サーヴァント強化 のバックアップ(No.72)


サーヴァント強化 Edit

サーヴァント強化とは Edit

  • レベルアップ
    サーヴァントはEXPを一定値獲得する毎にレベルが上がり、HPとATKの値が上昇する。
    • サー#contents

イベント概要 Edit

久々の休日をマシュとともに満喫していたマスターのもとへ
女神イシュタルが薔薇色の笑みを浮かべながら訪れた。
新たな特異点を発見したというイシュタルは、
その特異点を放っておくと世界に悪影響が出ることを二人に告げる。
正式なミッションとしての作戦を要請しようとするマシュを制し
イシュタルは特異点を崩壊させるための「ある儀式」について語りだす。
特異点を正すのは、誰もが熱狂する夏の祭り―――
そう、レースクイーンたちによる大陸横断レースしかないと……!


期間限定イベント「デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~」開催!
このイベントでは、サーヴァント達がチームを組み、イシュタルの開催するレースに参加して順位を競います。
レースに参加する6組のチームから応援したいチームを応援して、チームをゴールまで導きましょう!


このイベントは二部構成となっています。
第一部のメインクエストを進行することで「★4(SR)イシュタル(ライダー)」が期間限定加入いたします。


第二部は8月16日(水)より開始予定です。
第二部に参加するには第一部のメインクエストをクリアすることが条件となります。
第二部では新たなマップ、新たなイベントアイテムが登場!
第二部のメインクエストをクリアすることで「★4(SR)イシュタル(ライダー)」が正式加入いたします。


第一部、第二部をともにクリアし、「★4(SR)イシュタル(ライダー)」の正式加入を目指しましょう!

イベント開催期間 Edit

2017年8月9日(水) 18:00 20:30~8月30日(水) 12:59

イベント参加条件 Edit

「特異点F 炎上汚染都市 冬木」をクリアしたマスターのみが参加可能

イベント礼装とドロップアイテムの獲得数 Edit

+  クリックで展開
  • 特攻サーヴァント
    太字(今回追加のサーヴァント)は各2、それ以外のサーヴァントは各1増やす。
    クラススキル名はサマーブースター。それぞれEX、A。


  • ブーストアイテム
    相性の良いチーム効果
    クイックオイル
    スチームエレクトリカルwithパパ
    恐怖の第六天魔王X
    アーツニトロ
    サティスファクションE∴T∴E
    デザート・ビューティ
    バスターガソリン
    タイラント・シューティングスター
    左馬権頭と三蔵法師

イベント攻略 Edit

+  クリックで展開
  • 特異点名は「盛夏爆走祭典 イシュタルカップ」。
    特異点マーカーはアイルランドを示している。
  • イベント礼装「シーサイド・ラグジュアリー」は4枚までしか交換できないため凸にはドロップ必須。
  • 第一部ではイシュタル(騎)の仮加入、及び再臨アイテム「黄金の葦」のアイテム交換が行える。
    本加入、及び宝具上げは第二部を待つことになる。

レース応援戦の進め方 Edit

  • ぐだぐだ明治維新に続く勢力投票要素付きのイベント。
    6チームに振り分けられる「応援ポイント」を、全プレイヤーで協力・チーム競争しながら一定数集める。
  • 1種のカード性能を+50%するブーストアイテムが存在する。
    使用すると、獲得する応援ポイントも2倍(対応するチームとアイテムの組み合わせは3倍)になる。
  • いずれかのチームが一定ポイントに到達すると、並行してストーリークエストが出現。
  • 全チームが一定ポイントを獲得してゴールすることで、ラウンドが終了し次のストーリークエストが解放される。
  • ラウンド中に出現しうるストーリークエストを全てクリアすると、次のラウンドが開始され、先着3チームに対応する素材アイテムが全員に配布される。
    この上位報酬はそのチームを応援したか否かに関係せずもらえるため、必ずしも全チーム分のクエストをクリアする必要はない。
    • プレイヤー個人が獲得した応援ポイントの合計は、チームの結果にかかわらずラウンド終了毎にQPとして還元される。
  • クエスト初回クリア報酬がない
    よって、上の級がクリアできるなら下の級に行く必要性はほぼない。
+  公式のお知らせ文章(クリックで展開)
  • このイベントでは、メインクエストを進行することで、6チームが順位を競う「レース応援戦」が発生します。
    任意で応援したいチームの応援戦クエストをクリアすると、「応援ポイント」を獲得し、そのチームのレースの進行度が上昇します。
    お気に入りのチームのクエストを周回してレースの進行度を上げ、他のチームよりも速くゴールさせましょう!


    各チームのレース進行度は、すべてのマスターの応援ポイントの合計値によって進行します。
    同じチームを応援する他のマスターと力を合わせ、レースの進行度を上げましょう!


    すべてのチームがゴールし、レース応援戦が終了すると、上位入賞チーム報酬を獲得することができます。
    「レース応援戦」が終了すると現在参加中のラウンドが終了し、レースは次のラウンドに移行します。

  • 上位入賞チーム報酬を参加者全員がゲット!
    すべてのチームがゴールに到着すると、ランキングが表示され、レースは次のラウンドへと移行します。その際に上位入賞チーム報酬を参加者全員が獲得することができます。


    各チームの上位入賞チーム報酬は、各ラウンドの「レース応援戦」に参加後、ターミナル画面右上の「イベント報酬」より確認することができます。
    ※「上位入賞チーム報酬」は、「レース応援戦」が終了していてもイベント開催期間内に、そのラウンドのメインクエストをクリアすることで入手することができます。
    ※「上位入賞チーム報酬」は受け取り後、プレゼントボックスに送られます。

  • 応援ポイントを稼いでQPゲット!
    応援ポイントはレース開催中(すべてのチームがゴールする前)に各チームの応援戦クエストをクリアすることで獲得できます。
    応援ポイントを獲得していると、ラウンド終了後、「上位入賞チーム報酬」を受け取る際に、「そのラウンドで獲得した応援ポイントの合計に応じた量のQP」を「応援ボーナス」として獲得できます。
    どのチームを応援したか、どのチームが入賞したかは関係ありません。


    より高い難易度のクエストをクリアした場合や、クエスト開始時にブーストアイテムを使用することで、クエストクリア後にもらえる応援ポイントが増加します。
    応援ポイントは、各ラウンドの「レース応援戦」に参加後、ターミナル画面右上の「イベント報酬」より確認することができます。
    ※レース応援戦中、各チームが通過するレースマップ上の進行ルートはチームごとに異なります。各チームが接戦している場合、レースマップ上と画面上部に表示されている上位3チームの順位が異なって見える場合がございます。
    順位については、画面上部に表示されている順位がゴールに近いチームとなりますのでご注意ください。

  • メインクエストの進行について
    レース中トップのチームが一定の進行度に到達すると、マップ内に新たにスポットが出現します。
    出現したスポットを選択した際に表示されるクエストをクリアすることで、メインクエストが進行します。
    ※ラウンドが終了していても、メインクエストを進行していない場合は次のラウンドに進むことができません。また、次のラウンドに進んでしまった場合は1つ前のラウンドに戻ることはできませんのでご注意ください
    ※イベント参加タイミングによっては、「レース応援戦」が終了している場合があります。その場合でも、メインクエストの進行に影響はありませんが、応援戦クエストは実行できませんのでご注意ください。
    ※第一部のメインクエストをクリアすると、全体マップにすべてのラウンドが復活し、応援戦クエストを繰り返し実行できるようになります。

周回のポイント Edit

・ブーストアイテムは取っておいて終了後にQPと交換する(1万)より、
 使って応援ポイントを稼ぎ、応援ボーナスによるQPを獲得する方がお得。
 (5→10P~15P、つまり5~10万QPプラスになる)
・ストーリークエストを全て終えると各エリアの全てのコースが復活し、更に最上位のオーバーヒート級、及び高難度クエストが解放される。
 ※復活後のクエストでは応援ポイントを獲得できないので注意。

クエスト早見表 Edit

マグホイール:サマー・リトル +2
チタンプレート:ホワイト・クルージング +2
ジャンクパーツ:シュガー・バケーション +2
3種全て:シーサイド・ラグジュアリー +1
《ROUND1 アタランテ平原》

チーム名ホイールプレートジャンクボス上位報酬
タイラント・シューティンスタースカラベx5
スチームエレクトリカルwithパパ剣・術脂x5
左馬権頭と三蔵法師殺・術貝殻x5
サティスファクションE∴T∴E鎖x5
恐怖の第六天魔王X剣・殺羽根x5
デザート・ビューティ牙x5
  • 敵構成はフルスロットル級(最高難度)のもの。
  • 道中敵は、剣はヘルタースケルター(鎖)、術はチンピラ(髄液)、殺はキリングドール(歯車)。
  • ボスは全てバイコーン(幼角)。
+  レース結果
PosTeamTime
1stタイラント・シューティングスター24:41:02
2ndサティスファクションE∴T∴E25:11:02
3rdデザート・ビューティ25:47:32
4thスチームエレクトリカルwithパパ29:19:02
5th恐怖の第六天魔王X30:52:17
6th左馬権頭と三蔵法師31:56:17

