茶々 のバックアップの現在との差分(No.120)


ステータス Edit

SRNo.162
バーサーカーのサーヴァントじゃ! うん、クラスは諦めた!
クラスバーサーカー
属性混沌・中庸
真名茶々
時代16~17世紀
地域日本
筋力D耐久D
敏捷D魔力C
幸運B宝具C
能力値(初期値/最大値)
HP1764/11025
ATK1490/8945
COST12
コマンドカードQuick×1Arts×1Buster×3
特性
サーヴァント、人属性、混沌属性、人型、女性、子供のサーヴァント
サーヴァント、人属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、子供のサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント
保有スキル効果継続CT取得条件
黄金律(凶)[B]自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]38初期スキル
黄金律(凶)[B]→[B++]自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]38初期スキル
自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ[Lv.1~]
無辜の怪物(焔)[C]自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]強化クエストクリア
無辜の怪物(焔)[C]自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
自身をのぞく味方全体のスター集中度をダウン
日輪の寵姫[EX]敵単体にターン毎に効果量が大きくなる防御力ダウン状態を付与[Lv.1~]57霊基再臨×3突破
クラススキル効果
狂化[E+]自身のBusterカードの性能を少し上げる
狂化[E+]自身のBusterカードの性能を少しアップ
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対ルーラークリティカル発生耐性自身の〔ルーラー〕クラスに対する被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)BusterC城塞宝具
効果
敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&敵全体のクリティカル発生率をダウン(3ターン)&敵全体にやけど状態を付与(5ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,7641,490608,1916,663
103,0972,563709,5337,744
204,4583,6598011,0258,945
305,5794,561聖杯転臨
406,3575,1279012,1919,884
507,1075,79110013,36810,831
11,7641,490709,5337,744
103,0972,5638011,0258,945
204,4583,659聖杯転臨
305,5794,5619012,1919,884
406,3575,12710013,36810,831
507,1075,791110????????
608,1916,663120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:pako (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:40霊基再臨×2必要Lv:50
素材個数素材個数
蘭奢待1蘭奢待1
QP5万QP15万
霊基再臨×3必要Lv:60霊基再臨×4必要Lv:70
素材個数素材個数
蘭奢待1蘭奢待1
QP50万QP150万


スキル強化 Edit

保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム黄金律(凶)[B]無辜の怪物(焔)[C]備考
毎ターン
NP増加量スター獲得量
1------+5%+5個
1⇒210万狂の輝石×4+6個
1⇒210万狂の輝石×4+5.5%+6個
2⇒320万狂の輝石×10+6%
3⇒460万狂の魔石×4+7個
4⇒580万狂の魔石×10、八連双晶×4+7%
5⇒6200万狂の秘石×4、八連双晶×8+8個CT-1
6⇒7250万狂の秘石×10、鳳凰の羽根×4+8%
7⇒8500万鳳凰の羽根×7、封魔のランプ×3+9個
8⇒9600万封魔のランプ×9、智慧のスカラベ×8+9%
3⇒460万狂の魔石×4+6.5%+7個
4⇒580万狂の魔石×10
八連双晶×4
+7%
5⇒6200万狂の秘石×4
八連双晶×8
+7.5%+8個CT-1
6⇒7250万狂の秘石×10
鳳凰の羽根×4
+8%
7⇒8500万鳳凰の羽根×7
封魔のランプ×3
+8.5%+9個
8⇒9600万封魔のランプ×9
智慧のスカラベ×8
+9%
9⇒101,000万伝承結晶×1+10%+10個CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填対ルーラークリティカル発生耐性
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒210万狂の輝石×4+32%+11%+21%
2⇒320万狂の輝石×10+34%+12%+22%
3⇒460万狂の魔石×4+36%+13%+23%
4⇒580万狂の魔石×10、世界樹の種×5+38%+14%+24%
5⇒6200万狂の秘石×4、世界樹の種×10+40%+15%+25%
6⇒7250万狂の秘石×10、ホムンクルスベビー×4+42%+16%+26%
7⇒8500万ホムンクルスベビー×8、枯淡勾玉×5+44%+17%+27%
8⇒9600万枯淡勾玉×15、九十九鏡×8+46%+18%+28%
9⇒101,000万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:阿澄佳奈 (+クリックで展開)
CV阿澄佳奈
開始1「日輪すらひれ伏す茶々の魅力に恐れおののくがよいわー! あ、うそうそ、そんなに恐れんでもよい」
2「茶々の業火は生半な覚悟では耐えられぬぞ?」
スキル1「この茶々がオールウェイズお見通しぃ!」
2「茶々のなんかすっごい力をくらえ~!」
3「にゃあっ!? 痛ったたた〜ぁ……」
(スキル発動時にごくまれに茶々が転んだ場合)
3「にゃあっ!? 痛ったたた~ぁ……」
(スキル発動時にごくまれに茶々が転んだ場合)
コマンドカード1「ちゃちゃあ!」
2「それぇ!?」
3「それな♪」
宝具カード1「では茶々の本気を見せてやろう。凄いぞ! ホントに!」
2「びっくりするほどバーニング!」
アタック1「やあーっ!」
2「わぁーっ!
3「たわけ者ぉ!」
エクストラアタック「今、必殺の! 超絶茶々爆炎斬!」
宝具1「この茶々からは日輪すら(のが)れられぬ! 行}けぃ! 死しては朽ちぬ煉獄の武士(もののふ)たち! いざや降臨! 『&ruby(けんらんまかいにちりんじょう){絢爛魔界日輪城()』!!」
2「ふははははは! ()がさんぞ! カモン! 豊臣ボーンズ! そして茶々必殺のぉ〜『絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)』!!」
宝具1「この茶々からは日輪すら(のが)れられぬ! ()けぃ! 死しては朽ちぬ煉獄の武士(もののふ)たち! いざや降臨! 『絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)』!!」
2「ふははははは! ()がさんぞ! カモン! 豊臣ポーンズ! そして茶々必殺のぉ~『絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)』!!」
ダメージ1「にゃあああぁぁぁぁ~~っ!」
2「ひゃっ!」
戦闘不能1「うっ……伯母上に言いつけてや……がくっ」
2「熱い……もう、何も見えない……」
勝利1「か、勝ったぁ!? も、もちろんこの茶々のおかげよな! 見ておったか? マスター!」
2「天に日輪! 地に黄金(こがね)! 全ては茶々の思うまま!」
レベルアップ「茶々、黄金(こがね)だぁいすき! じゃんじゃんもってきちゃって? じゃんじゃん!」
霊基再臨1「茶々の姿は史上最高豪華絢爛超絶美人なのだから、着替えとかしないんですけどぉー。でも、可愛い南蛮渡来の着物とか有るなら考えなくもないんです? ちらっちらっ」
2「茶々再臨! 茶々の魅力で日ノ本がヤバい! っていう公家たちのもっぱらの噂」
3「えっ? 素敵すぎて気にならないけど、正直ちょっと変わり映えしないって? ん~じゃあ面でも着けようか? 今必殺のスーパー茶々モード! シャキーン! うん、やめよう」
4「やはり一周どころか全世界をまわってこの格好が一番素敵! ということに気付くとは大したマスターか。まさに! 天上天下茶々が独占! ってやつね!」
絆Lv1「んあ? 大阪で負けたのは茶々のせい!? そんなわけないし! 茶々全然悪くないし! ……で、殿下が悪いよ殿下がー!」
2「言うておくが、(ひろい)の事だけは言うでないぞ。わらわはそれだけは我慢ができぬ。たとえ相手が、マスターであるそなたであってもな」
3「うむ! そなたは中々茶々と相性がよいようじゃな! これは、やっちゃう? 豊臣とか再興しちゃう? 浅井でも織田でもいいんだけど!」
4「い、今まで黙ってたけど……ちゃ、茶々は、そなた……というか、マスターと気が合うし、趣味も大体合ってる気がするし、一緒にいると楽しいことばっかり起こるし、有り体に言うならマスターが大好きなん……ぅえ? 知ってたぁ!? そ、そんなぁ〜……」
5「やれやれ……そなたも物好きよな。わらわにまつろうものは滅びの定めからは逃れられぬとゆうに。……よい、わらわを焼き続ける焔を恐れぬというなら、そなたが滅ぶその時まで、寄り添うてやろう。可愛いそなたをいつまでも抱き続けよう──」
会話1「茶々ひまぁ! 何でもいいから楽しいことをせぬかぁ! ひまひまひまひまぁ!」
2「日輪の寵姫(ちょうき)たるこの茶々が誰よりも偉いのは当然至極の当り前よネ! というわけで、なんぞ面白き事プリーズ!」
3「そなたはマスター。茶々はサーヴァント。それは分かるが……ちゃ、茶々の生まれついての覇王の血がそれを許さな……え? 伯母上もサーヴァント? じゃ、いっか」
4「ええい、あの徳川家康(たぬきじじい)の飼い犬め! 何? 狸じゃなくて慶喜公? 誰それ?」(沖田総司所持時)
5「伯母上ー! 今日も面白い事してしてー! あ、あれ! お寺で敦盛とか! あの微妙な踊り、茶々大好き!」(織田信長所持時)
6「うわっ! あの時の何かおっかない奴! なんか怖いから話しかけないし! 茶々に話しかけてもらえないなんて可哀想すぎるんですけど!」(土方歳三所持時)
7「茶々は焔の中で、貴様は暗闇の中でもがき果てた……そして巧みな外来語……はっ! もしや同タイプのバーサーカー!?」(エリザベート・バートリー系サーヴァント所持時)
好きなこと「好きなもの? 豪華絢爛きんきらりんなものは何でも好き! あとは小豆の汁粉とかも」
嫌いなこと「嫌いなもの? 徳川家康(たぬきじじい)に決まっておろう! あー今思い出しても腹立つー! 徳川だけは絶対に許さぬからな!」
聖杯について「聖杯? きらきらして綺麗ならば茶々が使ってやってもよいぞ。お菓子入れとかによさそう!」
イベント開催中「あら? 何か楽しそうな雰囲気! 茶々、絢爛豪華な催しものとか大好き! ちゃちゃっと支度して、マスター!」
誕生日「なんと! マスターの誕生日!? では、桜を植えて、湯殿に茶屋も! この茶々が『醍醐(だいご)の花見』もかくやの宴をプロデュースしましょう!」
召喚「わらわこそが日輪の寵姫、茶々なるぞ! バーサーカーのサーヴァントじゃ! うん、クラスは諦めた!」
ぐだぐだ明治維新」イベントページ1「して、今日の戦果はいかほどかな?かな? 他にも何か面白いことあったぁ? ねえねえ??」
2「そなたが稼ぐ、茶々が得する! つまり、夫婦(めおと)のようなものかな! ぇ……いやいや! 変な意味ではないぞ!」
3「ここでポイントをシューット! 茶々、エキサイティーング! 維新軍なんて物の数じゃないわね!」
4「お知らせとかインフォメーションもあるから、目を通しておくとよいぞ! 適当にやってると、伯母上みたいにお寺でファイヤーすることになるかも知れぬからの!」
5「ふむ、飽きてきた! もはや茶々の心は次の催し物に移りつつ……え、まだ報酬を取りきってない? 何を腑抜けておるのじゃ! 今頑張らないでいつ天下取るの! 茶々と一緒にもう一度出撃じゃー!」
6難波(なにわ)のことも夢のまた夢、というやつかの。そんなわけで楽しい時間はそろそろ終わりだけど、茶々たちの冒険はまだ始まったばかりなんです♪」
7「さて、今日もポイントを……え、もう終わり?いやー、あっという間だったわー、楽しすぎてあっという間だったわー……取り忘れとかないように気をつけるといいわー……」
8「えーっと、これと、これと、あとキラキラしたこれも! うーんと、伯母上のガラクタはいらないから……あ、そなたも忘れ物がないように気をつけての!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,0002,000--
23,0005,000--
34,0009,000--
45,00014,000--
56,00020,000--
6210,000230,000聖晶石2個
7230,000460,000聖晶石2個
8270,000730,000聖晶石2個
9450,0001,080,000聖晶石2個
10400,0001,480,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

戦国の覇王、織田信長の姪であり、日輪の子、豊臣秀吉の側室。
天真爛漫にして傍若無人、絢爛豪華を好み超浪費家という何かにつけてとにかく金と手のかかる女。
天下人さえ頭を抱えたワガママぶりだが何故か憎めない愛されお茶目系姫君。
「そんなわけで早速欲しいものがあるんだけど!」

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:138cm・34kg
出典:史実
地域:日本
属性:混沌・中庸   性別:女性
何故か全盛期ではない幼少時の姿で現界している。
「茶々の魅力はエブリシング変わらないし!」

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

浅井三姉妹の長女、茶々。
近江国の戦国大名・浅井長政の娘であり、織田信長の妹、お市の方を母に持つ。
生涯で三度の落城を経験し、そのたびに父を失い、母を失い、最後には全てを失った。
後世の民衆に豊臣を滅ぼした悪女との烙印を押された悲運の女性。
「……ぬ、濡れ衣だし!」

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○黄金律(凶):B
日ノ本全ての黄金を集めたと言われる天下人の黄金を自由に使用する事が可能。生粋の浪費家である茶々ととても相性の良いスキル。
「え? お金? 殿下が払うから!」

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

○日輪の寵姫:EX
対象のステータスを段階的に下げ続けていく呪い。
かつて日輪を沈めた彼女は、己の意思に関わらず、まつろうもの全てを破滅させていく。
「茶々に惚れるとやけどするし! わりとリアルに」

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『絢爛魔界日輪城』
ランク:C 種別:城塞宝具
けんらんまかいにちりんじょう。
日輪の子、豊臣秀吉の象徴である『日輪城』のなれの果て。燃える大阪城が具現化し、地面からは豊臣にまつろう亡者が現れ敵に襲い掛かり、周囲は紅蓮の炎に焼き尽くされる。
最終的にはすべてが焼け落ち己すら焼き尽くす滅びの顕現、堕ちた日輪の残滓。
豊臣を滅ぼした女、呪われし傾国の美女、火焔地獄の姫である茶々の最後が具現化した宝具。

+  「ぐだぐだ明治維新 エピローグ 不滅の誠」をクリアすると開放 (+クリックで展開)

見た目や立ち居振る舞いからは微塵も感じさせないが、その身は豊臣にまつろうものたちの怨嗟の焔に今も灼かれ続けている。
豊臣を滅ぼしたのは必ずしも彼女のせいだけではないが、その最後に愛する我が子でさえも焔の中で失う事となった彼女の心中を察する事は出来ない。
あえて全盛期である姿を避けて現界しているのは、その姿でいられたひと時が、彼女の生においてかけがえのないひと時だったからなのだろうか。

 

ゲームにおいて Edit

  • イベント配布☆4サーヴァントで初めて登場したバーサーカー。これで基本7クラス(かつ全体攻撃宝具持ち)が勢揃いしたことになる。
    • 霊基再臨と宝具Lvアップにはそれぞれイベント入手アイテムの「蘭奢待(霊基再臨素材)」と「日輪扇子(2~5枚目の「茶々」入手用の交換アイテム)」が必要。これらは別々のイベントポイントによる報酬となっているため、どちらも60万を達成しないと育成が途中で止まってしまうので注意。
  • ☆4バーサーカー。
    2017年4月5日より開催の期間限定イベント「ぐだぐだ明治維新」およびその復刻版の報酬サーヴァント。
  • イベント配布☆4サーヴァント初のバーサーカー。茶々の実装をもって、基本7クラスかつ全体攻撃宝具持ちが配布サーヴァントに勢揃いした。
    • 2023年11月22日実装の巡霊の祝祭第6弾として、サーヴァントコインを含めて入手機会が恒常で設けられた。
  • ステータスはHP偏重。バーサーカーのクラススキル「狂化」も最低ランクの為、☆4バーサーカーの中でも通常攻撃の火力が低い。
    • しかしながらArtsが2ヒットに対しQuickが3段、3枚Busterは5段、EXは4段とヒット数そのものは多めなおかげで、初手Artsボーナスやスター発生率アップ等の恩恵はそれなりに受けやすい。
  • カードはArtsが2ヒットに対しQuickが3段、3枚Busterは5段、EXは4段とヒット数が多めなおかげで、初手Artsボーナスやスター発生率アップ等の恩恵をそれなりに受けやすい。

スキル解説 Edit

  • クラススキルは「狂化 E+」のみ。
    効果は微量なのであまり実感できない。
  • クラススキルは「狂化 E+」のみ。効果は微量で実感できない。
  • 保有スキルはサポート型だが、持続系効果の変わり種が多く独特の立ち位置を持つ。
    • 黄金律(凶) B
      自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)&被ダメージ時のNP獲得量アップ(3T)
      +  スキル倍率
    • 保有スキルはサポート型。持続系効果の変わり種が多く独特の立ち位置。
      • 黄金律(凶) B → B++
        強化前:自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)&被ダメージ時のNP獲得量アップ(3T)

        強化後:自身に毎ターンNP獲得状態を付与(3T)&被ダメージ時のNP獲得量アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)
        +  スキル倍率(強化前)
        スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
        毎ターンNP獲得量5%5.5%6%6.5%7%
        毎ターンNP獲得量+5%+5.5%+6%+6.5%+7%
        被ダメージNP獲得量アップ20%23%26%29%32%
        スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
        毎ターンNP獲得量7.5%8%8.5%9%10%
        毎ターンNP獲得量+7.5%+8%+8.5%+9%+10%
        被ダメージNP獲得量アップ35%38%41%44%50%
        • NP獲得量はLv上昇で5~10×3ターンまで成長する。被弾時のNP獲得量アップの効果自体は「黄金律 A」クラスと非常に高いが、茶々自身が耐久スキルを持たないのでターゲット集中スキル付与などによる被弾前提の運用には危険を伴う。
        • NP増加量アップを活用する場合、防御バフや無敵回避を付与してもらう事で効果的に運用可能。バーサーカークラスは元々被弾時の増加量が多い為、攻撃Hit数の多い敵を相手にした状況ではさらに宝具発動が容易となる。
          +  スキル倍率(強化後)
          スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
          毎ターンNP獲得量+10%+11%+12%+13%+14%
          被ダメージNP獲得量アップ20%23%26%29%32%
          Busterアップ20%21%22%23%24%
          スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
          毎ターンNP獲得量+15%+16%+17%+18%+20%
          被ダメージNP獲得量アップ35%38%41%44%50%
          Busterアップ25%26%27%28%30%
        • NP増加量は最大10×3ターン。
        • 被弾時限定のNP獲得量アップ効果は「黄金律 A」クラスと非常に高い。
          耐久要素を持たないので、ターゲット集中スキルなどによる被弾前提の運用は危険を伴う。活用するなら防御バフや無敵回避の付与が欲しい。バーサーカークラスは元々被弾時の獲得量が多い為、攻撃Hit数の多い敵を相手取りたい。
        • 強化クエストで毎ターンのNP獲得量の増加と、Buster強化が追加。毎ターンNP20×3ターン獲得と増加量が倍となりNP40~50礼装があれば単独での支援無し宝具が狙えるように。カードバフも3ターン持続としては優秀であり、宝具のみならず3枚の通常Buster強化として非常に優秀。
      • 無辜の怪物(焔) C
        自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)&自身を除く味方全体のスター集中度ダウン(3T)

        自身に毎ターンスター獲得状態を付与(3T)&自身を除く味方全体のスター集中度ダウン(3T)
        +  スキル倍率
        スキルLv.Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5
        毎ターンスター獲得5個6個7個
        毎ターンスター獲得+5個+6個+7個
        スター集中度ダウン(味方)-50%
        スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
        毎ターンスター獲得8個9個10個
        毎ターンスター獲得+8個+9個+10個
        スター集中度ダウン(味方)-50%
        • デメリット的な効果が自身ではなく周囲にかかる珍しいタイプ。
          スターの獲得量はLv1で1ターン5個、最大10個まで成長する。通常攻撃のヒット数も多く、宝具も全体多段ヒットなので星出しもそこそここなせる。
        • スター集中度ダウンは茶々にスターを集める副作用のように思えるが、当の茶々がバーサーカーで全然集められないため、全員のスター集中度を均等に低くしてスターを散らすことになる、事実上のデメリット効果。
          そのまま使うとクラス問わずスターが満遍なく分散することとなるが、スキル効果などで受ける補正には影響を与えない(というより上昇補正が加算という形で打ち消す)ので、スター集中効果のスキルや概念礼装を持つサーヴァントは依然スターを集める事が可能。
        • 運用法としてはスター集中スキルを持つが組むクラスによっては吸いの足りないアルテラ荊軻等の補助の他、スター集中礼装を装備しても大きく吸引するわけではないキャスター、アヴェンジャー、バーサーカークラスの補助になる。
          他にも交代で控えからスター集中度ダウンを受けていないサーヴァントを連れてくれば結果的にスターが集まる事になる。
        • ただし注意したいのが、スター分配にはカード自体へのランダム要素も絡むので、集中スキルや礼装なしでは特定不可の偏りが発生しうる点である。
        • スター獲得量は最大10個×3ターン。通常攻撃のヒット数が多く宝具も全体多段ヒットなので、合わせて星出しをある程度こなせる。
        • スター集中度ダウンはテキスト上は自身へスターを集めるようにも読めるが、自身がバーサーカークラスであるため使ったところで自分にもほとんど集まらず、結局味方のスター集中度を均一化してクリティカルの発生を阻害するという、記述以上に面倒臭い挙動をするデメリット効果。
          そのまま使うとクラス問わずスターが満遍なく分散することになり、クリティカルの発生率が落ちる。スキル効果などによる補正には影響を与えない、というより上昇補正が加算という形で打ち消すので、スター集中効果のスキルや概念礼装と組み合わせればスターを集める事は可能。
        • 運用方法として、スター集中スキルを持つが組むクラスによっては吸いの足りないアルテラ荊軻等の補助や、スター集中礼装を装備しても大きく吸えないキャスター、アヴェンジャー、バーサーカークラスの補助になる。
          他にも、本スキルの効果を受けていないサーヴァントを控えからオダチェンなどで出すと、結果的にスターが集まる事になる。
        • 注意点は、スター分配にはカード自体へのランダム要素も絡むので、集中スキルや礼装がないと上記の通りに生産したスターを活かすことができなくなる点。
          詳しくはスターの配分についてX(オルタ)のページ参照。
        • スター集中度ダウンの最大値は-100%のようで、スター集中度ダウンを重ね掛けしても毎ターンランダムに入るスター集中度アップは防げない
        • スター集中度ダウンは強化扱いなので弱体無効や弱体解除で弾けない百貌のハサンのスキル「戦闘撤退」や虞美人の宝具の強化解除は有効。
        • 本スキルのスター集中度ダウンは強化扱いなので弱体無効や弱体解除で防げない百貌のハサンのスキル「戦闘撤退」や虞美人の宝具の強化解除は有効。
      • 日輪の寵姫 EX
        敵単体にターン毎に効果量の大きくなる防御力ダウン状態を付与(5T)

        敵単体にターン毎に効果量の大きくなる防御力ダウン状態を付与(5T)
        +  スキル倍率
        スキルLv.ターンLv1Lv2Lv3Lv4Lv5
        防御力ダウン110%
        215%15.5%16%16.5%17%
        320%21%22%23%24%
        425%26.5%28%29.5%31%
        530%32%34%36%38%
        スキルLv.Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
        防御力ダウン110%
        217.5%18%18.5%19%20%
        325%26%27%28%30%
        432.5%34%35.5%37%40%
        540%42%44%46%50%
        • 効果量がターン経過で増加していく特殊仕様だが、それを抜きにしても5ターン持続が魅力。特にボス敵との長期戦で活躍してくれる。
        • スキルLvは次ターン以降のダウン率にのみ影響し、1ターン目のダウン値は共通。効果は茶々がフィールドを離れても続くので、耐久に難のあるバーサーカーでも安心。
          ただしダウン率が最大になるまで4ターンかかる。そこまでに弱体解除されたり、そもそもアーチャー・アサシンやチャージ持ち相手だと待っている間に宝具が飛んでくるため、狙いすぎるのは考えものである。
        • 効果量がターン経過で増加していく特殊な単体防御ダウン。5ターン目の倍率は絶大かつ、単純に5ターン持続なのも魅力。特にボス敵との長期戦で活躍してくれる。
        • スキルLvは次ターン以降のダウン率にのみ影響し、1ターン目のダウン値は固定。効果は自身がフィールドを離れても続く。
        • ダウン率が最大になるまで4ターンかかる。それまでに弱体解除されたり、そもそもアーチャー・アサシンやチャージ持ち相手だと待っている間に宝具が飛んでくるため、最大ダウン時への攻撃を狙いすぎるのは考えもの。
      • スキル強化素材の必要数は少なめ。どのスキルも強化後のCTはそう長くないため、求める要素に応じて強化していこう。どれか1つを高レベルにするならば、宝具を撃ちやすくなる「黄金律(凶)」が無難。
      • 育成素材の必要数は少なめ。どのスキルも強化後のCTはそう長くないため、求める要素に応じて強化しよう。どれか1つを高レベルにするならば、宝具が撃ちやすくなる「黄金律(凶)」を優先したい。

      宝具解説 Edit

      • 絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)
        敵全体にBuster多段攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)&やけど状態付与(5T)

        Buster属性全体多段攻撃&クリティカル発生率ダウン(3T)&やけど状態付与(5T)
        +  宝具倍率
        オーバーチャージ100200300400500
        クリティカル発生率ダウン20%
        やけどダメージ5001000150020002500
        やけどダメージ(累計)2500500065001000012500
        • スキルやヒット数の多さからNPは意外と溜まりやすく、バーサーカーの中では割りかし使いやすい方。
          自前のバフは「狂化E+」のみと乏しいものの、イベント配布サーヴァントなため宝具Lvを上げやすく、ATK差を度外視すればスパルタクスと同程度の火力補正にはなる。

          ただし、最大火力を狙うと「日輪の寵姫」を発動した後4ターン待たないといけないのが難点。
        • スキルやヒット数の多さから、バーサーカーの中では宝具発動しやすい部類。
          自前のバフはクラススキルの「狂化E+」のみだが、配布サーヴァントなので宝具Lvを上げやすく、ATK差を度外視すればスパルタクスと同程度の火力補正にはなる。

          ただし、最大火力を狙うには「日輪の寵姫」を発動後4ターン待たないといけないのが難点。
          • スキル「黄金律(凶)」強化後は宝具火力を伸ばしやすくなる。
        • 実装時点では☆4全体宝具バーサーカー唯一のBuster属性、かつ人属性キャラ+NP獲得スキル持ち。
          日輪の寵姫で防御力が下がりきった状態での宝具バスターブレイブチェインの火力は侮れず、敵が天属性統一である種火周回で活躍してくれる。
        • クリティカル発生率ダウンは事故防止に有用であり、耐久面が不安な茶々には特に助かる効果。ただし、宝具LvでもOCでも効果はアップしないので過信は禁物。
        • やけどのダメージはNP100%で500×5T。OCで500ずつ増える。
          OCで増えるのはやけどダメージのみなので、宝具チェインをする時は自身のOCは考えず初手に置いて構わない。

      日輪の寵姫で防御力が下がりきった状態での宝具バスターブレイブチェインの火力は侮れず、敵が天属性統一の種火周回で活躍してくれる。
      • クリティカル発生率ダウンは事故防止に有用で、耐久面が不安な自身には助かる効果。ただし、宝具LvでもOCでも効果はアップしないので過信は禁物。
      • やけどダメージはOC100%で500×5ターン。OCで500ずつ増える。
        OC対応はやけどダメージのみなので、宝具チェイン時は他にOCが有用な者がいれば自身を初手に置いてよい。

      総評 Edit

      • 宝具による雑魚散らしからボス戦でのスキル支援役まで幅広くこなせる器用さを持つ。
        高性能な通常攻撃、3ターン継続獲得、被弾時NP獲得量増加の三段構えによりNPの回収力が高く、周回を求められるクエストなどで大きく役に立つ。同じく貴重なNPチャージ持ち全体バーサーカーであるスパルタクスと比べると、通常攻撃での殴り合いを含む周回に向く。
        • 一方で耐久スキルを持たないのにスキル効果の速効性に乏しいという難点も明確。
          全スキルがターンが経過するほど効果を発揮する(特にスキル二種は次ターンから効果がスタートする)ものなのに、バーサーカー故の脆さを自前ではカバーできない。長く場に残るためには味方や概念礼装でのフォローが必須となる。スキルと宝具を使い切ったら落ちても仕方ないと割り切るのも手。
      • 宝具による雑魚散らしからボス戦での支援役まで幅広くこなせる器用さを持つ。
        高性能な通常攻撃、3ターン継続獲得、被弾時NP獲得量増加の三段構えによりNPの回収力が高く、周回を求められるクエストなどで大きく役に立つ。同じく貴重なNPチャージ持ち全体バーサーカーのスパルタクスと比べると、通常攻撃での殴り合いを含む周回に向く。
        • 難点は明確で、耐久スキルがないのにスキル効果の速効性に乏しいこと。
          全スキルがターンが経過するほど効果を発揮する、特にスキル二種は次ターンから効果がスタートするがバーサーカー故の脆さを自前ではカバーできない。長く場に残るためにはフォローが必須。スキルと宝具を使い切ったら落ちても仕方ないと割り切るのも手。
      • 「巡霊の祝祭」により恒常入手可能な全体宝具バーサーカーとなり、初心者の周回を手厚く補助してくれる立ち位置となった。
        • 同時に実装されたスキル強化で毎ターンNP20増加を得たことで周回適正は同クラス内でも上位陣に。モルガンアルジュナ(オルタ)等のような即時NP増加を持たないとはいえ3ターン目にはNP40を確保出来る上でアペンドスキルを解放しやすいのもあり、宝具を非常に打ちやすい。

      概念礼装について Edit

      • 周回をメインとする場合、「黄金律(凶)」をLv10まで上げていれば「カレイドスコープ」装備で3ターン目に宝具の発動が可能になるため、3ターン周回を狙える。殴り合いをしつつの周回であれば、宝具を2度発動させることも不可能ではない。
        • ただし、茶々の宝具演出は全体宝具の中でも長めの部類。
      • 周回メインの場合、「黄金律(凶)」がLv10なら「カレイドスコープ」で3ターン目に宝具発動可能、強化後であれば50%NP礼装でも3ターン目に発動可能なので3ターン周回の一員にできる。殴り合いをしつつの周回であれば、宝具を2度発動させることも不可能ではない。
        • ただし、宝具演出は全体宝具の中でも長めの部類。
      • サポートとして運用する場合、概念礼装は防御礼装かスター獲得系の二択となるだろう。
        前者は「月霊髄液」が第一候補となる。また「グランド・ニューイヤー」のようなタゲ取り&防御系礼装を装備すれば黄金律(凶)の被ダメ効果を活かすことも可能。

        後者は「2030年の欠片」が第一候補。入手していない場合は同時期のイベントで配布された「壬生狼」等、火力も強化できるものが良いだろう。
      • サポート運用の場合、防御系かスター獲得系の二択となるだろう。
        前者は「月霊髄液」が第一候補。また「グランド・ニューイヤー」のようなタゲ取り&防御系なら黄金律(凶)の被ダメ効果を活かせる。

        後者は「2030年の欠片」が第一候補。ない場合は実装イベントで配布された「壬生狼」等、火力も強化できるものが良いだろう。
      • 絆Lv10で専用礼装を入手できる。
        • 効果は「味方全体の宝具威力を25%アップ&防御力を10%ダウン【デメリット】」。

      性能比較 Edit

      名前HPATKQAB宝具保有スキル
      123
      ヘラクレス1032710655113B/単勇猛[A+]心眼(偽)[B]不撓不屈[A]
      ランスロット1032710477113Q/全無窮の武練[A+]精霊の加護[A]魔力逆流[A]
      タマモキャット114589026113Q/全怪力[B]呪層・猫日照[B]変化(ランチ)[A]
      フランケンシュタイン106879441113Q/全ガルバニズム[B]虚ろなる生者の嘆き[C]オーバーロード[C]
      ベオウルフ1032710247113B/単ベルセルク[A]奮起の勇者[A+]堅忍の老境[A]
      茨木童子109549636113B/単鬼種の魔[A]大江の鬼あばれ[A+]変化[A]
      茶々110258945113B/全黄金律(凶)[B++]無辜の怪物(焔)[C]日輪の寵姫[EX]
      エルドラドのバーサーカー1017510502113B/単カリスマ[B]黄金律(美)[A]軍神咆哮[A+]
      織田信長(狂)1002310146113B/単うつけ殺法[A]敦盛ビート[B]渚の第六天魔王[A-]
      アタランテ(オルタ)106349806212Q/単魔性馴化[EX]アルカディア越え[A]野獣の論理[B]
      ジャンヌ・オルタ(狂)992210298113B/単シュバルツバルト・ファルケ[B]失墜の魔女[A+]ムール・ウ・デュ・ドワ[EX]
      鬼女紅葉112509177113B/単変化(恐竜)[C]九頭竜の雷火 [A]命の綱 [B]
      ブリュンヒルデ(狂)1002310197113B/全白鳥礼装(夏)[A+]真夏の叡智 [B]サマータイムラバーズ [EX]
      清少納言(狂)99229942113Q/単サマー・ストリート![A]ナイトプール・スライダー[A]アテナル・サマースイーツ[A]
      クリームヒルト992210400122A/単復讐計画(狂奔)[B++]殺戮応酬[A]位高き乙女の愛[EX]
      ドゥリーヨダナ112509409122A/全人悪のカリスマ[B-]棍棒術[A]凶兆の申し子[EX]
      永倉新八1012510044113B/単我武新[A]心眼(真)[B]剣伐怒頂[C]
      静希草十郎100999954122B/単無死不殺遍路[A]借転輪自在趺坐[A]百骨万世千塔修験[A]


      • 関連サーヴァント比較
        +  +クリックで展開
        No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
        47ヘラクレス801032710655A+AAABA113勇猛[A+]
        心眼(偽)[B]
        不撓不屈[A]
        48ランスロット801032710477AAA+CBA113無窮の武練[A+]
        精霊の加護[A]
        魔力逆流[A]
        58タマモキャット80114589026B+EAABD113怪力[B]
        呪層・猫日照[B]
        変化(ランチ)[A]
        82フランケンシュタイン80106879441CBDDBC113ガルバニズム[B]
        虚ろなる生者の嘆き[C]
        オーバーロード[C]
        89ベオウルフ801032710247AACDAA113ベルセルク[A]
        奮起の勇者[A+]
        堅忍の老境[A]
        116茨木童子80109549636BA+CCBC113鬼種の魔[A]
        大江の鬼あばれ[A+]
        変化[A]
        162茶々80110258945DDDCBC113黄金律(凶)[B++]
        無辜の怪物(焔)[C]
        日輪の寵姫[EX]
        171エルドラドのバーサーカー801017510502A+B+CADA113カリスマ[B]
        黄金律(美)[A]
        軍神咆哮[A+]
        178織田信長(狂)801002310146BCBCB113うつけ殺法[A]
        敦盛ビート[B]
        渚の第六天魔王[A-]
        202アタランテ(オルタ)80106349806C++C++A+BEB+212魔性馴化[EX]
        アルカディア越え[A]
        野獣の論理[B]
        219ジャンヌ・オルタ(狂)80992210298BDABDEX113シュバルツバルト・ファルケ[B]
        失墜の魔女[A+]
        ムール・ウ・テュ・ドワ[EX]
        282鬼女紅葉80112509177BBDBBC113変化(恐竜)[C]
        九頭竜の雷火 [A]
        命の綱 [B]
        287ブリュンヒルデ(狂)801002310197CCABEXB113白鳥礼装(夏)[A+]
        真夏の叡智 [B]
        サマータイムラバーズ [EX]
        323清少納言(狂)8099229942CDBEAD++113サマー・ストリート![A]
        ナイトプール・スライダー[A]
        アテナル・サマースイーツ[A]
        345クリームヒルト80992210400C++DCAEXA122復讐計画(狂奔)[B++]
        殺戮応酬[A]
        位高き乙女の愛[EX]
        382ドゥリーヨダナ80112509409A+BDBAB122人悪のカリスマ[B-]
        棍棒術[A]
        凶兆の申し子[EX]
        398永倉新八801012510044B+BCEBC113我武新[A]
        心眼(真)[B]
        剣伐怒頂[C]
        414静希草十郎80100999954C++B-C++E-AC+++122無死不殺遍路[A]
        借転輪自在趺坐[A]
        百骨万世千塔修験[A]

      小ネタ Edit

      +  +クリックで展開
      • びっくりするほどバーニング!
      • 茶々(ちゃちゃ)。別名に菊子。後の豊臣秀吉の側室「淀殿(よどどの)」。
      +  史実解説 +クリックで展開
      • 近江(現在の滋賀県)の大名「浅井長政(あざいながまさ)」と彼の正室であり織田信長の妹である「お市の方」の娘。
        要するにサルの第二夫人でノッブの姪っ子である。
        • 赤ずきんチャチャや石井明美の「CHA-CHA-CHA」は関係ない。
      • 秀吉との間に鶴松と秀頼の二子をもうけている。
        • ぐだぐだ明治維新」第七節での「(すて)が、(ひろい)が」という台詞は、それぞれ2人の幼名。
        • ぐだぐだ明治維新」第七節での「(すて)が、(ひろい)が」という台詞は、それぞれ2人の幼名。
          「捨て子は丈夫に育つ」という迷信を信じた秀吉が鶴松を「捨」と名付けたが、鶴松は夭折。後に生まれた秀頼にも同様の意味合いで「拾」と名付けたといわれている。
      • 生涯で3度籠城戦を経験しておりその都度肉親を失っている。しかも何の因果か、その肉親の命を奪ったのはよりにもよってこの時代の覇者となった3人の戦国武将であった。
        • 1度目は織田信長に小谷城を攻められて父と兄の命を奪われた。
        • 2度目は羽柴秀吉に北ノ庄城を攻められて母と養父の柴田勝家の命を奪われた。
        • 3度目は徳川家康に大坂城を攻められて自身と息子・秀頼の命を奪われた。

      • 特に、信長と秀吉は茶々からすると親族にして家族の仇という複雑な関係である。また、家康も妹の義父(茶々の妹の江は家康の息子秀忠の正妻)という関係だったりする。
        • 特に、信長と秀吉は茶々からすると親族にして家族の仇という複雑な関係である。また、家康も妹の義父(茶々の妹の江は家康の息子秀忠の正妻)という関係だったりする。
      • 江戸幕府を築いた徳川家康に抗った事から江戸時代を通じて豊臣家を滅ぼした悪女と評価され、「秀頼は片桐且元や乳兄妹の大野治長との密通で生まれた」との噂が流れたほど。
        • 史実の茶々に関しては、秀頼を妊娠したはずの時期に秀吉と別々の城にいたため、これは噂ではなく事実なのでは……などという研究もされている。Fateの茶々は秀吉とも寧々とも仲が良かったとのことで安心である。
        • 史実の茶々に関しては、秀頼を妊娠したはずの時期に秀吉と別々の城にいたため、これは噂ではなく事実なのでは……などという研究もされている。
          Fateの茶々は秀吉とも寧々とも仲が良かったとのことで安心である。
        • 秀頼が父に似ず巨漢だった事も疑念が広まる理由だった。
          茶々は当時の女性としては高身長(168㎝ほど)と伝わっており、その父長政も肖像画で恰幅が良い人物に描かれているので、母方の血が濃く反映されたのかもしれない。
        • 悪女の風評に反して、醍醐の花見の際に和歌を詠み、困窮したお鍋の方(信長の側室)を保護し、妹の江が徳川秀忠と再婚する際、前夫との間に生まれた娘を猶子として引き取り育て上げ、五摂家の九条忠栄に嫁がせるなど、慈悲深く教養のある一面もある。
      • 当時の女性としては高身長(168㎝ほど)で、息子の秀頼も巨漢だったと伝わる。
      • 秀吉の正室・高台院(ねね)とは対立していたとされるが、近年は連携関係を結び、高台院は亡き夫の仏事に専念し、淀殿は秀頼を後見するといった具合で後家の役割が分割していたと推察されている。
      • 信憑性は極めて低いが、大坂の陣で死亡せず秀頼らと共に九州に落ち延びたという生存伝説が存在する。伝説にはいくつかのバリエーションがあり、中には逃亡先で秀頼の息子として誕生したのが天草四郎というものも。
        • 九州には実際に秀頼の墓もあるが、実のところ信憑性に乏しい伝説に基づいた記念碑や墓所は珍しいものではない。例として源義経が中国大陸に脱出する際に通過・滞在したとの伝説が残る場所は東北各地に点在している。
      • 大坂の陣の原因となった方広寺鐘銘事件の「国家安康」「君臣豊楽」の銘について、担当者清韓は「武家や公家のしきたりを知らないが、諱を松杉等の連歌で歌の作者の一字を頂く様に、隠し題に入れて縁語した。」と弁解し謝罪している。
        • 五山の僧は批判寄りの見解を示している。「庶民はまだしも権力者は避けた方が良い」(東福寺)「分けて書くことは前代未聞」(南禅寺)「好ましくないが、武家は知らないが五山では諱を避けない」(相国寺)
        • 目上の人物の諱について戦国時代から江戸時代初期までは呼び捨てが有りだったという説も有る。
      • 信憑性は極めて低いが、大坂の陣で死亡せず秀頼らと共に九州に落ち延びたという生存伝説が存在する。
        伝説は複数が有り、中には逃亡先で秀頼の息子として誕生したのが天草四郎というものも。
        • 九州には実際に秀頼の墓もあるが、実のところ信憑性に乏しい伝説に基づいた記念碑や墓所は珍しいものではない。
          例として源義経が中国大陸に脱出する際に通過・滞在したとの伝説が残る場所は東北各地に点在している。
      • 再臨素材である蘭奢待(らんじゃたい)とは東大寺正倉院に収蔵されている香木「黄熟香」のこと。天下第一の名香と謳われ、信長をはじめ、幾人かの天下人が切り取ったと言われている。
        • 成分による分類としては「伽羅」であり、伽羅の相場は時によって上下するものの、今普通に市販品で購入できるものでも1gあたり35000円前後なので、それがかの蘭奢待ともなれば、ネームバリューなども含めて軽く数倍にはなるであろう。
          ちなみに金の相場は茶々実装時点で1gあたり5000円弱である。この眼を疑うような相場を見ると一見何の変哲も無いこの木片がどれほど貴重で贅沢なものなのかが容易に分かるだろう。

          ちなみに金の相場は茶々実装時点で1gあたり5000円弱である。

          この眼を疑うような相場を見ると一見何の変哲も無いこの木片がどれほど貴重で贅沢なものなのかが容易に分かるだろう。
      • 宝具「絢爛魔界日輪城(けんらんまかいにちりんじょう)」。日輪の子、豊臣秀吉の象徴『日輪城』のなれの果て。堕ちた日輪の残滓。
        まず燃える大坂城が姿を見せ、地面からは豊臣に縁ある亡者が現れ敵に襲い掛かり、周囲は紅蓮の炎に焼き尽くされる。最終的には一切合切が焼け落ち、己すら焼き尽くす滅びへと至る。
        豊臣を滅ぼした女、呪われし傾国の美女、火焔地獄の姫たる茶々の最期を具現化したものであるという。
        • 宝具演出担当のHRK氏のTwitterに曰く、宝具演出で登場する骸骨兵の名前は左から真田くん、後藤くん、毛利くん、長宗我部くん、明石くん。
          • 元ネタは大坂の陣で豊臣方の武将として活躍した大坂城五人衆。
            それぞれ真田幸村(信繁)、後藤又兵衛(基次)、毛利勝永、長宗我部盛親、明石全登に対応している。
      • スキル使用時、笑いながらのけぞりすぎてまれに転ぶ。稗田八方斎。 かわいい。
      • Buster2段目はゴッドガンダムのゴッドフィンガー、3段目のポーズはウルトラセブンのワイドショット、宝具口上はダイターン3のサン・アタック。
      • 秀吉のイメージが強い特徴的な兜と、天狗の仮面は彼の物を無断拝借してきたらしいことは「ぐだぐだ明治維新」で分かる。秀吉は茶々の暴挙を知っているのだろうか。茶々のように召喚時に持ってきてしまうというのはかなりイレギュラーであると思われる。
        • ちなみに茶々は大坂の陣で武器庫より甲冑を持ち出して纏い、陣中見舞いに城内を練り歩いて士気高揚を行おうとしたという逸話が残っている。末期豊臣家の迷走を示す例の一つとしてあげられるが、少なくとも「茶々は秀吉の武具を皆のために使った」という点は間違いなかった。
      • 秀吉のイメージが強い特徴的な兜と、天狗の仮面は彼の物を無断拝借してきたらしいことは「ぐだぐだ明治維新」で分かる。
        秀吉は茶々の暴挙を知っているのだろうか。茶々のように召喚時に持ってきてしまうというのはかなりイレギュラーであると思われる。
        • 茶々は大坂の陣で武器庫より甲冑を持ち出して纏い、陣中見舞いに城内を練り歩いて士気高揚を行おうとしたという逸話が残っている。
          末期豊臣家の迷走を示す例の一つとしてあげられるが、少なくとも「茶々は秀吉の武具を皆のために使った」という点は間違いなかった。
      • ノコギリ状の太刀は『Fate/Grand Order material V』によると「浅井一文字」だが、焼けて変質している。
        • 浅井一文字…刀工不詳の名刀で、元は信長の所蔵する太刀。
          信長がお市の輿入れに際して贈り、その後茶々がこれを受け継ぐ。大坂の陣後は徳川家が回収に成功し、刀剣鑑定士の名家・本阿弥家に折紙を受け、加賀前田家へと下賜された。

          その後、5代将軍綱吉の下で権勢をふるった柳沢吉保の手に譲られ、以後は柳沢の家宝となる。明治維新後は家財の散逸で競売にかけられそうになるも山県有朋によって回収され難を逃れた。

          信長がお市の輿入れに際して贈り、その後茶々がこれを受け継ぐ。

          大坂の陣後は徳川家が回収に成功し、刀剣鑑定士の名家・本阿弥家に折紙を受け、加賀前田家へと下賜された。

          その後、5代将軍綱吉の下で権勢をふるった柳沢吉保の手に譲られ、以後は柳沢の家宝となる。

          明治維新後は家財の散逸で競売にかけられそうになるも山県有朋によって回収され難を逃れた。
          しかし、関東大震災で焼失してしまったという。
      • 小豆の汁粉が好物。
        彼女の生きた時代だと汁粉はまだ誕生していないが、信長に仕えた妙な料理人によって振る舞われたらしい。お市にも好評だったとか。
        • 元ネタは恐らく『信長のシェフ』。
        • 信長も下戸の甘党だったと伝わっているので、(甘味に乏しい時代の生まれだったことを差し引いても)甘いもの好きは一族の特徴なのかもしれない。
        • 元ネタは恐らく『信長のシェフ』のケンと言われている。ただ、彼女の台詞と劇中のケンの描写は大きくかけ離れており、かと言ってこの設定がケンを全く意識していないと考えにくい。「ライターがオマージュとして設定したが、あくまで小ネタだったので原作の読み込みが甘く、矛盾が生じてしまった」と言った所か。
        • 信長も下戸の甘党だったと伝わっているので、甘味に乏しい時代の生まれだったことを差し引いても甘いもの好きは一族の特徴なのかもしれない。

      幕間の物語 Edit

      幕間の物語 Edit

      • 開放条件:未実装
        +  +クリックで展開
        Interlude''''
        推奨Lv場所
        AP周回数クリア報酬
        絆P???EXP???QP???
        進行度 ■□
        Battle
        1/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        Battle
        2/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        Battle
        3/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        ドロップ
         
        進行度 ■■
        Battle
        1/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        Battle
        2/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        Battle
        3/3
        エネミーA Lv○○(クラス:HP)
        エネミーB Lv○○(クラス:HP)
        エネミーC Lv○○(クラス:HP)
        ドロップ
         
        備考
         


      強化クエスト Edit

      • 開放条件:最終再臨
        +  +クリックで展開
        Rank up強化クエスト 茶々
        推奨Lv80場所カルデアデート
        AP21周回数3クリア報酬聖晶石×2
        スキル強化
        絆P815EXP29,690QP8,400
        進行度 ■□□
        Battle
        1/3
        魔猿A Lv26(狂:17,971)
        魔猿B Lv26(狂:17,971)
        小鬼 Lv24(狂:14,562)
        Battle
        2/3
        魔猿A Lv31(狂:21,338)
        小鬼 Lv28(狂:16,701)
        魔猿B Lv31(狂:21,338)
        Battle
        3/3
        マハーナーガ Lv37(槍:174,530)
        ドロップ
        真理の卵、狂の輝石、叡智の灯火(狂)、QP+15,000
        進行度 ■■□
        Battle
        1/3
        魔猿A Lv34(狂:21,525)
        魔猿B Lv34(狂:21,525)
        鴉天狗 Lv32(殺:27,633)
        Battle
        2/3
        鴉天狗A Lv36(殺:33,604)
        魔猿 Lv35(狂:24,900)
        鴉天狗B Lv36(殺:33,604)
        Battle
        3/3
        エリザベート Lv74(槍:188,904)
        ドロップ
        閑古鈴、励振火薬、殺の魔石、狂の輝石、ランサーモニュメント、叡智の大火(狂)、QP+20,000、QP+15,000
        進行度 ■■■
        Battle
        1/2
        小鬼A Lv46(狂:26,430)
        小鬼B Lv46(狂:26,430)
        鴉天狗 Lv41(殺:35,925)
        Battle
        2/2
        武則天 Lv80(殺:213,369)
        マハーナーガ Lv42(槍:104,239)
        ドロップ
        真理の卵、アサシンモニュメント、叡智の猛火(殺)、QP+20,000、QP+15,000
        備考
        スキル「黄金律(凶)」のランク[B] → [B++]に強化。


      このサーヴァントについてのコメント Edit

      +  過去ログ

      最新の15件を表示しています。 茶々/コメント

      • 今年の大河の茶々様やばいよおおお。秀頼のためというより「自分の父より昔から恋していた人を思っている母親に対する反抗」や「約束を守らずこなかった家康に対する憎しみ」や「母が取りたかった天下のために仇である秀吉と手を組む」みたいなのが見えて怖い。でも一番つらいのはその家康の家に嫁ぐ妹だよね

        -- 2023-08-07 (月) 18:28:53

        • 今日の大河で本格的にきたよ。ガチのラスボスじゃないですかあなた

          -- 2023-09-24 (日) 20:57:11

          • アヴェンジャーな笑顔でしたね···

            -- 2023-09-24 (日) 21:01:52

          • あの笑みの茶々様みてみたいかも

            -- 2023-09-27 (水) 15:33:45

      • 茶々のスキルにBバフ3ターン付くだけでもうれしい 毎ターンNP増加も増えてちょっと嬉しい

        -- 2023-11-22 (水) 18:16:05

      • MAXで1ターン20はヤバいな

        -- 2023-11-22 (水) 18:41:53

        • アペ2開ければ、np50礼装から3T目には宝具撃てるようになるのか

          -- 2023-11-22 (水) 18:57:50

        • 3ターン目だと実質20なのがなー…状態だったのがアペンド開放と合わせて50になったのデカいね

          -- 2023-11-22 (水) 20:22:55

        • バゲ子とヨハンナを添えたら毎ターン55%だぜ!

          -- 2023-11-22 (水) 22:04:44

          • ヨハンナのスキル後にオダチェンでミコケルと組ませたらエグいことになるな

            -- 2023-11-22 (水) 22:18:36

        • ほぼ同時期に実装されてたエルバサがNP20×3Tだったこともあって、これはありがたい。

          -- 2023-11-23 (木) 14:22:15

      • 強化クエの相手はエリちゃんとふーやーちゃんか…3人ともやりたい放題やった結果身を滅ぼした者同士が共通点かな

        -- 2023-11-22 (水) 18:43:37

        • それと三人とも見た目以上に年齢が行って……

          -- 2023-11-22 (水) 19:20:09

          • 3人とも見た目相応やろ

            -- 2023-11-22 (水) 20:49:03

            • 幼少時の姿で現界している形だから見た目相応かは微妙…

              -- 2023-11-23 (木) 12:50:45

              • 幼少時の姿で現界してるから、枝が言う見た目と年齢が一致してないタイプ(エレナとか)ではないよって意味

                -- 2023-11-23 (木) 13:13:43

        • 女帝と城主だから少女の見た目のお偉いさんみたいな感じじゃね

          -- 2023-11-22 (水) 20:51:46

        • 拷問関連だと思ったけど茶々様はその手の逸話ないよな?魔猿は秀吉(サル)だろうけど鴉天狗はなんだろう?

          -- 2023-11-22 (水) 21:34:08

        • それにしても背景が黄金郷で1w目のモブ敵が猿だったのはなんでやろなぁ(すっとぼけ)

          -- 2023-11-22 (水) 21:35:19

        • マハーナーガとかも含めると共通点は竜やろな。

          -- 2023-11-23 (木) 09:34:42

      • スコアでスター発生率UPがとれるようになってヒット数が多いバスターと宝具が星生成的に強くなっていたところだし、いいね

        -- 2023-11-22 (水) 18:45:46

      • 効果が順当に強化された様で何より

        -- 2023-11-22 (水) 20:55:47

      • やっと…始めたばっかの頃イベで取って以来ずっとLv60宝具2のまま止まってた茶々をやっとレベルマまで育てられた…!

        -- 2023-11-22 (水) 20:59:22

      • よく考えたら次のイベントぐだぐだだから特攻ボーナス入るじゃん?さらに今回の巡礼のボーナスも入るから、今年のぐだぐだイベは茶々様で回れって運営の思し召しだよこれは!

        -- 2023-11-22 (水) 20:59:22

      • 下手したら清姫より低かった宝具火力が大幅に上昇 かなり使いやすくなりそう

        -- 2023-11-22 (水) 23:59:23

        • NP獲得が倍になった上にアペ2が開いたのも大きい。マイティチェインも合わせて宝具までが格段に早くなった

          -- 2023-11-23 (木) 00:41:46

      • バスターアップ一つでこうも変わるもんなんだなあ

        -- 2023-11-23 (木) 15:19:54

        • 今までバフが無かった=何付けても上がる倍率が元の数字に近いってことだからね…狂化は一応あったけど。Bバフ50持ってるやつにB20付けても13%の上昇にしかならんが、持ってないキャラなら20%の上昇なので

          -- 2023-11-23 (木) 15:35:25

        • 今はクラススコアで色々つくけどバスター3枚で宝具もバスターだからシンプルに使いやすくなるからね

          -- 2023-11-23 (木) 16:10:23

      • わし様や水着ブリュンヒルデと比べるともう一声欲しいが誰でも確実に宝具5にできてかつ年に一度の特攻が約束された全体B宝具星4バサカと考えるとこのくらいが落とし所なんだろうか
        でも低ATK考えるともう一声自バフかサポートか即時np欲しい(強欲)

        -- 2023-11-24 (金) 13:13:32

        • 光コヤンオベロンシステムには凸カレスコでも対応してないのが惜しい まぁ配布星4だし仕方ないか

          -- 2023-11-26 (日) 13:36:08

      • なんかサポに置いてる茶々が毎回フレポたくさん持って帰ってくれてる……礼装何置いたらもっと喜んでもらえるかなあ

        -- 2023-11-26 (日) 08:12:30

      • 方広寺鐘銘事件の追記されてるけど、これそうなんです?

        -- 2023-12-02 (土) 14:08:47

        • 先週あたりに新聞の特集でそういった感じに掲載されてました。避諱という概念はもっと古くからあります。

          -- 2023-12-02 (土) 16:15:02

      • ぐだぐだ配布鯖にどんどん星5が実装されている(魔王信長、守護者龍馬、毘沙門天謙信)。これは来年茶々様来ますぜ!

        -- 2023-12-04 (月) 00:47:48

        • そして実装される☆5蘭丸

          -- 2023-12-04 (月) 00:50:35

        • アヴェンジャー淀は帝都のおまけシナリオでやってたね。あの時はギャグで済まされてたけど……(茶の湯イベでアヴェンジャー霊基になりかけて霊基崩壊しかけたとかなってたんで大丈夫か、という気も)。

          -- 2023-12-04 (月) 00:53:32

      • PU1:猿
        PU2:アベチャチャ様
        とか来年ありそー

        -- 2023-12-14 (木) 11:26:14

      お名前:
      URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



      検索


      編集者の方へ

      クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
      詳しくは編集方針を参照してください。


      編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
      ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

      注意

      最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
      無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

      プラグインの不具合について

      プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
      問い合わせフォーム