不夜の薔薇
Tue, 03 Jan 2023 17:05:50 JST (267d)
Top > 不夜の薔薇
ステータス 
SSR | No.41 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 1/100 | ||||
HP | 500/2000 | ||||
ATK | 0/0 | ||||
COST | 12 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | 九二枝 | ||||
解説 | 明けない夜はないというが、終わらない夜もまたある。 見よ。繁栄は都市を照らし、その果てに彼女を喚んだ。 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
不夜の薔薇 | ×0~3 | ガッツ状態を付与(HP500回復) | |||
×4 | ガッツ状態を付与(HP1000回復) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- イベント「ネロ祭〜勝ち抜け熱闘コロシアム〜」の景品として登場した☆5礼装。
現在はレアプリズム交換で入手可能。 - 効果は復活。但し、復活時のHPは初期状態で500(最大解放時は1000)と低めであることに注意。
- なお、「他のガッツと重複可能」なもの以外のガッツとは併用できないので、発動前に「戦闘続行」等を使うとスキルの無駄打ちになってしまう点に注意。
- アンデルセンやマリー・アントワネットのような復活スキルを持たない防御型サーヴァントにつけると更に耐久力が増す。
- デオンを代表するターゲット集中スキルを持つサーヴァントに装備させてターゲット集中時にHP0になった場合は、敵の行動を中断させつつ自身は生き残るというテクニックが可能。
これは「ターゲット集中状態のキャラがHP0になったら無行動の敵がいても強制的に敵ターンが終了する」という仕様を利用したものである。 - クー・フーリンや呪腕のハサンのような3回回避スキル持ちの生存力もかなり高められる。
- 回復スキル2つ持ちのロムルスに装備させると、自力で戦線復帰できるので悪くない。
なお、同様に回復スキル2個持ちのネロはガッツスキルも習得するため、上記の通りスキルの無駄打ちに注意。 - またアーラシュの場合は宝具を放っても復活できる。よって理論上は
どこぞの鬼畜麻婆もびっくりな1バトルに2回自爆という芸当も可能。
- 後発の「死霊魔術」は発動が確実でない代わりに運が良ければ複数回復活することができる。
- 以降の「ネロ祭」系イベントを中心にガッツ礼装が複数登場している。
いずれも復活時のHPが1の代わりに追加効果が存在する。特に「カルデア・ライフセーバーズ」はHPの補正値が高いため、役割が被りやすい。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照