キングプロテア のバックアップ(No.133)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- キングプロテア へ行く。
- 1 (2019-02-21 (木) 17:09:42)
- 2 (2019-02-21 (木) 20:39:25)
- 3 (2019-02-21 (木) 22:04:02)
- 4 (2019-02-21 (木) 23:52:15)
- 5 (2019-02-22 (金) 01:25:32)
- 6 (2019-02-22 (金) 02:54:29)
- 7 (2019-02-22 (金) 06:40:16)
- 8 (2019-02-22 (金) 09:00:48)
- 9 (2019-02-22 (金) 13:38:48)
- 10 (2019-02-22 (金) 18:36:06)
- 11 (2019-02-22 (金) 22:44:06)
- 12 (2019-02-22 (金) 23:49:27)
- 13 (2019-02-23 (土) 01:05:15)
- 14 (2019-02-23 (土) 09:51:42)
- 15 (2019-02-23 (土) 15:57:51)
- 16 (2019-02-24 (日) 01:50:18)
- 17 (2019-02-24 (日) 10:29:28)
- 18 (2019-02-24 (日) 12:35:00)
- 19 (2019-02-26 (火) 02:16:08)
- 20 (2019-02-26 (火) 07:38:33)
- 21 (2019-02-27 (水) 01:26:31)
- 22 (2019-02-27 (水) 03:38:07)
- 23 (2019-02-27 (水) 18:20:58)
- 24 (2019-02-27 (水) 19:47:50)
- 25 (2019-02-27 (水) 20:53:52)
- 26 (2019-02-27 (水) 21:58:49)
- 27 (2019-02-27 (水) 23:06:16)
- 28 (2019-02-28 (木) 00:10:55)
- 29 (2019-02-28 (木) 01:12:11)
- 30 (2019-02-28 (木) 02:19:16)
- 31 (2019-02-28 (木) 03:26:24)
- 32 (2019-02-28 (木) 08:36:10)
- 33 (2019-02-28 (木) 09:41:10)
- 34 (2019-02-28 (木) 13:12:33)
- 35 (2019-02-28 (木) 14:21:06)
- 36 (2019-02-28 (木) 16:08:53)
- 37 (2019-02-28 (木) 19:52:02)
- 38 (2019-02-28 (木) 21:21:18)
- 39 (2019-02-28 (木) 23:35:02)
- 40 (2019-03-01 (金) 02:06:03)
- 41 (2019-03-01 (金) 09:58:19)
- 42 (2019-03-01 (金) 17:10:39)
- 43 (2019-03-01 (金) 22:08:43)
- 44 (2019-03-02 (土) 12:22:39)
- 45 (2019-03-02 (土) 14:45:51)
- 46 (2019-03-02 (土) 16:01:52)
- 47 (2019-03-03 (日) 03:39:23)
- 48 (2019-03-03 (日) 10:50:04)
- 49 (2019-03-03 (日) 14:08:20)
- 50 (2019-03-03 (日) 15:20:27)
- 51 (2019-03-03 (日) 17:20:17)
- 52 (2019-03-03 (日) 18:28:00)
- 53 (2019-03-03 (日) 21:31:47)
- 54 (2019-03-04 (月) 01:09:00)
- 55 (2019-03-04 (月) 20:55:29)
- 56 (2019-03-04 (月) 22:07:17)
- 57 (2019-03-05 (火) 01:38:15)
- 58 (2019-03-05 (火) 15:26:19)
- 59 (2019-03-06 (水) 02:33:19)
- 60 (2019-03-06 (水) 16:34:17)
- 61 (2019-03-06 (水) 18:14:44)
- 62 (2019-03-06 (水) 20:26:28)
- 63 (2019-03-07 (木) 00:04:59)
- 64 (2019-03-08 (金) 00:17:47)
- 65 (2019-03-09 (土) 16:49:18)
- 66 (2019-03-11 (月) 01:20:00)
- 67 (2019-03-11 (月) 22:23:14)
- 68 (2019-03-11 (月) 23:31:20)
- 69 (2019-03-16 (土) 00:38:27)
- 70 (2019-03-16 (土) 10:59:13)
- 71 (2019-03-17 (日) 17:59:19)
- 72 (2019-03-18 (月) 00:01:27)
- 73 (2019-03-18 (月) 11:17:07)
- 74 (2019-03-18 (月) 19:01:36)
- 75 (2019-03-19 (火) 03:47:21)
- 76 (2019-03-19 (火) 04:49:16)
- 77 (2019-03-19 (火) 17:22:11)
- 78 (2019-03-20 (水) 11:04:33)
- 79 (2019-03-25 (月) 11:14:10)
- 80 (2019-03-28 (木) 17:56:29)
- 81 (2019-04-12 (金) 02:09:32)
- 82 (2019-05-10 (金) 08:59:20)
- 83 (2019-05-12 (日) 15:20:18)
- 84 (2019-05-12 (日) 16:29:44)
- 85 (2019-05-26 (日) 14:19:33)
- 86 (2019-06-16 (日) 18:54:08)
- 87 (2019-06-18 (火) 14:44:32)
- 88 (2019-06-25 (火) 21:58:24)
- 89 (2019-06-27 (木) 10:41:32)
- 90 (2019-07-04 (木) 06:04:35)
- 91 (2019-08-15 (木) 06:30:37)
- 92 (2019-08-15 (木) 11:30:05)
- 93 (2019-08-26 (月) 07:54:34)
- 94 (2019-10-01 (火) 23:47:06)
- 95 (2019-11-17 (日) 23:17:08)
- 96 (2019-12-19 (木) 00:13:29)
- 97 (2019-12-28 (土) 00:30:35)
- 98 (2020-01-10 (金) 01:17:08)
- 99 (2020-01-14 (火) 10:17:23)
- 100 (2020-03-19 (木) 03:39:52)
- 101 (2020-03-29 (日) 15:40:27)
- 102 (2020-05-05 (火) 14:44:25)
- 103 (2020-07-15 (水) 20:54:39)
- 104 (2020-07-16 (木) 07:15:01)
- 105 (2020-07-17 (金) 02:34:26)
- 106 (2020-07-17 (金) 13:54:01)
- 107 (2020-07-22 (水) 02:37:29)
- 108 (2020-07-22 (水) 19:35:21)
- 109 (2020-07-22 (水) 21:42:53)
- 110 (2020-07-23 (木) 16:09:32)
- 111 (2020-07-24 (金) 18:44:27)
- 112 (2020-08-05 (水) 15:42:14)
- 113 (2020-08-05 (水) 20:16:43)
- 114 (2020-08-10 (月) 22:42:32)
- 115 (2020-08-15 (土) 10:22:30)
- 116 (2020-08-15 (土) 20:33:03)
- 117 (2020-08-17 (月) 02:51:20)
- 118 (2020-08-17 (月) 04:02:49)
- 119 (2020-08-18 (火) 22:04:23)
- 120 (2020-08-20 (木) 21:33:29)
- 121 (2020-09-13 (日) 11:52:43)
- 122 (2020-09-23 (水) 07:34:52)
- 123 (2020-10-30 (金) 03:17:59)
- 124 (2020-11-09 (月) 21:53:23)
- 125 (2020-11-19 (木) 04:02:54)
- 126 (2020-11-19 (木) 17:31:51)
- 127 (2020-11-20 (金) 06:53:56)
- 128 (2020-11-23 (月) 01:44:24)
- 129 (2020-11-23 (月) 02:45:48)
- 130 (2020-11-25 (水) 03:41:10)
- 131 (2021-01-15 (金) 04:44:39)
- 132 (2021-03-02 (火) 13:41:16)
- 133 (2021-05-17 (月) 12:35:57)
- 134 (2021-05-20 (木) 01:24:17)
- 135 (2021-06-20 (日) 15:20:29)
- 136 (2021-07-03 (土) 03:08:23)
- 137 (2021-08-08 (日) 01:18:20)
- 138 (2021-09-18 (土) 02:59:05)
- 139 (2021-09-22 (水) 04:00:12)
- 140 (2021-10-12 (火) 02:51:57)
- 141 (2022-01-01 (土) 19:41:04)
- 142 (2022-01-07 (金) 18:13:48)
- 143 (2022-01-15 (土) 23:00:38)
- 144 (2022-01-24 (月) 08:07:26)
- 145 (2022-06-15 (水) 22:00:26)
- 146 (2022-06-15 (水) 23:04:19)
- 147 (2022-06-16 (木) 22:34:35)
- 148 (2022-06-16 (木) 23:40:24)
- 149 (2022-06-17 (金) 10:41:39)
- 150 (2022-06-19 (日) 04:52:50)
- 151 (2022-06-19 (日) 08:06:32)
- 152 (2022-07-04 (月) 14:00:15)
- 153 (2022-09-27 (火) 18:58:51)
- 154 (2022-11-09 (水) 01:09:05)
- 155 (2022-11-09 (水) 02:17:09)
- 156 (2022-11-09 (水) 03:45:40)
- 157 (2022-11-09 (水) 09:02:48)
- 158 (2023-01-02 (月) 13:55:31)
- 159 (2023-01-07 (土) 01:52:20)
- 160 (2023-01-15 (日) 11:55:43)
- 161 (2023-01-17 (火) 02:25:23)
- 162 (2023-02-01 (水) 22:33:22)
- 163 (2023-02-01 (水) 23:52:12)
