+
| | 「人生の征服者」 をクリアすると開放 (+クリックで展開)
|
+
| | 「人生の征服者」をクリアすると開放 (+クリックで展開)
|
最果ての海オケアノスへ至るという悲願のもと稀代の大遠征を成し遂げた征服王の情熱は、いかなる時代の聖杯戦争へ招かれようとも変わらない。
聖杯の奇跡すら眼中になく、彼は再び世界の最果てを目指して行軍する。彼方にこそ栄えあり。
|
ゲームにおいて
ゲームにおいて
- ☆5ライダー。2016年4月27日より開始のイベント「Fate/Accel Zero Order」に伴い期間限定で実装。
- カード構成はB2A2Q1のB宝具という標準的な構成。
- NP効率は並で、EXが星出し・NP回収共に優秀。ABQEXでNPを35%前後は稼げ、また火力の高さ故にオーバーキルも狙いやすい。
NPを稼ぐならばAやオーバーキルを意識し、EXまで出し切ると充分稼げることが多い。ライダー故のスター集中率も活かそう。
Aが2枚ありAチェインも狙いやすく、自身で星出しも可能なので割とあっさりNPが溜まることも。
激戦区である☆5ライダーの中ということで目立たないが、総合的なNP効率は中の上はある。
- スキルは全てが攻撃力増加系という火力特化な構成となっており、その攻撃力で敵を圧倒するのが基本スタイルの宝具型。
- 「カリスマ」と「軍略」は自分のみならず味方の攻撃力も上昇するため、宝具のデバフも含めてサポートにも回れる。
- 「雷の征服者」はBuster強化&スター発生率アップの効果であり、1ターンなのでほぼ宝具強化用と見て良い。
- 宝具はBuster属性の多段ヒット全体攻撃&防御ダウンの効果。
宝具強化実装済みであり、宝具レベル1であってもスキル全てを重ね掛けした際の破壊力は圧巻の一言。
多段ヒットなのでスター生成能力も高めで、「雷の征服者」のスター発生率アップを合わせてスター稼ぎも出来るので優秀。
仕留めきれなかった場合やwave2でもこのスターと宝具のデバフ効果で次のターン以降に備えることが出来るのは心強い。
- EXのスター生成力が高めなので、「軍略」使用時でも宝具チェインせず、宝具からのブレイブチェインを狙い星を稼ぐのもあり。
特に宝具込みのBusterブレイブチェインは星が乗りやすいのもあって下手に宝具を繋げるよりもエグい火力が出ることもある。
- 幕間の物語をクリアする事で威力が上昇し、さらにクリティカル発生率ダウンが追加される。忘れずに行っておこう。
- 2018年9月5日、「復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-」に合わせてバトルキャラ、モーションと宝具演出がリニューアル。
新たに槍での攻撃が追加されたほか、EXでは待望の『神威の車輪』が登場。
- 総じて瞬間的なダメージ稼ぎに特化した超攻撃型。清々しい程に火力に振り切った性能で、その豪快な爆発力が魅力。
絶大な宝具火力に加えて「カリスマ」もあって素殴りも強く、メインアタッカーとしての性能は申し分ない。
素殴りが強く強力な全体宝具を持つことから周回でも扱いやすく、高いHPの敵が相手には特に打点の高さが頼りになる。
逆に長期戦や高難易度ではPT単位での運用は必須となるので、うまく編成していきたい。
- 豪快さが目につくが、支援能力も備える点も見逃せない。
スキル2つによる全体バフ、宝具のデバフ能力とスター生産能力で味方の攻めの起点となるサブアタッカー的な使い方も可能。
- NP効率に関しては悪くなく、初手AやEX、オーバーキル、クリティカルを意識すれば短いスパンでの宝具発動を狙える。
逆に言うとカードやスター配分が悪かったりすると溜めるのが遅くなるのは否めず、またイスカンダル中心のカード選択になってしまうので、やはり安定させるならば味方等の支援は欲しいところ。あくまで中の上程度で、稼ぐには工夫がいる点を覚えておこう。
- 同じBuster全体宝具持ちの☆5ライダーとしてフランシス・ドレイクが存在。
- あちらは強力なスキル「星の開拓者」に「黄金率」を備え、NP効率が非常に優秀。
さらにこれまた強力な複合スキル「嵐の航海者」と強化済み宝具によって宝具威力もイスカンダルには及ばないものの、強力。
スターも獲得できるが、こちらはイスカンダルも同様。
中~長期戦ではNP効率の観点からドレイクに分があり、逆に短期戦(一発火力)や継続火力、サポートが欲しい場合はイスカンダルに分がある。
どちらも高い火力を備えた優秀なアタッカーにあることに間違いはないが住み分けができており、使い分けていけるだろう。
- カード構成はB2A2Q1のB宝具という標準的な構成。HIT数はそれぞれB:1、A:2、Q:3、EX:6。
星稼ぎこそ微妙だがNP効率はそこそこ良く、Qでも回収可能。また6HITするEXは星出し・NP回収共に優秀。
初手Aからのブレイブチェイン、Artsチェイン、クリティカル、オーバーキルなどでNPがあっさり溜まることもある。
ライバルの多い☆5ライダー内ということで若干埋もれがちなのだが、NP効率については中の上はある。
- 弱点は耐久スキルが皆無な点、スキル育成がモロに戦力に直結するので育成に手間がかかる点が挙げられる。
- 火力に関しては文句なしなので、PT編成の際はサポーターを一人は用意するとバランスが良い。
定番ではあるが、耐久面やNPをサポートしつつ火力を更に高める諸葛孔明(エルメロイⅡ世)やマーリンは相性抜群。
ちなみに孔明の場合は絵面的にもかなり映え、肩を並べるさまはZeroファンには堪らないだろう。
- 攻撃支援に着目する場合、同クラスのアタッカーを並べて重火力で殴りつけるのも一興。
特に☆5ライダーはイスカンダルを含め、全員がアタッカーと支援役をこなせるので相互強化が出来る。
宝具で発生したスターを有効活用できるケツァル・コアトル、自身のネックであるNP効率を補えるオジマンディアス等。
☆5ライダーは優秀な者が揃う激戦区であり、一緒に並べれば非常に強力な布陣が出来るだろう。
- 低レアのサーヴァントと組ませるならイスカンダルの宝具に合わせてスキル使うと味方全員の火力向上ができ、扇動で星出しとクリティカルが狙いやすくなるガイウス・ユリウス・カエサル、エンチャントで火力、国王一座でNPを溜める事ができるウィリアム・シェイクスピア等が有力だろう。
- スキルがすべて異種バフの攻撃スキルで、重ね掛けして爆発的ダメージを与えるのが真骨頂なのでスキルレベルは重要。
育成にあたって証、種、羽根といった需要の高い素材を多量に要求される。他鯖も育成していた場合はかなり辛くなってくる。
- 概念礼装は短期決戦ならば初期NPが鉄板。NP50でも宝具発動は充分狙えるので、味方やクエストで選びたい。
- クラススキル構成は比較的優秀だが、属性が多い点に注意。特攻対象が多いので相手に気をつけたい。
その多彩さはアルトリア系に次ぐほどで、男性に加え「人特性」「騎乗」「神性」「愛する者」「王」「ギリシャ神話系男性」が該当する為、これらの特攻持ちにも注意したい。
