ゴルゴーン のバックアップ(No.101)


ステータス Edit

SRNo.147
どちらが先に末路を晒すか、見物だな?クラスアヴェンジャー属性混沌・悪
真名ゴルゴーン
時代神話時代
地域ギリシャ
能力値(初期値/最大値)
HP1631/10197
ATK1784/10706
筋力A++耐久A++
敏捷B魔力B
幸運D宝具A
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
怪力[A+]自身の攻撃力を大アップ[Lv.1~]17初期スキル
変転の魔[B]自身にガッツ状態を付与(1回)[Lv.1~]59霊基再臨×1突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]3
魔眼[A++]敵単体を確率で行動不能状態にする[Lv.1~]18霊基再臨×3突破
クラススキル効果
復讐者[B]自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ
自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
忘却補正[C]自身のクリティカル威力をアップ
自己回復(魔力)[A]自身に毎ターンNP獲得状態を付与
宝具名ランク種類種別
強制封印・万魔神殿(パンデモニウム・ケトゥス)A → A+Buster対軍宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+味方全体のNPを増やす

<強化後>
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体に呪い状態を付与(5ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉+味方全体のNPを増やす


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,6311,784609,0239,483
101,9652,131709,92210,420
202,9073,1138010,19710,706
304,3294,594聖杯転臨
405,9916,3259011,27611,830
507,6448,04710012,36412,963


イラストの変化 Edit

+  イラスト:下越 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
蛇の宝玉8万死の毒針8
凶骨8愚者の鎖8
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
原初の産毛8呪獣胆石8
虚影の塵8混沌の爪8
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム変転の魔[B]
ガッツ時HP
備考
1------1,000
1⇒2100,000凶骨×81,200
2⇒3200,000愚者の鎖×81,400
3⇒4600,000蛇の宝玉×101,600
4⇒5800,000万死の毒針×101,800
5⇒62,000,000血の涙石×102,000CT-1
6⇒72,500,000原初の産毛×122,200
7⇒85,000,000蛮神の心臓×122,400
8⇒96,000,000呪獣胆石×122,600
9⇒1010,000,000伝承結晶×13,000CT-1


セリフ Edit

+  CV:浅川悠 (+クリックで展開)
CV浅川悠
バトル
開始「皆殺しだ。それ以外に何がある」
「獲物か。そういえば腹が減ったな」
スキル「どう料理したものか……」
「もっと……もっと……!」
コマンドカード「どれ」
「どこから食おうか」
「目障りよな」
宝具カード「千魔眼、解放」
アタック「逃がさぬ!」
「苦しむがいい!」
「ふっ!」
エクストラアタック「私の前に立つな!!」
宝具「貴様らの呪いを返してやろう──溶け落ちるがいい。『強制封印・万魔神殿(パンデモニウム・ケトゥス)』!! フハハハハハハハハ!」
ダメージ「んううあああぁぁぁぁぁ!!」
「ちっ……!」
戦闘不能「おのれ……許さぬぞっ!」
「この恨み……痛み……次に会うときが楽しみだな……!」
勝利「生贄ではない。単なる獲物だ」
「下らぬ。せいぜい我が神殿の壁どまりよ」
強化
レベルアップ「珍しい供物だ……。このような成長も、あるのか」
霊基再臨1「私の素顔を見たな? フフ……そう怖がるな。石になどせん。貴様は私の大切なマスターだ。最後までたっぷりと……丁寧に扱ってやろう」
2「ふん……苦労をかけるな、マスター」
3「意外か? 私も意外だ。貴様とは何か、与り知らぬところで因縁があったのかもしれないな。しかし……困る。今更こんな形になってどうしろというのか……」
4「見るがいい、これが貴様の欲望の果て、浅はかな召喚の末路だ。フハハハ……ハハハハハ! さあ、何から食ろうてやろうか? まずやはり自ら破滅の箱を開いた愚かな契約者からであろうなぁ」
マイルーム
絆Lv1「戦力として私を呼んだのだろう? ではそのように扱うがいい。わざわざ私に近づく必要はなかろう」
2「言わねば分からぬか? 不愉快だ、私に近づくな。 私の髪に理性は無い。 気まぐれに貴様を飲み込んでも知らんぞ」
3「遠い昔……私たちは美しい島に住んでいた。だが二人の姉は枯渇による死を迎え、私はその遺体を弔った……この髪に取り込んだのだ。そこからの記憶はない。あるのはただ……物見遊山にやって来た勇者共を磨り潰した法悦の味わいだけ……」
4「幾度の不平不満も、貴様には効果が無かったか。いいだろう、好きにしろ。死骸に集る虫のようなものだ。目障りだが、我慢できぬものでもない」
5「よもや……ここまで長い契約になるとは。己の過ちに気付き、すぐに放り出すと高をくくっていればこの始末だ。フッ……愚か者は貴様だけではなかったらしい。貴様の末路は変わらぬが……せめて、優しく殺してやるとしよう」
会話1「この身体は魔力消費が激しい。燃費が悪い、という奴だ。鈍感な契約者だな。腹が減った、と言っているのだ」
2「貴様が私を呼んだ以上、マスターであることは否定しないさ。フッ、今ではよく私を呼んだと、感謝しているほどだぞ」
3「私は貴様に仕えているとも。命令はそれなりに聞いてやっているだろう? 貴様は大切な依り代だ。多少……術者としては、物足りぬがな」
4「貴様ッッ!! 実は天性のサディストか!? 姉上達を私に近づけさせるなど……! おのれ、私は逃げる。覚えていろマスター!!」 (ステンノエウリュアレ所持時)
5「メドゥーサ。懐かしい名前だ……。フム、この私より少し……ほんの少しだが、軽やかそうだな。食事量……少し、減らすか……」(メドゥーサ(騎)所持時)
6「翼ある蛇とは彼奴か……復讐者の素質すら持つと言うのに、何故あそこまで陽気なのだ……? 一周回って底が知れぬな……」(ケツァル・コアトル(騎)or(裁)所持時)
7「あれはキングゥ? ……ではないのか。そうか……まあいい、この私が体験したことでもないのだ。つかの間の夢のことなぞ忘れたわ」(エルキドゥ所持時)
好きなこと「我が好物は何かだと? 人間どもの苦しみだ。それ以外に何かあると思ったのか? 馬鹿め」
嫌いなこと「嫌いなものか……。鏡、だな」
聖杯について「生贄の血を楽しむには良い道具だ。なみなみと注がれた命ほど胸がときめくものはない」
イベント開催中「獲物が集まってきたようだな……。何をしている。蹴散らしにいくぞ、マスター……」
誕生日「貴様が産まれた日だと? 私に何か関係があるのか?」
その他
召喚「……ふん。復讐者、ゴルゴーンだ。うまく使うがいい。私も貴様をうまく使う。どちらが先に末路を晒すか、見物だな?」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
15,0005,000--
215,00020,000--
310,00030,000--
42,00032,000--
518,00050,000--
6150,000200,000聖晶石2個
7400,000600,000聖晶石2個
8300,000900,000聖晶石2個
9280,0001,180,000聖晶石2個
10370,0001,550,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ギリシャ神話におけるゴルゴン三姉妹の三女。
本来の真名はメドゥーサ。
呪わしき成長のなれの果て。
何らかの要因により、大本(オリジナル)である怪物の性質が著しく強調された状態。
女神から完全な魔物・怪物「ゴルゴーン」へと完全に変成する寸前の段階であり、本来はサーヴァントとして召喚されない。

───最早、魔獣の女王とでも呼ぶべき存在。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:172+??cm・57+??kg
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:混沌・悪  性別:女性
人間部分以外の怪物部分を含めると、相当の身長数値および体重数値となる。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

「ゴルゴンの怪物/ゴルゴーン」に限りなく近い存在として顕れてしまった彼女は、本来的には人類への脅威である。
カルデアのシステムによってサーヴァントとして召喚されてはいるが、扱いには細心の注意が必要だろう。
気を抜けば、マスターとはいえ命はない。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○変転の魔:B
英雄や神が生前に魔として変じたことを示す。
過去に於ける事実を強調することでサーヴァントとしての能力を著しく強化させるスキル。
ゴルゴーンは、人の身では絶対に不可能なランクの筋力と耐久力に到達している。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○魔眼:A++
最高レベルの魔眼「キュベレイ」を所有する。
ただし、通常時には封印状態にある。

○畏怖の叫び:A++
生物としての本能的な畏怖を抱かせる咆哮。
敵全体に恐怖、継続的な防御ダウン、瞬間的な防御ダウン大、呪い状態などを付与。
だが、本作では基本的に使用されない。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『強制封印・万魔神殿』
ランク:A 種別:対軍宝具
パンデモニウム・ケトゥス。
女神としての最後の名残を放棄し、最後に行き着くなれの果てである『ゴルゴンの怪物』を一時的に実体化させ、指定領域内のあらゆる生命を溶解する。
人間であればただちに命を奪われ、サーヴァントにも強烈なダメージを与える。

ライダー状態のメドゥーサが所有する宝具『他者封印・鮮血神殿』が強化されたモノではあるものの、準備時間を必要とせず、真名解放のみで発動する。
無機物タイプの相手には効果がやや薄い。

+  第七特異点クリア及び絆Lvを5にすると開放 (+クリックで展開)

万が一の可能性として、互いの絆を深める事に成功すれば……
マスターは大いなる力を得る事になる。
ただし、やはり人間とは立場の違う、異質な存在であるとは認識すべきである。

慈しみも、愛も、彼女のソレは───
人と相容れるようには出来ていない。


ゲームにおいて Edit

  • スト限☆4アヴェンジャー。第七特異点クリア後にストーリーガチャ限定で召喚に追加される。
    • フレポガチャ限定のアンリマユを除けば初めて恒常入手が可能となったアヴェンジャークラスのサーヴァント。しかし、ストーリー終盤で追加されるサーヴァントの為、PUガチャ以外での召喚は極めて困難。
  • ステータスはATK特化型で、☆4サーヴァントの中で現状トップ。
    逆にHPが☆4下位で、バーサーカーよりマシとは言えスキルの構成も含めて耐久性は低い。
    成長タイプは凸型なので早い時期で実戦投入可能。
  • カード構成はBuster×2、Arts×2、Quick×1とバランスがよい基本型。
    ArtsとEx=5Hit、BusterとQuick=3Hit、と攻撃ヒット数に恵まれているが、ArtsのHit数が多すぎる為、NP確保の面で見れば噛み合っているとは言い難い。
    ただ、スター生産能力はそれなりにあり、NP回収効率は2つのアヴェンジャークラススキルの存在からそこまで悪くはない。
  • クラススキル「自己回復(魔力)A」によって毎ターン3.5%のNPを獲得出来る。微量ではあるが、フィールドにいるだけで攻撃せずともNPが獲得出来るというのは貴重なスキルである。

スキル解説 Edit

  • 固有スキル「変転の魔」以外はライダーの自分と同じだが、ランクが上がっている。
    • 怪力 A+
      自身の攻撃力を大アップ(1T)
      • ランクが上昇して補正値は高くなった反面、効果が1ターンと短くなっている。
        宝具やブレイブチェイン、クリティカルスターが貯まっている場合など瞬間火力を狙えるタイミングで使いたい。
    • 変転の魔 B
      自身にガッツ状態を付与(5T、1回)&クリティカル威力をアップ(3T)
      • ガッツは5ターン継続し、最大3,000回復。耐久力を補える数少ないスキルだが、忘却補正との相性もあってクリティカルアタッカーとしての起用も視野に入る。
      • スター集中スキルがないので、概念礼装やブリュンヒルデの「英雄の介添」等で補助しよう。
    • 魔眼 A++
      敵単体を確率で行動不能状態にする(1T)
      • ランクが上がり成功率も上がっているが、Lvが低いうちはまだまだ外れる事もあるので出来るだけ強化したい。
        Lvを上げきれば基本確定になるが、敵の対魔力スキル等で弾かれることはあるので注意。

宝具解説 Edit

  • 強制封印・万魔神殿(パンデモニウム・ケトゥス)
    強化前:敵全体に強力な攻撃&呪い状態を付与(5T)+味方全体のNPを増やす(10%)
    強化後:敵全体に強力な攻撃&呪い状態を付与(5T)+味方全体のNPを増やす(15%)
    • 呪いは1,000ダメージ/5ターン継続。OCで500ずつダメージ上昇。
    • NP増加量は10%(強化後15%)と少なめなものの、NPを貯める手段が多いおかげで自身の宝具回転率はそこそこ高いため連発を狙えれば味方の宝具支援に繋がる。

総評 Edit

  • 総合すると若干の支援能力を持ったサブアタッカー。
    そこそこ削ったら自分は倒れて後衛と交代する、という戦術を取るなら低耐久も利点に変わるだろう。(その場合はHPを上げるフォウを一切使わない事が視野に入る)
    反面、宝具が全体攻撃であるため単体ボス戦が苦手、素のスター集中度が低くてクリティカル威力アップを活かしにくい、耐久力が低め等、メインアタッカーにするにはハードルがそこそこ高い。
    • 育成難易度も高め。霊器再臨もスキルのLv上げも早い段階から比較的後期の素材を要求してくる為、7章に到達する前にピックアップで引き当てたマスターは育成が途中で停滞しがちなのも痛い。
  • バーサーカー達の火力には及ばないものの、高レベルの「怪力A+」付与時の宝具火力はなかなか高いので、種火クエや周回プレイ等でアーラシュと共に起用するのも悪くない。
  • 「悪」「女性」であるため新宿のアーチャー、強化後エリザベート・バートリーの2重ATKバフを受けることができる。
    +  クリティカル安定化について
  • 通常攻撃のヒット数に恵まれているので術ギルのスターバフと相性がいい。
  • 新宿のアサシン謎のヒロインXXは「スターを獲得しつつ自身のスター集中度を下げる」スキルを持っているため、スターを吸えないキャラでもクリティカル発生のハードルを実用域まで落とすことが可能。

概念礼装について Edit

  • メインアタッカーとして運用する場合は「変転の魔」と「忘却補正」によるクリティカルアタッカーとして運用したいが、スターを吸い難いクラスなので「封印指定執行者」等の高性能なスター集中系の礼装無しではクリティカル運用が出来ない。
    「溢れるほどのスター大量生産が出来るPT編成」が組める場合のみ、スター集中系礼装以外を装備できると考えよう。
    「封印指定執行者」を装備してもライダーやアーチャーと組ませる場合はスターを自分に上手く集中出来なくなる為、これらと組ませる場合は素直にサブ役に回る事。
    クリティカル運用を諦めて宝具攻撃をメインとするなら、Buster強化系や宝具威力強化系等が候補に挙がってくるが、基本等倍ダメージで殴りあう事が多いので、出来るだけ高Lvな概念礼装を装備させよう。
    • (ゴルゴーンに限らないが)クリティカル運用を行う場合、出来る限りスターの大量生産が可能な編成をしたい。概念礼装「2030年の欠片」の複数枚装備に加えてスター生産が得意なサーヴァントと組めればベスト。
      低レアでは、風魔小太郎アンデルセンアマデウス
      配布サーヴァントならエリザベート(術)両儀式(殺)スカサハ(殺)がスター生産能力持ちとして候補に上がる。アルテラサンタやスキル「キス魔」を育てたクロも候補だが、素でスターを奪い易いアーチャークラスなのは留意しよう。
    • 期間限定礼装だが「センセイとボク」や「熱砂の語らい」との相性が良い。熱砂ならば未凸でもアーチャークラス並みに吸うようになり、火力も底上げされる。センボクでも剣槍殺を超える上で宝具の運用も補助出来る為、交換可能ならば優先して入手しよう。
  • サブアタッカーとしてスター生産役に回る場合、自身のスター集中を考えなくて済むため自由に礼装を選べるようになるが、基本は「2030年の欠片」や「至るべき場所」のようなスター獲得系が無難。
    攻撃Hit数が多いので術ギルのスキルと併せれば、スター生産補助系の礼装(「英雄風采 三英傑」など)も一応候補になる。
    サポートとして宝具の付加効果「NP+10~15%」を活かしたいのであれば、自分が一番最初にNPを貯める必要が出てくるため、初期NP確保系礼装を選ぼう。
    なお、耐久性が低いのを逆手にとって「慈悲無き者」等の自分が倒された時に効果が発動する礼装をつけたり、クエストの道中ザコ排除目的で起用し、ボス戦を他に任せるなら「宝石剣ゼルレッチ」等の☆3礼装でコストを抑えるのも悪くない。
  • 絆Lv10で専用礼装を入手。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
ゴルゴーン1019710706122B/全巨怪蹂躙[EX]変転の魔[B++]魔眼[A++]
新宿のアヴェンジャー994910628221Q/単堕天の魔[A+]郷愁の白狼[EX]死を纏う者[A]
謎の蘭丸X102419872122A/全手前細やかなり[B]愛しきかなその瞳[A]蘭丸シュトラール[A]
宇津見エリセ(讐)980110239221A/単巫邪霊媒[A]黄泉路の境界[C]死神[A]
クロエ(讐)106599823311Q/単進捗いかがですか?[B]差し替え間に合いますよ[D++]玉稿賜りました![A]
徐福(讐)110009686122B/単道術(人形操作)[A+]陣地進化(村落)[B++]万死蒐集[A]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    147ゴルゴーン801019710706A++A++BBDA122巨怪蹂躙[EX]
    変転の魔[B++]
    魔眼[A++]
    158新宿のアヴェンジャー80994910628A+B+A+EDB+221堕天の魔[A+]
    郷愁の白狼[EX]
    死を纏う者[A]
    328謎の蘭丸X80102419872BDBCCC122手前細やかなり[B]
    愛しきかなその瞳[A]
    蘭丸シュトラール[A]
    356宇津見エリセ(讐)80980110239CCBCED221巫邪霊媒[A]
    黄泉路の境界[C]
    死神[A]
    388クロエ(讐)80106599823DABCCB++311進捗いかがですか?[B]
    差し替え間に合いますよ[D++]
    玉稿賜りました![A]
    420徐福(讐)80110009686CBEA+AB122道術(人形操作)[A+]
    陣地進化(村落)[B++]
    万死蒐集[A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 女怪ゴルゴーン。
    人間たちの迫害による憎悪に染まった女神のなれの果て。英雄殺しの魔獣。
    • 名前は「ゴルゴーン」であるが、サーヴァントとしての彼女は「魔獣ゴルゴーンになる寸前の状態のメドゥーサ」というのが正確である。
  • ストーリー登場時ほどではないが翼(霊器再臨3回目)や尻尾がある為、グラフィックはかなり大きい。そして揺れる!
    EX含めて飛び道具(ビーム)の攻撃が多いが、近接時は蛇頭や尻尾でも攻撃する。
    マテリアルでは「身長172cm+??」とあるが、尻尾で身体を支えて少し浮かせているので頭の位置はその分高くなる。
  • 筋力・耐久A++、敏捷Bアステリオスに次ぐ正真正銘の怪物である。
  • 「自己封印・暗黒神殿」のデザインが蛇の体表のような模様で単眼の意匠が追加されているが、同じ特徴を持つ『プリズマ☆イリヤ』の黒化メドゥーサの物とはまた異なるデザイン。
  • 七章で敵として登場する際の彼女はキングゥの持つ聖杯の力でティアマトの力が複合された「複合神性」という形態であり、グラフィックがかなり大きい、宝具演出が異なる等仕様が異なる。シナリオ中でも本来ティアマトの権能である「百獣母胎」で「ティアマトの十一の子供たち」を産み出している。また、この姿のゴルゴーンと比べると若干姿が変わっている。
    • ちなみに宝具名にもあるケトゥスとはギリシャ神話でアンドロメダ姫を襲った鯨の怪物のこと。己を殺した英雄ペルセウスが退治したこの怪物には実は名前があり、その名もティアマット。ギリシャ神話に取り入れられて零落した姿なのだとか
  • マイルーム会話ではこの姿でも二人を避けているようにみえるが、これは「自分の醜悪な姿を見せて怯えさせたくない、最期の時の恐怖を思い起こさせたくない」という彼女なりの気遣いだったことがバレンタインイベントで明かされている。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:第七特異点クリア、再臨:第三段階、絆Lv.5以上
    +  +クリックで展開
    Interlude汝は怪物なりや
    推奨Lv70場所カルデアゲート:幕間の物語
    AP20周回数2クリア報酬宝具強化
    絆P1,430EXP44,380QP14,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    魔猪A Lv36(狂:58,773)
    魔猪B Lv36(狂:58,773)
    ウリディンム Lv31(騎:42,859)
    Battle
    2/3
    魔猪 Lv38(狂:72,311)
    ウリディンムA Lv33(騎:54,681)
    ウリディンムB Lv33(騎:54,681)
    Battle
    3/3
    ウガル Lv42(騎:156,711)
    ドロップ
    原初の産毛(確定1枠?)、叡智の大火(騎・狂)、QP+2,000
    備考
    サポートはNPCのゴルゴーンLv70(6/6/6†1)のみ。
    進行度 ■■
    Battle
    1/2
    魔猪A Lv38(狂:87,806)
    魔猪B Lv38(狂:87,806)
    魔猪C Lv40(狂:92,350)
    Battle
    2/2
    ゴルゴーン Lv90(讐:255,835)
    ドロップ
    蛮神の心臓、世界樹の種、叡智の大火(狂)、QP+2,000
    備考
    ゴルゴーンは複合神性バージョン。
    スキル『全体石化』全体にスタン(1T)
    クリアで宝具ランク[A] → [A+]に上昇。

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ゴルゴーン/コメント

  • 宇宙冒険野郎の幕間のゴルゴーンさんズシンズシンしてて可愛かった

    -- 2022-10-01 (土) 07:10:41

  • モーション回収が特に欲しくなるな…主にサイズとか初期(のほう)組ってのも含めて

    -- 2022-11-24 (木) 02:09:26

  • 7章攻略中。テスカを退去させたのは万魔神殿Bクリ(コマコキアラ)Bクリ(コマコ棺)EXでした。うちの1臨ゴルゴーンさんは火力もグラも最強なんだ!

    -- 2023-07-02 (日) 23:35:05

  • 神性持ってない事を上姉様のバフが入らなかった事で初めて知った。思い込んでたなあ

    -- 2023-07-17 (月) 20:40:56

  • エルキドゥへの特殊会話があるなら、牛若とレオニダスへの特殊会話も欲しかったな……

    -- 2024-01-13 (土) 11:31:48

  • 敵対時の記述を第七特異点のページに移設しました

    -- 2024-01-28 (日) 18:55:58

  • 結構主人公のことを買ってくれているのね。以外だった。

    -- 2024-03-22 (金) 12:23:06

    • 人間にとっては脅威そのもの、敵である自分にも構わず応対する姿勢を貫いていたからかな

      -- 2024-03-22 (金) 15:40:54

    • まあ本当にあれなら退去してるだろうしね

      -- 2024-03-24 (日) 18:06:38

  • ところで制服姿のゴルゴーンさんはどこですか?

    -- 2024-03-22 (金) 21:45:45

    • 着れるのか……?

      -- 2024-03-24 (日) 11:56:43

      • レディメイドがダメならば、オーダーメイドでなら宜しいのでしょう!?(張り切る鶴&ハベ)

        -- 2024-03-24 (日) 17:53:38

    • 騎メドゥーサさんよりも更に年上っぽいイメージだし、むしろ教師枠なのでは?

      -- 2024-03-27 (水) 03:37:10

      • 怪物化進行してるし実際ライダーさんより年齢上の状態だろうね

        -- 2024-03-31 (日) 00:24:44

      • 騎は新社会人、剣は高校生、槍は小学生なイメージ

        -- 2024-04-09 (火) 09:32:00

  • この人……人? ロボの言葉というかニュアンスわかるっぽい? ロボの鳴き声に対して返答してるよね?

    -- 2024-03-30 (土) 16:09:44

    • 魔獣寄りだしニュアンスわかるんだろ

      -- 2024-03-30 (土) 16:19:13

      • サリ先がエドモン語分かるような物だよな

        -- 2024-03-30 (土) 21:08:28

  • 化け物としても復讐者としても大活躍。最後のバトルでも敵や味方の奴らに負けない高笑いを聞かせてくれました……ありがとうマイベストサーヴァント
    こんなに主人公の事を評価して背中押してくれる上にアベンジャーズ組の中でジャンヌに次いで苦労人ポジションに収まってるとは思わなかった

    -- 2024-04-09 (火) 07:45:55

  • 次イベで良い強化来ないかな……巳年だしな……

    -- 2025-01-09 (木) 15:23:11

    • 魔眼強化してほしいな。ライダーともども剣メドゥーサ基準になってくれ

      -- 2025-01-09 (木) 21:06:30

    • 第二スキルがまあ典型的なガッツが足引っ張ってCT伸びてるタイプのスキルだけど、どうせならNP60チャージでもつけてほしい

      -- 2025-01-09 (木) 23:35:04

    • 周回で連れまわす運用を想定するならあと5%でいいからNPを配れるようになって欲しい…

      -- 2025-01-10 (金) 00:29:15

      • 味方全体にターン終了時NP5%(3T)とか思いついた。自身が1Wに宝具撃てば2W目担当に20、3W目担当に25それぞれ残せて、カード運悪くて4T目にもつれこんだら自分はクラススキル込みで40は溜まってるという具合。

        -- 2025-01-10 (金) 21:42:37

      • ケモノ科なB鯖なのと対魔力や弱体無効などもない都合でイベの周回での起用なら自前チャージはなくて支援能力が欲しいってのはちょっとあるからね

        -- 2025-01-10 (金) 22:28:32

    • 既に退去しているからゴルゴーン自体は出てこない予感。

      -- 2025-01-10 (金) 01:37:10

      • カルデア産は無理だけど野良鯖としてなら出られるとは思う

        -- 2025-01-10 (金) 21:49:21

      • 本編ならまだしも奏章1前提イベントなら時系列的に出せるんじゃね

        -- 2025-01-10 (金) 22:48:49

      • まあそれ自体はありえる あそこにいるのはあくまで関係者で例えばエキドナとかヴァイオレットって繋がりある存在が実装ってだけの線もなくはないし

        -- 2025-01-10 (金) 22:54:08

    • 来たよ!

      -- 2025-01-23 (木) 18:14:04

  • アナが記憶地続きだったら違ったかもしれんが、メドゥーサ関連ではこの人が一番深い仲なイメージがあったから、巌窟王とジャンヌオルタの影に隠れてはいるが割とお別れが辛い。でもなんか怪物枠で割と他人に召喚されてそうで、会ってしまいそうな気もする、それはそれで気まずい

    -- 2025-01-18 (土) 02:27:28

  • おやスキル強化だ

    -- 2025-01-23 (木) 18:04:50

    • えーっとNP最大30とライダーさんと同じ特攻バフが追加か

      -- 2025-01-23 (木) 18:07:26

      • これで一応全体宝具として使いようが出てくるな。NPチャージ無しで基本等倍のアヴェで星出し得意ってわけでもないのにクリ殴りの設計は流石に無理がありすぎた

        -- 2025-01-23 (木) 18:21:21

        • 邪ンヌみたいに宝具効果で星出せるならいいんだけど、そうでないとどうしてもね スコアのスター発生率アップで少しは改善されたとはいえ

          -- 2025-01-23 (木) 18:41:35

      • CTが短縮されたのも嬉しい

        -- 2025-01-23 (木) 18:28:54

        • あぁそうか、AS5以外でも素で減ったんだね

          -- 2025-01-23 (木) 18:38:54

    • シナリオでいなくなってもちゃんと強化が来るのか良いな……と思ったけど、ダヴィンチちゃん(大)とか既に前例はあったか。

      -- 2025-01-23 (木) 18:17:35

      • つか、退場後のが武蔵ちゃんもダ・ヴィンチちゃんもむしろ強化沢山来てるくらいだからな

        -- 2025-01-23 (木) 18:21:47

      • タイミングが少し限定的(周年・当人が出にくい分で関係者の登場時など)になるって感じはあるけど、するしないはあんまり気にしてないはず

        -- 2025-01-23 (木) 18:23:55

      • そもそもエドモン(古い方)がQシステムがただできるだけであとはちぐはぐだったりでかなり要強化だからな…

        -- 2025-01-23 (木) 20:51:34

        • 初期性能は噛み合わせ悪い構成ばっかな所がアヴェンジャークラスはあったしな。出た時から強いと言われたのはSイシュタルあたりからだし。

          -- 2025-01-23 (木) 21:13:57

          • アヴェンジャーに限らずEXクラスは軒並み初期キャラの性能が残念だった傾向ある気もする。火力がなさすぎた天草に魔王信長やキアラ、アビーに北斎と。最初から性能もりもりだったのムーンキャンサーとプリテンダー、ビーストくらいじゃね?

            -- 2025-01-25 (土) 05:49:45

            • どちらかと言えばらしい性能がFGOのシステムといかに落とし込むか、できてもいい鯖か、その時点での実装鯖との相性はどうか、わかりやすい方向かなどの複合 アビーも実装当時から使ったけど高難易度で普通に強かったよ、効果が刺さらなくなったりなどの変化が大きい(今は周回鯖になったけど)

              -- 2025-01-25 (土) 12:35:20

            • ジャンヌはサービス開始当時「アタリ鯖」扱い(2Tスタンデメリット込みで)だったとか聞いたことがある(当時の環境考えれば、EXクラスの敵ほとんどおらん上で6クラスに防御有利で全体無敵張れるからか)。さすがに今はもう環境違うけど。

              -- 2025-01-25 (土) 13:40:11

              • ぶっちゃけ最初期は未実装素材等の都合上、ピースとモニュメントを集めたら最大レベルに出来たってのもジャンヌは大きいよ

                -- 2025-01-25 (土) 13:46:58

                • まず育成できるだけの素材がほぼないんで、配信当初オルレアンで小次郎が活躍した理由も「入手しやすいアサシンだから」と「初期スキルに回避があるので死ににくいから」とかそんなレベルだったからね…

                  -- 2025-01-25 (土) 19:09:08

              • 当時は星5のステでの素殴りさえも高火力に分類されるくらい、ダメージインフレ進んで無かったしね

                -- 2025-01-25 (土) 18:46:04

          • ジャンヌオルタは当初から「星を集めてバスターで殴るのが一番頭のいい戦法なのよ」とか言ってた気もするがマーリンが出てからが本番だっけ

            -- 2025-01-25 (土) 13:58:34

            • 本番。ただマーリン実装以前にアマデウスの強化が来てたから、星の捻出自体は何とかなってた

              -- 2025-01-25 (土) 18:15:41

  • 魔術礼装ウインターカジュアルで、高レアのロウヒ(AS2解放)とオベロンの力を借りる前提で組んでみました。1w マスターs1、ロウヒs1・s2使用し宝具。2w マスターs3、ロウヒs2、オベロンs1、ゴルゴーンs1・s2使用し、ゴルゴーン宝具。3w オベロンs2使用し、ロウヒ宝具。オベロンs3は、2wか3wの火力不足な方で使用。欠点はロウヒに攻撃バフを与えられないこと。メリットはゴルゴーンの出番が増えて絆が上げやすくなること。

    -- 2025-01-23 (木) 19:05:35

    • 間違えました。1wのロウヒs1・s3でした。ロウヒs2は2wです。

      -- 木主です。 2025-01-23 (木) 19:08:52

  • 強化嬉しいけどやっぱり寂しいい!!せめて優しく○してやろう…とか言ってたくせにさあ!しかも影なんか残してくれてさ、なんだよもう…好きだあ

    -- 2025-01-24 (金) 22:27:50

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム