オジマンディアス のバックアップ(No.159)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- オジマンディアス へ行く。
- 1 (2015-07-08 (水) 15:52:28)
- 2 (2015-08-12 (水) 22:42:53)
- 3 (2015-09-07 (月) 14:47:58)
- 4 (2016-04-06 (水) 17:51:08)
- 5 (2016-07-06 (水) 18:48:04)
- 6 (2016-07-09 (土) 13:27:56)
- 7 (2016-07-09 (土) 18:02:57)
- 8 (2016-07-11 (月) 00:38:37)
- 9 (2016-07-22 (金) 19:10:44)
- 10 (2016-07-23 (土) 11:58:41)
- 11 (2016-07-24 (日) 00:24:13)
- 12 (2016-07-24 (日) 12:37:34)
- 13 (2016-07-25 (月) 21:50:39)
- 14 (2016-07-25 (月) 23:20:45)
- 15 (2016-07-26 (火) 01:00:35)
- 16 (2016-07-26 (火) 02:12:42)
- 17 (2016-07-26 (火) 09:31:01)
- 18 (2016-07-26 (火) 10:44:28)
- 19 (2016-07-26 (火) 15:05:40)
- 20 (2016-07-26 (火) 18:45:02)
- 21 (2016-07-26 (火) 20:25:59)
- 22 (2016-07-26 (火) 22:20:10)
- 23 (2016-07-26 (火) 23:28:30)
- 24 (2016-07-27 (水) 00:59:55)
- 25 (2016-07-27 (水) 02:06:04)
- 26 (2016-07-27 (水) 04:01:48)
- 27 (2016-07-27 (水) 08:49:29)
- 28 (2016-07-27 (水) 10:32:03)
- 29 (2016-07-27 (水) 11:37:21)
- 30 (2016-07-27 (水) 14:43:34)
- 31 (2016-07-27 (水) 15:51:29)
- 32 (2016-07-27 (水) 19:05:09)
- 33 (2016-07-27 (水) 22:30:11)
- 34 (2016-07-28 (木) 03:57:56)
- 35 (2016-07-28 (木) 12:28:55)
- 36 (2016-07-28 (木) 15:42:34)
- 37 (2016-07-29 (金) 00:20:50)
- 38 (2016-07-29 (金) 09:23:32)
- 39 (2016-07-29 (金) 11:56:56)
- 40 (2016-07-30 (土) 01:02:21)
- 41 (2016-07-30 (土) 13:44:24)
- 42 (2016-07-30 (土) 15:07:45)
- 43 (2016-07-31 (日) 01:25:19)
- 44 (2016-08-01 (月) 12:03:56)
- 45 (2016-08-02 (火) 21:59:25)
- 46 (2016-08-04 (木) 12:24:43)
- 47 (2016-08-06 (土) 11:38:23)
- 48 (2016-08-06 (土) 16:27:57)
- 49 (2016-08-07 (日) 22:49:31)
- 50 (2016-08-21 (日) 10:29:25)
- 51 (2016-09-06 (火) 14:23:40)
- 52 (2016-09-24 (土) 04:13:28)
- 53 (2016-09-24 (土) 11:11:42)
- 54 (2016-09-24 (土) 12:35:28)
- 55 (2016-09-26 (月) 22:07:47)
- 56 (2016-10-01 (土) 13:29:02)
- 57 (2016-10-03 (月) 05:42:47)
- 58 (2016-10-07 (金) 20:46:16)
- 59 (2016-10-08 (土) 01:34:58)
- 60 (2016-10-12 (水) 08:06:11)
- 61 (2016-10-13 (木) 11:00:14)
- 62 (2016-10-14 (金) 08:19:58)
- 63 (2016-10-22 (土) 17:03:45)
- 64 (2016-10-24 (月) 08:55:39)
- 65 (2016-10-25 (火) 08:47:11)
- 66 (2016-11-03 (木) 10:49:10)
- 67 (2016-11-03 (木) 19:21:21)
- 68 (2016-11-03 (木) 22:21:20)
- 69 (2016-11-07 (月) 22:22:30)
- 70 (2016-11-09 (水) 02:36:17)
- 71 (2016-11-13 (日) 01:23:50)
- 72 (2016-11-13 (日) 22:50:09)
- 73 (2016-11-23 (水) 00:23:32)
- 74 (2016-11-23 (水) 16:57:01)
- 75 (2016-11-23 (水) 20:04:11)
- 76 (2016-12-04 (日) 23:13:37)
- 77 (2016-12-10 (土) 17:39:38)
- 78 (2016-12-26 (月) 19:39:01)
- 79 (2016-12-28 (水) 12:26:45)
- 80 (2016-12-30 (金) 21:28:03)
- 81 (2016-12-31 (土) 11:50:16)
- 82 (2017-01-01 (日) 16:44:29)
- 83 (2017-01-14 (土) 19:48:26)
- 84 (2017-01-14 (土) 20:58:09)
- 85 (2017-01-17 (火) 20:40:22)
- 86 (2017-01-20 (金) 17:53:11)
- 87 (2017-01-25 (水) 06:23:03)
- 88 (2017-01-31 (火) 18:23:20)
- 89 (2017-02-03 (金) 09:18:23)
- 90 (2017-02-10 (金) 14:08:02)
- 91 (2017-02-10 (金) 15:20:46)
- 92 (2017-02-13 (月) 02:04:59)
- 93 (2017-02-14 (火) 00:09:06)
- 94 (2017-03-08 (水) 22:37:00)
- 95 (2017-03-11 (土) 13:26:15)
- 96 (2017-03-15 (水) 00:52:04)
- 97 (2017-03-19 (日) 08:28:53)
- 98 (2017-04-01 (土) 17:42:43)
- 99 (2017-04-03 (月) 23:54:10)
- 100 (2017-04-04 (火) 16:30:27)
- 101 (2017-04-05 (水) 23:11:51)
- 102 (2017-04-08 (土) 13:19:07)
- 103 (2017-04-20 (木) 14:47:02)
- 104 (2017-05-10 (水) 11:35:11)
- 105 (2017-05-15 (月) 18:10:41)
- 106 (2017-05-22 (月) 21:09:26)
- 107 (2017-05-28 (日) 13:18:37)
- 108 (2017-06-14 (水) 09:56:49)
- 109 (2017-06-19 (月) 17:52:17)
- 110 (2017-06-22 (木) 13:24:18)
- 111 (2017-06-23 (金) 07:46:42)
- 112 (2017-06-30 (金) 20:01:00)
- 113 (2017-07-10 (月) 17:31:53)
- 114 (2017-07-11 (火) 15:59:15)
- 115 (2017-07-22 (土) 05:28:36)
- 116 (2017-07-26 (水) 02:06:21)
- 117 (2017-07-26 (水) 19:59:44)
- 118 (2017-08-17 (木) 23:03:02)
- 119 (2017-08-19 (土) 15:41:57)
- 120 (2017-08-31 (木) 23:11:15)
- 121 (2017-09-01 (金) 00:21:39)
- 122 (2017-09-02 (土) 00:31:54)
- 123 (2017-09-02 (土) 19:22:35)
- 124 (2017-09-04 (月) 16:55:56)
- 125 (2017-09-04 (月) 21:42:23)
- 126 (2017-09-09 (土) 19:57:23)
- 127 (2017-09-12 (火) 20:51:57)
- 128 (2017-09-22 (金) 22:42:25)
- 129 (2017-09-24 (日) 10:14:27)
- 130 (2017-09-25 (月) 11:30:36)
- 131 (2017-09-26 (火) 10:10:34)
- 132 (2017-09-30 (土) 16:32:00)
- 133 (2017-10-02 (月) 01:24:00)
- 134 (2017-10-16 (月) 09:57:30)
- 135 (2017-10-22 (日) 22:11:42)
- 136 (2017-10-29 (日) 12:19:15)
- 137 (2017-11-02 (木) 20:02:38)
- 138 (2017-11-02 (木) 21:08:21)
- 139 (2017-11-03 (金) 00:46:56)
- 140 (2017-11-03 (金) 03:50:08)
- 141 (2017-11-04 (土) 10:08:10)
- 142 (2017-11-05 (日) 18:21:35)
- 143 (2017-11-06 (月) 03:40:34)
- 144 (2017-11-06 (月) 21:50:05)
- 145 (2017-11-07 (火) 00:31:51)
- 146 (2017-11-07 (火) 21:12:24)
- 147 (2017-11-07 (火) 23:51:55)
- 148 (2017-11-08 (水) 03:21:39)
- 149 (2017-11-08 (水) 11:43:46)
- 150 (2017-11-10 (金) 13:19:24)
- 151 (2017-11-12 (日) 08:55:19)
- 152 (2017-11-12 (日) 14:58:54)
- 153 (2017-11-12 (日) 17:44:29)
- 154 (2017-11-15 (水) 02:44:05)
- 155 (2017-11-17 (金) 21:23:39)
- 156 (2017-11-23 (木) 19:22:02)
- 157 (2017-11-24 (金) 21:42:47)
- 158 (2017-11-24 (金) 23:47:14)
- 159 (2017-11-25 (土) 03:47:20)
- 160 (2017-11-25 (土) 15:44:43)
- 161 (2017-12-03 (日) 18:38:49)
- 162 (2017-12-10 (日) 08:58:39)
- 163 (2017-12-10 (日) 12:42:03)
- 164 (2017-12-16 (土) 02:02:17)
- 165 (2017-12-16 (土) 14:21:39)
- 166 (2017-12-16 (土) 21:12:09)
- 167 (2017-12-17 (日) 21:08:19)
- 168 (2017-12-18 (月) 12:26:18)
- 169 (2017-12-19 (火) 01:11:52)
- 170 (2017-12-25 (月) 14:11:41)
- 171 (2018-01-02 (火) 13:46:14)
- 172 (2018-01-27 (土) 14:49:51)
- 173 (2018-01-27 (土) 17:46:29)
- 174 (2018-02-22 (木) 14:44:16)
- 175 (2018-03-02 (金) 01:05:58)
- 176 (2018-03-04 (日) 01:55:50)
- 177 (2018-03-08 (木) 19:32:25)
- 178 (2018-03-31 (土) 23:25:58)
- 179 (2018-04-11 (水) 21:20:04)
- 180 (2018-04-14 (土) 18:08:27)
- 181 (2018-04-30 (月) 10:11:11)
- 182 (2018-05-09 (水) 19:46:53)
- 183 (2018-05-10 (木) 18:46:18)
- 184 (2018-05-10 (木) 23:44:03)
- 185 (2018-05-14 (月) 10:36:42)
- 186 (2018-05-26 (土) 20:31:03)
- 187 (2018-05-27 (日) 22:32:49)
- 188 (2018-05-31 (木) 03:50:58)
- 189 (2018-07-16 (月) 21:28:30)
- 190 (2018-08-22 (水) 12:45:27)
- 191 (2018-08-25 (土) 00:32:43)
- 192 (2018-09-29 (土) 20:44:04)
- 193 (2018-10-01 (月) 23:55:13)
- 194 (2018-10-03 (水) 15:57:26)
- 195 (2018-10-06 (土) 20:03:01)
- 196 (2018-10-20 (土) 00:51:45)
- 197 (2018-10-31 (水) 06:57:09)
- 198 (2018-11-03 (土) 14:07:23)
- 199 (2018-11-09 (金) 23:27:53)
- 200 (2018-11-10 (土) 18:27:30)
- 201 (2018-11-11 (日) 17:16:13)
- 202 (2018-12-23 (日) 03:26:08)
- 203 (2018-12-26 (水) 10:08:23)
- 204 (2019-01-06 (日) 16:21:04)
- 205 (2019-01-25 (金) 00:15:21)
- 206 (2019-01-27 (日) 00:57:22)
- 207 (2019-02-20 (水) 22:45:04)
- 208 (2019-02-26 (火) 23:54:58)
- 209 (2019-03-17 (日) 13:22:21)
- 210 (2019-03-27 (水) 17:12:09)
- 211 (2019-03-28 (木) 00:36:19)
- 212 (2019-03-28 (木) 01:58:06)
- 213 (2019-03-28 (木) 08:25:09)
- 214 (2019-03-30 (土) 01:32:16)
- 215 (2019-03-30 (土) 09:27:05)
- 216 (2019-04-03 (水) 07:05:06)
- 217 (2019-04-03 (水) 08:50:05)
- 218 (2019-04-03 (水) 09:56:06)
- 219 (2019-04-03 (水) 12:59:05)
- 220 (2019-04-05 (金) 05:56:46)
- 221 (2019-04-05 (金) 11:09:19)
- 222 (2019-04-05 (金) 18:25:35)
- 223 (2019-04-05 (金) 20:50:14)
- 224 (2019-04-16 (火) 08:32:20)
- 225 (2019-04-16 (火) 12:00:05)
- 226 (2019-05-01 (水) 07:00:01)
- 227 (2019-06-15 (土) 18:51:39)
- 228 (2019-06-27 (木) 08:25:05)
- 229 (2019-07-02 (火) 16:16:54)
- 230 (2019-07-11 (木) 21:30:03)
- 231 (2019-07-14 (日) 02:53:08)
- 232 (2019-07-25 (木) 16:57:39)
- 233 (2019-08-05 (月) 08:54:10)
- 234 (2019-08-15 (木) 12:27:43)
- 235 (2019-08-25 (日) 21:07:20)
- 236 (2019-09-06 (金) 08:43:52)
- 237 (2019-09-07 (土) 16:36:43)
- 238 (2019-12-23 (月) 05:57:49)
- 239 (2019-12-30 (月) 21:24:14)
- 240 (2020-01-10 (金) 20:16:44)
- 241 (2020-03-08 (日) 13:22:28)
- 242 (2020-03-09 (月) 12:29:13)
- 243 (2020-03-09 (月) 14:40:07)
- 244 (2020-03-16 (月) 16:00:35)
- 245 (2020-03-16 (月) 20:35:35)
- 246 (2020-03-17 (火) 04:48:47)
- 247 (2020-03-18 (水) 11:27:27)
- 248 (2020-03-18 (水) 12:30:27)
- 249 (2020-03-18 (水) 17:05:13)
- 250 (2020-03-18 (水) 19:15:25)
- 251 (2020-03-18 (水) 23:59:51)
- 252 (2020-03-30 (月) 23:06:03)
- 253 (2020-03-31 (火) 09:38:56)
- 254 (2020-04-06 (月) 20:26:15)
- 255 (2020-04-14 (火) 05:49:01)
- 256 (2020-08-18 (火) 13:40:48)
- 257 (2020-08-22 (土) 11:53:39)
- 258 (2020-08-22 (土) 13:48:14)
- 259 (2020-11-27 (金) 23:43:22)
- 260 (2020-12-03 (木) 16:53:23)
- 261 (2021-01-17 (日) 11:17:09)
- 262 (2021-02-08 (月) 03:50:32)
- 263 (2021-02-24 (水) 20:37:46)
- 264 (2021-02-25 (木) 11:03:34)
- 265 (2021-05-08 (土) 22:33:12)
- 266 (2021-05-10 (月) 19:18:42)
- 267 (2021-05-10 (月) 23:08:40)
- 268 (2021-05-11 (火) 14:35:46)
- 269 (2021-06-02 (水) 09:32:35)
- 270 (2021-06-20 (日) 05:28:22)
- 271 (2021-08-02 (月) 18:30:05)
- 272 (2021-08-02 (月) 20:55:00)
- 273 (2021-08-02 (月) 22:24:21)
- 274 (2021-08-02 (月) 23:28:15)
- 275 (2021-08-03 (火) 18:27:28)
- 276 (2021-08-04 (水) 03:06:24)
- 277 (2021-08-06 (金) 18:44:41)
- 278 (2021-08-08 (日) 22:50:46)
- 279 (2021-08-27 (金) 03:14:26)
- 280 (2021-10-03 (日) 04:58:58)
- 281 (2021-12-24 (金) 09:20:16)
- 282 (2021-12-28 (火) 00:49:58)
- 283 (2022-01-02 (日) 00:50:44)
- 284 (2022-01-31 (月) 23:19:51)
- 285 (2022-02-02 (水) 11:32:23)
- 286 (2022-02-06 (日) 09:02:03)
- 287 (2022-03-10 (木) 17:42:34)
- 288 (2022-03-10 (木) 18:43:37)
- 289 (2022-06-09 (木) 21:34:58)
- 290 (2022-06-18 (土) 08:54:43)
- 291 (2022-06-20 (月) 20:44:11)
- 292 (2022-08-11 (木) 23:32:16)
- 293 (2022-11-19 (土) 04:43:36)
- 294 (2022-11-19 (土) 05:58:27)
- 295 (2022-12-06 (火) 11:32:43)
- 296 (2023-04-29 (土) 20:23:16)
- 297 (2023-08-03 (木) 02:35:36)
- 298 (2023-08-17 (木) 17:20:42)
- 299 (2023-09-12 (火) 21:48:50)
- 300 (2023-10-27 (金) 06:46:02)
- 301 (2023-12-29 (金) 06:29:40)
- 302 (2024-03-04 (月) 23:49:27)
- 303 (2024-08-12 (月) 00:20:04)
- 304 (2024-11-24 (日) 09:38:44)
- 305 (2024-11-30 (土) 06:19:29)
- 306 (2024-11-30 (土) 17:28:04)
- 307 (2025-02-24 (月) 00:36:44)
- 308 (2025-02-24 (月) 04:10:13)
ステータス 
SSR | No.118 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | クラス | ライダー | 属性 | 混沌・中庸 | |
真名 | オジマンディアス | ||||
時代 | 紀元前1314年頃~紀元前1224年 または紀元前1302年頃~紀元前1212年 | ||||
地域 | エジプト | ||||
筋力 | C | 耐久 | C | ||
敏捷 | B | 魔力 | A | ||
幸運 | A+ | 宝具 | EX | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1881/12830 | ||||
ATK | 1850/11971 | ||||
COST | 16 | ||||
所有カード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
カリスマ[B] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
皇帝特権[A] | 自身に様々な効果をランダムで付与[Lv.1~] | ? | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
太陽神の加護[A] | 味方全体のNPを増やす | - | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体の強化成功率をアップ[Lv.1~] | 1 | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
対魔力[B] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
騎乗[A+] | 自身のQuickカード性能をアップ | ||||
神性[B] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
宝具名 | ランク | 種類 | 種別 | ||
EX | Buster | 対城宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に宝具封印状態を付与(1ターン)&敵単体の防御力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:中原 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
各カード選択時のNP増加量 
+クリックで展開 |
・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。 |
セリフ 
CV:子安武人 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
キャラクター詳細 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:179cm・65kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
ヒッタイトと戦うも、やがて和平を結ぶことで古代エジプトに「交流」による繁栄をもたらした名君。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
共に育った義兄弟としてモーセの名が挙げられる事が多い。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
太陽神ラーの子であり、化身でもある彼は地上の絶対者として自らを規定する。 |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『光輝の大複合神殿』 |
「ファラオよりの光悦」をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
マスターへの態度は気分による。王者の気風を有する人物と認めれば、たまには良かろう、と自分から進んで何かを行う場合もある。 |
ゲームにおいて 
- 2016年7月25日、6章と同時に実装された黄金の
古代王 。☆5ライダーの一角。
- カード構成はB2+1/A2/Q1と一般的な構成。
Busterチェイン、次いでArtsチェインが組みやすい。
ヒット数はB=1hit、A=3hit、Q=5hit、EX=5hit。
AとQの性能は同クラスの中で上位に位置しており、NP効率も良い部類に入る。- スター生産能力は並だが、「騎乗A」とHIT数からQuick性能はとりわけ優秀。
1枚しかないため、手札に来た際は積極的に切ってクリティカルに繋げたい。 - ステータスはATK寄りで、☆5ライダー中2位。「神性」も所持することから攻撃性能は高い。
後述のスキル使用で元から高い攻撃性能がさらに引き上がり、伸びしろも大きい。
- スター生産能力は並だが、「騎乗A」とHIT数からQuick性能はとりわけ優秀。
- スキルは自己強化と味方支援を兼ね備えた優秀な構成。
希少性と利便性を両立した第3スキルが目を引くが、それ以外のスキルもまた平均以上の性能を持つ。- 「カリスマ B」
味方全体の攻撃力アップ(3T)- CTが最短5で取り回しがよく、味方全体への火力支援が可能。
ランクBであるため他の全体強化スキルと比較すると一段劣る倍率だが、汎用性は高い。
- CTが最短5で取り回しがよく、味方全体への火力支援が可能。
- 「皇帝特権 A」
確率で攻撃力・防御力アップ(3T)&自身のHP回復- HPを回復した上で、確率により攻撃力、防御力を大幅にアップする。
効果は大きいものの発動確率の不安定さのせいで単体では扱いにくいスキルだが、オジマンディアスの場合は第3スキルとの組み合わせで真価を発揮する。
- HPを回復した上で、確率により攻撃力、防御力を大幅にアップする。
- 「太陽神の加護 A」
味方全体のNPを増加&味方全体の強化成功率をアップ(1T)- オジマンディアスの要にして最大の特徴と言えるスキル。
パーティー全体のNPを20増加させる効果に加え、強化成功率を上昇させるという独自の効果を併せ持つ。
強化成功率アップは「確率でmissが発生し、強化アイコンがつかないことがある」タイプの確率バフの付与成功率を引き上げるというもの。 - NPは20固定で、スキルレベルを上げると強化成功率が上昇する。
重要なのは自身の「皇帝特権」の成功率を引き上げられるという点で、Lv10まで育成することで「皇帝特権」が確定で成功するようになる。
「太陽神の加護」によるこの「確定特権」およびNP付与こそが彼の強みであるため、最優先で育成したい。 - 味方全体に効果が及ぶので、下記のサーヴァントを安定して活用できる利点がある。ただし1Tのみなので使うタイミングには注意。
確率系のスキル及び宝具一覧 スキル 確率となる効果 所有サーヴァント あやしい薬 味方単体にガッツ状態を付与(3ターン)
味方単体に弱体無効状態を付与(1回)イリヤ 輝ける大王冠 自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)
自身に無敵状態を付与(1ターン)イシュタル 皇帝特権 自身の攻撃力アップ(3ターン)
自身の防御力アップ(3ターン)ネロ
ロムルス
オジマンディアス
クレオパトラ
不夜城のアサシン
カリギュラ専科百般 自身のBusterカード性能アップ(3ターン)
自身のArtsカード性能アップ(3ターン)
自身のQuickカード性能アップ(3ターン)百貌のハサン 天賦の叡智 自身の宝具威力アップ(1ターン/強化後3ターン)
自身の防御力アップ(3ターン)ニコラ・テスラ 自身の宝具威力アップ(1ターン)
自身の防御力アップ(3ターン)ダヴィンチ 魔境の智慧 自身のクリティカル威力アップ(3ターン)
自身にスター集中状態を付与(3ターン)スカサハ マハトマ 宝具威力アップ(1ターン) エレナ 宝具 確率となる効果 所有サーヴァント 貴方のための物語 味方全体の攻撃力アップ(3ターン)
味方全体の防御力アップ(3ターン)
味方全体のスター発生率アップ(強化後追加/3ターン)アンデルセン - なお、アストルフォの「理性蒸発」やフィンの「女難の美」、「パッションリップ」の「トラッシュ&クラッシュ」のような「強化アイコンは必ず付与されるが、効果自体は確率で発揮されるバフ」は対象外。
- 注意すべきは、3スキル中でこの「太陽神の加護」のみCTが異なるため、同レベルでは「皇帝特権」と足並みが揃わないこと。
「皇帝特権」を発動しようにも「太陽神の加護」のCTが残っており、やきもきするのはよくあることである。
可能な限り同時発動したいところだが、状況によってはギャンブルに臨む潔さも必要になるだろう。
- オジマンディアスの要にして最大の特徴と言えるスキル。
- 「カリスマ B」
- スキル上げは加護>皇帝特権≧カリスマが無難。「太陽神の加護」はCTが他と比べ長い点と、効果の重要さの両面から真っ先に強化したい。
「皇帝特権」はCT5(スキルマ)でも成功率を上げるために1ターン置くことも多く、CT6でも使用タイミングは然程問題ない。
「皇帝特権」から強化すると「太陽神の加護」とのCT差が大きくなってしまい、むしろ動きにくくなるため注意。
カリスマは取り回しが良く味方全体の打点が堅実に上がるので、皇帝特権と並んで強化しておくと便利。
- 宝具「
光輝の大複合神殿 」
Buster属性の単体攻撃&宝具封印(1T)&防御ダウン(3T)- 「カリスマ」「皇帝特権」の存在から支援抜きでも威力を発揮するが、ダメージそのものは☆5単体宝具としては中堅と言ったところ。
むしろ主眼を置くべきは付随効果であり、どちらの効果もパーティ全体に貢献する優秀なもの。
既に述べた通りNP効率が良いため、「皇帝特権」で粘りつつ複数回の発動を狙っていきたい。- 宝具封印はゲージカウントも止めるので、どのタイミングで撃っても1ターン宝具を遅延させることが出来る。
回避・無敵スキルを持たない本人にとっても、間接的に生存率を引き上げられるこの効果の恩恵は大きい。
十分信頼を置ける成功率ではあるが、デバフ扱いであるため対魔力や弱体耐性スキルなどによって弾かれる可能性がある点には留意が必要。 - 防御ダウンは発動タイミングこそ宝具後だが、パーティ全体の火力増加に寄与し、自身のBブレイブチェインにおいても非常に大きな役割を果たす。
初手Bのボーナスから、チェインの先頭に置くことで後続の攻撃力に上方補正を掛けられるのも優秀。
- 宝具封印はゲージカウントも止めるので、どのタイミングで撃っても1ターン宝具を遅延させることが出来る。
- 「カリスマ」「皇帝特権」の存在から支援抜きでも威力を発揮するが、ダメージそのものは☆5単体宝具としては中堅と言ったところ。
- 総合すると、優秀な自己強化と味方へのサポートを両立した強力なアタッカー。
ステータス、NP効率、宝具能力がいずれも高水準で纏まっており、アタッカーとしてバランス良く完成された性能と言える。
スタンダードなカード構成、汎用性があるサポート能力からパーティーにも組み込みやすい。- 運用としては、2種の(自身を含む)サポートスキルで戦線を維持しつつ、回復+高倍率の3T攻防バフ「皇帝特権」を確定発動し殴っていく形となる。
メインアタッカーが基本だが、サポートスキルの優秀さから場持ちの良いサポーター兼サブアタッカーの役割も担える。 - 「カリスマ」と「皇帝特権」の重ね掛けにより、スキル効果下ではライダーでありながらバーサーカー並みの火力を発揮することが可能。
ライダー故にスター集中度が高いのも大きな利点で、サポート無しでも強烈なクリティカルをお見舞いできる。 - 防御面では「太陽神の加護」と「皇帝特権」により最低でも6T中3Tはルーラーに迫る被弾耐性を発揮できる。
「皇帝特権」には確定で入る回復効果もあるため、バフを抜きにしても耐久力はかなり高い。
回避および無敵こそ持ち合わせていないが、宝具による宝具封印効果も生存に貢献する。 - 支援性能としては「カリスマ」の攻撃バフと貴重な全体NP供給、そして現状ほぼ唯一の強化確率アップを持つ点も見逃せない。
確率付与のスキルは不安定な分強力なものが多く、「皇帝特権」や「魔境の智慧」といったスキルを持つサーヴァントの確実性を上げる手段として起用することも出来る。
- 運用としては、2種の(自身を含む)サポートスキルで戦線を維持しつつ、回復+高倍率の3T攻防バフ「皇帝特権」を確定発動し殴っていく形となる。
- 強いて欠点を挙げるとすれば、火力と耐久力の大部分を「太陽神の加護」+「皇帝特権」に依存し、また回避・無敵といった宝具受けのスキルを持たないことか。
また運用の上でスキル育成が必須であり、かつその育成難易度がかなり高い点も難点。- 確定発動する「皇帝特権」を主力とすることから、スキル効果が切れている6T中3Tが事実上の弱点となる。
長期戦になりがちな高難易度クエストでは、敵のゲージチャージやスキルとバフのタイミングが合わないといった往々にして事態も発生する。
前述の通り防御性能はかなり高いが、それも「皇帝特権」ありきである(緊急時の対処はできない)ため、別途宝具対策などを用意しておくのが得策。
相性不利となるアサシンやアルターエゴはチャージゲージが短いので、クラス混合クエストではとりわけ注意が必要だろう。
また「皇帝特権」の確定発動に2スキルを消費する関係で、強化解除および強化無効は天敵。
特に強化解除については後出しで使われると対処不可能であり、「皇帝特権」ばかりか「カリスマ」まで同時に剥がされるため一気に辛くなる。 - その他、「カリスマ」「皇帝特権」、宝具の防御デバフは全てが攻撃力関連の効果である。
このため、自身が発揮できるバフ及びデバフは全て乗算ではなく加算となっている(要は重ねても思ったほど火力が伸びない)点にも留意が必要。
当然ここから更に攻撃力関連のバフを重ね掛けしても火力が伸び悩むため、サポートを行う場合は「カード性能アップ」系統のスキルを用いたい。
これは礼装選びについても同様である。 - 育成に関しては、「皇帝特権」バフの確定発動のためには「太陽神の加護」を最大レベルまで上げなければならないので、その時点で莫大な素材・QP・そしてイベント報酬の伝承結晶を消費する事を強いられる。
スキルのCTも考慮に入れた連携のもとに戦うサーヴァントなので、その点でもスキルの育成が必須になってくる。
6章実装だけに入手機会の少ない素材を多く使うことになり、霊基再臨の時点でも大量の愚者の鎖とそこそこの知恵のスカラベが要求されるため、素材に余裕がない初心者にはかなり厳しいのがネック。
大器晩成型と言えるタイプなので、イベントやログボなども有効活用して計画的に素材を集め、まずは「太陽神の加護」から強化していくべし。
- 確定発動する「皇帝特権」を主力とすることから、スキル効果が切れている6T中3Tが事実上の弱点となる。
- 敵として出てきた場合、「スキルを連発してくる可能性がある」という仕様が厄介。
チャージを増やす「太陽神の加護」から「皇帝特権」のコンボは勿論、その「皇帝特権」自体を重ね掛けしてくることも。
重ね掛けが成功した場合は鉄壁の如き硬さと強烈な攻撃力でPTを半壊させてくる。
敵全体のチャージゲージを進めてくることからも、真っ先に処理すべきサーヴァントの1人と言えるだろう。
神性持ちだけあってライダーの中でも素殴り性能が高いうえ、厄介なサポートスキルを揃えているため、このキャラ相手に長期戦は下策である。
概念礼装について |
|
- 絆上限解放第十二弾のひとり。絆Lv10で専用礼装を入手できる。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を10%アップ&Busterカード性能を10%アップするというもの。
パラメータはほとんど増えないが、ArtsとBusterの両方を強化できる礼装は意外に珍しい。
自身の「カリスマ」との相乗効果もあり、メイン3人をアタッカーで揃える攻撃的な構成で活躍する。
- 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を10%アップ&Busterカード性能を10%アップするというもの。
- 性能比較
名前 HP ATK Q A B 宝具 保有スキル 1 2 3 オジマンディアス 12830 11971 1 2 2 B カリスマ[B] 皇帝特権[A] 太陽神の加護[A] ドレイク 12830 11326 1 2 2 B 嵐の航海者[A+] 黄金律[B] 星の開拓者[EX] 女王メイヴ 13968 10296 1 2 2 B 黄金律(体)[A] 女王の躾[A] 魅惑の美声[C] イスカンダル 13219 11560 1 2 2 B カリスマ[A] 軍略[B] 雷の征服者[EX] ケツァル・コアトル 12960 12001 1 2 2 B カリスマ[A+] 善神の智慧[A+] 自由なる闘争[EX] アルトリア(騎オルタ) 14256 10776 2 2 1 Q サマー・スイーパー![A] コーチング[A] リローデッド[C] - 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 118 オジマンディアス 90 12830 11971 C C B A A+ EX 1 2 2 カリスマ[B]
皇帝特権[A]
太陽神の加護[A]65 ドレイク 90 12830 11326 D C B E EX A+ 1 2 2 嵐の航海者[A+]
黄金律[B]
星の開拓者[EX]99 メイヴ 90 13968 10296 E E B C EX A+ 1 2 2 黄金律(体)[A]
カリスマ[B]
魅惑の美声[C]108 イスカンダル 90 13219 11560 B A D C A+ A++ 1 2 2 カリスマ[A]
軍略[B]
雷の征服者[EX]144 ケツァル・コアトル 90 12960 12001 B B B+ EX A+ EX 1 2 2 カリスマ[A+]
善神の智慧[A+]
自由なる闘争[EX]179 アルトリア(騎オルタ) 90 14256 10776 B C B A B A 2 2 1 サマー・スイーパー![A]
コーチング[A]
リローデッド[C] - ☆5ライダー比較考察
+クリックで展開 ☆5ライダーは全員が何らかの味方全体対象バフを所持する。
特にファラオ・王・女王・主神は「カリスマ」によって安定した攻撃バフが付与可能である。メイドさんの正体も王?知らんな。- オジマンディアスは「太陽神の加護→皇帝特権」による攻防をカバーする優秀な自己バフと場持ちの良さが魅力。
また「太陽神の加護」は味方全体のNP20増加という貴重かつ便利な効果を持つため、カリスマと併せてサポーターとしても重用できる。
総じて周回から攻略まで幅広く対応できる懐の広さを持ち、汎用性が高い。 - メイヴは男性特攻の宝具を持ち、対男性に限れば☆5ライダーでもトップクラスの宝具火力を発揮する。
「黄金律(体)」によって自身に弱体無効を付与しつつHP/NPを継続回復できることから場持ちがよく、「女王の躾」と併せて粘り強いバッファーとしての役割が期待できる。 - ケツァル・コアトルはオジマンディアスと近似した宝具やカード構成を持つが、クリティカルに特化したより攻撃的な性能が特徴。
現状最高ランクの「カリスマA+」のほか、高威力クリティカルを絡めた[宝具BB]ブレイブチェインによるずば抜けた瞬間火力が魅力。
「対魔力A」と「女神の神格EX」を持つため状態異常に対する抵抗力が高いほか、ライダーでは貴重なガッツ持ち(しかも任意付与)であり、敵宝具に単体で対処できる。 - メイドオルタは☆5ライダー唯一のQ型サーヴァント。
現状オンリーワンのCTチャージスキル、豊富な自己バフによる☆5ライダー中随一の宝具火力が魅力。
宝具を含めたカード構成が他のライダーと大きく異なるため、独自の運用が求められる。 - イスカンダルはとかく火力に重点を置いたサーヴァントで、潤沢かつ優秀なバフ、特攻を除けば全サーヴァント中最高の火力を誇る全体宝具を持つ。
NP確保スキルおよび耐久系統のスキルを持たないため、単体運用よりは他サーヴァントとの組み合わせによって真価を発揮する。 - ドレイクはイスカンダルと対照的に、宝具を連発し火力を出していくサーヴァント。
通常攻撃、宝具、スキルによって生産したスキルを吸い上げるという自己完結した運用が可能で、バフの乏しさをクリティカルで補う形となる。
宝具チェイン時は「嵐の航海者」の2重バフによる火力サポートも活きる。
- オジマンディアスは「太陽神の加護→皇帝特権」による攻防をカバーする優秀な自己バフと場持ちの良さが魅力。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:終局特異点クリア、霊基再臨3回、絆レベル5
+クリックで展開 Interlude ファラオよりの光悦 推奨Lv 80 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 20 周回数 2 報酬 聖晶石 絆P 1,630 EXP 59,380 QP 16,800 進行度 ■□ Battle
1/1スフィンクスA Lv22(術:39,139)
スフィンクスB Lv22(術:39,139)
マリカスフィンクスA Lv29(術:47,083)
マリカスフィンクスB Lv29(術:47,083)
スフィンクスC Lv23(術:49,062)
マリカスフィンクスC Lv30(術:50,307)
スフィンクスD Lv24(術:53,290)
マリカスフィンクスD Lv32(術:52,046)
カフラースフィンクス Lv39(術:190,991)
マリカスフィンクスE Lv32(術:52,046)
スフィンクスE Lv25(術:55,473)
マリカスフィンクスF Lv32(術:52,046)
スフィンクスF Lv25(術:55,473)
マリカスフィンクスG Lv32(術:52,046)
スフィンクスG Lv25(術:55,473)
マリカスフィンクスH Lv33(術:53,647)
スフィンクスH Lv26(術:57,656)
マリカスフィンクスI Lv33(術:53,647)
スフィンクスI Lv26(術:57,656)
マリカスフィンクスJ Lv33(術:53,647)ドロップ 智慧のスカラベ×2 備考 サポートはNPCのUnknownLv90(6/6/-†1▲)のみ。
スフィンクスは同時に2体づつしか戦闘に参加しない。
スフィンクス系のエネミー100体とひたすら連戦するクエストだが、9体目のカフラースフィンクスを倒せばそのターンで戦闘終了となる。
カフラースフィンクス 3回行動、ゲージ5。
スキル「命題」敵全体にバスターダウン3T&アーツダウン3T。
チャージ『男神のダイアローグ』敵全体にダメージ&宝具威力ダウン3T。
スフィンクスはすべて神性を持つため、フォンダン・オ・ショコラがあるといくらか戦いやすくなるだろう。
カフラー以外のスフィンクスは何もドロップしない。進行度 ■■ Battle
1/2スフィンクスA Lv23(術:30,664)
スフィンクスB Lv23(術:30,664)
マリカスフィンクスA Lv30(術:40,570)
マリカスフィンクスB Lv30(術:40,570)
スフィンクスC Lv24(術:37,303)
マリカスフィンクスC Lv30(術:42,037)
スフィンクスD Lv25(術:42,195)
マリカスフィンクスD Lv33(術:48,282)
カフラースフィンクス Lv40(術:97,896)Battle
2/2魔神柱アモン・ラー再現体 Lv75(?:209,029) ドロップ 智慧のスカラベ×4 備考 サポートはNPCのニトクリスLv90(6/6/-†1▲)のみ。
1戦目同様、スフィンクスは2体ずつ出現する。1waveのスフィンクスは全滅させる必要がある。
アモン・ラー再現体は四騎に対して防御劣位となる「ビーストⅠ」のクラス相性となっているため、ライダークラスで固めておくと1wave、2waveともに対処できる。
魔神柱アモン・ラー再現体 3回行動、ゲージ4、全体攻撃。
スキル「見降し」敵単体のNP獲得ダウン3T。
「見開き」自身の弱体解除&攻撃力アップ3T
「再生の時来たれり」自身のHP回復(10万)&毎ターンHP回復(1万)10T。
チャージ『焼却式・アモン・ラー』全体攻撃&NP減少。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照