- 164 (2023-02-04 (土) 08:19:38)
- 165 (2023-02-04 (土) 11:14:04)
- 166 (2023-02-04 (土) 16:24:02)
- 167 (2023-02-04 (土) 21:44:47)
- 168 (2023-02-06 (月) 03:30:13)
- 169 (2023-02-12 (日) 21:48:12)
- 170 (2023-05-09 (火) 03:26:27)
- 171 (2024-01-31 (水) 19:37:51)
- 172 (2024-02-17 (土) 15:24:43)
- 173 (2024-04-04 (木) 07:54:53)
- 174 (2024-04-14 (日) 04:08:58)
- 175 (2024-04-27 (土) 15:55:07)
- 176 (2024-08-12 (月) 00:46:41)
- 177 (2024-09-13 (金) 00:25:02)
- 178 (2024-09-17 (火) 20:39:08)
- 179 (2024-09-17 (火) 21:59:52)
- 180 (2024-09-18 (水) 03:47:41)
- 181 (2024-09-18 (水) 09:24:15)
- 182 (2024-09-18 (水) 22:07:57)
- 183 (2024-09-19 (木) 16:28:41)
- 184 (2024-09-26 (木) 18:35:00)
- 185 (2024-09-30 (月) 14:24:27)
- 186 (2024-10-10 (木) 19:35:24)
- 187 (2024-10-17 (木) 10:21:00)
- 188 (2024-10-20 (日) 02:31:16)
- 189 (2024-10-27 (日) 01:49:21)
- 190 (2025-03-13 (木) 02:12:00)
- 191 (2025-04-16 (水) 16:35:23)
- 192 (2025-04-16 (水) 21:26:12)
- 193 (2025-04-16 (水) 22:32:52)
ステータス 
SSR | No.238 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | アルターエゴ | ||||
属性 | 秩序・善 | ||||
真名 | キングプロテア | ||||
時代 | 2032年 | ||||
地域 | 月の裏側 | ||||
筋力 | EX | 耐久 | EX | ||
敏捷 | A | 魔力 | D | ||
幸運 | B | 宝具 | E | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1956/13338 | ||||
ATK | 1983/12835 | ||||
COST | 16 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、秩序属性、善属性、人型、女性、神性、超巨大、秩序かつ善、巨人 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
ヒュージスケール[C]→[C+] | 自身に〔無限増殖〕状態「毎ターン自身に〔増殖〕状態(最大HPがアップする状態[Lv.1~])を付与」を付与<〔増殖〕状態はそれぞれ最大10個まで付与可能> <強化後> 自身に〔無限増殖〕状態「毎ターン自身に〔増殖〕状態(最大HPがアップする状態[Lv.1~]▲)を付与&自身に毎ターン〔宝具攻撃耐性アップ・増殖〕状態(〔増殖〕状態解除の対象となる)を付与」▲を付与<〔増殖〕状態と〔宝具攻撃耐性アップ・増殖〕状態はそれぞれ最大10個まで付与可能> | 10 | 12 | 初期スキル 強化クエストクリアで効果が変化 | |
幼児退行[C] | 自身のスキルチャージを1進める | - | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身のNPを〔増殖〕状態の数だけ増やす[Lv.1~] | |||||
自身の〔無限増殖〕状態と〔増殖〕状態を解除【デメリット】 | |||||
怪力[EX] | 自身の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 霊基再臨×3突破 | |
クラススキル | 効果 | ||||
狂化[A+] | 自身のBusterカードの性能をアップ | ||||
単独行動[B] | 自身のクリティカル威力をアップ | ||||
陣地作成[EX] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
女神の神核[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
自身の弱体耐性をアップ | |||||
ハイ・サーヴァント[EX] | 効果なし | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Buster | E | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&〔増殖〕状態の時、自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~] |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:潘めぐみ (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
渇愛のアルターエゴ。 虚数空間の果てで封印されていた廃棄物。 他のアルターエゴ……メルトリリス、パッションリップ……同様、深海電脳都市SE.RA.PHで摘出・再現されたハイ・サーヴァント。サクラシリーズの中では最高の出力を持つ、無限に成長する巨人。 アルターエゴは複数の女神の複合体だが、プロテアはあらゆる神話に共通する大地母神のエッセンスから作られている。 その中には古代メソポタミアにおけるグランドマザー、ティアマトも含まれているという。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:5~??m・??kg 出典:Fate/EXTRA CCC 地域:SE.RA.PH 属性:秩序・善 性別:女性 「……もっと触ってほしいです。触ってください。触りなさい。(とても)もふもふ……なので」 断定口調は少なく、なんであれ確認を取る言葉遣いだが、このように、まれに命令口調になる。 根底にある『女神として冷酷な』部分の発露と思われる。 |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
BBが持て余した激重な感情から生まれた電脳生命体、サクラファイブのうちの一騎。 見ての通り巨大な霊基を持ち、無限に成長する怖ろしいエゴを持っている。放置しておけば宇宙規模の災害になる危険物なため、BBの手で虚数空間の底に封印されていた。 オリジナルのキングプロテアは『愛に飢えた無垢な幼女』だったが、電脳都市SE.RA.PHで解放されたキングプロテアはSE.RA.PH再現者の影響か、成長途上の知性を持つに至った。 精神年齢的には14才ほどで、引っ込み思案な、儚げな少女像。ただし愛に対しては貪欲なので、奥手ムーブをしつつ、ぐいぐい行動してくる、スキンシップ大好き少女。人前に出たがらないウサギだと思ったら人懐っこい大型犬だった、というギャップが凄い。 非好戦的だが、戦いが『嫌い・怖い』といったワケでもない。戦いになれば相手がどれほど弱い相手(低レベルな相手)だろうと容赦なく殲滅する。心になんの痛みも感じないまま。 幸か不幸か、プロテアは自分が残忍な破壊神である事に無自覚なのである。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『巨影、生命の海より出ずる』 ランク:E 種別:対人宝具 レンジ:100 アイラーヴァタ・キングサイズ。 インド神話における神話の一つ、乳海撹拌の逸話をモチーフにした宝具。 神々は荒廃した地上で生き続けるため、不老不死の霊薬・アムリタを求めた。 アムリタを作るには世界を覆う海・乳海を撹拌せねばならず、神々は敵であるアスラたちと協力し、マンダラ山を軸にして世界を回して乳海を撹拌、多くの生命と霊薬を生み出したという。 アイラーヴァタはその際に乳海から現れた巨大な白い象の名前である。 カルデアに限定召喚されたキングプロテアは、常に『圧迫』されている。 それは世界からの抑止力であり、電脳世界ではない物質世界の限界でもある。 この宝具はそんな『圧迫』を一時的にはね除け、プロテア本来のサイズに戻る固有結界。 もはや人間では一望できないサイズになったプロテアはシンプルに、ただ一撃、敵に対して手足を振るい、これを殲滅する。 オリジナルでは彼女自身が宝具扱いであったが、深海電脳都市においては霊基がランクダウンした代わりに、宝具を発揮する事が可能となった。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
内向的、能動的。 何を考えているか分からない天然系。 基本的にはいつもお腹が減っている(愛を求めている)ので、周囲にあるものを手当たり次第食べてしまう食いしん坊キャラ。 姉妹であるパッションリップに近い性格(引っ込み思案・内弁慶)だが、羞恥心が薄いため、アクティブに見える事も。 口数が少ないながらもコミュニケーション、スキンシップを求めてくる大型犬。 イメージ的には『愛らしい小さな小鳥がいるぞ、と思って近づいてみたら、見上げるほど大きな小鳥だった』といったもの。 基本的には忠実な巨大ロボット……もとい、サーヴァントとして従ってくれる。 口数は少ないが、『愛してほしい』『誰かに選ばれたい』『優しくされてみたい』という欲求があるので、無口ながらもマスターにはコミュニケーションを求めていく。 夢は『かわいいお嫁さんになりたい』。 『かわいい』と『お嫁さん』は別の単語ではなく、『お嫁さんであれば無条件でかわいい』と捉えているので、可愛い……すなわち『人間サイズを維持すること』はまったく考えていない。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
○ヒュージスケール:C スキル『自己改造』ベースに、『成長願望』から生まれたイデススキル。 限界のない規模拡大を可能とする。 レベルが上限に達すると自らの規格を巨大化させ、さらなるレベル上限を設定。これを無限に繰り返す。無限増殖とも。 いずれは星を破壊する宇宙レベルの災害だが、巨大化すればするほど知性・機能の複雑化が失われていくため、通常の知性体ではこのスキルに耐えられず、自己崩壊してしまう。 かつては規格外のランクEXだったが、カルデア式の召喚では再現できずランクダウンしている。 使用したターンから成長が始まるが、これによって増大した数値上限は『幼児退行』を使うまで永続である。 ○幼児退行:C BBにかけられた枷。無限に成長するキングプロテアを抑制する安全装置。 自らのレベルを戻し、肥大化した自己をリセットするもの。 使用すると、『ヒュージスケール』で得た成長がゼロになる代わりに、段階に応じたNPを獲得する。 ○領域粉砕:A その巨大霊基をフル稼働させた攻撃は、ただ振るうだけで『敵個体』ではなく『領域』を攻撃対象としてしまう。 空間を操作する術式もパンチで粉砕する、まさに『力で全てを解決する』スキル。 しかし、『心』に目覚めたプロテアはこのスキルを封印している。 |
絆レベルを5にすると開放(+クリックで展開) |
渇愛のアルターエゴ。 深海電脳都市において、キアラのSE.RA.PH化が進む過程で“SE.RA.PHに付随するもの”として再現されてしまったもの。 (※メルトリリス、パッションリップの二騎は『二騎を取り込んだキアラ(と同期したもの)』がキアラの意志で摘出したものだが、キングプロテアの再現はキアラの意図によるものではない) 本来なら誰に見つけられる事もなく、 誰に出会う事もなくSE.RA.PHキアラと共に泡に消える筈だったもの。 サーヴァントになってからはマスターからの命令を待つ……というより、命令が大好きになる。 これは命令される=愛してもらえている、という喜びからと、プロテア自身が自分に自信がないため。プロテアは自分が廃棄物だと分かっているので、常に『後ろめたい』のだ。 外の世界にも新しい人間関係にも興味がなく、ただただ、マスターの愛情を求めている。 無垢な求愛、一途な献身と言えば聞こえはいいが、その関係は綱渡りのようなもの。 プロテアは『マスターが好きだから愛している』のではなく、『マスターが愛してくれるから好き』という、恋を知らぬままの愛しか知らないのだ。 マスターからの親愛が途絶える……愛が感じられなく、物足りなくなる……となれば、プロテアはその空腹に耐えきれなくなり、いずれマスターを捕食してしまうだろう。 結局のところ、他のアルターエゴたちと同様、プロテアも歪んだエゴから生まれたもの。 マスターの命令には素直に従うが、絶対服従ではない。キングプロテアと契約したマスターはそうなる前に、プロテアの精神性を成長させなくてはならない。 汲めども汲めどもつきぬ『渇愛』からの脱却。 求めるだけの心では相手を食い潰すだけであり、互いを認め、あたえ合う関係こそが『心の糧』になる事を。 |
ゲームにおいて 
- ☆5でっかいアルターエゴ。2019年2月27日、イベント『復刻版:深海電脳楽土 SE.RA.PH -Second Ballet-』開催期間中にまたも突如として期間限定実装された。
- イベント内の新要素である「堕天の檻」の最終ボスキャラとして先行登場。
勝利後の会話において、あからさまなレベルで実装がほのめかされていた。
- イベント内の新要素である「堕天の檻」の最終ボスキャラとして先行登場。
- 霊基再臨2段階目のみ、怪獣モーフをするようになるためバトルボイスが変わり、マイルームボイスも増える。また霊基再臨3段階目では宝具演出の背景が変わる。
- 神性・地属性・女性・人型に加え、超巨大特攻も対象となる。
- ステータスはATKが非常に高く、☆5アルターエゴでは沖田総司(オルタ)を上回りトップ。☆5全体で見てもクー・フーリン(オルタ)を僅差で超えており、全サーヴァント中2番目である。HPも低くは無い。さらにクラススキルが多様なので総じて優秀。ただし既存のハイ・サーヴァント仲間と違い「対魔力」は無し。
- カード構成はQAABB+B宝具のセイバー型。Hit数はQuick&Artsが3Hit、Busterが1Hit、EXが6Hitとなる。
- 主力であるABのカード性能も標準的ながら、高ランク「狂化」と「陣地作成」がそれぞれ乗り、さらに「怪力」スキルと乗算になるため、攻撃有利1.5倍であることを考慮しても恒常火力はかなり高い。
- 1枚のQuickのみ、Artsと同じhit数で「騎乗」などが無いこともあり控えめな性能。このためスター生産は不得手な部類。
スキル解説 
- スキルは全て自己強化。設定をゲーム内で再現した結果、極めて特殊かつ強力なスキル効果となっている。
- 「ヒュージスケール C」→「ヒュージスケール C+」
自身に〔無限増殖〕状態を付与(10T)
【強化前:毎ターン[増殖]状態(自身の最大HPアップ)を付与】
【強化後:毎ターン[増殖]状態(自身の最大HPアップ)&毎ターン[宝具攻撃耐性アップ・増殖]を付与】スキル倍率(強化前) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 最大HPアップ 2000 2100 2200 2300 2400 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 最大HPアップ 2500 2600 2700 2800 3000 スキル倍率(強化後) スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 最大HPアップ 2000 2200 2400 2600 2800 宝具攻撃耐性アップ 8% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 最大HPアップ 3000 3200 3400 3600 4000 宝具攻撃耐性アップ 8% - 無限増殖は「毎ターン終了時、自身に〔増殖〕状態を付与する状態」。
〔増殖〕は最大10個までの多重付与制限がある。 - 〔無限増殖〕自体は重複が一切不可能。スキルLv6以上で玉藻の前の宝具やマスタースキル「メジェドの眼」を使用した場合は要注意。
- 〔増殖〕の効果自体は最大HPアップと同様なので、実質毎ターン回復として機能する。その増加量はなんとLv1の時点で2,000、最大3,000となり、それが10ターンの間付与され続けるため、非常に強力な持続回復スキルとして利用できる。
最大HP増加量は最終的に30,000に達し、味方としては桁違いの量。更に10ターン経過しても効果が切れるのは〔無限増殖〕のみであり、〔増殖〕は強化解除されるまで永続する。
ここまで来ると敵からの宝具攻撃も1発程度はそのまま耐えてしまえるが、最大値を維持すると〔増殖〕の個数制限によって擬似回復が止まってしまうという欠点があり、同時に「幼児退行」の使用も制限されてしまう。
状況にもよるが基本的に持続回復スキルとして捉え、「幼児退行」で適宜リセットしていった方がいいだろう。 - 強化クエストクリアで、付与される効果が追加される。
〔増殖〕による最大HPアップ値が最大4,000にまで上昇(Lv1では2,000のままだがスキルLv増加による成長率が倍増)し、さらに[宝具攻撃耐性アップ]が付随するようになる。
宝具耐性は1回では微々たる効果だが、最大10個近くまで重なれば自力で宝具に耐えることも不可能では無い範囲にまで成長する。
ただし、ターン経過が必要なのでバトル開始から速攻で宝具を撃ってくるような敵相手には効果が薄い。 - 実現性はともかく理論上は瞬間的に9万を超えるHPにすることも可能。手順などはアンリマユのページ参照。
- 〔増殖〕(HP増加側のみ)は「幼児退行」や宝具の追加効果を発動するトリガーにもなっている。詳しくはそちらの項目を参照。
- 極めてCTが長いこともあって強化解除に極端に弱い。1つ解除するようなものに対しては、〔増殖〕をデコイとして使うという考え方もあるだろうが、いきなり〔無限増殖〕を解除されれば〔増殖〕はそれまで。
プレイヤー側より圧倒的にスキル使用頻度が高い都合上、強化解除持ちの相手は天敵となる。 - なお、防御強化解除の場合、解除されるのは〔宝具攻撃耐性アップ・増殖〕のみ。
〔無限増殖〕及び〔増殖〕は解除されないのでHPや宝具耐性の付与自体は続くほか、「幼児退行」のNPチャージも妨害されずに済む。
- 無限増殖は「毎ターン終了時、自身に〔増殖〕状態を付与する状態」。
- 「幼児退行 C」
自身のスキルチャージを1進める&NPを〔増殖〕状態の数だけ増やす&〔無限増殖〕状態と〔増殖〕状態を解除【デメリット】スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 15% 16% 17% 18% 20% - 主な効果として、〔増殖〕系状態をすべて消費し、〔増殖〕1セットにつきNPを10~20%増やす。
スキルLv最大かつ〔増殖〕が5つ以上重なっている時ならば100%以上ものNP増加が可能であり、強化解除を持たない相手なら宝具発動のタイミングに大きく融通がきく。 - CT短縮効果は「怪力」の回転率上昇に寄与する。
- なお、〔増殖〕+[宝具攻撃耐性アップ・増殖]、〔無限増殖〕状態の解除を、強化解除耐性アップで防ぐことは出来ない。
このため、最大HPが元に戻るだけでなく擬似回復も中断してしまう。「ヒュージスケール」は効果時間もCTも非常に長いため、発動タイミングは慎重に計りたい。 - 「ヒュージスケール」との使用順には注意が必要で、〔増殖〕が貯まっていない状態で発動してしまうと〔無限増殖〕だけが解除されてしまい、HPとNPの両面で大きく損をしてしまう。
初手から「怪力」のCTを短縮したい場合、「怪力」→「幼児退行」→「ヒュージスケール」の順で発動しよう。 - よって、運用としては〔増殖〕のリセットボタンとしての役割が色濃い。頭打ちしたHPが半減したあたりで10回制限をリセットすることで、再度HP上限拡張による回復が可能となるだろう。
- 主な効果として、〔増殖〕系状態をすべて消費し、〔増殖〕1セットにつきNPを10~20%増やす。
- 「怪力 EX」
自身の攻撃力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 20% 22% 24% 26% 28% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 30% 32% 34% 36% 40% - 最もシンプルで分かりやすい強力なスキル。3ターン持続/CT5型としては非常に優秀な倍率であり、高ATKだが相性補正を受けづらい自身の火力に直結する。
- 「幼児退行」で更にCT短縮も可能。他のCT短縮効果とも組み合わせればほぼ常時「怪力」発動もあり得る。
- 「ヒュージスケール C」→「ヒュージスケール C+」
スキル育成について |
|
宝具解説 
- 「
巨影、生命の海より出ずる 」
自身のBusterカード性能アップ(1T)&〔増殖〕状態の時、自身のBusterカード性能アップ(1T)&敵全体にBuster属性多段攻撃。- OC対応のBusterバフが発動前に付与される。さらに「狂化」と「怪力」の効果も乗るため、火力はこの時点でも高い。
- 〔増殖〕状態であればBusterバフがもう一段階追加されるが、「幼児退行」のNP増加とは二者択一。倍率はそこまで高くないので無理に狙わなくてもいいだろう。
- 追加バフの回数は〔増殖〕の数に影響されない。〔増殖〕が1個でも10個でも追加で発動するBバフは1回のみなので注意。
- また〔無限増殖〕では発動しない。
- ちなみに等倍相手で比較した場合、非特攻系の全体宝具としてはイスカンダル、巌窟王に続く第3位の宝具火力となる。上位2名が宝具強化済みであることを考慮すると破格の数値と言える。
総評 
- 単純に火力と体力でゴリ押すタイプのアタッカーで、通常攻撃性能が高い面々とは違った意味で『雑に強い』キャラだといえる。
……しかし、それを活かせる長期戦ではスキル使用タイミングを吟味するテクニカルな一面が顔を覗かせる。
高ATKとクラススキル補正、さらに「怪力」による通常攻撃は強力であり、宝具火力も十分なので単純に殴らせているだけでも戦力になる。
その上で「ヒュージスケール」による実質毎ターン回復のおかげで継戦能力もある。- 問題なのは「幼児退行」の扱い方であり、これをNP増加として扱うか、CT短縮として扱うかが運用の鍵。
NP増加として扱う場合、3ターン目には40増加、6ターン目には100増加として扱えるので、周回では3wave目の突破役にはなれるがが、前哨戦には対応できない。
対してCT短縮として扱えるのは実質「怪力」のみ。「ヒュージスケール」も短縮自体は出来るが、元々のCTが多い上で解除してしまうので使用タイミングが難しい。場合によっては1T目を「怪力」→「幼児退行」→「ヒュージスケール」の順に使い、スキルが点灯し次第改めて「怪力」→「幼児退行」でNP回収→「ヒュージスケール」、のような流れも意識しよう。
- 問題なのは「幼児退行」の扱い方であり、これをNP増加として扱うか、CT短縮として扱うかが運用の鍵。
- 「ヒュージスケール」による脅威のHPと「幼児退行」による最大HPのリセット、そして「ヒュージスケール」を再使用することによる最大HPの増加(つまりHP回復)を繰り返すことで、他に並ぶもののない圧倒的な実効HP総量を誇るサーヴァントである。
