) 22:51:01

        • サムレムのキャスターが実装されそうな特異点だな……!

          -- 2024-12-09 (月) 00:23:21

  • 幕間の物語タイトルコール画面前にイントロぽいの少しだけでも挟むの、初めて見た。過去例あるのかな?

    -- 2024-12-11 (水) 05:31:05

  • 超超今さらだけど、学園都市の兎スナイパーと同じだったのね。

    -- 2024-12-27 (金) 16:24:34

  • 今更ながら幕間やったけど、後半の方の「杉谷編成時?開始時『そらよ、返すぜ!』」は、編成してなかった場合(後列にもいなかった)でも発生しました。

    -- 2025-01-02 (木) 22:27:56

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム