MI:虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~ のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- MI:虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~ へ行く。
イベント概要 
- 2022年10月26日、「メイン・インタールード」の第五弾として追加。
- 最初から解放条件クリア後にレアプリズム交換から無料で開放可能
- 虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~のメインクエスト及び界域探査クエストのみでフリークエストは存在しない。メインクエスト等の攻略により聖晶石や各種素材が入手できる。
実装時のお知らせ:「メイン・インタールード 虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~」リリース記念キャンペーン
クエスト解放条件 
第2部 第4章「Lostbelt No.4 創世滅亡輪廻 ユガ・クシェートラ 黒き最後の神」をクリア
※亜種特異点(ⅠからⅣまで)をクリアしている必要はありません。
攻略・留意点 
- サポートはイベント用ではなく通常クエストに設定された方が使用される。
- エリア名は「凹型虚数怪理 イマジナリ・トレンチ」。
- 第二部4.5章にあたるイベント。
故に第二部4章までのネタをシナリオで扱う。 - ストーリークエストは全体的に攻略難易度が高めだが、加えてNPCゲストサーヴァントのみの強制編成がかなり多いのが特徴。急いでメインを進めて育成を後回しにしていたプレイヤーにはありがたい反面、クラス相性の有利不利などは考慮されておらず、敵の強さや数も相当なので少しでも油断や手抜きをするとあっさりつまずく危険性も高い。時には通常編成の戦い以上に追い込まれる可能性も考えられるため、魔術礼装はなるべくEXP稼ぎより攻略優先で選び、プレイングミスをいつも以上に減らすよう意識されたい。
- ツングースカインタールードと同様、イベント特効がない分エネミー全体のHPが大きく引き下げられるなどの措置が取られている。
本ページは変更に伴った編集がまだ全て完了していないため、ここに書かれている数値よりも実際のHPは低くなっている。
- メインクエスト及び海域探査クエストを全てクリアすると終了となり、クエストクリア時にマップが完全に探査できていない場合でもマップが閉鎖される。
お勧めのサーヴァントなど 
- イベント終盤に対フォーリナーの連戦がある。
デバフの多い敵にはシトナイ、バフの多い敵だとメルトリリスが有効。そしてバスターゴリラのカード構成でゴリ押せるメカエリチャンも含め、単体宝具のアルターエゴがいると楽になる。
幕外では取り巻きを連れてくるため太歳星君も有効。
被ダメージが倍増するため注意は必要だがフォーリナーを起用してもいい。特に宝具強化がなされ特攻も発揮するXXが強力。
終盤はフレンド不可の編成制限も多いので相性の良い編成を心がけよう。 - ストーリークエストでも救援要請を使ってみよう。
敵に虚数属性バフが無い場合でも、救援要請は自軍戦力をかなり補ってくれる。
宝具強化の「PCS」、全員1T回避の「千代紙突撃隊」などが分かりやすい。
後衛にも反映され、登場が数ターン後であってもそこから効果開始なのがポイント。
海域探査 
- MI化にともないリソースの概念がなくなり、フリーで探査できるようになった。そのため、探査パートは言ってしまえば単なるポチポチ作業である。ソナー担当員達のリアクションを楽しもう。
- 探査済みの青いマスの外周のマスを探査先として選択可能。
選択地点及び使用した探査方法に応じた周囲の探査範囲となるマスのうち未開放のマスが全て開く。
赤い敵影のマスのみ隣接しているマスは選択不可。- 敵影のどこかのマスには戦闘となるクエストが設置されており、クリアすると未探査のマスも含めて敵影全体のマスが青い探査済みのマスになる。
- 敵影は色が薄いものと濃いものがあり、濃い敵影は強敵と位置付けられている。
- 薄い敵影はHPが高いだけの一般エネミー集団戦で、濃い敵影は強烈な特殊耐性と自動バフを持つ凶悪エネミー戦。前者は支援や特攻礼装抜きでも十分勝ち目がある程度の比較的簡単なクエストだが、後者は有効な支援抜きではマトモに戦うことすら難しい凶悪クエスト。
高い特殊耐性で身を守りながらスタン嵌めや即死連打のような恐ろしい行動を連発してくる凶悪エネミーばかりな上、特殊耐性の倍率や追加バフの内容次第では強力なサーヴァントの使用を加味しても勝ち目が皆無に等しい場合すら多々ある。
適切な支援さえあれば特殊耐性とバフを無効化してマトモに戦えるようになるため、どうしても勝てない相手はシナリオを進めるまで後回しにした方が良い。 - ちなみに強力な耐性である虚数属性○○はエクストラアタックには適用されない。
- 探査済みのマスは1マス100ポイントで虚数探査ポイントとして集計される。ポイントが一定値になるとクエスト開放などの動きがある。
- 探査を行うと敵のアイコン(撃破で素材獲得)や宝箱のアイコンが出て来る事がある。宝箱からは周囲に波紋が発生しており、探査のヒントになる。これら海域探査クエストをクリアすることでも虚数探査ポイントが得られる。
- 波紋は宝箱毎に半径が1〜4マスと決まっているが、宝箱の色とは無関係。
- 全踏破で30万。
- その他、MI化にともなう変更点として以下の2点が公式から告知(MI虚数大海戦ページ
)されている。
- 海域スキャン実行中に敵影にぶつかっても、スキャンがストップしなくなった。
- 海域スキャン演出中に画面をタッチすると、演出を高速化できるようになった。
- マップ
プレイヤー毎にマップ上の敵影や宝箱の位置が異なる。
大まかな位置や配置されてる内容そのものは共通。
大奥イベと同様に複数マップ制。右下に追加されるタブで、出現済みの海域を任意に行き来出来る。海域 広さ(縦x横) 敵影 宝箱 ?/大/強 木/銀/金 第1海域 144マス(8×18)
探査p:14,300pt4 / 1 / 2 2 / 4 / 1 第2海域 270マス(15×18)
探査p:26,900pt6 / 1 / 3 4 / 6 / 2 第3海域 388マス(変形20×20)
探査p:38,700pt6 / 1 / 5 4 / 7 / 3 第4海域 200マス(10×20)
探査p:19,900pt黒6 5 / 6 / 3 深淵 388マス(変形20×20)
探査p:38,700pt6 / 1 / 4 / 紫4 0 / 9 / 4 詳細 第1海域 - 宝箱
下記のものに加え虚数探査ポイント500pt箱色 波紋 1マス 2マス 3マス 木箱 ヒレ50 鱗50 銀箱 オーロラ3
オーロラ3逆鱗2
Qオープナー金箱 HP金フォウ - 敵影
敵影 素材 pt 敵 ドロップ ヒトデ(2×2) 逆鱗2 800 弓海魔3 宝玉 ヒトデ(2×2) 逆鱗2 800 弓海魔3 宝玉 魚群(2×2) 逆鱗2 800 弓海魔2
剣ヤドカリ1貝殻 魚4匹(2×2) オーロラ3 800 剣ヤドカリ3 貝殻 大きな魚影(2×3) オーロラ3 1000 剣ヤドカリ1#1 貝殻 敵艦α(3×3) オーロラ5 2000 剣ヤドカリ1#2 貝殻3 敵艦γ(2×2) オーロラ5 2000 剣ヤドカリ2#3 貝殻2 #1:HP18万。毎ターン攻撃バフ×5(1T)
#2:HP22万。超速修復(α特性付与時のみ毎ターンHP回復)×20(合計60万回復)、虚数属性α(特殊耐性)
#3:9万2体。神経毒(γ特性付与時のみ通常攻撃時にプレイヤー側単体にスタンと毒を付与)
マップ合計:26,000pt
第2海域 - 宝箱
下記のものに加え虚数探査ポイント600pt箱色 波紋 1マス 2マス 3マス 木箱 鱗50
歯50鱗50
ヒレ50銀箱 貝殻3
貝殻3
貝殻3
霊子3Aオープナー
霊子3金箱 ATK金フォウ
リヴァイアサン - 敵影
敵影 素材 pt 敵 ドロップ クラゲ(2×2) 霊子3 900 殺ゴースト3 ランタン クラゲ(2×2) 霊子3 900 殺ゴースト2 ランタン マンタ(2×2) 貝殻3 900 騎ワイバーン3 牙 魚群(2×2) 貝殻3 900 騎ワイバーン2
槍ホムンクルス1ホムベビ 魚4匹(2×2) ホム3 900 槍ホムンクルス3 ホムベビ 魚1匹(2×3) 霊子3 900 殺ゴースト1
騎ワイバーン1ランタン 大きな魚影(2×3) 貝殻5 1100 騎ワイバーン1#1 牙 敵艦β(3×3) 霊子5 2500 弓ゲイザー3#2 涙石3 敵艦δ(3×3) ホム5 2500 槍ホムンクルス10#3 ホムベビ3 敵艦ε(3×4) 煌星5 2500 狂戦艦1#4 煌星3 #1:HP21万。防御力アップ・クリティカルに対する防御力ダウン持ち。
#2:HP8万、9万、9.7万。虚数属性β付与時、毎ターン敵全体にスタン(1)
#3:HP2〜3万。虚数属性δ付与時、毎ターンチャージを最大にする&宝具威力をアップ
#4:HP35万。虚数属性ε付与時、自身の攻撃時に敵全体からHP吸収&HP回復量アップ
マップ合計:48,100pt
第3海域 - 宝箱
下記のものに加え虚数探査ポイント800pt箱色 波紋 1マス 2マス 3マス 木箱 歯50 鱗50
ヒレ50
歯50銀箱 塵3
塵3
指輪3
指輪3
指輪3塵3
Bオープナー金箱 HP金フォウ
ATK金フォウ
煩悩必滅の杵 - 敵影
敵影 素材 pt 敵 ドロップ サメ(2×2) 根2 1000 槍毒竜3 毒針 サメ(2×2) 根2 1000 槍毒竜3 毒針 魚の列(2×2) 指輪3 1000 術ラミア3 宝玉 魚1匹(2×3) 胆石2 1000 弓海魔3 宝玉 四つヒレ1匹(2×3) 爪3 1000 騎ワイバーン1
殺ゴースト1ランタン 四つヒレ1匹(2×3) 爪3 1000 騎ワイバーン3 牙 巨大な魚影(3×3) 塵5 1200 殺巨大ゴースト1#1 ランタン2 敵艦α(3×3) 爪5 3000 騎メカ魔猪1#2 炉心3 敵艦γ(×3×4) 煌星5 3000 狂戦艦1#3 煌星3 敵艦δ(3×3) 根5 3000 剣スプリガン1#4 根3 敵艦ζ(3×4) 卵5 3000 狂戦艦1#5 煌星3 敵艦εγβ(3×3) 胆石5 3000 狂巨大魔猪3#6 胆石3 #1:HP30万。戦闘開始時に全体に呪い5個(解除可、1個につき1000ダメージ)
#2:HP35万。虚数属性α付与時、クリティカル発生率をアップ&特殊耐性をアップ。
#3:HP41万。虚数属性γ付与時、毎ターン終了時にガッツを付与。
#4:HP35万。虚数属性δ付与時、攻撃を受けると対象に1ターン後に即死する状態を付与。
#5:HP40万。虚数属性ζ付与時、自身の攻撃時に敵全体からNPを吸収&攻撃力をアップ。
#6:HP14万前後。全員がε付与時Q耐性アップ、γ付与時A耐性アップ、β付与時B耐性アップ持ち。
第4海域 - 宝箱
下記のものに加え虚数探査ポイント1000pt箱色 波紋 1マス 2マス 3マス 木箱 鱗50
鱗50
ヒレ50
ヒレ50
歯50銀箱 冠3
冠3
冠3
炉心2
炉心2
炉心2金箱 天帝の貴妃 HP金フォウ
ATK金フォウ - 敵影
第四幕3/3進行度4クリア後より黒い影の中央にアイコン出現マップ合計:42,900pt敵影 素材 pt 敵 ドロップ 黒い影(2×2) 涙石3 1500 殺ゴースト3 ランタン 黒い影(2×2) 涙石3 1500 殺ゴースト2 ランタン 黒い影(2×2) 涙石3 1500 殺ゴースト3 ランタン 黒い影(2×2) 炉心3 1500 弓防衛装置3 歯車 黒い影(2×2) 炉心3 1500 弓防衛装置3 歯車 黒い影(2×2) 炉心3 1500 弓海魔3 宝玉
深淵 - 宝箱
下記のものに加え虚数探査ポイント1000pt箱色 波紋 1マス 2マス 3マス 4マス 木箱 銀箱 煌星2
悠久2
悠久2煌星2
煌星2
悠久2
金林檎3
星5種火5
星5種火5金箱 伝承1 HP金フォウ
ATK金フォウレアプリ1 - 敵影
敵影 素材 pt 敵 ドロップ 魚群(2×2) 悠久3 1500 殺心失者2
殺ザイード1塵 魚の列(2×2) 心臓2 1500 殺女中1
剣スケルトン2歯車 マンタ(2×2) 悠久3 1500 殺ザイード1
殺女中2塵 クラゲ(2×2) 卵3 2200 剣ヤドカリ6 貝殻 魚1匹(2×2) 卵2 1500 狂巨人1 指輪 サメ(2×2) 心臓2 1500 狂京人1 証 四つヒレ1匹(2×3) 心臓2 1500 弓海魔2
狂グール1杭 強敵α(3×3) 悠久5 4000 術シャンタク1#1 羽根3 強敵δ(3×4) 卵5 4000 槍マハーナーガ1#2 卵3 強敵ε(3×4) 煌星5 4000 狂戦艦1#3 煌星3 強敵ζ(3×3) 心臓5 4000 術イフリータ3#4 ランプ3 番外1(2×2) 聖晶石1 8000 ★1 心臓3
トロ8枠番外2(1×2) 聖晶石1 8000 ★2 煌星3
トロ8枠番外3(3×2) 聖晶石1 8000 ★3 酒3
トロ5枠番外4(2×2) 聖晶石1 8000 ★4 炉心3
トロ8枠#HP45万。虚数属性α付与時、攻撃によるダメージを0にする&自身のクリティカル威力をアップ&クリティカル発生率をアップ
#2:HP50万。虚数属性δ付与時、自身の攻撃時に敵単体にやけどを付与&防御力をアップ
#3:HP57万
#4:HP16〜18万。虚数属性ζ付与時、イフリータを召喚する状態を付与&毎ターン終了時に敵全体にやけどを付与
- ★1
1w狂ゴーレム3
2w狂グール3
3w降水着アビー(40万→47万)、術17万銀扉、13万術銅扉- アビー:睡眠特攻、被ダメ時確率で対象に恐怖3T付与
ブレイク時プレイヤー側全体に恐怖と睡眠付与 - 銀扉:死亡時にプレイヤー側全体に睡眠1T+防御強化状態解除+防御ダウン3T
- 銅扉:死亡時にプレイヤー側全体に恐怖3T+攻撃強化状態解除+スキル封印1T
- アビー:睡眠特攻、被ダメ時確率で対象に恐怖3T付与
- ★2
1w:影ベディヴィエール6万、影トリスタン7万、影剣ランスロット7万
2w:影ジキル、影エルバサ(CEO霊衣)、影紫式部
3w:槍コイン16万、騎オオカミ11万、降XX(40万→46万)- コイン:タゲ集中
- XX:コインがいる間毎ターン確率でスタン、オオカミがいる間ターン終了時にHP回復、フォーリナー特攻、クリ発生率アップ
コイン撃破時:クリ発生率アップ3T、クリ攻撃時にクリ発生率アップ3T
オオカミ撃破時:クリ威力アップ3T、クリ攻撃時にクリ威力アップ3T
ブレイク時:プレイヤー側全体(控え含む)にフォーリナー特性付与、自身にフォーリナー特攻付与、クリ威力アップ
- ★3
1w:殺巨大女中ゴースト、術ラミア
2w:殺ヒュドラ
3w:殺酷吏13万、槍スケルトンキング17万、降北斎(42万→47万)- スケルトンキング:死亡時に対象に4ターン後に即死する状態を付与
- 北斎:自身の攻撃時に対象のA耐性をダウン3T+自身のA性能をアップ3T+低確率でチャージを1増やす
ブレイク時:自身にガッツ4回付与、HPが少ないほどA性能がアップする状態を付与
- ★4:番外1〜3クリア後に開放
1w:術イフリータ3
2w:術イフリータ3
3w:殺ゴースト16万、殺ゴースト16万、降楊貴妃(20万→31万→49万)- 楊貴妃:自身の攻撃時に敵単体にやけど3T、攻撃を受けると敵単体にやけど3T
ブレイク1回目:単体に魅了付与
ブレイク2回目:自身のチャージ増加、プレイヤー側全体にやけど5T、延焼5T、防御ダウン5Tを付与 - 真ん中のゴースト:通常攻撃はあまり行わずスキルで延焼を付与
- 右のゴースト:通常攻撃はあまり行わずスキルでやけどを付与
マップ合計:110,900pt
- 楊貴妃:自身の攻撃時に敵単体にやけど3T、攻撃を受けると敵単体にやけど3T
- 宝箱
- 探査方法
頼光スキャナー・Λスキャナーは1マス目が敵影の方向に対しては2マス目を探査出来ない。
方法 探査範囲 開放条件 刑部姫 周囲8方向
範囲1マス初期 頼光 縦横4方向
範囲2マス第二幕2/4(進行度1) ラムダ 斜め4方向
範囲2マス第三幕1/6
- 進行条件
クリックで展開 α:第四海域の敵影(黒いやつ)を一つ2×2全て表示させる進行度 合計ポイント 第一幕(2/2) 8,000pt 第二幕(1/4) 13,000pt 第二幕(2/4) 22,000pt 第二幕(3/4) 27,000pt 第二幕(4/4) 32,000pt 閑話1 40,000pt 第三幕(1/6) 48,000pt 第三幕(2/6) 57,000pt 第三幕(3/6) 63,000pt 第三幕(4/6) 69,000pt 第三幕(5/6) 75,000pt 第三幕(6/6) 81,000pt 閑話2 91,000pt 第四幕(1/3) 101,000pt 第四幕(2/3) 107,000pt 第四幕(3/3) 113,000pt+α 閑話3 125,000pt 第五幕(1/2) 135,000pt
救援要請 
戦闘開始前に救援要請を行う事で、戦闘開始時にバフなどの支援が得られる。
MI化に伴い救援要請にリソースを使用する必要がなくなったため、無制限に利用が可能。
強敵には〔虚数属性α〕などの特殊バフが付与されているが、対応した虚数属性を解除する効果もある。
第1海域は編成次第で解除無しでもいけるが、第2海域からは余程特殊な手段を取らない限り解除必須の強敵が出始める。
支援 | 支援内容 | 解除 | 開放 |
---|---|---|---|
千代紙突撃隊 | 味方全体<控え含む>のBuster強化(3T) &回避状態を付与(1T) | β | 初期 |
一気吶喊 | 味方全体<控え含む>のArts強化(3T) &防御力をアップ(1T) | γ | 第一幕2/2 |
牛王招雷撃 | 敵全体<控え含む>の防御力ダウン(3T) +スターを獲得(45個) | α | 第二幕2/4 |
PCS(ペンギン・キャリアー・スカッドロン) | 味方全体<控え含む>の宝具威力アップ(3T) &弱体無効(1T) +敵全体<控え含む>の宝具威力ダウン(3T) | δ | 第三幕1/6 |
対艦ブレード | 味方全体<控え含む>のQuick強化(3T) +敵全体<控え含む>にスタン(1T) | ε | 第三幕6/6 |
覇王の鬨 | 味方全体<控え含む>の攻撃力アップ(3T) &無敵貫通付与(3T) | ζ | 第四幕3/3 |
新たに追加されたエネミーの特徴 
+クリックで展開 |
|
ストーリー 
詳細はこちら |
序幕
第一幕(1/2)
第一幕(2/2)
※虚数探査ポイント8,000以上で開放
第二幕(1/4)
※虚数探査ポイント13,000以上で開放
第二幕(2/4)
※虚数探査ポイント22,000以上で開放
第二幕(3/4)
※虚数探査ポイント27,000以上で解放
第二幕(4/4)
※虚数探査ポイント32,000以上で解放
閑話1
※虚数探査ポイント40,000以上で解放
第三幕(1/6)
第三幕(2/6)
※虚数探査ポイント57,000以上で解放
第三幕(3/6)
※虚数探査ポイント63,000以上で解放
第三幕(4/6)
※虚数探査ポイント69,000以上で解放
第三幕(5/6)
※虚数探査ポイント75,000以上で解放
第三幕(6/6)
※虚数探査ポイント81,000以上で解放
閑話2
※虚数探査ポイント91,000以上で解放
第四幕(1/3)
※虚数探査ポイント101,000以上で解放
第四幕(2/3)
※虚数探査ポイント107,000以上で解放
第四幕(3/3)
※虚数探査ポイント113,000以上&第4海域の敵影を1つ以上探査しつくすことで解放
閑話3
※虚数探査ポイント125,000以上で解放
第五幕(1/2)
※虚数探査ポイント135,000以上で解放
第五幕(2/2)
終幕
閑話4
幕外(1/5)
幕外(2/5)
幕外(3/5)
幕外(4/5)
※他の幕外と同時に出現するが、幕外(1/5)、(2/5)、(3/5)のクリアが前提
幕外(5/5)
暗幕
|
海域探査クエスト 
詳細はこちら |
第1海域
第2海域
第3海域
第4海域
深淵
テンプレ
|
小ネタ 
クリックで展開 |
|
探査時のネモ・シリーズ台詞集(クリックで展開) |
|
(※)環境によっては、レイアウトが崩れて表示される場合があります。
イベント専用掲示板 
イベント専用雑談掲示板です。
雑談 
最新の15件を表示しています。 MI:虚数大海戦イマジナリ・スクランブル ~ノーチラス浮上せよ~/雑談
- ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
- 質問の前に公式ページや当ページ内の項目、過去ログを探すと疑問や問題が解決するかもしれません。
- 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。
発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。 - X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。