ただし、殿や礼装以外でタゲ集中の囮となるには回復速度が足りず、致命的な攻撃への対策は宝具耐性のみである(≒敵のクリティカルに比較的弱い)ため、スタートメンバーに置いて長時間その巨体を生かし、前線に居座り続ける攻撃役となるのがよいだろう。
- またこれらの特性から、エネミー増加系イベントなどで見られる、合計10体以上と戦うクエストにとても強い。
礼装などで補助する余裕がない場合でも、高い火力と有り余る体力に任せ敵をなぎ倒していける。
- 自己完結度が高いキャラの中でも、クリティカルに依存しない戦力をバランスよく備えるため、Quick型や他にクリティカルアタッカーを用意するような編成でなければどのようなパーティにも参加できる。
しかし、星を使わないという点はサポーターやクリティカルアタッカーが充実するほど欠点にもなりうる。あまりにもHP+ATKの基礎自己バフに特化した性能のため、他者支援は愚かスターの生産/消費能力はほぼ持たず、連携やシナジーといったものにはあまり縁がない。
誰と組ませるか、どのような戦い方をさせるか、全てはマスター次第。- 敢えて相性のいいサーヴァントを挙げるなら、星と威力補正を押し付ける類のクリティカル補助持ち。自前の関連スキルが「単独行動」だけなので効率的に強化が活きる。
鉄板のマーリンやアンデルセンの他、サンバや卑弥呼といったBusterクリティカル型ルーラーとなら安定した攻勢を展開できる。プロテアにスター集中礼装を持たせると、これらサポーターが出した星を拾っての火力アップにも期待が持てる。 - 1waveで4体以上を蹴散らしていく場面ではプロテアと一緒に耐久&宝具回転戦術の取れる虞美人、怪力のCT短縮・長期的なスター供給・宝具OC上昇で火力の維持をしてくれるエジソン、Arts火力や弱体解除・臨時のNPや無敵などといったスキを埋めるアルトリア・キャスターあたりと並べるのも悪くない。
開き直ったWプロテア編成もあり。即死効果やクリティカル特化、また宝具の早打ちや強化解除と弱点は決して少なくはないが、生半なボス相手でそうそう倒されることはなく、圧倒的ステータスで一方的に突破可能。
- 敢えて相性のいいサーヴァントを挙げるなら、星と威力補正を押し付ける類のクリティカル補助持ち。自前の関連スキルが「単独行動」だけなので効率的に強化が活きる。
概念礼装について 
- 高火力・高耐久かつNPもスキルでカバーできるため、礼装の縛りはほとんど存在しない。通常攻撃の強化を重視した「ゴールデン相撲~岩場所~」やクラス相性故の等倍受けも多少カバーしてくれる「目醒め前」、「単独行動」を活用しやすくする「熱砂の語らい」や「願いの先」等が候補に挙がる他、デメリットをスキルで相殺しながら宝具火力を大きく伸ばせる「黒の聖杯」も相性が良いだろう。
- 一方で3ターン周回でWAVE3を担当する場合は幼児退行のスキルレベルによって礼装が変わる。Lv1の場合では「カレイドスコープ」、レベル3以上の場合なら「凸虚数魔術」で、レベル10の場合なら「凸王の相伴」や「凸魔性菩薩」などで自前のスキルのみでWAVE3に間に合わせることが可能。
- 他には2030年の欠片等の毎ターンスター獲得礼装を持ち、居座り性能を活かしたスター供給役兼サブアタとして動くこともできる。初手Arts/Buster補正の供給役にもなる。
- 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は「自身のBusterカード性能20%アップ&〔増殖〕状態の間、攻撃力20%アップ&自身以外の味方全体のQuickカード性能10%ダウン」。
ステータスに難のある絆礼装ながら、その効果量から通常の高レア礼装にも匹敵する火力上昇が期待できる。A/B寄せのパーティならQダウンの影響も抑えやすいため、コスト調整の選択肢になる。
- 効果は「自身のBusterカード性能20%アップ&〔増殖〕状態の間、攻撃力20%アップ&自身以外の味方全体のQuickカード性能10%ダウン」。
その他 
- 高難易度クエスト「堕天の檻」における戦闘時のデータについては以下の通り。
+クリックで展開 |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
メルトリリス | 13402 | 11692 | 2 | 1 | 2 | Q/単 | クライム・バレエ[A+] | 加虐体質[A+] | メルトウイルス[EX] |
殺生院キアラ | 14606 | 11668 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 千里眼(獣)[D+++] | 五停心観[A+] | 魔性変生[B] |
沖田オルタ | 12696 | 12465 | 2 | 1 | 2 | B/全 | 極地[A+] | 不断[B+] | 無辺[A+] |
シトナイ | 13695 | 11668 | 1 | 2 | 2 | A/単 | スノーフェアリー[EX] | 感情凍結[B] | カムイユカラ[A+] |
キングプロテア | 13338 | 12835 | 1 | 2 | 2 | B/全 | ヒュージスケール[B] | 幼児退行[C] | 大河の巨獣[B] |
蘆屋道満 | 13266 | 12252 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | リディクールキャット[EX] | 黒き命[A] | 道満の呪[A++] |
マナナン | 12825 | 12835 | 2 | 1 | 2 | Q/補 | 封印指定執行者[A] | 海神のルーン[EX] | 赤枝の後継[B] |
スーパーバニヤン | 13537 | 11545 | 1 | 1 | 3 | B/単 | 大統領令[C] | ビジョンクエスト[A] | メイプルシロップをかけよう[A] |
ラスプーチン(言峰) | 14107 | 11107 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 信仰の加護(独)[A+] | 悪心祝祭[A] | 死なずのバールー[EX] |
ラーヴァ/ティアマト | 14107 | 11444 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 青き星の瞳[B] | 赤き星の瞳[B] | 蒼き星の海[B] |
阿曇磯良(ひびき&千鍵) | 13537 | 12252 | 2 | 1 | 2 | Q/全 | 磯良舞[A] | 綿津見の門[A] | 潮満珠・潮干珠[A] |
カズラドロップ | 13822 | 11220 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | ピクシー・フィンガー[A] | サクライーター[A] | 月の蛹[A] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 163 メルトリリス 90 13402 11692 E C A+ A B EX 2 1 2 クライム・バレエ[A+]
加虐体質[A+]
メルトウイルス[EX]167 殺生院キアラ 90 14606 11668 D A+ B+ EX E EX 1 2 2 千里眼(獣)[D+++]
五停心観[A+]
魔性変生[B]209 沖田オルタ 90 12696 12465 B C A B C A 2 1 2 極地[A+]
不断[B+]
無辺[A+]224 シトナイ 90 13965 11668 E D A EX A A 1 2 2 スノーフェアリー[EX]
感情凍結[B]
カムイユカラ[A+]238 キングプロテア 90 12835 13338 EX EX A D B E 1 2 2 ヒュージスケール[B]
幼児退行[C]
大河の巨獣[B]297 蘆屋道満 90 13266 12252 C D E EX B B 2 2 1 リディクールキャット[EX]
黒き命[A]
道満の呪[A++]336 マナナン 90 12825 12835 A B B EX D EX 2 1 2 封印指定執行者[A]
海神のルーン[EX]
赤枝の後継[B]339 スーパーバニヤン 90 13537 11545 C B C C E C 1 1 3 大統領令[C]
ビジョンクエスト[A]
メイプルシロップをかけよう[A]369 ラスプーチン(言峰) 90 14107 11107 B C B D D A 2 2 1 信仰の加護(独)[A+]
悪心祝祭[A]
死なずのバールー[EX]376 ラーヴァ/ティアマト 90 14107 11444 C C D A EX EX 1 2 2 青き星の瞳[B]
赤き星の瞳[B]
蒼き星の海[B]416 阿曇磯良(ひびき&千鍵) 90 13537 12252 B B C EX C A 2 1 2 磯良舞[A]
綿津見の門[A]
潮満珠・潮干珠[A]426 カズラドロップ 90 13822 11220 E E C B C EX 2 2 1 ピクシー・フィンガー[A]
サクライーター[A]
月の蛹[A]
- サクラシリーズ
+クリックで展開
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:未実装
+クリックで展開 Interlude ??? 推奨Lv ? 場所 : AP ? 周回数 ? クリア報酬 ? 絆P ??? EXP ??? QP ??? 進行度 ■□ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 進行度 ■■ Battle
1/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
2/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)Battle
3/3エネミーA Lv○○(クラス:HP)
エネミーB Lv○○(クラス:HP)
エネミーC Lv○○(クラス:HP)ドロップ 備考
強化クエスト 
- 開放条件:最終再臨
+クリックで展開 Rank up 強化クエスト キングプロテア 推奨Lv 90 場所 カルデアゲート:強化クエスト AP 23 周回数 3 報酬 聖晶石×2
スキル強化絆P 915 EXP 38,190 QP 9,400 進行度 ■□□ Battle
1/3イーターTYPEⅠA Lv45(狂:21,440)
シェイプシフターTYPEⅠ Lv45(術:27,022)
イーターTYPEⅠB Lv46(狂:21,902)Battle
2/3シェイプシフターTYPEⅠA Lv46(術:38,093)
シェイプシフターTYPEⅠB Lv47(術:38,896)
イーターTYPEⅠ Lv47(狂:31,752)Battle
3/3デーモン Lv42(術:171,900) ドロップ 蛮神の心臓x1、QP+1,500 進行度 ■■□ Battle
1/3シェイプシフターTYPEⅠA Lv49(術:23,480)
シェイプシフターTYPEⅠB Lv50(術:23,945)
イーターTYPEⅡ Lv42(狂:37,172)Battle
2/3イーターTYPEⅡA Lv43(狂:49,892)
シェイプシフターTYPEⅠ Lv51(術:36,687)
イーターTYPEⅡB Lv44(狂:51,032)Battle
3/3タマモキャット Lv70(狂:182,210) ドロップ 万死の毒針、バーサーカーモニュメントx1、QP+2,000、QP+1,500 進行度 ■■■ Battle
1/2イーターTYPEⅡ Lv37(狂:48,302)
イーターTYPEⅠA Lv45(狂:39,705)
イーターTYPEⅠB Lv44(狂:38,850)Battle
2/2玉藻の前 Lv85(術:203,475)
デーモン Lv35(術:119,382)ドロップ 蛮神の心臓x1、狂の輝石、キャスターモニュメントx1、QP+1,500) 備考 クリアでスキルヒュージスケール[C]→[C+]に強化。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 キングプロテア/コメント