《ROUND2 ブーディカ火口》

チーム名ホイールプレートジャンクボス上位報酬
タイラント・シューティンスター術・狂奇奇神酒x5
スチームエレクトリカルwithパパホムベビx5
左馬権頭と三蔵法師槍・術八連双晶x5
サティスファクションE∴T∴E虚影の塵x5
恐怖の第六天魔王X槍・狂血の涙石x5
デザート・ビューティ世界樹の種x5
  • 敵構成はフルスロットル級(最高難度)のもの。
  • 道中敵は、槍はムシュフシュ(万死の毒針)、術はラミア(蛇の宝玉)、狂はゴーレム(八連)。
  • ボスは、剣・殺はイフリータ(ランプ)、それ以外はスプリガン(精霊根)。
  • 毎ターン開始時に「溶岩弾」で味方全体に300ダメージが発生する。
+  レース結果
PosTeamTimeTotal
1stサティスファクションE∴T∴E22:56:1648:07:18
2ndタイラント・シューティングスター25:26:0150:07:03
3rdスチームエレクトリカルwithパパ25:42:3155:01:33
4thデザート・ビューティ26:45:0152:32:33
5th恐怖の第六天魔王X32:26:3163:18:48
6th左馬権頭と三蔵法師33:01:3164:57:48

《ROUND3 ■■■■■■■地溝帯》

チーム名ホイールプレートジャンクボス上位報酬
タイラント・シューティンスター剣・弓万死の毒針x5
スチームエレクトリカルwithパパ剣・殺混沌の爪x5
左馬権頭と三蔵法師魔術髄液x5
サティスファクションE∴T∴E弓・殺無間の歯車x5
恐怖の第六天魔王X竜の逆鱗x5
デザート・ビューティ戦馬の幼角x5
  • 敵構成はフルスロットル級(最高難度)のもの。
  • 道中敵は、剣はヤドカリ、弓は海魔、殺はアマゾネス。
  • ボスは、剣・殺・狂はマリカススフィンクス(スカラベ)、弓・槍・騎はキメラ(爪)。
  • 戦闘開始時にバフ「女神に捧げる美」(前衛三体に永続Aアップ)がかかる。
+  レース結果
PosTeamTimeTotal
1st左馬権頭と三蔵法師13:14:1578:12:03
2nd恐怖の第六天魔王X20:40:3083:59:18
3rdデザート・ビューティ24:22:0076:54:33
4thタイラント・シューティングスター26:58:0177:05:04
5thスチームエレクトリカルwithパパ27:08:4683:10:19
6thサティスファクションE∴T∴E28:06:4676:14:04

《ROUND4 アルテミス谷》

チーム名ホイールプレートジャンクボス上位報酬
タイラント・シューティンスター蛇の宝玉x5
スチームエレクトリカルwithパパ剣・術原初の産毛x5
左馬権頭と三蔵法師蛮神の心臓x5
サティスファクションE∴T∴E隕蹄鉄x5
恐怖の第六天魔王X剣・狂英雄の証x5
デザート・ビューティ呪獣胆石x5
  • 敵構成はフルスロットル級(最高難度)のもの。
  • 道中敵は、剣=ワイバーンオリオン(牙)、術=種火腕オリオン(頁)、狂=魔猪オリオン(種)
  • ボスは、どのクラスも全て巨大魔猪オリオン(胆石)
+  レース結果
PosTeamTimeTotal
1stサティスファクションE∴T∴E17:28:0093:42:04
2ndタイラント・シューティングスター20:32:0097:37:04
3rdデザート・ビューティ21:06:4598:01:18
4th左馬権頭と三蔵法師26:55:45105:07:48
5thスチームエレクトリカルwithパパ27:24:45110:35:04
6th恐怖の第六天魔王X29:01:15113:00:33

クエストクリア時ボイス Edit

+  ネタバレ注意(クリックで展開)
  • タイラント・シューティンスター
    • アルトリア「レースに戻るぞ。早く乗り込め」
      ネロ「ぬぅ、今度は余がサポートか。まぁそれも良い。お手並み拝見と行こう」
    • ネロ「邪魔者はカッ飛ばす! うむ、 競争とはこうでなくてはな!」
      アルトリア「同感だ。レースと言えども加減はしない」
    • ネロ「なんという事か。余は楽しい!やるではないか、冷血メイド。」
      アルトリア「ふん、貴様もな、劇場女。味方にしておくのが惜しい程だ!」
  • スチームエレクトリカルwithパパ
    • フラン「でっぱつしんこー!」
      バベッジ「それを言うなら『しゅっぱつ』だ」
      新宿のアーチャー「ホラホラ…でっぱつするよ君タチ!」
    • フラン「らいとにんぐ!ふはははははははははー!」
      バベッジ「娘よ。ニコラ・テスラの模倣は推奨できない」
      新宿のアーチャー「そうだぞ。あの男みたいになったらパパ泣いちゃうぞぉー!」
    • フラン「どうだ!」
      バベッジ「うむ。蒸気機関、良好である」
      新宿のアーチャー「悪だくみも順調だヨ!」
  • 左馬権頭と三蔵法師
    • 頼光「まだまだ風紀が乱れていますね……奮闘あるのみ!」
      三蔵「たまには白竜に乗るのも楽しいわ!次も頑張るわよ!」
    • 頼光「夏だからと言って皆さん破廉恥はいけませんよ。桃色のハプニングなど起こさぬように」
      三蔵「ほどほど、ほどほど」
    • 三蔵「ひと休み、ひと休み。白竜も京極も疲れちゃうもんねー」
      頼光「人参を用意致しました。これで勝ったも同然です」
  • サティスファクションE∴T∴E
    • エレナ「こういうものは、順位よりも、どう自分が満足できたかだと思うの」
      テスラ「その通りだとも!」
      エジソン「そう、重要なのはエレナくんのストレス解しょ……オ、オホン!なんでもないぞ」
    • エレナ「ふぅ。結構体力使うのね、レースって」
      エジソン「そんな時こそ、このエジソン特製のパワァァァドリンクだ!」
      テスラ「それよりも、テスラ式筋肉マッサージはいかがかな?」
    • テスラ「絶好調、と言っておこうか」
      エジソン「うむ。貴様に同意するのは癪だが……絶好調!!と言っておこう!」
      エレナ「ゆっくり休んで、次に備えましょう?」
  • 恐怖の第六天魔王X
    • 信長「…ん?急に止まってどうした?マシントラブルか?」
      「いえ…燃料切れです。私が。」
      信長「医者ぁぁぁ!!!じゃなくて、料理人ー!!!」
    • 信長「う~む~、地上を走るのも飽きてきたのう……少しぐらいなら飛んでもバレぬのではないか?」
      「では試しに貴女を上空へ射出してみます。ビームされなければセーフです」
      信長「うん、地道に行こうネ!」
    • 信長「うっはっはっはっはー!ワシらの速さには誰も付いてこれぬ!ロケットじゃし!このまま優勝目指して一直線じゃ!」
      「先んずればセイバーを制すと言うやつですね!イニシアチブ!」
  • デザート・ビューティ
    • ニトクリス「いい調子です!我々の走りには、何の憂いもありませんね!」
      語り部「スリップ、転倒、爆発四散……ああ、どの心配事から対処すればいいのでしょう……」
    • 語り部「あの、スピード……出し過ぎでは……?」
      ニトクリス「何を言うのですか! まだまだこんなものではありません!」
    • ニトクリス「ここは堅実に進んでいきましょう」
      語り部「急がば回れ……いい言葉です」

イベント交換アイテム Edit

+  クリックで展開
マグホイール
シーサイド・ラグジュアリー2回400800イベ限定★5概念礼装
合計800 
黄金の葦2回400800イベ限定霊基礎再臨素材
合計800 
奇奇神酒10回1201200スキル強化&
霊基再臨素材
黒獣脂20回901800
禁断の頁20回601200
合計4200 
セイバーモニュメント20回601200霊基再臨素材
キャスターモニュメント20回601200
アサシンモニュメント20回601200
バーサーカーモニュメント20回601200
合計4800 
日輪のフォウくんALL★4(ATK)?回400ATK強化素材
バスターガソリン20回20400ブーストアイテム
マナプリズム500回31500アイテム
QP∞回410,000QP
総計12500+? 


チタンプレート
シーサイド・ラグジュアリー1回400400イベ限定★5概念礼装
合計400 
黄金の葦1回400400イベ限定霊基礎再臨素材
合計400 
原初の産毛20回901800スキル強化&
霊基再臨素材
ゴーストランタン20回601200
追憶の貝殻20回601200
合計4200 
セイバーピース20回601200霊基再臨素材
キャスターピース20回601200
アサシンピース20回601200
バーサーカーピース20回601200
合計4800 
流星のフォウくんALL★4(HP)?回400HP強化素材
アーツニトロ20回20400ブーストアイテム
マグホイール∞回10イベント交換アイテム
総計10200+? 


ジャンクパーツ
シーサイド・ラグジュアリー1回400400イベ限定★5概念礼装
合計400 
黄金の葦1回400400イベ限定霊基礎再臨素材
合計400 
鳳凰の羽根20回801600スキル強化&
霊基再臨素材
万死の毒針30回401200
魔術髄液30回401200
合計4000 
太陽のフォウくん ALL★320回601200HP強化素材
星のフォウくん ALL★320回601200ATK強化素材
合計2400 
叡智の猛火 ALL★4100回101000経験値素材
叡智の大火 ALL★3100回5500
合計1500 
クイックオイル20回20400ブーストアイテム
チタンプレート∞回10イベント交換アイテム
総計9100 

ストーリー Edit

+  詳細はこちら

ページトップへ
編集はこちらから?

#include(): No such page: サーヴァント強化/ストーリー

ページトップへ

フリークエスト Edit

+  詳細はこちら

編集はこちらから?
ページトップへ

#include(): No such page: サーヴァント強化/フリークエスト

ページトップへ

高難度クエスト Edit

+  詳細はこちら

※高難度クエストは一度クリアすると消滅して再戦できません。

・A平原

【高難易度】デッドヒート・アタランテ推奨Lv90
AP40周回数--クリア報酬流星のフォウくん×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle 1/3モヒカンA
Lv83(術:16,007)
モヒカンB
Lv82(術:15,823)
モンスターマシン
Lv84(剣:54,060)
2/3モンスターマシン
Lv84(剣:21,624)
モヒカン
Lv85(術:21,288)
ワイルドホース
Lv71(槍:43,447)
3/3モヒカンA
Lv85(術:24,565)
モンスターマシンA
Lv86(剣:27,660)
モヒカンB
Lv85(術:24,564)
ワイルドホース
Lv(槍:44,053)
モヒカンC
Lv85(術:24,564)
モンスターマシンB
Lv89(剣:28,605)
モヒカンD
Lv85(術:24,564)
アタランテ
Lv84(弓:234,000)→
Lv87(弓:266,960)→
Lv90(弓:316,808)
ワイルドホース
Lv72(槍:44,053)
モヒカンE
Lv85(術:24,564)
ドロップ
金箱戦馬の幼角、無間の歯車、アーチャーモニュメント
銀箱魔術髄液
銅箱叡智の種火(剣)、QP+1,500、+3,000
備考
  • 攻略
    アタランテのブレイク後スキル
    1回目「明日への希望」自身に必中&クリティカル威力ダウンの永続効果
    2回目「明日への希望」自身に無敵貫通&クリティカル威力ダウンの永続効果
    また、「カリュドーン狩り」:回避1T&チャージ+1もブレイク後に使用する。
    アタランテはHPが一番低いキャラを狙ってくる。

・B火口

【高難易度】デッドヒート・ブーディカ推奨Lv90
AP40周回数--クリア報酬太陽のフォウくん×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle 1/3ラヴァゴーレムA Lv58(狂:35,080)ラヴァゴーレムB Lv58(狂:35,080)マグマファイヤー Lv68(術:50,589)
2/3アッシュゴーレム Lv57(狂:34,491)ラヴァゴーレム Lv56(狂:33,901)
3/3ブーディカ
Lv86(讐:240,960)→
Lv90(讐:285,522)→
Lv90(讐:325,780)
ラヴァゴーレムA Lv58(狂:35,080)マグマファイヤー Lv68(術:50,589)
アッシュゴーレム Lv59(狂:35,670)ラヴァゴーレムB Lv58(狂:35,080)
ドロップ
金箱精霊根、封魔のランプ、八連双晶
銀箱
銅箱QP+2,000
備考毎ターン開始時に「溶岩弾」味方全体のHP-300

攻略
ブーディカのブレイク時スキル
1回目「勝利への焦燥」自身の強化解除&チャージ増加(最大?)
2回目「勝利への焦燥」自身の強化解除&防御力アップ(永続)
ブーディカはアヴェンジャー化こそしているが使用スキルや宝具はライダー時と同じ。
2回目のブレイクで永続の防御力アップが付与されるがそこまで強力なものではない。

・P地溝帯

【高難易度】デッドヒート・マッスルクィーン推奨Lv90
AP40周回数--クリア報酬流星のフォウくん×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle 1/3ワンダーガール Lv75(剣:24,164)ラブリークラブ
Lv73(剣:23,534)
ワンダーリーダー Lv75(剣:31,366)
2/3ファンシークラブ Lv78(剣:56,314)エレガントスフィンクス Lv76(術:123,123)
3/3ワンダーガール Lv87(剣:36,367)ワンダーリーダー
Lv89(剣:44,617)
腹筋自慢の女王
Lv65(狂:230,877)→ Lv(狂:266,250)→ Lv(狂:306,999)
ラブリークラブ Lv79(剣:57,027)
ドロップ
金箱世界樹の種、バーサーカーモニュメント
銀箱
銅箱
備考

攻略
腹筋自慢の女王のブレイク時スキル
1回目「決闘への遺恨」自身にクリティカル発生率アップ1T&防御力ダウン3T
2回目「決闘への怨恨」自身に攻撃力アップ3T&防御力ダウン3T

・A谷

【高難易度】デッドヒート・アルテミス推奨Lv90
AP40周回数--クリア報酬太陽のフォウくん×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle 1/3オリオン…だと…!?
Lv54(騎:24,629)
オリオンッ!
Lv58(狂:23,594)
三つ星竜オリオーン
Lv50(騎:45,274)
2/3オリオン…だと…!?
Lv55(騎:25,078)
オリオンッ!
Lv59(狂:23,995)
三つ星竜オリオーン
Lv51(騎:46,262)
3/3オリオン?A
Lv35(騎:84,137)
アルテミス
Lv90(弓:247,401)→
Lv90(弓:276,507)→
Lv90(弓:320,766)
オリオン?B
Lv35(騎:84,137)
ドロップ
金箱呪獣胆石、アーチャーモニュメント
銀箱竜の牙、騎の魔石
銅箱QP+3,000
備考
  • 攻略
    オリオン…だと…!?はワイバーンドレッド。
    三つ星竜オリオーンはエビルワイバーン。
    オリオンッ!は魔猪。
    3Wave目のオリオン?はトゥルッフ・トゥルウィス
    2体同時に出てくるがいつも通りに全体攻撃をしてくる。
    チャージ攻撃は全体攻撃&強化解除。
    アルテミスのブレイクスキル。
    1回目「ダーリンといっしょ」毎ターンHP回復1万&クリティカル発生ダウン。回復効果は永続?
    ※ブレイク時に即使用ではなく猶予がある。
    ※速攻で2回目のブレイクまで行くと使用しない場合もある。
    2回目「ダーリンラブラブ」宝具威力アップ5T&クリティカル発生ダウン5T。
    アルテミスは心眼(偽)の使用頻度がやや高いので礼装やスキル、宝具などで対策を。
    弱体耐性が高く玉藻の前(槍)の真夏の呪術のデバフが全て弾かれてチャージだけ進む場合もあるので注意。
    男性特効スキルの「移り気への禊」効果中は男性を優先的に狙う?

チャレンジクエスト Edit

+  詳細はこちら

※チャレンジクエストはクリア後も再戦可能です。
 ただし戦利品や経験値は得られません。

・グレードブリッジ

挑戦【高難易度】ドキッ!水着だらけの大決戦推奨Lv90+
AP5周回数--クリア報酬伝承結晶×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle 1/1清姫
Lv71(槍:214,660)
モードレッド
Lv73(騎:206,160)
タマモちゃんサマー
Lv75(槍:259,240)
マリー・アントワネット
Lv78(術:275,500)
アン・ボニー
Lv82(弓:294,050)
マルタ
Lv83(裁:208,782)
アルトリア
Lv85(弓:346,125)
スカサハ
Lv87(殺:275,839)
ドロップ
金箱蛮神の心臓、モニュメント(弓×2、槍×2、騎、術、殺)
備考
  • 攻略
    前年の水着サーヴァントが勢ぞろいする総力戦。とは言え永続バフや特殊スキルは無く単純な連戦。
    多数のクラス混成かつ1wave、さらにチャージ増減スキル持ちもいるので全体的に戦いづらく、宝具対策もしづらい。
    全員女性のため、使用者の多い「ビーチフラワー」は攻撃力アップのみでクリティカル発生アップの効果は気にしなくて良い。
    頻度こそ低いがマリー(術)は「麗しの姫君(海)(無敵3回)」を使用する。HPも高めかつ、威力は控えめだが全体攻撃なので厄介。
    アンメア(弓)はチャージの短さとHPの高さが驚異。単体宝具なので、宝具が直撃すると落とされることは必至。
    前半だけでも十分戦いにくいが、後ろの二人はチャージが短いうえHPも高め、さらに宝具も強力なので難敵となる。
    アルトリア(弓)は「海の家の加護」で回復しつつ自身のゲージを減らすので宝具タイミングがズレる可能性に注意。
    スカサハ(殺)の宝具は確率こそ低いが即死効果がある。ただ、その為だけに耐性礼装を用意するのは非効率なので、
    即死が発生しない事を祈ろう。ガッツ持ちであれば、即死が発動してもガッツで耐えることが可能。
    なお後ろの二人は[王]属性持ちであり、不夜城のキャスターの特攻対象となる。特にクラス相性の良いスカサハに対する火力は強烈で、バフや礼装、宝具レベル次第で一撃で沈めることも可能。宝具に対しても、自身のスキルと防御アップで直撃でも耐え、スカサハの即死もガッツで耐える等相性が良いので、後ろの王様対策に彼女を控えさせておくのも良い。道中では相性諸々の都合で何もできないので、先発は非推奨。

イベント専用掲示板 Edit

イベント専用雑談掲示板です。

+  過去ログ(+クリックで展開)

雑談 Edit

コメントはありません。 サーヴァント強化/雑談?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

  • 質問の前に公式イベントページや当ページ内の項目を読んだり過去ログを探すと、質問をするより早く疑問・問題が解決するかもしれません。
  • 誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
  • SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。

攻略 Edit

+  【攻略情報掲示板】 攻略に関する雑談はこちらへ

コメントはありません。 サーヴァント強化/攻略?

お名前:

  • 誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。
  • SNS、2ch等で流されている解析情報はFGO利用規約違反及び当サイトでは禁止とさせて頂いてる為控えるようお願いします。
+  運営やゲーム、シナリオに対する愚痴はこちらにどうぞ。 愚痴板利用は書き捨て推奨です。返信機能は利用できません。
本掲示板にもwicurio規約は適用されます。個人に対する誹謗中傷、犯罪行為を助長する内容、その他規約に違反する内容を発見した場合はIP確認・規制、悪質な場合にはプロバイダへの通報を行いますのでご注意ください。
規約違反の書き込みはスルーし編集依頼をお願いします。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • またこれ面倒臭い描写だな… ただでさえささくれだってるのに。 -- 2017-08-18 (金) 14:05:58
  • 課金してまで手に入れて好きになったキャラをこれ以上気色悪くしないで欲しい -- 2017-08-19 (土) 11:10:29
  • ボーナス鯖が最低星3(しかも少ない)のもあって、星5礼装でボーナス値賄おうとするとコストかつかつになるのはなんでこうなったし。別に去年みたいに全鯖にも入れろとは言わんけど星2とか星1とかにもボーナス鯖入れてといてくれよ -- 2017-08-19 (土) 12:17:13
  • 第二部は第一部以上になんかやる気にかける。一応APがたまったら進めているが・・・。なんで監獄にしたんだろう、レースはともかく脱獄競争なんて面白いのだろうか、メイヴの死因をそこまで茶化すなよ。なんで水着できゃっきゃうふふをしないのだろうとか・・・。脚本家の人選考え直す時かもよ -- 2017-08-19 (土) 14:54:02
  • このライター傍点使いすぎじゃない?あまりにも使いすぎて、強調したいところがどこか分からなくなってるじゃん。小さい子どもがマーカー買ったはいいけど教科書全部に引いちゃったみたいな感じ -- 2017-08-19 (土) 15:39:46
  • 去年の一部はギャルゲ臭いなりに楽しめたけど今回の小学生並のSS感な文章はなんだろう -- 2017-08-19 (Sat) 15:56:39
  • 去年の二部と言い今回の一部二部と言い、どうしてこうも水着である必要ない話にするんだか、夏で水着イベの筈なのに背景や戦闘シーンでの場違い感が凄まじい -- 2017-08-19 (土) 20:26:15
  • この際シナリオとかもうどうでもいい、まともにプレイさせてほしい -- 2017-08-23 (水) 22:40:08
  • 一部の礼装が落ちねえ。5枚交換させろくそが -- 2017-08-27 (日) 10:45:55
  • 今回シナリオ通してBGMの使い方がかつてなく下手だったように思う。 -- 2017-08-31 (木) 22:15:38
お名前:

ヴァントは戦闘の勝利では経験値を獲得できない。
「サーヴァント強化」にて、叡智の種火か他のサーヴァントを素材とし、QPを支払って合成することによりEXPを獲得しレベルが上げる事でATK・HPの数値が成長する。
素材のレアリティが高いほど獲得できるEXPも多い。

  • 素材のクラスが強化するサーヴァントのクラスと一致するとEXP+20%のボーナスがある。
    イベントやショップ交換で入手できるオールマイティの種火は全てのクラスと一致とみなされる。
    エクストラクラスの種火は無いため、ルーラーやアヴェンジャーはオールの種火でのみボーナスを得られる。
  • 合成は必ず成功し失敗する事は無い。
    稀に『大成功』となりで経験値2倍、極稀に『極大成功』で3倍のボーナスが発生する。
    不定期に『大成功』『極大成功』発生率アップのイベントが行われる。
  • サーヴァントのLvに応じて必要QPが増加するため、QPを節約するならできるだけ同時にたくさん与えるほうがよい。
    ただし、レベル上限を超えた分のEXPは消滅し、霊基再臨でレベル上限が上がっても超過していた分のEXPは帰ってこない。
    • レベル上限近くで大成功や極大成功が起きると超過しやすい。
      一度に合成する枚数を減らせば大成功が起きてしまった時に無駄になるEXPが少なくて済むのだが、小分けにすることで「超過するかもしれない状態」で合成する回数が増える事になる。また、大成功の恩恵は一度に合成する枚数が多ければ多いほど大きいので、少ない枚数で大成功が出るのはあまり喜ばしい事ではない。
      ローリスクローリターンで小分けにするか、ハイリスクハイリターンで一気に投入するかの判断が必要。
  • フォウくん
    レベルアップとは別にフォウくんを合成する事でHPとATKを上昇させることが出来る。
    一体につきHP・ATK各+1000ずつが上限。
    各+1000まで強化すると上限+2000が解放されるが、1000から先の強化は☆4のフォウくんのみ可能。
    • 方法は通常の合成と同様にフォウくんを素材にするだけ。
      QPも通常の合成と同額が必要なので、低レベルの内に合成した方が効率的である。
    • 入手手段は以下の四つ。
      • 常設ショップでマナプリズムと交換
        ☆3フォウくん1枚=マナプリズム30個のレートで交換できる。
        ※2017年6月現在、半額キャンペーンで1枚=15個で交換できる。
        その代わり、月にHP/ATK各20枚ずつの在庫制限が設けられている。
        在庫は月初めに補充される。
      • イベントショップでイベントアイテムと交換
        レートはイベント毎に異なるが、1回のイベントにつき☆3フォウくんをHP/ATK各20枚ずつ交換できることが多い。
        2017/5/31開催の復刻版羅生門より☆4フォウくんが追加された。
        こちらは交換ではなくDP報酬として獲得可能。
        1000まで強化した能力にのみ使用可能で1枚につき+20される。
        (☆3以下のフォウくんと違って貴重な素材なので、使うサーヴァントはじっくり検討しよう)
      • フレンドポイント召喚
        フレンドガチャからも低確率で各クラス専用のものと極低確率でALLのフォウくんが出る。
        ☆3だけでなく☆2、☆1も排出され、☆3は+50、☆2は+20、☆1は+10のステータス上昇となる。
      • 運営からのプレゼント
        周年記念や他メディア連携などでプレゼントされる事がある。

成長タイプ Edit

  • サーヴァントにはそれぞれの成長タイプがあり、いわゆる「凹型」「平均」「凸型」が存在する。「平均」以外の成長曲線はいわゆる二次曲線を2つ繋げ合わせたS字のような形(三次曲線)を描いている。
    例えば、最大レベル80の☆4の「凹型」タイプのサーヴァントは
    最初のレベル20あたりまでは急激に伸びてやがて停滞。その後、レベル60あたりまで低成長を進め、レベル60から限界値のレベル80まで再度急成長を遂げる。
    「凸型」はこの逆となっており、「平均」は一定の変化率で上昇する。
    「凹型」は霊基再臨4まで行い最後までレベルを上げきらなければ他の成長タイプにステータスで見劣りし、「凸型」は霊基再臨4を行っても、最終段階では殆どステータスの上昇が見込めない。
    ストーリー序盤の即戦力としては「凹型」は有利である一方、育成上限まで上げきる必要があるが「凸型」は手持ちの素材やステータス上限を鑑みて霊基再臨3で止める選択肢も有りうる。

獲得経験値および霊基変換一覧 Edit

  • サーヴァントはLv1の値
  • レアプリズムへの変換については、イベントで配布された☆4サーヴァントは対象外なので注意。
    聖晶石ガチャで入手した高レアサーヴァントのみが対象となる。
    名称合成時EXP売却時変換個数
    不一致一致マナプリズムレアプリズム
    叡智の種火1,0001,200--
    叡智の灯火3,0003,600--
    叡智の大火9,00010,8001-
    叡智の猛火27,00032,4001-
    ☆1サーヴァント3,0003,600--
    ☆2サーヴァント5,0006,000--
    ☆3サーヴァント9,00010,8003-
    ☆4サーヴァント12,00014,80061
    ☆5サーヴァント15,00018,00095

曜日クエスト<種火集め> Edit

  • 経験値カードを集めるには曜日クエストの種火集めが主になる。
  • 推奨Lvはサーヴァントの平均Lvと考えたほうがよい。
    推奨Lvが上がるほどレア度の高い種火がドロップする。
  • マスターLv17でAP40になるため超級に行くことが可能になる。
  • 自前の戦力が整わない内はサポートで高レベルのルーラーを借りれば超級までクリア可能。
    できるだけ弱いサーヴァントを並べて敵に倒させ、ルーラー1人に戦ってもらえばいい。
    その際バーサーカーのクリティカルには注意する事。
    難易度推奨Lv消費AP主な種火
    初級LV510叡智の種火
    中級LV1520叡智の灯火
    上級LV2530叡智の大火
    超級LV4040叡智の猛火

必要EXP及び必要QP一覧 Edit

  • 必要EXPにレアリティによる差はない。
  • 必要QPは合成するカード一枚当たりにかかる数値であり、レアリティによって補正がかかる。
    ★1を基準としてかかる補正は以下の通りとなる。表に記載してあるのは★1のデータ。
    ★2:必要QP1.5倍
    ★3:必要QP2.0倍
    ★4:必要QP4.0倍
    ★5:必要QP6.0倍
+  経験値テーブル1~30+クリックで展開
レベルNext累計EXP必要QP
11000100
2300100130
3600400160
410001000190
515002000220
621003500250
728005600280
836008400310
9450012000340
10550016500370
11660022000400
12780028600430
13910036400460
141050045500490
151200056000520
161360068000550
171530081600580
181710096900610
1919000114000640
2021000133000670
2123100154000700
2225300177100730
2327600202400760
2430000230000790
2532500260000820
2635100292500850
2737800327600880
2840600365400910
2943500406000940
3046500449500970
レベルNext累計EXP必要QP
+  経験値テーブル31~60+クリックで展開
レベルNext累計EXP必要QP
31496004960001000
32528005456001030
33561005974001060
34595006545001090
35630007140001120
36666007770001150
37703008436001180
38741009139001210
39780009880001240
408200010660001270
418610011480001300
429030012341001330
439460013244001360
449900014190001390
4510350015180001420
4610810016215001450
4711280017296001480
4811760018424001510
4912250019600001540
5012750020825001570
5113260022100001600
5213780023426001630
5314310024804001660
5414850026235001690
5515400027720001720
5615960029260001750
5716530030856001780
5817110032509001810
5917700034220001840
6018300035990001870
レベルNext累計EXP必要QP
+  経験値テーブル61~90+クリックで展開
レベルNext累計EXP必要QP
6118910037820001900
6219530039711001930
6320160041664001960
6420800043680001990
6521450045760002020
6622110047905002050
6722780050116002080
6823460052394002110
6924150054740002140
7024850057155002170
7125560059640002200
7226280062196002230
7327010064824002260
7427750067525002290
7528500070300002320
7629260073150002350
7730030076076002380
7830810079079002410
7931600082160002440
8032400085320002470
8133210088560002500
8234030091881002530
8334860095284002560
8435700098770002590
85365500102340002620
86374100105995002650
87382800109736002680
88391600113564002710
89400500117480002740
90418500121485002770
レベルNext累計EXP必要QP
+  経験値テーブル91~100+クリックで展開
レベルNext累計EXP必要QP
91454900125670002800
92510100130219002830
93584500135320002860
94678500141165002890
95792500147950002920
96926900155875002950
971082100165144002980
981258500175965003010
991456500188550003040
100------20311500----
レベルNext累計EXP必要QP

種火必要枚数の目安 Edit

※大成功・極大成功は考慮しない

  • 叡智の大火(一致 or ALL)
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計
    ☆113枚29枚57枚94枚141枚334枚
    ☆225枚43枚75枚117枚168枚428枚
    ☆342枚58枚95枚141枚196枚532枚
    ☆499枚95枚141枚196枚261枚792枚
    ☆5193枚141枚196枚261枚335枚1126枚
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計

  • 叡智の猛火(通常)
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計
    ☆15枚12枚23枚38枚57枚135枚
    ☆210枚17枚30枚47枚67枚171枚
    ☆317枚23枚38枚57枚79枚214枚
    ☆440枚38枚57枚79枚105枚319枚
    ☆578枚57枚79枚105枚134枚453枚
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計

  • 叡智の猛火(一致 or ALL)
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計
    ☆15枚10枚20枚32枚47枚114枚
    ☆29枚15枚25枚39枚56枚144枚
    ☆314枚20枚32枚47枚66枚179枚
    ☆433枚32枚47枚66枚87枚265枚
    ☆565枚47枚66枚87枚112枚377枚
    レア霊基再臨×1
    まで
    霊基再臨×2
    まで
    霊基再臨×3
    まで
    霊基再臨×4
    まで
    レベルMAX
    まで
    合計

フォウくんカードによる強化 Edit

  • 主な入手手段はショップで、マナプリズム30個と交換できる。
  • フレンドガチャからも低確率で7騎各種専用のものと極低確率でALLも出る。
  • 使用方法はサーヴァント強化で普通に経験値を与えるのと同じやり方で選択するだけ。
  • 1騎のサーヴァントに対して星、太陽それぞれ+990まで使用可能。
    2017/5/31のアップデートで星、太陽それぞれ+1000まで使用可能になった。
    さらに+1000まで強化したサーヴァントにのみ流星、日輪のフォウくんを使うことで+2000まで強化可能
  • フォウくんの合成でも大成功・極大成功が発生するが、その場合でも上昇量は50と変わらない。(強化時の画面では大成功なら2倍、極大なら3倍上昇した数値が表示されるが、実際は50しかあがっていない)
  • レベルを上げても霊基再臨をしても上昇値が失われる事はない。
  • あくまでステータスを上げるためのアイテムなので獲得EXPは12しか無い、が当然QPは消費するのでLvが高ければ高いほど消費も激しくなる。低レベル帯で一度に与えるのが効率的。
  • ※+990を越えて合成しようとしても、実際には上昇しなくても表記上は上昇するかのように表示される(例:残り上昇値が+40のときに+50のフォウくんを3枚選択→表記上は150UP→実際に合成すると+40)何体合成したのかメモを取って置くか、そろそろ終わりそうと思ったら1体ずつ合成するのが良い(2015/12/28アップデートで強化状況や強化結果が確認可能に修正済)

霊基再臨 Edit

  • 霊基再臨とはサーヴァントのLv上限解放のことである。
  • Lv上限に到達した時点で、霊基再臨素材を与えることにより最大4回まで解放することができる。
  • レアリティの高いサーヴァントほど最大Lvが高くなる。
  • 同じLvでもレアリティの高いサーヴァントのほうが総合ステータスは高いが、要求される素材の数も多い。
    レア霊基再臨1回目霊基再臨2回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目レベルMAX
    ☆1Lv20Lv30Lv40Lv50Lv60
    ☆2Lv25Lv35Lv45Lv55Lv65
    ☆3Lv30Lv40Lv50Lv60Lv70
    ☆4Lv40Lv50Lv60Lv70Lv80
    ☆5Lv50Lv60Lv70Lv80Lv90
  • 素材詳細→霊基再臨一覧

スキル強化 Edit

  • サーヴァントの保有スキルは霊基再臨により最大3個まで増える。
    2個しかないサーヴァントは個別の強化クエストをクリアすることにより追加されることもある。
  • 保有スキルは最大LV10まで強化できる。
    Lvを上げることでスキルの効果を上昇させ、CTを減少させることができる。
    CTはLV6とLV10のときに1ターン減少するため、まずはLV6まで強化すると使い勝手が良くなる事が多い。
    また、Lvに関係なくスキルの効果が一定のモノもあるので、各サーヴァントの詳細ページを参照。
    基本的にスキル効果にLv表記がないもの(例:回避付与など)はスキルLvを上げても効果が上昇しない。また、皇帝特権など、Lvによって効果は上昇するが付与する確率は変わらない、というスキルもある。
    • 注意事項
      スキル強化には霊器再臨でも使う貴重な素材と大量のQPが必要となってくる。
      特に☆5サーヴァントの強化では素材だけでなく使用するQPも膨大な為、破産しないように…
      (☆5サーヴァントのスキル1つをLV10にするには5000万QP以上必要。スキルは3つあるので、必要QPはその3倍となる。)

宝具強化 Edit

宝具レベル強化 Edit

  • 同じサーヴァントを合成することにより最大Lv5まで強化することができる。
  • レベルアップすると、文末に[Lv.○]と書かれている効果が強化される。
    強化幅は1Lvから2Lv時が最も高く、以後は緩やかに強化される。
  • [オーバーチャージで効果アップ]と書かれている効果については宝具レベルによる変化は無い。
  • 宝具レベルが上昇するとNPチャージ枠が最大300%まで増加し、宝具チェイン無しでもオーバーチャージ(OC)が可能になる。
    NP最大値(宝具チェインによるOC時は除く):1Lv=100%、2~4Lv=200%、5Lv=300%
  • よく勘違いされがちだが、「宝具Lv2になると、NPが200%までチャージできるようになる」のであって「OCで宝具Lv2相当の効果が得られるわけではない」。宝具Lvで強化される部分と、オーバーチャージで強化される効果は全く別である。
    • 例えば佐々木小次郎の場合、宝具Lvを上げると「敵単体に超強力な攻撃」が強化され、OCをすると「スターを大量獲得」が強化される。
  • 同じサーヴァントを2体以上パーティに入れることはできないため、宝具の強化が完了したら2体以上保持する意味は無い。
    (人によっては単騎でのクエスト攻略や性能チェックなどで、直ぐに倒される1Lvサーヴァントをパーティに入れる事はある)
  • 現実的に☆5サーヴァントの宝具レベルを上げるのは難しい。
    限定召喚サーヴァントは地獄。

宝具ランク強化 Edit

  • 一部のサーヴァントは宝具ランク強化クエストをクリアすることにより宝具ランク・性能を強化することができる。
  • 現状では宝具ランク強化クエストが実装されていないサーヴァントのほうが多い。

宝具チェイン Edit

  • 戦闘中、宝具を連続して使用することにより宝具チェインが発動する。
  • 宝具のレベルが上がっていなくても2つ目の以降の宝具はNPが+100%づつ加算され、最高で元のNP300%+宝具チェインNP200%で合計NP500%までチャージされる。

聖杯転臨 Edit

2016年8月6日実装。
最終再臨済み(霊基再臨4回終了)のサーヴァントに対して行うことで、レベル上限をレア度毎に定められた値より高くできる。

  • 霊基再臨時と同様に、レベル上限に達していないと聖杯転臨を行うことはできない。
  • 聖杯転臨1回につき聖杯1個を消費する。
  • 最終的な上限は一律Lv100。
    元々のレア度が低いほど、Lv100に必要な聖杯は多くなる。
  • 聖杯転臨を行うとセイントグラフの枠が変化する。
    • レアリティが☆3以下のサーヴァントの場合、上限Lvが70になると銀枠、80になると金枠に変化する。
    • セイントグラフ上部のレアリティ表記の☆にも集中線のような装飾が施される。Lv100になるとさらに装飾の数が増える。
    • ☆0のアンリマユを聖杯転臨した場合、上記とは異なる変化となる。
  • レベル上限が上がっても編成コストは当初のレアに応じた編成コストから変化しない。(例:☆1サーヴァントのアーラシュならLv100でも編成コストは3)
  • メインシナリオのストーリー進行でレベル上限が解放されるマシュは聖杯転臨を行うことができない。聖杯?転臨できない同盟
    また、仮加入状態のイベントサーヴァントも、正式加入するまで聖杯転臨を行うことはできない。
  • 現状、メインシナリオのみだと10個まで手に入るので、全て1人に注ぎ込めば☆0~2までのキャラでもレベル100に到達可能。
  • 誰に聖杯を使うべきか決められない人へ…
+  ~ちょっとしたアドバイス~+クリックで展開

~優柔不断な貴方へ送る、聖杯転臨の指針~

  • Q1.○○が好きなんじゃ~!
    A.貴方は既に答えを得ています。
    ○○を持ってない…いつか手に入る日に備えて聖杯を温存しましょう。
    ○○がマシュの人…いつか聖杯転臨出来ると祈りつつ聖杯を温存しましょう。
  • Q2.何を基準に聖杯転臨の優先度を定めればいい?
    A.最優先はもちろん好きなサーヴァントで次点は高火力アタッカー。
    あとは手持ちに優秀な高レアサーヴァントが手薄なクラスの☆3以下でアタッカーになれる存在。いずれにしても「殺られる前に殺る」のが、このゲームなので基本的には単体攻撃宝具を持ちメインアタッカーとなれるサーヴァント(※)を優先するといい。(※自身で火力バフ系スキルを所持していたり、NP確保系スキルがあるとなお良し)
    宝具に関してはカードバフ支援スキル持ちが多いBusterかArt宝具持ちを選ぶと、支援サーヴァントの存在によって更なる火力アップが見込める。(現状Quick支援スキル持ちが少ない為、Quick宝具持ちは概念礼装でQuickを補強する事になる)
    無課金~微課金プレイヤーでもイベントさえこなせば確実に入手出来、宝具レベル5到達も可能な配布☆4サーヴァントもおすすめです。
    また、アタッカー以外だと☆1~2低レアで支援能力が高いサーヴァントもオススメ。支援サーヴァントは敵の攻撃に多少耐えれる程度のHPがあれば高いレベルまで上げる必要もないので、貴重な聖杯を節約出来る。
  • Q3.全体攻撃宝具持ちはダメ?
    A.ダメではありません。一部のサーヴァントは全体攻撃宝具でも高威力だったり、特攻が強敵(主に高レアサーヴァント)に有効だったりするので、候補になります。例を挙げると、宝具の威力倍率が高い☆4アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)、OCで威力があがる☆1アーラシュ、サーヴァント相手の特攻範囲が広い☆5ニコラ・テスラや☆5ギルガメッシュなど。
  • Q4.使っても微妙なサーヴァントって居る?
    諸葛孔明、玉藻の前、ステンノ、メディア(リリィ)、天の衣など攻撃宝具ではない高レアサポート系のサーヴァント達は使っても微妙という声があります。
    無論愛があるならアリです。
    また、アンリマユに関しても少々厳しいものがありますが、聖杯転臨するとある特殊な事が起きるので興味のある方は是非。
    バーサーカー全体に対してはHPが上がる=生存率の向上のため意味があるという意見と、どうせ被ダメージ2倍だから気にしないという意見に分かれてます。ただ、ATK(=火力)が上がる事に主点を置き、「やられる前にやればいい」、という考えで聖杯転臨を行ってもいいでしょう。
  • Q5.ステータスはどれだけ上昇するの?低レアでも強くなる?
    A.ステータス詳細は各サーヴァントのページを参照。レアリティの差がステータスにも現れる為、同じレベルでも高レアサーヴァントの方が高いステータスとなります。
    なお、低レアサーヴァントはステータス面でこそ高レアに劣りますが、スキルの独自性や編成コストと育成コストの低さはステータス面での不利を十分に補う為、低レアでも強力なサーヴァントになれます。
    ちなみに☆1は聖杯1つめ使用に限り、Lv上限が+10なので費用効果が高い。とはいえ一部を除く☆2以下と☆4以上のサーヴァントのスキルや宝具などの差は結局大きい方なので長期的な運用を考えるならその辺は熟慮しよう。
    • レアリティによるステータスの差(参考)
      +  ☆1~☆5まで存在するアサシンクラスで比較+クリックで展開 恒常入手可能なアサシンの各レアリティの中から最もATKが高いアサシンで比較。
      同じLv100でも、☆1と☆5ではステータスの差がかなり大きいのが分かる。
      補足:☆1小次郎のLv100時のステータスは☆5ジャック(Lv70)or☆3荊軻(Lv90)のステータスの値に近い。
      サーヴァント名HP(Lv100)ATK(Lv100)
      ☆1佐々木小次郎9,5888,912
      ☆2呪腕のハサン10,9609,100
      ☆3荊軻11,2449,754
      ☆4カーミラ12,69811,391
      ☆5ジャック13,90912,651
  • Q6.やっぱり決められないから、低レアでオススメ教えて
    • ☆1アーラシュ…編成コストが安く、宝具火力が高いサーヴァント。低レア故の低HPで事故が起きやすい難点も解消できる。また黒の聖杯を付けているならHPも上がっているためそれを生かしやすくなる。場持ちさせるならガッツ付与を忘れずに・・・
    • ☆1アステリオス…攻撃宝具持ちではないがスキルが非常に優秀な大器晩成バーサーカー。スキルレベルMAXまで強化していけば、編成コストが安い優秀なバーサーカーとなる。
    • ☆1ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトArtsパーティに限定されるが、(攻撃)支援能力が極めて高い。支援役なら多少場持ちする程度の70~80Lvでも十分なので聖杯も節約できる。
    • ☆2呪腕のハサン…高確率即死宝具と回避(3回)スキルにより高HPのザコに対しては滅法強い。また、低レアの中では高性能なQuickによりNP確保とスター生産を両立してる為、対サーヴァント戦でも活躍可能。
    • ☆2ハンス・クリスチャン・アンデルセン…NPが貯まりやすく宝具も毎ターンHP自動回復と以下ランダムではあるが攻撃&防御力上昇と絆クエストクリアで得られるスター発生率アップの効果をパーティー全体に付与とサポート面では非常に優秀。前述のモーツァルト同様火力は期待出来ないが☆2以下共通の弱点となるHPがある程度解消されるためLvを80~90で止めるのもあり。
    • ☆2エドワード・ティーチ…全体的に非常にバランスが良く、サポート役として極めて優秀。低レアゆえの火力の低さは2つのスキルで補うことも可能。女性サーヴァントを補助しつつ自らも長く場に居座ることができる。
    • ☆2ゲオルギウス…低レア壁役。元々☆3並のHPがあるため、更にタフな壁役になり、長持ちするほど他のサーヴァントへの負担が軽くなる為、偏った編成などもしやすくなる。ただし、ライダークラスでスターが非常に集まりやすい事、アサシンクラスには相性負けする点は注意。
    • ☆3呂布奉先…☆3以下バーサーカー唯一の単体攻撃宝具持ちで攻撃特化型サーヴァント。NP確保の礼装必須だが相性を考えず(シールダー以外の)全クラスに高威力の宝具を叩き込めるのが売り。
    • ☆3ダビデ…章クリア報酬。☆3で呂布奉先に続くATKの高さ。単体高火力宝具持ち。神の加護で生存しつつ、カリスマと治癒の竪琴で味方全体をサポートできる。
    • ☆3エウリュアレ…こちらも単体攻撃宝具持ち。自身のNPと強化クエストクリア後に獲得出来るアーツカード性能を上げるスキルを持つため宝具を撃ちやすい。また敵が男性であれば魅了と特効が発動するため、☆4以上のサーヴァントの攻撃宝具の性能を上回る事がある。
    • ☆3ジャガーマン・・・ランサーのスキル依存型アタッカー。☆3とは思えないほどスキルが攻撃に偏っている&強力な為、スキルLvMAXにする価値が高く、完成すれば☆3ランサー最優のアタッカーになる。7章クリア後のストーリー召喚で入手可能、という条件から入手時期が遅く宝具レベルも上げ難いがピックアップ召喚でも入手出来る場合がある。
    • ☆3メディア・・・☆3にも関わらず宝具回転率が高い、火力よりも手数で勝負できるキャスターのアタッカー。厄介な敵の強化を剥がせる貴重な低レアサーヴァントとしてイベントでも出番が多い。高性能な回復スキルも所持し、スキルレベルMAXにするとかなり頑丈になる。
  • Q7.逆に高レアでオススメある?
    • イベント配布☆4サーヴァント・・・スキルも含めて優秀なサーヴァントが多く、初心者でも宝具レベル5Lvを目指せるイベントだった事もある。ただし、入手機会が限られ、再入手が難しいのもある。なお、2017年3月次点で、復刻イベントが発生したのは、アルトリア(サンタオルタ)エリザベート(ハロウィン)織田信長。イベント期間は長くても2週間程度の為、復刻待ちのプレイヤーは告知を見逃さないように注意しよう。
      以下に挙げたサーヴァントは全員自分の宝具に対応したカード強化スキルも所持してる為、宝具火力に優れたアタッカーになる。
      坂田金時(騎)クロエ両儀式(殺)エリザベート(ブレイブ)・・・いずれも優秀な単体攻撃宝具持ち。この中だとスキルの関係でクロエの火力がやや低いが代わりにNP回収能力が優れている為、宝具連発が可能。
      アルトリア(サンタオルタ)・・・全体攻撃宝具だが、「”とても”強力な攻撃」で威力倍率が高いだけでなく、強力な回復スキルも所持している。
    • ☆4ランスロット(剣)・・・NP、スター獲得と集中度、クリティカル威力アップとスキルが非常に優秀。その為にレベル90時、☆5セイバーの沖田総司や宮本武蔵と攻撃面でなら互角になれると言われている。
    • ☆4マルタ(裁)・・・耐久性に優れるルーラークラスで☆4上位のATKと単体攻撃宝具、更に比較的対象サーヴァントが多い神性への特攻スキルを所持、という攻撃特化では無いが万能に近いサーヴァント。一番の問題は夏季ピックアップガチャ以外での入手が絶望的という事。
    • ☆4茨木童子・・・Busterの単体攻撃宝具持ち&耐久性の高い優秀なバーサーカー。スキル依存型で、最終的には高い耐久性を持つバーサーカーとなるだけでなく、スキルでパーティ全体への攻撃バフ、宝具で敵のバフ解除+防御ダウン、と多芸でメインアタッカーだけでなくサブアタッカーとしても優秀。
    • ☆4ヘラクレス・・・ATKが高いだけでなく、回避とガッツ状態が付与出来るスキルを持つ。さらに入手に多大な手間と時間がかかるものの、絆Lv10で入手出来る「雪の城」は自身にガッツを三回分付加するという凄まじい効果を得られる。
  • Q8.SSR(☆5)に使用するなら?
    • ☆5ジャンヌ・ダルク・・・Lv100ならHP2万の大台に到達する。基本的に被ダメージが有利相性のルーラーのHPが上がるということは数値以上の恩恵があり、Wiki等で敵編成を調べないでストーリーやイベント攻略をするプレイスタイルなら高い耐久性が役に立つ。
      ただし、本作は基本的に耐久力より攻撃力を重視するゲームシステムな事、更にスキルのうち二つが対サーヴァント限定なので他と比べると出番がかなり限られてしまうのが非常にネックとなる。
    • ☆5クー・フーリン(オルタ)・・・自身に2回の回避と防御力上昇、自身にガッツ付与と☆5バーサーカーでありながら生存力に寄与するものが揃っている。それらを聖杯転臨という形で生かせばさらに安定した強力なアタッカーとなる。
      (後述のジャンヌ・ダルク(オルタ)には及ばないものの、Lv100時フォウ込みでATKが15,000を越える)
    • ☆5ギルガメッシュ・・・「限定ピックアップ召喚のみで入手可能」。
      「サーヴァント特攻」の全体攻撃宝具(強化クエスト実装済)が強力で、敵サーヴァントが複数出てくるバトルでもまとめて薙ぎ払える攻撃特化型。自身の耐久性は低いがスキル「バビロンの蔵」の実装によりNP効率が向上した為、宝具の複数回発動も狙える。また、通常攻撃のHit数が多くスター生産能力も持ち、比較的初期に実装された事から☆5の中ではスキル育成素材を集めやすい(※蛮神の心臓は除く)のも強み。
    • ☆5ジャンヌ・ダルク(オルタ)・・・「限定ピックアップ召喚のみで入手可能」。
      高いATKを更に伸ばしつつ☆4相当の低いHPの底上げが可能。高レア故にLv上げが大変だが、苦労は必ず報われる。
    • ☆5アルトリア(弓)・・・「限定ピックアップ召喚のみで入手可能」。
      アーチャーの中でも特に高いNP回収効率とHit数に恵まれたスター生産能力を持つ、手数で勝負する単体攻撃宝具持ちアタッカー。アーチャー補正もありATKはやや低いが優秀なスキルとスターが集まりやすいアーチャークラスという事で十分補える。

聖杯転臨時の必要QP等 Edit

  • QP
    下表内のQPは万単位。
    LV上限☆5☆4☆3☆2☆1☆0
    60→70----40-
    65→70---60-60
    70→75--100806080
    75→80--20010080100
    80→85-400300200100200
    85→90-500400300200300
    90→92900600500400300400
    92→941,000700600500400500
    94→961,100800700600500600
    96→981,200900800700600700
    98→1001,3001,000900800700800
    合計5,5004,9004,5003,7402,9403,740
    LV100到達
    必要聖杯数
    57910
  • 叡智の猛火(一致 or ALL)
    Lv90→9292→9494→9696→9898→10090→100累計
    必要枚数27枚34枚46枚63枚84枚254枚

聖杯の個数限界 Edit

  • 聖杯は伝承結晶やイベント報酬サーヴァントの専用再臨素材と並んで限りある資源なのでよく考えてから使うこと。
    • 基本的に入手方法はメインシナリオクリアか、一部のイベントしか無い。それ以外の入手方法は無い。
    • 2017/06/18時点で、聖杯を入手できるイベントクエストが10回(復刻2回含む)しか行われていない為、違う意味で入手難易度が高い。
    • 聖杯が報酬となっているイベントの復刻で聖杯を報酬として受け取れるのは、過去の同イベントで聖杯を入手していなかったマスターに限ります。(過去の同イベントで聖杯を入手済みのマスターは代わりに「伝承結晶」を入手出来ます)
  • 2017/6/18現在、聖杯は最大19個存在する。
    • メインシナリオ(第一部:序章~終章):10個
    • メインシナリオ(Epic of Remnant:亜種特異点Ⅰ):1個
    • 歌うカボチャ城の冒険~マッドパーティー2015~:クリア報酬
    • ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊:クリア報酬
    • Fate/Accel Zero Order:クリア報酬
    • 天魔御伽草子 鬼ヶ島:クリア報酬
    • カルデアヒートオデッセイ ~進化のシヴィライゼーション~:(第二部)第6節クリア報酬
    • 復刻:歌うカボチャ城の冒険 ~マッドパーティー2015~ライト版:クリア報酬
    • ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~:クリア報酬
    • ぐだぐだ明治維新:クリア報酬
    • 深海電脳楽土 SE.RA.PH:クリア報酬
    • 復刻:天魔御伽草子 鬼ヶ島 ライト版:クリア報酬

霊衣開放 Edit

2017年7月12日実装。
クエストクリアなどで開放権を獲得後、特定の条件を満たすことで、対象となるサーヴァントを別の外見に変更することが可能となる。

  • 外見の変化のみでステータスやクラスは変わらない。
  • 霊基再臨と同じようにサーヴァント詳細画面から外見の変更が可能。

対象サーヴァント Edit

+  (+クリックで展開)
サーヴァント霊衣名称解放時期解放権
獲得条件
必要素材
マシュ常夏の水着’17/7/12~最終再臨
Lv.MAX
追憶の貝殻×5
八連双晶×5
大騎士勲章×5
鳳凰の羽根×5
QP3,000,000
メイヴ???’17/8/21~最終再臨
Lv.MAX
???×?
???×?
???×?
???×?
QP???,???

マナプリズムについて Edit

  • ショップにて大量のマナプリズムが必要となる。
  • 現状では叡智の大火(銀)や不要な☆3サーヴァントを霊基変換することが望ましい
  • 概念礼装は恒常的に入手できる経験値カードが無いため、LV上げが困難であり霊基変換はおすすめしない

コメント Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 聖杯使う予定が一切ないならアペンドスキルはガンガン解放しちゃっても平気そうかな。魔力装填を解放するだけで初期NP10もらえるからNPチャージのない鯖、特に低レアにはありがたいね。 -- 2021-08-14 (土) 11:12:06
  • アペンドスキル強化の鯖選択でコイン数が点滅するのウザすぎる。レアリティの表示なんて要らんやろ。要るとしてもレベルとの交互で良いだろ。 -- 2022-03-25 (金) 17:18:45
    • わかる。いつだかのアンケートで書いたけど、改善されたら嬉しいね -- 2022-03-25 (金) 18:03:24
  • 聖杯個数って89ではなく90ではないでしょうか? -- 2022-03-30 (水) 03:07:25
    • 何が抜けてるんでしょう? -- 2022-04-26 (火) 13:05:04
      • 修正漏れですね。直しました -- 2022-04-26 (火) 13:07:28
  • 聖杯全く使わないマンだけど、それでもアペンド解放が鯖によっては結構キツいなと改めて思う。 恒常星4は宝具1だと絆10でもコイン10枚不足だから宝具2絆9でやっと1つ解放だし、2つ解放したいなら宝具6絆9うおお。期間限定orスト限星4でも宝具1絆10でやっと1つ解放、2つ解放なら宝具4絆7。 その点星5はみんな宝具1絆6で1つ解放、2つ解放でも宝具2絆9だからやさしい…?あと期間限定orスト限星3は恒常星4と同じだから結構大変ね(特にベディ,赤兎馬)。 -- 2022-06-17 (金) 15:38:59
  • 一番下のコイン入手数、ハロエリとブレエリは480枚じゃなく960枚だよね?(シンエリ実装時と巡霊の祝祭で480枚ずつ入手可能) -- 2023-07-30 (日) 00:50:29
    • って別々に分かれてるだけでちゃんと書いてあるのか、すまん -- 2023-07-30 (日) 00:52:23
  • アペンド4,5の実装で、いわゆる完全体に必要なのは星5だと…宝具8?かな? -- 2024-08-04 (日) 18:40:54
    • もう星5を完全体にさせる気まったくない、逆にガチャでもっと絞りとるき満々かのどちらかよね。運営。 -- 2024-08-04 (日) 18:49:58
      • だってアペンドスキル必須要素じゃないですしおすし 必須要素なら然るべき文句が出て当然だけど現状はあれば楽になるよ程度の趣味コンテンツなのでね -- 2024-08-04 (日) 19:39:52
    • 星4恒常は…宝具24かな? -- 2024-08-04 (日) 21:03:03
  • コイン足りねえ! -- 2024-08-04 (日) 18:43:20
  • 新顔のアペンドスキル4,5に対して2,3の微妙さが際立つ -- 2024-08-04 (日) 20:04:26
    • 2って微妙なのか?鯖によっては一番役立つものだと思うが -- 2024-08-04 (日) 20:25:21
    • 1,3ならまだわかるけど、2なのは打ち間違い? -- 2024-08-04 (日) 21:04:00
      • スマン、装填は2だったね -- 2024-08-04 (日) 21:13:21
    • さらにアペンド6,7が来るとしたらどんなのになるかな -- 2024-08-05 (月) 11:45:37
  • 聖杯リムーバーってネタだと思ってたけど今は切実に欲しいわ…LV100オーバーよりアペンド4と5開けた方が強い… -- 2024-08-04 (日) 23:45:19
    • ほんこれ。聖杯リムーバーはネタとしても、100オーバー&アペンドリムーバーはマジで欲しくなるな。コインと伝承結晶返してほしい。 -- 2024-08-05 (月) 12:24:03
  • アペンドスキルはスイッチ方式にするなら、まだ良かった -- 2024-08-05 (月) 11:09:43
    • 途中送信失礼、具体的にはQP消費するなどしてスキルレベルを維持したまま別のスキルと入れ替え出来るようにする感じ -- 2024-08-05 (月) 11:14:21
  • アペンド追加で完全体のゴールが遠ざかってしまってるのが辛いところだなぁ。特に恒常星4はLV120&アペ2だけでも地獄。少なくともコイン周りの追加はアペンドリムーバーか汎用コインの実装とトレードオフだろうに。 -- 2024-08-05 (月) 12:54:12
    • 連投失礼。ところで今回のアペンド追加で宝具5+LV120金フォウマ+足跡マ+アペンド2つ(候補は2と5、キャラによっては4)のステパフェで止めてサーヴァントの数を増やすのが正解なのか、推しへの愛を貫き完パフェを目指すべきなのかがわからんな。 先日解放された最終再臨数で黄色トーチもらえるミッションが290まで伸びてて最終的には400までは伸びそうだし鯖の数も重要そうな気がするんだが。 -- 2024-08-05 (月) 13:09:43
  • 再装填は聖杯戦線だとどうなるんだろう、やっぱ1戦線中1回か -- 2024-08-05 (月) 22:58:32
  • みなさん種火ってどうしてます? ログインボーナスやイベントでもらった分が余り気味なんですが… -- 2024-09-16 (月) 00:43:38
  • コマンドカード強化って結局計算的にどのタイミングで追加されてるんだろ、要は術のマイナス補正とか裁のプラス補正とかってコマンドカード強化も影響受けるんだろうかってことなんだけど -- 2024-10-21 (月) 19:33:47
  • サーヴァントコイン、マシュの絆6→7は40でした -- 2025-01-09 (木) 12:51:35
    • この時点で累計160です -- 2025-01-09 (木) 12:53:31
    • 7→8も40でしたので自動的に8→9も40となります -- 2025-01-17 (金) 19:27:07
お名前:



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム