静希草十郎 のバックアップ(No.27)


ステータス Edit

SRNo.414
File not found: "41300.jpg" at page "静希草十郎"[添付]
クラスバーサーカー
属性中立・中庸
真名静希草十郎
時代1991年
地域日本
筋力C++耐久B-
敏捷C++魔力E-
幸運A宝具C+++
能力値(初期値/最大値)
HP1659/10099
ATK1615/9954
COST12
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、男性、今を生きる人類
保有スキル効果継続CT取得条件
無死不殺遍路[A]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]
自身に致死ダメージ回避状態を付与(5回)
借転輪自在趺坐[A]自身のNPを倍加する[Lv.1~]-8霊基再臨×1突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]3
自身のHPが75%以下の時、クリティカル威力をアップ[Lv.1~]
自身のHPが50%以下の時、クリティカル威力をアップ[Lv.1~]
自身のHPが25%以下の時、クリティカル威力をアップ[Lv.1~]
百骨万世千塔修験[A]カードタイプを選択し、自身に「1ターン後にすべてのコマンドカードを選択したタイプに変化させる&選択したタイプのカード性能をアップ[Lv.1~]する状態」を付与18霊基再臨×3突破
クラススキル効果
気配遮断[A]自身のスター発生率をアップ
宗和の心得[C]自身の被クリティカル発生耐性をアップ
おまじない[EX]自身に恐怖・混乱・スキル封印無効状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対キャスタークリティカル発生耐性自身の〔キャスター〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
座■不明 悪霊■しBusterC+++対界宝具
効果
自身の攻撃力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身に被ダメージカット貫通状態を付与(1ターン)+敵単体に強力な〔防御力アップ〕状態特攻攻撃[Lv.1~]+自身に即死効果【デメリット】


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,6151,659708,4538,344
103,0993,110801,0999,954
204,5164,495聖杯転臨
305,4925,44990????????
405,8575,806100????????
506,1536,096110????????
607,0616,984120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:こやまひろかず (+クリックで展開)

File not found: "41300.jpg" at page "静希草十郎"[添付]→ File not found: "41304.jpg" at page "静希草十郎"[添付]


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
おしおきチョーカー1おしおきチョーカー1
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
おしおきチョーカー1おしおきチョーカー1
QP50万QP150万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒210万狂の輝石×4
2⇒320万狂の輝石×10
3⇒460万狂の魔石×4
4⇒580万狂の魔石×10、世界樹の種×5
5⇒6200万狂の秘石×4、世界樹の種×10CT-1
6⇒7250万狂の秘石×10、精霊根×2
7⇒8500万精霊根×4、悠久の実×3
8⇒9600万悠久の実×9、終の花×20
9⇒101,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万狂の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万狂の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万狂の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万狂の魔石×10、黒獣脂×3+38%+14%+24%
5⇒6200万狂の秘石×4、黒獣脂×5+40%+15%+25%
6⇒7250万狂の秘石×10、原初の産毛×3+42%+16%+26%
7⇒8500万原初の産毛×5、太陽皮×5+44%+17%+27%
8⇒9600万太陽皮×15、狂気の残滓×60+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:小林裕介 (+クリックで展開)
CV小林裕介(静希草十郎)、戸松遥(蒼崎青子)、花澤香菜(久遠寺有珠)、福圓美里(ロスト・ロビン・ロンド)
開始1「都会に慣れたら今度はサーヴァント生活とか、人生はわからないな……」
2「あまり期待はしないでほしい。出来ることしか出来ないんだ」
3草十郎「真っ正面から堂々と……! 俺は魔術師を誤解していた!」
青子「ずいぶん含みのある言いぶりねぇ……?」
(蒼崎青子と同時編成時のみ)
スキル1「動いているなら、呼吸はある」
2「ふぅぅぅ……」
3「すまない。少し()をとりたい」
4「作戦タイムだ。落ち着こう」
5ロビン「起きるッス、シャバ僧」
草十郎「起きてるよ」
6ロビン「やるッスか、シャバ僧!?」
草十郎「もちろん」
コマンドカード1「ふむ……」
2「さて」
3「どうだろう」
宝具カード1「ところで、何でこんなこと出来るんだ?」
2「宝具? ああ、切り札か。やってみよう」
3「雪がやむ頃には、(いえ)に帰るよ」
アタック1草十郎「ん?」
青子「モタモタしない!」
草十郎「あれ?」
2草十郎「むむ」
青子「囮になって!」
草十郎「イヤだが?」
3「上、危ないぞ!」
4「まったく、蒼崎ときたら……」
5「出勤だ。行くぞ!」
6「注文だ。食らえ!」
7青子「ヤバ、()けてぇ!」
草十郎「おおっと」
8ロビン「命は大切にね?」
草十郎「まったくだ!」
9「下か」
10「気持ちは分かるよ」
11「ふっ」
12「ぬぅん!」
13ロビン「イチバンはジブンッスぅっ! ───負けたッスぅぅ!」
14草十郎「そろそろ来るかな?」
ロビン「メーデーッスぅ!」
15有珠「あ」
草十郎「やばっ、アレはシャレにならない!」
16有珠「しまっ」
草十郎「指先、不器用すぎないかぁ?」
エクストラアタック1「熊の相手よりは、まあ」
2「よし」
3「はぁぁぁぁ───」
宝具1「よし。行くぞ───。応供(おうぐ)四顛倒(してんどう)!」
2「亡霊には亡霊を───。お前を連れて行く。逆行運河・悪霊殺(あくれいごろ)し」
ダメージ1「はあぁぁぁっ!」
2「んっ」
戦闘不能1「足が動かなくなった。これだと役には立てない」
2「致命傷だけは()けられた。運があるうちに撤退する」
3「日に日に(にぶ)くなってるな、俺……」
勝利1「戦利品! そんないいものがあるのか!?」
2「半分は蒼崎たちのしわz───おかげだった。俺は立っていただけなのだった」
3「体の具合を見てほしい。攻撃は受けなくても、殴るとあちこち痛むものだ」
レベルアップ1「強くなった。栄養がすごい」
2「ありがとう。お返しは出来るだけ近いうちに、忘れずにするよ」
3「こういうのは少しずつ、急がずにやるのがいいそうだ。ハシゴは一段ずつ登らないとね」
霊基再臨1「着替えはないのか……いや、気にしないでくれ。大方、蒼崎にリソースを取られたんじゃないか」
2「アルバイトじゃないけど、報酬が貰えるのは嬉しい。やり甲斐、ご褒美」
3「調子が良くなる……とは、ちょっと違うな。少し以前の感覚に戻った気がする。生きているのに過去に戻る、というのも、おかしな話だけど」
4「最終ボーナスを頂いてしまった……。こんなに良い報酬は、お姫様のSPをした時以来だ。ありがとう、これからもよろしく。色々バイトをしてきたけど、サーヴァント業は性に合ってると思うんだ。きついけけど甲斐のある仕事……うん、覚えがありすぎる」
絆Lv1「召喚に応じ参上した。サーヴァント、バーサーカー。これから出来る範囲でそちらの役に立とうと思う。……ん? …………ん? すまない、有珠のカンペによると、これでいい筈なんだけど……え、名前? ……面目ない。名前は静希草十郎。気兼ねなく呼んでくれ、マスター」
2「少し疲れてないか? そういう時は食堂に行こう。ここの食事はとても美味しい、元気が出る。何よりスタッフ割引がある。衣食足りて礼節を知る、と言うからね。学生時代の数少ない教訓なんだ」
3「マスターの仕事は忙しそうだ。今手が空いているんで、俺でいいなら手伝える。これは……レポート……ああ、報告書か。任せてくれ、得意分野だ。なにしろ毎日、何度も書き直してはリテイクを───いいのか? そうか」
3「マスターの仕事は忙しそうだ。今手が空いているんで、俺でいいなら手伝える。これは……レポート……ああ、報告書か。任せてくれ、得意分野だ。なにしろ毎日、何度も書き直してはリテイクを───いいのか? そうか」
4「正直に言うと、ちょっと悲しい。大抵の不条理……じゃなかった、不思議な出来事は体験させられてきたのが自慢だったのに、君の戦歴の前じゃちょっとしたイベント三本分くらいになってしまう。なので、積極的に使ってほしい。平和になった時、土産話は多いほどいいだろう?」
5「今までの俺の活動範囲はそう広くない。一つの街の中で、それなりにバリエーションのある事件を追うのが身の丈に合っていた。猫探しとかね。でもたまには、羽目を外すのもいい。未知への挑戦は、いつだって楽しい。君もそういうタイプだろう? ワールドワイドな活躍をしよう」
会話1「シフトの時間だ。張り切っていこう」
2「行くぞコマドリ! まほよの時間だ!」(エレキギターの音)
3「主従関係とは何か、だって? ───いいとも。話をしよう。俺は詳しいんだ」
4「マスター……マスター、か。……実のところ、君をマスターと呼ぶのは抵抗がある。だってほら、他人行儀な感じがしないか?」
5「蒼崎がいるなら大丈夫。場はめちゃくちゃに荒れるかもだが、最後には何もかも収まっている。とはいえ、ちゃんと見ていてやってほしい。蒼崎は一人になると、思い切りが良すぎるからね」(蒼崎青子所持時)
6「口調は硬いけど、面倒見のいい人だ。信頼できるし、何より料理が上手いのがいい。誰の事かって? ナイフの両儀さんの事だけど」(両儀式(殺)所持時)
7「山にいた頃、一度だけ、ああいう姿を見た事がある。日の出前の薄墨の空に飛んでいく鳥だ。言葉にならないほど綺麗で、言葉にならないほど、胸が詰まったよ」(???所持時)
8「俺は痛みに強い方だけど、カレンには負ける。苦しみ、痛みを力に変えるなんて、並大抵の精神力じゃない。……面の皮が厚い? 心臓に毛が生えている……? なるほど、心が強い」(カレン・C・オルテンシア所持時)
9「魔術と格闘技を組み合わせて戦っている!? 全身凶器っているんだなぁ。蒼崎だけだと思ってた」(マナナン・マク・リール(バゼット)所持時)
10「村正氏からは苦労人の気配がする……かつてない親近感だ。間違いなく日常生活に問題がある。今度、経験談を聞きに行こう」(千子村正所持時)
11「燕を斬るために山で修行とか、しないよ? ……ぁ、しないけど……天才なら、まあ……仕方がない」(佐々木小次郎所持時)
好きなこと「好きなものは……まあ、色々あったし、今は口にしてもいいか。───青子だよ。本人にだけは、内緒にね」
嫌いなこと「嫌いなものは暴力だ。今も昔も変わらない」
聖杯について「聖杯があると、願いが叶うんだってね。何がいいかな……。休み、定期券、乗用車……いや、一番は翻訳機か。蒼崎の難解な言葉を翻訳してほしい」
イベント開催中「イベントか。せっかくの出し物を無下にするのはよくない。盛り上げに行こう、マスター」
誕生日
召喚「仮眠から目覚めると、そこは一面の帰りたい空間だった……。
 慣れてはいるけど勘弁してほしい、というのが本音ではある。
 さて───それじゃあ、話を聞かせてもらえるかな」
 

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
36,12515,250--
46,12521,375--
56,12527,500--
6262,500290,000聖晶石2個
7聖晶石2個
8聖晶石2個
9聖晶石2個
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

人里離れた山奥の生活から現代に降りてきた田舎少年。
ある意味タイムスリップ状態。
平凡なバックボーン、純朴な気質ながらも、街の豊かさに順応していく中、
魔術師動詞の戦いの場に出くわしてしまった不運なアルバイター。
「でもまあ、都会も魔術も似たようなものでは?」
そんな考えで魔法使いと魔女の住む洋館で暮らす事になるのであった。
その前向きさは逞しいと言えなくもない。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:172cm・61kg
出典:魔法使いの夜
地域:日本
属性:中立・中庸 副属性:人 性別:男性

信じた事は、とりあえず黙っておく堅実派。
特別でもないが、まあ、普通というワケでもない。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

影の薄い進行役。
青子・有珠と共同生活をしながら、最後まで“魔術師サイド”の話に関わらない、ある意味すごい一般人。
育った環境が自然マキシマムだったからか、特に特徴があるわけでもないけど、どこか世間とズレている。

自我が薄い……というのではなく、確固とした自我はあるけどそれをなんとも思っていない人。自分イコール一番大事なもの、ではない。

言葉は少ないが人なつこい性格で、たいていの人間とは仲良くなれる長所を持つ。
体力測定のような、あくまで日常生活範囲での運動が得意。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○性格
何を基準にして普通というのかは人それぞれだが、そういった曖昧さから見ても普通の性格。
不平等を良しとせず、調和を読み、毎日は楽しくあってほしいと思う、善良で平凡な善悪基準。
積極的でなく、自己顕示欲は薄く、社交的ではない。
さりとて退廃的ではないし、人間嫌いでもない。
受動的だが、何かを受けとめた時の対応は健全。
無口な草十郎に友人が多いのは、気軽に話せて、話した側以上の真摯さで会話を受けとめるからだろう。
草十郎は人間との付き合い方をよく知らないため、とにかく真剣に向き合おうとする。
それが暑苦しくならないのは彼に自分を押し売りする気が皆無だからだ。
その真面目さ、誠実さ、あと妙にほんわかした空気が話しかけた人間にとっていい方向に働いて、結果として人に好かれている。

人畜無害を絵に描いたような、と初対面の人間は評しがちだが、そんな言葉を聞くたびに後ろにいる青子は呆れきった顔をするのであった。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○気配遮断:A
別に気配を隠す気はないけどいつのまにかそこにいる、を地で行く影の薄さ。どこにいても、どこに置いても違和感がないのがすごい。

○宗和の心得:C
色即是空、空即是色。特に誰かから学んだ訳ではないが、自然(じねん)のままに受け流すライフスタイル。

○おまじない:EX
いつか、どこか、誰かがかけた恐怖心を無くす初歩の暗示魔術。失敗しているので暗示自体にはなんの効果もなかったが、それはそれとして意味のあるイベントだったようだ。このスキル名は偽物で、本来 は『暗器』というスキル名。
恐怖、混乱、スキル封印無効。

○無死不殺遍路:A
むしふさつへんろ。
隣人の死は無いものとして扱い、使命果たすまで自身の命を殺す事なかれ。
文明から離れた厳しい自然の中で暮らすための最低条件。日常、習慣にまで昇華されたリスク回避とオーダー達成の最適効率。

○借転輪自在趺坐:A
しゃくてんりんじざいふざ。
窮地での精神力の高まり。
目的意識からなる気力、気勢といった精神活動による能力向上。
死ぬ前に事を為さなければ、という究極の生命原理を一度きりではなく恒常的に用いられないか、という試み。
而して。運命力という目に見えないものは削られるが、使い捨てられるものどもにとって、見えないものは無きに等しく。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『座■不明 悪霊■し』
ランク:C+++ 種別:対界宝具
レンジ:計測困難 最大捕捉:1人

避けられない一撃を与える。
相手が反則まがいのデタラメな防御をしていればいるほど、こちらも現実離れした認識/修正/解読不可能の攻撃を喰らわせる。……らしい。
何が起きているのか、どうやって起こしているのかは、この一撃を選択するにいたった当人と、その持ち主にしか分からない。

+  「魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆4バーサーカー。
    2024年4月26日開催のコラボイベント「魔法使いの夜アフターナイト/隈乃温泉殺人事件 ~駒鳥は見た! 魔法使いは二度死ぬ~」の報酬サーヴァント。
    • 配布サーヴァントとしては珍しく、シナリオを進めると仮加入なしで最初から正式加入する。
    • 宝具時にBGMがなく、無音(環境音SEのみ)となる珍しいサーヴァント。また、セリフもない完全に無音のパターンもある。
  • カード構成はBBQAA。3HitするArts性能は並み、4HitするQuickはそこそこスターを出すという、どこにでもいる平凡な性能。

スキル解説 Edit

  • 世にも珍しい「狂化」を持たないバーサーカー。その代わりに通常はアサシンが持つ「気配遮断 A」を有し、それ以外にも個性的なクラススキルを持つ。
    • 宗和の心得 C
      自身の被クリティカル耐性アップ
      • 佐々木小次郎などが持つスキルのクラススキル版だが、効果は大きく異なる。被クリティカル耐性をアップの倍率自体は低めだが、少しクリティカルを貰いにくい。
    • おまじない EX
      自身に恐怖・混乱・スキル封印無効状態を付与
      • 恐怖・混乱・スキル封印の3つのデバフを完全シャットアウトできる。ただし混乱は「スキル封印を付与するデバフ」のため実質的には2つ分。
        とはいえ、スキル封印無効により自身の動きを阻害されにくくなる点は強力と言える。
        ノクナレアの〔マイフェアソルジャー〕状態も無効になり、付随されるバフが受けられない点には留意
      • 混乱無効も「デバフを1個だけ解除する」スキルなどを使う際や、精神異常特攻持ちを相手する際には役立つ場面もあるだろう。
  • スキルは自己強化メインだが、さまざまな初出効果・独自効果を持つオンリーワンな性能。
    • 無死不殺遍路(むしふさつへんろ) A
      自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&致死ダメージ回避状態を付与(5回・3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Arts強化
      Buster強化
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Arts強化
      Buster強化
      • ArtsとBusterカードバフは3ターン持続としては控えめ
      • 致死ダメージ回避状態を付与」は初出の効果。
        3Tの間、5回分の特殊な回避を付与する。バーサーカークラスでありダメージがかさみやすく、他に防御スキルもないため耐久はこれに頼る必要がある。
      • 従来までの「回避」との違いとして、あくまで自身のHPがゼロになる攻撃時のみに発動する。通常の回避のエフェクトに加えて、本来受けるはずだったダメージ値に取り消し線が入る。
        具体的にはHP5000ある状態で4999ダメージの場合はそのまま受けるが、5000以上のダメージの場合は「致死ダメージ回避状態」を消費して回避する。そのため、チマチマとした攻撃にはなかなか発動しないが、HPが残り少ない時や宝具などの大ダメージには強いという変わった性質を持つ。
        これによりスキル効果中は単純な殴り合いではまず倒れない上、HPを減らしながら耐えられるため「借転輪自在趺坐」の効果を満たしやすくなる。
        注意点としてあくまで「回避」によるダメージ無効化であるため、必中・無敵貫通には無力な上にスリップダメージや即死にも対応できない。
      • 一見すると通常の回避効果の下位互換に見えるが、致死に満たないダメージなら回数を減らさずにそのままHPダメージとして扱われる上に回数そのものが他のそれよりも多いため長持ちしやすく、雑に使いやすい。
        また、通常回避とは別種の効果なので重ねがけが可能。この場合、通常の回避から先に消費される。
    • 借転輪自在趺坐(しゃくてんりんじざいふざ) A
      自身のNPを倍化する&クリティカル威力アップ(3T)&HPが75%以下の時、クリティカル威力アップ(3T)&HPが50%以下の時、クリティカル威力アップ(3T) &HPが25%以下の時、クリティカル威力アップ(3T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP倍化×1.50×1.55×1.60×1.65×1.70
      クリ強化
      クリ強化(HP75%)
      クリ強化(HP50%)
      クリ強化(HP25%)
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP倍化×1.75×1.80×1.85×1.95×2.00
      クリ強化
      クリ強化(HP75%)
      クリ強化(HP50%)
      クリ強化(HP25%)
      • 特殊なNP増加と、HPの値によって増加するクリティカル威力アップ効果。
      • 自身のNPを倍化する」もこれまた初出のもの。
        言い換えれば「今あるNPを増やす」効果であり、効果幅はスキルレベル10で2倍まで増加する。
        つまり礼装などでNP50を補助していれば1T目から単独で宝具を打てる。NP100であれば200になってオーバーチャージを1段階上げられ、NP150なら300になって2段階上げられることになる。
        そのため、極力自分のArtsカードを切ったり、サポーターから出すNP増加スキルの後などできるだけNPを溜め込んでから使うと効率的。
        自身はこれ以外にNP増加スキルは持たないものの、アペンドスキル「魔力装填」による初期NP増加分も当然倍化の対象になる。
      • クリティカル威力アップは現在のHP量の割合に応じて確定1枠~最大4枠付与される。HPをリアルタイムで参照するタイプとは違うので要注意。つまり、全てのクリティカル威力バフを付与させるにはHP25%以下でスキルを発動する必要がある。なお、スキル発動後にHPを最大まで回復しても付与されたクリティカル威力アップはちゃんと機能する。
        HP100~76%以上の範囲では心もとないが、HP25%以下ならかなりの高倍率になる。
    • 百骨万世千塔修験 A
      カードタイプを選択し、自身に「1ターン後にすべてのコマンドカードを選択したタイプに変化させる(1T)&選択したタイプのカード性能をアップ(1T)する状態」を付与
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      カード性能アップ
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      カード性能アップ
      • 初出かつ特殊なカード変化スキル。次のターンにコマンドカードのタイプを変えて、1種類のカードの性能を上げると挙動自体は既存のスキルの組み合わせによる構成。
        自身のカードが3枚出る状況なら確実に同色EXチェインを発動できるが、それを狙うのは運任せな上にバフも1ターンしか持続しない。
        カードの配分状況を見て使う、BB(水着)に固定してもらう、カードタイプ変更効果は捨てて宝具に合わせてBを選択するといった工夫が必要。
      • 自身の通常攻撃やEX攻撃に活かすには一手間いる一方で「次ターンの宝具火力向上」および「味方とのチェイン誘発」という場面で活躍する。
        カード選択でBusterを選んだ場合、「次ターンのBusterカード性能アップ」として機能するため、イシュタルのスキルのように2ターン目以降の宝具火力アップに貢献する。
        また味方編成やカード構成からある程度次ターン以降に配布されるカード色の偏りは予想できるため、自身のカードをArts化することでArtsチェイン誘発、Buster化してBusterチェインによる殴り、Quick化してスター大量確保からのクリティカル…と、ある程度次ターンのチェインをコントロール出来る利点も持つ。

宝具解説 Edit

  • 座■不明 悪霊■し
    自身の攻撃力アップ(1T)&無敵貫通付与(1T)&被ダメージカット貫通状態を付与(1T)+Buster属性 〔防御力アップ〕状態特攻単体攻撃+自身に即死効果【デメリット】
    • ダメージを与える前に「攻撃力アップ」&「無敵貫通状態」&「被ダメージカット貫通状態」をそれぞれ1T付与する。
      • 攻撃力アップはOC依存。OC1の倍率は低めだが、スキル「借転輪自在趺坐」でNPを大幅に増やすことができるので、OC段階は上げやすい。
      • 無敵貫通と被ダメージカット貫通により、多くの場面で確実にダメージを叩き込める。
        1T付与のため、ガッツを付与して宝具後に生き残っていれば通常攻撃にもこれらの効果は適用される。
        「被ダメージカット貫通状態」も彼が初出となる効果。相手の固定ダメージ軽減状態を無視することが可能。
        ただし同時に「ダメージカット貫通状態を無視して被ダメージを減らす」を持つエネミーも実装されたため、そういう敵には効果が無い。
    • その上で〔防御力アップ〕状態の相手に特攻が入る単体攻撃を行う。特攻倍率は1.5倍で固定
      • 対象は〔防御力アップ〕状態のみを指し、他の防御強化状態(被ダメージカット、回避・無敵・対粛清防御、敵専用のカード耐性アップ・特殊耐性アップ)は含まれない。
      • また防御無視効果自体は持っていない点には注意。多少の防御力アップなら特攻が上回るケースがあるものの、ガラテアコンスタンティノス11世のような高倍率バフが相手だとほとんどダメージが入らない。
        あくまで相手の状態を参照するため、礼装などで防御無視効果を付与するのは大丈夫ではあるが、宝具前に防御力アップ解除・防御強化状態解除・強化解除などは使わないようにしよう。
    • 宝具攻撃後は即死してしまう
      これをデメリットと取るか、メリットと取るかはマスターの戦術次第。
      アーラシュに代表される疑似オーダーチェンジとして利用したり
      低HPで復活するガッツを付与することでスキル2のクリティカルバフを最大限に利用する、という戦術も可能。

総評 Edit

  • 防御スキル貫通に特化した自己即死デメリットのある単体宝具と、高倍率のクリティカル威力アップを持つアタッカー。
    配布故に宝具火力は上げやすいが、運用の癖はかなり強い。
    • 一般的な防御・ガッツスキルを持たず、HPがとにかく減りやすい。
      ここはスキル1によってある程度踏みとどまりつつスキル2の効果を上げられるためデメリットだけとは言い難い。
    • スキル2の効果でクリティカル威力を大幅に跳ね上げることができるが、条件付きな上にスター生産・集中は持たないため別途支援が必要。
    • NPを直接増加させるスキルを持たずスキル2による倍加のみのため、宝具の安定発動には礼装の吟味やサポーターが不可欠。
    • 宝具の特攻条件が相手のスキル使用任せでこちらからの付与ができず、攻撃前の攻撃力アップも特別強い数値でないため、他の単体宝具と比べても爆発的と言える性能ではない。
      • 「無死不殺遍路」「百骨万世千塔修験」(B選択時)で威力を底上げできるがどちらも倍率が控えめかつ「狂化」も無いため、ダメージそのものは他の☆4単体バーサーカーと比べると伸び悩む部類。仮想敵のHPによっては火力補助が多めに欲しい所。
    • 宝具発動で自分が即死する。アーラシュ同様にこれを前提にした編成を組む必要がある。
  • 総じて森長可ほどではないが、鉄砲玉としての運用が前提。クリティカルを捨てて宝具発動による疑似オダチェンを前提にすれば変則編成で単体エネミーを粉砕する役として採用が見込める。
    • 周回役として見る場合バーサーカーという点から相手のクラスをほぼ問わずに採用できる余地があり、スキル2をしっかり育てれば最低限の概念礼装で宝具をぶっぱなせるため編成コストを抑えられるのも利点となる。アペンドスキル2を解放&強化して柳洞寺を装備すればそれだけで宝具発動が可能となり、あるいは味方や魔術礼装でNPを50以上確保出来る状況ならば黒の聖杯を持たせやすいのも大きい。
      • また防御アップ特攻を活かす場合は防御無視効果との相性も良いが、コレを付与する手段は限られる。ホームズの宝具で付与出来る他、アトラスの嬰児や期間限定概念礼装に防御無視効果があるのでそれらを装備するのも手。特にサマー・ブレイクはバフを十全に活かせる。
    • 「おまじない」によるスキル封印は基本的にデバフを弾くメリットとなるが、ノクナレアのサポートを十全に受けられないデメリットにもなっている。逆に大いなる石像神はメリットのみを受けられる。
  • 同時に実装された魔術礼装:三咲高校学生服はB/Aカード強化にスター獲得+スター集中、ガッツ付与+NP獲得と、彼を使い倒す上で非常に相性が良い。
    ガッツ状態で宝具→低HPでクリティカル補正を最大化→もう一回宝具、といった一連の流れが狙えるようになるが、ArtsクリティカルでNPを補充する考えの場合スキル2を使うタイミングは難しい。その場合は1発目の宝具を撃つ段階で使い、サポーターのNP増加スキルは2発目狙いで使うことになるか。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ヘラクレス1032710655113B/単勇猛[A+]心眼(偽)[B]不撓不屈[A]
ランスロット1032710477113Q/全無窮の武練[A+]精霊の加護[A]魔力逆流[A]
タマモキャット114589026113Q/全怪力[B]呪層・猫日照[B]変化(ランチ)[A]
フランケンシュタイン106879441113Q/全ガルバニズム[B]虚ろなる生者の嘆き[C]オーバーロード[C]
ベオウルフ1032710247113B/単ベルセルク[A]奮起の勇者[A+]堅忍の老境[A]
茨木童子109549636113B/単鬼種の魔[A]大江の鬼あばれ[A+]変化[A]
茶々110258945113B/全黄金律(凶)[B++]無辜の怪物(焔)[C]日輪の寵姫[EX]
エルドラドのバーサーカー1017510502113B/単カリスマ[B]黄金律(美)[A]軍神咆哮[A+]
織田信長(狂)1002310146113B/単うつけ殺法[A]敦盛ビート[B]渚の第六天魔王[A-]
アタランテ(オルタ)106349806212Q/単魔性馴化[EX]アルカディア越え[A]野獣の論理[B]
ジャンヌ・オルタ(狂)992210298113B/単シュバルツバルト・ファルケ[B]失墜の魔女[A+]ムール・ウ・デュ・ドワ[EX]
鬼女紅葉112509177113B/単変化(恐竜)[C]九頭竜の雷火 [A]命の綱 [B]
ブリュンヒルデ(狂)1002310197113B/全白鳥礼装(夏)[A+]真夏の叡智 [B]サマータイムラバーズ [EX]
清少納言(狂)99229942113Q/単サマー・ストリート![A]ナイトプール・スライダー[A]アテナル・サマースイーツ[A]
クリームヒルト992210400122A/単復讐計画(狂奔)[B++]殺戮応酬[A]位高き乙女の愛[EX]
ドゥリーヨダナ112509409122A/全人悪のカリスマ[B-]棍棒術[A]凶兆の申し子[EX]
永倉新八1012510044113B/単我武新[A]心眼(真)[B]剣伐怒頂[C]
静希草十郎100999954122B/単無死不殺遍路[A]借転輪自在趺坐[A]百骨万世千塔修験[A]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    47ヘラクレス801032710655A+AAABA113勇猛[A+]
    心眼(偽)[B]
    不撓不屈[A]
    48ランスロット801032710477AAA+CBA113無窮の武練[A+]
    精霊の加護[A]
    魔力逆流[A]
    58タマモキャット80114589026B+EAABD113怪力[B]
    呪層・猫日照[B]
    変化(ランチ)[A]
    82フランケンシュタイン80106879441CBDDBC113ガルバニズム[B]
    虚ろなる生者の嘆き[C]
    オーバーロード[C]
    89ベオウルフ801032710247AACDAA113ベルセルク[A]
    奮起の勇者[A+]
    堅忍の老境[A]
    116茨木童子80109549636BA+CCBC113鬼種の魔[A]
    大江の鬼あばれ[A+]
    変化[A]
    162茶々80110258945DDDCBC113黄金律(凶)[B++]
    無辜の怪物(焔)[C]
    日輪の寵姫[EX]
    171エルドラドのバーサーカー801017510502A+B+CADA113カリスマ[B]
    黄金律(美)[A]
    軍神咆哮[A+]
    178織田信長(狂)801002310146BCBCB113うつけ殺法[A]
    敦盛ビート[B]
