楊貴妃 のバックアップ(No.74)


ステータス Edit

SSRNo.275
一番大切な人とね、ちゃんと最期まで添い遂げたいの、今度こそ
クラスフォーリナー
属性混沌・善
真名楊貴妃
時代8世紀
地域中国
筋力D耐久C
敏捷B魔力A
幸運D宝具B+
能力値(初期値/最大値)
HP1960/13365
ATK1907/12342
COST16
コマンド
カード
Quick×2Arts×2Buster×1
特性
サーヴァント、人属性、混沌属性、善属性、人型、女性、神性、人類の脅威
保有スキル効果継続CT取得条件
三千寵愛在一身[A]自身に無敵状態を付与18初期スキル
自身に毎ターンNP獲得状態を付与3
スターを獲得[Lv.1~]-
自身に〔男性〕に対するターゲット集中状態を付与1
傾国の寵姫[A]敵全体のチャージを減らし、減らせた量に応じたNPを獲得する[Lv.1~]-9霊基再臨×1突破
敵全体の防御力をダウン[Lv.1~]3
妖星の火輪[A]自身に〔生ける炎〕状態「被ダメージ時に敵単体の防御力をダウン(3ターン)&やけど状態を付与[Lv.1~](3ターン)する状態」を付与(3回)38霊基再臨×3突破
自身の防御力をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
領域外の生命 [EX]自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与
自身の弱体耐性をアップ
神性 [B]自身に与ダメージプラス状態を付与
宝具種類ランク種別
霓裳羽衣 比翼連理(げいしょううい ひよくれんり)ArtsB+対人/対国宝具
効果
敵単体に超強力な〔やけど〕特攻攻撃[Lv.1~]〈オーバーチャージで特攻威力アップ〉&やけど状態を付与[Lv.1~](3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,9601,907609,5108,814
103,1112,9607010,7989,994
204,3894,1298012,07611,162
305,6665,2989013,36512,342
406,9556,477聖杯転臨
508,2327,64610014,64213,510


イラストの変化 Edit

+  イラスト:黒星紅白 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:50霊基再臨×2必要Lv:60
素材個数素材個数
凶骨10鳳凰の羽根10
虚影の塵10混沌の爪10
QP10万QP30万
霊基再臨×3必要Lv:70霊基再臨×4必要Lv:80
素材個数素材個数
血の涙石10封魔のランプ10
智慧のスカラベ10蛮神の心臓10
QP100万QP300万


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム三千寵愛在一身[A]傾国の寵姫[A]妖星の火輪[A]備考
毎ターンNP増加量スター獲得量NP増加量やけどダメージ
1------+10%+5個+10%-500
1⇒220万愚者の鎖×10+6個+11%-550
2⇒340万ゴーストランタン×10+7個+12%-600
3⇒4120万蛇の宝玉×12+8個+13%-650
4⇒5160万宵哭きの鉄杭×12+9個+14%-700
5⇒6400万閑古鈴×12+10個+15%-750CT-1
6⇒7500万暁光炉心×15+11個+16%-800
7⇒81,000万九十九鏡×15+12個+17%-850
8⇒91,200万煌星のカケラ×15+13個+18%-900
9⇒102,000万伝承結晶×1+15個+20%-1,000CT-1


セリフ Edit

+  CV:佳村はるか (+クリックで展開)
CV佳村はるか
開始1「いっくぞー!」
2「頑張るぞー!」
3「ホットに奏でるよ」
4「溶かしてあげるね」
スキル1「めらめらめら〜」
2「燃えろゴーゴー!」
3「星辰の導きよ」
4「へぇ〜、どゆこと?」
コマンド
カード
1好好(ハオハオ)
2「いいよ」
3「ライチだ~」
宝具カード1「はい、やれます!」
2「全力で奏でるぞー!」
アタック1「えい!」
2「やぁ!」
3「やっちゃうぞ!」
4「燃えてきたー!」
5(イー)(アル)(サン)茄子(チェズ)!」
6「ほどほどにね?」
エクストラアタック「持て成しましょう」
宝具「勅令。天帝の貴妃。楊太真の名において発す。紫微宮は北落師門の御門を開き羽林の軍勢をやここに招来せん。いざや舞い、護りて踊り打ち掛かりては琴弾きましょう!『霓裳羽衣 比翼連理(げいしょううい ひよくれんり…)』!」
ダメージ1「寒いよ…」
2「いたっ」
3「わあ!」
戦闘不能1「ごめん……ね……」
2「お願い、あと……少しだけ……」
勝利1「いやったー!  さあ温泉温泉!」
2「では、勝利の舞と宴をここに!」
レベルアップ「わー、ライチ美味し~」
霊基再臨1「フォーリナー楊貴妃、我が天子様により一層心を尽くして、お仕えいたします。どうぞ今後とも……ん? はい、いつもの調子で大丈夫? 本当! えへぇ〜、良かったぁ〜」
2「感じる、マスターの強い眼差し。身体の奥からじんわりと火照って……。どうぞ存分に、御上覧なさって?」
絆Lv1「ああ、マスターは倭の国の人なんだ。それなら、阿部くんってご存知?阿部仲麻呂くん。李白さんの飲み友達でね。ずっと故郷に帰りたがってたけど、無事に帰れたのかな?」
2「あたしは、三人の姉さんたちの方が個性的で美人だなーって、ずっと思ってたけれど……それを言うと、いっつも怒られてたなー。誰から見ても美しいだなんて、そんなの意味あるのかな……?」
3「もうマスターはとっくに気づいてるかな?あたし、結構不安定なんです。フォーリナーとしても、未完成なサーヴァントで、脆くて、ふわふわしてて……それでも琵琶を弾いている時は、体も感情もしっかり一つの音に束ねられて、好きな自分でいられるみたい!マスターには、そういうもの、ある?」
4「この自分の美貌は、天より賜った大切な……道具でした。楊一族にも、国の政を左右する人々にも、都合の良い、武器だった。ただ、私自身をまっすぐに見つめてくれる人が、現れるまでは。でも、その道具が私を生かしてくれた日々が確かにあったんです。だから、否定はしません。マスターも、不本意に与えられた力と立場で、一人きりで世界を支えている。どうかそれを、呪いとは思わないでくださいね。いつかその運命を受け入れた時、分かち合ってくれる人が、必ず側にいるはずですから」(第一部クリア前)
4「この自分の美貌は、天より賜った大切な……道具でした。楊一族にも、国の政を左右する人々にも、都合の良い、武器だった。ただ、私自身をまっすぐに見つめてくれる人が、現れるまでは。でも、その道具が私を生かしてくれた日々が確かにあったんです。だから、否定はしません。マスターも、不本意に与えられた力と立場で、一人きりで世界を支えていたことがあったのでしょう?ううん、今もそうなのかな?どうかそれを、呪いとは思わないでくださいね。いつかその運命を受け入れた時、分かち合ってくれる人が、必ず側にいるはずですから」(第一部クリア後)
5「ヤンヤンヤヤン、ヤンユゥファンー♪ ふふっ、ご機嫌だねって?うん!ご機嫌なのです!あたしがほほ笑むとー、なんと、マスターもほほ笑む!マスターが笑うとー、みんなも笑って元気になる。これ、あたしの、とっておきの宝具なのです!ひーみーつ、ですよ」
会話1「ではマスター、勇ましく外遊と参りましょうか。ユゥユゥもお供いたします。ふふっ」
2「君は契約を結んだマスターで、ご奉仕すべきご主人様。それは事実、うん。だから、これは、さ。図々しい望みって承知の上でなんだけど、幼なじみの友達みたいでいてくれたら、私はちょっぴり、嬉しいです」
3「ユゥユゥって言いづらいかな……?娘子(ニャンズー)よりはいいと思うだけどなぁ……」
4「ひぃぃ……う、うっかり、ふーやー奶奶(ナイナイ)とお呼びしたら、物凄い拷問を……! 『聞き違いかのぅ?ふーやー姐姐(ジェジェ)じゃぞ?』って。こーわーいー、鋸怖いよぉー!」(不夜城のアサシン所持時)
5「はぁぁー、始皇帝様!天子の中の天子様です!あの神女と戯れて王政をお作りになったという、偉大なる始皇帝様がいらっしゃるなんて!……はい?ばんりのちょうじょう?なんですかそれ?はぁー、早くここにも温泉湧かないかなー」(始皇帝所持時)
6「せ、世界、さ、三大、び、美人……!?そ、それは、たいへん光栄というか、こんな田舎娘では他のお二方に面目ござらぬというか……。あ、でも、これって素晴らしい幸運なのでは?せっかくの千載一遇です。クレオパトラ女王様とはぜひ美容スキルの情報交換を!ええ、真珠は飲み物!」(クレオパトラ所持時)
7「玄奘三蔵さま? はい、存じております!長安のあの南の塔いーっぱいに収められた経典を、遥か天竺より持ち帰られたお坊様ですね。先の皇帝陛下の覚えもよろしく、長安の都の名声を高め、大唐の平和の礎となった尊いお方!そ……それを、ううぅぅ、私は、私が傾国っちゃったからこんなことに……えぐえぐぅ……」(玄奘三蔵所有時)
8「マスター、マスター!はわわ、あれは、あの人はいけません!ダメです、アロハーでルルハワなBBさんの事ですよ!本物か借り物かは些細な事、できれば理由は聞かずに、でないとマスターのSANがシャインでマジピンチにー!でで、でもでも、ご安心ください。いざとなれば、私が燃やします!燃えるゴミの日に『焼・却』致します。カルデアごと、ごぉーっとお任せください!」(水着BB所持時)
9「アビーさん?はい、色々とカルデアの事を教えてくださいます。……ちょっと小姑風を吹かしてお節介になっていないか、ですか?そんな事ありません。何とも可愛いものです。黄金の髪に、青い瞳。私の後宮にいたあの侍女、ペルシア人の少女を思い出します。あの子もちょっと生意気で、時折口に遠慮がなくて、私を太ましい太ましいといつも蹴り飛ばして……ごごごごご……」(アビゲイル・ウィリアムズ所持時)
10「ちょっとご相談が、マスター。あの……葛飾北斎さんって画家の方、ずっと付いてくるんです。すりすり墨を摺りながら一定の距離で、朝も、夜も、食堂でもお風呂でもト……ごにょごにょでも。……はあ、同じフォーリナーとして親交を深めようとしてる、ですか?……そういうのじゃない気が。あれは、多分、李白さんと同じ芸術のためなら何をしてもいいと思ってる系の、えー、ですね……」(葛飾北斎所持時)
11「はぁぁー、よかったぁ……。最っ高のアンサンブルでした。ピアノと、バイオリンと、琵琶の三重奏。もう、死んでもいいです……。この法悦の境地のまま、殺してほしいです……。ええっ!?また明日も弾いていいの?嬉しい!その時はマスターもご一緒に是非!ボーカルとかどうです?」(アマデウスサリエリ所持時)
12「玉藻の前様。お目にかかるとしきりに目配せをされて……あ、分かります。分かっております。妲己の件は他言無用ですね。同じ脛に傷持つ身として……あれ?今度は小刻みに首を振って……感激に打ち震えていらっしゃる?どういうことでしょう……?もしや、この楊貴妃も実は妲己であった、とか。あらぬ方便を駆使して口裏を合わせた方がよいのでしょうか……むむぅ」(玉藻の前所持時)
好きなこと「大好きなのはライチ、琵琶の演奏、歌にダンス、それに……温泉!ふふ、まだまだいっぱいあるけど、大切な人たちが喧嘩をせずに穏やかに暮らしていけたら、他には何もいらないかな」
嫌いなこと「嫌いな物事ってあんまり……あ!ドタキャン、ドタキャンはNGです!うう、悪酔いしちゃうから……。あと、梅の花は少し苦手、かな」
聖杯について「一番大切な人とね、ちゃんと最期まで添い遂げたいの、今度こそ。それが、私の願いです」
イベント開催中「温泉イベント? が、始まったみたいです。早速遠征です! いえいえ、その可能性もゼロではないかと」
誕生日「あっ、その……おめでとう。じゃ!あたしはこれで……えぇ!?他の皆んなに盛大に祝って貰えるんだから、もういいじゃない!……じゃあ、ライチのバースデーケーキを作りまーす!マスターが、生きててよかったなぁって思い出の数だけ蝋燭を立ててね、どう?」
召喚「おはよ~!あたし、フォーリナーのユゥユゥ!どうか末永~くきみのおそばに……えっ、あ、ハイ、そうです……楊貴妃です……。よろしくおねがいします……だから“傾国”って言わないでぇ~」
+  再臨三段階(+クリックで展開)
CV佳村はるか
開始1「狂宴の褥で溶け合いましょう?うふふ」
2「さすれば天子様の御供物に」
3「イア、イア、ングア、グア」
4「ああ、血が滾る」
スキル1「星宿る紺碧の臣下」
2灯影陽炎(ほかげ かぎろ)う我が調べ」
3蓬莱(ほうらい)の秘術の一輪を」
4「ちろちろとこの胸焦がれ」
コマンド
カード
1来了(ライラ)
2「奏でましょう」
3「よしなに」
宝具カード1「仰せのままに」
2「今こそ舞いましょう」
アタック1「はっ!」
2夷狄鎮滅(いてきちんめつ)
3「うふふふふ」
4「宴の時間です」
5「あっははは、楽しいですね」
6一夜(ひとよ)二夜(ふたよ)七夜(ななよ)斬り!」
エクストラアタック「闇夜に瞬く火屑(ほくず)となれ!」
宝具「勅令。蓬莱の導師。楊太真が発す。紫微宮、北落師門の帝を放ち羽林の軍勢をここに召喚せん。いあ、ふんぐるいむぐるうなふ ふぉまるはうと んがあぐあ なふるたぐん!『霓裳羽衣 比翼連理(げいしょううい ひよくれんり)』!」
戦闘不能1「貴方は……生きて……」
2「私を……殺して……」
勝利1「見事な軍配捌き、熱くなりました」
2「ああ、小気味良いセッションでしたね」
ダメージ1「ああ……凍えるよう……」
2「ううっ」
レベルアップ「あなたの憂いも燃やしましょう」
霊基再臨3「うふふ、僥倖に存じます。あまりに深々と覗き込むと、その可愛い瞳に焼き付いてしまいますよ、天子様?うふふ……」
4「一人の女に過ぎぬこの楊貴妃めを、大唐の魂と呼んだものも居りました。いずれマスターが全てを失おうかという、望み絶たれし際にも、ここに貴方の魂が寄り添い控えていることをお忘れなきよう。その刹那にこそ、必ずやお役に立ちましょう」
会話1「天子様、いかがです?近衛を十万騎ほど借り出して、領地を視察なさってみては?」
2「天子様、と呼ばれるのは好かれませんか?まさしくマスターは、天命を授かりし、救国の勇士でいらっしゃいますのに」
3「貴妃らしい体裁を取り繕うのも、疲れないか、ですか?いえ、これはフォーマルな装いに合わせた物腰で、後宮での躾と訓練の賜物ですから、体が自然と……はぁ、もう、あまりユゥファンをいじめないでください、マスター」
好きなこと「こ、これは他言無用に願うのですけれど、逞しい殿方が恰も幼い赤子のように振舞われる姿を見ると……その、なんていうか、ぞくぞくと……興奮します。はぁ……はぁ……」
嫌いなこと「疎ましきもの、と?はあ……マスターと私の合間にある、一切衆生、森羅万象すべて、とか?うふふ、戯言です」
聖杯について「互い愛を交わした、かけがえなき人と、最後まで添い遂げたいのです。今生においてこそ、それが、私の望みです」
イベント開催中「南の一つ星が知らせています。新たな饗宴の開催を。きっと、主賓を待ちかねておりましょう」
誕生日「本日は天子様の御生誕の日ですね。いずれは国を挙げての祝日となるめでたき日。私も、何か特別な贈り物をしなくては。お返しには山2つほどの豪奢な温泉宮など所望いたしますが。はい!天子様のリクエストは?この楊貴妃が琵琶を弾きつつ、笛を吹き鳴らし、踊り狂いながら艶やかに湯あみをする姿が、何よりの贈り物になる……と?……なるほど、やってみましょう。はっ、無理でした!無理ですってこれ!温泉、温泉行きましょう!もう1泊2日でいいですから〜!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
140004000--
212,00016,000--
33,00019,000--
413,00032,000--
53,00035,000--
6165,000200,000聖晶石3個
7380,000580,000聖晶石3個
8360,000940,000聖晶石3個
9380,0001,320,000聖晶石3個
10360,0001,680,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

大国“唐”を内乱の戦火で燃え上がらせ、
王朝滅亡の元凶となった美貌の貴妃。
愛嬌あふれる幼なじみの町娘かと思えば、
はたまた妖艶で甘えたがりな愛姫まで、
ころころと表情が移り変わるフォーリナー。
姫たるは星に宿りし邪神の昏き業火……?

「この美は国へ。愛は帝へ。
 心は血族へと捧げ尽くした。
 されど、この琵琶の音色だけは、
 歌と舞の喜びだけは私のもの───」

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:155cm・45kg
出典:史実
地域:中国
属性:混沌・善 性別:女性
太ますぃ⋯⋯太ましくない?

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

真名「楊玉環(ヤン・ユーファン)」
幼なじみ系ハイスペック美少女? 親戚が勝手に応募した国民的美少女コンテストで一躍有名になったものの、
本人にはあまり自覚が無いタイプ。
歌や踊り、琵琶の演奏が得意。無類の温泉好きでライチ好き。
素直で前向き。親しい人々に尽くすことに喜びを感じるがんばり屋。
三百年にわたる唐の歴史で、絶頂期の皇帝玄宗の貴妃となる。玄宗は「武則天」の孫。ゆえに武則天は楊貴妃の義理の祖母……と言えなくもないが即地獄案件である。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

幼い頃からその美貌は、悪漢や魔物を惹きつけるトラブルの種であり、彼女自身を引っ込み思案にさせていた。しかし両親を亡くし、兄姉と共に露頭に迷った際に身を助けるきっかけとなったのも、またその美貌のおかげだった。以来、人々を幸せにする道具として自己の容姿を積極的に利用し自負を持つようにもなった。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○三千寵愛在一身:A
後宮で待つ三千人もの美女に注がれる皇帝の愛を、楊貴妃は一身に受け、死後に至っても手放すことは無かった。

○傾国の寵姫:A
楊貴妃に定められた宿命。
国家を腐敗させ荒廃させる災厄の絶美。

○妖星の火輪:A
蝋燭の芯がその終焉まで燃え尽きぬように、叛乱の渦中にあっても絶えず輝きを発し続ける不滅の相。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『霓裳羽衣 比翼連理』
ランク:B+ 種別:対人/対国宝具
レンジ:1〜6 最大捕捉:1人

げいしょううい ひよくれんり。
詩魔白居易が、玄宗皇帝と楊貴妃の不滅の愛を詠った漢詩「長恨歌」の一節。
「霓裳羽衣」は玄宗が楊貴妃のために作った曲とされ、傾国を象徴する禁忌の曲として疎まれ楽譜も散逸した。楊貴妃は婚前の一時期に出家して女冠となり、道士・羅公遠から術の手ほどきを受けて「太真道士」の号を得た。死後もその魂は蓬莱の仙女となり、最愛の皇帝との再会を待ちわびていると云う。
深淵の星は諸人の耳には届かぬ歌をひそかに誦す。

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • 3人目の☆5フォーリナー。2020年の正月に合わせて「楊貴妃体験クエスト」と共に期間限定実装。
  • カードはBQQAAとライダーに多いタイプ。QAが4Hit、Bが3Hitとなる。
    • Aカードの性能が高く自身のNPを増やす手段も多いためNP確保には困らない。その分QuickカードのNP獲得量は並程度なのだが、こちらも4HITするのである程度のスター生産が見込める。総じてカード性能は高めで使いやすいタイプ。
  • ステータスはATK偏重型。フォーリナーの中では僅差ながらもトップであり、☆5全体で見ても非常に高い水準(アルジュナと同値)。HPはその分やや低めだが、これも低すぎることはなく安定している。
  • 男性エネミーに影響するユニークスキルを有する。仮想敵クラスであるバーサーカークラスのサーヴァントはおよそ半数の16騎が男性であり、天地人の相関は有利2騎、等倍9騎、不利5騎となっている。
  • 霊基再臨第三段階でボイスとバトルモーションが変化する。ヒット数は据え置き。
    宝具演出は全段階共通だが、第三段階のみボイスが異なる。

スキル解説 Edit

  • スキルは耐久とデバフが目立ち、NPチャージ系を二種持つ。また男性限定での壁役運用も可能。
    • 三千寵愛在一身 A
      自身に無敵付与(1T)&毎ターンNP増加(10%・3T)&〔男性〕限定のターゲット集中(1T)+スター獲得
      +  スキル倍率(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      NP増加+10%
      スター獲得+5個+6個+7個+8個+9個
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      NP増加+10%
      スター獲得+10個+11個+12個+13個+15個
      • 複数の効果が混在しており、それぞれの使い所がいささか異なる。
      • NP増加は10%固定が3ターン持続し、スターを即時最大15個獲得する。これにより自身の宝具回転をクリティカルも合わせて二重に高めるだけでなく、場合によってはスターを味方に供給する事も可能。
      • 無敵に加えてターゲット集中を持つが、効果対象が男性のみとこの系統初の限定的な効果となっている。
        サーヴァントやエネミーの性別に影響されてしまう為、敵の性別が混在している場合は敵編成に注意しよう。
    • 傾国の寵姫 A
      敵全体のチャージを減らし、その数に応じて自身のNP増加&防御力ダウン(3T)
      +  スキル倍率(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      チャージ減-1
      NP吸収10%11%12%13%14%
      防御力ダウン-??%-??%-??%-??%-??%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      チャージ減-1
      NP吸収15%16%17%18%20%
      防御力ダウン-??%-??%-??%-??%-??%
      • こちらも新しい吸収スキル。
        チャージ減少は確定発動し、エネミー1体につき最大20%のNPを吸収する
        状況によっては敵の宝具を遅延しつつ一気にNPを貯めて即時宝具を放つ強力な効果だが、「吸血」と異なりスキル使用時のエネミー数、そして対象エネミーのチャージ具合に左右される。(戦闘開始直後でチャージ0のエネミーに使用した場合、こちらのNPは増えない)
      • 防御ダウンの効果も有するので自身及び味方火力支援としても運用可能だが、CTが長いのが難点。
    • 妖星の火輪 A
      自身に〔生ける炎〕状態「被ダメージに敵単体の防御力ダウン(3T)&やけど状態を付与(3T)する状態」を付与(3回・3T)&防御力アップ(3T)
      +  スキル倍率(+クリックで展開)
      スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      防御力ダウン10%
      やけど-500-550-600-650-700
      防御力アップ10%11%12%13%14%
      スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
      防御力ダウン10%
      やけど-750-800-850-900-1,000
      防御力アップ15%16%17%18%20%
      • 特殊なバフを付与する耐久スキル。防御力アップに加えて〔生ける炎〕状態を自身に付与する。〔生ける炎〕状態中は被弾する事で攻撃してきた相手に防御デバフと火傷を付与する、一種のカウンター効果を持つ。
        防御ダウン値は低めで火傷ダメージも最大1000と高くはないものの最大3回分重複し、防御デバフは「傾国の寵姫」でさらに低下させられ、火傷状態は自身の宝具による特攻判定に影響する。その為、自己火力強化スキルという側面も持つ。
      • 被弾に関しては男性に限れば「三千寵愛在一身」で誘導出来るので、総じて男性相手に有利に立ち回れる。
      • スキル効果説明が読みにくいのでわかりにくいかもしれないが〔生ける炎〕状態は「矢避けの加護」など同じく3回被弾すると効果が終了する。防御バフは3ターン継続するが〔生ける炎〕は「三千寵愛在一身」で攻撃誘導すると1ターンで効果終了することもあるのでわかってないと混乱するかもしれない。
  • スキルの育成優先度は1=2>3が妥当か。
    • 三千寵愛在一身」は、スター獲得しかレベルは上がらないものの、最大15個獲得が魅力的。また無敵やターゲット集中のCTを短縮できるのも嬉しいところ。
    • 傾国の寵姫」は、NP獲得スキルなので宝具発動までのスピードに関わる。
      また、火力に関わるデバフである防御ダウンを能動的に発動できるのもポイントか。
      ただし、敵の数や敵のチャージの有無により獲得量にかなり差が出るため使い勝手にクセがある他、CTが長めなのも注意したい。
    • 妖星の火輪」は宝具の特攻発動のキーとなる効果ではあるが、レベル上げの恩恵が他より低め。スキル効果よりもCT短縮の方を重視し、レベル6・レベル10を目安にレベル上げを調整するのも一考。
      • つまり、スター獲得を優先したければ「三千寵愛在一身」を、NP獲得を優先したければ「傾国の寵姫」を優先的に上げるのが良いと思われる。
  • 素材がキツイ
    • 人によっては最初の「愚者の鎖」で止まり、使用者の多めな「ゴーストランタン」や大量消費者の多い「宵哭きの鉄杭」など、他キャラと被るとキビシイ素材を要求される。さらに「暁光炉心」、「九十九鏡」、「煌星のカケラ」(各15×3=45個ずつ)とこれまた他と被ってしまうと苦しい金素材の怒涛のラッシュがあるため、カルデアが傾くレベルでスキルの育成難度は高い。そのためスキルを上げる優先度はよく考えて行うのがいいだろう。

宝具解説 Edit

  • 宝具「霓裳羽衣 比翼連理(げいしょううい ひよくれんり)
    Arts属性敵単体〔やけど〕特攻攻撃&やけど状態付与(3T)
    • 状態異常に対する特攻宝具としては「ロビンフッド」以来であり、やけど状態の敵に対してダメージが増大する。
      やけど状態以外でも「傾国の寵姫」と「妖星の火輪」によりある程度火力強化できるものの、基本は特攻を誘発してこその宝具。
      なお、「BB(水着)」はやけど無効のクラススキルを所持しているため、特攻ダメージを与えられない。
      また、「チャールズ・バベッジ」や「魔王信長」らはやけどデメリット付スキルを所持しているため、こちらが何もせずとも自発的に特攻対象になる場合もある。
    • 宝具によるやけど付与はダメージ計算後であることに注意。
    • やけどダメージは珍しく宝具Lvで増加する。これ単体で見ればそこまで大きな数値ではないが、他のやけど付与宝具と比較すると効果が高く設定されており、中~長期戦を想定する場合は馬鹿にならない数値となってくる。宝具Lv5時には6000×3ターンにまで成長する。
      宝具LvLv1Lv2Lv3Lv4Lv5
      やけど3,0004,5005,2505,6256,000
      3T合計9,00013,50015,75016,87518,000

総評 Edit

  • 基本的な役割は宝具連射型のArtsアタッカー。NP周りの優秀さを生かして、特攻攻撃と特攻トリガーを兼ねた宝具を中長期的に撃ち続ける運用が基本となる。スキルはAパ要員らしく耐久寄りの効果も一通り持っているため、盤面次第で使い分けが利く。
    • 被ダメをトリガーにする効果とターゲット集中を併せ持っているため、対男性の場合手軽に効果を重ねられる。ただS1の無敵はかなり効果的に使えるため、連発のしやすさも考慮するとS1を使うタイミングでS3を切るようにしながら動くといい。
    • フォーリナーは素のスター集中率が高いので「2030年の欠片」をパーティーに用意するなどしてクリティカルを積極的に狙いに行くのも良いだろう。楊貴妃自身も「三千寵愛在一身」や「領域外の生命」で多少の星出し補助は行える上、Quickカードの星出し性能もそれなりにあるためArts主体のサーヴァントではあるがクリティカルは狙いやすい部類。
  • 注意点は火力の低さと特攻トリガーの不安定さ。
    • バフ、デバフの数値そのものは大きくなく宝具も未強化のため、単体での火力は伸び悩む。特攻宝具はシステム上ダメージを伸ばしやすいが、流石に単発火力で有利クラスに及ぶ程にはならない。宝具の手数は出しやすいため、CTの無い礼装で補うのが効果的。
    • やけどは任意付与可能なデバフであり、誰でも特攻対象に仕立て上げることが可能。ただし単体での付与手段は宝具の追加効果とスキル3の受動的な効果だけなので、ロビンフッドやアルジュナオルタと比べ条件を満たしにくい。
      • 確実な解決法としては、コマンドコード「赫き髭紳士の令印」「魔神のランプ」でも3T持続のやけどを付与できる。2枚も付ければカード配分上3T以上空く確率は低く、Artsカードに刻印して単体相手にAパとして動いている分にはぐっと安定する。
      • 第三スキルを活用する場合、男性相手なら第一スキルとの併用で殴ってもらいやすい。しかしターゲット集中は男性のみ、また敵にスキルを使われて殴られないこともありこれも安定しないため、他の択も含めて宝具回転に穴が開く際の保険の一つと考えよう。ただし、味方に頼るのならばスキル封印を敵に付与してもらうことで、男性相手には特攻トリガーと防御ダウンの最高効率を容易に満たせる為、非常に有利に立ち回ることができるようになる。
  • デバフに反応するタイプのアビリティ持ちには共通して言えることだが、弱体耐性/弱体無効を有する高難易度戦の相手とは相性がかなり悪い。
    ごく一部のボス敵やイベントのチャレンジクエストのような解除不可タイプでない場合は強化無効/強化解除持ちと組ませればフォローは効く。
  • スキルの性質上、敵対した場合は脅威度が増すため要注意。ただでさえやけどや無敵が厄介な上に、S2の特性上チャージが一気に加速してしまう(NP減少×味方3騎の場合3ゲージも進むため、ゲージ2/5から宝具を発動されることもあり得る)。

相性の良いサーヴァント Edit

  • Arts支援やリソース供給、チャージ減等が噛み合う「玉藻の前」が相方候補の筆頭。当然「諸葛孔明(エルメロイⅡ世)」や「マーリン」といったお馴染みのメンツと組んでも機能する。
    • ネロ・ブライド」も候補に入る。火力・回転率を強力にサポートするスキルに加え、宝具が5T持続の火傷効果を持つため特攻運用の補助を担える。ただし彼女の支援スキルはCTがやや長いため、Aパとして本格的に使うならば「玉藻の前」と併せて使いたい。
    • 特攻に拘りたいが上記の面子が揃えられずリソース回転に不安が残るという場合、火傷付与に特化した枠を入れる選択肢がある。候補としては宝具で10Tもの火傷を付与できる「クー・フーリン(術)」。「清姫」も同様だがこちらは流石にカード構成的に厳しい。現状新規に入手する手段が無いため採用は難しいが、「エリザベート(ハロウィン)」「ジャンヌ・ダルク(狂オルタ)」はスキルによる任意タイミングの火傷付与が可能。

概念礼装について Edit

  • メインアタッカーとする場合は「フォーマルクラフト」系列が最も無難。NPの確保が容易な代わりに特攻と防御デバフ以外の火力強化手段を持たないのでとにもかくにも火力の確保を最優先したい。玉藻に回復を任せられる場合は「黒の聖杯」も十分選択肢に入る。
    • クリティカルを狙う場合は「次期当主会議」も有力な選択肢。ただし領域外の生命とあわせた6個生成だけではあまり意味をなさないため、これをつける場合はパーティー内に「2030年の欠片」を1枚は入れておこう。
    • 一応ボス戦のみのクエストの場合は「ぐだぐだ看板娘」を使うことで確実に「妖星の火輪」の効果を押しつけることができるが、3ターン限定の効果は長期戦主体の楊貴妃と噛み合っているとは言いづらい。礼装のステータス補正もHP特化のため4ターン目以降の火力は格段に落ちる。

指令紋章について Edit

  • コマンドコードでは通常攻撃時にやけど付与可能となる「赫き髭紳士の令印」「魔神のランプ」を付けたいところ。
    • 付与するカードとしては長期戦で積極的に振ることになるArtsカードがオススメ。AチェインでNPを貯めながらやけどを付与できるため、宝具回転に繋げやすい。ただしブレイブチェインで最大ダメージを出す場合はBuster→宝具の順でカードを切ることになるため、Busterカードに付与するのも一考する価値はある。この辺りはマスターの好みと運用方針に応じて決めると良いだろう。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アビゲイル1370012100131B/単深淵にて光となれり[A]正気喪失[B]セイレムの魔女[A++]
葛飾北斎1323012100122A/全森羅万象[A+]父娘の絆[A]雅号・異星蛸[A]
楊貴妃1336512342221A/単三千寵愛在一身[A+]傾国の寵姫[A]妖星の火輪[A+]
ボイジャー1559210450221Q/全星の航海者[A]スイングバイ[A]最果ての加護(宇宙)[B+]
アビゲイル(夏)1425011781212B/全薔薇の眠り[B]ミッドサマー・ナイツ[A]導くもの[A]
ヴァン・ゴッホ1500011220311A/補虚数美術[B+]黄色い家[A+]依瓮水に影ぞ差す[EX]
モレー1614310868212Q/全堕落の叙任[A]聖骸布(偽)[B]無辜の怪物[A+]
闇のコヤンスカヤ1470011220122B/全ドミネイター・フォックス[A]殺戮獣団[A]女神変生(獣)[B]
ククルカン1336512584113B/全翡翠のカリスマ[A+]我ら、翼ある蛇[EX]黄金樹海紀行[EX]
ワンジナ1350012523212Q/単自然の雫[B]生命祝福[B+]水の星を見つめるもの[A]
蒼崎青子
/スーパー青子
1425011319122A/補魔弾装填[B]魔術回路(自転)[A]その時代に、もう一度[EX]
1323012584131A/全ミルキーウェイを探して[EX]魔術回路(公転)[EX]ファースト・スター[C]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    195アビゲイル901370012100BACBCA131深淵にて光となれり[A]
    正気喪失[B]
    セイレムの魔女[A++]
    198葛飾北斎901323012100DDBBAA122森羅万象[A+]
    父娘の絆[A]
    雅号・異星蛸[A]
    275楊貴妃901336512342DCBADB+221三千寵愛在一身[A+]
    傾国の寵姫[A]
    妖星の火輪[A+]
    281ボイジャー901559210450ECA+BAB221星の航海者[A]
    スイングバイ[A]
    最果ての加護(宇宙)[B+]
    289アビゲイル(夏)901425011781CBBABA212薔薇の眠り[B]
    ミッドサマー・ナイツ[A]
    導くもの[A]
    295ヴァン・ゴッホ901500011220EBCADA+311虚数美術[B+]
    黄色い家[A+]
    依瓮水に影ぞ差す[EX]
    324モレー901614310868B+A+DEXCA212堕落の叙任[A]
    聖骸布(偽)[B]
    無辜の怪物[A+]
    334闇のコヤンスカヤ901470011220ADCAAEX122ドミネイター・フォックス[A]
    殺戮獣団[A]
    女神変生(獣)[B]
    373ククルカン901336512584CCBEXAB++113翡翠のカリスマ[A+]
    我ら、翼ある蛇[EX]
    黄金樹海紀行[EX]
    393ワンジナ901350012523A+BABBB+212自然の雫[B]
    生命祝福[B+]
    水の星を見つめるもの[A]
    413蒼崎青子
    /スーパー青子
    901425011319DBBDAEX122魔弾装填[B]
    魔術回路(自転)[A]
    その時代に、もう一度[EX]
    1323012584BDEXEXDA+131ミルキーウェイを探して[EX]
    魔術回路(公転)[EX]
    ファースト・スター[C]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開

▋史実・創作・伝説における楊貴妃

  • 楊貴妃(ようきひ)。中国唐代の皇帝・玄宗の皇妃。
    姓は「(よう)」、号は「太真(たいしん)」、名は「玉環(ぎょくかん)」とされる。
    「貴妃」とは古代中国の皇妃の称号の一つだが、玄宗の寵愛を受けていたその待遇は皇后と同格。
    ちなみに彼女が「貴妃」に立てられた年は26歳。その時の玄宗は60歳の老帝であった。
    • なお玄宗は中国史上唯一の女帝・則天武后の孫。マイルーム会話でふーやーちゃんを「ふーやー奶奶(ナイナイ)(ふーやーおばあちゃん)」と呼んで怒りを買っているのは、彼女が義理の祖母に当たるため。
+  史実解説
  • 蜀州(現・四川省)の地方役人・楊玄琰の四女。父を早くに亡くし、叔父に養育される。
  • 当初は玄宗の子である李瑁の妻であったが、玄宗が彼女を見初めたことと、武則天時代から出仕している古参宦官・高力士(こう りきし)の薦めにより玄宗の後宮に入れられる。
    後宮に入った楊貴妃は美しさと歌舞音楽に対する多彩な才能から玄宗の寵愛を受ける。
    また、楊貴妃への寵愛により親族達にも顕職を与えられ、楊一族は玄宗政権下において権勢を誇ることとなる。
    特に又従兄(従兄とも)であり、次姉の愛人である楊国忠(よう こくちゅう)は宰相にまで上り詰め、栄華を極めたという。
    • 楊貴妃及び楊氏一族の権勢に目を付けた野心家の武将・安禄山(あん ろくざん)は楊貴妃に接近して彼女の養子(ただし、安禄山の方が16歳年長)となることに成功する他、玄宗の信用も獲得し、出世する。
      しかし、宰相・楊国忠と対立の末、安禄山は腹心の史思命と共に楊国忠排除を掲げて大規模反乱を起こす(安史の乱)。
      安禄山の勢いは凄まじく、楊国忠が差し向けた唐軍を次々と撃破し、副首都格の大都市・洛陽まで陥落させる。
      洛陽を手中に収めた安禄山は帝位を僭称。国名を「燕」と号し、唐の首都・長安に迫る。
      燕軍の首都進撃に際して、楊国忠の提言により玄宗や楊貴妃ら唐政府首脳陣は長安を脱出。
      しかし、落ち延びた馬嵬にて安史の乱の原因となった楊一族の責任追及が行われ、宰相の楊国忠とその一族は誅殺される(なお、楊国忠一派の殺害は玄宗の許可の元ではなく、怒り狂った将兵によるもの)。
      更に楊貴妃の処断も部下達より求められ、高力士の説得を受けた玄宗は涙ながらにそれを認めることとなる。
      玄宗により死を賜った楊貴妃は、高力士により縊死される。756年7月15日没。享年37歳。
    • 楊貴妃の遺体は馬嵬の地に埋葬されたが、後に玄宗によって長安へ改葬された。
      楊貴妃の改葬は部下達に反対されて表向きは却下されたが、玄宗が密かに実施したという経緯がある。
      彼女の死後、玄宗は絵師に楊貴妃の似姿を描かせ、それを朝夕眺めて心の慰めにしながら余生を過ごしたという。
    • また、反乱軍の首領である安禄山も楊貴妃の死を聞いて数日間嘆き悲しんだと伝わっているが、その理由ははっきりしない。
      この逸話から、後世の創作物では楊貴妃と安禄山は肉体・恋愛関係にあったという設定が創出され、楊貴妃を時の皇帝と反乱軍の首領の二人を手玉に取った傾城の悪女として描くものも存在する。
      安禄山は後に粗暴な振る舞いが多くなり、子の安慶緒により暗殺される。
      • その後、安禄山殺害に反発した史思明と安慶緒の対立を初めとする燕軍の内輪揉めや、遊牧民族ウイグルと結んだ唐の反撃により、安史の乱は平定される。
      • なお、マテリアルでは「王朝滅亡の元凶となった」と書かれているが、唐の滅亡は安史の乱からおよそ150年後である。
  • 琵琶や笛、歌や舞踊に秀でた才女でその腕前は後宮の楽士に劣らぬほど。玄宗が作曲(あるいは耳コピ)した「霓裳羽衣(げいしょううい)」を舞うのが得意だったという。
    • 後に国を乱した女の曲と忌まれ、原本は一度消失するも李煜により復元された。
      ちなみにその李煜も国を亡くした君主だったりする。
    • 北宋の小説『太平広記』によると、霓裳羽衣の曲は玄宗が道士・羅公遠に月宮に連られた時、仙女が舞った曲。
  • 楊貴妃の好物として有名な果物にライチがある。コマンドカードや好きなものを尋ねた際の反応はこれが由来と思われる。
    またライチと共に温泉も好きなものとして言及されているが、両方とも史実に記録が残っている。
    • 玄宗が彼女のためにライチを産地から早馬で運ばせたことが有名。これはライチは日持ちが悪く、鮮度を良くするためでもあった。
      • 栄養としては肌を保つビタミンC。免疫、疲労、高血圧にも効果があるとされ、特に妊婦に必要な葉酸(血液生産効果)が豊富に含まれている。
        現在も「妃子笑(ひししょう)」という彼女由来の品種が市販されているが、旬は5月からなので触媒としては間に合わない。
    • また、玄宗は入浴好きの彼女のために浴槽の底にエメラルドを敷き詰めて大理石で囲い金銀宝石を飾り付けた豪華な浴室を作ったという。
      彼女が使った湯の跡地は今でも華清宮に存在する。

▋楊貴妃に対する評価

  • 楊貴妃の死後の評価は賛否両論あり、同じ詩人が違う詩で真逆の意見を述べることすらある。
    つまり批判こそあるが、「傾国」の代名詞になった妲己などに比べればまだ程遠い。
    • 大前提として、楊貴妃本人が政治に関わった事例はほとんどなく、そして楊貴妃と出会った後の玄宗も人格者であり続けて精神的には堕落しなかったという点で、史実的には「唐衰退の切欠の一因」以上の評価はできないと言える。
      +  楊貴妃を論じる詩文
    • 詩において楊貴妃は「安史の乱の象徴」として扱われることが多い。
      安史の乱をテーマにしながら、全編玄宗などには触れず、楊貴妃を描写しただけの詩も多数残っているほど。
    • 「不闻夏殷衰,中自诛褒妲」(杜甫『北征』)
      詩聖・杜甫のこの一句には2つの解釈がある。
      一つは「夏と殷の様に滅亡しなかったのは、褒姒や妲姫の様な楊貴妃を誅殺したからだ」。
      もう一つは「夏と殷が滅亡したとき、朝廷が自ら寵妃たちを誅殺したことはなかった」。
    • 『楊太真外伝』の最後で、作者は「安史の乱は玄宗、李林甫、楊国忠の3人が原因」と主張した。
    • 「泉下阿蠻應有語,這回休更怨楊妃」(狄歸昌『題馬嵬驛』)
      「今日不关妃妾事,始知辜负马嵬人」(韦庄『立春日作』)
      安史の乱の百余年後、唐僖宗が玄宗の様に反乱で蜀へ逃亡した際に作られた詩。
      「今度こそ楊貴妃の所為には出来まい」

    • 世界三大美人として有名だが中国四大美人にも名を連ね、その顔は蓮に、その眉は柳に譬えられたという。
      • ちなみに、「中国四大美人」の内の一人は呂布奉先の愛妾である貂蝉が存在。また、虞美人が入るパターンもある。
      • なお「世界〇大〇〇」「世界の偉大な何某〇選」みたいなのは世界と言いつつかなりローカルな界隈で呼びならわしているものが殆どで、世界七不思議とか九偉人レベルでグローバルに共有された例を除けば殆ど他所では通じないことに注意。
        • FGO・Fateに関連するものでは危うく設定に使いかけた(どうにも出典がわからないので念のため確認したらそんなものはないと言われた)「世界三大聖旗」(ジャンヌ・ダルクの軍旗、十字軍旗、天草四郎の陣中旗)、世界三大ではないがWikipediaで創作(現在は削除)された「日本三大悪妖怪」などがある。
        • ぶっちゃけた話、この「世界三大美人」もほぼ日本ローカルネタ(美人として確かに有名ではあるものの小野小町が入ってる辺りが特に)のようなものである。
    • プロフィール欄で「太ますぃ⋯⋯太ましくない?」と書かれているが、これは楊貴妃の体型が「豊満」と伝わっていることに由来するネタと思われる。
      (一応言っておくが、唐の時代において流行っていた美人のイメージの1つが「肉付きの良さ=豊満さ」であった)
      • 中国には優れた容姿を表現する際に用いられる「環肥燕瘦」という言葉があり、「肥」は「肉付きの良い美人(=肥)」である楊貴妃(楊玉)のことを、「瘦」は趙飛(ちょう ひえん)のことを表している。この趙飛燕も美人の代名詞たる人物だが、楊貴妃とは対照的に「細身(= 瘦)」であったと言われる。そのため「環肥燕瘦」には美人にも色々な体型があることを表しているとも言われている。
      • 詩人である李白は『清平調詞』にて楊貴妃を趙飛燕に喩えたが、(李白を憎んだ)高力士はこれを「飛燕の喩えはあなたを侮辱している」と言い、楊貴妃はこの言葉を信じて玄宗に訴えている。
        • 彼女の葛飾北斎へのボイスをみると、李白への誤解はまだ解けていないらしい。
      • また宋代の小説『楊太真外伝』の中にも、玄宗が『漢成帝内伝』という本の「趙飛燕は細過ぎて風にも耐えられない」という一節を読んだ時、楊貴妃に対して「君ならいくら風が吹いても飛ばされないでしょう」とからかったエピソードがある。
        それを聞いた楊貴妃は「私の霓裳羽衣の舞は彼女を上回る」と張り合った(超飛燕は歌舞でも著名な人物)。
        • 普通に考えれば、ダンスを軽やかに踊れる女性は即ちアスリートに近い筋肉が付いていると考えられるので、その上に脂肪もあれば重くなるのは当然である。

    ▋Fateにおける楊貴妃

    • 名前の初出は『Fate/strange Fake』。
      「偽」のキャスター:アレクサンドル・デュマが「英霊の座で抱いた」と発言しているが、大言壮語のほら吹きな人物なので、信憑性は皆無。
      • そもそもそんなことができるのであれば一部サーヴァントの願いはとっくにかなっている。
    • 「ユゥユゥ」は本名の中国語読み「(ヤン)玉環(ユーファン)」から。パンダなどがわかりやすいが、中国では同じ音を続けると可愛いイメージとなるらしく「○○ちゃん」のようなニュアンスの愛称となる。
      +  楊貴妃の中国語教室
    • 好好(ハオハオ)」:うんうん・よしよし
    • (イー)(アル)(サン)茄子(チェズ)!」:写真を撮る時のかけ声
    • 娘子(ニャンズー)」:妻。玄宗が楊貴妃に対して使った呼び方。
    • 奶奶(ナイナイ)」:お婆さん・お婆ちゃん
      姐姐(ジェジェ)」:お姉さん・お姉ちゃん
    • 来了(ライラ)」:来た・到着した・やって来た
    • 再臨後の服装はチャイナドレスに似ているが、実は「肚兜(どぅどう)」という中国伝統的な下着にマント(?)を加えたものかもしれない。類書『事物紀原』によると「肚兜」は楊貴妃が安禄山との不倫で胸につけた傷を隠す為に発明した説がある。
    • 宝具ボイスの「紫微(しび)」「北落師門(ほくらくしもん)」「羽林(うりん)」などのキーワードは二重の意味を持つ。
      • 地上では、「紫微」は皇宮、「北落師門」は(唐代の首都である)長安城の北門、「羽林」は皇帝の直属部隊。
      • 天上では、「紫微」は天帝が所在する天区、「北落師門」は「みなみのうお座α星(フォーマルハウト)」、「羽林」はみずがめ座とみなみのうお座の位置にある星官。
      • つまり彼女の皇妃としての身分を下記の神性と照応している。
      • フォーマルハウト(Fomalhaut)はアラビア語で「魚の口」を意味する。古代ギリシャではとある小都市における女神デメテル信仰のシンボルでもある。
        このフォーマルハウト並びにみなみのうお座は日本でも秋に観測できるが、みなみのうお座を構成する星は総じて4等星以下と暗いため、その中でただ一つだけ1等星であるフォーマルハウトがぽつりと浮かんでいるように見える。
    • クラスはまさかのフォーリナー。彼女の力の源泉たる神性は「クトゥグア」ではないかと推測される。
      +  クトゥグアについて
    • アメリカの作家H.P.ラヴクラフトらの創作神話「クトゥルフ神話」に登場する神性。
      「クトゥグア」の創出者はラヴクラフトの盟友でクトゥルフ神話の体系化を行った作家オーガスト・ダーレス。初出は1944年に発表された『闇に棲みつくもの』(邦訳版収録は『クトゥルー4』青心社)。
      彼が旧支配者を四元素に当てはめる際に火属性の神が44年当時居なかったため、ラヴクラフトの神性「クトゥルフ」と、クラーク・アシュトン・スミスの神性「ツァトゥグァ」の両者の名をミックスして命名された。
    • 地球から25光年離れたみなみのうお座の一等星「フォーマルハウト」に棲まう炎の神性で、顕現する際は「生ける炎」の形を取るという。
      息子は冷気を操る神性アフーム=ザーで、かつて封印から解放された際に地球に大氷河期をもたらした(リン・カーター『炎の侍祭』(新紀元社『エイボンの書(絶版)』収録)を参照)。
      眷属には「炎の吸血鬼」とも言われるフサッグア(フタグア)がおり、彼はクティンガとも呼ばれる「ノルビー彗星」に追放されたようである。
      ちなみにフサッグアは24世紀前半に地球を侵略したが、超高圧電流を用いた人類の手で退治されている。
      • クトゥルフ神話ガチ勢の考察では、楊貴妃に宿る神性はクトゥグアだけでなくフサッグアも混ざっているのではないかという説も存在する。
        なお、フサッグアの登場するドナルド・ウォンドレイの小説『The Fire Vampires』は邦訳されていないが、研究家の竹岡啓氏がネットで要約版を公開しており、参照が可能。
        興味のある方は「星々を灼き尽くす焔」で検索してみよう。
    • 地属性であるナイアルラトホテップとは非常に仲が悪く、かつてミスカトニック大学の学生たちの手で地球に顕現した際はナイアルラトホテップの拠点「ンガイの森」を焼き払った。
      このためか真夏のBBちゃんに対して強い警戒心を抱いている。なお、あちらからは何の因果かやけど無効でメタられていたりする模様。汚いなさすがナイアルラトホテップきたない彼の邪神の名誉(?)のために付記しておくと、火傷無効はおそらくペレ由来のためナイアルラトホテップが仕組んだものではないはずペレに目をつけた理由がやけど無効かもしれないが。
    • クトゥグアを召喚するのは実はあまり難しくなく、手順はフォーマルハウトが木々の木末に輝いた時間帯に「ふんぐるい むぐるうなふ くとぅぐあ ほまるはうと んがあぐあ なふるたぐん いあ!くとぅぐあ!」と三回詠唱すればいいだけである。
      ただし、手軽に召喚が行えるが故に失敗時のリスクも大きく、召喚に手間取ると別の存在(「理性の無い化身」生ける漆黒の炎や「星々からの貪食者」ヤマンサなど)が割り込んできて召喚者を襲うことがある。
      しかもこの神性は永遠の狂気に陥っており、敵味方御構い無しに召喚された一帯を焼き尽くすため、そもそも召喚してはいけない類の「最大のハズレ枠」と呼ぶべき存在である。
      • なお、召喚呪文の一部は霊基再臨第三段階以降の宝具台詞に取り入れられている。
        • しかし肝心要の「くとぅぐあ」部分が抜けてしまっている。他のフォーリナー同様単に暈している可能性も高いが、彼女の宿す神性が「召喚呪文を間違えると別の存在が召喚される」といった厄ネタ持ちのため、大きな不安要素となっている。

▋出典集

  • 本作の宝具やスキルの名称に使われた「比翼連理」「三千寵愛在一身」の出典は白居易の『長恨歌(ちょうごんか)』という楊貴妃と玄宗の悲恋を謳った漢詩。日本の『源氏物語』や『田村の草子』もその影響を受けた。
    • 「比翼」は雄鳥と雌鳥が一緒にいなければ飛べない「比翼の鳥」、「連理」とは二本の木の枝が結合した「連理の枝」のことを指す。そこから「比翼連理」は仲睦まじい男女という意味に転じた。
    • 「三千寵愛在一身」は「美女が数知れずの後宮の中、皇帝の寵愛を得たのは彼女ひとり」という意味。
    • 宝具ボイスなどで言及された「蓬莱」だが、『長恨歌』では、死んだ楊貴妃が蓬莱の仙女になったと書かれている。
  • マテリアルの「蝋燭の芯がその終焉まで燃え尽きぬように」の一文は李商隱の漢詩『無題』を連想させる。
    詩の内容は、恋人が蓬莱山に行ってしまい、会いたくても会うことができない、しかし気持ちが離れることもないという虚しさを綴ったもの。上述の『長恨歌』における楊貴妃と玄宗の結末と一致する。
  • マイルームのセリフには史実や伝説などに由来する小ネタが多く含まれている。
    +  マイルームボイス元ネタ集
  • 「阿部仲麻呂くん」
    奈良時代の遣唐留学生。唐で官途に就き、高位まで上った。一度帰国の旅に出たが途中で遭難し、また長安に戻り、最後は唐で客死した。
    楊貴妃が彼の護衛で日本に逃げた伝説があるが、当のボイスによると本作ではその説は採用されていないらしい。
    なお阿部一門はのちに「安倍」と改姓、朝廷で長らく官吏を務め、彼の直系の一人に安倍晴明もいる。
  • 「神女」と「温泉」
    地理書『水經注』には麗山のとある温泉の由来について、こういう伝説を記載した:
    ある時に、始皇帝は麗山で神女と出会い、彼女と戯れていた。しかし何かの原因で、彼は神女の怒りを買った。怒った神女は始皇帝に唾を吐き、その唾のつけた所に瘡が出来た。そして始皇帝は神女に謝り、謝罪を受けた神女は温泉を引き出し、その温泉のお湯で始皇帝の瘡が治った。
  • 「ばんりのちょうじょう?」
    万里の長城と言えば中国の代表的な文化遺産だが、実は中国の歴史上では長城の防衛を放棄する王朝が沢山あり、楊貴妃の生きた唐代もその一つ。本当に無用の長物
  • 「ペルシア人の少女」
    元ネタ不明。
    唐の後宮にペルシア人の侍女が存在すること自体は不思議ではない。当時は国際大都市の長安ではペルシア人を含め、外国人が大量におり、諸国から中国への朝貢品の中にも「人」を含めている。
    一応、楊貴妃本人がペルシア人との混血であるとの学術的根拠のない俗説が日本にはある。それが原因でワキガだったというが
    ペルシア人でも侍女でもないが、下記の「梅妃」は裏で彼女のことを「肥婢」と呼んだ(小説『梅妃伝』)。
    常識に考えると、そんなことをした侍女は処される筈だが……
  • 「ドタキャン」
    嫌いなことの「ドタキャン」の話は京劇の名作「貴妃醉酒」で語られている。要は楊貴妃が玄宗のドタキャンに怒り、準備した酒を一人で飲み干して酔いつぶれたのこと。元々楊貴妃の酔い姿は有名であり、「酔楊妃」という菊の品種もある。荊軻との共演が期待される。
  • 「梅の花」
    苦手なものとしては梅の花が挙げられている、その由来は「梅妃」ではないかと見られる。玄宗の寵姫で楊貴妃のライバルだった梅妃は梅花を好み、楊貴妃に負けて玄宗の寵愛を奪われ、最後は安史の乱で安禄山の兵に殺されたと伝われる。
  • 「逞しい殿方が恰も幼い赤子のように振舞われる姿」
    中国には「洗三」という、生まれて3日めの子供に産湯を使う風俗がある。
    歴史書『資治通鑑』によると、楊貴妃は自分の養子となった安禄山の48歳の誕生日の際にそれを行い、風呂の後にオムツを履かされた安禄山を輿に乗せて庭で散歩させた
    当の安禄山も彼女や玄宗の歓心を買う為に順従、というかノリノリで赤子を演じた。
    なお、安禄山は反乱以前は国境で異民族と戦っていた武人であり、体重三百三十斤(約200㎏)を超えると記録される超巨漢。その巨体故にか、前述のシュールな行事は侍女十数人をかかったらしい。

▋本作における活躍・話題

  • 過去4年の正月実装サーヴァントには体験クエスト(及びイベント)にシナリオがあったが、楊貴妃はそういったシナリオの類いが存在しない初の事例となっている。
    • 一応言及するならば、16年正月実装のカルナにも個別シナリオ自体はない。ただし同時実装のアルジュナの体験クエストシナリオに間接的とはいえ登場していることを考慮すれば、やはり楊貴妃こそが初めてだと言えるのかもしれない。
  • シナリオでの初登場は2020年のバレンタインイベントのチョコ受け取りシーン。
    そのシナリオにて楊貴妃に付き添っている六つの(魚や女性の形をする)火の玉が独立の人格を持つことが判明した。
  • 腋。
  • 太腿。
  • ギャングダンス(ポーズ)。
  • 献血前のシーフテスト。
  • 初日の出(宝具演出)。
    • 玄宗「朕の娘子が飛ぶ訳───飛んだ……」

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数クリア報酬
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

'./'には、下位層のページがありません。

最新の15件を表示しています。 楊貴妃/コメント

  • CBCだからやはりPUは来ないかな。

    -- 2024-03-05 (火) 19:26:11

    • アイアイエーの時はキュケオーンが抱き合わせで★4枠に入ってたらしいけど、★5だから難しいかねえ。来てくれたら嬉しいんじゃが(さらに欲を言うなら、バレイベ交換期間中に)。

      -- 2024-03-05 (火) 22:20:04

    • 高杉社長の時は槍龍馬とか魔王信長が来てたので来る可能性は十分あるけど、一応この二人は性別不明勢扱いだからなぁ…。男性限定鯖ならメガネマーリンや少年探偵ぼいぼい、あとは今回のバレンタインのセミ様みたく確実に来てただろうね

      -- 2024-03-06 (水) 03:23:25

  • 今回野良鯖なのか

    -- 2024-03-06 (水) 19:14:20

  • ブラちゃんは恋人がいるから駄目だろうけど、なぜにロクサーヌ役なのか。詩が残ってるからかな

    -- 2024-03-06 (水) 22:59:46

  • 楊貴妃がヒロイン役の女優ってのもすげー豪華な話な気がする

    -- 2024-03-08 (金) 18:29:52

  • 先に顔見せしてイベント終了後に他のPUで復刻来るパターンかな、レジライも今ガチャで引けるし。(断じてPUでは無いが)

    -- 2024-03-09 (土) 11:53:14

    • あーそういうパターンがあるのか……ガチャ来たらCBC礼装狙うがてらぶん回そうと思ってたけど明日来なかったらちょっと考えなきゃだな

      -- 2024-03-12 (火) 20:33:27

  • 叶いそうなら、どうするんですかね……

    -- 2024-03-11 (月) 19:38:17

    • イマジナってスクランブる

      -- 2024-03-11 (月) 19:44:20

    • 劇場が火の海に包まれる、かな…

      -- 2024-03-11 (月) 22:40:22

    • やはり危ない女だ……

      -- 2024-03-12 (火) 13:42:47

    • もしもしラヴクラフト?

      -- 2024-03-12 (火) 19:28:23

    • 前に一度やらかしたからな、この幼馴染み(偽)

      -- 2024-03-12 (火) 22:46:26

  • 結論から言うと今回一番いい空気吸ってた勝ち組なのでは?

    -- 2024-03-12 (火) 23:37:28

    • 誰かが被害を被る話でもなかったし、みんながみんな勝ち組や

      -- 2024-03-12 (火) 23:58:23

    • 今回は自分の目的が叶わないとわかってたから徹頭徹尾よい子のユウユウだったんだろなーって
      でもってそのお陰でこの顛末ならば然るべき因果かと。目一杯楽しんでたようで何よりだわ

      -- 2024-03-13 (水) 00:20:18

  • 今回周年記念で復刻PUもされるから星5フォーリナー強化2枠のうちの一つに入ってそう

    -- 2024-08-06 (火) 09:43:13

    • 正直今の性能だとパッとしないからな…

      -- 2024-08-06 (火) 16:29:32

      • 水着ニトクリス強化で宝具効果の順番が入れ替わるなんてことがあったから、楊貴妃に来て欲しいなー。プラス何かしら付けば結構良さげになりそう

        -- 2024-08-08 (木) 02:51:47

      • 今の性別だとパッとしないに空目した

        -- 2024-08-08 (木) 03:07:43

        • 疲れてるのよあなた…

          -- 2024-08-08 (木) 07:16:15

        • なるほど枝は男の娘好きと見たァァ!(偏見)

          -- 2024-08-10 (土) 09:25:30

  • 本質的にはイマジナリスクランブルの時からほぼ変わってないから何かの拍子にバブらせようとしてくるのおっかないよね

    -- 2024-12-14 (土) 18:52:29

  • 第3スキルに強化、3回の制限撤廃+Artsバフと即時NPチャージ追加

    -- 2024-12-15 (日) 18:08:38

    • NPは30だな

      -- 2024-12-15 (日) 18:13:43

    • 欲しい物がいきなりどっと来たな

      -- 2024-12-15 (日) 18:54:37

      • 宝具打ちやすくなったから90+の1w担当にして絆上げでもするかな…

        -- 2024-12-15 (日) 19:09:38

    • 今まではタゲ取りすると3回効果が1ターンで終了しちゃうからデバフとしての性能微妙だったけど、継続するようになると結構凶悪だな

      -- 2024-12-15 (日) 19:53:10

    • ようやくか〜ARTSか攻撃アップも無いの酷かったからな

      -- 2024-12-15 (日) 20:50:29

    • ドラコーとかと比べると基本クラス相手がどうも…って感じがあったから嬉しいね アビーもすごい強化来てたし
      周回でもまあ使えなくはない感じになった

      -- 2024-12-16 (月) 01:11:10

  • ワンジナの影響…にしてはちょっと遅いからもしや新たな単体宝具フォーリナーが近い…?

    -- 2024-12-15 (日) 21:39:27

    • そもそも今年が強化クエ多め&今まで渋られてたフォーリナーや単体アルターエゴの強化がよく来てる印象
      ビーストとか強烈なムンキャとか出てきたのもあるかもしれんね

      -- 2024-12-16 (月) 01:09:15

      • といってもビースト単体は通常クラス特化だし最近の強化勢とはあんまり被らないような

        -- 2024-12-16 (月) 09:17:25

  • やっぱりスター関連も周回でもハマる時はハマるね 強化でいるか?って流れみるけど

    -- 2024-12-16 (月) 09:48:38

    • 強化でいるか?とは? 強化で必要か?ってこと?

      -- 2024-12-16 (月) 13:48:04

  • 今更強化クエやったんだけど、太公望と虎戦車を全体宝具で同時に殺ったら、「こr」ちゅどーん! て断末魔が虎戦車の爆発で上書きされて爆発オチみたいになってクッソ笑った。

    -- 2025-01-04 (土) 00:23:57

  • 【玉玉我羞恥】
    取り巻きの炎に玉玉って呼ばれてるのか…?

    -- 2025-02-14 (金) 20:32:11

    • 我々もそう呼ぶやん?

      -- 2025-02-14 (金) 20:37:00

    • み俺恥

      -- 2025-02-14 (金) 21:18:54

      • 真っ先に思い浮かんだわ

        -- 2025-02-14 (金) 21:35:53

      • 介錯しもす(斬首)

        -- 2025-02-14 (金) 21:51:22

    • 玉環だしな

      -- 2025-02-15 (土) 00:38:07

    • ちなみに【敗北女角】は「負けヒロイン」の中国語訳。

      -- 2025-02-16 (日) 14:29:30

      • 他称幼馴染系ヒロインだし、なんか夏休みに体重増えてダイエットしそう。

        -- 2025-02-18 (火) 00:21:32

        • 天性の肉体も黄金律(体)も持ってないのか。まあサーヴァントだしそうそう体型が変わる事は無い…筈…多分

          -- 2025-02-18 (火) 00:41:57

          • 水着着るためにダイエットしたおっきーや、カーマ作のドリンク飲んで「お前…そんなだった?」と言われそうになったパールさんの例があるもんな…

            -- 2025-02-18 (火) 23:32:16

            • 一応、女神の神核は肉体が変化しない効果もあるらしいから…

              -- 2025-02-19 (水) 02:02:37

  • 【強制理解】が何のルビも振られてないのに読めてしまうの改めてミームの恐ろしさを感じる

    -- 2025-03-06 (木) 02:18:23

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム