源為朝 のバックアップの現在との差分(No.26)


ステータス Edit

SSRNo.350
???
全兵器使用許可申請、受理。戦闘行動を開始する
クラスアーチャー
属性中立・中庸
真名源為朝
時代平安時代
地域日本
筋力?耐久?
敏捷?魔力?
幸運?宝具?
筋力A耐久B++
敏捷B魔力D
幸運EX宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP1959/13362
ATK1926/12465
COST16
コマンドカードQuick×1Arts×2Buster×2
特性
サーヴァント、人属性、中立属性、男性、人型、愛する者、源氏、機械
サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、男性、人型、愛する者、源氏、機械、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
鎮西八郎[A]自身のBusterカード性能をアップ(3回)[Lv.1~]37初期スキル
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
不屈の弓射[B]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]38霊基再臨×1突破
自身に「ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ(1回・3ターン)&弱体状態を解除する状態」を付与[Lv.1~]
自身に「ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ(1回・3ターン)&自身の弱体状態を解除する状態」を付与[Lv.1~]
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
メカニカル弓術[EX]自身に必中状態を付与59霊基再臨×3突破
自身に「毎ターン自身の宝具威力をアップ(1回・5ターン)する状態」を付与[Lv.1~]
自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[C]自身の弱体耐性を少しアップ
単独行動[B]自身のクリティカル威力をアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対バーサーカー攻撃適性自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
轟沈・弓張月(ごうちん・ゆみはりづき)BusterB+対艦宝具
効果
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&防御無視状態を付与(1ターン) &〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみBusterカード性能をアップ(1ターン)+敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>
自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身に防御無視状態を付与(1ターン)&〔水辺〕のあるフィールドにおいてのみ、自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)+敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1~]<オーバーチャージで特攻威力アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????
11,9591,926709,6569,039
103,7373,5708011,38910,641
205,4935,1939013,36212,465
306,8286,426聖杯転臨
407,5467,09010014,63913,645
507,7287,25811015,91614,825
608,3907,86912017,20416,016


イラストの変化 Edit

+  イラスト:??? (+クリックで展開)
+  イラスト:Dd (+クリックで展開)
35001.jpg35002.jpg35003.jpg35004.jpg


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX万QPX万
アーチャーピース5アーチャーピース12
八連双晶8
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QPX万QPX万
アーチャーモニュメント5アーチャーモニュメント12
無間の歯車10黒獣脂6
黒獣脂3禍罪の矢尻12
QP100万QP300万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒2X万弓の輝石×5
2⇒3X万弓の輝石×12
3⇒4X万弓の魔石×5
4⇒5X万弓の魔石×12、無間の歯車×5
5⇒6X万弓の秘石×5、無間の歯車×10CT-1
6⇒7X万弓の秘石×12、八連双晶×5
7⇒8X万八連双晶×10、暁光炉心×4
8⇒9X万暁光炉心×11、禍罪の矢尻×24
9⇒10X万伝承結晶×1CT-1
1⇒220万弓の輝石×5
2⇒340万弓の輝石×12
3⇒4120万弓の魔石×5
4⇒5160万弓の魔石×12、無間の歯車×5
5⇒6400万弓の秘石×5、無間の歯車×10CT-1
6⇒7500万弓の秘石×12、八連双晶×5
7⇒81,000万八連双晶×10、暁光炉心×4
8⇒91,200万暁光炉心×11、禍罪の矢尻×24
9⇒102,000万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対狂攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%
1⇒220万弓の輝石×5+32%+11%+21%
2⇒340万弓の輝石×12+34%+12%+22%
3⇒4120万弓の魔石×5+36%+13%+23%
4⇒5160万弓の魔石×12、混沌の爪×3+38%+14%+24%
5⇒6400万弓の秘石×5、混沌の爪×6+40%+15%+25%
6⇒7500万弓の秘石×12、黒獣脂×3+42%+16%+26%
7⇒81,000万黒獣脂×6、励振火薬×18+44%+17%+27%
8⇒91,200万励振火薬×54、忘れじの灰×72+46%+18%+28%
9⇒102,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:乃村健次 (+クリックで展開)
CV乃村健次
開始1「開戦を確認。闘志維持音響ユニット起動。(法螺貝の音)」
開始1「開戦を確認。闘志維持音響ユニット起動」
(法螺貝の音)
2「全兵器使用許可申請、受理。戦闘行動を開始する」
3「ウォーコード・アローヘッド。ロック解除。地形探査。有効射程距離を限定。覚悟せよ」
スキル1「発動」
2「稼働中」
3「殺戮技巧」
4「負けぬ」
コマンドカード1「了解」
2「承諾」
3「提案」
宝具カード1「」
2「」
3「」
宝具カード1「コード・アーチャー、解放」
2「是より修羅門へと突入する」
3「剛弓全力使用、可能」
アタック1「射出」
2「撹拌」
3「狙撃」
4「弾雨」
5「殴撃」
6「斬」
エクストラアタック1「貫通砲」
2「貫通砲、レベル三」(第三再臨時)
3「強弓、船舶破壊」
2「貫通砲、レベル(スリー)」(第三再臨時)
3「剛弓、船舶破壊」
4「アンカー確認、砲撃」
宝具1「」
2「」
3「」
4「」
宝具1「鏡月収斂、形態変化。ツクヨミ式リボルビングキャノン──『轟沈・弓張月(ごうちん・ゆみはりづき)』。計科(カウント)開始。三、二、一……発射!」
2「ムーンシャフトチェック。バスターアローシステム、96%充填。パイルドライブフットロック、接続。──仕留める!」
3「脅威増大のため、対魔性武装、解放許可。月光を浴びて我が弓は極限に至る。即ち『轟沈・弓張月(わがゆみはりづきのもとにかんしずめたり)』!」
4「不撓不屈たる我が剛弓、これを以て全てを薙ぎ払う。『轟沈・弓張月(ごうちん・ゆみはりづき)』。即ち月光大砲。──発射!」
ダメージ1「損傷甚大……」
2「問題なし」
3「ぬっ、ぬぅぅぅぅぅ……!」
4「平静」
戦闘不能1「大破、戦闘続行不可能」
2「戦闘継続は不可能と判断……支援、拒否」
3「機体損傷、貴公等の奮戦を、心から、望む……」
3「機体損傷。貴公らの奮戦を、心から、望む……」
4「戦闘行動終了。これで、眠れる……」
勝利1「周囲に敵影なし。引き続き、警戒を続ける」
2「戦闘終了。損傷軽微。バンカーへの帰還を推奨」
3「戦闘終了。休憩開始。……三、二、一、終了」
4「勝利条件達成。祝砲用意」
レベルアップ1「能力向上。種火なる、物質の分析推奨」
2「能力向上。メンテナンス不要」
3「能力向上。新規武装発注済み」
霊基再臨1「夜間戦闘用に換装。更なる活躍を期待されるものとする。───素晴らしい」
霊基再臨1「夜間戦闘用に換装。更なる活躍を期待されるものとする──素晴らしい」
2「変化なし。問題なし。新規武装の到着まで、あと十レベル」
3「宝具使用形態に常時変更。魔力漏出膨大。されど、全力による戦闘可能。端的に言い直し、めちゃくちゃ強くなった。以上」
4「マスターの後方支援、及び保護を確認。この一撃、この一矢を以て、艦を、英雄を、鬼を、打倒するものなり。我が名は、源為朝! ───解き放つ!」
絆Lv1
2
3
4
5
4「マスターの後方支援、及び保護を確認。この一撃、この一矢を以て、艦を、英雄を、鬼を、打倒するものなり。我が名は、源為朝! ──解き放つ!」
絆Lv1「要件を」
2「現在待機中。指示を」
3「現在怠惰に待機中。何かあれば」
「我が機体は、対軍を目的とする戦闘機械。表向きは、であるが」(南溟弓張八犬伝クリア後)
4「こちら為朝。現在弓の調整中。標的粉砕のため、破壊力を四割増強。異論反論はこちらのIDにメッセージを」
「我が機体は、遥か彼方から漂着した機体のパーツを源流としている。故に、対人としては過剰戦力であり、本来は対妖を相手にすることを目的としている」(南溟弓張八犬伝クリア後)
5「我がトーク機能は、会話記録から該当する返答を抽出・開放しているもの。故に少々、こちらの想定とズレが生じる。愛している……エラー。好きだ……エラー。尊敬している……該当」
「特異点にて、我が機体の別バージョンを確認。敵対行為に代理謝罪する」(南溟弓張八犬伝クリア後)
会話1「出陣準備中」
2「従者、源為朝。主、我がマスター。関係性に問題なし」
3「マスター、魔力供給担当。カルデアのバックアップも含めて問題なく機能中」
4「呂布……源流が異なるものの、類似点多し。参考箇所多大にあり。引き続き観察」(呂布奉先所持時)
5「項羽……自分とは異なる技術ツリーで生産された機体。ロストテクノロジー使用箇所多数。詳細のため、解剖を希望。──秒殺否定。落胆……」(項羽所持時)
6「私は王になった事がない。故に、あの物語は間違いではあるが、作品の評価をするにはやぶさかではない」(曲亭馬琴所持時)
7「鬼種、あるいは魔性の反応あり。迎撃、抹消、防衛、情報伝達。……戦闘不可能……? むぅ、困る……」(鬼系サーヴァント所持時)
8「真名を源義経と推察。此度は同陣営、万事仲良く。尚、当たり前の事を言っておく。この源為朝、首を斬れば死ぬ。……驚嘆の表情から察するに、斬っても死なないだろうという心理であったと推理。返答、何考えているのかこの馬鹿者」(牛若丸所持時)
9「鋼の肉体、体内武装も完璧。全てにおいて我が機体と同レベルか、同スペック以上の戦闘能力ありと考察。警戒レベル3。メカエリチャンアラート機能、新規に創設」(メカエリチャンorメカエリチャンⅡ号機所持時)
9「鋼の肉体、体内武装も完璧。全てにおいて我が機体と同レベルか、同スペック以上の戦闘能力ありと考察。警戒レベル(スリー)。メカエリチャンアラート機能、新規に創設」(メカエリチャンorメカエリチャンⅡ号機所持時)
10「私が大具足と似ている? ……む、システムエラー。トップシークレット。以上だ、悪いな」(坂田金時所持時)
好きなこと「好きなこと、特になし。戦闘ユニットに、娯楽は不要と判断」
嫌いなこと「嫌いなこと、特になし。戦闘において、敵味方識別と憎悪識別は違うもの」
聖杯について「聖杯。更なる追加武装の発注許可。ならびに、追加武装の考案も含めるものとする」
イベント開催中「祭事中。迅速な行動を」
誕生日
誕生日「製造年月日が本日と伺った。祝福を。ズドンと花火を打ち上げる提案」
召喚「サーヴァント・アーチャー。
 対軍戦闘もののふユニット……
 真名を……源為朝。
 戦闘待機中。指示を」
+  「南溟弓張八犬伝」敵限定 +クリックで展開
戦闘開始「院宣受諾、対サーヴァント戦闘システム起動。降伏勧告非推奨、諸共滅ぼさん」(「南征 六の矢」進行度2)
初回宝具発動直前「敵味方識別信号削除、周囲一帯の被害甚大、無視。これより世界の果てを削岩する」(「南征 六の矢」進行度2)


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
13,0003,000--
26,1259,125--
3--
4--
5--
6聖晶石3個
7聖晶石3個
8聖晶石3個
9聖晶石3個
10[[絆礼装>]]
36,12515,250--
46,12521,375--
56,12527,500--
6282,500310,000聖晶石3個
7300,000610,000聖晶石3個
8320,000930,000聖晶石3個
9340,0001,270,000聖晶石3個
10370,0001,640,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)
キャラクター詳細

隔絶した技量、卓越した膂力、そして人間離れした体格。

戦乱の時代に、突如出現した戦闘機械。

鎮西八郎と名乗ったその男を、人々は恐れ、あるいは敬った。

時代から逸れ、元より人の領域からも外れていた英雄。

───その矢は、本来何を射つものだったのか。
+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)
身長/体重:cm・kg

出典:

地域:

属性:   性別:

身長/体重:232cm・190kg

出典:史実、『椿説弓張月』など

地域:日本

属性:中立・中庸  性別:男性

体重は実際には計測不可能であったため、「人間ならこのくらいだろう」という自己申告。
+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル2

保延五年(1139年)、武将である源為義と遊女の間に生まれる。

父である為義が「はるかの末子為朝冠者こそ、鎮西にてそたちたるものにて候が、弓矢をとりてもおそらくは父祖にもこえ、うちものとつてもたつしやに候」と言った通り、幼い頃から武勇の誉れ高い若者だった……と伝えられている。

しかしその武勇を疎まれたのか、兄たちと対立。

父である為義は彼を九州へ追放してしまう。

そこで武勇で頭角を現した為朝は「鎮西八郎」と号した。

しかし朝廷の召喚にも応じなかったため、父為義は検非違使を解任される憂き目に遭う。

為朝は父のために手勢を率いて上洛したが、そこで保元の乱に巻き込まれてしまう。

父と共に上皇側についた為朝だが、敗北。

父は処刑され、為朝は伊豆大島へ流された。

だが、その後も近隣の島々を掠領(領土を強奪)したために朝廷が出兵。

追い詰められた為朝は自爆……自害した。

為朝は当時の日本人としては異例の七尺以上(212cm)の身長を誇り、弓も並の人間では引くこと叶わぬ剛弓だったと伝えられている。
+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル3

◯鎮西八郎:A

為朝が号した異称。

追放された先の九州で暴れ回り、数々の逸話を残した。

常人では扱えないような大きさの弓と矢を使って、敵を二人纏めて仕留めた……という伝説もあるほど。

◯不屈の弓射:B

保元の乱で敗北した際、為朝は腕の腱を切られたが、不思議なことに復活。

一説によれば腕の油圧ケーブルを交換したのだと伝えられている。

いや伝えられていない。

◯メカニカル弓術:EX

発射シークエンスの一例は以下の通り。

ムーンシャフトチェック

バスターアローシステム 96%充填

パイルドライブフットロック 接続

……仕留める!

敵性反応を探知、ロックオンして自動追尾システムを起動。

あるいは最大効率の殺傷力を発揮できる場所に矢を放つ。

紛れもなく弓術である。
+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル4

『轟沈・弓張月』

ランク:B+ 種別:対艦宝具

レンジ:5~50 最大捕捉:一隻(便宜上)

ごうちん・ゆみはりづき。

わがゆみはりづきのもとにかんしずめたり、とも。

ただの一矢で敵方の船を沈めた逸話の再現。

なお、木造船であった頃はまだ本気を出していなかったが、サーヴァントとなった状態ではむしろ全力を出す。

また、海(水上)では神秘が増すため、現在においてはイージス艦といえども一撃で致命傷を負わせ、原子力潜水艦ですらも矢から逃れることが難しい。

宝具の連続使用にはかなりの負担と時間が必要とされるが、合間合間に連射による牽制、あるいは三本に分割しての使用など、創意工夫を凝らして相手を寄せ付けない。
+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
絆レベル5
+  「南溟弓張八犬伝」クリア&絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)
元々は対鬼種、対妖を前提とした戦闘機械であり、摂津式大具足の技術が流用されている。

だが、その前に鬼種や妖の出現が減少したことで未完成のまま封印を施された。

そして長い時を経て、封印から解放、未完成部分を当時の技術者が補い、対軍用もののふユニットとしてひとまず完成を見た。

完成までにあまりに長い年を経てしまったせいか、担当した技術者の独自要素が製造過程でかなり加わっており、技術の源流は不明。(摂津式大具足も、技術の源流は明確ではない)

冷静、冷徹な思考回路を有する一方、凄まじい負けず嫌いであり、権力に興味はなく、己の我を通すことを優先する。

彼が機械であることはほとんど誰にも知られておらず、剛毅豪放たる鎧武者としての姿のみが後世に伝わっている。

「堂々としていれば意外とバレないものである」とは本人の弁。
+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆5アーチャー。
    2022年7月3日、「南溟弓張八犬伝」エピローグ実装に合わせて恒常実装。
  • カード構成はBBQAAと星5アーチャーに多いタイプ。3hitするArts、Quick共に平均的な性能となっている。
  • ☆5対艦砲撃型ロボアーチャー。
    2022年7月3日、イベント「南溟弓張八犬伝」エピローグ実装に合わせて恒常実装。
  • 宝具演出は再臨状態で変わらず、第三段階固定。
    宝具ボイスは第一・二段階時は1〜4、第三段階時は2〜4の中からランダムと思われる。
  • カード構成はBBAAQと☆5アーチャーに多いタイプ。
    性能は3hitするArts、Quick共に平均的。

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化を中心に火力に特化している。特に宝具運用に関わる要素が多い。
    • 鎮西八郎
  • 自己強化中心の火力特化。宝具運用に関わる要素が多い。
    • 鎮西八郎 A
      自身のBusterカード性能アップ(3回・3T)&クリティカル威力アップ(3T)
      • Busterカード強化は3回という制限はあるものの「魔力放出」級の高倍率であり、それが3ターン持続する破格スキル。自身のBusterカードの火力上げだけでなく、上手く使えば宝具3連射全てにバフを乗せることも出来る。
      • クリティカル威力アップの倍率は並み程度だがこちらは回数無制限の持続型。Busterクリティカル時には2乗バフが狙える他、他カードのクリティカル底上げとして使いやすい。これだけ破格の火力スキルながらCT5で回せるのも魅力的。
    • 不屈の弓射
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      Buster強化30%32%34%36%38%
      クリティカル威力アップ20%21%22%23%24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      Buster強化40%42%44%46%50%
      クリティカル威力アップ25%26%27%28%30%
      • Busterカード強化はシグルドと同じく、3回の制限付きだが「魔力放出」級の高倍率が3ターン持続する強力なもの。ターンをまたいでも持続するため、宝具の別ターンにBクリティカル、あるいは宝具3連射のそれぞれにバフを乗せる使い方が可能。
      • クリティカル威力アップは、倍率は並みだが回数無制限で3ターン持続型。Busterクリティカル時には2乗バフが狙える他、AQクリティカルによるNP増加支援にも大きく貢献する。
        破格とも言える火力スキルながら最短CT5で回せるのも魅力的。
    • 不屈の弓射 B
      自身にガッツ付与(1回・3T)&「ガッツ発動時に自身の宝具威力アップ(1回・3T)&弱体状態解除する状態」を付与(3T)&NP増加
      • ガッツ回復量は最大2000と多くはないが、ガッツ発動をトリガーに宝具威力アップと弱体解除が発動する。とはいえ宝具威力アップの性能は1回限りかつそこまで高倍率では無く、弱体解除も踏まえると誘発してまで狙う効果でも無い。
      • NP増加量は最大30まで成長し、宝具運用を助けてくれる。基本はこちらの効果がメインとなるだろう。
    • メカニカル弓術
      自身に必中付与(5T)&「毎ターン自身の宝具威力アップ(1回・5T)する状態」を付与(5T)&自毎ターンNP獲得状態付与(5T)
      • 5ターンに及ぶ必中により回避持ちに有利に立ち回れる他、最大NP10×5ターンの効果により宝具運用をさらに底上げする。
      • 加えて自身に毎ターン宝具威力アップバフが5ターンに渡って付与される。回数は1回限りだがこの効果自体が5ターン持続するので、温存すれば5ターン後には宝具威力バフが5回分付与される形になる。宝具を発動すると全て消費される形になり、最終的には黒の聖杯を上回る火力増強が自力で可能に。
        とはいえ最大火力を狙うにはターン数を経過させる必要があること、宝具連発を狙えるスペック、耐久がガッツのみの性質から、ある種のロマン砲的な運用となる。普段は5ターン持続する宝具威力アップバフとして考えるのがベター。
      • 性質上、宝具威力アップはスキルを使用した次ターンから付与され始める点に注意。
        +  スキル倍率
        スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
        ガッツ10001100120013001400
        宝具威力アップ(ガッツ発動時)10%11%12%13%14%
        NP増加20%21%22%23%24%
        スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
        ガッツ15001600170018002000
        宝具威力アップ(ガッツ発動時)15%16%17%18%20%
        NP増加25%26%27%28%30%
      • ガッツとNP即時獲得、またガッツ発動時に宝具威力アップと弱体解除の恩恵を得られる複合スキル。敵が攻撃する前に使った弱体効果を消しつつ宝具で強力な反撃が狙える、という構成。
      • 「NPが70未満の時に使い、被弾すればガッツか発動しつつNPが100まで貯まる」状況で最大の恩恵を受けられるが、基本はNP増加とガッツのどちらか片方を目的とし、ガッツの副次効果はオマケと捉えておくのが無難か。
        ガッツの回復は最大2000と決して多くなく、相性有利でも2回ほどの攻撃で退場させられる危険性が高いのもネック。
    • メカニカル弓術 EX
      自身に必中付与(5T)&「毎ターン自身の宝具威力アップ(1回・5T)する状態」を付与(5T)&毎ターンNP獲得状態付与(5T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      宝具威力アップ10%11%12%13%14%
      NP増加5%5.5%6%6.5%7%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      宝具威力アップ15%16%17%18%20%
      NP増加7.5%8%8.5%9%10%
      • 3種の効果が5ターンに渡って持続する。それぞれの効果はやや小さめかつCTがかなり長いものの、持続時間の長さによる総量で補う設計。
      • 必中は、仮想敵のセイバーには心眼(真)等による回避を使う者がいるので機能しやすい。ただし宝具に無敵貫通付与があるため、宝具を使わない素殴りの時に活きるくらいか。
      • NP増加は、1ターン毎の増加量が少ないが持続が長く、合計50%獲得できるアルジュナ虞美人と同傾向。効果継続中に宝具を撃ち、残りの増加で2射目を狙う使い方が見込める。
      • 最大の特徴は毎ターン付与される宝具威力アップ。回数は1回限りだが1枠あたりの効果量は平均的かつ持続が長い。そのため、宝具を使わずにターンを重ねることによる重複で威力が大幅に高まる。5ターン後には合計+100%と、黒の聖杯を上回る火力増強が自力で可能。
        5ターン目以降は古い付与分から1つずつ消えていく。宝具を使わないまま6ターン経過した後も、不完全ながらバフの恩恵に預かれる。

        最大火力を狙うにはターン数の把握が必要なこと、宝具連発を狙えるスペック、耐久がガッツのみの性質から、5枠貯めた最大威力は完全なロマン砲。普段は5ターン持続するバフとして考えるのがベター。

        2~3ターンに1回宝具を撃つ動きでも40 or 60%バフが2回乗ると捉えれば、十分すぎるほど高性能。
      • 性質上、宝具威力アップとNP獲得はスキルを使用した次のターンから影響する点に注意。

宝具解説 Edit

  • 轟沈・弓張月(ごうちん・ゆみはりづき)
    自身に無敵貫通付与(1T)&防御無視付与(1T) &〔水辺〕フィールド限定でBusterカード性能アップ(1T)+Buster属性敵全体〔秩序〕特攻攻撃
    • 必中スキルを持つものの宝具自体に無敵貫通付与と防御無視付与効果があり、大抵の防御手段を無視出来る。特に防御無視は「防御無視攻撃」ではなく「防御無視を付与」なので、宝具使用時の通常攻撃全てに適用されるのが利点となる。反面、強化無効の影響を受けるということでもあり、それが欠点。
    • 威力は「鎮西八郎」や「メカニカル弓術」に加えて「不屈の弓射」、〔水辺〕フィールド限定でのBuster強化、〔秩序〕特攻まで持ち合わせており、全ての条件を満たした場合は宝具未強化とは思えない大ダメージを叩き込むことも出来る。
      ただし、全ての火力に影響するバフにはなにかしらの条件が存在するので実のところ最大火力を出せる場面は限られていたりする。
      • 最も利便性の高いスキルは「鎮西八郎」となる。3回限りとはいえBuster強化の性能が高く、カードの切り方次第で温存出来るので宝具の主力バフとなる。
      • 次点は「メカニカル弓術」。実質5ターンにおよぶ宝具威力アップとしても、重複させることにより大幅な火力バフとしても機能するが次ターンから反映される都合上、1ターン目からダメージを出すのには向かないのが難点。逆に味方に1、2ターン目を任せて3ターン目に宝具を使う場合は2回分の宝具威力アップバフを得られる形となる。
      • 次は「〔秩序〕特攻」。宝具による効果で常に狙える上で相性有利となるセイバーは〔秩序〕持ちが多く、対サーヴァントで自然と狙いやすい。反面、エネミーにはほぼ発動しない。
      • 続いて「〔水辺〕フィールド限定でのBuster強化」。強化値は悪くないがフィールド依存の都合上、活かせる場面はどうしても限られる。張角謎のアルターエゴ・Λがフィールド付与スキルを持つのでクラス混成クエストなら活かせる他、夏イベントは高確率で〔水辺〕フィールドなので活躍を見込める。
      • 最も使いどころが限られるのが「不屈の弓射」によるガッツ発動時限定の宝具威力アップとなる。自身が撃破される状態まで持って行く必要があるので自力で狙うならば陳宮の出番となる。自爆しかありますまい。
        幸い(?)、陳宮はBusterバフ等を持つのでサポートとしては噛み合う構成。むしろ不幸では?
    • 攻撃の事前に無敵貫通付与と防御無視付与があるので、スキルの必中を使わずとも大抵の防御手段に影響されずダメージを与えられる。特に防御無視は「防御無視攻撃」ではなく「防御無視を付与」なので、宝具使用後の同ターン通常攻撃に適用されるのが利点。反面、強化無効の影響を受けることに注意。
    • 火力はスキルの「鎮西八郎」や「メカニカル弓術」のほか、「不屈の弓射」と〔水辺〕フィールド限定でのBuster強化と〔秩序〕特攻もあり、全ての条件を満たした場合は宝具未強化とは思えない大ダメージを叩き込める。
      ただし、火力に影響するバフのそれぞれに条件があるので、最大火力を出せる場面は限られる。
      • 最も利便性の高いスキルは「鎮西八郎」。3回限りのBuster強化値が高く、カードの切り方次第で温存出来るので宝具の主力バフとなる。
      • 次点は「メカニカル弓術」。単純な宝具威力アップとして使うことが多いだろうが、ターン経過による重複で大幅な火力バフとしても機能する。ただし使用した次ターンから反映されるため、1ターン目からダメージを出すのには向かないのが難点。逆に、味方に1、2ターン目を任せて3ターン目に宝具を使う場合は、2回分の宝具威力アップバフを得られる。
      • 「〔秩序〕特攻」はOC対応。〔秩序〕持ちには防御や無敵を宝具に持つサーヴァントが多くそれらを無視して大ダメージを叩き込める。また、仮想敵となるセイバークラスは〔秩序〕持ちが多いことから対サーヴァントで自然と狙いやすいが、エネミーにはほぼ機能しない。
      • 〔水辺〕フィールド限定でのBuster強化」。強化値は悪くないがフィールド依存の都合上、活かせる場面が限られる。クラス混成クエストなら張角謎のアルターエゴ・Λトラロックのフィールド付与スキルを活用できる。また、夏イベントは高確率で〔水辺〕フィールドなのでこちらでも活躍を見込める。
      • 最も使いどころが限られるのが「不屈の弓射」による、ガッツ発動時限定の宝具威力アップ。HP0にする必要があるので、自力で狙うなら陳宮の出番だろう。陳宮はBusterバフ等を持つのでサポートとしても噛み合う。

総評 Edit

  • ナポレオン以来、実に4年ぶりとなる星5恒常アーチャーとなる。
    その性能は圧倒的な宝具運用特化型アタッカーであり、スキル宝具全てに宝具に影響するバフを持つ上でNP増加スキル、毎ターンNP増加スキルによりBuster宝具ながら宝具回転率も高い水準となっている。
    • 高火力宝具を連発出来るだけのスペックを有していながら、クリティカル威力アップバフも持つのでクリティカル火力にもある程度は期待できる。とはいえスター集中もスター獲得も持たないので、その辺は味方頼りとなる。
    • 肝心の宝具ダメージは高倍率Busterと多角的な宝具威力バフ、〔秩序〕特攻があるので高い火力値を期待できる…反面、宝具性能の解説通りにバフにはそれぞれ条件があるので、どのラインの火力を求めるかで運用が若干変わってくる。
  • 欠点は耐久がガッツ頼りなことなので味方にフォローして欲しいことと、各種条件を満たす場を整える味方サーヴァントが欲しい事くらいだろう。
  • ナポレオン以来、実に4年ぶりの☆5恒常アーチャー。
    その性能は圧倒的な宝具運用特化型アタッカー。スキル宝具全てに宝具に影響するバフを持つ上でNP増加スキル、毎ターンNP増加スキルによりBuster宝具ながら宝具回転率も高い水準となっている。
    • 高火力宝具を連発出来るスペックを有しながら、クリティカル威力アップバフも持つのでクリティカル火力にもある程度は期待できる。とはいえスター集中とスター獲得は味方頼り。
    • 注意点として、宝具ダメージは高い火力値を期待できる反面、宝具性能の解説通りバフそれぞれに条件があるので、求める火力ラインで運用が若干変わってくる。
  • 欠点は、耐久要素がガッツしかないことと、火力を出すために各種条件があること。味方や礼装でサポートしたい。

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述
  • スキル2でNP30チャージできるので、アペンドスキル2と組み合わせて初期NP50系で宝具即打ち可能。この場合スキル3の宝具バフが乗らないものの、NP回収が良好なため連射による周回や秩序持ちサーヴァントを相手取るボス戦など二射目以降を視野に入れた戦闘と噛み合いが良い。
    • 自身でBusterバフ、宝具バフともに高倍率を備えているため、ゴールデン相撲~岩場所~が特に好適。現在は「マナプリズムを交換」で入手できるため、凸して装備できればかなりの火力アップが見込める。それ以外では概念礼装の攻撃力アップ効果は希少なため、乗算に拘らず主力のBusterを伸ばせるエアリアル・ドライブクランクインなどがベターだろう。
  • 長期戦を見越した場合、自身のバフは宝具関連に偏っているため月の勝利者などで並程度のクリティカルをひと押しするのも一案。また、秩序特攻を活かせる戦闘は多くの場合サーヴァント≒人型なので、死の芸術は通常攻撃・宝具の両面に効果を乗せられる。
    • いずれの場合も「乗算ほど伸びない」というだけで火力向上にはしっかり貢献してくれる。また、為朝の宝具回転はスキルによるNPチャージが大部分を占めるため、NP獲得量アップ系を選んでも大きな変化は感じにくい。素直にATK補正・バフの効果量を優先してアタッカーとしての強みを伸ばすほうが良いだろう。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ギルガメッシュ1309712280122B/全すべてを見たもの[EX]黄金律[A]バビロンの蔵[EX]
オリオン1455311107221A/単女神の寵愛[EX]移り気への楔[A+]心眼(偽)[B]
ニコラ・テスラ1382511781122B/全テスラコイル[A++]天賦の叡智[EX]星の開拓者[EX]
アルジュナ1323012342131B/全千里眼(射手)[B+]授かりの英雄[A+]魔力放出(炎)[A]
アルトリア(弓)1455311276221A/単サマー・スプラッシュ![EX]海の家の加護[EX]ビーチフラワー[B]
イシュタル1396512252122B/全美の顕現[B]輝ける大王冠[A]魔力放出(宝石)[A+]
新宿のアーチャー1368511781131B/単魔弾の射手[EX]蜘蛛糸の果て[A+++]邪智のカリスマ[A]
ナポレオン1309712033122B/全凱旋のカリスマ[B]火力支援(砲)[B+]可能性の光[B]
ジャンヌ(弓)1574310525122A/全エンドレス・エンジョイ・サマー![A]水辺の聖女(ドルフィン)[A+]サーヴァント・チア![B]
超人オリオン1349412557113A/補獣性の剛腕[B+]月女神の圧[EX]三星の狩人[A+]
清少納言1296512218221Q/全歌仙の詩歌[B]逢坂の関[A++]星はすばる[B]
源為朝1336212465122B/全鎮西八郎[A]不屈の弓射[B]メカニカル弓術[EX]
高杉晋作1296512218212Q/全破天の麒麟児[A]武装維新[B]留め置かまし大和魂[A]
ドゥルガー1323012835221A/全マハーマーヤー[EX]近付き難い者[A]第三の目[EX]
プトレマイオス1396512016122B/単救済のカリスマ[A]分割思考(王) [A]叡智への接触 [EX]
A/全


  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    12ギルガメッシュ901309712280BCCBAEX122すべてを見たもの[EX]
    黄金律[A]
    バビロンの蔵[EX]
    60オリオン901455311107DCBAA+A+221女神の寵愛[EX]
    移り気への楔[A+]
    心眼(偽)[B]
    77ニコラ・テスラ901382511781DCCBDEX122テスラコイル[A++]
    天賦の叡智[EX]
    星の開拓者[EX]
    84アルジュナ901323012342ABBBA++EX131千里眼(射手)[B+]
    授かりの英雄[A+]
    魔力放出(炎)[A]
    129アルトリア(弓)901455311276CCB+A+A+A221サマー・スプラッシュ![EX]
    海の家の加護[EX]
    ビーチフラワー[B]
    142イシュタル901396512252BBBEXAA+122美の顕現[B]
    輝ける大王冠[A]
    魔力放出(宝石)[A+]
    156新宿のアーチャー901368511781CDABAC131魔弾の射手[EX]
    蜘蛛糸の果て[A+++]
    邪智のカリスマ[A]
    212ナポレオン901309712033DCAEBB122凱旋のカリスマ[B]
    火力支援(砲)[B+]
    可能性の光[B]
    216ジャンヌ(弓)901574310525CAB+CAA122エンドレス・エンジョイ・サマー![A]
    水辺の聖女(ドルフィン)[A+]
    サーヴァント・チア![B]
    272超人オリオン901349412557AAB+CAEX113獣性の剛腕[B+]
    月女神の圧[EX]
    三星の狩人[A+]
    272清少納言901296512218EDBCAD++221歌仙の詩歌[B]
    逢坂の関[A++]
    星はすばる[B]
    350源為朝901336212465AB++BDEXA122鎮西八郎[A]
    不屈の弓射[B]
    メカニカル弓術[EX]
    375高杉晋作901296512218DDBCB-B+212破天の麒麟児[A]
    武装維新[B]
    留め置かまし大和魂[A]
    383ドゥルガー901323012835EXBB+EXCEX221マハーマーヤー[EX]
    近付き難い者[A]
    第三の目[EX]
    394プトレマイオス901396512016BACAA++A+122救済のカリスマ[A]
    分割思考(王) [A]
    叡智への接触 [EX]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 鎮西八郎(ちんぜいはちろう)源為朝(みなもとのためとも)
    容貌魁偉で身の丈七尺(約210cm)ほどの屈強な体躯、類い希なる剛力と荒い気性を持つ平安期の勇将で、特のその強弓で知られており「無双の弓矢の達者」と評されてる。

    容貌魁偉で身の丈七尺(約210cm)ほどの屈強な体躯、類い希なる剛力と荒い気性を持つ平安期の勇将で、特のその強弓で知られており「無双の弓矢の達者」と評されている。
    清和源氏の家系であり、源為義の八男。牛若丸の父親である源義朝(長男)の弟。
    +  源為朝の史実・伝承 +クリックで展開
    • 十三歳の頃、都で乱暴な振る舞いが多く、また、自身の弓の力量を恃んで源頼政、平清盛という当代一流の弓の名手への侮りを公言したせいで勘当されて九州に送られる。
      すると為朝は鎮西総追捕使を自称して九州で大暴れし、数年で統一。しかし為朝の狼藉を香椎宮の宮司が訴えたことにより、そのとばっちりで父の源為義が解任されてしまったため、これはまずいと反省して都へ戻ってきた。
      そこで崇徳上皇と後白河天皇の内乱「保元の乱」が勃発すると、上皇に請われた事で父と共に上皇側につき、天皇がたについた兄の義朝ら兄弟達と袂を分かつことになる。
      しかしながら、保元の乱は上皇側が敗北し、父の為義は斬首、為朝は腕の腱を切られて流罪となる。
      だが、為朝は流刑先の伊豆諸島も武力制圧し、その武力を危険視した朝廷に追討されて自害することとなった。
      • 伝説では落ち延びて琉球へ渡り、琉球王朝の始祖となったと言われている。
      • 1650年に成立した琉球王国の正史『中山世鑑』では、為朝の子が琉球王家の始祖・舜天となっている。
    • 為朝は弓の名手として高名であり、あまりにも弓を引きすぎた結果、身体が弓を引くために最適化され、左手のほうが右手より長かったという逸話がある。
      • この体形自体は中世のイングランド長弓兵が大勢なっており向こうでは驚く事ではなかったりする。ブリテンおかしくない?
      • この体形自体は中世のイングランド長弓兵が大勢なっており向こうでは驚く事でもなかったりする。ブリテンおかしくない?
        イングランド長弓兵の遺体を研究した結果、遺体の肩が弓を引く構えに対応するように変形して、引き手の肩が上、押し手の肩が下に傾斜する形になって、両腕の長さに明確な差が見られる。
      • さらに、長年に渡って強弓を引くと、強大な圧力を受け続ける弓を支える押し手(右利きなら左手)は肥大化しやすく、かつ弓の張力に関節が潰されて硬化と骨棘が多発するなど状況は現代の弓道にも確認された。
      • さらに、長年に渡って強弓を引くと、強大な圧力を受け続ける押し手(弓を持つほうの手。右利きなら左手)は肥大化しやすく、かつ弓の張力に関節が潰され硬化、骨棘の多発などが見られる。このような状況は現代の弓道にも確認された。
    • またその武勇伝はかなりぶっ飛んでおり、列挙すると、
      • 五人張りの弓で、挑発のために相手の兜の金具だけを撃って弾き飛ばす精密狙撃。
      • 兄相手だろうが躊躇無しでぶっ放す。
      • 一発の矢で鎧武者複数を貫通(マルチキル)
      • 直撃即死(ワンヒットキル)は当たり前。矢を掠めただけでも手足が吹き飛ぶ。
      • 佐賀で五万の武者を弓の力でぶっ殺し、五万ケ池(ごまがいけ)という地名の由来となる。
      • 保元の乱では勇戦及ばず敗れたものの、その武勇を惜しまれて、弓が引けぬよう腕の腱を切られただけで助命された。
        が、どういうわけか腕の腱は繋がるわ、前よりさらに左腕が伸びるわ『威力低下、連射速度と精度の向上を確認』とばかりにパワーアップして復活した挙句、流された伊豆地域の諸豪族を平らげてまたもやトップに立つ。
      • 伊豆大島から射た矢が海を越えて鎌倉の材木座海岸に着弾し、その衝撃で水が湧き出して井戸が作られる
      • 「鎮西八郎」の異名に遠慮した八男の源義経、九郎義経と名乗る。
      • のっぶ「ねえねえこれ見て」 家康「なんですか? 槍?」 のっぶ「為朝の矢!
      • ノッブ「ねえねえこれ見て」 家康「なんですか? 槍?」 ノッブ「為朝の矢!
        • この槍めいた矢はノッブから家康に贈られた後、外孫の奥平忠昌へ授けられ現在は大分県中津市の中津城にて展示されている。三寸(約9センチ)ほどの穂先は槍としては小ぶりだが、矢じりとしては驚異的なサイズである。打った鍛冶師は三条宗近と言われる。
    • 伊豆での追討戦では多数の軍船が為朝の島に迫ると、この数には敵わじと思ったのか、辱めを受けぬように家族を自らの手で介錯。
      そして弓を構え、討伐軍の軍船に渾身の一射。当然ながら命中し、200人が乗った軍船を一撃で轟沈させる。そのまま続けたら勝てたとかは言わない
      • 時代を遡ると、500人余りの部隊が百数十艘の舟に分乗していたとの記述がある古写本が存在する。こちらの記述が正しく、そのうちの一艘を撃沈したに留まる戦果だったとしても、一射で5~6人程度の敵兵を殺害したことになり、前述のマルチキル記録を更新するものには変わりない。
      • この結果に満足した為朝は自刃。記録上最初の切腹だと言われている。
  • 疱瘡(天然痘)が大流行しても一切病気にならなかったため、為朝は疱瘡・疫病からの守り神として祀られており、疫病神を脅しつける為朝の絵が歌川国芳や月岡芳年らの絵師により作成されている。
    • 伊豆諸島、神奈川県横須賀市西浦賀、宮城県仙台市青葉区、山梨県韮崎市神山町など地域に為朝神社が現存している。
  • 曲亭馬琴の『椿説弓張月』は為朝が自害せずに琉球へ落ち延びる物語。
    • 琉球にたどり着いた為朝は、そこで琉球を襲う邪悪な怪物「禍」に対して立ち向かい、為朝を慕ってついて来た家臣たち、そして天狗となってなお彼を見守る崇徳上皇の力を借りて、ついにこれを討ち取る。
      戦いを終えた為朝は己の役目を果たしたと考え、崇徳上皇の声に答えて天に昇り、後に残された嫡子が琉球王朝の創始者となる―――というお話である。
  • NHKの大河ドラマ「平清盛」にも登場しているが、その際に演者の橋本さとしさんが183cmの長身で大鎧をつけて大地に立つ姿は公式サイトで「平安時代のモビルスーツ、現場ではガンダムと呼ばれた」とメタな裏話が掲載された。源氏のモビルスーツは化物か
    • 2021年末に公開された2022年登場サーヴァントの中でも一際デカいシルエットの正体。
      やっぱりガンダムじゃねーか!
    • 平家にあらずんば人にあらず(源氏は人間じゃねえ!)
  • 2020年、為朝に縁のある佐賀県上峰町がプロモーション企画としてProduction I.Gに依頼、ショートアニメ『鎮西八郎為朝』を制作した。YouTubeで無料公開されている。
    戦いを終えた為朝は己の役目を果たしたと考え、崇徳上皇の声に答えて天に昇り、後に残された嫡子が琉球王朝の創始者となる───というお話である。
  • 作中で言及はされていないが、再臨1段階目の白い大鎧姿は「源氏八領」(清和源氏に伝わる8つのすげー鎧)の一つ「八龍」……を、為朝が当時の武士でも規格外にでかすぎたので同形式で作った白糸縅の鎧「大型八龍」か。参考元があれば大型化した同型機を新造できるGENJI謎の技術
    • 平家にあらずんば人にあらず(源氏は人間じゃねえ!)
  • 2021年末に公開された2022年登場サーヴァントの中でも一際デカいシルエットの正体。
  • 2020年、為朝に縁のある佐賀県上峰町がプロモーション企画として『劇場版Fate/Grand Order 神聖円卓領域キャメロット』のアニメーション制作を行ったProduction I.Gに依頼、ショートアニメ『鎮西八郎為朝』を制作した。YouTubeで無料公開されている。
    • ショートアニメが好評を得たため、本編も制作されることになった。2021年12月から全13話予定で順次公開される。
  • 葛飾北斎(剣)のバレンタインチョコ「ちよこちよこ蛸ねつけ」は『椿説弓張月』の登場人物を象ったチョコであり、イラスト左上に弓を持った為朝らしき人物の姿をしたチョコが存在していた。まぁ実態はこの通りであったが・・・。
  • 2012年放送の大河ドラマ『平清盛』(演:橋本さとし)では、183cmの橋本氏の背格好と大鎧の迫力から、撮影現場では「平安時代のモビルスーツ」「ガンダム」などと呼ばれていた。
  • 葛飾北斎(剣)のバレンタインチョコ「ちよこちよこ蛸ねつけ」は『椿説弓張月』の登場人物を象ったチョコであり、イラスト左上に弓を持った為朝らしき人物の姿をしたチョコが存在していた。まぁ実態はこの通りであったが……。
    • 水着剣豪のお栄さんは、ジークフリートを源為朝に並び立つ大英雄とリスペクトしている。
  • 担当声優の乃村健次氏は『Fate/Apocrypha』にて「獅子劫界離」を演じている。
  • 「狙撃」(接近して近距離攻撃からの射撃)。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 源為朝/コメント

  • この人メカエリちゃん警戒するような絡み前にあったっけ?思い出せない…

    -- 2023-07-10 (月) 10:45:48

    • ヒント:マイルーム会話9

      -- 2023-07-10 (月) 11:04:24

    • アラートをわざわざ作る程だったけど何でだっけと思ったら同等の力があるからか

      -- 2023-07-12 (水) 16:38:32

    • チェイテにある像が聖杯パワーとかエリザ粒子でああなったのかも思ってたけど
      マジでオーパーツ使った守護像の可能性がでてきたな……

      -- 2023-08-05 (土) 17:24:30

  • 為朝と項羽かっけーな
    アイドル状態に食いつくクレーンも笑った

    -- 2023-07-25 (火) 22:45:31

  • 青森のねぶた祭見てたら為朝殿のねぶたが出て来てビビった…調べてみると過去にも幾度が為朝殿のねぶたがあったらしく、定番のモチーフになってるのかな?

    -- 2023-08-05 (土) 21:06:41

    • 史実や伝承にモチーフ映えするエピソードが多いこともあって昔から人気のある題材だし、それに加えて特にここ数年は「疫病からの守り神」として取り上げられてたりする。
      今年のFGOfesでは英雄王ねぶたが作られたけど、過去に"ガンダムねぶた"があったぐらいだから為朝もアリだと思うんだよね

      -- 2023-08-21 (月) 14:22:58

  • そういえば、FGOでも書いてるシナリオライターの田中天さんが、天下繚乱のweb公式リプレイで源為朝をやってたなあ……と、ふと思い出した

    -- 2023-08-21 (月) 13:01:45

  • かっこいいし今更引いときゃ良かったと後悔

    -- 2023-08-31 (木) 06:05:10

    • 京まふPUやったやん

      -- 2023-09-17 (日) 15:03:25

  • 自前でブッピガァン!聴きたいけど「恒常か、恒常か…」になってる未所持勢
    やはりすりぬけ星5は悪い文明

    -- 2023-09-17 (日) 19:25:36

    • サーヴァントもかなり増えたし、恒常だろうとPU引かないとなかなか目当てのがすり抜けてくれない物だよ、欲しいなら一騎目くらいはPUで引いた方が良い

      -- 2023-09-17 (日) 19:27:25

    • 非PU鯖の割合を考えれば相当に回さない限りはすり抜けどうこうってもだいぶ細い線なので、欲しいなら素直に引いたほうがいいと思うよ いや限定を毎回全部宝具5とか6にする人ならすり抜け待ちでもいいと思うのだけどさ

      -- 2023-09-17 (日) 19:34:12

    • 始めてから5年経ってるけど未だに来てない恒常鯖がたくさんいます!そしてすり抜けは偏ります!

      -- 2023-09-17 (日) 20:31:43

      • すり抜けってなんであんなに偏るんだろうな・・・

        -- 2023-09-19 (火) 13:09:11

        • 例えば大きな回数でみればそれなりに散っているとしても、それだけの数を回せる人はあまりいないだろうからね あとそもそもの話として実装時期が違うのもいるし

          -- 2023-09-19 (火) 13:34:21

  • 今回のピックアップで宝具レベルが上がりますように!

    -- 2023-09-19 (火) 10:21:50

  • ワンジナ放置でこっちに全ツッパ、宝具5まで引いたけど後悔はしてないぜ…

    -- 2023-09-22 (金) 19:00:19

  • 贅沢言わないからスキル2レベルマでCT5になんねぇかなぁ

    -- 2023-09-22 (金) 19:25:23

  • 聖杯戦線、前回の直後に実装だったのか。ガッツ活かせたらいいなあ

    -- 2023-10-21 (土) 18:31:54

  • ルーラー謙信すら「普通の矢ならともかく為朝の弓を食らったらタダじゃ済まない(意訳)」って発言してる辺りマジですごいな……

    -- 2023-12-12 (火) 20:17:17

    • 必殺兵器だからね……バックアップあったとは言え防御特化のマイケルですら一発で仕留めてるし生身で受けられるモノじゃない

      -- 2023-12-12 (火) 20:48:07

      • ロステク過ぎんよ…いったいどうやって倒したんだ朝廷軍

        -- 2023-12-12 (火) 20:55:34

        • 数の暴力?為朝をして射抜ききれないほどの物量けしかけたとか、消耗戦仕掛けてエネルギー切れまで粘ったとかで

          -- 2024-02-24 (土) 21:31:06

        • 史実的には自害だし、飽きたとか目標達成したとかで、自爆したんじゃないかな?

          -- 2024-02-29 (木) 13:39:22

          • 史実(伝説)通りなら最後の最後まで徹底して「人間らしく」生きようと足掻いた結果だから、ある意味で大満足して死ねたのかもしれんな

            -- 2024-02-29 (木) 17:13:29

    • ステ見ればわかるが神霊とかトップサーヴァント比でも上澄みに入る最上位クラスの強さな訳で(項羽よりちょっとハイスペック気味)そら謙信がタダで済まなくて当然

      -- 2024-01-25 (木) 21:13:36

  • サムレム高難易度で大暴れしていただいた 伊織君、君が見上げてる月からビーム降ってくるけどいい?

    -- 2024-01-25 (木) 20:53:13

  • 果心居士のバレイベにて安倍晴明の集めた技術者達の後任が為朝を組み上げたことが判明

    -- 2024-02-15 (木) 07:44:53

    • 在野に機神の残骸から大具足を組み上げる変態技師たちが数多存在した平安is何

      -- 2024-02-15 (木) 12:11:45

  • ところでこのMSを生産するにはガンダムXとライジングガンダムで設計すればいいんだろうか?

    -- 2024-02-24 (土) 20:18:56

    • 曹操ガンダム(ガンダムXX)も加えたら声帯込みでほぼほぼ行ける気がする

      -- 2024-02-24 (土) 20:26:57

    • 武者頑駄無もどっかで混ぜとかないとギリシャ系に流れそう

      -- 2024-02-24 (土) 20:37:41

    • 果たしてガンダム系統で良いんですかね

      -- 2024-02-24 (土) 21:28:16

      • グシオンとかがOKなら角生えてる分こっちも行けるはず

        -- 2024-02-24 (土) 21:38:18

      • 参考にするならどっちかというとモンハンの防具

        -- 2024-02-29 (木) 13:43:10

  • 【急募】為朝ガチャにうってつけの触媒
    機械油じゃダメかな……

    -- 2024-03-17 (日) 18:24:36

    • 機動新世紀ガンダムXのDVDボックス

      -- 2024-03-17 (日) 19:41:41

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム