ジーク のバックアップ(No.68)


ステータス Edit

SRNo.208
我が英雄よ、力をお借りする!クラスキャスター属性中立・善
真名ジーク
時代21世紀
地域ルーマニア
能力値(初期値/最大値)
HP1806/11288
ATK1399/8394
筋力E耐久E
敏捷E魔力D
幸運B宝具EX
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
人工英雄(偽)[B+]自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]38初期スキル
自身の最大HPをアップ[Lv.1~]
魔術[C]自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]17霊基再臨×1突破
竜告令呪(デッドカウント・シェイプシフター)[EX]自身に[竜]特攻状態を付与[Lv.1~]18霊基再臨×3突破
自身のNPを増やす[Lv.1~]-
クラススキル効果
単独行動[EX]自身のクリティカル威力をアップ
ホムンクルス[C+]自身のArtsカード性能をアップ
自身の弱体耐性をアップ
宝具名ランク種類種別
灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)EXArts対人宝具
効果
敵全体の防御力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8061,399608,8796,617
102,8772,1897010,0837,505
204,0813,0778011,2888,394
305,2853,966聖杯転臨
406,4804,8479012,4829,275
507,6845,73510013,68610,163


イラストの変化 Edit

+  イラスト:近衛乙嗣 (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
忘れじの葉1忘れじの葉1
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
忘れじの葉1忘れじの葉1
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム人工英雄(偽)[B+]竜告令呪[EX]
NP増加
備考
NP獲得量最大HP
1------+20%+1,000+20%
1⇒2100,000術の輝石×4+21%+1,100+21%
2⇒3200,000術の輝石×10+22%+1,200+22%
3⇒4600,000術の魔石×4+23%+1,300+23%
4⇒5800,000術の魔石×10、竜の牙×10+24%+1,400+24%
5⇒62,000,000術の秘石×4、竜の牙×20+25%+1,500+25%CT-1
6⇒72,500,000術の秘石×10、大騎士勲章×8+26%+1,600+26%
7⇒85,000,000大騎士勲章×16、蛮神の心臓×2+27%+1,700+27%
8⇒96,000,000蛮神の心臓×6、竜の逆鱗×8+28%+1,800+28%
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+30%+2,000+30%CT-1


セリフ Edit

+  CV:花江夏樹 (+クリックで展開)
CV花江夏樹
開始1「この身でどれだけ戦えるかは不明だが、考えても仕方ない!」
2「了解。戦闘行動に移行する」
スキル1理導/開通(シュトラセ/ゲーエン)
2「追加援護、準備」
コマンドカード1「了解」
2「ああ」
3「なるほど」
宝具カード「聖杯よ、我が呼び掛けに応えよ──」
アタック1「はっ!」
2「たっ!」
3「行くぞっ!」
4「そこだっ!」
エクストラアタック1「我が英雄よ、力をお借りする!」
2「刹那であろうとも!」
宝具「転身開始、彼方への巡礼を。我が身は『天の(さかずき)』を抱えて飛ぶ、邪竜なり……。万物融解! 『灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)』!!」
ダメージ1「耐え切れ……っく、ぐうぅぅぅ!!」
2「ぐっ!」
戦闘不能1「気にするな……所詮は、ただのホムンクルスだ……」
2「生まれた時と同じだな……怖くは、ない……」
勝利1「彼の力を借りているおかげだ。卑怯な気がするが、マスターのためだからな」
2「マスターは無事か? うん、それならいい」
レベルアップ「サーヴァントとしての性能が向上……これは驚きだ」
霊基再臨1「生憎と、この姿が可変することはない。再臨に意味は無さそうだ」
2「意味があるとは思えないが……あ、いや。あなたが俺の為にしてくれたことだ……ありがとう」
3「代わり映えはしないはずなのだが……戦おうという気持ちは溢れてくる。これはこれで、悪くない」
4「ここまでしてくれるとは……感謝以上に、何をどうすればいいのかも分からない。とにかくマスター、ありがとう。俺というホムンクルスは、多分、世界で最高に幸せ者なのだろう」
絆Lv1「マスターか。どうした?」
2「何かあったのか? 俺は彫像のようなものだ。秘密話であれば、遠慮なく口に出していい。俺から漏れることは絶対にない」
3「なぁマスター。もし悩みがあるなら、話してくれ。力になれるかどうかは分からないが、それでも、人は悩みを聞いてもらった方がいい……と、誰かが言っていたんだ」
4「マスター、その……いや、何でもない。忘れてほしい……気にするな」
5「マスター、その……俺と、友達になってくれると嬉しい。こういう誘い方をするものなのかどうかは分からないが……いや、やっぱり忘れてくれ。照れくさい」
会話1「そろそろクエストに向かった方がいい。血気盛んなサーヴァントが、ストを起こすと聞いた」
2「俺が従者なのは確かだ。だが、この不躾(ぶしつけ)な言い方は霊基に染みついている。申し訳ない……です」
3「何かするべきか? 何もしなくていいのか? ……それでも側にいる必要がある。ふむ、仕えるとは難しいな」
4「ん? ……ああ、オルレアンの聖女もいるのか。当然か。人理の危機に、彼女が動かないはずがない。ただ、彼女は俺のことを知らないだろうから、そっとしておいてほしい。今の俺も、彼女に関しては朧気にしか記憶にない。いつか、違う形で再会しない限りは──きっとそうなのだろう」(ジャンヌ・ダルク所持時)
5「やっぱりいたのか、ライダー。よく分からないが、俺の霊基は相変わらずだな、と苦笑している。よし、お互いに頑張ろう」(アストルフォ所持時)
6「アヴィケブロン……か。あなたがかつて選択したことは、きっと許されるべきではないのだろう。でも、あなたの平和に対する叫びだけは本物だったと思う。だから、一緒に戦えるなら、嬉しい」(アヴィケブロン所持時)
7「かつては倒さなければいけない存在だった。しかし、味方陣営になったのならば、遺恨を抱くことはない。……とはいえ、複雑な心境だ。天草四郎もそう思っているだろうな」(天草四郎所持時)
8「あなたとは、会話を交わす余裕すらなかった。しかし、今こうして己の意思があるのは、間違いなくあなたのおかげだ。ありがとう、ジークフリート。それ以外に言葉はない──」(ジークフリート所持時)
9「ケイローンか。今回は少しだけ、時間の流れも緩やかだ。可能であれば、俺もあなたに色々なことを教えてもらいたい。……待ってほしい。課題の山が突然現れたのだが」(ケイローン所持時)
10「モードレッド。元気そうで何よりだ。答えは見つかったのだろうか。……そうか。では、君の父上に挨拶を……なぜ怒る?」(モードレッド所持時)
好きなこと「好きなもの、か……。そうだな、こうしてここに存在すること。それこそが奇跡だ。それ以上を求めるのは、多分、わがままだろうな」
嫌いなこと「嫌いなものはない。なんであれ、等しく受け入れるべきだ」
聖杯について「聖杯……か。悪いが、どんな小さい聖杯でも、俺は向こう側に持って行きたがる。なので、なるべくならよそに持って行ってほしい。それから、天草四郎には渡さない方がいいと思う。多分だが」
イベント開催中「イベント発生期間中だ。ファイトだぞ」
誕生日「誕生日は祝わなければならない。おめでとう」
召喚「サーヴァント……ジーク。申し訳ない、ただのホムンクルスだ。戦力としては期待できないと思うが、登録された宝具ならどうにか戦えそうだ。存分に使ってくれ」
期間限定加入「ひとまず、仮契約だ。サーヴァントとしての活動は初めてではないが、俺として戦うのは初めてだ。……訳のわからないことを言っているとは思うが、よろしく頼む」
Apocrypha/Inheritance of Glory1「よし、思う存分持っていってほしい。大聖杯も、それくらいは許してくれるだろう」
2「走り出したら、やめられないとまらないのが『ポイントゲッター』というものだ。ランナーズハイに気を付けてほしい」
3「林檎の食べ過ぎには気を付けてほしいが、貴方もきっと忙しいのだろう。スケジュールをきちんと立てて、頑張ってほしい」
4「報酬はこちらで考えておいた。今の貴方に必要かどうかは分からないが、いつか役立つ事もあるだろう」
5「インフォメーションはチェックしているだろうか? イベントの終わりは、いつか必ず訪れる。それまでに忘れ物が無いよう、気を付けてくれ」
6「お疲れ様。欲しいアイテムは獲得できただろうか。ゴールに辿り着けなくとも、何かを得る事ができたならば幸いだ」
7「そうだな……『蛍の光』を歌うべきだろうか。だが、先ほど大聖杯で検索をかけたのだが、実は『別れのワルツ』というのが正しいらしいぞ」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
12,0002,000--
23,0005,000--
34,0009,000--
45,00014,000--
56,00020,000--
6210,000230,000聖晶石2個
7230,000460,000聖晶石2個
8270,000730,000聖晶石2個
9350,0001,080,000聖晶石2個
10400,0001,480,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

届かぬ星に向かって、歯を食い縛りながら手を伸ばした者がいたとしたら。
彼はその星を撃ち落とした側である。
ただのホムンクルスであり、ただの人間だ。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:165cm・53kg
出典:Fate/Apocrypha
地域:ルーマニア
属性:中立・善  性別:男性
サーヴァントでもありマスターでもあり。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

ルーマニアで執り行われた聖杯戦争───
聖杯大戦において、魔力供給のために鋳造されたホムンクルスの一人。
本来なら、魔力を絞り出されて死ぬ運命であったが、生き延びようと足掻いた結果、ジークフリートの力を手に入れ、聖杯大戦の台風の目となる。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○単独行動:EX
憑依サーヴァントの亜種。戦闘行動を取る際は魔力が必要だが、それ以外の一切において、通常の人間と変わらぬ存在となる。本来であれば、年齢も人間とほぼ同等のはずだったが……。

○ホムンクルス:C+
アインツベルンの技術を流用して鋳造したホムンクルス。
偶然であるが、個性と優れた魔術の腕をもって生み出された。

○人工英雄(偽):B+
英雄ジークフリートの心臓を受け取り、フランケンシュタインの宝具電流が体内に流れたことによって作られた疑似英雄。
わずかな時間であるが、竜告令呪との組み合わせによって英雄───サーヴァントとして活動できる。

○魔術:C
魔術回路から鋳造されたホムンクルスが持つ、天性の才能。
対象の構造を理解し、全く逆の組成をぶつけることで如何なる堅固な物質も破壊する術式を使用する。
ただし、それ以外の用途は一切ない。

○竜告令呪:EX
デッドカウント・シェイプシフター。
自身が所有する令呪を使用することにより、一時的にではあるが組み込まれたジークフリートの心臓を触媒として、ジークフリートに変身することができる。
制限時間はおおよそ三分間。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『灼熱竜息・万地融解』
ランク:EX 種別:対人宝具(自身) 
レンジ:0 最大捕捉:1
(ブレスレンジはおおよそ50レンジ)

アカフィローガ・アルグリーズ。
竜種“ファヴニール”への一時的な形態変化をもたらす宝具。強力な竜の息(ドラゴンブレス)を放射することによって、莫大なダメージを与える。
生前において竜となって空を飛び立ったことに由来する宝具。
本人的には人間時とさしたる違いはない模様。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

過去らしきものは存在しない。
無垢と言えば聞こえはいいが、そこには目的のために生まれ、そして死ぬことが定められた諦観があっただけだ。
見た目と知識、精神的にも青年期に近いが、人間とは掛け離れたある意味で『完璧』な存在だった。

だが、生き延びていく内に少しずつその完璧さは失われていく。

とある神父はそれを憎んだが、彼自身はそれを望み、完璧さを捨て去った。
……最終的にその対立が、聖杯大戦の幕を閉じることとなる。

+  Apocrypha/Inheritance of Gloryクリア及び絆レベル5で開放 (+クリックで展開)

邪竜であるファヴニールに変化したジークは、第三魔法を成就させんとする大聖杯を世界の裏側へと運んだ。
いつか彼女が会いに来る、という希望を持ったまま、彼は世界の裏側で待ち続ける。

サーヴァントであるジークは、模造品というよりは端末に近い。
アヴェンジャーであるジャンヌ・オルタ同様、人理が正しく動き出せば、彼の役割も終わって消えることになるだろう。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4キャスター。コラボイベント「Apocrypha/Inheritance of Glory」の配布サーヴァント。
    • 配布キャスターとしては三人目であり、配布男性サーヴァントとしては二人目。
  • カード構成はB2枚:3Hit、A2枚:2Hit、Q1枚:3Hitとなる。二種のNP系スキルもあり、NP効率は高め。

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化特化であり、二種は1ターンと持続性がないものの、総じてArts宝具運用がメインとなる構成。
    • 人工英雄(偽)
      自身のNP獲得量アップ(3T)&最大HPアップ(3T)
      • カード性能と耐久を兼ね備えた複合型。基本カードのみならず宝具と合わせても活躍してくれる主力補助。
      • 最大HPアップは擬似的に回復スキルとして扱えるので場持ちはある程度保証される。ただし回避や無敵、防御バフを持たないのでアサシン以外や高難易度での長期戦では心許ない。
    • 魔術
      自身のArtsカード性能アップ(1T)
      • 純粋なカードバフで宝具強化専用。
        ランクがCとやや低い為効果そのものもそれほどではないが、「ホムンクルスC+」と併せた実質の数値としてはそれなりか。
    • 竜告令呪
      自身に[竜]特攻状態を付与(1T)&NPを増やす
      • 「竜」属性持ちのサーヴァント及び通常エネミーの一覧はジークフリートのページを参照。
      • 上昇量はジークフリートの持つ「竜殺し」以上・クラス相性補正に比肩するレートだが、継続しないうえ特防効果もない。
      • ただし主な竜系モブはほとんどがライダークラスであるため、普通に運用する分には得てして死にがち。
        Lv10で対ライダーに攻撃等倍程度まで持ち込めるが、脆さは変わらないため混成で1体だけ混じっている際に対処できる程度だろう。
        仮に酒呑童子謎のヒロインX,Xオルタが敵として出てくるクエストに当たった場合、そこでの速攻に有用。
      • もう一つの効果であるNP増加量は20~30とキャスター以外での標準域。基本的にはこちらをメインとしてほぼ最短で回すことになるだろう。
        礼装や味方の支援などで初心者でも即時発動、また宝具ブレイブチェイン後の再装填を狙える。

宝具解説 Edit

  • 灼熱竜息・万地融解(アカフィローガ・アルグリーズ)
    敵全体の防御力ダウン(3T)&Arts属性全体攻撃
    • 最初に防御デバフが入り「魔術」と「ホムンクルス」で火力は上乗せされる上で配布として宝具5が容易なので、キャスター補正を加味しても火力は期待に値する。
      宝具Lv5かつライダー以外の種火なら、スキルが育っていなくとも難なく1確である。
    • そこそこヒットする全体Arts宝具なのでリチャージに期待できる上、「魔術」「ホムンクルス」に加えてさらに「人工英雄(偽)」でブースト可能。
      育ちきった後は味方の支援も合わせればいわゆる「サモさんシステム」の可能性も一応ある。

総評 Edit

  • 本質的には宝具運用面でのバランスを重視した、対アサシンアタッカーに忠実な性能。Arts2枚ということである程度ゲージ効率を尖らせる形になっているため、あらゆるNP増加率アップ要素の恩恵を受けやすい。
    それに伴い礼装についての選択肢も狭くはないが、ベストなのはペインティング・サマーだろう。
    • 宝具によるリチャージがモードレッド(騎)の次点に食らいつけるため、それを活かしたアサシン相手の周回プレイにはよく働いてくれる。
      全体的に宝具が打ちやすいキャスターの一人だが、ニトクリスオケアノスのキャスター玄奘三蔵などNP大量増加スキルとの併用を念頭に置いたキャラとは扱いがやや異なり、
      彼は3体をまとめて薙ぎ払える状況で真価を発揮する。
    • 一方、リチャージを伸ばすための味方支援については、Artsバフを他者に付与できるキャラの偏りがネックとなる。
      幸いその候補は同じキャスターに集中しており、玉藻の前ギルガメッシュ(術)アマデウスエレナ・ブラヴァツキーなどが挙がる。
      • Artsバフではなく、他者のNP獲得量を上げられるキャスターとして玄奘三蔵の「三蔵の教え」、メディアの「キルケーの教え」も一考の価値ありか。
      • スキル強化後のパラケルススはArts強化とNP獲得量アップの両方を3T付与できるのでリチャージ運用に好適。
    • 宝具の効果が純粋な殲滅力特化である事を鑑みても、天地人(アサシンのモブに地属性が多い)やそもそものクラス補正など、アタッカーとしては噛み合いが悪い要素が多めなのが課題となる。
      本来の個性である竜特効はクラス相性に阻まれるため、意識的な特効運用ができるステージも少数となる。
  • 宝具演出の通り本人が竜特性を持つ=竜特効の対象となっており、ジャンヌ・オルタの「竜の魔女」にてボーナス対象になる一方で、ジークフリートを相手にすると「竜殺し」スキルにより実質的な不利状態を負う。

概念礼装について Edit

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
エリザベート(術)114048616131B/全ハロウィン・スター[EX]魔力放出(かぼちゃ)[A]ハロウィン・アンコール![A]
メディア(リリィ)130707766131A/補高速神言[A]耐毒[A++]うたかたの恋[EX]
ナーサリー・ライム118828629131A/全自己改造[A]トミー・サムの秘密の絵本[A]一方その頃[A]
エレナ118828629131A/全魔力同調[C]マハトマ[A++]未知への探求[B]
エジソン118827952131A/全メンロパークの魔術師[A]大量生産[A+]概念改良[A+]
天の衣124768237131A/補天の杯[E]自然の嬰児[A]魔術医療[A]
ニトクリス112889060131A/全冥府神の御業[A+]高速神言[B]天空神の寵愛[B]
マリー(術)114049060131A/全ビーチフラワー[A+]向日葵のきらめき[A]麗しの姫君(海)[A]
ギルガメッシュ(術)120058460131A/全王の帰還[EX]カリスマ[A+]魔杖の支配者[EX]
オケアノスのキャスター122508671131B/単高速神言[B]毒の食饌[A]出航の助言[A]
ミドラーシュのキャスター121278629122A/単女王の霊香[A]精霊の目[A]魔神の叡智[A]
ジーク112888394122A/全人工英雄(偽)[B+]魔術[C]竜告令呪[EX]
酒呑童子(術)110259538131B/単護法の鬼・心握殺[A+]護法の鬼・殴殺棒[B]鬼種の魔(護)[A]
美遊120058629131A/補愉快型魔術礼装(妹)[A]少女の意地[B]神稚子の願い[EX]
コルデー(術)118828417131A/単イリュージョニスト(偽)[C+]でたらめショー・プランニング[A]奇術の天使[EX]
マルタ(サンタ)126058197221Q/補マルタの手料理[EX]姉のおせっかい[B]サンタクロースの招待状[C+]
大黒天118828629221Q/全功徳のご奉仕[A]利益衆生[A]子の国[B]
武則天(術)109149492122B/全後宮のカリスマ(夏)[EX]武姓の忌姫[A]皇帝道術[EX]
由井正雪130707766131A/補贋造生命(亜種)[C]烈士の軍学[B]魔術(元素)[B+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    61エリザベート(術)80114048616DDDBCD131ハロウィン・スター[EX]
    魔力放出(かぼちゃ)[A]
    ハロウィン・アンコール![A]
    67メディア(リリィ)80130707766EEDAAC131高速神言[A]
    耐毒[A++]
    うたかたの恋[EX]
    74ナーサリー・ライム80118828629EECABC++131自己改造[A]
    トミー・サムの秘密の絵本[A]
    一方その頃[A]
    100エレナ80118828629EEDAAA131魔力同調[C]
    マハトマ[A]
    未知への探求[B]
    103エジソン80118827952EEXEEXAEX131メンロパークの魔術師[A]
    大量生産[A+]
    概念改良[A+]
    111天の衣80124768237EECA+BB131天の杯[E]
    自然の嬰児[A]
    魔術医療[A]
    120ニトクリス80112889060EECAB+B+131冥府神の御業[A+]
    高速神言[B]
    天空神の寵愛[B]
    130マリー(術)80114049060EDCAB+A+131ビーチフラワー[A+]
    向日葵のきらめき[A]
    麗しの姫君(海)[A]
    145ギルガメッシュ(術)80120058460CDCBAEX131王の帰還[EX]
    カリスマ[A+]
    魔杖の支配者[EX]
    192オケアノスのキャスター80122508671EBDA+AC131高速神言[B]
    毒の食饌[A]
    出航の助言[A]
    194ミドラーシュのキャスター80121278629DCDAAB122女王の霊香[A]
    精霊の目[A]
    魔神の叡智[A]
    208ジーク80112888394EEEDBEX122人工英雄(偽)[B+]
    魔術[C]
    竜告令呪[EX]
    225酒呑童子(術)80110259538C+BBA+BC131護法の鬼・心握殺[A+]
    護法の鬼・殴殺棒[B]
    鬼種の魔(護)[A]
    236美遊80120058629EDCACA131愉快型魔術礼装(妹)[A]
    少女の意地[B]
    神稚子の願い[EX]
    319コルデー(術)80118828417EEDC++AA131イリュージョニスト(偽)[C+]
    でたらめショー・プランニング[A]
    奇術の天使[EX]
    330マルタ(サンタ)80126058197CDCAA+C+221マルタの手料理[EX]
    姉のおせっかい[B]
    サンタクロースの招待状[C+]
    340大黒天80118828629EEDAAC221功徳のご奉仕[A]
    利益衆生[A]
    子の国[B]
    358武則天(術)80109149492DCDAEXB122後宮のカリスマ(夏)[EX]
    武姓の忌姫[A]
    皇帝道術[EX]
    404由井正雪80130707766EECAB+C+131贋造生命(亜種)[C]
    烈士の軍学[B]
    魔術(元素)[B+]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 『Fate/Apocrypha』の主人公。
    ユグドミレニア一族により、ムジーク家経由で収めたアインツベルンの技術を以て作り出されたホムンクルス。
    もとは魔力供給用のためだけに用意されたが、奇跡的に自我に目覚めた稀有な存在。
    • 自ら魔術で供給槽を吹き飛ばして脱出するも、魔力供給以外の活動を考慮されていないため呼吸ですら困難なほどの体だったが、アストルフォに助けられ好機を得て脱走を試みる。
      日々使い捨てられる大量のホムンクルスの一体が脱走した所でそこまでの損失はユグドミレニアにはなかったが、アヴィケブロンの意見で「ここまで魔術を行使出来るホムンクルスなら僕の宝具の炉心に向いているかもしれない」と捕獲を打診されてしまう。そしてあまり黒の陣営で活躍も出来ていなかった為に捕獲役にされて追いかけてきたゴルド・ムジーク・ユグドミレニアへの反抗の際に、「ムジーク家の技術のホムンクルス自身に反抗される」という事態に頭にきた彼に重傷を負わされ瀕死になるも、アストルフォの説得により英雄としての誇りを取り戻したジークフリートがゴルドを物理的に黙らせ、自らの心臓を捧げたことで蘇生。
      英霊の力を宿したホムンクルスという、ある意味でデミ・サーヴァントのような、驚愕すべき存在となった。
      これ以降、彼は救いの手を差し伸べてくれた英霊から、その真名の断片を借り受けて「ジーク」と名乗るようになった。
  • その後、「死にたくない」という願望から与えられた命で、生きる上で何を成すかをジャンヌや彼女づてで紹介されたトゥリファスの民家の老人との対話で発展して考えた彼は「同胞(ホムンクルス)達が自由に生きて死ぬ為の開放」を目的とする為、覚悟を以て戦場に舞い戻る。事情聴取のために現れたジャンヌ・ダルクと行動をともにし始め、それと並行して命の恩人であるアストルフォを探す。
    果たして黒のライダーと赤のセイバーの戦いに否応なく巻き込まれた彼は、フランケンシュタインの宝具の余波による再度の蘇生を経て竜告令呪(デッドカウント・シェイプシフター)を発生させ、黒のセイバーへの一時的な変身能力を得る。
    その後アストルフォを消滅から救うためにマスター契約を結んだ後、残る目的のためミレニア城塞に帰還。盟主を引き継いでいたフィオレとの交渉によりホムンクルス達の解放をも成し遂げる。
    その直後にモードレッドとの共闘を経たジークは、千界樹の危機以上の異常が顕れつつあった聖杯大戦に、ジャンヌとともに正式に身を投じるのであった。
    • 竜告令呪は本来の令呪とは異なり自身に使うためのものであり、1画と引き換えに3分間のみジークフリートに変身して戦える、というもの。
      ただし厳密には英霊の憑依にあたっており、本作での疑似サーヴァント・諸葛孔明(エルメロイⅡ世)が最も例として近いと思われる。
    • 作中では最初の3画に加え、ルーラーから黒のセイバー分として譲渡された2画の計5画を使用している。
      使うほど体も精神も浸食されていき、全て消費しきると竜の血に体が耐え切れず死亡するとされていたが、ジークは何にも染まっていない純粋な肉体を持っていたため、死の代わりに邪竜・ファヴニールへと変貌。
      黒幕の人類救済を阻止するため、大聖杯を持ち去り世界の裏側へ旅立った。
    • 本作イベント「Apocrypha/Inheritance of Glory」での登場においては、この結果を経た後の出来事となる模様。
    • フランケンシュタインの宝具による蘇生の影響で、彼女の宝具である「磔刑の雷樹」も使用可能。
  • 戦闘台詞の「理導/開通(シュトラセ/ゲーエン)」は彼を含めたムジーク・ユグドミレニアのホムンクルスたちが使用する魔術のひとつ。
    手で触れた物体の組成を瞬時に解析し、魔力を変質・同調させ、最適な破壊を行うというもので、上記の供給槽からの脱出にもこれが使われていた。
  • 『Fate/Apocrypha』本編において彼と交流したジャンヌ・ダルクは彼女の生前にすらなかった恋心を無自覚ながら芽生えさせており、この事が精神面においても鉄壁だったルーラーにある種の弱みを終盤発生させてしまうことになった。
    • ジャンヌとは作中でデートまがいのある作戦をしたり、ある経緯からジークに「あなたは、妊娠できるのか?」など爆弾発言をされて聖女の威厳をふっとばされるジャンヌなど、どこのラブコメだという展開を繰り広げたりもしている。そんな二人の関係の結末は…
      • 結論から言うと、カルデアに来たジーク側は本体の端末に過ぎない為「そのような事が彼女とかつてあった」という記憶はあるも実感が薄く、同様にカルデアのジャンヌ・ダルクもジークのことをおぼろげにしか感じ取れないらしい(ジーク談)。『Apocrypha』での二人の結末を考えると、「今はまだその時ではない」ということだろう。
  • アストルフォからも好ましい存在として思われている。アストルフォは気に入った相手なら性別に頓着しないので、マテリアル曰く「望まれれば抱かれていた」とか。
  • イラストで彼が持っている剣は『Apocrypha』作中でアストルフォから譲渡されたもので、本作のイラストでも同一のものだとわかる。
  • 担当声優の花江夏樹氏はFGOでは他に風魔小太郎も演じている。ちなみにこの2キャラの収録は同時に行われたとのことで、彼の実装は小太郎登場の時点で内定していた模様。
    が、アポクリファがアニメ化された際にジークの演技が多少変わったので、今回の実装前に台詞を録り直したという。
  • ジャンヌ・ダルクアストルフォアヴィケブロン天草四郎ジークフリートケイローンモードレッド所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
  • 三分間変身出来るからって光の巨人ではない。連載当時からネタにはされていたけど。
    • ジークフリートのデザインが完成した時、胸の紋章がその某光の巨人の胸部のタイマーに見えることから「三分間の変身」という設定になったらしい。
      元ネタよろしくタイムリミットが近づくと点滅する演出も考えられていたが、流石にボツになったとのこと。


幕間の物語 Edit

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ジーク/コメント

  • なんだこの美少年!?女の子みたいに可愛い貌だ……

    -- 2023-09-13 (水) 20:08:30

  • あー110の数値をメモっとくの忘れてた。120のパラメーターはHP16,085/ATK11,933でした。金フォウ分はちゃんと抜いてます

    -- 2023-09-13 (水) 20:40:40

    • おつです。上表に反映しました。

      -- 2023-09-13 (水) 20:45:03

      • ありがとうございます!

        -- 2023-09-13 (水) 20:45:55

  • 描き下ろしでジークフリートとアストルフォの剣が使われてて良かった。二人とも恩人だもんなぁ

    -- 2023-09-14 (木) 15:59:14

  • まあバフの持続の無さはあるけど、配布としては丁度いいっちゃいい

    -- 2023-09-16 (土) 01:02:28

  • ジークのコイン配布は本当に切望してた
    これでNP50%礼装で即宝具撃てる

    -- 2023-09-23 (土) 12:55:39

  • ジークジオンくん

    -- 2024-01-06 (土) 06:44:24

  • なんとなく今年からFGOをはじめて、なんとなく流れでアポクリファ(ラノベ版)を読み終えてからジークを見た感想だが。……竜告令呪強化されて、ランサークラスに対して有利になる効果とかつかないもんかのう

    -- 2024-04-20 (土) 22:59:41

  • 一度でいいから周年記念礼装になってくんないかな

    -- 2024-07-27 (土) 17:13:28

  • 強化あるならスキル2か3に追加効果とターン延長だろう。ガッツ付与と予想。

    -- 2024-08-09 (金) 00:58:44

  • 久しぶりの出番がトナカイ(ドラゴン)ってのが草

    -- 2024-12-29 (日) 09:37:12

    • まぁ、大聖杯知ってる関係者なのも大きかったからあの変なネコ聖杯も運ぶのかもしれん

      -- 2024-12-29 (日) 09:38:40

    • 贅沢なアッシーくんだ

      -- 2024-12-29 (日) 14:01:37

  • 適度に控えめで常識的な突っ込みできるけど分からないことはプレイヤーの代わりに素直に疑問にしてくれる…
    同行者として実にいいバランス感覚持ってるなあ

    -- 2024-12-29 (日) 12:15:25

    • カオスの坩堝に突っ込んでもそれに染まらない純真さって貴重よね

      -- 2024-12-29 (日) 13:28:29

      • ぐだは毒されちゃったから…。

        -- 2024-12-29 (日) 13:50:13

        • 慣れたと言ってくれー

          -- 2024-12-29 (日) 13:59:15

    • 飛行能力をアテにした起用だったのに、配信観てたり大聖杯紛いに行き当たったりでナイスキャストになってしまってる

      -- 2024-12-29 (日) 14:59:26

    • 英霊とか神霊と違って『ん?』と疑問に思ったらそれをちゃんと口にしてくれるのが良い

      -- 2024-12-29 (日) 15:39:29

  • 今回、影のMVPだよなぁ。彼が配信を観てたからファンタズムーンVの偽物にたどり着いたし、アーキタイプ同士の地球最強バトルを阻止できたし…

    -- 2024-12-31 (火) 11:48:45

  • 育ドラで強化入るなら魔術のターン延長かスター集中追加か。

    -- 2025-01-13 (月) 00:56:25

    • 魔術が3T持続してくれるだけで宝具アタッカーとしては十分過ぎるから、とりまそこから。もし宝具威力UPまで追加されたらもう尊死するしかねぇ

      -- 2025-01-13 (月) 00:58:27

      • ガルバニズム期待

        -- 2025-01-16 (木) 16:10:57

  • メタトロン・ジャンヌで会話追加あるね

    -- 2025-05-01 (木) 08:47:42 New

    • メタトロンな上に怠惰を外付け付与された状態だから、ジャンヌ的には非常に不本意な理解されてて笑うw

      -- 2025-05-03 (土) 19:05:49 New!

  • cmに出てたドラゴン、完全にジーク君と思ったら違った。

    -- 2025-05-03 (土) 18:57:59 New!

    • 似たドラゴンが多すぎるからな…

      -- 2025-05-03 (土) 18:59:19 New!

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム