ネロ・クラウディウス のバックアップ(No.266)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ネロ・クラウディウス へ行く。
- 1 (2015-07-05 (日) 10:56:04)
- 2 (2015-07-07 (火) 22:57:57)
- 3 (2015-07-08 (水) 13:58:30)
- 4 (2015-08-03 (月) 14:49:59)
- 5 (2015-08-04 (火) 11:34:57)
- 6 (2015-08-04 (火) 12:51:40)
- 7 (2015-08-04 (火) 22:25:06)
- 8 (2015-08-05 (水) 13:52:39)
- 9 (2015-08-05 (水) 23:47:31)
- 10 (2015-08-07 (金) 02:32:51)
- 11 (2015-08-07 (金) 14:41:38)
- 12 (2015-08-11 (火) 21:00:46)
- 13 (2015-08-12 (水) 21:04:58)
- 14 (2015-08-13 (木) 18:10:51)
- 15 (2015-08-15 (土) 19:35:33)
- 16 (2015-08-16 (日) 21:57:39)
- 17 (2015-08-17 (月) 19:21:13)
- 18 (2015-08-17 (月) 21:54:41)
- 19 (2015-08-18 (火) 01:27:33)
- 20 (2015-08-18 (火) 07:52:02)
- 21 (2015-08-18 (火) 10:18:52)
- 22 (2015-08-18 (火) 16:49:43)
- 23 (2015-08-19 (水) 01:18:00)
- 24 (2015-08-22 (土) 19:16:53)
- 25 (2015-08-24 (月) 21:42:27)
- 26 (2015-08-24 (月) 22:55:15)
- 27 (2015-08-26 (水) 08:42:03)
- 28 (2015-08-27 (木) 16:56:26)
- 29 (2015-08-27 (木) 21:46:54)
- 30 (2015-08-29 (土) 22:19:54)
- 31 (2015-08-30 (日) 12:04:02)
- 32 (2015-08-31 (月) 12:59:00)
- 33 (2015-08-31 (月) 21:33:18)
- 34 (2015-09-02 (水) 00:25:07)
- 35 (2015-09-05 (土) 02:12:53)
- 36 (2015-09-06 (日) 03:26:40)
- 37 (2015-09-07 (月) 12:59:40)
- 38 (2015-09-12 (土) 09:45:59)
- 39 (2015-09-12 (土) 11:07:24)
- 40 (2015-09-13 (日) 16:05:06)
- 41 (2015-09-15 (火) 21:26:21)
- 42 (2015-09-17 (木) 00:27:14)
- 43 (2015-09-17 (木) 13:29:20)
- 44 (2015-09-20 (日) 22:10:38)
- 45 (2015-09-22 (火) 00:14:33)
- 46 (2015-09-22 (火) 10:12:17)
- 47 (2015-09-23 (水) 01:40:31)
- 48 (2015-09-23 (水) 22:32:52)
- 49 (2015-09-25 (金) 16:56:58)
- 50 (2015-09-26 (土) 10:58:56)
- 51 (2015-09-26 (土) 23:43:25)
- 52 (2015-09-29 (火) 01:41:00)
- 53 (2015-10-02 (金) 22:36:28)
- 54 (2015-10-03 (土) 03:49:55)
- 55 (2015-10-04 (日) 16:23:45)
- 56 (2015-10-07 (水) 23:33:24)
- 57 (2015-10-11 (日) 21:34:36)
- 58 (2015-10-18 (日) 10:34:03)
- 59 (2015-10-25 (日) 18:10:27)
- 60 (2015-10-28 (水) 00:37:52)
- 61 (2015-10-29 (木) 09:55:49)
- 62 (2015-11-07 (土) 09:33:32)
- 63 (2015-11-07 (土) 22:06:01)
- 64 (2015-11-08 (日) 11:01:00)
- 65 (2015-11-10 (火) 01:38:14)
- 66 (2015-11-11 (水) 23:49:50)
- 67 (2015-11-13 (金) 09:21:07)
- 68 (2015-11-14 (土) 00:04:15)
- 69 (2015-11-15 (日) 12:52:53)
- 70 (2015-11-16 (月) 09:56:43)
- 71 (2015-11-20 (金) 00:05:20)
- 72 (2015-11-21 (土) 13:25:27)
- 73 (2015-11-22 (日) 02:16:02)
- 74 (2015-11-23 (月) 01:10:38)
- 75 (2015-12-01 (火) 11:32:35)
- 76 (2015-12-30 (水) 00:38:14)
- 77 (2015-12-31 (木) 21:39:05)
- 78 (2016-01-02 (土) 14:46:27)
- 79 (2016-01-02 (土) 17:51:00)
- 80 (2016-01-06 (水) 14:14:48)
- 81 (2016-01-11 (月) 13:22:44)
- 82 (2016-01-11 (月) 20:07:59)
- 83 (2016-01-16 (土) 22:46:19)
- 84 (2016-01-20 (水) 18:02:35)
- 85 (2016-01-20 (水) 21:31:14)
- 86 (2016-01-20 (水) 23:10:47)
- 87 (2016-01-22 (金) 20:03:27)
- 88 (2016-01-23 (土) 12:35:56)
- 89 (2016-01-24 (日) 10:00:26)
- 90 (2016-01-24 (日) 20:28:06)
- 91 (2016-01-25 (月) 20:56:01)
- 92 (2016-01-26 (火) 23:28:22)
- 93 (2016-01-31 (日) 09:27:38)
- 94 (2016-02-07 (日) 11:42:20)
- 95 (2016-02-10 (水) 14:32:57)
- 96 (2016-02-11 (木) 23:15:51)
- 97 (2016-02-12 (金) 13:05:33)
- 98 (2016-02-13 (土) 20:23:50)
- 99 (2016-02-14 (日) 13:08:49)
- 100 (2016-03-05 (土) 18:47:16)
- 101 (2016-03-31 (木) 19:28:26)
- 102 (2016-04-03 (日) 19:58:11)
- 103 (2016-04-04 (月) 19:59:19)
- 104 (2016-04-06 (水) 21:52:27)
- 105 (2016-05-31 (火) 06:42:48)
- 106 (2016-06-01 (水) 21:38:29)
- 107 (2016-06-07 (火) 18:38:39)
- 108 (2016-06-22 (水) 10:27:04)
- 109 (2016-07-22 (金) 21:30:50)
- 110 (2016-07-26 (火) 15:13:47)
- 111 (2016-07-27 (水) 19:46:40)
- 112 (2016-07-28 (木) 18:57:50)
- 113 (2016-07-29 (金) 20:12:23)
- 114 (2016-08-05 (金) 20:27:20)
- 115 (2016-08-06 (土) 09:20:46)
- 116 (2016-08-06 (土) 11:13:15)
- 117 (2016-08-06 (土) 14:17:40)
- 118 (2016-08-16 (火) 00:41:41)
- 119 (2016-08-21 (日) 10:23:57)
- 120 (2016-09-02 (金) 17:46:20)
- 121 (2016-09-11 (日) 14:15:27)
- 122 (2016-09-19 (月) 13:52:04)
- 123 (2016-09-22 (木) 20:16:56)
- 124 (2016-09-28 (水) 13:24:21)
- 125 (2016-09-28 (水) 19:30:08)
- 126 (2016-09-28 (水) 21:28:42)
- 127 (2016-09-29 (木) 03:41:56)
- 128 (2016-09-29 (木) 05:35:13)
- 129 (2016-10-11 (火) 09:46:36)
- 130 (2016-10-20 (木) 20:15:52)
- 131 (2016-11-02 (水) 17:21:56)
- 132 (2016-11-03 (木) 22:14:55)
- 133 (2016-11-04 (金) 22:00:48)
- 134 (2016-11-10 (木) 07:08:16)
- 135 (2016-11-26 (土) 00:18:29)
- 136 (2016-12-17 (土) 00:02:19)
- 137 (2017-01-08 (日) 21:52:53)
- 138 (2017-01-30 (月) 20:46:37)
- 139 (2017-01-31 (火) 19:07:10)
- 140 (2017-02-03 (金) 09:09:30)
- 141 (2017-02-14 (火) 15:23:35)
- 142 (2017-03-18 (土) 09:11:44)
- 143 (2017-03-20 (月) 02:09:35)
- 144 (2017-03-21 (火) 15:11:56)
- 145 (2017-03-21 (火) 19:55:15)
- 146 (2017-03-24 (金) 05:10:42)
- 147 (2017-03-25 (土) 12:52:49)
- 148 (2017-04-01 (土) 10:27:13)
- 149 (2017-04-11 (火) 16:10:37)
- 150 (2017-04-29 (土) 10:24:05)
- 151 (2017-05-02 (火) 20:54:19)
- 152 (2017-05-08 (月) 15:55:04)
- 153 (2017-06-09 (金) 19:11:33)
- 154 (2017-06-26 (月) 12:30:00)
- 155 (2017-07-01 (土) 08:50:04)
- 156 (2017-07-20 (木) 15:53:24)
- 157 (2017-08-10 (木) 20:31:54)
- 158 (2017-08-19 (土) 04:03:44)
- 159 (2017-08-23 (水) 07:12:03)
- 160 (2017-08-30 (水) 17:02:46)
- 161 (2017-09-03 (日) 06:31:05)
- 162 (2017-09-06 (水) 02:42:42)
- 163 (2017-09-06 (水) 13:50:23)
- 164 (2017-09-07 (木) 02:53:56)
- 165 (2017-09-08 (金) 07:02:00)
- 166 (2017-09-08 (金) 23:50:12)
- 167 (2017-09-09 (土) 04:13:11)
- 168 (2017-09-10 (日) 20:59:02)
- 169 (2017-09-11 (月) 15:10:33)
- 170 (2017-09-11 (月) 22:27:17)
- 171 (2017-09-12 (火) 11:16:30)
- 172 (2017-09-12 (火) 12:21:06)
- 173 (2017-09-13 (水) 08:09:19)
- 174 (2017-09-15 (金) 05:40:15)
- 175 (2017-09-16 (土) 16:05:03)
- 176 (2017-09-19 (火) 16:11:51)
- 177 (2017-09-20 (水) 15:48:37)
- 178 (2017-09-20 (水) 17:03:23)
- 179 (2017-09-20 (水) 22:43:26)
- 180 (2017-09-21 (木) 21:09:23)
- 181 (2017-09-22 (金) 03:13:09)
- 182 (2017-09-23 (土) 21:07:22)
- 183 (2017-09-24 (日) 15:54:58)
- 184 (2017-10-14 (土) 20:05:06)
- 185 (2017-10-16 (月) 16:31:59)
- 186 (2017-10-16 (月) 19:48:05)
- 187 (2017-10-21 (土) 16:34:51)
- 188 (2017-10-22 (日) 20:39:37)
- 189 (2017-10-24 (火) 09:52:42)
- 190 (2017-11-12 (日) 18:26:01)
- 191 (2017-11-12 (日) 23:01:19)
- 192 (2017-11-14 (火) 23:59:46)
- 193 (2017-11-28 (火) 07:58:33)
- 194 (2017-12-10 (日) 06:53:28)
- 195 (2018-03-02 (金) 08:31:54)
- 196 (2018-03-08 (木) 16:48:30)
- 197 (2018-03-12 (月) 22:12:58)
- 198 (2018-04-05 (木) 06:02:15)
- 199 (2018-04-08 (日) 22:59:56)
- 200 (2018-04-10 (火) 15:32:03)
- 201 (2018-04-12 (木) 00:25:15)
- 202 (2018-04-12 (木) 11:22:38)
- 203 (2018-04-22 (日) 22:28:36)
- 204 (2018-05-07 (月) 03:50:11)
- 205 (2018-06-03 (日) 18:57:06)
- 206 (2018-07-02 (月) 23:31:29)
- 207 (2018-08-03 (金) 06:11:47)
- 208 (2018-08-17 (金) 09:17:34)
- 209 (2018-08-19 (日) 07:30:32)
- 210 (2018-09-06 (木) 21:05:47)
- 211 (2018-09-24 (月) 16:15:30)
- 212 (2018-10-22 (月) 09:56:29)
- 213 (2018-10-30 (火) 00:19:22)
- 214 (2018-11-02 (金) 22:48:05)
- 215 (2018-11-05 (月) 02:52:42)
- 216 (2018-11-09 (金) 20:55:18)
- 217 (2018-12-04 (火) 18:54:20)
- 218 (2019-01-06 (日) 16:51:34)
- 219 (2019-01-12 (土) 08:19:27)
- 220 (2019-01-17 (木) 03:02:04)
- 221 (2019-01-17 (木) 17:38:40)
- 222 (2019-01-27 (日) 00:59:59)
- 223 (2019-02-01 (金) 04:47:03)
- 224 (2019-02-19 (火) 19:48:11)
- 225 (2019-02-20 (水) 00:54:10)
- 226 (2019-02-20 (水) 20:50:06)
- 227 (2019-02-21 (木) 02:39:39)
- 228 (2019-02-21 (木) 05:37:59)
- 229 (2019-02-21 (木) 10:39:58)
- 230 (2019-02-22 (金) 10:37:29)
- 231 (2019-03-28 (木) 03:12:58)
- 232 (2019-04-07 (日) 17:57:17)
- 233 (2019-04-09 (火) 00:14:15)
- 234 (2019-05-23 (木) 03:45:20)
- 235 (2019-07-05 (金) 17:03:58)
- 236 (2019-07-15 (月) 14:31:18)
- 237 (2019-07-16 (火) 22:20:06)
- 238 (2019-07-20 (土) 16:51:55)
- 239 (2019-08-11 (日) 23:07:51)
- 240 (2019-08-17 (土) 13:47:17)
- 241 (2019-08-17 (土) 15:38:09)
- 242 (2019-08-22 (木) 16:23:47)
- 243 (2019-08-24 (土) 15:58:02)
- 244 (2019-08-24 (土) 20:19:47)
- 245 (2019-08-26 (月) 00:23:20)
- 246 (2019-09-07 (土) 19:01:13)
- 247 (2019-09-10 (火) 10:41:27)
- 248 (2019-09-14 (土) 17:30:08)
- 249 (2019-09-27 (金) 15:14:35)
- 250 (2019-10-05 (土) 07:47:37)
- 251 (2019-10-20 (日) 03:50:47)
- 252 (2019-10-20 (日) 05:07:59)
- 253 (2019-10-31 (木) 10:31:05)
- 254 (2019-10-31 (木) 19:50:09)
- 255 (2019-11-01 (金) 21:07:56)
- 256 (2019-11-24 (日) 02:05:48)
- 257 (2019-12-07 (土) 14:32:27)
- 258 (2019-12-17 (火) 17:41:18)
- 259 (2019-12-26 (木) 13:26:51)
- 260 (2019-12-28 (土) 12:44:18)
- 261 (2019-12-29 (日) 15:44:29)
- 262 (2019-12-29 (日) 19:09:46)
- 263 (2019-12-30 (月) 21:50:48)
- 264 (2020-02-03 (月) 04:53:25)
- 265 (2020-04-22 (水) 04:01:20)
- 266 (2020-04-27 (月) 17:51:40)
- 267 (2020-07-05 (日) 11:10:13)
- 268 (2020-08-10 (月) 23:46:12)
- 269 (2020-08-11 (火) 13:45:04)
- 270 (2020-09-03 (木) 01:20:52)
- 271 (2020-10-10 (土) 23:30:07)
- 272 (2020-12-10 (木) 22:22:58)
- 273 (2020-12-22 (火) 21:54:14)
- 274 (2021-01-02 (土) 11:55:31)
- 275 (2021-01-08 (金) 10:06:27)
- 276 (2021-02-10 (水) 16:02:30)
- 277 (2021-02-11 (木) 16:05:46)
- 278 (2021-02-26 (金) 16:41:21)
- 279 (2021-04-11 (日) 02:26:08)
- 280 (2021-04-27 (火) 18:03:33)
- 281 (2021-04-27 (火) 21:47:10)
- 282 (2021-04-27 (火) 23:07:47)
- 283 (2021-05-01 (土) 00:41:56)
- 284 (2021-05-01 (土) 04:25:53)
- 285 (2021-05-01 (土) 14:54:03)
- 286 (2021-05-05 (水) 00:40:46)
- 287 (2021-06-19 (土) 19:17:47)
- 288 (2021-07-25 (日) 16:28:51)
- 289 (2021-08-08 (日) 00:32:52)
- 290 (2021-08-08 (日) 10:12:36)
- 291 (2021-08-25 (水) 14:29:51)
- 292 (2021-10-15 (金) 16:55:02)
- 293 (2022-01-01 (土) 21:05:49)
- 294 (2022-03-06 (日) 14:28:36)
- 295 (2022-04-21 (木) 15:51:35)
- 296 (2022-04-21 (木) 16:56:43)
- 297 (2022-05-04 (水) 20:19:07)
- 298 (2022-05-04 (水) 21:45:35)
- 299 (2022-05-04 (水) 22:45:38)
- 300 (2022-06-09 (木) 21:40:52)
- 301 (2022-11-04 (金) 00:34:16)
- 302 (2022-12-22 (木) 12:25:05)
- 303 (2022-12-23 (金) 00:46:27)
- 304 (2023-03-30 (木) 11:18:37)
- 305 (2023-04-26 (水) 22:02:14)
- 306 (2023-04-27 (木) 07:44:27)
- 307 (2023-04-27 (木) 17:49:18)
- 308 (2023-04-29 (土) 20:26:23)
- 309 (2023-05-03 (水) 15:53:25)
- 310 (2023-05-05 (金) 18:14:15)
- 311 (2023-05-05 (金) 19:22:28)
- 312 (2023-05-05 (金) 21:11:06)
- 313 (2023-05-05 (金) 23:54:54)
- 314 (2023-05-06 (土) 01:00:03)
- 315 (2023-05-06 (土) 05:09:22)
- 316 (2023-09-12 (火) 22:34:11)
- 317 (2024-03-29 (金) 20:48:20)
- 318 (2024-04-05 (金) 16:19:15)
- 319 (2024-04-14 (日) 18:07:35)
- 320 (2024-06-19 (水) 23:48:32)
- 321 (2024-06-20 (木) 01:10:16)
- 322 (2024-06-20 (木) 14:54:05)
- 323 (2024-06-20 (木) 20:02:08)
- 324 (2024-06-21 (金) 17:07:26)
- 325 (2024-06-24 (月) 01:44:10)
- 326 (2024-06-24 (月) 03:01:45)
- 327 (2024-06-29 (土) 03:32:50)
- 328 (2024-08-08 (木) 14:06:02)
- 329 (2024-08-09 (金) 04:16:20)
- 330 (2024-08-10 (土) 18:56:43)
- 331 (2024-08-11 (日) 23:51:22)
- 332 (2024-11-06 (水) 13:56:44)
- 333 (2024-11-29 (金) 02:23:16)
- 334 (2024-12-28 (土) 15:49:30)
- 335 (2025-01-12 (日) 17:53:11)
- 336 (2025-01-13 (月) 01:35:00)
- 337 (2025-04-07 (月) 02:23:02)
ステータス 
SR | No.5 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | セイバー | ||||
属性 | 混沌・善 | ||||
真名 | ネロ・クラウディウス | ||||
時代 | 37年~68年 | ||||
地域 | ローマ | ||||
筋力 | D | 耐久 | D | ||
敏捷 | A | 魔力 | B | ||
幸運 | A | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1880/11753 | ||||
ATK | 1574/9449 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、騎乗、ローマ、アルトリア顔、セイバークラスのサーヴァント、王 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
頭痛持ち[B] <強化後> 富の杯[B] | 自身の精神弱体耐性をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
自身のHPを回復[Lv.1~] | - | ||||
自身のNPを増やす[Lv.1~]▲ | 強化クエストクリア | ||||
〔水辺〕または〔都市〕のフィールドの時、自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]▲ | 3 | ||||
皇帝特権[EX] | 自身にさまざまな効果をランダムで付与[Lv.1~] | ? | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身にガッツ状態を付与(3回)[Lv.1~] | 5 | 12 | 幕間の物語3クリア | ||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[C] | 自身の弱体耐性を少しアップ | ||||
騎乗[B] | 自身のQuickカードの性能をアップ | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B- → B | 対陣宝具 | |||
効果 | |||||
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> <強化後> 敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]▲&敵全体の防御力をダウン(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
成長曲線
数値表
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
霊衣開放 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:丹下桜 (+クリックで展開) |
|
ネロ祭りイベントボイス +クリックで展開 |
|
霊位開放『オリンピアの体操服』(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細 (+クリックで展開) |
自称、男装の麗人。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:150cm・42kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
芸術家を自称し、独自の美意識を持つ。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
○皇帝特権:EX |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
『招き蕩う黄金劇場』 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
ローマの人々の幸福、繁栄を第一と考えた皇帝。 |
「処女航海、再び」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
西暦50~60年代のローマにおいて、 |
ゲームにおいて 
- ☆4セイバー。第二特異点クリア後にストーリー召喚にのみ追加される。そのためピックアップ召喚では多くの場合は召喚対象外となっており、比較的レアなサーヴァントと言える。
とはいえ、各イベントやキャンペーンに伴いネロ自身がピックアップされる機会も少なくはない。- 2016年9月28日の「ネロ祭再び ~2016 Autumn~」に伴うアップデートでバトルキャラとモーション、宝具演出がリニューアルされた。同時にEXアタックのヒット数が増え、ブレイブチェイン時のみNP回収力とスター発生率が僅かに上昇している。
- 翌年に開催された「ネロ祭再び ~2017 Autumn~」では霊衣開放が行われた。
- 低/高レベル帯でのステータス成長力がよい凹型タイプで、能力値はセイバーとして比較的バランスが取れた部類になる。
- カード性能は初期実装の常として平凡だが、5HitするEXのみ高性能。
スキル解説 
- 最大の特徴として、自己回復スキルを2つも持つ上ガッツスキルが強力。ロムルスと似たスキルセットと言えるが、ガッツの扱い次第では☆4以下での個人持久力に置いて回避/無敵をストックするスキル持ちの次点に食らいつける。
- 「頭痛持ち B」→「富の杯 B」
強化前:自身の精神弱体耐性アップ(3T)&HP回復
強化後:自身のNP増加&〔水辺〕か〔都市〕フィールド限定でArtsカード性能アップ(3T)&自身の精神弱体耐性アップ(3T)&HP回復スキル倍率 頭痛持ち[B] 富の杯[B]スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 精神異常耐性アップ 50% 55% 60% 65% 70% HP回復 500 650 800 950 1100 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 精神異常耐性アップ 75% 80% 85% 90% 100% HP回復 1250 1400 1550 1700 2000 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NPを増やす 20% 21% 22% 23% 24% Arts性能アップ 10% 11% 12% 13% 14% 精神異常耐性アップ 50% 55% 60% 65% 70% HP回復 500 650 800 950 1100 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NPを増やす 25% 26% 27% 28% 30% Arts性能アップ 15% 16% 17% 18% 20% 精神異常耐性アップ 75% 80% 85% 90% 100% HP回復 1250 1400 1550 1700 2000 - 一部デバフに耐性効果があるものの、精神弱体である魅了・恐怖・混乱を使用する敵は意外に少ないため、ほぼ回復スキルとして使用することになる。回復量は最大2,000まで成長。
ただし範囲が狭い分、精神弱体耐性自体の性能は良い。効果中は特定デバフを目に見えて弾く。 - 強化クエストにてNP増加とフィールド限定でのArts強化が追加される。特にNP増加量が20~30とこのCTでは高水準なので、強化後はNP補助がメインの効果となるだろう。
Arts強化は〔水辺〕か〔都市〕フィールド限定で発揮される。二つのフィールドが判定されるので有効なクエストはそこそこ多いものの、増加量は3ターン持続型としては並み程度と高くはない。とはいえ「皇帝特権」と合わせれば十二分な火力を発揮する。
- 一部デバフに耐性効果があるものの、精神弱体である魅了・恐怖・混乱を使用する敵は意外に少ないため、ほぼ回復スキルとして使用することになる。回復量は最大2,000まで成長。
- 「皇帝特権 EX」
自身にさまざまな効果をランダムで付与
【確率で自身の攻撃力をアップ(3T)&確率で防御力をアップ(3T)&確定でHP回復】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 22% 24% 26% 28% 30% 防御力アップ 22% 24% 26% 28% 30% HP回復 1200 1420 1640 1860 2080 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 33% 35% 37% 39% 44% 防御力アップ 33% 35% 37% 39% 44% HP回復 2300 2520 2740 2960 3400 - HP回復量は最大で3,400と非常に高く、「頭痛持ち」と合わせればガッツ後に自力での立て直しが可能。
- ランダムで攻撃力アップ(3ターン)と防御力アップ(3ターン)を付与。ただし成功率はおよそ6割程度でスキルLvで確率自体は伸ばせないため、通常は回復スキルとして見た方が使いやすい。
とはいえ攻防強化の倍率自体は非常に高く、運が良ければこれで弱点となる攻撃性能を補える。
- 「三度、落陽を迎えても A」
自身にガッツ状態付与(3回・5T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 ガッツ回復量 300 330 360 390 420 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 ガッツ回復量 450 480 510 540 600 - 幕間の物語3をクリアすることで獲得。5ターンの間という期限があるものの、ガッツを3回も付与するという他に類を見ない効果で、2つの回復スキルと組み合わせれば素晴らしい粘りを見せてくれる。ただしCTが12~10と長く、まず再使用不可能な代物なので、使い所には注意。
また回復量はLv最大でも600と低く、呪いや毒の影響下では削り切られる事も。 - 即死や必中・無敵貫通攻撃への対策にもなり、殿運用時の使用ならば確実に3ターン以上の生存が可能となる。回避や無敵とは違った強みがあり、事故防止手段としても有効。
- 幕間の物語3をクリアすることで獲得。5ターンの間という期限があるものの、ガッツを3回も付与するという他に類を見ない効果で、2つの回復スキルと組み合わせれば素晴らしい粘りを見せてくれる。ただしCTが12~10と長く、まず再使用不可能な代物なので、使い所には注意。
- 「頭痛持ち B」→「富の杯 B」
- スキル上げの優先度は、「頭痛持ち(富の杯)」」≧「皇帝特権」>「三度、落陽を迎えても」。初期のうちは皇帝特権以外はスキルレベルの影響が少なく、Lv7以降は竜の牙の要求数が44個と大量に要求されるので、無理して上げる必要はない。
- 皇帝特権は能力強化も大きく、回復量も頭痛持ちより上がり幅が大きいので最初はこれから上げよう。
- 強化クエスト後となるが「富の杯」は主力級のスキルとなるので長期的に見ればコレが最優先となる。
- 落陽はLv1のままでもさほど問題ないが、玉藻の前等で回復や防御アップを付与してやれるなら再使用をして更に粘れるようになるので、頭痛持ちよりも優先度は高くなる場合もある。呪いや毒で倒れにくくなるLv8を目指すのもあり。
宝具解説 
- 「
童女謳う華の帝政 」
Arts属性全体の防御力無視攻撃&防御力ダウン(1T)- 宝具強化済みに加えて「皇帝特権」と「富の杯」のバフが乗っていれば高い殲滅力を発揮する……ものの、条件付きなので場合によってはバフ抜きで使う状況も少なくない。
- ArtsメインのパーティやArts性能が上昇する礼装と相性がよいが、1HITなので宝具後のNP獲得量は雀の涙程度。
防御力ダウンも倍率自体は良い方だが、宝具発動時の1ターンで効果が切れてしまうと、火力面以外の性能に乏しい。 - 忘れやすいが防御無視宝具であるため、何気に高倍率の防御バフ持ちが多いランサー相手に有効ではある。
総評 
- 初期は場持ちの良いセイバーとしてわかりやすく安定した活躍をするが、一方でカード性能は典型的な初期サーヴァントそのものの凡庸。
特に攻撃面に関しては「皇帝特権」の攻撃アップが失敗すると目立ったダメージを稼げず、NPやスターもEXチェイン以外で獲得しにくいと、しばらくの間は厳しい性能を強いられる。- 幕間クエストや強化クエストを進める事で段階的に強化され、最終的には条件付きで強力なバフを得る気紛れな周回アタッカーへと変貌する。攻撃力の強化が全て状況か運によるものというクセの強さはあるものの、NPチャージを生かした宝具の撃ちやすさで周回適性も高くなる。
- 「Arts属性の全体宝具をNPチャージ持ちで撃てる」セイバーは現状彼女のみ。Artsパで組んだ場合はチェインを阻害しない利点があり、HIT数の関係から自身のNP再回収は難しいが、パーティ単位での回転率に貢献してくれる。
- その上でHP回復スキル2種と多重ガッツにより耐久性も高い為、攻防にクセはあるものの強みを持つ。
- スタメン起用の場合、周りが倒れる中でも高体力のまま生き延びられる耐久力を見せてくれる。
敵にアーチャーやバーサーカーが混じっていても比較的耐えてくれるので、クラス混合のイベントクエストでランサーを処理してもらう場合での事故率を押さえる目的での起用もあり。 - 殿運用の際にはヘラクレス(非絆礼装)同様の粘り強さを見せるが、カード構成や性能の違い+運次第の攻撃強化、また全体宝具である事からやはり詰めが甘い部分がある。控え編成でも十分な働きをするが、あくまで保険として考えておこう。
- スタメン起用の場合、周りが倒れる中でも高体力のまま生き延びられる耐久力を見せてくれる。
運用考察 
- 最大の難点は性能を発揮するには運と場を整える必要がある事であり、単騎で見た場合には決して使いやすいサーヴァントと言えない。それをパーティ構成で利点を強化し、欠点を補う事で十二分に活躍させられる土台を持つ。
- 利点を強化する上で相性の良いサーヴァントは玉藻の前やパラケルスス、ギルガメッシュ(術)といったArts運用に特化したキャスターが上げられる。
3名ともArts3枚・Arts宝具にArts強化スキルを持つため、ネロのボトルネックであるArtsの取り回しが良くなる。
加えて玉藻は宝具によるスキルのクールタイム減少とHP回復、パラケルススは「賢者の石」によるガッツ付与と継戦能力を更に向上させることが可能。術ギルのみスキルの構成上攻撃面を補う運用に偏るが、こちらも宝具で防御力アップが可能。 - 欠点の一つである「皇帝特権」の不安定に関しては現状だと蘭陵王やラクシュミー、美遊、オジマンディアスの強化成功率アップスキルで対応できる。
- 特にネロを主役にしたい場合、同じクラスとカード構成の蘭陵王の存在はかなり大きなものとなるだろう。攻撃バフが豊富なだけでなく、宝具による耐久フォローもありがたい。
- ラクシュミーも同じクラスであることは共通しているが、こちらは蘭陵王とは違いアタッカーを二人並べるような側面が強い。カード面ではやや噛み合わないが、より攻めを重視するならこちらか。強化成功率アップスキルのCTの噛み合いが悪いことには注意。
- またA三枚キャスターの美遊ならば多彩なNPサポート面で「皇帝特権」中の宝具連発によるゴリ押しも視野に入る。
- オジマンディアスはサポート役と言うよりサポートも出来るメインアタッカーという立ち位置なので、ネロの強化目的で組むには少々オススメしにくい。クラス混合のようなクエストで一考の価値はあるか。
概念礼装について 
- 礼装装備はカレイドスコープのほかは、先述の通りArts宝具などを最大限活かすためのフォーマルクラフト/投影魔術が候補。攻撃力を補うならもう一つの結末でも良いが、Quick1枚2ヒットだけのせいで星出し要因は必須。
- 2つの回復スキルを伸ばすメイド・イン・ハロウィンで継戦に特化させるのが、このキャラの性能と最も合致していると思われる。両方ともスキルLv10の場合、同時使用でHPが8,000強も回復するので、ガッツでの復活直後に使用するとほぼ完全に態勢を立て直せるだろう。
- 不夜の薔薇やアルトリアの星、二神三脚を装備させてスキル込みで4回分の復活という芸当も可能なのだが、礼装の復活効果発動前にスキルを使用するとmissとなる点、復活と同一ターン内に追撃を受けると結局即アウトになってしまう。殿運用以外の場合、相性自体はあまり良いとは言えない。
また、永続的に確率復活を付与する死霊魔術を装備させるとスキル「三度、落陽を迎えても」が完全に使用不能になるため、装備非推奨。
- 絆上限解放第三弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 自身がフィールドにいる間、味方全体のArts性能を15%アップする。ネロの宝具運用を念頭に置くにはアーツパを組まざるを得ないが、その際にうってつけとなる。
- 自身がフィールドにいる間、味方全体のArts性能を15%アップする。ネロの宝具運用を念頭に置くにはアーツパを組まざるを得ないが、その際にうってつけとなる。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
アルトリア(オルタ) | 11589 | 10248 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 魔力放出(逆鱗)[A] | 宵闇の星[A] | カリスマ[E] |
アルトリア(リリィ) | 10623 | 7726 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 花の降る路[A] | 魔力放出[A] | 花の旅路[EX] |
ネロ | 11753 | 9449 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 富の杯[B] | 皇帝特権(喝采)[EX] | 三度、落陽を迎えても[EX] |
ジークフリート | 14165 | 8181 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 貪欲なる黄金[A] | 仕切り直し[A] | 竜殺し[A++] |
デオン | 13256 | 8765 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 心眼(真)[C] | 白百合に輝きを[A+] | 麗しの風貌[C] |
ラーマ | 11993 | 9854 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 武の祝福[A] | カリスマ[B] | 再縁の夢[EX] |
ランスロット(剣) | 11589 | 9929 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 湖の騎士[A] | 無窮の武練[A+] | 騎士は徒手にて死せず[A++] |
ガウェイン | 11419 | 10173 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[EX] | 不夜のカリスマ[B] | べルシラックの帯[EX] |
エリザベート(剣) | 11248 | 9899 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 勇者大原則[EX] | 魔力放出(勇気)[D] | 真紅の勇者伝説・劇場版[EX] |
鈴鹿御前 | 11753 | 9544 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 神通力(JK)[B+] | 魔眼[B+] | 才知の祝福[C] |
フラン(剣) | 11993 | 9353 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | サマー・ガルバニズム[B+] | 虚ろなる酷暑への嘆き[A] | ほどほどロード[C] |
柳生宗矩 | 11135 | 9999 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 新陰流[A++] | 水月[B++] | 無刀取り[A] |
メイヴ(剣) | 13609 | 8017 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 私が水着に着替えたら[A+] | オードトワレ・ホワイトハニー[B] | 女王の躾(海)[A] |
ディルムッド(剣) | 11362 | 10048 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | 魔力放出(跳躍)[A] | フィオナ騎士の誉れ[B] | 激情の細波[B+] |
蘭陵王 | 12625 | 9112 | 1 | 2 | 2 | A/補 | 隠美の仮面[A] | 勢い破竹の如し[B] | 魔性の貌[EX] |
ラクシュミー | 11362 | 9949 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | ラーニーのカリスマ[B+] | 進撃するシパーヒー[B] | グワーリヤルの抵抗[A+] |
葛飾北斎(剣) | 11873 | 9389 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 神通力(墨)[C] | 父娘の縁[B] | 雅号・竜紋蛸[B] |
巴御前(剣) | 12233 | 9544 | 1 | 2 | 2 | A/全 | ミッドナイトオブサマーサイド[A] | VR新陰流[B+] | 生存(山野)[EX] |
斎藤一 | 11873 | 9425 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 抜刀自在[B] | 心眼(真)[B] | 無敵の剣[A] |
渡辺綱 | 11248 | 10123 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 無窮の武練(対魔)[A-] | 水天の徒[B] | 一条戻橋の腕斬[EX] |
カルナ (サンタ) | 12877 | 9180 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | フットサンタ[A] | 閃光の拳[A] | 施しの英雄(聖夜)[EX] |
妖精騎士ガウェイン | 13521 | 8721 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 聖者の数字[B] | ワイルドルール[A] | ファウル・ウェーザー[A] |
ローラン | 12293 | 9687 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 金剛体[A] | 恋に恋してさめざめと涙[C] | いと遅き角笛[EX] |
ガレス(剣) | 13783 | 8119 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 早変わり[EX] | 太陽のようなガレス[B+] | 赤い剣[C] |
山南敬助 | 12498 | 8726 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 武人にして文あり[C] | 柳緑花紅[C] | 親切者[B] |
セタンタ | 11248 | 9999 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | 赤枝の騎士[B] | 猛犬殺し[A+] | 影郷の武練[B+] |
宮本伊織 | 11248 | 9999 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 氷の如し[B] | 紅玉の書[B] | 五輪の刃[A] |
黒姫 | 11873 | 9735 | 2 | 2 | 1 | A/単 | 山神の加護[B] | 霊妙なる御髪[A] | 黄金律(蛇&体)[B] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 03 アルトリア
(オルタ)80 11589 10248 A A D A++ C A++ 1 2 2 魔力放出(逆鱗)[A]
宵闇の星[A]
カリスマ[E]04 アルトリア
(リリィ)80 10623 7726 C C B A A+ B 1 2 2 花の降る路[A]
魔力放出[A]
花の旅路[EX]05 ネロ 80 11753 9449 D D A B A B 1 2 2 富の杯[B]
皇帝特権(喝采)[EX]
三度、落陽を迎えても[EX]06 ジークフリート 80 14165 8181 B+ A B C E A 1 2 2 貪欲なる黄金[A]
仕切り直し[A]
竜殺し[A++]10 デオン 80 13256 8765 A B B D A C 1 2 2 心眼(真)[C]
白百合に輝きを[A+]
麗しの風貌[C]101 ラーマ 80 11993 9854 A B A+ B B A 1 2 2 武の祝福 [A]
カリスマ[B]
再縁の夢[EX]121 ランスロット(剣) 80 11589 9949 B A B C B+ A++ 1 2 2 湖の騎士[A]
無窮の武練[A+]
騎士は徒手にて死せず[A++]123 ガウェイン 80 11419 10173 B+ B+ B A A A+ 1 1 3 聖者の数字[EX]
不夜のカリスマ[B]
べルシラックの帯[EX]138 エリザベート(剣) 80 11248 9899 B C C C B C 1 2 2 勇者大原則[EX]
魔力放出(勇気)[D]
真紅の勇者伝説・劇場版[EX]165 鈴鹿御前 80 11753 9544 D D A A B EX 1 2 2 神通力(JK)[B+]
魔眼[B+]
才知の祝福[C]176 フラン(剣) 80 11993 9353 C++ B C D A B 2 1 2 サマー・ガルバニズム[B+]
虚ろなる酷暑への嘆き[A]
ほどほどロード[C]187 柳生宗矩 80 11135 9999 B D A++ E B B 1 2 2 新陰流[A++]
水月[B++]
無刀取り[A]221 メイヴ(剣) 80 13609 8017 C D B D EX A+ 1 2 2 私が水着に着替えたら[A+]
オードトワレ・ホワイトハニー[B]
女王の躾(海)[A]223 ディルムッド(剣) 80 11362 10048 B+ B A D E A 2 1 2 魔力放出(跳躍)[A]
フィオナ騎士の誉れ[B]
激情の細波[B+]227 蘭陵王 80 12625 9112 B B A+ D D B 1 2 2 隠美の仮面[A]
勢い破竹の如し[B]
魔性の貌[EX]245 ラクシュミー 80 11362 9949 B B B C E- A 2 1 2 ラーニーのカリスマ[B+]
進撃するシパーヒー[B]
グワーリヤルの抵抗[A+]264 葛飾北斎(剣) 80 11873 9389 C C B C- B- B 2 2 1 神通力(墨)[C]
父娘の縁[B]
雅号・竜紋蛸[B]290 巴御前(剣) 80 12233 9544 B A B B A B 1 2 2 ミッドナイトオブサマーサイド[A]
VR新陰流[B+]
生存(山野)[EX]293 斎藤一 80 11873 9425 B C B+ E A C 1 2 2 抜刀自在[B]
心眼(真)[B]
無敵の剣[A]298 渡辺綱 80 11248 10123 B+ C A+ C B B 1 2 2 無窮の武練(対魔)[A-]
水天の徒[B]
一条戻橋の腕斬[EX]301 カルナ
(サンタ)80 12877 9180 B A EX D C A 2 1 2 フットサンタ[A]
閃光の拳[A]
施しの英雄(聖夜)[EX]310 妖精騎士ガウェイン 80 13521 8721 B+ A A C C B+ 1 1 3 聖者の数字[B]
ワイルドルール[A]
ファウル・ウェーザー[A]344 ローラン 80 12293 9687 A A+ B C B A 1 2 2 金剛体[A]
恋に恋してさめざめと涙[C]
いと遅き角笛[EX]354 ガレス(剣) 80 13783 8119 C+ C+ A D D B 1 2 2 早変わり[EX]
太陽のようなガレス[B+]
赤い剣[C]363 山南敬助 80 12498 8726 D C C E D D 2 2 1 武人にして文あり[C]
柳緑花紅[C]
親切者[B]379 セタンタ 80 11248 9999 B+ C B C A B 2 2 1 赤枝の騎士[B]
猛犬殺し[A+]
影郷の武練[B+]405 宮本伊織 80 11248 9999 C C A B B --- 1 2 2 氷の如し[B]
紅玉の書[B]
五輪の刃[A]434 黒姫 80 11873 9735 C C A C B B 2 2 1 山神の加護[B]
霊妙なる御髪[A]
黄金律(蛇&体)[B]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:第二特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv.2
+クリックで展開 Interlude 処女航海、再び 推奨Lv 50 場所 セプテム:ローマ AP 10 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 430 EXP 1,910 QP 4,800 進行度 ■□ Battle
1/3兵士A Lv18(狂:1,973)
兵士B Lv18(狂:1,973)
兵士C Lv20(狂:2,151)Battle
2/3兵士A Lv18(剣:2,214)
兵士B Lv18(剣:2,214)
兵士C Lv20(弓:2,343)Battle
3/3兵士A Lv26(弓:2,934)
兵士B Lv26(弓:2,934)
アイアンゴーレム Lv34(狂:97,241)ドロップ 八連双晶、英雄の証、弓の輝石、狂の輝石、叡智の種火(剣)、叡智の種火(狂)、QP+3,000、QP+1,000 進行度 ■■ Battle
1/3ウェアウルフA Lv18(剣:10,896)
ウェアウルフB Lv18(剣:10,896)
ウェアウルフC Lv26(剣:15,513)Battle
2/3ウェアジャガーA Lv24(槍:33,462)
ウェアジャガーB Lv24(槍:33,462)
ウェアジャガーC Lv28(槍:38,915)Battle
3/3ウェアジャガーA Lv24(殺:31,166)
ウェアジャガーB Lv24(殺:31,166)
キメラ Lv36(狂:131,026)ドロップ 混沌の爪、世界樹の種、QP+2,000、QP+1,500 備考
- 開放条件:幕間の物語1クリア、霊基再臨×2回
+クリックで展開 Interlude 黄金の大事業 推奨Lv 70 場所 セプテム:ローマ AP 15 周回数 1 クリア報酬 宝具強化 絆P 830 EXP 11,380 QP 8,800 進行度 ■ Battle
1/3ゴーレムA Lv32(狂:28,055)
ゴーレムB Lv36(狂:31,423)Battle
2/3ゴーレムA Lv32(狂:28,055)
ゴーレムB Lv34(狂:29,739)
ストーンゴーレム Lv36(狂:36,660)Battle
3/3ゴーレムA Lv22(狂:19,551)
ゴーレムB Lv24(狂:21,235)
ゴーレムC Lv26(狂:22,919)
ゴーレムD Lv28(狂:24,608)
ゴーレムE Lv30(狂:26,287)
ストーンゴーレムA Lv38(狂:38,624)
ストーンゴーレムB Lv34(狂:34,695)
ストーンゴーレムC Lv38(狂:38,624)
アイアンゴーレム Lv46(狂:131,201)ドロップ 八連双晶、狂の輝石、叡智の種火(狂)、QP+2,000、QP+1,500 備考 クリア後、宝具ランクが[B-]→[B]に上昇
- 開放条件:第四特異点クリア、幕間の物語2クリア、霊基再臨×3回、絆Lv.5
+クリックで展開 Interlude 幾たび、終幕を迎えても 推奨Lv 70 場所 セプテム:アッピア街道 AP 20 周回数 1 クリア報酬 スキル解放 絆P 1,430 EXP 44,380 QP 14,800 進行度 ■ Battle
1/1クリスタルゴーレムA Lv46(狂:86,200)
亡霊 Lv75(剣:235,325)
クリスタルゴーレムB Lv46(狂:82,588)ドロップ セイバーモニュメント、八連双晶×2 備考 亡霊はネロのシャドウサーヴァント。
クリア後、スキル「三度、落陽を迎えても」を取得。
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト ネロ・クラウディウス 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 21 周回数 3 報酬 聖晶石×2 絆P 815 EXP 29,690 QP 8,400 進行度 ■□□ Battle
1/3オオヤドカリA Lv45(槍:20,468)
ドクヤドカリ Lv38(槍:27,532)
オオヤドカリB Lv45(槍:20,468)Battle
2/3ドクヤドカリA Lv40(槍:46,332)
オオヤドカリ Lv47(槍:24,400)
ドクヤドカリB Lv40(槍:46,332)Battle
3/3センネンヤドカリ Lv51(槍:178,464) ドロップ 追憶の貝殻(1確定?)、槍の輝石、QP+2,000、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3ドクヤドカリA Lv32(槍:25,583)
オオヤドカリ Lv40(槍:20,822)
ドクヤドカリB Lv32(槍:25,583)Battle
2/3ドクヤドカリA Lv34(槍:29,619)
大食海魔 Lv33(騎:33,933)
ドクヤドカリB Lv34(槍:29,619)Battle
3/3マルタ Lv80(騎:182,952) ドロップ モニュメント(騎)(確定?)、騎の魔石、叡智の猛火、灯火(槍)、QP+2,000、QP+1,500 進行度 ■■■ Battle
1/2大食海魔A Lv28(騎:32,843)
大食海魔B Lv25(騎:25,681)
大食海魔C Lv25(騎:25,681)Battle
2/2メルトリリス Lv70(別:184,076)
センネンヤドカリ Lv35(槍:133,458)ドロップ 追憶の貝殻(確定?)、蛇の宝玉、モニュメント(騎狂)(どれか1確定?)、QP+3,000 備考 クリアでスキル「頭痛持ち[B]」→「富の杯[B]」に強化
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 ネロ・クラウディウス/コメント