    渚の第六天魔王[A-]
    202アタランテ(オルタ)80106349806C++C++A+BEB+212魔性馴化[EX]
    アルカディア越え[A]
    野獣の論理[B]
    219ジャンヌ・オルタ(狂)80992210298BDABDEX113シュバルツバルト・ファルケ[B]
    失墜の魔女[A+]
    ムール・ウ・テュ・ドワ[EX]
    282鬼女紅葉80112509177BBDBBC113変化(恐竜)[C]
    九頭竜の雷火 [A]
    命の綱 [B]
    287ブリュンヒルデ(狂)801002310197CCABEXB113白鳥礼装(夏)[A+]
    真夏の叡智 [B]
    サマータイムラバーズ [EX]
    323清少納言(狂)8099229942CDBEAD++113サマー・ストリート![A]
    ナイトプール・スライダー[A]
    アテナル・サマースイーツ[A]
    345クリームヒルト80992210400C++DCAEXA122復讐計画(狂奔)[B++]
    殺戮応酬[A]
    位高き乙女の愛[EX]
    382ドゥリーヨダナ80112509409A+BDBAB122人悪のカリスマ[B-]
    棍棒術[A]
    凶兆の申し子[EX]
    398永倉新八801012510044B+BCEBC113我武新[A]
    心眼(真)[B]
    剣伐怒頂[C]
    414静希草十郎80100999954C++B-C++E-AC+++122無死不殺遍路[A]
    借転輪自在趺坐[A]
    百骨万世千塔修験[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 静希(しずき)草十郎(そうじゅうろう)
    TYPE-MOONのノベルゲーム『魔法使いの夜』の主人公の1人。
    蒼崎青子と同じ三咲高校に通う高校2年生。
    魔術世界とは何の縁もない一般人だったが、ひょんな事から久遠寺邸で2人の魔法使いと暮らすことになった。
    電気もない山奥の田舎から都会へ引っ越してきたため、世間一般の常識とはズレているところがある。
    • 代表例を挙げれば「学校というシステムを知らない」、「彼にとって都会は何でもある場所のため、魔術を見ても『都会にはそういうものもあるのか』とあっさり受け入れる」レベル。
      前述の通り、彼のズレの原因は山奥で育ったことが大半だが、同時にそういった環境で育ったため「有るものは有る」として受け入れる精神性も持っている。
    • 槻司鳶丸木乃美芳助とは友人関係。
      コラボイベ時空(2001年)では大人になった草十郎が登場、探偵・槻司鳶丸の助手になっているようである。
  • 家賃と生活費と学費を稼ぐため、多くのアルバイトを掛け持ちするバイト戦士。
    元々はアパート暮らしだったが、久遠寺邸に移り住んだ後は家主の2人に家賃を払っている。
  • クラススキル「おまじない EX」は『魔法使いの夜』でのとあるシーンに由来するものだろう。
  • 再臨素材「おしおきチョーカー」はある事情で青子から貰った首輪。その事情的に首輪である理由はとくになく、青子は揶揄うつもりでジョークとして首輪を渡した
    • ……のだが、草十郎は彼女からのプレゼントとしてありがたく受け取った。
      結果、青子は有珠にいい趣味ね、と揶揄われた。
  • 『魔法使いの夜』はPCでノベルゲーとして発売されるよりも以前に元となった小説版(少部数しか刷られておらず、現存3冊しかない)があり、その当時の草十郎は今よりも設定が些か異なっていたらしい。
    当時、まほよが世に出ることもないと思っていたため、Fateシリーズのとあるキャラに当時の彼の設定がアレンジされ、流用されている。
    +  とあるキャラって? まほよのネタバレになるかもなので注意
  • 葛木宗一郎
    • 葛木との類似性を指摘された際に、きのこは『葛木を出したのは,あの当時は「まほよ」が世に出ることはないと思っていたからで……バッドエンドを迎えた草十郎というのが当時のコンセプトでした。名前が似ているのも,その名残ですね。』と答えている。
    • またゲーム化前の草十郎についても『初期の草十郎はもうちょっと厳ついというか,身長が186cmぐらいある,ほっそり系マッチョでした。そこの変遷は,キャラクターデザインが武内からこやまさんに変わった影響が大きいと思います。絵にあわせて性格も少し変えていますので。』と言及している。
    • 上記は、4Gamer.net『[インタビュー]「魔法使いの夜」がフルボイス化で目指したもの。奈須きのこ氏と,静希草十郎役の声優・小林裕介さんが,込められた想いを語る』より。
      こちらはまほよネタバレ前提の記事なので、プレイ後に読むことを推奨する。
  • バトルモーションは大半が自身ではなく青子有珠援護攻撃で行われる豪華仕様。彼女たちのボイスも聞こえる。
    一部、トラウマ級な攻撃(割れた卵)も見えるが…
    • スキル使用時や一部バトルモーションで出てくる、喋る青い駒鳥は久遠寺有珠の使い魔(プロイ)ロスト・ロビン・ロンド」。
  • 「狂化」を持たないバーサーカーは項羽以来となる(狂化の亜種スキル除く)。
    なお彼の場合、ゲーム的には「凶化」がそれに相当するものになっている(設定的には狂化とは完全に別モノ)。
    • それ以外にも「狂気の象徴」と「狂化」が打ち消し合った結果、狂化がなくなったというバーサーカーが『Fate/Strange Fake』に登場する。
      いずれにせよ長年のFateシリーズでも、かなり稀有なケース。
  • また宝具名が伏せ字()だらけで、ルビがない点なども珍しい。
    • 宝具ボイスでは「逆行運河・悪霊殺し」と言っているが、これがこの宝具名の読みなのか等の情報はなし。
  • 名前に「草」の字が入っていることもあってかあるいは山育ち故か、スキル育成に必要な素材が「世界樹の種」「精霊根」「悠久の実」「終の花」と植物系で揃えられている。
    • 一方でアペンドスキルは「黒獣脂」「原初の毛」「太陽皮」の動物系素材+「狂気の残滓」。
      前者3つはどことなく幻想種を思わせるラインナップなのだが、これは『魔法使いの夜』のあるイベントのせいだろうか……?
      「狂気の残滓」も原作で断片的に語られた彼の生い立ちを思えばどこか納得行くものかも知れない。
  • 一部のバトル開始時ボイスが特定のサーヴァントと組み合わせることで再生される初のサーヴァント。
    • バトル中に聞かないとマテリアルでは開放されない(宝具ボイスと同様の仕組み)。
      組み合わせの初回時には必ず再生されるので、ランダム性に振り回されることはない(1度開放した後はランダムになる)。


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

最新の15件を表示しています。 静希草十郎/コメント

  • あれ?90+で草の字使ってみたんだけど、宝具後に消滅演出入るな。アーラシュと同じでそのまま退場のはずだよね(宝具説明にも書いてあるし)。同じ現象の人いるかな?

    -- 2024-05-25 (土) 11:30:51

    • ヤマトタケルS1のような退場時参照の効果の対象になっていると消滅演出入るよ

      -- 2024-05-25 (土) 11:33:11

      • あ、まさにドンピシャそれ(ヤマトタケルS1)だ!ありがとう!

        -- 2024-05-25 (土) 11:45:35

  • NPチャージ付きのバーサーカーで宝具撃ったらさっさと退場してくれるって凄い有能なんだけど。草の字が良い奴すぎて俺の良心がチクチクする。

    -- 2024-07-12 (金) 17:47:43

  • 見た目完全一般人で前衛組もうと思って草十郎は確定としてあと2人は誰がいいかな……

    -- 2024-07-13 (土) 14:17:15

    • 霊衣マンドリカルドとウェイバーとか?

      -- 2024-07-13 (土) 14:57:25

    • 夏礼装持ちなら大体行ける気がする
      エミヤ、術ギル、黒ひげ、マンドリカルド、小太郎、シグルドやらはただの夏服だし
      円卓組は……ちょっとアレな感じだけど

      -- 2024-07-13 (土) 21:24:28

      • 褐色白髪や黒髭巨漢は見た目完全一般人は無理でしょ

        -- 2024-07-14 (日) 00:35:31

    • 武器に目をつむればスーツ系(新撰組のはじめちゃんとか新八さんとか)、新宿霊衣の邪ンヌセイバーオルタとか。武器に目をつむればなぁ…。ククルカンとかも一臨だと綺麗な観光客のおねーさんって感じはする

      -- 2024-07-14 (日) 00:30:03

    • 今を生きる人類属性持ちの人なら、1~3臨のうちどれかで行けそうな気もする
      イリヤやふじのんの1臨を一般人っぽくないって言われるとその辺も厳しいが

      -- 2024-07-14 (日) 02:15:11

    • 見た目だけで良いなら、それこそ青子(第1)と有珠(第3以外)でいいんじゃね

      -- 2024-07-14 (日) 03:28:05

    • 子ギルとか

      -- 2024-07-22 (月) 09:25:19

  • リリース一週間前かそこらだともっと原作の先の先の展開のネタバレが含まれてたようで、そこから色々と消して行って今のになったようだな(スタッフトークより)

    -- 2024-08-03 (土) 14:53:48

    • そんなギリギリまで調整しているのか。デバッガー憤死ものだな。

      -- 2024-08-16 (金) 15:41:57

  • 実は花60個食っていた男

    -- 2024-08-16 (金) 15:36:05

    • ウサギが青い彼岸花もひもひしとる!

      -- 2024-08-29 (木) 13:00:30

  • ダメージカット貫通でお世話になっております

    -- 2024-08-29 (木) 12:59:08

  • 中の人的によく死ぬな

    -- 2024-09-27 (金) 12:05:31

  • 開始ボイス登録が大変でしたね。

    -- 2024-12-18 (水) 11:29:57

  • 奥さんはシドゥリ

    -- 2024-12-31 (火) 15:22:15

  • 自転車轢き逃げ仲間実装するよ!

    -- 2025-02-10 (月) 10:35:40

  • 草十郎、お前そういうとこだぞ!

    -- 2025-02-12 (水) 21:54:27

    • どうしてバレンタインでまた有珠さんの脳を破壊してしまうんです!?

      -- 2025-02-13 (木) 10:52:14

      • 草十郎と建築物に脳を破壊される魔女

        -- 2025-02-16 (日) 17:34:39

    • 思わず「クソボケが―!」と言ってしまった…

      -- 2025-02-13 (木) 11:07:54

  • 願いは自力で叶えたいっていう信念いいねえ。だからヒロインズにもっと踏み込んでいいのよ?

    -- 2025-02-16 (日) 17:41:34

  • 今回のフリクエで大木も兎もまとめてワンパンしてくれてありがとう
    君がいなかったら3ターンクリアできなかった

    -- 2025-02-19 (水) 11:47:01

  • チョコ渡した時の「ありがとう。嬉しい。体温がやばい。」のテンポの良さが好き

    -- 2025-03-04 (火) 01:42:41

  • まほよ世界のバレンタインって大変なんだね

    -- 2025-03-09 (日) 16:54:03

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム