メドゥーサ(剣) のバックアップ(No.33)


ステータス Edit

SSRNo.384
サーヴァント、セイバー。メドゥーサよ。
クラスセイバー
属性混沌・中庸
真名メドゥーサ
時代神話時代
地域ギリシャ
筋力A+耐久C
敏捷C魔力A
幸運E宝具A
能力値(初期値/最大値)
HP2089/14248
ATK1856/12015
COST16
コマンドカードQuick×3Arts×1Buster×1
特性
サーヴァント、地属性、混沌属性、人型、女性、騎乗、神性
保有スキル効果継続CT取得条件
自己封印・暗黒神殿(ブレーカー・ゴルゴーン)[B]敵単体に確率で行動不能状態を付与[Lv.1~]18初期スキル
自身のQuickカードのクリティカル威力をアップ[Lv.1~]3
自身に「Quick攻撃時に敵単体に呪い状態(5T)を付与する状態」を付与
魔の血脈 [A]自身のNPを増やす[Lv.1~]-8霊基再臨×1突破
味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]3
〔魔性〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
因子捕食(戦女神)[EX]自身に無敵状態を付与(3回)38霊基再臨×3突破
自身に弱体無効状態を付与(3回)
自身の被クリティカル発生耐性をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[A]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[A]自身のQuickカードの性能をアップ
神性[D-]自身に与ダメージプラス状態を付与
アペンドスキル効果
追撃技巧向上自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]
魔力装填自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]
対バーサーカー攻撃適性自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]
宝具種類ランク種別
怪物の黄金剣(クリューサーオール)QuickA対軍宝具
効果
自身のQuickカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵単体に超強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]&敵単体に低確率で行動不能状態を付与(1ターン)+〔地の力〕を持つ味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????70????????
10????????80????????
20????????90????????
30????????聖杯転臨
40????????100????????
50????????110????????
60????????120????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:ホトソウカ (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目

 

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要Lv:X0霊基再臨×2必要Lv:X0
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX万QPX万
霊基再臨×3必要Lv:X0霊基再臨×4必要Lv:X0
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QPX万QPX万


保有スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1------
1⇒2X万○の輝石×X
2⇒3X万○の輝石×X
3⇒4X万○の魔石×X
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×CT-1
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X
9⇒10X万伝承結晶×1CT-1


アペンドスキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム追撃技巧向上魔力装填???
1---サーヴァントコイン×120+30%+10%+20%
1⇒2X万○の輝石×X+32%+11%+21%
2⇒3X万○の輝石×X+34%+12%+22%
3⇒4X万○の魔石×X+36%+13%+23%
4⇒5X万○の魔石×X、アイテム×+38%+14%+24%
5⇒6X万○の秘石×X、アイテム×+40%+15%+25%
6⇒7X万○の秘石×X、アイテム×+42%+16%+26%
7⇒8X万アイテムA×X、アイテムB×X+44%+17%+27%
8⇒9X万アイテムA×X、アイテムB×X+46%+18%+28%
9⇒10X万伝承結晶×1+50%+20%+30%


セリフ Edit

+  CV:浅川悠 (+クリックで展開)
CV浅川悠
開始1「やらなきゃ終わらないんでしょう?」
2「憂さ晴らしにはなるかしら」
3「仕事なら、やるわよ」
4「手早く済ませましょう」
スキル1「しょうがないね」
2「一緒にやる?」
3「後悔すると思う」
4「『自己封印・暗黒神殿(ブレーカー・ゴルゴーン)』」!!
コマンドカード1「分かった」
2「別に?」
3「はいはい」
宝具カード1「見せてあげるし……視てあげる」
2「目を逸らしても、いい」
3「命令ならね」
アタック1「これは見える?」
2「邪魔なんだけど」
3「こっちよ」
4「魔眼、解放──!」
5「覚悟しなさい!」
6「割と頑張ってる!」
7「見えなくて当然」
エクストラアタック1「産まれなさい、エキドナ!」
2「怪物を、見た事はある?」
3「死ぬしかないでしょうね」
宝具1「『怪物の黄金剣(クリューサーオール)』、脈動せよ。その光は怪物を産む坩堝、魔の血脈を継いだ証左。母たる私が見届ける。極限解放───『キュベレイ』!」
2「我が死の先に異形の剣あり。その黄金が怪物の子らを導く。暴れなさい、ゲーリュオーン。───トドメは私が引き受けた! 砂礫と成り果て、消し飛ぶがいい!!」
3「我が血より天馬と共に産まれしモノよ。剣持ちて怪物の父たるモノよ。其は神を呪う我らを継承する光。我が魔眼にて汝を祝福する───『怪物の黄金剣(クリューサーオール)』!!」
ダメージ1「想像以上にうっざい……!」
2「ぐっ!」
戦闘不能1「これも……神々のせい!」
2「どうせこうなると、思ってた……」
3「最悪」
勝利1「やるべき事をやっただけよ」
2「褒めてほしいわけじゃない」
3「こんなの斬りたくなかったわ」
レベルアップ1「ありがと」
2「そんなに私が使いたいの?」
3「際限ないよ、私」
絆Lv1「やる気のあるかどうかは聞かないでほしい。契約で結ばれた関係って、そういう事でしょ?」
2「この眼鏡は自己封印。分かるでしょ? 外す時は誰かが石になる時だから、そのつもりで」
3「多分、この私には少しだけアテナの要素が入ってしまっている。正直気に食わないけど……まあ、あるものは仕方ないし、怪物らしくせいぜい貪欲に利用させてもらうつもり」
4「つまらないものはこの子で斬りたくはないね。まあ、でも……あなたがどうしてもって言うんなら、別に?」
5「なんだか、あなたは私が付いていないと駄目みたい。……ふぅ、怪物の面倒を見てるんだから、この際人間一人が増えても同じ、かな。……分かった。でも、覚悟した方がいい。見ての通り、私は怪物たちの親だから。優しくはないよ?」
会話1「私は蛇だから日陰にいるけど、あなたは外に行っていいんじゃない?」
2「主従関係? 好きな奴なら従ってもいいと思うし、嫌いな奴なら殺したいって思う。それだけ」
3「マスターは雇い主のようなもの。他に何かある?」
4「オデュッセウス……あいつはアテナ臭いわ。あまり近付かせないで」(オデュッセウス所持時)
5「カイニスと一緒にいると、時間を忘れてしまう。ポセイドンの悪口は、幾ら言っても尽きる事が無いから」(カイニス所持時)
6「う……姉様、達……いたん、ですか……。いえ、別に。この服は勝手に当世風になっていただけで、ファッション的な抜け駆けをして目立っているとか、そういう事では……。」(エウリュアレステンノ所持時)
7「ライダーの私……ああ、そちらにいるならペガサスは任せるわ。その代わり、クリューサーオールは私が。……こういうのも、育児の分担と言うのかしら」(メドゥーサ(騎)所持時)
8「あれが……パールヴァティー。……べ、別に友達になりたくて見ていたわけじゃない。ただ……なんとなく視線が外せなかっただけ」(パールヴァティー所持時)
9「自分で言うのもなんだけど、ランサーの私、いい子すぎない? もう少しやさぐれてもいいと思う」(メドゥーサ(槍)所持時)
10「鈴鹿と恋バナ……? ……してない。してないったらしてない。食堂で見たのは多分……その、幻覚!」(鈴鹿御前所持時)
11「ブリトマートといったかしら、あの子。父親の使っていた剣に似ているとかで、私の剣を興味深そうに見ていたけど……どういう繋がりなのかは、さっぱりね。少なくとも、私の血筋というわけではなさそう」(ブリトマート所持時)
好きなこと「図書館があるんだ? それは……悪くないね」
嫌いなこと「鏡は嫌い。見たら反射的に割ってしまうと思うから、気を付けて」
聖杯について「聖杯ね……。よく知らないけど、神が関わってるなら遠慮しておく」
イベント開催中「なんで外がこんなに騒がしいの? ……イベント? 早く終わらせてくれない?」
誕生日「誕生日? そう。おめでとう、とか言った方がいい?」
召喚「サーヴァント、セイバー。メドゥーサよ。
 ……は? 私じゃない私がいっぱいいる?
 なんで?
 ……素でウザいんだけど」
+  霊基再臨第1段階(+クリックで展開)
開始1「仕事の時間ですか……」
2「片付けましょう」
3「運の尽きですね」
4「時間をかける気はありません」
スキル1「共に行きますか?」
2「来なさい!」
3「輝け、黄金剣!」
4「私が盾を使うとは……」
5「まだ、早かったか……」
6「我が目よ、開け……!」
コマンドカード1「いいでしょう」
2「そうですか」
3「従います」
宝具カード1「目覚めなさい」
2「出番ですよ」
3「怪物の真価を」
アタック1「見えますか?」
2「水蛇よ!」
3「乱暴で何が悪いのです?」
4「怪物はあなたの後ろに」
5「プロメテウスを啄むが如く……!」
6「ケルベロス!」
7「こうしてあげます」
エクストラアタック1「スキュラの餌になりなさい!」
2「怪物と出会えば、こうなるのです」
3「諦めなさい、終わりです」
ダメージ1「この、程度……!」
2「くぅっ!」
戦闘不能1「これは……読めませんでした……」
2「今度は……何が産まれるのでしょう……」
3「おのれ……これも、神々の……」」
勝利1「やるべき事をやっただけです」
2「この剣も、満足しています」
3「つまらぬものを斬ってしまいました」
レベルアップ1「どうも」
2「物好きな方ですね」
3「嬉しくないわけでは、ありません……」」
霊基再臨1「ふむ……再臨で少し精神年齢が上がってしまったようですね。……敬語? 言われてみれば、いつの間にか……。こちらのほうが今の霊基的に落ち着くというだけです。私の本質は変わりません。特に気になさらないでください」
2「戦乙女のようだと? おそらくそれはアテナの因子のせいでしょう。好ましいものではありませんが。……あなたが悪気があって言ったわけではないというのは分かりますので。謝る必要もありません」
3「自己封印が解けているように見えるかもしれませんが、見かけ上だけです。ですから、無闇に警戒する必要はありません。……いえ、私が本気かどうか、目を封じているか否かで判断できなくなった、とも言えますね。前言撤回します。警戒してください」
4「見えますか? この輝ける怪物たちの姿が。如何に綺麗に見えたとしても、これらは人の血肉を食らう魔です。そしてその極致が、ここにいる黄金剣を持つ怪物。ですから、興味をもって近付くのは勝手ですが、覚悟はしておくべきでしょう。その怪物が、たとえ女神のように涼しい顔をしていたとしても。心の中では、食べてしまいたいという欲を、必死に我慢しているのかもしれないのですから……
絆Lv1「たとえこのように姿が変わろうと、私はあなたに従います。契約、ですから」
2「以前より着込んでいるように見えても、防御力は変わりません。残念ですが」
3「前に言ったかもしれませんが、好んでアテナじみた要素を入れている訳ではありません。そうですね……例えば、蛇が牛を丸のみにすれば、その腹は牛の形に膨らむでしょう? そのようなものだと理解してください」
4「あまり実感はないのですが……この剣は、私にとっては子供のようなものなのでしょう。不思議と、大事にしたい気持ちがありますし……酷い扱いをする者がいれば、殺してやろうかと思います」
5「マスターはただマスターであればいいと思っています。ですが……認めましょう。不思議なことに、私好みのマスターになってほしいという欲も、同時に湧いてきているのです。保護欲のようであり、独占欲のようであり、管理欲のようであり……。これは、ひょっとして……そう、母性、というものでは」
会話1「最近、外に出なさすぎでは? まさか怪物を外に出すのを控えているという訳でもないでしょう。私のマスターであるなら、怪物に堂々と散歩をさせる甲斐性くらいは欲しいところですね」
2「どれだけ従順な怪物であっても、あまりにだらしない飼い主には怒りを覚えるものです。喉笛を噛み切られたくなければ、襟を正しておくべきでしょう。勿論、私とクリューサーオールは、そのような事はない怪物ですよ? ……今のところは」
3「私はマスターの命令に従うだけのサーヴァントです。しかし……やはり、ある程度はマスターに要望を求めてもいいような気がするのですが、どうでしょうか? 具体的には……そう、もっと背筋を伸ばしなさいとか、そういうことです」
4「ゲーリュオーンはクリューサーオールの子に当たる訳ですが……。ヘラクレス………殺しましたね……?」(ヘラクレス所持時)
5「う……上姉様……下姉様……。違うんです。これは……格好を付けているとかそういう事ではなくて……アテナじみた装備になっているのも、私の意思ではなく……!」(エウリュアレステンノ所持時)
6「私の盾は、意図して持っているわけではありません。ですので、さすがにレオニダスには技量が劣ります。あれほど防御に特化するつもりはありませんが、機会があれば、盾の扱い方を盗んでみるのも悪くはないでしょうね」(レオニダス一世所持時)
7「あれは、ペガサスと共に在る私ですね。あちらの方がこの私より成熟しているのは認めるところですが、それは私の方が劣っているという事ではありませんので、ご理解を」(メドゥーサ(騎)所持時)
8「話は聞きました。スキュラの住処に近付いた貴方が悪いとしか言えませんね、オデュッセウス。自業自得です」(オデュッセウス所持時)
9キルケー? 貴女、スキュラに何か余計な事をしませんでしたか……?」(オケアノスのキャスター所持時)
10「分かっているとは思いますが、ハルペー(それ)はとても危険なものですから。扱いには充分気を付けるのですよ、小さな私」(メドゥーサ(槍)所持時)
好きなこと「読書は好きです。暇な時は図書館にいる事が多いので、何かあればそちらへ」
嫌いなこと「嫌いなものですか? 鏡にエメラルドに、海藻……。色々ありますが、特に楽しい話でもありません。このあたりで」
聖杯について「聖杯ですか……。あなたがそれを欲するのであれば、そして命令を下すのであれば、取って来ましょう」
イベント開催中「外では祭りが行われているようですね。行くも行かぬも、あなたのお好きなように」
誕生日「誕生日……、ですか。おめでとうございます。ちなみに、クリューサーオールとペガサスが生まれたのは、私の命日という事になります。覚えやすいですよね。」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
1--
2--
3--
4--
5--
6
7
8
9
10[[絆礼装>]]
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

人を石にする魔眼と蛇の髪を持つ女の怪物は、
英雄ペルセウスに首を切り落とされたとき、
その血より二種の存在を産んだという。

一つは翼の生えた馬、ペガサス。
そしてもう一つが「黄金剣を持つ怪物」である───

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:160cm・52kg
出典:ギリシャ神話
地域:ギリシャ、形のない島
属性:混沌・中庸   性別:女性
なぜかライダークラスの彼女より若く見える。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

メドゥーサがペルセウスに殺された際、その首から、
あるいは滴る血から二つの存在が産まれたとされる。
その一つがペガサスであり、もう一つが産まれたときから黄金の剣を持っていたという怪物、クリューサーオールである。
セイバーのメドゥーサはその関係性から、クリューサーオールと深く結びついた黄金剣を宝具として所有する。
クリューサーオールは三つの身体を持つというゲーリュオーン、数多の魔獣の母たるエキドナを子として持つともされ、怪物の父と呼ばれる。

クリューサーオールの実際の姿形、どのような存在であったか、は謎に包まれている。
メドゥーサ自身も語ろうとしない。
死後の存在であるゆえ知らないのか、知っていて黙っているのかも定かではない。

彼女はただ、自らの手中にある剣を、大事な宝物のように見つめるだけである。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

〇性格
(第二、第三再臨)
ライダークラスのメドゥーサとほとんど変わらない。
無口で無愛想、冷淡で冷血に見えるが、マスターに対しては忠実。マスター以外には基本的に無関心、ただし敵でないと判断すれば温情を見せることもある。
アテナの因子が作用している関係上、そちらにやや引っ張られ、全体的に浮き世離れした(いつもの魔物っぽい冷たさに加えて神っぽい冷たさもあるような)方向性に寄っている。

だが実のところ、それは意識的な態度でもある。
油断すると「やさぐれた」「感情的な」自分の内面が言動にも表れてしまうことを彼女は自覚しており、そのために感情を自制している。
その内面の理由もまた、アテナ。
アテナの匂いが自分の中から届いているせいで、「自らの起点」及び「自らの結末」をホットに感じて苛立っているのである。
つまりは、外見と同じに、精神的にも若い部分がある。

一方で、自らの黄金剣に対しては、「母性」のようなものを見せるときがある。好感度を上げた場合は、マスターに対しても(本人は意識しないが)母性のようなものを滲ませて接することがある。

(第一再臨)
より精神的に「若い」部分が強調されており、感情が見えやすい。
敬語も使わず、怖い物知らずの無遠慮さを周囲に向ける。
「仕事だから、契約だからやる」立場なのは変わらないが、より不満や疑問に素直であり、オトナの仕事人的な部分が第二、第三再臨からなくなっている形。
それは逆に言えば等身大で親しみやすいということでもある。
……別に社交的ではなく、人に対する好き嫌いも激しいため、誰とでも関係を築けるタイプでもないが。

根底に「母性」を滲ませているのは変わらない。
つっけんどんな態度ながらも、剣やそこから生まれた怪物たちを大事にし、あるいはその庇護対象に好感度が上がったマスターも含めようとするかもしれない。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

〇騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を自在に操ることができる。
なおセイバークラスの彼女は『騎英の手綱』を所持していない。

〇自己封印・暗黒神殿:B
ブレーカー・ゴルゴーン。本来は宝具。
悪夢を見せ、さらに「封じる」方向性を持つ結界。
自らの魔眼を封じる枷としても利用される。
ライダークラスの眼隠しの代わりに、セイバーの彼女はサングラス、もしくは兜の目庇部分に展開している。

〇因子捕食:EX
このメドゥーサは戦女神のような印象のある盾や鎧兜を身に着けている。
詳細は定かではないが、これは他のクラスのメドゥーサが不死殺しの鎌を身に着けていることがあるのと同様に、何らかの能力で『自らの死因に近い要素』を取り込んだ結果ではないかとカルデアでは分析されている。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『怪物の黄金剣』
ランク:A 種別:対軍宝具
レンジ:1~40 最大補足:200人

クリューサーオール。
それは死したメドゥーサの血から現れ、産まれた時から黄金剣を握っていたという存在───数多の魔獣の祖となった「怪物の父」の名前である。
その力が宿った、あるいは「そのもの」である黄金剣の真名解放が為された場合、斬撃にすら「怪物の父」の属性が乗る。すなわちこの剣の真価は「怪物を産む斬撃」「怪物である斬撃」である。

一振りごとに黄金の光で形作られた怪物(エキドナ、ケルベロスなど)が剣から産み出されるようになり、それらは黄金剣を父とする生物のように従順に命令を聞き、あるいは自動的に敵を襲う。
その黄金の怪物たちは時間経過で霧散していくが、彼らは剣閃でもあるため、任意のタイミングで黄金の魔力斬撃の形に戻ることが可能である。

+  ミスティックアイズ・シンフォニー ~妖しの森と麗しの足跡~クリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

スキル解説 Edit

  • スキルは自己強化、味方サポート、耐久とバランス良くもハイスペック。
    • 自己封印・暗黒神殿 B
      単体に確率で行動不能状態付与(1T)+自身のQuickカードのクリティカル威力アップ(3T)&「Quick攻撃時に敵単体に呪い状態(5T)を付与する状態」を付与(3T)
      • メドゥーサ共通の行動阻害効果はLv10でほぼ確定にまで成長する。
      • Quick限定のクリティカル威力アップは3ターン持続としては高めであり、Quick3枚の影響による通常攻撃の火力不足を補ってくれる。その上で他スキルや宝具によるバフによる相乗効果でクリティカルアタッカーとしても高火力。
      • さらにQuick限定で呪い付与も可能。効果は500×3ターンで、宝具にも追加効果が発動する。スリップダメージとしては並み程度となるが、呪い特攻やデバフ特攻のお供に。
    • 魔の血脈 A
      自身のNP増加+味方全体の攻撃力アップ(3T)+〔魔性〕特性の味方全体のクリティカル威力アップ(3T)
      • NP増加量は最大50と多く、単体宝具セイバーではトップクラス。
      • 加えて「カリスマ」クラスの攻撃力アップを味方全体に付与し、さらに〔魔性〕特性の味方にはクリティカル威力アップも付与する。二乗バフになるので火力支援スキルとして高性能だが自身は〔魔性〕特性を持たない。
    • 因子捕食(戦女神) EX
      自身に無敵付与(3回・3T)&弱体無効付与(3回・3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T)
      • 耐久効果フルセット。3回制の無敵と弱体無効により耐久と対デバフを自己完結可能。
      • 被クリティカル発生耐性アップの効果も高めでクリティカルダメージを受ける確率をほぼ無くせる。こちらは回数制限が無いので無敵が剥がされた後の事故抑止となる。

宝具解説 Edit

  • 怪物の黄金剣(クリューサーオール)
    自身のQuickカード性能アップ(1T)+Quick属性単体〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃&低確率で行動不能状態付与(1T)+〔地の力を持つ味方〕全体の攻撃力アップ(3T)
    • 事前のQuick強化はOCに対応。OC1の段階では効果が低めであり、OCによる上がり幅も低いのでOC増加の価値は薄め。
      • それ以外の宝具に影響する自己バフは「騎乗」と「魔の血脈」のみのため、未強化宝具相応のダメージとなるが〔人の力を持つ敵〕という非常に範囲の広い特攻を有するので特攻込みの火力は高い。対象は葛飾北斎の頁参照。
        単体で〔人の力を持つ敵〕特攻宝具持ちは強化後岡田以蔵以来となる。(自身に特攻状態付与は別)
    • ダメージ後に低確率行動不能と〔地の力を持つ味方〕限定強化を行う。
      スタン確率は半々ほどで、この効果に期待できるほどではなく、発動すればラッキー程度で。ただし弱体耐性ダウンや弱体成功率アップで上乗せは可能。
      • 〔地の力を持つ味方〕には「カリスマ」相応の攻撃力アップを付与する。「魔の血脈」と合わせて味方火力強化率がさらに高まるだけでなく、自身が地属性なので自己強化にも繋がる。
    • 9HitするQuick宝具ということでスターも稼げ、若干のリチャージ力も有する。

総評 Edit

  • ☆5セイバーでは3騎目となる単体Quick宝具使い。自己強化に特化した沖田総司、相手を封じつつ火力を出すアストルフォ(剣)と比較した場合、味方サポートを得意としつつ自身も特攻メインアタッカーとなるタイプ。
    • NP50増加スキルにより特攻宝具を打ちやすく、そして宝具を打つほど地属性の味方全体を強化できる。
    • カード性能からNPは貯めやすく、スターも生産しやすい。その上でクリティカルバフにより自身だけでなく味方のクリティカル支援も可能。
    • 耐久に関しては3回無敵に高確率行動不能スキルで長期戦にもある程度対応出来ると、高レベルでバランスが取れている。
    • 自己火力に繋がるスキルが「騎乗」のQuickバフ、「魔の血脈」の攻撃バフ、「自己封印・暗黒神殿」によるQuick限定クリティカルバフとなっておりQuickによるクリティカル火力が優れている。
    • 宝具バフは1.44倍、このバフ量を少ないと誤解する人が多いが、星5単体は1.5倍バフ+宝具強化があれば特攻なし宝具火力上位に入れるくらい緩いのでバフ量はこれでも並。そもそも、星5の単体特攻宝具で1.5倍越えてるのはたったの3人(武蔵、Xオルタ、ネモ)しかおらず、その3人とも特攻範囲はかなり狭い。環境に性能が合ってるかは別として、特攻範囲・宝具の回転率・バフの継続力を考慮すれば宝具バフの量は寧ろ多めといっていい。
      • 基本等倍・弱体補正により火力が出にくいクラスなどは例外。
  • 概ねどの方面でも強みを発揮しやすいものの、いくらかの欠点も持つ。
    • スキルによるバフ対象は〔魔性〕、宝具によるバフは〔地の力〕特性に限られるので味方編成次第でサポート力が左右される。特に〔魔性〕は該当者自体が少なく、自身は対象外なのでサポート範囲が狭い。
      • 一方で〔地の力〕特性持ちは多く、セイバーの約半数におよぶ。そして水着巴御前のみ両方に該当するセイバーとなっている。
        他に両方に該当し相性が良いのは蘆屋道満(自身が混沌特性持ち)や茨木童子(バッファー)、鬼女紅葉(スター集中持ち)辺りとなるだろう。
    • 新素材216族である(デメリット)

概念礼装について Edit

  • 礼装に関する記述

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アルトリア1515011221122B/全カリスマ[B]竜の炉心[B]輝ける路[EX]
アルテラ1390712343122B/全神の鞭[A]完全構造体[EX]星の紋章[EX]
沖田総司1322512068212Q/単縮地[B+]絶刀[A]心眼(偽)[A]
モードレッド1468011723122B/全赤雷の騎士[A+]シガレット・ライオン[B+]不貞隠しの兜[EX]
ネロ・ブライド1424811607122A/単天に星を[EX]地に花を[A]人に愛を[EX]
両儀式(剣)1545310721122A/全明星[C]雲耀[B]陰陽魚[A+]
宮本武蔵1363612037113B/単第五勢[A+]天眼[A]無空[A]
アーサー1397512465122B/全赤き竜の徴[A]眩き旅路[EX]聖剣使い(星)[A+]
シグルド1397512465122B/単原初のルーン(戦士)[B]竜種改造[EX]叡智の結晶[A]
紅閻魔1396011607122A/単まよいがの膳[A]星の籠(大)[EX]星の籠(小)[EX]
アストルフォ(剣)1424811694221Q/単破却宣言(強)[B+]恐慌呼び起こせし魔笛[C]威風堂々たる凱旋 [EX]
ディオスクロイ1482411840221A/単主神の星[A]航海の守護者[B]魔力放出(光/古)[A+]
伊吹童子1349812709113B/全山河の膂力[A+]八脈怒濤[B]ケガレの指先[A]
千子村正1468011373122A/全様物[B+]業の目[A]焔[EX]
沖田総司(剣オルタ)1363512465212Q/全魔神(人)剣[A]煉獄[B]日月[A]
徴姉妹1424811898122A/単反逆のカリスマ[B-]姉妹の絆[A]徴聖王[EX]
シャルルマーニュ1424812015221Q/全王道踏破[C+]聖騎士帝[EX]魔力放出(光)[A]
メドゥーサ(剣)1424812015311Q/単自己封印・暗黒神殿[B]魔の血脈[A]因子捕食(戦女神)[EX]
ヤマトタケル1349812526122A/全血塗れの皇子[EX]神魔鏖殺[A]魔力放出(水)[B+]
リチャードⅠ世1363512465212B/全獅子心(神速)[A]驥足百般[A]永久に遠き勝利の剣[D~A+]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    02アルトリア901515011221BBBAA+A++122カリスマ[B]
    竜の炉心[B]
    輝ける路[EX]
    08アルテラ901390712343BAABAA+122神の鞭[A]
    完全構造体[EX]
    星の紋章[EX]
    68沖田総司901322512068CEA+EDC212縮地[B+]
    絶刀[A]
    心眼(偽)[A]
    76モードレッド901468011723B+ABBDA122赤雷の騎士[A+]
    シガレット・ライオン[B+]
    不貞隠しの兜[EX]
    90ネロ(ブライド)901424811607BCAEAB+122天に星を[EX]
    地に花を[A]
    人に愛を[EX]
    91両儀式(剣)901545310721EACBAB+122明星[C]
    雲耀[B]
    陰陽魚[A+]
    153宮本武蔵901363512037BBBEBB113第五勢[A+]
    天眼[A]
    無空[A]
    160アーサー901397512465AA+BBBEX122赤き竜の徴[A]
    眩き旅路[EX]
    聖剣使い(星)[A+]
    213シグルド901397512465A+A+BCEA++122原初のルーン(戦士)[B]
    竜種改造[EX]
    叡智の結晶[A]
    234紅閻魔901396011607DEA++BBB122まよいがの膳[A]
    星の籠(大)[EX]
    星の籠(小)[EX]
    270アストルフォ(剣)901424811694C+CABA++B221破却宣言(強)[B+]
    恐慌呼び起こせし魔笛[C]
    威風堂々たる凱旋 [EX]
    278ディオスクロイ901482411840AA++BCCB221主神の星[A]
    航海の守護者[B]
    魔力放出(光/古)[A+]
    299伊吹童子901349812709A+CCEXDA+113山河の膂力[A+]
    八脈怒濤[B]
    ケガレの指先[A]
    302千子村正901468011373BADEBA+122様物[B+]
    業の目[A]
    焔[EX]
    317沖田総司(剣オルタ)901363512465ABBBDA212魔神(人)剣[A]
    煉獄[B]
    日月[A]
    337徴姉妹901424811898BCAABB122反逆のカリスマ[B-]
    姉妹の絆[A]
    徴聖王[EX]
    343シャルルマーニュ901424812015ACBAAA+221王道踏破[C+]
    聖騎士帝[EX]
    魔力放出[A]
    384メドゥーサ(剣)901424812015A+CCAEA311自己封印・暗黒神殿[B]
    魔の血脈 [A]
    因子捕食(戦女神)[EX]
    402ヤマトタケル901349812526ACBA+A?EX122血塗れの皇子[EX]
    神魔鏖殺[A]
    魔力放出(水)[B+]
    432リチャードⅠ世901363512465BBEXBCA212獅子心(神速)[A]
    驥足百般[A]
    永久に遠き勝利の剣[D~A+]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • セイバークラスのメドゥーサ。ライダークラスより若年の姿。
    初の☆5かつ期間限定メドゥーサさん。
    • なお、霊基再臨するとライダークラス時と近しい外見と雰囲気に変化する。
  • 宝具「怪物の黄金剣(クリューサーオール)」。
    「クリューサーオール」とはメドゥーサが英雄ペルセウスに首を刎ねられた際に零れ落ちた血から生まれた黄金の剣を持つ怪物。その名前は「黄金の剣を持つ者」を意味し、彼女の宝具はその黄金剣を使用することができる。
    ゴルゴーンの血液からはクリューサーオールと共にペガサスも生まれており、そちらはライダークラスの宝具「騎英の手綱(ベルレフォーン)」に登場する。
    • 「クリューサーオール」の名称はゴルゴーン絆礼装で登場している。
      その詳細は同項目の小ネタ参照。
    • 宝具使用時には白い戦装束を纏った霊基へと変化するが、これは自身を怪物へと変えた女神アテナの要素が影響しているらしく、メドゥーサ的には複雑な模様。
+  バトルモーションに出てくる子供たち
  • ゲーリュオーン
    宝具演出で登場する3つの体が合わさったかのような多頭多腕の巨人。
    クリューサーオールとオケアニデスのカリロエーの子。
    一説には三頭三体、鎧と兜を身につけて剣と盾を持つ姿とされる。
    ヘラクレスの十二の試練の中で倒された。
  • エキドナ
    第一段階のスキル使用時、EXアタック時に登場するのは恐らく彼女。
    クリューサーオールとオケアニデスのカリロエーの子。詳しくは彼女のページにて。
    • ギリシャ異聞帯にて異聞帯の個体が登場しているが、メドゥーサ本人はそちらに関しては「その名前と意味を持っている別物」としている。
      (『ミスティックアイズ・シンフォニー』の「10壁目」より)
  • ケルベロス
    第二・第三段階の通常アタック時に登場。
    エキドナとテュポーンの子。
    冥界の番犬として有名な3つの頭を持つ狼。
    ヘラクレスの十二の試練の中で生け捕りにされたことがある。
    • FGOでもエネミーとして登場。
      『Fate/strange Fake』でも意外な形で登場する。
  • キメラ
    第二・第三段階の通常アタック時に登場。
    エキドナとテュポーンの娘。
    獅子と山羊と蛇が合わさった存在で、複数の生物が合わさったものの代名詞としてよく知られる。
    ペガサスに騎乗する英雄べレロポーン(ベルレフォーン)により倒された。
    • FGOでもエネミーとして登場。配信初期の頃から自慢のクリティカル攻撃でマスターたちを苦しめてきた。
  • ヒュドラ
    第二・第三段階の通常アタック時に登場。
    分かりづらいが「水蛇」と言っているので恐らくこの子。
    エキドナとテュポーンの子。
    複数の頭を持つ蛇、ヘラクレスが十二の試練の中で戦ったことで有名。その毒は後にさまざまな悲劇をもたらす。
    • FGOでもエネミーとして登場、ほか別作品でも存在が言及されたことも。
  • アイトーン
    第二・第三段階の通常アタック時に登場。
    「プロメテウスを啄む」と言っているので多分この子。
    エキドナとテュポーンの子。
    プロメテウスの神話に登場する鷲。
    火を盗んで人類に与えたことでゼウスの怒りを買ったプロメテウスは、ある山に磔にされアイトーンに肝臓を啄まれ続けるという罰を受けていた。
    後にプロメテウスはヘラクレスが助けた。
  • スキュラ
    第二・第三段階のEXアタック時に登場。
    出自は色んな説があり、一説にはテュポーンとエキドナの子とされることもある。
    姿形に関してもいろいろな話があり、『オデュッセイア』では六頭十二脚とされ、『変身物語』では上半身は美女+下半身は複数の犬の身体が生えているとされる。
    キルケーの被害者。オデュッセウスの冒険にも登場する。話によってはヘラクレスに一度倒されている(ゴルゴン3姉妹の父ともされるポルキュース神の力により蘇った)。
    • メドゥーサが呼び出す「蛸足を持つ乙女」という姿は近年の創作作品などでよく見るものだが、実は由来がよく分かっていない。複数の脚があるという話からの発想だろうか?
    • キルケーが呼び出すものとは姿が違う。
      イマジナリーキルケー「何だよー。私がちょっかいかけたスキュラは同じ名前の別人だったかもしれないだろー。」
      (『ミスティックアイズ・シンフォニー』の「10壁目」より)
      ……イマジナリーなので信じていいのか分からないが、メドゥーサの子孫にあたるものとは別スキュラの可能性もある、のか?
  • 第二再臨から盾を所持しており、その盾はアテナの因子に影響されるアイギスのような物らしい。
    • アイギスとは、女神アテナが所持する盾とも鎧ともされる概念防具である。
      伝説によれば、英雄ペルセウスが魔物となったメドゥーサを討伐した後、その首を持ち帰ってアテナに捧げた。後にアテナはメドゥーサの首を神盾アイギスに取り付けて、相手を石化できる盾に強化した。
      メドゥーサを討伐する際、アテナが魔眼対策としてペルセウスに貸した鏡のように輝く盾その物もアイギスだったと伝承される。
    • 本作のメドゥーサ本人はペルセウスの討伐を後押しするアテナ嫌いで、アテナの加護を鎧版アイギスとして着て現界するオデュッセウスにも嫌味を言う。
    • 「メドゥーサの首が付けるアイギス」伝説が有名となる以降、魔除けの意味で盾か鎧にメドゥーサの首を描く意匠が流行っており、ローマ古城ポンペイから発掘されたイスカンダルダレイオス三世が戦うイッソスの戦いの絵において、イスカンダルの鎧はまさにそう描かれている。
  • ブリトマートへの会話について。
    二代目ブリトマートの父アーティガルは「Chrysaor(クリセイオー)(「黄金の剣」の意)」という剣を持つ、これはジュピター(ゼウス)より授かった何でも切り裂くという代物。
    クリューサーオールと名前が似ているが、実際のところ『妖精の女王』作中ではその辺に触れられないため関係は不明。
  • メドゥーサはバイセクシャルのキャラクター(好みのタイプは「スタイルのいい処女」)と示されており、セイバー版は奏章Ⅰでのサクラとの関係描写やプレイアブル化イベントでさり気なく壱与を「この子」呼びして膝枕していたりと、そういった要素がやや強め。
    • また同イベントでは小さい自分を見て思わず、『王様の耳はロバの耳』のように木の洞の中へ可愛いと叫んでいた(丸聞こえ)。
  • 通常攻撃のヒット数がQuick>Artsとなる初のメドゥーサ。
    これまでのメドゥーサ派生サーヴァントはあまりヒット数に恵まれず、Q型であってもQでNPを稼ぐのは厳しかったが、今回そのジンクスを打破した。アテナの呪いだった説
  • 団子捕食


幕間の物語 Edit

  • 開放条件:未実装
    +  +クリックで展開
    Interlude???
    推奨Lv場所
    AP周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P???EXP???QP???
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     
    進行度 ■■
    Battle
    1/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    2/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    Battle
    3/3
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ??
    Lv(:)
    ドロップ
     
    備考
     

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 メドゥーサ(剣)/コメント

  • とんでもない嘘をついたな君(アンドロメダチョコシナリオ見ながら)

    -- 2024-02-15 (木) 00:22:44

    • ちょっと早口になってたよね…

      -- 2024-02-15 (木) 06:29:02

  • いや力の影響抜けても食いづれえわ!

    -- 2024-02-15 (木) 00:51:41

    • というか、影響抜けたらもういっぺん剣でつついてもらうよ。もう愛着湧いてるだろうし

      -- 2024-02-15 (木) 06:28:06

  • 下には誰も居ませんよ?(天井に居ることは伏せつつ)

    -- 2024-02-15 (木) 08:10:23

  • ちょっと鈴鹿御前とは話し合いが必要ですねぇ…

    -- 2024-02-15 (木) 18:17:37

    • 令和の時代にベッドの下に隠すやつなんておらへんやろ〜

      -- 2024-02-15 (木) 18:49:22

      • 来客の際は抱き枕を隠してますw

        -- 2024-02-15 (木) 19:47:20

  • ツンデレやらお姉さんみやらママみやら色々可愛いすぎないかw

    -- 2024-02-16 (金) 22:18:14

  • ここがあのマスターのハウスね

    -- 2024-02-17 (土) 02:27:38

    • ザビエルの声が聞こえた

      -- 2024-02-21 (水) 13:02:08

  • ペルセウスの話題を出されてマイクに舌打ちをして、ダヴィンチちゃんに濡れ衣なすり付けるのは草

    -- 2024-02-17 (土) 18:08:02

    • さきにアンドロメダのバレンタイン見てたから「またやってる!」感w。メドゥーサの気持ちもわかるけどかわいそうだよ、きみの件は出会う前の話なんだからww

      -- 2024-02-17 (土) 18:55:47

  • ロリンチ(舌打ちしちゃったな…そうだメドゥーサ(剣)のせいにしよう!)

    -- 2024-02-17 (土) 21:51:05

    • ダヴィンチちゃん本当は舌打ちしてた説

      -- 2024-02-17 (土) 22:04:59

      • 録音厨ダヴィンチコード

        -- 2024-02-17 (土) 22:12:41

    • でもさあ通りすがりに、姿映らないようにマイクに口寄せて舌打ちの音だけ拾わせる姿ってなんか…かわいくね?

      -- 2024-02-17 (土) 23:56:13

      • 槍より年上で騎より若い剣のメドゥーサさんならではの行動だなーって思って見てて微笑ましかった
        槍なら直に一言言うだろうし騎なら逆に内心で思うに留めるだろうし

        -- 2024-02-21 (水) 02:32:20

    • あのシーン、舌打ち時の名前欄がダヴィンチちゃんのままなので、通信しているダヴィンチちゃんは本当にダヴィンチちゃんなのだろうか(黒幕がカルデアと通信しているような偽装をしているのでは)という疑念が浮かんでしまった

      -- 2024-02-18 (日) 15:39:15

  • アンドロメダも剣メデュと同じでアペンド3がバーサーカーだけど、ペルセウスバーサーカーで来るのかな?ライダーの時はアルトリアを意識してセイバー、ランサーの時はゴルゴーンを意識してアヴェでゴルゴーンの時はプロトペルセウスを意識したライダーだし、バーサーカーなのも意味あるのかな
    サムレムコラボの鯖もサムレムとクラス変わってたし

    -- 2024-02-21 (水) 01:57:49

    • そのままライダーで来て欲しい気持ちはあるが、なんかバーサーカーらしい逸話もなさそうだし、仮にバーサーカーで来た場合は変な歪みとか入ってそうだな…

      -- 2024-02-21 (水) 02:23:14

      • プロトでライダーやってたペルセウスだと召喚の折に闇抱えたから歪みはありそうだけど、さりとてバサカになるようなもんでもなさそうな。むぅぅ

        -- 2024-02-21 (水) 02:35:10

        • バサカ自体は召喚の文言追加で誰でもなれるとはいえ、物語的にペルセウスをバサカにしてもアンドロメダちゃんが曇るぐらいしかメリット(?)がないのよねえ。
          下手したらたくさんある宝具をロクに使えないデメリットとかありそうだし(ナインライブスを使えないヘラクレスを見ながら)

          -- 2024-02-21 (水) 02:40:01

    • アテナ因子による対ギガースじゃないかな。そんでアンドロメダの方は対ケトゥス

      -- 2024-02-21 (水) 03:58:59

  • 可愛い声でなに吹き込んですかアンタはー!? いやまあ配偶者居るのにラヴ撒くのは不義の罪ではあるが

    -- 2024-02-21 (水) 20:21:25

  • バレンタインチョコ見たけどこれ最終的に動かなくなったケルベロスチョコを見て母性が爆発して泣き崩れないか心配になった

    -- 2024-02-21 (水) 22:58:20

    • ちょっと毛並みを整えてあげたらまた動き出すさ

      -- 2024-02-21 (水) 23:34:26

  • ボスがエリちゃんなおかげで90++で活躍できて嬉しい…

    -- 2024-03-12 (火) 19:37:59

  • Lv100ステ HP: 15,609 / ATK: 13,152 でした

    -- 2024-04-13 (土) 11:40:45

  • 実装以来のイベントかな。

    -- 2025-01-10 (金) 01:49:56

    • 交代制だったけどクリスマスで同行してたやん

      -- 2025-01-11 (土) 20:26:31

    • 強化もきたし巳年最高や。この勢いで夏も期待してますよ!

      -- 2025-01-15 (水) 22:58:44

      • すみません。ライダーのスレと間違えました。

        -- 2025-01-15 (水) 23:00:15

  • しまった…最後10連引いてみるの忘れた…orz

    -- 2025-02-05 (水) 14:37:04

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム