シトナイ のバックアップ(No.63)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- シトナイ へ行く。
- 1 (2018-07-20 (金) 08:17:15)
- 2 (2018-07-20 (金) 17:48:17)
- 3 (2018-07-20 (金) 19:19:28)
- 4 (2018-07-20 (金) 22:50:25)
- 5 (2018-07-22 (日) 18:07:09)
- 6 (2018-07-22 (日) 20:26:27)
- 7 (2018-07-23 (月) 10:45:16)
- 8 (2018-07-23 (月) 14:14:33)
- 9 (2018-07-25 (水) 18:23:12)
- 10 (2018-07-26 (木) 11:07:38)
- 11 (2018-07-29 (日) 18:40:30)
- 12 (2018-07-31 (火) 17:19:45)
- 13 (2018-08-05 (日) 14:50:56)
- 14 (2018-08-19 (日) 01:38:33)
- 15 (2018-10-23 (火) 18:11:15)
- 16 (2018-10-23 (火) 20:32:13)
- 17 (2018-10-23 (火) 21:35:10)
- 18 (2018-10-23 (火) 22:56:34)
- 19 (2018-10-24 (水) 15:48:28)
- 20 (2018-10-24 (水) 17:41:54)
- 21 (2018-10-24 (水) 18:49:27)
- 22 (2018-10-24 (水) 19:54:13)
- 23 (2018-10-24 (水) 21:08:15)
- 24 (2018-10-24 (水) 22:10:03)
- 25 (2018-10-24 (水) 23:27:42)
- 26 (2018-10-25 (木) 00:45:59)
- 27 (2018-10-25 (木) 03:12:26)
- 28 (2018-10-25 (木) 06:24:44)
- 29 (2018-10-25 (木) 08:25:19)
- 30 (2018-10-25 (木) 09:40:07)
- 31 (2018-10-25 (木) 11:46:05)
- 32 (2018-10-25 (木) 13:27:32)
- 33 (2018-10-25 (木) 17:07:21)
- 34 (2018-10-25 (木) 18:35:08)
- 35 (2018-10-25 (木) 20:59:32)
- 36 (2018-10-25 (木) 22:06:41)
- 37 (2018-10-25 (木) 23:29:22)
- 38 (2018-10-26 (金) 00:44:28)
- 39 (2018-10-26 (金) 12:55:54)
- 40 (2018-10-26 (金) 14:53:30)
- 41 (2018-10-26 (金) 17:02:12)
- 42 (2018-10-26 (金) 18:19:45)
- 43 (2018-10-26 (金) 19:50:13)
- 44 (2018-10-26 (金) 23:25:06)
- 45 (2018-10-27 (土) 00:31:53)
- 46 (2018-10-27 (土) 02:47:08)
- 47 (2018-10-27 (土) 18:37:42)
- 48 (2018-10-28 (日) 03:21:30)
- 49 (2018-10-28 (日) 10:31:56)
- 50 (2018-10-28 (日) 22:07:26)
- 51 (2018-10-29 (月) 11:47:28)
- 52 (2018-10-29 (月) 20:53:17)
- 53 (2018-10-31 (水) 01:27:53)
- 54 (2018-11-01 (木) 11:59:00)
- 55 (2018-11-02 (金) 09:54:04)
- 56 (2018-11-02 (金) 21:46:37)
- 57 (2018-11-03 (土) 01:26:54)
- 58 (2018-11-03 (土) 08:58:36)
- 59 (2018-11-03 (土) 10:44:00)
- 60 (2018-11-03 (土) 12:39:24)
- 61 (2018-11-03 (土) 18:34:19)
- 62 (2018-11-03 (土) 19:59:26)
- 63 (2018-11-04 (日) 13:07:45)
- 64 (2018-11-04 (日) 21:09:22)
- 65 (2018-11-07 (水) 00:01:47)
- 66 (2018-11-09 (金) 18:19:46)
- 67 (2018-11-09 (金) 20:22:00)
- 68 (2018-11-10 (土) 00:11:53)
- 69 (2018-11-10 (土) 11:03:17)
- 70 (2018-11-10 (土) 19:16:30)
- 71 (2018-11-11 (日) 10:54:06)
- 72 (2018-11-13 (火) 13:30:25)
- 73 (2018-11-14 (水) 19:07:57)
- 74 (2018-11-15 (木) 12:28:23)
- 75 (2018-11-19 (月) 21:53:12)
- 76 (2018-11-19 (月) 23:07:17)
- 77 (2018-12-09 (日) 18:13:45)
- 78 (2018-12-10 (月) 21:22:09)
- 79 (2018-12-28 (金) 21:55:52)
- 80 (2019-01-04 (金) 21:37:55)
- 81 (2019-01-08 (火) 22:52:17)
- 82 (2019-01-12 (土) 07:49:26)
- 83 (2019-01-18 (金) 17:57:08)
- 84 (2019-01-18 (金) 19:00:55)
- 85 (2019-01-19 (土) 05:09:30)
- 86 (2019-01-20 (日) 15:08:27)
- 87 (2019-01-24 (木) 01:58:34)
- 88 (2019-01-24 (木) 04:33:32)
- 89 (2019-01-26 (土) 07:49:07)
- 90 (2019-01-28 (月) 21:47:15)
- 91 (2019-02-01 (金) 03:06:19)
- 92 (2019-02-09 (土) 03:50:04)
- 93 (2019-02-20 (水) 21:25:48)
- 94 (2019-04-24 (水) 02:12:38)
- 95 (2019-05-12 (日) 01:37:36)
- 96 (2019-05-22 (水) 01:42:32)
- 97 (2019-06-23 (日) 22:35:02)
- 98 (2019-07-27 (土) 01:42:20)
- 99 (2019-08-15 (木) 12:12:49)
- 100 (2019-10-12 (土) 02:44:47)
- 101 (2019-10-15 (火) 01:26:37)
- 102 (2019-10-16 (水) 00:17:33)
- 103 (2019-11-26 (火) 23:17:40)
- 104 (2019-12-28 (土) 00:36:01)
- 105 (2019-12-29 (日) 13:31:19)
- 106 (2019-12-30 (月) 02:47:34)
- 107 (2020-01-14 (火) 11:25:44)
- 108 (2020-01-27 (月) 11:14:13)
- 109 (2020-01-27 (月) 20:53:23)
- 110 (2020-02-04 (火) 17:21:18)
- 111 (2020-03-01 (日) 16:42:48)
- 112 (2020-03-06 (金) 03:13:00)
- 113 (2020-03-19 (木) 03:29:31)
- 114 (2020-06-04 (木) 20:33:18)
- 115 (2020-06-05 (金) 20:05:28)
- 116 (2020-06-06 (土) 10:47:55)
- 117 (2020-06-23 (火) 14:32:58)
- 118 (2020-06-23 (火) 18:43:25)
- 119 (2020-08-16 (日) 04:37:09)
- 120 (2020-08-21 (金) 01:35:15)
- 121 (2020-08-21 (金) 15:41:18)
- 122 (2020-09-06 (日) 09:15:11)
- 123 (2020-09-14 (月) 00:35:16)
- 124 (2020-11-30 (月) 03:47:31)
- 125 (2020-12-18 (金) 23:28:30)
- 126 (2021-01-01 (金) 04:56:39)
- 127 (2021-01-02 (土) 13:57:27)
- 128 (2021-02-19 (金) 03:27:18)
- 129 (2021-05-13 (木) 03:49:57)
- 130 (2021-06-20 (日) 14:31:12)
- 131 (2021-08-08 (日) 16:44:50)
- 132 (2021-08-16 (月) 08:04:09)
- 133 (2021-08-28 (土) 11:35:46)
- 134 (2021-10-22 (金) 03:24:29)
- 135 (2021-12-11 (土) 19:09:56)
- 136 (2022-01-02 (日) 03:41:50)
- 137 (2022-04-17 (日) 08:41:31)
- 138 (2022-07-31 (日) 20:56:45)
- 139 (2023-04-29 (土) 20:07:24)
- 140 (2023-05-20 (土) 02:25:12)
- 141 (2023-05-27 (土) 19:03:41)
- 142 (2023-06-06 (火) 23:50:10)
- 143 (2023-09-24 (日) 10:43:44)
- 144 (2024-05-06 (月) 14:31:40)
- 145 (2024-08-12 (月) 00:43:57)
- 146 (2024-10-04 (金) 02:09:12)
- 147 (2024-10-23 (水) 22:33:48)
- 148 (2024-12-08 (日) 19:45:16)
- 149 (2024-12-13 (金) 18:31:09)
- 150 (2024-12-13 (金) 22:29:28)
- 151 (2024-12-14 (土) 04:27:40)
- 152 (2024-12-14 (土) 11:04:53)
- 153 (2024-12-19 (木) 22:25:58)
- 154 (2024-12-20 (金) 00:48:06)
- 155 (2024-12-21 (土) 09:52:08)
- 156 (2024-12-29 (日) 06:46:13)
- 157 (2025-04-08 (火) 03:06:38)
ステータス 
SSR | No.224 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | アルターエゴ | 属性 | 混沌・善 | |
真名 | シトナイ | ||||
時代 | 13世紀以降 | ||||
地域 | 北海道 | ||||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 2048/13965 | ||||
ATK | 1803/11668 | ||||
筋力 | E | 耐久 | D | ||
敏捷 | A | 魔力 | EX | ||
幸運 | A | 宝具 | A | ||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
スノーフェアリー[EX] | 自身に無敵状態を付与 | 1 | 8 | 初期スキル | |
味方全体に被ダメージカット状態を付与(3回)[Lv.1] | 3 | ||||
感情凍結[B] | 自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1] | 3 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
弱体無効状態を付与(1回) | |||||
カムイユカラ[A] | 自身にさまざまな効果をランダムで付与[Lv.1] | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[B] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
女神の神核[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
ハイ・サーヴァント[A] | なし | ||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
EX | Arts | 精霊宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル発生率をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&〔竜〕特性の相手のチャージを1減らす |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:BLACK (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:門脇舞以 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
聖杯に縁ある人物を核として複数の英霊(神霊)が融合した存在。成立の経緯は諸葛孔明のような疑似サーヴァントと同様と目されるが、現界にあたっての性質は英雄の複合体であるハイ・サーヴァント、そして強烈な自我の抽出としてのアルターエゴのそれと同質である。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:133cm・34kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
純真な笑顔を浮かべる少女。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
○スノーフェアリー:EX |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○カムイユカラ:A |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『吼えよ我が友、我が力』 |
??? をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
絆クエスト |
ゲームにおいて 
- ☆5アルターエゴ。2018年10月24日よりLB2クリア後に追加されるストーリー限定枠として実装。「期間限定」ではないが、他のPUでも排出される「完全恒常」でもない。
- 章の実装より後にスト限が追加されるのは初である。スト限とはいえ期間限定ではないアルターエゴも初。
- クラスの特徴について、詳しくはこちらを参照のこと。
- そしてEXクラス初の「天」属性。
- ステータスはHP寄りの傾向だが、ATKが殺生院キアラと同値に対しHPは一回り少ない。
- クラススキルは豊富であり、キャスターの持つ「陣地作成」や「道具作成」に加え、「対魔力 B」と「女神の神核 B」により弱体耐性が高い。
- カード構成はQAABBのセイバー型。2HitするArtsは「陣地作成 A」の効果から平均以上のNP回収が期待でき、他も4HitするQuickや5HitするEX、Busterも3Hitと全体的に癖がなく良好なバランス。
スキル解説 
- ストーリー上で本人が「サポートは苦手」と言っていた通り、スキルは自己強化に収まっている。多彩な複合が揃っており、取り回しはどちらかといえば若干良い。
- 「スノーフェアリー EX」
自身に無敵状態を付与(1T)+味方全体に被ダメージカット状態を付与(3回・3T)- 標準的な無敵スキル。CTも8~6とこの手のスキルでは普通だが、複合効果も防御系なので「心眼(真)」の上位互換のような感覚で扱うことになる。
- 防御有利が殆ど存在せず耐久面に難のあるアルターエゴにはありがたいスキル…なのだが、現行仕様では無敵で弾いた攻撃でもダメカ回数を消費してしまうため、自身の長期的な耐久には今ひとつ寄与しない。有利クラスよりも恩恵が少ないのもイマイチ。
- ダメージカット付与が全体に入り、これが唯一のサポート効果となるが、そもそも効果値自体が控えめ。長い目で見ればそれなりの軽減量にはなるが、これ単体をアテにした耐久などは不可能。ダメージカットを活かすならマシュや孔明といった防御バフが使えるサーヴァントと組ませよう。
- 「感情凍結 B」
自身のArtsカード性能をアップ(3T)&弱体無効状態を付与(1回・3T)- Aカードおよび宝具ダメージとNP回収を強化してくれる主力スキル。最短CT5・3ターン継続で回転率がよく、倍率も優秀。
- 弱体無効効果は3ターン中の1回きりだが、回転率の良さから自然と隙間は小さくなる。素の弱体耐性も高いため、よほどデバフを連発してくる相手でなければ問題にはならないだろう。
- 「カムイユカラ A」
自身の攻撃力をランダムでアップ(3T)&スター獲得状態をランダムで付与(3T)&NP獲得- 「皇帝特権」や「天賦の叡智」と同系統の確率バフスキル。アイコンの通りNP獲得は確定だが、
通常攻撃面との兼ね合いか最大でもNP30%/CT6で止まってしまうため、無駄に殴らせずに宝具を撃つ使い方にはキアラほどの適性はない。 - 攻撃力アップおよびスター獲得数はLvに関わらず固定であり、百貌のハサンの持つ「専科百般」のように成功確率が上昇する仕様。
攻撃力上昇値は3T持続とはいえそこまで高くなく、スターも3T中10個であるが、星出し役が心細くてもある程度はどうにかなる。 - 例によって「オジマンディアス」のスキル「太陽神の加護」で付与を確定させられる他、「クロエ・フォン・アインツベルン」のスキル「キス魔」のボーナス対象にもなるため、こちらでコストを抑えた補助も可能。
- 「皇帝特権」や「天賦の叡智」と同系統の確率バフスキル。アイコンの通りNP獲得は確定だが、
- 育成に必要なクラスアイテムは術と狂。かわりにスキルLv7到達までは汎用素材を消費せず、その後の素材消費は少数の金素材のみとなるため、スキル育成はどちらかというと楽な部類。
育成面では安定して火力の上がる「感情凍結」またはNP増加と確率上昇に「カムイユカラ」を最優先にし、「スノーフェアリー」は最後の順番に成るか。
- 「スノーフェアリー EX」
宝具解説 
- 『
吼えよ我が友、我が力 』
Arts属性の単体攻撃&防御力ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)&〔竜〕特性の相手のチャージを1減らす- Arts属性の多段ヒット攻撃(6hit)で攻撃後に最低約20%のNPが保証、直後に自身のArtsが来れば素晴らしいリチャージ能力を発揮する。この下地の上ではArtsクリティカルが一発でも出れば補正次第で一気に装填まで届くほどなので、使いやすさは折り紙付き。
火力面も「陣地作成」に加え「感情凍結」「カムイユカラ」が乗るので高火力に期待できる……が、「カムイユカラ」での火力バフは運に左右されるので注意。 - 防御力ダウン・クリティカル発生率ダウンともにオーバーチャージ対応で3T継続。攻撃後デバフなので自身の宝具ダメージは増えないが後続に寄与する。
デバフ持続中の再使用も十分現実的なので「カムイユカラ」の不安定さのカバーにもなる。 - チャージ減少は確定だが〔竜〕属性限定。該当者はジークフリートのページ参照。特定の対象に限定したチャージ減効果は天草四郎のスキル以来となる。
他の竜特攻持ちと違い、ライダーで登場しやすい「ワイバーン」や「ドラゴン」相手に有利に立ち回れることが多いため、効果を活かす機会にも事欠かないだろう。
サーヴァントで有効なのはイベント登場時のアルトリア系(特に季節版のオルタ変種や謎のヒロインX系列)だろうか。- 色が同じなのでゲオルギウスの宝具とのチェインもしやすい。キャスター相手を中心とした耐久戦での連携には、一つの組み合わせとして考えても良いかも。
- Arts属性の多段ヒット攻撃(6hit)で攻撃後に最低約20%のNPが保証、直後に自身のArtsが来れば素晴らしいリチャージ能力を発揮する。この下地の上ではArtsクリティカルが一発でも出れば補正次第で一気に装填まで届くほどなので、使いやすさは折り紙付き。
総評 
- 殺生院キアラに続く2人目のArts型であり、火力をBusterやQuickに依存する傾向が強く癖のある構成が多いアルターエゴとしては素直に纏まった自己完結型Artsアタッカーとなる。
良好なカード性能から宝具を撃ちやすく(防御デバフを自力で活かしやすく)、自己火力に関わる要素も多い。スター面もある程度自己で賄えるため、少し星出し手段を足してあげればクリティカル≒宝具連発も狙いやすくなり、さらに無敵により敵宝具も自力で対応可能。 - スキルの数値自体は総じて平凡であり突出した強みにこそ乏しいものの、バフの種別は広範囲で取り揃えている。
さらに良性能の通常攻撃を持つArts型ということでパートナー選択肢にも恵まれており、Arts寄りのパーティーにおいて幅広い編成で活躍できる素質を持っている。 - 最大の欠点は「カムイユカラ」の効果が不安定な事だが、確定NP付与の低さは通常攻撃で補うことになる。スターはともかく攻撃バフはダメ押しの認識で扱うことになるだろう。
- またアルターエゴの有利範囲の広さから、先述の「オジマンディアス」や「クロエ」と組むと立ち回りを崩さずにスキルを強化できる…のだが、2人共スターを奪うクラスなので、スター獲得効果がこの二人の補助用になってしまう。
- パーティ単位での運用ではメインアタッカーとしての役割が主になる。通常攻撃から宝具まである程度の火力効率は保証されるが、爆発力に欠ける点を味方編成や概念礼装でフォローするのが理想的。
自前でのゲージ効率が良いおかげでアルターエゴの長所である「有利クラスが多い」点を無駄にしにくく、パーティー構築上の柔軟性が高い。- 有利時のダメージ倍率が低いという欠点のせいで例によって最適解とはなりづらいが、
「(特に騎・術・狂に)数少ない単体A宝具」「(殺に殆どおらず)クラスの偏りが激しい天属性」などの差別化要素は見出しやすいため、カードプールの充実次第、仮想敵への知識次第で様々な運用の可能性を秘めている。
特に対ボス向けとなる単体宝具持ちのライダー・キャスターが揃わないうちは1人で広範のクエストに対応できるため重宝するだろう。相性の良いサーヴァント、パーティー編成については下記折りたたみを参照。
編成についての考察。長いため折りたたみ - 本人がArts型のアタッカーであるため、Artsサポート役の代表格である「玉藻の前」や「ギルガメッシュ(術)」、NP獲得量を高めてくれる「パラケルスス」の支援スキルを活かせる。
- また、高難易度ではジャンヌ・ダルクのPTにも入れる。シトナイのスノーフェアリーを気軽に使えるようになるため対宝具以外での場持ちが向上する。
対アサシン - 上記サポーターが軒並みキャスターのため、シトナイ+サポーターの組み合わせをそのまま使い回せる。キャスターのスター集中が低いため同クラスで並べるよりもクリティカルスターを運用しやすくなる点も強み。
- その他、スター獲得を持つ「ミドラーシュのキャスター」辺りもバフ役としては相性が良いが、自己の高倍率クリティカルバフを無駄にすることになる。
対ライダー - クラス相性の関係上サポーターのキャスター勢が使いづらくなる点がネック。
主力として使うなら火力支援能力の高い「酒呑童子」や神性への二重バフを持つ「ステンノ」にサポートさせるのが良いだろう。 - アサシンクラス全般の特性として、Arts枚数の偏りが激しく、Artsチェインが狙いづらい。1stArts補正のついたQuickかArtsクリティカルでゲージ効率を補えることが多いため、クリティカルによるNP獲得で補いたい。
- 相手は選ぶがチャージ減宝具を持つ「エミヤ(殺)」や宝具封印スキルを持つ「アサシン・パライソ」と組んで竜特性相手にひたすら宝具を封じる動きをする事も狙えるが、それぞれゲージ効率・攻撃力に補いきれない壁が存在する。
対キャスター その他クラス - 対バーサーカーやEXクラス相手では競合相手や被弾リスクが増える一方、「攻撃有利でも1.5倍」という欠点がなくなる。
特にバーサーカー相手では無特攻/未強化Arts宝具の中でも上位のダメージ値が叩き出されることだろう。 - その他、対フォーリナーや複合クラス相手など同じクラスで組みたい場合は、唯一同じカード構成を持つアルターエゴ「殺生院キアラ」とのタッグが当然ながら有効。
Arts2枚持ち同士であちらのゲージ効率を補い、カムイユカラのスター獲得が決まれば女神変生も活かせると、Wアタッカーとして何かと便利。
概念礼装について
- 概念礼装は主力となるArts強化に「フォーマルクラフト」やクリティカル運用を視野に入れた「もう一つの結末」、実装イベントで配布された「ロイヤル・アイシング」等でArts威力を突き詰めるのが望ましい。
- 他、良好なNP効率を強化する方向で「蒼玉の魔法少女」や「サマー・リトル」「ペインティング・サマー」も候補に。元のゲージ効率が十分なので、開き直って「黒の聖杯」による飽和攻撃という手も。
性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 メルトリリス 13402 11692 2 1 2 Q/単 クライム・バレエ[A+] 加虐体質[A+] メルトウイルス[EX] 殺生院キアラ 14606 11668 1 2 2 A/全 千里眼(獣)[D+++] 五停心観[A+] 魔性変生[B] 沖田オルタ 12696 12465 2 1 2 B/全 極地[A+] 不断[B+] 無辺[A+] シトナイ 13695 11668 1 2 2 A/単 スノーフェアリー[EX] 感情凍結[B] カムイユカラ[A+] キングプロテア 13338 12835 1 2 2 B/全 ヒュージスケール[B] 幼児退行[C] 大河の巨獣[B] 蘆屋道満 13266 12252 2 2 1 Q/全 リディクールキャット[EX] 黒き命[A] 道満の呪[A++] マナナン 12825 12835 2 1 2 Q/補 封印指定執行者[A] 海神のルーン[EX] 赤枝の後継[B] スーパーバニヤン 13537 11545 1 1 3 B/単 大統領令[C] ビジョンクエスト[A] メイプルシロップをかけよう[A] ラスプーチン(言峰) 14107 11107 2 2 1 A/全 信仰の加護(独)[A+] 悪心祝祭[A] 死なずのバールー[EX] ラーヴァ/ティアマト 14107 11444 1 2 2 B/全 青き星の瞳[B] 赤き星の瞳[B] 蒼き星の海[B] 阿曇磯良(ひびき&千鍵) 13537 12252 2 1 2 Q/全 磯良舞[A] 綿津見の門[A] 潮満珠・潮干珠[A] カズラドロップ 13822 11220 2 2 1 Q/全 ピクシー・フィンガー[A] サクライーター[A] 月の蛹[A] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 163 メルトリリス 90 13402 11692 E C A+ A B EX 2 1 2 クライム・バレエ[A+]
加虐体質[A+]
メルトウイルス[EX]167 殺生院キアラ 90 14606 11668 D A+ B+ EX E EX 1 2 2 千里眼(獣)[D+++]
五停心観[A+]
魔性変生[B]209 沖田オルタ 90 12696 12465 B C A B C A 2 1 2 極地[A+]
不断[B+]
無辺[A+]224 シトナイ 90 13965 11668 E D A EX A A 1 2 2 スノーフェアリー[EX]
感情凍結[B]
カムイユカラ[A+]238 キングプロテア 90 12835 13338 EX EX A D B E 1 2 2 ヒュージスケール[B]
幼児退行[C]
大河の巨獣[B]297 蘆屋道満 90 13266 12252 C D E EX B B 2 2 1 リディクールキャット[EX]
黒き命[A]
道満の呪[A++]336 マナナン 90 12825 12835 A B B EX D EX 2 1 2 封印指定執行者[A]
海神のルーン[EX]
赤枝の後継[B]339 スーパーバニヤン 90 13537 11545 C B C C E C 1 1 3 大統領令[C]
ビジョンクエスト[A]
メイプルシロップをかけよう[A]369 ラスプーチン(言峰) 90 14107 11107 B C B D D A 2 2 1 信仰の加護(独)[A+]
悪心祝祭[A]
死なずのバールー[EX]376 ラーヴァ/ティアマト 90 14107 11444 C C D A EX EX 1 2 2 青き星の瞳[B]
赤き星の瞳[B]
蒼き星の海[B]416 阿曇磯良(ひびき&千鍵) 90 13537 12252 B B C EX C A 2 1 2 磯良舞[A]
綿津見の門[A]
潮満珠・潮干珠[A]426 カズラドロップ 90 13822 11220 E E C B C EX 2 2 1 ピクシー・フィンガー[A]
サクライーター[A]
月の蛹[A]
小ネタ
+クリックで展開 - 氷雪の地のアルターエゴ。とりわけBBから作られたメルトリリスやパッションリップらサクラファイブと同じく「複数の女神により構成されたハイ・サーヴァント」であり、真名となっているシトナイはその一柱にすぎない(但し、原典的には一つまたは二つ分しか神性を持たない)。
- 擬似サーヴァントとしての依代にして中軸・主要人格となっているのはイリヤスフィール・フォン・アインツベルン。
- 実装より3か月先に、「ロストベルトNo.2 “消えぬ炎の快男児”」での雪の女王の城で、アルターエゴのサーヴァントとして先行登場。
バーサーカーとの縁がより強く、『stay night』寄りの存在であることをすでに否が応でも意識させていた。- 真名こそ「シトナイ」として扱われているが、本人は「イリヤ」と呼ばれたがっている。
- バトルには直接参加しないが、特定の戦闘において「シトナイの援護『ロウヒの魔術』」により味方全体の弱体解除&毎ターンHP2,000回復(永続・解除不可)を付与する。
- 連れている熊の名前は「シロウ」。一種の使い魔かつ宝具。本来は別の名前らしい。
シトナイの伝承に登場する愛犬がロウヒとフレイヤの仕業で魔改造され大きな白熊のようになってしまった。- 名前の由来は言わずもがな衛宮士郎。もちろん士郎本人という訳ではなく、イリヤの記憶にあった「大切な人」の名前を付けた、と語られている。
士郎と白熊ということで原作『stay night』のとあるエンドを思い起こした方もいると思われるが、特にそこまで気にせずとも良いかも。今作での白熊の額にも菱形的なマークがあるが以下略。
- 名前の由来は言わずもがな衛宮士郎。もちろん士郎本人という訳ではなく、イリヤの記憶にあった「大切な人」の名前を付けた、と語られている。
- 宝具「
吼えよ我が友、我が力 」。
「オプタテシケ」は北海道にある山の名前で、語源はアイヌ語で「槍がそそり立っている山」など諸説ある。「オキムンペ」は「山から来るもの」の意味で、転じて山津波(土石流)や雪崩と解されることが多い。
大蛇退治の逸話からか、「竜」限定のチャージ減という独特の効果を持つ。 - スキルの「カムイユカラ」はアイヌの神話・叙事詩のこと。「カムイ」がアイヌ文化における神格的存在、「ユカラ」が叙事詩を指す。
- アルターエゴとしての構成要素は「『シトナイ』『ロウヒ』『フレイヤ』の三体が中でわちゃわちゃしている感じ」とのこと。
つまりイリヤという小聖杯に上記の3つの存在が混濁している状況である。
シトナイについて - シトナイ
アイヌ民話の登場人物で、大蛇を退治した伝説を持つ少女。原典的には女神というわけではないため、イリヤも彼女に対しては神様というより英霊だと評している。Fateでは一種の「ドラゴンスレイヤー」的な側面を持つとされている模様。
外見がイリヤに最も近いらしく、初対面の相手にはシトナイと名乗る所以となっている。- とある村が大蛇に荒らされ、村人は獣の肉などを捧げたが効果が無かった。やがて大蛇は村人の夢に現れて「無垢の少女を毎年生贄に捧げよ」と求める。村からは毎年1人ずつ少女が差し出され9人の娘が命を落とした10年目、曾長の末娘シトナイが自ら10人目の生贄に志願する。
シトナイは父からよく研いだマキリ(アイヌの使う小刀・鉈)と猟犬を借り、断崖を登って大蛇の棲む洞窟へ赴く。そして犬と協力しマキリで大蛇を仕留め、村に平和を取り戻した…という話。
なお、大蛇の巣に散らばる犠牲者の遺骨を拾い集めながら「女だからと言ってむざむざ殺されるなんて情けない子達ね」と言い放ったという容赦ない逸話もある。
- とある村が大蛇に荒らされ、村人は獣の肉などを捧げたが効果が無かった。やがて大蛇は村人の夢に現れて「無垢の少女を毎年生贄に捧げよ」と求める。村からは毎年1人ずつ少女が差し出され9人の娘が命を落とした10年目、曾長の末娘シトナイが自ら10人目の生贄に志願する。
ロウヒについて - ロウヒ
フィンランド神話においてポホヨラを支配する大魔女。こちらも厳密には女神というわけではない。(文献により、女神という記述と魔女という記述が両方見受けられる)- 「ポホヨラ」とは北極圏周辺に相当する伝説の土地であり、世界に病気や寒さをもたらすという不吉な場所。しかし美しい娘たちが暮らしているとされ、多くの英雄が求婚に訪れる。そしてその英雄たちに求婚の条件として試練を課すのがロウヒである。
- 多くの英雄は追い返されたり命を落としたりしてしまうのだが、鍛冶屋のセッポ・イリマリネンが無限の穀物を生み出す神秘のアイテム・魔法の臼「サンポ」を鋳造し試練に成功する。その功績を認められ、ロウヒの娘との結婚を許された。
- 英雄譚における敵方の北方の魔女というと邪悪そうなイメージを持つかもしれない。
しかし神話を通してみるとひたすら求婚を拒んでいる娘たちをつけ狙われる不憫な役どころである。
フレイヤについて - イシュタル(弓)orイシュタル(騎)orエレシュキガル&パールヴァティー、エミヤ(オルタ)、エミヤ(殺)、天の衣、スカサハ=スカディ、イリヤorクロエ、ジャガーマン、ギルガメッシュ(弓)、ギルガメッシュ(術)、ヘラクレスと、かなり豊富なマイルーム会話が存在する。だがほぼ金レアっつーか半分限定キャラ。
- クロの「キス魔」の対象であり、実装時のイベントではクロも特効サーヴァントのため、育成リソースが十分余っている場合召喚されて即座に彼女の餌食となりうる…
やはりアルターエゴの宝具の攻撃範囲は胸の大きさと関係あるのd
- 有利時のダメージ倍率が低いという欠点のせいで例によって最適解とはなりづらいが、
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照