メドゥーサ(槍) のバックアップの現在との差分(No.116)


ステータス Edit

SRNo.146
優しく殺すなんてしませんからクラスランサー属性中立・善
優しく殺すなんてしませんから
クラスランサー
属性中立・善
真名メドゥーサ
時代神話時代
地域ギリシア
筋力C耐久D
敏捷A魔力E
幸運C宝具A+
能力値(初期値/最大値)
HP2099/13119
ATK1375/8253
筋力C耐久D
敏捷A魔力E
幸運C宝具A+
COST12
所有カードQuick×2Arts×2Buster×1
コマンドカードQuick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、地属性、中立属性、善属性、人型、女性、神性、子供のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
魅惑の美声[B]
<強化後>
儚き姉妹[A]
敵単体[異性]に確率で魅了状態を付与[Lv.1~]19→8初期スキル
敵単体のQuickカード耐性をダウン[Lv.1~]3強化クエスト
怪力[C]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
彼方への想い[A]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]39霊基再臨×3突破
魅惑の美声[B]
<強化後>
儚き姉妹[A]
敵単体〔男性〕に確率[Lv.1~]で魅了状態を付与19→8初期スキル
強化クエスト1クリアでCT短縮
敵単体のQuickカード耐性をダウン[Lv.1~]3強化クエスト1クリア
怪力[C]自身の攻撃力をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1
彼方への想い[A]
<強化後>
白い花冠[EX]
自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]39→8霊基再臨×3
強化クエスト2クリアでCT短縮
自身に無敵状態を付与(1回)-
自身のNPを増やす[Lv.1~]強化クエスト2クリア
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
女神の神核[A]自身に与ダメージプラス状態を付与
自身の弱体耐性をアップ
宝具名ランク種類種別
女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)B→B+Quick対人宝具
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対アヴェンジャー攻撃適性自身の〔アヴェンジャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)QuickB → B+対人宝具
効果
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)〈オーバーチャージで確率アップ〉
<強化後>
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)〈オーバーチャージで確率アップ〉&敵単体のQuickカード耐性をダウン(3ターン)
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>

<強化後>
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に確率でスタン状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&敵単体のQuickカード耐性をダウン(3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
12,0991,375609,7466,148
103,6852,3657011,3447,145
205,3053,3768013,1198,253
306,6394,208聖杯転臨
407,5644,7869014,5079,119
508,4575,34310015,9079,993
12,0991,3757011,3447,145
103,6852,3658013,1198,253
205,3053,376聖杯転臨
306,6394,2089014,5079,119
407,5644,78610015,9079,993
508,4575,343110????????
609,7466,148120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:BLACK (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
ランサーピース4ランサーピース10
追憶の貝殻6
QP50,000QP150,000
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
ランサーモニュメント4ランサーモニュメント10
世界樹の種10鳳凰の羽根7
鳳凰の羽根4万死の毒針24
QP500,000QP1,500,000
QP50万QP150万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム彼方への想い[A]
ガッツ時HP
備考
レベル必要QP必要アイテム彼方への想い[A]備考
ガッツ時HP
1------1,000
1⇒2100,000槍の輝石×41,200
2⇒3200,000槍の輝石×101,400
3⇒4600,000槍の魔石×41,600
4⇒5800,000槍の魔石×10、世界樹の種×51,800
5⇒62,000,000槍の秘石×4、世界樹の種×102,000CT-1
6⇒72,500,000槍の秘石×10、追憶の貝殻×42,200
7⇒85,000,000追憶の貝殻×8、原初の産毛×32,400
8⇒96,000,000原初の産毛×9、蛇の宝玉×162,600
9⇒1010,000,000伝承結晶×13,000CT-1
1------+1,000
1⇒210万槍の輝石×4+1,200
2⇒320万槍の輝石×10+1,400
3⇒460万槍の魔石×4+1,600
4⇒580万槍の魔石×10、世界樹の種×5+1,800
5⇒6200万槍の秘石×4、世界樹の種×10+2,000CT-1
6⇒7250万槍の秘石×10、追憶の貝殻×4+2,200
7⇒8500万追憶の貝殻×8、原初の産毛×3+2,400
8⇒9600万原初の産毛×9、蛇の宝玉×16+2,600
9⇒101,000万伝承結晶×1+3,000CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対アヴェンジャー攻撃適性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万槍の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万槍の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万槍の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万槍の魔石×10、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6200万槍の秘石×4、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7250万槍の秘石×10、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8500万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9600万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:浅川悠(+クリックで展開)
CV浅川悠
開始1「立ちはだかるなら、仕留めます」
2「斬り甲斐だけはありそうです」
スキル1「覚悟してください」
2「やや怒りましたので」
コマンドカード1「仕方ありません」
2「痛くですか? 酷くですか?」
2「痛くですか? 酷くですか?」
3「やります」
宝具カード「優しく殺すなんてしませんから」
宝具カード「優しく殺すなんてしませんから──」
アタック1「はぁぁっ!」
2「ふっ!」
3「静かに!」
エクストラアタック「これで、決めます!」
宝具「その指は鉄、その髪は檻、その囁きは甘き毒。これがわたし! 『女神の抱擁』(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)!!」
ダメージ1「ああぁぁぁっ!」
宝具「その指は鉄、その髪は檻、その(ささや)きは甘き毒──これがわたし! 『女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)』!!」
ダメージ1「ああああぁぁぁっ!」
2「うっ……」
戦闘不能1「敗北、しました。姉様……」
2「戦闘、継続、できません……」
戦闘不能1「敗北、しました。……姉様(ねえさま)
2「戦闘……継続、できません……」
勝利1「仕留めました。みんな無様です」
2「戦闘終了。ふぅ」
レベルアップ「あ。成長、してる」
霊基再臨1「あれ、わたし……姿が、変わって……」
2「経験の蓄積、身体の変容。それが成長なんですね」
3「変容、終了しました。わたし、大きくなってない。どうして?」
4「少し、分かった気がします。わたし、本来のわたしとは、違う成長をしてる」
絆Lv1「ランサーのクラスなので、隠密活動は苦手です。武器が大きすぎるからでしょうか。……蛇のように音もなく歩いてる? それは、はい、まあ。忍び歩きは得意ですから」
2「わたしは確かにメドゥーサですが、アテナの呪いにかかるよりも遥かに前の姿で現界しています。身体も成長前。これは、きっと特殊な事例ですね」
2「戦闘終了。……ふぅ」
レベルアップ「あ。成長……してる」
霊基再臨1「あれ? わたし……姿が、変わって……」
2「経験の蓄積、体の変容。それが成長なんですね」
3「変容、終了しました。……わたし、大きくなってない。どうして?」
4「少し、分かった気がします。わたし、本来のわたしとは、違う成長をしてる……」
絆Lv1「ランサーのクラスなので、隠密活動は苦手です。武器が大きすぎるからでしょうか。……蛇のように音もなく歩いてる? それは……はい、まあ。忍び歩きは得意ですから」
2「わたしは確かにメドゥーサですが、女神(アテナ)の呪いにかかるよりも遥かに前の姿で現界しています。身体も成長前。これは、きっと特殊な事例ですね」
3「成長前の姿であることは、とても嬉しいです。わたしがこの姿……姉様たちと似た姿でいられた時間は、あまり長くなかったから」
4「ご迷惑では、ないですか。わたしは、幼い姿で現界しています。それに合わせて、能力もひどく劣っているはずです。怪物に近づくほど……わたしは、強力な存在となりますから」
4「ご迷惑では、ないですか? ……わたしは、幼い姿で現界しています。それに合わせて、能力もひどく劣っているはずです。怪物に近づくほど……わたしは、強力な存在となりますから」
5「ありがとうございます、マスター。この姿のわたしを、このままでいさせてくれて。あなたの許す限り、わたし、お力になります」
会話1「指示をください、マスター。私は少し退屈しています」
2「未熟な私をサーヴァントとして後悔していませんか、マスター」
3「誰かに仕える、ということは、こういった感覚なのですね。不思議です」
4「姉様たちといられること……嬉しいです。ありがとう、マスター。私、今、とても幸せです」(ステンノエウリュアレ所持時)
5「不思議な気持ちです。未来のわたしがいる。わたしと同じ、でも、わたしとは違う存在。本当の、わたし」(メドゥーサ所持時)
2「未熟な私をサーヴァントとして、後悔していませんか、マスター?」
3「誰かに仕える……ということは、こういった感覚なのですね。不思議です」
4「姉様たちといられること……嬉しいです。ありがとう、マスター。わたし……今、とても幸せです」(ステンノエウリュアレ所持時)
5「不思議な気持ちです。未来のわたしがいる。わたしと同じ、でも、わたしとは違う存在。本当の、わたし──?」(メドゥーサ所持時)
好きなこと「水辺は好きです。泳ぐのが、好きです。マスターは泳げますか?」
嫌いなこと「海で泳ぐと、海藻が足に絡みつくんです。あれは苦手です。ワカメは特に好きになれません」
嫌いなこと「海で泳ぐと、海藻が足に絡みつくんです。あれは苦手です。──ワカメは特に好きになれません」
聖杯について「聖杯……願いが叶う願望機ですか。それならわたしは、姉様たちとの日々が続くことを願います」
イベント開催中「戦闘の気配がします。新しい戦いですね」
誕生日「マスターの誕生日なのですね、おめでとうございます」
召喚「ランサーのクラスで現界しました。真名、メドゥーサ。よろしくお願いします」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
11,5001,500--
22,2503,750--
33,0006,750--
43,75010,500--
54,50015,000--
6215,000240,000聖晶石2個
7260,000500,000聖晶石2個
8270,000770,000聖晶石2個
9300,0001,070,000聖晶石2個
10395,0001,465,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ギリシャ神話におけるゴルゴン三姉妹の三女。
男の憧れの具現、完成した「偶像(アイドル)」として生まれ落ちた女神の一柱。
何らかの要因により、反英雄メドゥーサが女神としての姉二柱に近しい姿となって限界したサーヴァント。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:134cm・30kg?
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:中立・善 性別:女性
「姉様たちと一緒です」体重は自己申告による。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

外観は姉二柱に似た可憐な少女であり、性格もライダーの時のそれから変化している。
しかし『誰かの手を借りねば生きられない永遠の少女』である姉たちとは違い、既に戦う力、数多の命を奪い得る魔の萌芽が幾らか備わっている。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

『女神の抱擁』
ランク:B 種別:対人宝具
カレス・オブ・メドゥーサ。
従来のメドゥーサ(ライダー)のスキルとして所有している能力、すなわち現在の状態のメドゥーサが『未来』に取得するモノを宝具として得ている。
手にした不死殺しの刃を見舞ったあと、視界に捉えた相手を瞬時に石化させる最高レベルの魔眼「キュベレイ」による効果。
これを軸として、彼女は猛攻撃を行う。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○魅惑の美声:B
姉たちが所持するものと同一の固有スキル。
男性に対しては魅了の魔術的効果として働くが、対魔力スキルで回避可能。
対魔力がなくとも抵抗する意思を持っていれば軽減は可能。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

○怪力:C
一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。使用する事で筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。
…魔の性質が薄いためにランクは低い。

○彼方への思い:A
いつの日にか在ったかもしれない彼方───
愛しき日々への想いが、彼女の戦いを最後まで支えてくれる。

+  第七特異点をクリアおよび絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

本来であれば召喚されるはずのない、神霊系サーヴァントの一柱。
人類史終焉の危機にあたって顕現したが……
カルデアに召喚されてしまった以上、彼女としては会いたい相手が最低でも二人はいるだろう。
初めはなかなか近付けず、遠巻きに見つめては涙をこぼすくらいしか出来ないだろうが、じっくり見守ってあげよう。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4ランサー。2016年12月7日より第七章開幕にともない実装。
  • カード構成はライダー時同様のQuick+Arts型であり、A=4Hit、Q=3Hit、EX=5Hitとヒット数は多めでスターを稼ぎやすい。
    ただしこの構成のせいでQとEXによるNP効率が低く、通常Quickで稼いだスターでArtsクリティカルを狙うことが重要となってくる。
  • ☆4ランサー。2016年12月7日より第七特異点開幕にともない恒常実装。
  • ステータスは同格内でパールヴァティーに次ぐHP重視タイプ。ただ、スキル構成と宝具の性質から、より防御偏重に近い。
  • カード構成はライダー時同様のQuick+Arts型。
    • ヒット数はA=4Hit、Q=3Hit、EX=5Hitと多め。
    • 性能は、スターを稼ぎやすいが構成のせいでQとEXのNP効率が低い。通常Quickで稼いだスターでArtsクリティカルを狙うことが重要。

スキル解説 Edit

  • ステータスは同格内でパールヴァティーに次ぐHP重視タイプだが、彼女はスキル構成と宝具の性質からそれ以上に防御偏重に近い性能となっている。
    二種のクラススキルでデバフ耐性が高めなのもポイント。
    • 魅惑の美声」→「儚き姉妹
      強化前・敵単体(男性限定)に確率で魅了付与(1T)

      強化後・敵単体(男性限定)に確率で魅了付与(1T)+敵単体のQuickカード耐性ダウン(3T)
      • 姉達同様に異性限定になっている。強化前の成功率は姉達よりやや劣るが、Lvを上げれば十分に実用可能な範囲となる。
        また姉達と比較して、仮想敵であるアーチャー、もしくはバーサーカーは両クラスともに男が多く、使える機会が比較的多いのが追い風。さらにどちらのクラスも足止めの恩恵がとりわけ大きいクラスである等、なにかと心強い効果である。
      • 強化クエストにて「儚き姉妹」に変化。魅了付与確率が増加し、Lv10時には対魔力抜きならば基本確定に。また、CTが1短縮されたのも大きい。
        さらにQuick耐性ダウン(3ターン)が追加され火力強化スキルとしての側面を得たことで、男性以外でもスキルが腐らなくなった。
    • 怪力
      自身の攻撃力アップ(1T)
      • ライダー時よりランクが下がった影響か持続しなくなったが、効果量は据え置き。やはり宝具ブレイブチェインとの併用がベター。
      • 場持ちがよく、これ自体もそれなりにCTが短めなので強化しCTを短縮すれば「怪力」を乗せた宝具を複数回放つことも狙えるだろう。
    • 彼方への想い
      自身に無敵状態付与(永続、1回)&ガッツ状態を付与(3T、1回)
      • 生きることに特化した複合スキルであり、彼女の耐久面を大きく支えてくれる。
        無敵は効果時間がないため非常に使いやすい反面、ガッツの効果が3ターンと少し短めな点は注意。
      • CTも最短7とやや長いので、使いどころは間違えないようにしたい。
  • クラススキルは「対魔力 B」と「女神の神核 A」。二つの高ランクスキルによって高い弱体耐性を誇る。一方で「女神の神核」による被神性特攻には注意したい。
  • 保有スキルは男性相手に生き残りやすい構成。
    • 魅惑の美声 B」→「儚き姉妹 A
      強化前:敵単体[男性]に確率で魅了状態付与(1T)

      強化後:敵単体[男性]に確率で魅了状態付与(1T)+敵単体のQuickカード耐性ダウン(3T)
      +  スキル倍率(強化前)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      「魅了」成功率60%63%66%69%72%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      「魅了」成功率75%78%82%85%90%
      +  スキル倍率(強化後)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      「魅了」成功率70%73%76%79%82%
      Quick耐性ダウン10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      「魅了」成功率85%88%92%95%100%
      Quick耐性ダウン15%16%17%18%20%
      • 「魅了」対象は、姉と同じく男性限定。初期の成功率は姉たちよりやや劣るが、育成により非常に高い確率となる。
        姉たちに比べ、仮想敵のアーチャーもしくはバーサーカーは両クラスともに男性が多く、使える機会が比較的多い。どちらのクラスも足止めの恩恵がとりわけ大きいクラスなので心強い効果。
      • 強化クエストにて「儚き姉妹」に変化。魅了付与確率が増加し、Lv10時には対魔力抜きなら基本確定になる。また、CTが1短縮されたのも大きい。
        さらにQuick耐性ダウン(3ターン)が追加され、火力強化スキルの側面を得たことで男性以外でも無駄にならなくなった。
    • 怪力 C
      自身の攻撃力アップ(1T)
      +  スキル倍率
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      攻撃力アップ10%12%14%16%18%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      攻撃力アップ20%22%24%26%30%
      • ライダー時よりランクが下がった影響でか持続しないが、効果量は据え置き。基本的には宝具に合わせて使い、狙えるならブレイブチェインとの併用が良い。
      • スタン宝具・拘束スキル・無敵スキルを有し場持ちが良いので、育成してCTを縮めれば一度の戦闘中に複数回、本スキルを乗せた宝具を狙う事も可能。
    • 彼方への想い A」→「白い花冠 EX
      強化前:自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&無敵状態を付与(1回・永続)

      強化後:自身にガッツ状態を付与(1回・3T)&無敵状態を付与(1回・永続)&NPを増やす
      +  スキル倍率(強化前)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ+1000+1200+1400+1600+1800
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ+2000+2200+2400+2600+3000
      +  スキル倍率(強化後)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      ガッツ+1000+1200+1400+1600+1800
      NP増加+20%+21%+22%+23%+24%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      ガッツ+2000+2200+2400+2600+3000
      NP増加+25%+26%+27%+28%+30%
      • 生存特化の複合スキルであり、耐久面を大きく支えてくれる。
        無敵は1回のみだが消費するまで永続なので非常に使いやすい。
      • ガッツの効果が3ターンと少し短めな点は注意。
      • 基本的には1回無敵を目当てに積極的に使って問題無いが、再使用までのCTが長めなのでクエストによっては注意したい。
      • 強化クエストで「白い花冠」に変化。最大で30%のNPチャージが追加された上でCTが1短縮される。
        アペンドスキルと合わせれば開幕NP50%チャージが可能になった他、使用タイミングを縛られにくいスキルなので積極的に回して継戦能力も高めていける。

宝具解説 Edit

  • 女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)
    強化前:単体Quick多段攻撃&確率スタン付与

    強化後:単体Quick多段攻撃&確率スタン付与&Quickカード耐性をダウン(3T)
    • 「怪力」によるブーストが可能であり、宝具強化と「儚き姉妹」習得も済ませればレア度相応の単体宝具ダメージを出すことが可能。
    • さらにスタンが決まれば強力で、戦闘を有利に運ぶことが出来る。素でもそれなりに高いスタン確率となっているが、確実性を持たせるならば宝具チェイン後半に持ってくる等で底上げしよう。
      • OC1の場合だとミスの可能性があるが、OC2ならば対魔力などがない相手には基本確定となる。OC3で対魔力Aランク相当まで貫通して確定し、OC4で女神の神核持ち等の神霊系サーヴァント以外ならば対魔力EX含めて確定付与となる。そしてOC5で現時点の全てのパッシブスキルを無視できる倍率となる。
    • 8Hitする為、スターとNPを稼ぐことも可能。自身のQuickも3Hitと多く、宝具QQEXで大量のスターを獲得できる。
      • 宝具強化後はさらにQuickカード耐性ダウンが追加される。特定カード耐性ダウンはカルナ百貌のハサンに続いて三人目となる。
        自身の宝具火力に直接影響しない反面、防御ダウンと異なりQuickカードによるスター生産やNP増加にも影響を及ぼす(Quickカード性能アップと同様)。

        強化前:敵単体にQuick多段攻撃&確率でスタン状態付与(1T)

        強化後:敵単体にQuick多段攻撃&確率でスタン状態付与(1T)&Quickカード耐性をダウン(3T)
    • 「怪力」を使い、宝具強化と「儚き姉妹」習得も済ませればレア度相応の単体宝具ダメージを出すことが可能。
    • OC対応はスタン確率。決まれば戦闘を有利に運べるので、素でもそれなりに高い付与率の確実性を上げたいなら、宝具チェイン後半に持ってくる等で底上げしよう。
      • OC1だとミスの可能性があるが、OC2なら対魔力などがない相手には基本確定となる。OC3で対魔力Aランク相当まで貫通して確定する。OC4で女神の神核持ち等の神霊系サーヴァント以外へは、対魔力EX含めて確定付与となる。そしてOC5で現時点の全てのパッシブスキルを無視できる倍率となる。
    • 8Hitする為、スターとNPを稼ぐことも可能。3HitするQuickを含めた宝具QQEXで大量のスターを獲得できる。
    • 宝具強化後はQuickカード耐性ダウンが追加される。特定カード耐性ダウンはカルナ百貌のハサンに続く三騎目。
      • 1度目の宝具火力へは影響しないが、防御ダウンと異なりQuickカードによるスター生産やNP増加にも影響を及ぼす(Quickカード性能アップと同様)。
        その為、宝具後ならば素では物足りなかったQ性能をある程度補助出来るだけでなく、味方の火力支援にも繋がる。

総評 Edit

  • ランサークラスのイメージらしく、敵を足止めしつつ生き延びることに特化した性能。
    2枚ずつあるQとAどちらの性能も☆4槍の水準として平均以上ではある。それらで味方のチェインやスター面をサポートしながら「彼方への想い」や「魅惑の美声」を使ってしぶとく居座り、ここぞという時に「怪力」を乗せた宝具で大打撃と足止めを狙うのが理想的。
    • 単体だと全体的にどっちつかずの性能なせいで今一歩足りずもどかしいので、アーツパ、クイックパ、男性封殺等、一定の方向性に専念できるようなパートナーキャラが欲しい。それさえ用意できれば活躍の機会は意外なほどあり、相方次第で遊び甲斐もあるサーヴァントになるだろう。
    • 宝具強化後はQuick重視のパーティとの相性が良くなる。自身もスターを稼ぎやすく、クリティカルを交えれば足りない火力面を補う事も可能。
      その場合の相方候補はQ性能の高いパールヴァティー宝蔵院胤舜がオススメ。前者は宝具に魅了&NP増加があり、後者はスキルに宝具封印がある為、敵を出来る限り妨害する運用を得意とする自身と噛み合う。
    • またサポートに特化した運用ならばクラスを問わずに組み込むのも手。火力面では期待できなくなる反面、耐久向けの構成なので等倍相手でも生き延びやすく、男性限定魅了やスタン、間接的Q強化は問題なく機能する。
      上姉様下姉様と組んで男性を封殺しにいく、玉藻の前ギルガメッシュ(術)などと組んでアーツパで敵の足止めを担当するなどの役割を与えるのが良いだろう。
  • スキルで弱体率を補正できるサーヴァントとしてカルナギルガメッシュ(術)アナスタシア風魔小太郎セミラミス殺生院キアラがいる。
    前述のようにQとAどちらを主体にしても組める(特に術ギルはアナのArtsを星出しに転用させられる)ため、割と融通が効く性能でありそれぞれとの相性はなかなかのもの。相方候補として一考の余地があるだろう。
  • 身も蓋もないセッションになるが、槍の金レアだと意外と少ない「単体Q宝具」の一角という点を活かしWスカディでサンドイッチし短期決戦を仕掛けるのにも耐える。宝具も強化済みなので瞬間火力は悪くない。
    • ただしQバフのみだと宝具QQクリティカルチェインを決めてもNPリチャージは3割程度のため、連打のためには別途礼装による底上げやオダチェン孔明による補佐が必須。
    • なお、もう一角を所持済みの場合は当然そちらに任せたほうが色々と無難。
  • Q宝具とQカード2枚のQuick主体ではあるが、NP貯めにはAカードの切り方が重要な独特の使用感がある。
    またQuick耐性ダウンを十全に活かそうとするとパーティ編成もある程度工夫が必要なので、総じてやや玄人向けの性能と言えるかもしれない。
    • 類似性能にスカサハが存在する。比較するとレアリティによるステータス差から火力では大きく水を開けられてしまうものの、対男性に対しての拘束力はこちらが上。
      状況はやや限定されるがこちらの方が適当な場面もあり、決して単なる下位互換の存在ではない。

運用考察 Edit

  • 基本的にはアタッカーか対男性用パーティにおける封殺要員がメイン。
    • アタッカーの場合は、自身をサポート出来る者との組み合わせが望ましい。
      火力を重視するならQ・攻撃・宝具バフが可能な者を。宝具の複数回の発動を重視するならAカードの多い者やNP獲得量アップが可能な者を。どちらの場合もクリティカルを狙うにはスター獲得手段を用意する必要がある。
    • 対男性の場合は、主に魅了スキル持ちと組み合わせる事になる。
      自身に関連するサーヴァントは男性に対するメタ要素を持つ者が多く、それらでパーティを固めるだけでもある程度機能する。

      基本的にデバフが肝になるパーティなので、付与成功率の底上げが可能な者や礼装を利用すると安定感を上げられる。
  • 宝具もスキルも耐久向けの構成なので、等倍相手でも生き延びやすく、スタンや男性限定魅了、間接的Q強化は問題なく機能する。
    やや癖はあるがサポーター気味に運用する事も一応可能。
+  相性の良いサーヴァント
+  アーチャー
  • エウリュアレ
    対男性の決戦兵器として名高い、敬愛する下姉様。

    対男性用パーティの編成候補その1。

    ゴルゴーン姉妹の中ではAカードの枚数が多く、また宝具もAなのでメドゥーサ(槍)とAチェインを組みやすい。

    クラス特性上スターを吸いやすいので、クリティカルによるNP効率の底上げをねらう場合はエウリュアレの宝具発動をメインとし、メドゥーサ(槍)はAチェインでのNP確保を意識すると良い。
+  ランサー
  • スカサハ
    神殺しの強力な特攻とスタン宝具が売りのアタッカー。

    メドゥーサ(槍)と類似点が多く、火力は勝るが、対男性での拘束力はメドゥーサ(槍)が勝る。

    どちらかを先発した方が落ちた時の保険とするも良し、同時に前衛に出すも良し。ただし同時に運用する場合は両者のNPの獲得が不安定になりやすいので、NPをどう賄うかは事前に考えておく必要がある。
  • パールヴァティー
    高いNP効率から繰り出される高回転の宝具が強力なアタッカー。

    メドゥーサ(槍)と比較すると、やや低い確率だが宝具に拘束効果を持ち、同クラスの中でも近しい運用方針なので足並みを揃えやすい。

    Qカードが多いので、スター確保の手段を用意しクリティカルの発動を補助するとパーティ全体のNPの回りが良くなるだろう。
  • +  ライダー
  • メドゥーサ
    扱いやすいスキルの組み合わせで取り回しの良い全体宝具アタッカー。成長してしまった自分。

    対男性用パーティの編成候補その2。

    拘束スキルは男性限定魅了ではなく対象を選ばない石化だが、確率はやや不安定。メドゥーサ(槍)の拘束スキルを先に使い、後詰に確実性の高い拘束スキルを使うようにすると、パーティ全体での魅了の回数を稼ぎやすい。

    Aカードが2枚あるのでAチェインは組ませやすいが、スターを良く吸うクラスかつ宝具は拘束能力を持たないので、組み合わせた際のスター運用は拘束パーティとしてはロスが大きい。
  • +  キャスター
  • スカサハ=スカディ
    Qサポーターといえばこの方。

    フレンドのサポートと合わせれば宝具の即時発動・強力なバフの2乗化により凄まじい速攻性をもたらしてくれる。

    防御に関しては自身の宝具に頼り切りなので、W編成の場合は短期決戦を心がける、1騎のみの起用の場合は別途で防御性能の高い者の編成を念頭に置こう。
  • ギルガメッシュ(術)
    他には無いユニークな支援能力が売りのサポーター。

    A3枚のカード構成によるAチェインの組みやすさ、弱体付与成功率アップ、スターの大幅な発生率の強化が可能で、どれもメドゥーサ(槍)と噛み合った支援がありがたい。

    宝具に全体防御バフ付与を持つが、短スパンでの宝具発動によるバフの供給を行うにはNP回収力が足りないため、3騎目の選択が重要になる。
  • +  アサシン
  • ステンノ
    神性への二重バフが特徴的な、敬愛する上姉様。

    対男性用パーティの編成候補その3。

    宝具による強化解除+防御デバフや神性への二重バフなど、攻撃的な支援能力が売り。

    勿論魅了スキルも有しており、対男性では宝具の即死効果の発動もあり得る。

    NP効率は非常に高いがQ3枚のカード構成からAチェインは苦手。運用の際はクリティカルを意識すると安定感を確保しやすいだろう。
  • +  エクストラ
  • ジャンヌ・ダルク
    全サーヴァント中最高峰の防御能力を持つサポーター。

    Aチェインを組ませやすく、サーヴァントに対しての拘束スキルを持ち、スター獲得も可能なため噛み合いが良い。

    拘束スキルの合間も宝具の使用で保たせやすく、対ボスエネミーでは頼りになる存在。
  • ゴルゴーン
    拘束スキルを有するクリティカル攻撃を主とする全体宝具アタッカー。怪物として成り果てる直前の自分。

    拘束スキルに関しては成長した自分と同じく対象を選ばないが、確率はやや不安定。基本的には先撃ちするのがベター。

    アタッカーとしての面が色濃いので、スター獲得手段を用意し、メドゥーサ(槍)はややサポーター気味に立ち回らせると良い。
  • 概念礼装について Edit

    • 礼装選択が悩ましいサーヴァントのひとり。
      持ち味の宝具を活かすためにはNP補助が無いと厳しい。次に素の攻撃力が低いため、ここも礼装で補いたい。

      一方で、宝具はQだが自身のQ・EXのNP効率が低い為イマジナリ・アラウンド等の単純なカード強化は向かない。前述のように単体では物足りないところが多いので礼装に頼りたいところが多く、複合効果の礼装が欲しいところ。

      以上を踏まえると、相性の良い効果は「NP獲得量アップ」「初期NP増加」「攻撃力(宝具威力)アップ」「Quick性能アップ」「Arts性能アップ」等の効果。これらの効果から複合能力を持つ礼装、かつ攻撃ステータス寄りだとベストである。推奨礼装の一例は以下。
      +  概念礼装の一例
    • 特にオススメ
      • キュート・オランジェット:期間限定☆5。NP効率25%・宝具威力15%UP(凸で30%・20%)。
        通常ダメージは礼装ステ分しか増えないが、効果量は凸無しでも大きい。宝具威力UPは怪力と相性も良く十分なダメージが見込める。道中でNPを溜めたうえで、ボス戦で2回目・3回目を狙っていくメインアタッカーとしての運用をするなら特にオススメ。逆に、積極的にカードを切らせることになるので、メインアタッカーが他にいる場合はやや活用しづらい。
      • サマー・リトル:期間限定☆5。NP効率25%・宝具威力10%・クリティカル10%UP(凸で30%・15%・15%)。
        上記キュート・オランジェットと非常に効果が似ており、ステはややHPに寄るがまだ許容範囲。Lvの高い方を使おう。
      • 静穏なひと時:期間限定☆5。Q性能・A性能・NP獲得量を10%UP(凸で15%)。
        ステータスもATKのみでQ+A型の彼女には相性抜群。問題は未凸だとやや効果量が物足りない点か(具体的には、凸同士の比較ならNP効率で上記2つの礼装に勝るが、未凸同士なら劣る)
      • 魔性菩薩:恒常☆5。初期NP50%(凸で60%)・初回のみチャージ段階を2上げる。
        OC3宝具により確定スタンになる(弱体耐性アップスキルを持つ一部の相手除く)。使いやすさは抜群だが、威力面は変わらず礼装ATKが控えめ、かつ効果も1回のみという点から、メインよりもサブアタッカー、あるいはいざというときの控えとして使う場合にオススメ。
      • ゴールデン相撲~岩場所~:イベント報酬。凸で初期NP50・攻撃力15%UP。
        攻撃力を重視するなら鉄板の一枚、攻撃力UPは怪力と同枠強化のため相性はそこまで良くないものの単純に強力。NP効率と初期NPの比較は単純には難しいが、特に道中が短くNPが溜めづらいクエストなら2回目まではこちらの方が早く放てるケースが多い。メイン・サブどちらの運用でも有効。
    • 次点
      • 蒼玉の魔法少女:NP補助は最高峰だが火力補助が皆無。一発撃つだけのサブ運用ならカレスコや魔性菩薩に軍配が上がるし、複数回撃たせようとすると火力不足が目につく、とただ使うのではかえって中途半端(宝具強化によりいくらか改善されたが)。
        孔明と組んでスタンハメを狙う、殿にてHIT数の多い敵(ギルなど)を宝具連打でゴリ押す……など明確な運用目的がある場合は悪くない。蛇足だが、比較的相性の良いキャラが多い礼装のため、心理的にEXPを注ぎやすい点は◎。
      • いつかの夏:一見相性が良さそうだが、素ATKの低いアナにとって礼装ATK0は正直厳しい。凸相撲が無いなら。怪力と別枠なので宝具威力は意外と出るがやはり中途半端感は否めない。また類似品にダイブ・トゥ・ブルーがあり、メイン攻撃のA重視と宝具火力のQ重視でどっちもどっちといったところ。
      • 恋談火焔行」「レコードホルダー」等、状態異常付与確率を補正する礼装も悪くはないが、自身のみでNPを貯めきれないことを考えると本末転倒になりかねない。Aパに組み込む、NP供給スキル(孔明等)でサポートする、など礼装外で十分なバックアップが必要。
    • その他
      • 絆礼装:味方全員のQ10%UP・NP効率10%UP。
        絆礼装の中でもレアな複合能力。星4なのでコスト面も優秀。本人の場持ちも良いため使いやすい。

        上昇量自体は劇的なものでは無いが、ヴラド三世(槍)パールヴァティースカサハなど、Quick主体のランサーにとってはなかなか強力な支援となる。同じくQuickが多いアサシンとも相性が良い。

        しかしステ補正が僅か100しかないため、サポート兼サブアタッカーと割り切る運用になる。Aチェインに絡みつつ手札に3枚来たら怪力からブレイブチェインなど、メインアタッカーの邪魔をしない形で宝具を狙いに行こう。

        最大の問題は入手難易度が極めて高い点。狙う場合はPTへの意図的な採用は必須となり、まさに強い絆が求められる。
    • 礼装によって個性が大きく変わるため、運用やパーティ編成に応じて吟味したい。
      • 強力な宝具を活かすのであればNP獲得に関するものを。低めの攻撃力を補うのであれば火力に直結するものを。拘束力を重視するのであれば付与成功率を底上げするものを。サポーターとして扱うのであれば場持ちが良くなるものや継続的にスターを獲得出来るものなど、その選択肢は多岐にわたる。
        • なお火力の強化においてQ性能アップは有効だが、QカードのNP効率が低いため、基本的には火力強化のみが目的になる。
          またATKが低いので、基本的にATK型が望ましい。
    • +  具体例
      • カレイドスコープ
        短期的に見て宝具使用を重視したい場合に。

        ATKに寄ったステータスもありがたい。
      • ゴールデン相撲~岩場所~」「ナイツ・オブ・マリーンズ」「クリスマスの軌跡
        初期NPチャージ+火力バフ系。

        アタッカー運用時にオススメ。

        他にもQuick強化が可能な初期NPチャージ系があるが、ステータスがバランス・HP偏重型ばかりなので、上記がベター。
      • 蒼玉の魔法少女
        初期NPチャージ+NP獲得量アップ系。

        宝具使用の1度目だけでなくそれ以降の使用も含めて補える。中長期的に宝具を複数回使用したい場合に有効り

        ATK偏重のステータスも良い。
      • 魔性菩薩
        OC引き上げのユニークな効果が売り。

        ただしOC引き上げは一度切り、NPチャージ量が凸でも60%と、即宝具には他のNP供給手段が必要なので玄人向け。
      • 静穏なひと時
        QAの強化とNP獲得量との複合系。

        ATK偏重ステータスも合わせ、必要な能力を満遍なく引き上げてくれる。
      • 黒の聖杯
        最高の宝具バフとデメリットを持つ超火力重視。

        NP獲得の手段を完全に外部に依存するため、基本的にはNP付与が可能なサポーターとの編成が前提、デメリットを自力でカバー出来ず、NP付与が可能な相性の良いサポーターもカバーする能力は有していないので、短期決戦推奨。
      • 恋談火焔行」「レコードホルダー
        弱体付与の成功率を底上げする。

        仮想敵であるアーチャークラスは基本的に対魔力持ちでデバフを弾かれる可能性があるので、そういった"もしも"の可能性を最小化し安定させられる。

        特に前者は男性特攻効果があるため、対男性で編成する際の火力補助としても非常に噛み合いが良い。
      • 2030年の欠片
        毎ターン継続スター獲得系。

        サポーターとして扱う場合に持たせると支援能力を底上げ出来る。
      • 目醒め前」「鋼の鍛錬
        防御力が上昇する礼装。

        前者はATK偏重のステータスかつ満遍なくカード性能も上がり、後者はコストが低く防御アップの効果が前者よりも高い。

        サポーターとして扱い、より場持ちを重視する場合に一役買ってくれる。
      • 絆礼装
        パーティ全体のQ性能を引き上げる絆礼装。

        絆礼装のステータス補正は低く、また自身のQカードの性能はさほど高くはないので、基本的には組み合わせるパーティメンバーへの支援目的で利用する事になる。
      • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
        • 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップするというもの。
        • 効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のQuickカード性能を10%アップ&NP獲得量を10%アップ」というもの。
          自身の運用上欲しい要素を備え、かつ味方にも同様の効果を与える。

      性能比較 Edit

      名前HPATKQAB宝具保有スキル
      123
      エリザベート(槍)118709122212B/全嗜虐のカリスマ[A]チェイテの夜[B]戦闘続行[B]
      アルトリア
      (槍オルタ)
      117619968212B/全赤竜の息吹[EX]最果ての加護[A]ワイルドハント[A]
      フィン127508930221A/全千里眼(麗)[B++]華麗奔放[A]魔術[B]
      李書文(槍)113609653221A/単中国武術(六合大槍)[A+++]圏境[B]絶招[B++]
      清姫(槍)118708936212B/単情熱の炎夏[A+]水浴転身[A]恋の追跡者[A]
      ヴラド三世(EX)130058775212B/単信仰の加護[A+++]悪魔の軍略[A]無辜の怪物[A]
      サンタ・リリィ118709261212B/全聖者の贈り物[C]自己変革[A]うたかたの夢[EX]
      メドゥーサ(槍)131198253221Q/単儚き姉妹[A]怪力[C]白い花冠[EX]
      源頼光(槍)121129168212B/単影の風紀委員長[A]錬鉄手車[C]サマー・カタストロフ[EX]
      パールヴァティー132538127212Q/全イマジナリ・アラウンド[EX]カーマの灰[EX]女神の恩恵[A+]
      哪吒121129284212B/全道術[A]霊珠子[A]神将・中壇元帥[A]
      ワルキューレ140258037212Q/全原初のルーン白鳥礼装[A]運命の機織り[B]
      茨木童子(槍)123549133212B/単鬼種の魔(水)[B]吾はまだ帰らぬ![B++]サマータイムトラブルガール[A]
      秦良玉133878295221A/補白杆槍[B]忠士の相[B]悪漢打破[A]
      長尾景虎113609617122A/単運は天に在り[A+]鎧は胸に在り[A]手柄は足に在り[A]
      ラムダ117499261221A/全スワンレイク[A]完全流体[B]メルトエンヴィー[EX]
      カイニス115329896212B/全怪力[B+]簒奪の鉾[A]海神の偏愛[A]
      宇津見エリセ119919122221A/全巫邪霊媒[A]魔弾の射手(模造)[B]死神[B]
      虞美人(槍)112459896212Q/単夏の受肉精霊 [A+]覇王の姫 [EX]在りし日の舞 [EX]
      パーシヴァル121129168122A/全聖杯の加護[A]守護騎士(聖槍)[B+]救済の光[B]
      ドン・キホーテ126228643212Q/単遍歴騎士の大冒険[EX]開くは夢想の扉[EX]閉じるは現実の帳[E]
       
      • 関連サーヴァント比較
        +  +クリックで展開
        No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
        18エリザベート(槍)80118709122CDEABD212嗜虐のカリスマ[A]
        チェイテの夜[B]
        戦闘続行[B]
        78アルトリア(槍オルタ)80117619968AA+CA+DA++212赤竜の息吹[EX]
        最果ての加護[A]
        ワイルドハント[A]
        87フィン80127508930B+BA+CCB+221千里眼(麗)[B++]
        華麗奔放[A]
        魔術[B]
        102李書文(槍)80113609653BCAEE---221中国武術(六合大槍) [A+++]
        圏境[B]
        絶招[B++]
        134清姫(槍)80118708936DDBEA+C212情熱の炎夏[A+]
        水浴転身[A]
        恋の追跡者[A]
        140ヴラド三世(EXTRA)80130058775BAEADC212信仰の加護[A+++]
        悪魔の軍略[A]
        無辜の怪物[A]
        141ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ80118709261CDABA++A+212聖者の贈り物[C]
        自己変革[A]
        うたかたの夢[EX]
        146メドゥーサ(槍)80131198253CDAECA+221儚き姉妹[A]
        怪力[C]
        白い花冠[EX]
        181源頼光(槍)80121129168CBDACA+212影の風紀委員長[A]
        錬鉄手車[C]
        サマー・カタストロフ[EX]
        183パールヴァティー80132538127DCDBBEX212イマジナリ・アラウンド[EX]
        カーマの灰[EX]
        女神の恩恵[A+]
        193哪吒80121129284C+BABBA212道術[A]
        霊珠子[A]
        神将・中壇元帥[A]
        214ワルキューレ80140258037BBBA+EB212原初のルーン
        白鳥礼装[A]
        運命の機織り[B]
        217茨木童子80123549133B+AD+DBB212鬼種の魔(水)[B]
        吾はまだ帰らぬ![B++]
        サマータイムトラブルガール[A]
        228秦良玉80133878295CBADAB221白杆槍[B]
        忠士の相[B]
        悪漢打破[A]
        252長尾景虎80113609617CCAD+C+B122運は天に在り[A+]
        鎧は胸に在り[A]
        手柄は足に在り[A]
        266ラムダ80117499261CEABA+B+221スワンレイク[A]
        完全流体[B]
        メルトエンヴィー[EX]
        279カイニス80115329896AB+ADBC212怪力[B+]
        簒奪の鉾[A]
        海神の偏愛[A]
        283宇津見エリセ80119919122CCBCEB221巫邪霊媒[A]
        魔弾の射手(模造)[B]
        死神[B]
        288虞美人(槍)80112459896BDAACC212夏の受肉精霊 [A+]
        覇王の姫 [EX]
        在りし日の舞 [EX]
        313パーシヴァル80121129168BBBDCB122聖杯の加護[A]
        守護騎士(聖槍)[B+]
        救済の光[B]
        347ドン・キホーテ80126228643CCCCEXEX212遍歴騎士の大冒険[EX]
        開くは夢想の扉[EX]
        閉じるは現実の帳[C]

      小ネタ Edit

      +  +クリックで展開
      • 「成長する前のメドゥーサ」として現界したサーヴァント。
        ステンノエウリュアレと同じく完成した「偶像(アイドル)」とされている。
        • 彼女の参戦で、冬木の第五次聖杯戦争の女性サーヴァントは全員少女バージョンが登場した事になる。ただし、他2人と違って「リリィ」ではない。つくづく3人組の例外枠に縁がある子である。
        • 彼女の参戦で、冬木の第五次聖杯戦争の女性サーヴァントは全員少女バージョンが登場した事になる。ただし、セイバーキャスターと違って「リリィ」ではない。つくづく3人組の例外枠に縁がある。
        • 最終再臨のイラストを含めて全段階で髪型が違うおしゃれさん。
      • 最終再臨のイラストを含めて全段階で髪型が違うおしゃれさん。
      • 装備している鎌は「不死身殺し」ということなので、彼女を殺したペルセウスの鎌「ハルペー」だと思われる。本来は宝具であり、『Fate/stay night』では英雄王の蔵に入っていた原典が初出。
        余談だがギリシャ神話でよく名前の出てくるハルペーとは武器の種類であり鎌のように湾曲した刃を持つ剣である。槍ではない。
      • 装備している鎌は「不死身殺し」。彼女を殺したペルセウスの宝具「ハルペー」だとアニメ『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』で明言された。『Fate/stay night』で英雄王の蔵に入っていた原典が初出。
        • 余談だがギリシャ神話でよく名前の出てくるハルペーとは武器の種類であり、鎌のように湾曲した刃を持つであり、長柄武器ですらなかった。
        • 武器の縛りが厳しいことに定評のあったランサークラスだが、明らかに槍ではない……。
          一応。同じバビロニアで活躍した武蔵坊弁慶ジャガーマンと同様、長柄武器の体裁をとっている。
      • 宝具「女神の抱擁(カレス・オブ・ザ・メドゥーサ)」。不死殺しの鎌の斬撃と自らの魔眼「キュベレイ」からの視線による攻撃。二代目ランチャー、真の女神は眼で殺す。
        • 女神の微笑(スマイル・オブ・ザ・ステンノ)」、「女神の視線(アイ・オブ・ザ・エウリュアレ)」、三姉妹で宝具名が揃っている。
      • クラス相性の関係上、メドゥーサ状態ではステンノに弱く、こちらではエウリュアレに強い。
      • 第七章で「アナ」と名乗っているのは、かつてメドゥーサが豊穣の女神として崇拝されていた「古代アナトリア(現トルコ)」に由来すると思われる。
        • また、アナはヘブライ語の人名ハンナのギリシャ語形でもある。ハンナはヘブライ語で「神の恩寵を受ける者」を意味し、ギリシャ語のメデューサ「守護する者」とは意味が逆になっている。また女預言者ハンナはユダヤの指導者サムエルの母であり、そのサムエルは少年ダビデをユダヤの王として見出した人物であるから、FGOの事件と間接的な繋がりがある。
        • メドゥーサの頭髪の蛇の名前「メドゥシアナ」から、という説もある。メドゥシアナは日本のファンタジー系サイトで語られる名前だが、正確な原典ははっきりしない。
      • 第七特異点で「アナ」と名乗っているのは、かつてメドゥーサが豊穣の女神として崇拝されていた「古代アナトリア(現トルコ)」に由来すると思われる。
        • また、アナはヘブライ語の人名ハンナのギリシャ語形でもある。ハンナはヘブライ語で「神の恩寵を受ける者」を意味し、ギリシャ語のメデューサ「守護する者」とは意味が逆になっている。
          また、女預言者ハンナはユダヤの指導者サムエルの母であり、そのサムエルは少年ダビデをユダヤの王として見出した人物である。
        • メドゥーサの頭髪の蛇の名前「メドゥシアナ」から、という説もある。メドゥシアナは日本のファンタジー系のゲームなどで語られる名前だが、正確な原典ははっきりしない。
      • 『Fate/Grand Order -First Order-』において、成長した姿かつランサーのクラスのメドゥーサが登場している。姿はメドゥーサ(槍)の衣装(初期)を着たメドゥーサ。ドSで冷酷な性格で、蛇のような髪の毛を鎖に変えて敵を捕まえるという、今まで見せたことの無い能力を披露している。黒化しているため本来の姿、性格とは違う可能性もある。また、装備は変わらず不死殺しの鎌。
        • 未遠川の川辺で人間を石にしてコレクションしていた。この際、間桐慎二と思われる石像の首を刎ねている。メドゥーサが慎二を殺害するシーンはシリーズを通してこれが初。
      • アニメ『Fate/Grand Order -First Order-』において、成長した姿かつランサーのクラスのメドゥーサが登場している。
        姿はメドゥーサ(槍)の衣装(初期)を着たメドゥーサ。ドSで冷酷な性格。蛇のような髪の毛を鎖に変えて敵を捕まえるという、今まで見せたことの無い能力を披露しているが、黒化しているため本来の姿・性格とは違う可能性もある。また、装備は変わらず不死殺しの鎌。
        • 未遠川(みおんがわ)の川辺で人間を石にしてコレクションしていた。この際、間桐慎二と思われる石像の首を刎ねている。メドゥーサが慎二を殺害するシーンはシリーズを通してこれが初。

      幕間の物語 Edit

      • 開放条件:第七特異点クリア、再臨:第二段階、絆Lv.4以上
      • 開放条件:第七特異点クリア、霊基再臨×2回、絆Lv4
        +  +クリックで展開
        Interludeなかよしゴルゴン三姉妹
        推奨Lv60場所カルデアゲート:幕間の物語
        AP18周回数2クリア報酬宝具強化
        絆P1,230EXP31,380QP12,800
        進行度 ■□
        Battle
        1/1
        ステンノ Lv68(殺:150,705)
        エウリュアレ Lv80(弓:127,536)
        ドロップ
        アサシンモニュメント
        進行度 ■■
        Battle
        1/1
        グレートドラゴン Lv78(騎:446,940)
        ドロップ
        竜の逆鱗
        備考
        クリアで宝具ランク[B]→[B+]に上昇

      強化クエスト Edit

      • 開放条件:最終再臨
        +  +クリックで展開
        Rank up強化クエスト メドゥーサ
        推奨Lv80場所カルデアゲート:強化クエスト
        AP21周回数3報酬
        AP21周回数3報酬聖晶石×2
        スキル強化
        絆P815EXP29,690QP8,400
        進行度 ■□□
        Battle
        1/3
        アマゾネスA Lv33(殺:19,649)
        アマゾネスB Lv34(弓:19,428)
        アマゾネスC Lv32(弓:18,328)
        Battle
        2/3
        アマゾネスA Lv34(殺:22,469)
        アマゾネスB Lv35(弓:22,199)
        アマゾネスC Lv37(弓:23,421)
        Battle
        3/3
        山の巨人 Lv40(狂:124,449)
        ドロップ
        巨人の指輪
        Battle
        1/3
        アマゾネスC
        Lv32(弓:18,328)
        アマゾネスB
        Lv34(弓:19,428)
        アマゾネスA
        Lv33(殺:19,649)
        Battle
        2/3
        アマゾネスC
        Lv37(弓:23,421)
        アマゾネスB
        Lv35(弓:22,199)
        アマゾネスA
        Lv34(殺:22,469)
        Battle
        3/3
        山の巨人
        Lv40(狂:124,449)
        ドロップ
        巨人の指輪、世界樹の種、叡智の種火(弓)、叡智の種火(殺)、QP+1,500
        進行度 ■■□
        Battle
        1/3
        アマゾネスA Lv40(殺:32,857)
        アマゾネスB Lv41(殺:33,732)
        アマゾネスC Lv42(殺:34,527)
        Battle
        1/3
        アマゾネスA Lv44(殺:36,117)
        アマゾネスB Lv45(殺:36,912)
        アマゾネスリーダー Lv40(弓:39,040)
        Battle
        3/3
        マリー・アントワネット Lv83(騎:133,675)
        ドロップ
        世界樹の種、ライダーモニュメント
        Battle
        1/3
        アマゾネスC
        Lv42(殺:34,527)
        アマゾネスB
        Lv41(殺:33,732)
        アマゾネスA
        Lv40(殺:32,857)
        Battle
        2/3
        アマゾネスリーダー
        Lv40(弓:39,040)
        アマゾネスB
        Lv45(殺:36,912)
        アマゾネスA
        Lv44(殺:36,117)
        Battle
        3/3
        マリー・アントワネット
        Lv83(騎:133,675)
        ドロップ
        世界樹の種、ライダーモニュメント、殺の輝石、QP+3,000、+1,500
        進行度 ■■■
        Battle
        1/2
        アマゾネスリーダーA Lv43(弓:31,513)
        アマゾネスリーダーB Lv44(弓:32,234)
        アマゾネスリーダーC Lv44(弓:32,234)
        Battle
        2/2
        メイヴ Lv76(騎:193,344)
        山の巨人 Lv45(狂:127,450)
        ドロップ
        巨人の指輪、ライダーモニュメント
        Battle
        1/2
        アマゾネスリーダーC
        Lv44(弓:32,234)
        アマゾネスリーダーB
        Lv44(弓:32,234)
        アマゾネスリーダーA
        Lv43(弓:31,513)
        Battle
        2/2
        山の巨人
        Lv45(狂:127,450)
        メイヴ
        Lv76(騎:193,344)
        ドロップ
        巨人の指輪(確定)、鳳凰の羽根、ライダーモニュメント、QP+3,000
        備考
        クリアでスキル「魅惑の美声 B」→「儚き姉妹 A」に変化。




      • 開放条件:強化クエスト1クリア
        +  +クリックで展開
        Rank up強化クエスト メドゥーサ 2
        推奨Lv80場所カルデアゲート:強化クエスト
        AP21周回数3報酬聖晶石×2
        スキル強化
        絆P815EXP29,690QP8,400
        進行度 ■□□
        Battle
        1/3
        スノーマンB
        Lv40(術:12,864)
        スノーマンA
        Lv42(術:13,518)
        ビスケットゴーレム
        Lv35(狂:18,348)
        Battle
        2/3
        ビスケットゴーレムB
        Lv38(狂:39,728)
        ビスケットゴーレムA
        Lv36(狂:37,707)
        スノーマン
        Lv43(術:33,245)
        Battle
        3/3
        イフリータ
        Lv41(術:145,035)
        ドロップ
        封魔のランプ、八連双晶、叡智の灯火(術)、術の輝石、QP+15,000
        進行度 ■■□
        Battle
        1/3
        ビスケットゴーレムB
        Lv39(狂:14,937)
        ジャイアントスノーマン
        Lv30(狂:19,204)
        ビスケットゴーレムA
        Lv37(狂:14,196)
        Battle
        2/3
        ジャイアントスノーマンB
        Lv31(狂:42,633)
        ビスケットゴーレム
        Lv40(狂:40,009)
        ジャイアントスノーマンA
        Lv33(狂:45,328)
        Battle
        3/3
        子ギル
        Lv70(弓:173,746)
        ドロップ
        八連双晶、狂の輝石、アーチャーモニュメント、QP+30,000、+15,000
        進行度 ■■■
        Battle
        1/2
        ジャイアントスノーマンB
        Lv32(狂:37,628)
        ジャイアントスノーマンA
        Lv34(狂:39,933)
        スノーマン
        Lv51(術:34,589)
        Battle
        2/2
        マルタ・サンタ
        Lv80(術:187,814)
        イフリータ
        Lv46(術:102,661)
        ドロップ
        封魔のランプ、八連双晶、キャスターモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+30,000、+15,000
        備考
        クリアでスキル「彼方への想い A」→「白い花冠 EX」に変化。


      このサーヴァントについてのコメント Edit

      +  過去ログ

      最新の15件を表示しています。 メドゥーサ(槍)/コメント

      • 何気に、ゴルゴン三姉妹五人衆全員がNPチャージ手段を持ったのね(ゴルゴーンさんは宝具による全体NPチャージ)。

        -- 2022-08-02 (火) 22:08:15

        • 三姉妹五人衆なんて言葉を拝む機会はここ以外で無いだろうな。俺はこの日のことを一生忘れない。

          -- 2022-08-03 (水) 08:52:08

          • 「私が3人分になる……」(ズズ
            どっちかというと本体はライダーさんで念側がホワイトアナちゃんブラックゴルゴーンさんな気もするが

            -- 2022-08-03 (水) 19:01:47

      • 昔はスカサハの下位互換みたいな扱いされてたような気がしたけど、NPチャージ量・耐久性・継続デバフ・コスト・宝具の重ね易さやらで優位に立てる部分が相当増えたな

        -- 2022-08-02 (火) 22:41:17

        • スカサハは他人に渡せるせいで30チャージが許されなかった悲しみがな…

          -- 2022-08-02 (火) 23:17:33

          • 自前即宝具は凸マリーンズのようなNP60礼装必要だもんね…

            -- 2022-08-03 (水) 02:11:14

        • 神性特攻も1Tだしスカサハはスカスカ添えても息が続かない感じだったな。耐久とか気にするならそもそもQ鯖使わないからメドゥーサもあれだけど

          -- 2022-08-02 (火) 23:46:58

      • まあ怪力にクソ強化が入ったわけではないんだし、次がいつ来るかはわからんが悪くはないな。怪力はフレーバー的には知らんが攻撃バフが3ターン化は欲しいとして、その時までにマスター礼装に弱体付与率アップ+NP10のスキルでも来ない限りはテスラみたいに弱体成功率アップが欲しいかなあ、スタンや魅了入れたいし

        -- 2022-08-03 (水) 00:24:39

      • ガッツのCT減ったのは嬉しい、NPも単体だと溜まらないからありがたいんだけど

        -- 2022-08-03 (水) 02:52:51

      • 実装当初に自分が書き込んだ内容を思い出した
        ・7章クリア後解放の強化クエでスキルの1つを花の冠にして強化するんだよ オラ、あくしろよ -- 2016-12-13 (火) 日付みたら5年以上前になるのか・・・いやー懐かしいなあ

        -- 2022-08-03 (水) 06:39:08

      • 宝具のスタンやS1の魅了がうまく嵌っていくとS3リチャージまでに十分時間稼げる可能性・・・?
        やはり、ゴルゴン三姉妹はハメ殺しのエキスパートか

        -- 2022-08-03 (水) 08:06:23

        • そういうコンセプトのデザインだしね。宝具撃ちやすくなったのはマジでプラスだから嬉しい

          -- 2022-08-03 (水) 22:11:39

      • 星4槍で即時NP30、星5単体宝具いないわいは嬉しいなこれ…

        -- 2022-08-03 (水) 13:17:32

        • なんだかんだ強化済み宝具だからね、デバフまで考えなくても結構火力あるし

          -- 2022-08-08 (月) 08:51:55

      • スキル名で昇天しそう……泣ける

        -- 2022-08-03 (水) 13:37:12

      • 魅了の性別縛りを外してほしかったなぁ

        -- 2022-08-04 (木) 09:25:24

        • そしたら姉様たちを超えちゃうのでダメ

          -- 2022-08-08 (月) 09:12:35

      • 全員魅了教科くればよろしい
        三姉妹が男しか魅了できないはずがない

        -- 2022-08-22 (月) 08:22:26

      • 強化クエストやってみたけれど、子ギルとサンタマルタが相手だったのはなんでだろ

        -- 2022-11-07 (月) 13:52:09

        • フンババを倒したギルとタラスクを鎮めたマルタなあたり怪物をなんとかした背景持ちかつ若い姿の鯖かな たしか昔のコンマテでライダーが怪物退治の伝説持ちとは相性が悪いとかあったはずなんでそれを意識した配置だと思う、たぶんそういう伝説持ちを乗り越えて強化とかそういうノリ

          -- 2022-11-07 (月) 14:07:32

          • あとはギリギリ全員中東出身リリィ(ギルのウルクは今のイラク南部、マルタさんのベタニアはエルサレム近郊、メドゥーサのルーツの中にはアナトリア半島(トルコ))とか

            -- 2022-11-07 (月) 18:17:37

          • なんで、強化クエストに子ギルとサンタマルタ出てきたのか不思議だったけど、納得!

            -- 2023-01-20 (金) 01:05:20

      • アナちゃん何やってんの(イベントフリクエ)

        -- 2023-02-20 (月) 19:53:32

      • アナちゃん、剣の自分をクリティカルしてしまう。

        -- 2023-07-06 (木) 23:59:38

        • クラス相性を覆す大金星である。しかしこの姿のメドゥーサさんは思考や嗜好のみならず所作まで少女化してたんだな

          -- 2023-07-07 (金) 00:34:54

          • アンデルセンみたく中身おっさんのほうが珍しいよね。子ギルや各リリィ見てみると

            -- 2023-07-07 (金) 00:57:14

          • というか見た目ティーンの剣がアテナに呪われ済みってことは、ポセイドンに拉致られ神殿で押し倒された時は槍と変わらない時期だった可能性が高い。あの好色鯨マジ許せねえ

            -- 2023-07-13 (木) 12:42:14

            • しかしあの鯨ボディ見てると押し倒したってどう言う事だと思ってしまう。やっぱりアバター作ったのか……?

              -- 2023-07-13 (木) 13:12:42

              • まあそうだろうな、汎人類史だと真体がまともな状態で残ってるかも怪しいしね

                -- 2023-07-13 (木) 14:19:47

              • ゴルゴン系統ってギガントマキアの際に生み出された説もあるんだったかな その相手であるギガースはセファール由来で、そこらをとっているとすでに真体は失われて地球での神霊になっている状況っぽいかも

                -- 2023-07-13 (木) 15:04:47

              • 流石にそうなるかな。でもないと乱暴な気質のポセイドンがわざわざアバターなんか作ると思えないし

                -- 2023-07-14 (金) 10:04:25

      • 鎌が物凄い兵器と化していた件について

        -- 2023-11-01 (水) 16:48:17

        • もしや、アレでゴルゴーンさんも狩られたとか?

          -- 2023-11-01 (水) 19:38:14

        • 当たると分子の結合が離れるから不死身も関係なくころすぞ!コワ〜

          -- 2023-11-06 (月) 15:59:34

        • フレーバーでいいから、ガッツ状態特攻とか付かないかな。

          -- 2023-11-06 (月) 16:40:32

      • ゴルゴーンさんに気づく役で少し泣けた

        -- 2024-03-24 (日) 23:40:24

        • 上下姉様達が気付いたらきちんと説明するんだろうな…

          -- 2024-03-24 (日) 23:41:37

          • 説明したら姉様達は寂しさと嬉しさを両方感じそうだ。でもゴルゴーンの気持ちを汲んでそれを言わずに残った妹3人組を弄り倒す期間がしばらく続きそう

            -- 2024-04-09 (火) 04:02:54

      お名前:
      URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



      検索


      編集者の方へ

      クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
      詳しくは編集方針を参照してください。


      編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
      ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

      注意

      最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
      無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

      プラグインの不具合について

      プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
      問い合わせフォーム