スキル解説
- スキルは全てが攻撃力増加系という清々しいまでの超火力特化な構成。
このうち2つは自身を含む味方全員に付与ができるため、スキル強化後の全体火力支援能力が非常に高いのが特徴。
どのスキルも取り回しはよく「カリスマ」もランクが高いため、総合火力の上昇に寄与する。
- 「カリスマ A」→「彼方に向かう者たち A 」
強化前:味方全体の攻撃力アップ(3T)
強化後:味方全体の攻撃力アップ(3T)&防御無視状態を付与(3T)+自身のNP増加
- ランクAという事もあり全体バフの中では優秀な部類。自身や味方の支援に活躍してくれる。
- 強化クエスト2をクリアすることで「彼方に向かう者たち」に変化。「味方全体に防御無視状態付与(3T)」と「自身にNP最大30付与」が追加された。
スキルによる味方全体への防御無視付与は初めてであり、一部のギミックや攻略時に役立つように。またNP増加を得て宝具運用しやすくなった。
- 「軍略 B」→「制圧軍略 A」
強化前:味方全体の宝具威力アップ(1T)
強化後:味方全体の宝具威力アップ(3T)&クリティカル威力をアップ(3T)
+
| | スキル倍率(強化前)
|
宝具威力アップ | 9% | 9.9% | 10.8% | 11.7% | 12.6% |
宝具威力アップ | 13.5% | 14.4% | 15.3% | 16.2% | 18% |
|
+
| | スキル倍率(強化後)
|
クリティカル威力アップ | 20% | 21% | 22% | 23% | 24% |
クリティカル威力アップ | 25% | 26% | 27% | 28% | 30% |
|
- 他のスキルを含め、自身の宝具威力の底上げの使用が基本。味方全体なので宝具チェインも有効だが効果は1T。
- 強化クエストのクリアにより、「制圧軍略 A」を獲得。CTはそのままに、宝具威力バフが3Tに延長され倍率も強化、さらに味方全体へクリティカル威力アップを付与できるようになった。
軍略特有の使いづらさが3ターンに延長されたことで解消され、戦術の幅が広がり、加えてライダークラスで全体クリバフ持ちはかなり貴重。クラス、自身の宝具で星出しが可能といった点もあり、自身を筆頭に味方全体の打点を大きく強化できる能力を得た。「彼方に向かう者たち」と「制圧軍略」の併用で最短5ターン中3ターン、「攻撃力」「宝具」「クリティカル」「防御無視」バフが全体へ重ねがけとなる。
- 「雷の征服者 EX」
自身のBusterカード性能アップ(1T)&スター発生率アップ(1T)
- ほぼ宝具強化用スキル。「魔力放出」級のカードバフに加え、スター発生率強化も高め。
宝具との併用でスターを生み出し、「制圧軍略」「カリスマ」のバフ込みクリティカルを狙うと強力。
なお、このスキルのみCT6かつ効果が1ターンなので取り回しはあまり良くない。ここぞの場面で使っていこう。
このスキルを使わなくても倒せるような状況で2発目が狙えそうならあえて温存するのも手。
宝具解説
- 「王の軍勢」
強化前:敵全体にBuster属性多段攻撃&防御力ダウン(3T)
強化後:敵全体にBuster属性多段攻撃&防御力ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)
- 征服王最大の強み。
宝具強化実装済みなうえ、自前で異種バフ3つを所持するため全スキルを使用した際の破壊力は圧巻の一言。
スキル使用時は特攻を除けば全サーヴァント中トップクラスの威力を持つ凄まじい全体宝具となる。
(サンタオルタ宝具5、強化後ドレイク宝具2よりも宝具1の征服王の方が高火力)
その圧倒的な宝具性能故、等倍や混成から高難易度の周回まで蹂躙することができるので使い勝手は抜群に良い。
最近は敵のHPが増加していることが多いこともあり、どんな局面でも頼りになる。ブレイクゲージ割りにも使える。
- 多段ヒットなので「雷の征服者」のスター発生率アップを合わせればスター稼ぎも可能。
万一仕留めきれなかった場合やwave2でも、このスターと宝具のデバフ効果で次に備えることが出来るので優秀。
- EXのスター生成力が高めなので、「制圧軍略」使用時でもあえて宝具チェインせず宝具ブレイブチェインを狙い星を稼ぐのもあり。「制圧軍略」は3T効果なので問題なく狙いやすい。特に宝具・スキル込みのBusterブレイブチェインは、下手に宝具を繋げるよりもエグい火力が出ることもあるので状況に応じカードを切ろう。
- 幕間の物語2をクリアする事で威力が上昇し、さらにクリティカル発生率ダウンが追加される。忘れずに行っておこう。
- 9周年の強化クエストのスキル強化でNP30を得たことで、アペンド2MAXとNP50礼装でWコヤンオベロンのパーティによるこの爆発的な威力の宝具3連射が可能になった。
アペンド5を活用すれば、道中でスキル2(と1)、3Wでスキル3が再使用可能となるため、さらに圧倒的な火力の増幅が可能。
総評
- 総じて清々しいほど火力に特化した超火力特化のサーヴァント。
自身が最前列で攻め込んでいきつつ味方全体を大きく鼓舞、全員で攻め込むという征服王らしい脳筋豪快な性能が魅力。征服王ワントップで残りの者をサポートに徹しさせても強いが、強力な全体バフを活かし他のアタッカーを支援、征服王と共に攻め込んでいくといった布陣も大いに得意とする。王は孤高にあらず。
- 攻撃面で苛烈な反面、守りのスキルを一切所持しないというあまりにも分かりやすい性能なので最低でも1枠は臣下などでフォローを行いたい。分かりやすい性能が故にパーティ編成は行いやすい。詳細は後述。
- 「彼方に向かう者たち」「制圧軍略」による(自身を含む)味方全員への火力支援が強力。
このバフで3種バフを撒けるうえに取り回しも良いため、自身を筆頭に味方全員でガンガン攻め込んでいける。
ライダー故にスターを集めやすいためクリバフも活用しやすく、通常攻撃でもかなりダメージを稼げるだろう。
- もうひとりアタッカーを置くならライダー同士の編成が候補だが、汎用性が高いバフなので相方候補は多岐に渡る。
手持ちや相手によって上手く編成しよう。ライダー以外ならアルターエゴやフォーリナーといった特殊クラスも有り。
- ライダーであれば同じファラオでありNP供給可能なオジマンディアス、二重のバフをかけれるメイヴ、ギミック適応力が高いマルタやイヴァン雷帝などが好相性。他ではホームズやアビゲイル、あとは源頼光などスターを活用できるアタッカーも有用。
- 最大の強みである宝具「王の軍勢」は強烈の一言で、全スキル使用時は特攻抜きならば全体宝具トップの破壊力。
上記のスキルで攻め上げつつ、ここぞという場面で宝具を使用し蹂躙するのが基本となる。
ブレイクゲージ持ちや敵を倒しきれなかった場合でも、「雷の征服者」でのスター回収と宝具の防御デバフからの「彼方に向かう者たち」「制圧軍略」での殴りでフォローも行いやすい。自身のNP効率も中の上くらいはあるため、Artsクリティカルなどで2回目の宝具使用が出来ることもある。
- 火力に関しては強烈な一方、あまりにも攻撃に寄った性能なので、耐久スキルが皆無な点、強みが各種レベルに完全に比例する点など、弱点も明確。
- 攻撃面では充分すぎる性能なので、いかに宝具を撃つか、弱体など搦手の対策していくかがミソとなる。
搦手対策や防御については相手によっては不要なので、相手によって味方を変えると吉。
- 主な編成としては定番だが、耐久面やNPをサポートしつつ火力を更に高める臣下やマーリンが相性抜群。
孔明の場合は絵面的にもかなり映え、肩を並べるさまはファンには堪らないだろう。
あとはクラス的にライネスも有力候補。孔明とライネスどちらも引き連れ、ゆかりのパーティを組むのも面白い。
- 低レアの場合も定番だが、火力支援とNP溜めができるアンデルセン、シェイクスピア等が候補。特にアンデルセンは征服王同様に全体クリティカルバフが撒けるため、通常攻撃でエグい火力が出る。是非とも組ませたい。もう一枠はフレンドを借りれば最もお手軽なパーティが組める。
- 絶大な宝具火力はスキルを重ねること前提の話なので、肝心のスキルが育っていないと当然火力が落ちる。
全スキルが火力に直結するため育成度合いは戦力にモロに直結し、また全スキルしっかり育てたい。
- 育成にあたって証、種、羽根といった需要の高い素材を多量に要求されるので辛くなりがち。
特に他鯖も育成していた場合はかなり辛くなってくるが、見返りは大きいので根気強く強化したい。
概念礼装について
- 概念礼装は短期決戦ならば初期NPが鉄板。スキル強化によってNP獲得を得たことで、NP50でも宝具発動は充分狙えるので、味方やクエストで選びたい。
「カレイドスコープ」、「至るべき場所」、「ゴールデン相撲~岩場所~」や「エアリアル・ドライブ」「王の相伴」等。
- 自身の最大の特徴であり強みでもある宝具性能を大きく引き上げる「黒の聖杯」も優秀。
初動は遅れるので、味方で支援するかwave3に焦点を当てたクエストなどで運用するのがベター。その絶大な破壊力は目を見張る。
- あとはスター面とBuster強化を踏まえた「カルデアを導く乙女」、クリティカルとBuster強化に「月の勝利者」等が候補か。
- 絆上限解放第十一弾のひとり。絆Lv10で専用礼装が入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体の攻撃力を15%アップするというもので、上述した高レアライダーパーティでの猛攻を狙うにあたっての突破力を底上げする。
- これを持たせて戦場に立つと味方全体の攻撃力が15%アップするため、上述した高レアライダーパーティでの猛攻を狙うにあたっての突破力を底上げする。
性能比較
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル |
---|
1 | 2 | 3 |
---|
ドレイク | 12830 | 11326 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 嵐の航海者[A+] | 駆け抜ける黄金律[A] | 星の開拓者[EX] | 女王メイヴ | 13968 | 10296 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 女王の躰[A+] | 女王の躾[A] | 愛しき私の蜂蜜酒[C] | イスカンダル | 13219 | 11560 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 彼方に向かう者たち[A] | 制圧軍略[A] | 雷の征服者[EX] | オジマンディアス | 12830 | 11971 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 熱砂の神王[A] | 皇帝特権[A] | 太陽神の加護[A] | ケツァル・コアトル | 12960 | 12001 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 太陽のカリスマ[EX] | 善神の智慧[A+] | 自由なる闘争[EX] | アルトリア(騎オルタ) | 14256 | 10776 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | サマー・スイーパー![A] | コーチング[A+] | リローデッド[C] | イヴァン雷帝 | 13284 | 11619 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 矛盾精神[A+] | 無辜の怪物(異)[A] | 非常大権[A] | アキレウス | 13219 | 11883 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 彗星走法[A+] | 勇者の不凋花[B] | 宙駆ける星の穂先[B+] | 司馬懿(ライネス) | 13543 | 11427 | 2 | 2 | 1 | A/補 | 軍師の忠言[A] | 宣帝の指揮[A] | 至上礼装・月霊髄液[EX] | ダ・ヴィンチちゃん(騎) | 14112 | 10883 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 黄金律(体)[EX] | アクセルターン[B] | 星に夢を[D] | エウロペ | 12571 | 11737 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 無垢の姫[B] | 主神の寵愛[A+] | 主神の白牡牛[C+] | オデュッセウス | 13284 | 11795 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 知将の閃き[B+] | 一意専心(愛)[A] | 神体結界[A] | ネモ | 13680 | 11427 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 嵐の航海者[C++] | 不撓不屈[B+] | 旅の導き[C++] | 太公望 | 13543 | 11651 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 原始兵法[A+] | 封神執行[B] | 思想鍵紋[EX] | コンスタンティノス11世 | 13953 | 10923 | 1 | 2 | 2 | B/補 | ハギア・ソフィアの祈り[C-] | 落日の帝国[EX] | 終焉特権[C] | 曲亭馬琴 | 14256 | 10723 | 2 | 2 | 1 | A/全 | 名詮自性[B] | 仁義八行[A] | 戯作三昧[A] | 武田信玄 | 13748 | 11175 | 1 | 1 | 3 | B/全 | 甲斐の虎[A] | 赤き焔[A] | 楯無[B] | アンドロメダ | 15120 | 10085 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | カシオペアの娘[A] | 生贄の乙女[A] | 神託鎖ネレイデス[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+
| | +クリックで展開
|
No. | 名前 | Lv.M | HP | ATK | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | Q | A | B | 保有スキル |
---|
65 | ドレイク | 90 | 12830 | 11326 | D | C | B | E | EX | A+ | 1 | 2 | 2 | 嵐の航海者[A+] 駆け抜ける黄金律[A] 星の開拓者[EX] | 99 | 女王メイヴ | 90 | 13968 | 10296 | E | E | B | C | EX | A+ | 1 | 2 | 2 | 女王の躰[A+] 女王の躾[A] 愛しき私の蜂蜜酒[C] | 108 | イスカンダル | 90 | 13219 | 11560 | B | A | D | C | A+ | A++ | 1 | 2 | 2 | 彼方に向かう者たち[A] 制圧軍略[A] 雷の征服者[EX] | 118 | オジマンディアス | 90 | 12830 | 11971 | C | C | B | A | A+ | EX | 1 | 2 | 2 | 熱砂の神王[A] 皇帝特権[A] 太陽神の加護[A] | 144 | ケツァル・コアトル | 90 | 12960 | 12001 | B | B | B+ | EX | A+ | EX | 1 | 2 | 2 | 太陽のカリスマ[EX] 善神の智慧[A+] 自由なる闘争[EX] | 179 | アルトリア(騎オルタ) | 90 | 14256 | 10776 | B | C | B | A | B | A | 2 | 2 | 1 | サマー・スイーパー![A] コーチング[A+] リローデッド[C] | 205 | イヴァン雷帝 | 90 | 13284 | 11619 | B+ | A+ | D | C | B | A | 1 | 2 | 2 | 矛盾精神[A+] 無辜の怪物(異)[A] 非常大権[A] | 206 | アキレウス | 90 | 13219 | 11883 | B+ | A | A+ | C | D | A+ | 2 | 2 | 1 | 彗星走法[A+] 勇者の不凋花[B] 宙駆ける星の穂先[B+] | 241 | 司馬懿(ライネス) | 90 | 13543 | 11427 | B | C | C | A | C+ | B | 2 | 2 | 1 | 軍師の忠言[A] 宣帝の指揮[A] 至上礼装・月霊髄液[EX] | 253 | ダ・ヴィンチちゃん(騎) | 90 | 14112 | 10883 | D | D | B | A | A+ | B | 1 | 2 | 2 | 黄金律(体)[EX] アクセルターン[B] 星に夢を[D] | 274 | エウロペ | 90 | 12571 | 11737 | E | E | D | B | A+ | A | 1 | 2 | 2 | 無垢の姫[B] 主神の寵愛[A+] 主神の白牡牛[C+] | 277 | オデュッセウス | 90 | 13284 | 11795 | C | A+ | D | B+ | EX | B | 2 | 2 | 1 | 知将の閃き[B+] 一意専心(愛)[A] 神体結界[A] | 296 | ネモ | 90 | 13680 | 11427 | C | B | C | A | A | B | 1 | 2 | 2 | 嵐の航海者[C++] 不撓不屈[B+] 旅の導き [C++] | 331 | 太公望 | 90 | 13543 | 11651 | D | C | A | EX | A+ | A+ | 2 | 2 | 1 | 原始兵法[A+] 封神執行[B] 思想鍵紋[EX] | 342 | コンスタンティノス11世 | 90 | 13953 | 10923 | C | A | C | D | C | EX | 1 | 2 | 2 | ハギア・ソフィアの祈り[C-] 落日の帝国[EX] 終焉特権[C] | 253 | 曲亭馬琴 | 90 | 14256 | 10723 | C | C | B+ | B+ | C- | A | 2 | 2 | 1 | 名詮自性[B] 仁義八行[A] 戯作三昧[A] | 397 | 武田信玄 | 90 | 13748 | 11175 | B+ | B+ | C+ | C+ | C | B | 1 | 1 | 3 | 甲斐の虎[A] 赤き焔[A] 楯無[B] | 406 | アンドロメダ | 90 | 15120 | 10085 | B | B | B | C | A | C | 2 | 2 | 1 | カシオペアの娘[A] 生贄の乙女[A] 神託鎖ネレイデス[EX] |
|
- 性能比較
イスカンダル | 13219 | 11560 | 1 | 2 | 2 | B/全 | カリスマ[A] | 軍略[B] | 雷の征服者[EX] |
フランシス・ドレイク | 12830 | 11326 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 嵐の航海者[A+] | 黄金律[B] | 星の開拓者[EX] |
女王メイヴ | 13968 | 10296 | 1 | 2 | 2 | B/単 | 黄金律(体)[A] | 女王の躾[A] | 魅惑の美声[C] |
オジマンディアス | 12830 | 11971 | 1 | 2 | 2 | B/単 | カリスマ[B] | 皇帝特権[A] | 太陽神の加護[A] |
ケツァル・コアトル | 12960 | 12001 | 1 | 2 | 2 | B/単 | カリスマ[A+] | 善神の智慧[A+] | 自由なる闘争[EX] |
アルトリア(騎オルタ) | 14256 | 10776 | 2 | 2 | 1 | Q/単 | サマー・スイーパー![A] | コーチング[A] | リローデッド[C] |
- 関連サーヴァント比較
+
| | +クリックで展開
|
No. | 名前 | Lv.M | HP | ATK | 筋力 | 耐久 | 敏捷 | 魔力 | 幸運 | 宝具 | Q | A | B | 保有スキル |
---|
108 | イスカンダル | 90 | 13219 | 11560 | B | A | D | C | A+ | A++ | 1 | 2 | 2 | カリスマ[A] 軍略[B] 雷の征服者[EX] |
65 | ドレイク | 90 | 12830 | 11326 | D | C | B | E | EX | A+ | 1 | 2 | 2 | 嵐の航海者[A+] 黄金律[B] 星の開拓者[EX] |
99 | メイヴ | 90 | 13968 | 10296 | E | E | B | C | EX | A+ | 1 | 2 | 2 | 黄金律(体)[A] カリスマ[B] 魅惑の美声[C] |
118 | オジマンディアス | 90 | 12830 | 11971 | C | C | B | A | A+ | EX | 1 | 2 | 2 | カリスマ[B] 皇帝特権[A] 太陽神の加護[A] |
144 | ケツァル・コアトル | 90 | 12960 | 12001 | B | B | B+ | EX | A+ | EX | 1 | 2 | 2 | カリスマ[A+] 善神の智慧[A+] 自由なる闘争[EX] |
179 | アルトリア(騎オルタ) | 90 | 14256 | 10776 | B | C | B | A | B | A | 2 | 2 | 1 | サマー・スイーパー![A] コーチング[A] リローデッド[C] |
55 | ダレイオス三世 | 70 | 8763 | 7608 | A | A+ | B | E | D | A | 1 | 1 | 3 | 黄金律[B] 仕切り直し[A] 戦闘続行[A] |
|
小ネタ
+
| | +クリックで展開
|
- 征服王イスカンダル。アレキサンダー大王、アレクサンドロス大王、アレクサンドロス三世とも。
「彼方にこそ栄え在り」(ト・フィロティモ)。そう掲げた男は、地の果て「オケアノス」を目指し、どこまでも進み続けた。
――届かぬからこそ挑むのだ。 覇道を謳い、覇道を示す。この背中を見守る臣下のために。
+
| | +クリックで展開(史実におけるイスカンダルについて)
|
「彼方にこそ栄え在り」。そう掲げた男は、地の果て「オケアノス」を目指し、どこまでも進み続けた。
──届かぬからこそ挑むのだ。 覇道を謳い、覇道を示す。この背中を見守る臣下のために。
- 「征服王」は本作における彼の2つ名であり、歴史的な語句としては1066年にイングランドを征服したイギリスのウィリアム1世か、15世紀に東ローマ帝国ほかヨーロッパ諸国を征服したオスマン帝国のメフメト2世を指す。
- アレクサンドロス三世。古代ギリシアの国家、マケドニア王国の王。Fateでの真名イスカンダルはペルシア語、アラビア語読み。アレキサンダーは英語読み。
+
| | 史実解説 +クリックで展開
|
- アレクサンドロス三世。古代ギリシアの国家、マケドニア王国の王。
Fateでの真名イスカンダルはペルシア語、アラビア語読み。アレキサンダーは英語読み。
西はエジプト、東はペルシアまでを征服しギリシア圏一帯の国々の盟主となった。
- 元々「Aliskandar」だったが、語頭の「al」を中東で人名につける定冠詞と勘違いし「Al-Iskandar」とぎなた読みが「イスカンダル」誕生のきっかけ。
kとsが入れ替わった音位転換については原因不明とされる。
- 紀元前300年代という時代にあって4500kmに渡る桁外れの大遠征を行い、22歳からの僅か8年間で地中海からインドまで跨る大帝国を築き上げた王。一代で征服した面積は12世紀モンゴル帝国の祖、チンギス・ハンに次いで人類史上第2位。
- 具体的に例えると、邪馬台国も無かった時代に日本列島15個分の面積を10年足らずで征服し尽くした人物である。
- 紀元前300年代という時代にあって4500kmに渡る桁外れの大遠征を行い、22歳からのわずか8年間で地中海からインドまで跨る大帝国を築き上げた王。
一代で征服した面積は12世紀モンゴル帝国の祖、チンギス・ハンに次いで人類史上第2位。
- 具体的に例えると、邪馬台国も無かった時代に日本列島15個分の面積を10年足らずで征服し尽くした人物である。
- その過程で「大王」の称号を名乗るほか、エジプトを支配下に置いた際ファラオの称号も戴いている。
- カルデアに召喚されたファラオ達の中ではプトレマイオス朝の二人に次ぐ若い方。
- 戦においてはファランクスをはじめとする装備・戦術を柔軟に運用する稀代の用兵家であった。その圧倒的カリスマ性と兵士たちの高い練度も相まったマケドニア軍は途轍もない強さで大陸を暴れ回り、世界最強の軍隊としてその名を轟かせたという。また同時に個人の武勇においても優れており、Fateで見せている姿のように自ら軍の先頭に立って戦うことを好む人物でもあったとか。
- 特に因縁の相手であるダレイオス三世との戦においては、不死隊といった精鋭を含む数十万の大軍を僅か4万のマケドニア軍で打ち破っている。
- しかし当然この時代にこの距離の大遠征など無理が出ない筈もなく、軍の内部感情の悪化やインドでの戦線停滞により遠征は中止(これも自分の演説に奮い立たなくなり、古い付き合いの老将コイノスが「もうここらで一旦帰りましょう」と兵士を代表して述べ、それでも納得いかず占星術師に占わせ「不吉」と言われてようやく「なら中止する」と折れた)。
彼は尚もアラビア半島征服に野心を燃やしていたらしいが、病にかかり32歳にして急逝した。
- この際、遺言に「最も強い者がこの国を継げ」なる爆弾発言を投げ込んで国が滅ぶ要因を作ってしまったことでも有名。
この一言で「最強の後継者」を決めるべく異母兄のアリダイオスや王女ロクサネとの間に産まれたアレクサンドロス4世も巻き込んだ配下の将軍たちによる大紛争が勃発、巨大版図を誇ったマケドニアは数十年もの戦乱を経て分裂し、最終的にその分裂した国々はローマ帝国に飲み込まれてしまった。
- 父はヘラクレスの、母はアキレウスの子孫という伝説があるギリシャ有数のサラブレッド。
13歳から20歳で即位するまでの少年期には、家庭教師として歴史上有数の哲学者アリストテレスに教育された。
また、ヘファイスティオン、プトレマイオスらこの時の同窓生は後の将軍として共に戦うことになる腹心たちである。
- 戦においては重装歩兵によるファランクスや、複数兵科を駆使する鉄床戦術を得意とする稀代の用兵家であった。
その圧倒的カリスマ性と父王ピリッポス2世が鍛えた兵士たちの高い練度も相まったマケドニア軍は途轍もない強さで大陸を暴れ回り、世界最強の軍隊としてその名を轟かせたという。
- また同時に個人の武勇においても優れており、Fateでも見せているように自ら軍の先頭に立って戦うことを好む人物でもあったとか。
- 特に因縁の相手であるダレイオス三世との戦においては、親衛隊の「不死隊」を含む大軍を数度打ち破っている。
- しかし当然この時代に、この超規模の大遠征など無理が出ない筈もなく、軍の内部感情の悪化やインドでの戦線停滞により遠征は中止。
これも兵たちが自分の演説に奮い立たなくなり、古参の老将コイノスが「もうここらで一旦帰りましょう」と兵士を代表して述べ、それでも納得いかず占星術師に占わせ「不吉」と言われてようやく「なら中止する」と折れた。
彼は尚もアラビア半島征服に野心を燃やしていたらしいが、病にかかり32歳の若さで急逝した。
- この際、遺言に「最も強い者がこの国を継げ」なる爆弾発言を遺して国が滅ぶ要因を作ってしまったことでも有名。
遺言の「最も強い者」を決めるべく王女ロクサネとの間に産まれたアレクサンドロス4世や異母兄のアリダイオスも巻き込んだ配下の将軍たちによる大紛争、ディアドコイ戦争が勃発。
巨大な版図を誇ったマケドニアは数十年もの戦乱を経て分裂し、最終的にその分裂した国々は共和政ローマに飲み込まれてしまった。
ディアドコイ戦争の概略については、後に実装された臣下の1人のページの小ネタを参照のこと。
- クレオパトラを輩出した「プトレマイオス朝」はこの時分裂してできた国の一つ。
- 現代においても「世界的偉人」としては真っ先に名が挙がる人物の一人であり、その鮮烈な生涯は古今東西に強い影響を与えている。
- 彼の征服によってギリシアとアジアとエジプトの文化が交流・融合し、ヘレニズム文化と呼ばれる新たな文化が生まれた。
そしてイスカンダルの伝説はアジアやヨーロッパ各地で語り継がれ、後にアレクサンドロス・ロマンスと呼ばれる一大伝奇物語群となった。
- 宗教的に及ぼした影響も大きく、インド神話に彼をモデルにしたと思しき神格(破壊・創造の両面を司る大神シヴァの眷属、軍神スカンダのこと。更に時を経てその神格は仏教にも伝来し、ここでは俊足の仏・韋駄天として崇拝されるに至る)が登場したり、旧約聖書やコーランにも彼のことを示す記述が存在する。
- 軍事面では混成軍の柔軟な運用やタイミングを合わせた陽動・挟撃など、以降の戦術や軍略全てに影響を与えたと言っても過言ではなく、ナポレオンやハンニバルといった後世の英傑にも彼をリスペクトする者は数多い。
- ちなみにイスカンダル本人はホメロス作のギリシア叙情詩「イーリアス」の大ファンでその主人公アキレウスをリスペクトしていたらしく、ゆかりの地を訪ねては聖地巡礼をし、戦にあってもその言動を真似てみたりしていたとか。『Fate/Zero』作者の虚淵玄いわく「人類史最初のオタクセレブ」。
- 知名度が高すぎるせいか、イスカンダルより古い筈のインド神話の神格で破壊・創造の両面を司る大神シヴァの眷属の軍神・スカンダが彼をモデルにしたと勘違いされた。
- 軍事面では混成軍の柔軟な運用やタイミングを合わせた陽動・挟撃など、以降西洋の戦術や軍略全てに影響を与えたと言っても過言ではなく、
古代カルタゴの将軍ハンニバルにカエサルやナポレオンといった後世の英傑にも、彼を尊敬する者は数多い。
- ハンニバルはスキピオに「史上最も優れた指揮官は誰か?」と質問された時に「第一にイスカンダル、第二にピュロス、そして第三に私だ」と答え、さらに「ザマの戦いで貴方が勝っていたら」と尋ねられると、「イスカンダルを超えて私が史上第一の指揮官になっていた」と答えている。
- ザマの戦いは第二次ポエニ戦争の最終決戦と言える戦いで質問したスキピオはこの戦いでハンニバルに勝った人物である。
- 畏敬の念を集めたイスカンダル本人はホメロス作のギリシア叙情詩「イリアス」の大ファンでその主人公アキレウスをリスペクトしていたらしく、ゆかりの地を訪ねては聖地巡礼をし、戦にあってもその言動を真似てみたりしていたとか。『Fate/Zero』作者の虚淵玄いわく「人類史最初のオタクセレブ」。
- アキレウスの行動を真似た逸話にも筋金入りの物があり、ガザ包囲戦後に無礼な態度をとった敵将に対してはアキレウスがヘクトールの亡骸に行った仕打ちと同じ事をしでかしたんだとか……。
|
- 初出は『Fate/Zero』。ウェイバー・ベルベットのサーヴァント・ライダー。
- 設定自体は『Fate/stay night』の時点で存在していたが、第四次聖杯戦争におけるアルトリアのライバルでギルガメッシュと戦った、と触れられているくらいで、キャラクターについても「王の軍勢」という宝具程度しか決まっていなかったらしい。
- 少年時代の彼が本作において初登場している。
「なんでこのゲームじゃデザインがこうなんだ日本人の(放送禁止)!」
- 現代への順応力が高く、通販で欲しいものの注文をしたり戦略シミュレーションゲーム『大戦略』の購入特典ロゴプリントシャツを私服にしたりしていたが、その一方で現代の一般常識に暗く、剛毅な性格と相まって本屋や酒屋から商品を
略奪征服したり「はいてない」状態で外出しようとした事もある。
「ん? ああ脚絆(きゃはん=ズボン)か……あれは必須か?」
- 設定自体は『Fate/stay night』の時点で存在していたが、第四次聖杯戦争におけるセイバーのライバルでギルガメッシュと戦った、と触れられているくらいで、キャラクターについても「王の軍勢」という宝具を所持している、程度しか決まっていなかったらしい。
- 祖先がゼウス神の血を受け継ぐという伝承からCランクの[神性]スキルを所持している。
- 現代への順応力が高く、通販を使いこなし戦略シミュレーションゲーム『大戦略』の購入特典ロゴプリントシャツを私服にしたりしていた。
その一方で現代の一般常識には疎く、剛毅な性格と相まって本屋や酒屋から商品を略奪征服し、はいてない」状態で外出しようとした時は、漫画版18話で黒塗りで太い『モノ』が描かれている。
「ん? ああ脚絆(=ズボン)か……あれは必須か?」
「必要不可欠だ!」
- 祖先がゼウス神の血を受け継ぐという伝承からCランクの[神性]スキルを所持している。
[カリスマ]のランクはA。一国の王ならばBで十分と言われるが、彼の逸話が示すとおり一国に収まる器ではないということか。
FateシリーズでのAランク[カリスマ]所持者はイスカンダルのみ。彼以上のカリスマはギルガメッシュ、ケツァル・コアトル、覚者のみであり、人間としては最高峰と言える。
- 台詞にある「ホメロス」は彼の愛読書「イリアス」の作者。この物語の主人公はアキレウス。
- 聖杯に託す望みは「受肉」。『Zero』では現界して真っ先に「世界地図」と「イリアス」を本屋から入手しており、世界征服を本気で考え当時のアメリカ大統領ビル・クリントンを難敵として見繕っていた。
- バイセクシャルな性癖の持ち主。ウェイバーは幸いにしてターゲットにはならなかったが、イスカンダルの触媒を用意していたケイネスが順当に召喚していた場合、婚約者のソラウ共々餌食になっていた可能性が高いとのこと。
- 現実の大王もヘファイスティオンという寵臣がいたバイセクシャルとして知られるが、当時のギリシャ世界での同性愛は、知識階級の嗜み・ステータスシンボルという側面が強いので、現在でいう同性愛とはやや性格が異なる。
- FateシリーズでのAランク[カリスマ]所持者は、実はイスカンダルのみ。
彼を上回るA+ランクの保持者は2/3が神のギルガメッシュ、神霊のケツァル・コアトル、悟りを開いた覚者のみであり、人間としては最高峰と言える。
- 数多くの軍事的偉業を成し遂げた人物なのだが、自身の[軍略]スキルのランクはBなので、どのような人物なら彼を超える[軍略]スキルを得られるのかとファンの間ではよく話題になる。
事実、多数のサーヴァントが登場したFGOを含めてもFateシリーズには未だAランク以上の[軍略]持ちが一人も登場していない。
- とは言え、ランクが高すぎる[カリスマ]スキルが「呪い」のレベルにあるように、一定以上のランクを所持するには何かしらの条件が必要な可能性もある。ランクの基準はあくまでもファンによる推測の域を出ないことには注意したい。
- 台詞にある「ホメロス」は彼の愛読書『イリアス』の作者。この物語の主人公こそアキレウスである。
- アキレウスに対しては並々ならぬ憧れがあるらしく、対応するマイルーム会話でのテンションは戦車男のそれ。
- モーションリニューアル後はスキル使用時に読書をしているが、読んでいるのは『イリアス』──ではなく同作者による『オデュッセイア』。ちなみに本作で一足先にリニューアルされたウェイバーが持っているのがこの本。
「ホメロスは良い──。やる気がモリモリ湧いてくるわ!」
- 聖杯に託す望みは「受肉」。『Zero』では現界して真っ先に「世界地図」と「イリアス」を本屋から入手しており、当時のアメリカ大統領ビル・クリントンを世界征服の難敵として見繕っていた。
- バイセクシャルな性癖の持ち主。
ウェイバーは幸いにしてターゲットにはならなかったが、イスカンダルの触媒を用意していたケイネスが順当に召喚していた場合、婚約者のソラウ共々餌食になっていた可能性が高いとのこと。
- 史実の大王もバイセクシャルとして知られるが、当時のギリシャ世界での同性愛は、知識階級の嗜み・ステータスシンボルという側面が強いので、現代における同性愛とはやや性格が異なる。
- ヘファイスティオンは上述の同性愛の相手ともされる幼少期からの同窓生であり腹心。
- 宝具「王の軍勢」はかつての臣下たちをサーヴァントとして召喚し、征服王の軍勢を再現する固有結界。彼個人の心象風景ではなく、「王の軍勢」全員の共有する風景がカタチとなったもの。
臣下達の中にはかつて征服されたものの、征服王の背中を追って仕えた元王や英雄、そしてイスカンダルよりも強い英霊も含まれているとか。
- 個人の心象風景ではないため、結界展開こそ征服王一人の手によるものだが、その維持は軍勢全体の魔力で賄われる。
個々の消費は安く済む反面、人員が倒れるごとに負担が増していき、過半数を失うと強制的に中断される。
- 宝具発動時に専用BGM「You are my King」が流れる。
- ちなみにドラマCD版『Zero』では「王の軍勢」の声優として奈須きのこと虚淵玄がゲスト参加している。
- 名実共にイスカンダルの代名詞とも言うべき「王の軍勢」だが、どういう訳が媒体毎に軍勢の描写が安定していない。原作小説とドラマCD版では騎兵、アニメ版と漫画版では剣と投槍で戦う歩兵、FGOと『Fate/EXTELLA』ではファランクスを思わせる長槍装備の重装歩兵、となっている。
- 名実共にイスカンダルの代名詞とも言うべき「王の軍勢」だが、どういう訳か媒体毎に軍勢の描写が安定していない。
原作小説とドラマCD版では騎兵、アニメ版と漫画版では剣と投槍で戦う歩兵、FGOと『Fate/EXTELLA』ではファランクスを思わせる長槍装備の重装歩兵、となっている。(FGOのモーション変更後は投槍も追加。)
ただし、征服王の逸話を鑑みればこれら全てが「王の軍勢」とは十分に考えられる。
- メタ的な事情を考察するならば、アニメ版では「馬」の描写コストが厳しい事が挙げられる。
大量の騎兵を画面狭しと動かすには、兵だけでなく馬を書くなどの莫大な手間とコストが要求されたのだ。
- アニメ版以降の媒体で使用されている投槍は皮肉なことにディアドコイたちによる後継国家の滅亡の一因となった戦術である。
百年以上も身内同士での争いを続けたディアドコイの軍勢はファランクスに特化しすぎてイスカンダル時代の柔軟性を失っており、ローマ軍団が得意とした投槍戦術に対抗できなかったのである。
- アニメやコミック版、ドラマCDのイラスト等では他の兵士とは違う独自の容姿を持つユニークキャラが複数登場している。
+
| | +クリックで展開(「王の軍勢」の中で独自の容姿を持つ人物)
|
- ミトリネス
銀の甲冑を装備した男性。「王の軍勢」では最初に固有名と容姿の両方が判明した人物。
元はアケメネス朝ペルシアの武将。
イベント「Fate/Accel Zero Order」でも名前のみ登場する。
- この他に神獣「飛蹄雷牛」二頭が牽引する飛行可能な戦車の宝具「神威の車輪」と、それを真名開放して全力突撃する対軍宝具「遥かなる蹂躙制覇」がある。
- エウメネス
長い黒髪に黒いローブを纏った男性。
エルメロイⅡ世と似た容姿に加え、本作でのイスカンダルの台詞から「エウメネス」ではないかという説が以前からあったが『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿material』で彼がエウメネスであることが示された。
『TYPE-MOON 10th Anniversary Phantasm』に掲載された漫画版「戦車男」では「ロン毛」という仮称が与えられている。
諸葛孔明ことエルメロイⅡ世所持時のマイルームで名が挙がる人物は生前の家臣。
他の将軍と違い文官としての活動が長く、ヘファイスティオンと仲が悪かったらしい。
岩明均作『ヒストリエ』の主人公。
- デコ朗
金髪で額を出した髪型をした男性。武器は槍。
漫画版「戦車男」では「デコ朗」の名が与えられている。
- 中分け
ターバンを巻き白い髭を生やした褐色肌の老人。
「王の軍勢」の中にはマハラジャ(インドの王)もいると言及がされており、彼を指していると思われる。
漫画版「戦車男」では「中分け」の名が与えられている。
- その他、金髪の青年剣士や黒い装束を纏った細身の人物がドラマCDイラストやコミック版に共通して描かれている。
|
- この他に神獣「飛蹄雷牛」2頭が牽引する飛行可能な戦車の宝具「神威の車輪」と、それを真名開放して全力突撃する対軍宝具「遥かなる蹂躙制覇」がある。
「神威の車輪」はマスターを乗せての移動にも使用可能。
- 「神威の車輪」の元ネタは「ゴルディアスの結び目」の逸話。
フリギア国王ゴルディオンが自らの車に頑丈な結び目を作り、「この結び目をほどいた者が偉大な王になる」と預言し、多くの者が挑戦したが誰一人として成功しなかった。何百年もの時が過ぎ、遠征中のイスカンダルがこの結び目に挑戦した。彼は一刀のもとに結び目を切り捨て縄をほどき、預言の通りに偉大な王となった。
フリギア国王ゴルディオンが自らの車に頑丈な結び目を作って「この結び目をほどいた者が偉大な王になる」と預言し、多くの者が挑戦したが誰一人として成功しなかった。
何百年もの時が過ぎ、遠征中のイスカンダルがこの結び目に挑戦した。
彼は一刀のもとに結び目を「切り捨てる」ことで縄をほどき、預言の通りに偉大な王となった。
- 「神威の車輪」はイスカンダル実装に先立って公式サポート漫画『もっと漫画で分かる!FGO』の第27話にて女性主人公とマシュが使用している。
- モーションリニューアル後はEXアタックで「神威の車輪」に騎乗。
アキレウスをリスペクトするかのような豪快な轢きっぷりを見せてくれる。
- バトルキャラは愛馬ブケファラスに騎乗しているが、立ち絵では乗馬していない。
そのため、どこかのランサーとは違ってマイルームに馬で乗り上げる暴挙は行わない。
- ちなみにブケファラスもれっきとした「王の軍勢」の一員、つまり英霊である。
- ブケファラスもれっきとした「王の軍勢」の一員、つまり英霊である。
ちなみに牝馬。
- 余談だが、FGOのOPアニメに出てきたサーヴァント達の中で、最後に戦闘モーションが明らかになったサーヴァントでもある。
- FGOのOPアニメに出てきたサーヴァント達の中で、最後に戦闘モーションが明らかになったサーヴァントでもある。
贋作イベントでスポット参戦したダ・ヴィンチちゃんはイスカンダル実装の2016年4月27日時点では本実装されていないため対象外。
- エイプリルフールでは『電車男』のパロディ『戦車男』の主人公として、伝統的オタクスタイルの征服王が描かれた。
電車の中で一目惚れしたヒロイン「エルメロイの女」に告白すべく、内気なオタクが巨大掲示板「英霊の座」の仲間たちと恋に奮闘する。
- 本編の征服王とのギャップが凄まじいが、先述の通りイスカンダルはコスプレや聖地巡礼を行ったオタクな一面もあるため、それをベースにした設定なのだろう。ただし戦車男のジャンルは軍事。
- イスカンダル役を演じている大塚明夫氏は著書「声優だけはやめておけ。」にて思い入れのある役としてメタルギアのソリッド・スネーク、攻殻機動隊のバトーと共にイスカンダルの名を挙げ、好きなシーンは聖杯問答と答えている。
|
幕間の物語
- 開放条件:
- 開放条件:第一特異点クリア
+
| | +クリックで展開
|
サポートはイスカンダルLv70(6/6/-†1)のみ。 サポート選択時のみ宝具表記が「???」となっている。 |
|
- 開放条件:絆Lv.2、第六章クリア、幕間1クリア
- 開放条件:幕間の物語1クリア、第六特異点クリア、霊基再臨×1回、絆Lv2
+
| | +クリックで展開
|
| AP | 18 | 周回数 | 1 | クリア報酬 | 宝具強化 |
---|
絆P | 1,230 | EXP | 31,380 | QP | 12,800 |
---|
|
Battle 1/1 | グレーターデーモン Lv45(術:293,994) デーモンA Lv27(術:167,997) デーモンB Lv27(術:167,997) |
---|
Battle 1/1 | グレーターデーモン Lv45 (術:293,994) | デーモンA Lv27 (術:167,997) | デーモンB Lv27 (術:167,997) |
---|
サポートはイスカンダルLv70(6/6/-†3)のみ クリアで宝具強化 |
|
強化クエスト
- 開放条件:最終再臨
+
| | +クリックで展開
|
Battle 1/3 | スペルブックB Lv45 (術:24,319) | 小魔 Lv46 (弓:33,124) | スペルブックA Lv55 (術:23,796) |
---|
Battle 2/3 | スペルブック Lv47 (術:25,367) | 小魔B Lv49 (弓:35,220) | 小魔A Lv48 (弓:34,521) |
---|
Battle 3/3 | | デーモン Lv42 (術:163,715) | |
---|
蛮神の心臓、蛇の宝玉、術の輝石、QP+2,000x2 |
Battle 1/3 | スペルブックB Lv49 (術:19,077) | ファイアブック Lv41 (術:48,603) | スペルブックA Lv48 (術:18,699) |
---|
Battle 2/3 | スペルブック Lv52 (術:24,924) | ファイアブックB Lv45 (術:59,917) | ファイアブックA Lv44 (術:58,608) |
---|
Battle 3/3 | | ジル Lv80 (術:170,048) | |
---|
禁断の頁、術の魔石、キャスターモニュメント、QP+3,000、QP+2,000 |
Battle 1/2 | ファイアブックC Lv48 (術:42,564) | ファイアブックB Lv47 (術:41,691) | ファイアブックA Lv46 (術:40,818) |
---|
Battle 2/2 | デーモン Lv35 (術:153,491) | | ランスロット Lv52 (狂:185,242) |
---|
蛮神の心臓、バーサーカーモニュメント、QP+3,000 |
|
- 開放条件:強化クエスト1クリア
+
| | +クリックで展開
|
Battle 1/3 | 兵士C Lv50(槍:21,410) | 兵士B Lv46(狂:25,135) | 兵士A Lv51(槍:22,377) |
---|
Battle 2/3 | 兵士C Lv48(狂:27,244) | 兵士B Lv49(狂:28,330) | 兵士A Lv53(槍:24,288) |
---|
Battle 3/3 | | エンペラーコーン Lv48(槍:201,404) | |
---|
戦馬の幼角、英雄の証、叡智の灯火(狂)、QP+10,000 |
Battle 1/3 | ケルト兵 Lv54(槍:30,212) | 兵士B Lv47(狂:25,088) | 兵士A Lv48(狂:26,132) |
---|
Battle 2/3 | ケルト兵B Lv56(槍:32,464) | 兵士 Lv50(狂:28,860) | ケルト兵A Lv57(槍:34,232) |
---|
Battle 3/3 | | 張角 Lv70(術:223,391) | |
---|
英雄の証、狂の輝石、キャスターモニュメント、QP+10,000 |
Battle 1/2 | ケルト兵B Lv60(槍:35,929) | ケルト兵A Lv61(槍:37,856) | 兵士 Lv62(槍:32,604) |
---|
Battle 2/2 | エンペラーコーン Lv50(槍:101,808) | | ドゥリーヨダナ Lv58(狂:242,250) |
---|
戦馬の幼角、英雄の証、バーサーカーモニュメント、叡智の灯火(槍)、QP+10,000 |
クリアでスキル「カリスマ A」 → 「彼方に向かう者たち A」に変化。 |
|
|
|