アスクレピオス のバックアップ(No.126)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アスクレピオス へ行く。
- 1 (2019-06-16 (日) 04:05:16)
- 2 (2019-06-16 (日) 08:23:52)
- 3 (2019-06-16 (日) 11:53:03)
- 4 (2019-06-16 (日) 15:16:14)
- 5 (2019-06-16 (日) 16:22:49)
- 6 (2019-06-16 (日) 19:43:44)
- 7 (2019-06-16 (日) 20:53:24)
- 8 (2019-06-17 (月) 06:11:55)
- 9 (2019-06-17 (月) 08:30:20)
- 10 (2019-06-17 (月) 09:37:05)
- 11 (2019-06-17 (月) 10:42:40)
- 12 (2019-06-17 (月) 13:07:39)
- 13 (2019-06-17 (月) 15:35:21)
- 14 (2019-06-17 (月) 19:47:54)
- 15 (2019-06-18 (火) 01:48:19)
- 16 (2019-06-18 (火) 14:08:56)
- 17 (2019-06-18 (火) 16:17:35)
- 18 (2019-06-19 (水) 23:27:36)
- 19 (2019-06-22 (土) 11:10:10)
- 20 (2019-06-22 (土) 18:21:15)
- 21 (2019-06-22 (土) 19:23:18)
- 22 (2019-06-22 (土) 20:26:57)
- 23 (2019-06-22 (土) 21:33:02)
- 24 (2019-06-22 (土) 22:44:12)
- 25 (2019-06-22 (土) 23:55:44)
- 26 (2019-06-23 (日) 01:07:46)
- 27 (2019-06-23 (日) 02:57:57)
- 28 (2019-06-23 (日) 04:09:47)
- 29 (2019-06-23 (日) 05:59:19)
- 30 (2019-06-23 (日) 08:42:47)
- 31 (2019-06-23 (日) 09:43:33)
- 32 (2019-06-23 (日) 10:52:53)
- 33 (2019-06-23 (日) 12:47:16)
- 34 (2019-06-23 (日) 14:05:42)
- 35 (2019-06-23 (日) 15:15:16)
- 36 (2019-06-23 (日) 16:45:40)
- 37 (2019-06-23 (日) 20:16:43)
- 38 (2019-06-23 (日) 21:47:20)
- 39 (2019-06-23 (日) 23:19:59)
- 40 (2019-06-24 (月) 04:53:18)
- 41 (2019-06-24 (月) 05:58:11)
- 42 (2019-06-24 (月) 08:32:38)
- 43 (2019-06-24 (月) 19:38:45)
- 44 (2019-06-24 (月) 21:47:06)
- 45 (2019-06-24 (月) 22:59:46)
- 46 (2019-06-25 (火) 00:03:52)
- 47 (2019-06-25 (火) 11:57:38)
- 48 (2019-06-25 (火) 13:22:19)
- 49 (2019-06-26 (水) 21:47:15)
- 50 (2019-06-27 (木) 22:20:43)
- 51 (2019-06-28 (金) 09:09:37)
- 52 (2019-06-29 (土) 15:15:13)
- 53 (2019-06-29 (土) 20:14:59)
- 54 (2019-06-30 (日) 10:39:57)
- 55 (2019-07-02 (火) 13:11:13)
- 56 (2019-07-03 (水) 10:54:37)
- 57 (2019-07-13 (土) 16:20:51)
- 58 (2019-07-14 (日) 02:54:49)
- 59 (2019-07-16 (火) 22:19:03)
- 60 (2019-07-18 (木) 14:11:37)
- 61 (2019-07-22 (月) 08:27:34)
- 62 (2019-07-22 (月) 16:48:17)
- 63 (2019-07-28 (日) 21:20:59)
- 64 (2019-07-29 (月) 12:30:53)
- 65 (2019-07-29 (月) 20:41:08)
- 66 (2019-07-29 (月) 22:00:17)
- 67 (2019-08-04 (日) 15:02:06)
- 68 (2019-08-05 (月) 00:21:07)
- 69 (2019-08-05 (月) 15:49:01)
- 70 (2019-08-07 (水) 11:35:56)
- 71 (2019-08-15 (木) 13:48:42)
- 72 (2019-08-17 (土) 10:12:09)
- 73 (2019-08-17 (土) 14:29:00)
- 74 (2019-08-31 (土) 12:08:32)
- 75 (2019-09-04 (水) 16:01:03)
- 76 (2019-09-07 (土) 12:02:15)
- 77 (2019-09-08 (日) 01:44:13)
- 78 (2019-09-11 (水) 21:07:23)
- 79 (2019-09-12 (木) 02:45:03)
- 80 (2019-09-22 (日) 17:14:23)
- 81 (2019-10-17 (木) 16:15:55)
- 82 (2019-11-16 (土) 10:57:53)
- 83 (2019-12-12 (木) 20:16:57)
- 84 (2019-12-25 (水) 12:56:02)
- 85 (2019-12-30 (月) 16:35:24)
- 86 (2020-01-13 (月) 21:29:21)
- 87 (2020-01-26 (日) 14:25:20)
- 88 (2020-02-05 (水) 19:39:46)
- 89 (2020-02-06 (木) 20:14:13)
- 90 (2020-02-06 (木) 21:26:45)
- 91 (2020-02-07 (金) 01:29:57)
- 92 (2020-02-11 (火) 20:55:59)
- 93 (2020-02-17 (月) 17:05:08)
- 94 (2020-03-19 (木) 03:47:52)
- 95 (2020-04-10 (金) 01:27:53)
- 96 (2020-04-19 (日) 17:43:13)
- 97 (2020-08-15 (土) 18:56:47)
- 98 (2020-08-30 (日) 20:51:31)
- 99 (2020-10-09 (金) 22:02:34)
- 100 (2020-11-25 (水) 08:34:29)
- 101 (2020-11-28 (土) 10:29:58)
- 102 (2020-11-29 (日) 13:14:36)
- 103 (2020-12-16 (水) 13:38:55)
- 104 (2020-12-17 (木) 22:23:30)
- 105 (2021-02-28 (日) 13:58:12)
- 106 (2021-06-20 (日) 16:53:59)
- 107 (2021-08-08 (日) 14:50:01)
- 108 (2021-08-30 (月) 04:07:30)
- 109 (2021-09-22 (水) 17:41:36)
- 110 (2021-10-01 (金) 19:17:51)
- 111 (2021-10-16 (土) 22:19:47)
- 112 (2021-10-19 (火) 17:53:05)
- 113 (2022-01-02 (日) 01:52:11)
- 114 (2022-03-26 (土) 08:03:12)
- 115 (2022-03-30 (水) 09:25:06)
- 116 (2022-06-25 (土) 19:17:26)
- 117 (2022-07-31 (日) 02:37:32)
- 118 (2022-08-11 (木) 21:21:50)
- 119 (2022-08-13 (土) 07:53:54)
- 120 (2022-08-13 (土) 17:45:52)
- 121 (2022-08-13 (土) 18:51:29)
- 122 (2022-08-15 (月) 05:59:35)
- 123 (2022-08-16 (火) 09:12:35)
- 124 (2022-09-10 (土) 09:01:08)
- 125 (2023-03-18 (土) 18:15:22)
- 126 (2023-04-16 (日) 01:26:35)
- 127 (2023-06-05 (月) 14:18:10)
- 128 (2023-06-12 (月) 00:01:55)
- 129 (2023-08-03 (木) 02:04:49)
- 130 (2023-09-12 (火) 22:21:05)
- 131 (2023-09-27 (水) 23:40:37)
- 132 (2023-10-26 (木) 20:42:38)
- 133 (2024-03-07 (木) 07:26:37)
- 134 (2024-08-06 (火) 18:59:35)
- 135 (2024-08-06 (火) 21:52:40)
- 136 (2024-08-07 (水) 00:23:47)
- 137 (2024-08-07 (水) 01:32:14)
- 138 (2024-08-12 (月) 00:48:09)
- 139 (2024-08-13 (火) 04:59:14)
- 140 (2024-11-06 (水) 11:10:21)
- 141 (2024-11-13 (水) 02:49:42)
- 142 (2025-01-13 (月) 22:11:07)
- 143 (2025-01-16 (木) 15:29:04)
- 144 (2025-01-19 (日) 00:22:25)
- 145 (2025-01-21 (火) 23:50:45)
ステータス 
R | No.249 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 中立・中庸 | ||||
真名 | アスクレピオス | ||||
時代 | 神話時代 | ||||
地域 | ギリシャ | ||||
筋力 | D | 耐久 | D | ||
敏捷 | B | 魔力 | A | ||
幸運 | D | 宝具 | A+ | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1815/10084 | ||||
ATK | 1184/6376 | ||||
COST | 7 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×3 | Buster×1 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、地属性、中立属性、人型、男性、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント | |||||
特性(霊衣「サマーレスキュー」) | |||||
サーヴァント、地属性、中立属性、人型、男性、神性、ギリシャ神話系男性、アルゴー号ゆかりの者、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
医神[EX] | 味方単体のHPを大回復[Lv.1~] | - | 7 | 初期スキル | |
味方単体の弱体耐性をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
アポロンの子[A] | 敵単体に高確率[Lv.1~]で宝具封印状態を付与 | 1 | 8 | 霊基再臨×1突破 | |
味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~] | 3 | ||||
蛇遣い[B] | 味方全体のNPを増やす[Lv.1~] | - | 9 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体の弱体状態を解除 | |||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[A] | 自身のArtsカードの性能をアップ | ||||
道具作成[EX] | 自身の弱体付与成功率をアップ | ||||
神性[A] | 自身に与ダメージプラス状態を付与 | ||||
アペンドスキル | 効果 | ||||
追撃技巧向上 | 自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~] | ||||
魔力装填 | 自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~] | ||||
対アーチャー攻撃適性 | 自身の〔アーチャー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~] | ||||
宝具 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
自身を除く味方全体にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回・3ターン)+味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&味方全体に弱体無効状態を付与(1回・3ターン) |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:悌太 (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
霊衣開放 
サマーレスキュー |
|
保有スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
アペンドスキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
セリフ 
CV:鈴木崚汰 (+クリックで展開) |
|
霊衣開放『サマーレスキュー』(+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
アスクレピオスはケイローンのもとで医術を学び、のちに『医神』と呼ばれるようになるギリシャ英雄である。 |
絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:170cm・60kg |
絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
アポロンはコロニスという女と交わり、彼女に子を宿させた。 |
絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
アスクレピオスはケイローンの元で医術と狩猟を学び、医術に関してはケイローンにも勝る才覚を示すようになった。 |
絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
◯道具作成:EX ◯アポロンの子:A ◯医神:EX |
絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
『倣薬・不要なる冥府の悲歎』 リザレクション・フロートハデス。 |
Lostbelt No.4クリアおよび絆レベル5で開放 (+クリックで展開) |
『真薬・不要なる冥府の悲歎』 リザレクション・フロートハデス。 実のところ、ただゴルゴーンから血を採っただけでは上手くいかない。 ―――勿論、だからこそ、彼は今日もその再現に心血を注いでいるのだが。 FGOでは基本的に使用されない。 |
ゲームにおいて 
- ☆3キャスター。
2019年6月22日、メインシナリオ第二部 Lostbelt No.4「創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ」クリアでストーリー召喚にのみ追加される。- 6月15日のストーリー実装からガチャ実装までの一週間の間は、敵専用サーヴァントとしてのみ登場していた。
- Arts三枚の分かりやすいキャスター。Artsは高ランク「陣地作成」もあり性能は悪くなく、スキルで補助可能。ArtsのHit数2回に対しQuickとEXが4回と多めで、総合的には良好。
- 神性、ギリシャ男性特性持ち。地属性。
スキル解説 
- ヒーラーとしての側面とNPサポーターとしての面を併せ持つ。
- 「医神 EX」
味方単体のHPを大回復&弱体耐性をアップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 HP回復 3000 3200 3400 3600 3800 弱体耐性アップ 30% 32% 34% 36% 38% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 HP回復 4000 4200 4400 4600 5000 弱体耐性アップ 40% 42% 44% 46% 50% - 最短CT5、最大5000回復という破格の効果を持ったスキル。多少の被弾であれば容易に全快でき、ガッツからの立て直しにも有用。
- 最高回復効率としては「鋼の看護」すら上回り、弱体耐性アップもそれなりに機能する為、守りたい主力をデバフから守る役割も持つ。
- 「アポロンの子 A」
敵単体に高確率で宝具封印状態を付与(1T)&味方全体のNP獲得量をアップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP獲得量アップ 20% 21% 22% 23% 24% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP獲得量アップ 25% 26% 27% 28% 30% - 「蛇遣い B」
味方全体のNPを増やす&弱体状態を解除スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 NP増加 10% 11% 12% 13% 14% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 NP増加 15% 16% 17% 18% 20% - NP配布は最大で20%となり、カレイドスコープがあれば開幕宝具も可能。また味方全体弱体解除スキルとしても重要となっている。
- 効果が有用な分だけCTは最短7と長め。しかも弱体解除に温存する価値があるため、使い所を見極めたい。
- 「医神 EX」
宝具解説 
- 「
倣薬・不要なる冥府の悲歎 」
自身を除く味方全体にガッツ状態を付与(1回・3T)+味方全体に毎ターンHP回復状態を付与(3T)&弱体無効状態を付与(1回・3T)- 3種のバフを味方に展開する支援宝具であり、ガッツで耐えて回復で立て直すという動きをこの宝具だけで実現できる。一度きりではあるが弱体無効もあるため、デバフの付属した宝具を受ける時も安心。
- ガッツの回復量は宝具レベル依存。
宝具Lv 1 2 3 4 5 HP回復量 1,000 2,000 2,500 2,750 3,000 - 毎ターン回復状態の回復量はOCに依存。
OC 1 2 3 4 5 HP回復量 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 - 自身にガッツが付与されない点には注意。本人を維持したい場合は何らかの方法で敵の宝具を凌ぐ必要がある。逆に各種スキルと宝具を使用して退場させるのであればメリットとなる
総評 
- ヒーラー特化に見えるが、長期戦向けの万能サポーター。
「医神」による高回復や宝具によるガッツ付与&HP回復がヒーラーとしての主力だが、それ以外にも出来る事が非常に多い。- 対弱体効果に関しては「医神」による単体耐性アップ、「蛇遣い」による全体弱体解除、さらに宝具で全体弱体1回無効と一通り揃っている。あらゆる手段で主力をデバフから守ってくれるだろう。
NP獲得量アップ値はキャストリアの「湖の加護」、織田信長の「戦略」や玄奘三蔵の「三蔵の教え」と同等で、その数値は全体3ターン付与の中ではトップタイにあたる。 - ☆3でありながら、全体NP増加と全体NP獲得量アップの両方を持つ。これらを1騎で賄えるのは他には期間限定☆5サーヴァントのアルトリア・キャスターのみ。場合によってはこの効果の為にArts全体宝具アタッカーの補佐として起用される可能性があるほどなので、今後の検証を待ちたい。
- 対弱体効果に関しては「医神」による単体耐性アップ、「蛇遣い」による全体弱体解除、さらに宝具で全体弱体1回無効と一通り揃っている。あらゆる手段で主力をデバフから守ってくれるだろう。
- サポートとして既存にはない強みが多いが、欠点も多い。
第一に、火力面の直接強化は出来ない。
第二に、NP増加が全体20なので、自身の宝具発動が「高速詠唱」持ち等と比べると遅くなりやすい。
第三に、宝具のガッツが自身に付与されないことで、自己耐久性に不安を抱えている。「医神」を自身へ回せば延命は出来るが、そうするとヒーラーとしての仕事がおろそかになる。
- スキルレベル7以降の育成難易度が霊基再臨などと比べて跳ね上がることも難点と言える。
- スキルLv7以降の育成難易度が、霊基再臨と比べて跳ね上がることも気がかり。
魔術髄液×48~144、真理の卵×7~21個が必要になるため、イベント報酬も合わせてクエスト周回でしっかり確保しておきたい。
運用考察 
- 概ね、どのようなパーティに入れても機能する器用さを持つサポーターではあるが、その上で特に相性が良い組み合わせを考察する。
- まず弱体無効&解除を持つ事から、デメリット付きスキルや宝具を所持する味方のフォロー役として重宝する。
- 分かりやすい所では宝具でスタンするフランケンシュタインやタマモキャット、スキルでスタンする玉藻の前(槍)やイシュタル(騎)等との相性が特によく、他にも攻撃力ダウン、防御力ダウンといったデメリット持ちは案外多い。こういった味方の欠点を緩和しつつ、回復だけでなくNP面での支援も可能なのは貴重な立ち位置となる。
- 性能を十全に活用する場合は基本的にボス戦、または高難易度が主になる為、それらの状況を想定した編成に組み込むのも有効。
宝具のガッツが自身に及ばないこと、耐久面のフォローはガッツ+回復にとどまるため大ダメージを受け続けるとジリ貧になることから、防御バフをPT全体に付与出来るサーヴァントと組み合わせるとバランスが良くなる。- 全サーヴァント中最高峰の防御性能を持つマシュ・キリエライト(1部仕様)や、万能サポーターである諸葛孔明(エルメロイⅡ世)は汎用性も高くArts主体である事からも組み合わせやすい。残る1騎はArtsメインのアタッカーを採用するといいだろう。
- パーティ編成によってはそのNP面への支援が本職ともなり、特にサモさんシステムやスカスカシステムのフォロー役としては非常に重宝する。NP20付与だけでも一射目の発動や二射目以降のリチャージの補填として機能し、さらに3ターンのNP獲得量アップにより宝具のリチャージ量そのものを強化可能。特に凸カレイドスコープを所持していないマスターなどには恩恵が大きい。
- よりサポートに秀でた高レアサーヴァントが多数存在するが、低コストで耐久とNP面をフォロー出来る点が強味。それを踏まえた上での編成・運用を意識したい。
概念礼装について 
- 礼装はアスクレピオスをどう扱うかで相性が変わって来る。
+クリックで展開 |
|
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
メディア | 8643 | 7418 | 1 | 3 | 1 | A/単 | 高速神言[A] | 金羊の皮[A] | キルケーの教え[A] |
ジル・ド・レェ(術) | 9506 | 6514 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 精神汚染[A] | 冒涜審美[C+++] | 深淵の邪視[C] |
メフィストフェレス | 9216 | 6839 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 呪術[A] | 不毛なる憤怒[B+] | 道化の大笑[A+] |
クー・フーリン(術) | 9604 | 6580 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 原初のルーン | 矢避けの加護[A] | 泉にて[EX] |
パラケルスス | 9506 | 6711 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 高速詠唱[A] | エレメンタル[A+] | 賢者の石[A+] |
バベッジ | 10887 | 5996 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 一意専心[C] | 機関の鎧[EX] | 蒸気機関出力上昇[B] |
ジェロニモ | 9123 | 6857 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 血塗れの悪魔[B] | シャーマニズム[B] | 守護の獣[A+] |
アヴィケブロン | 9981 | 6376 | 1 | 3 | 1 | B/全 | 数秘術[B] | 高速詠唱[B+] | 平穏の無花果[EX] |
アスクレピオス | 10084 | 6376 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 医神[EX] | アポロンの子[A] | 蛇遣い[B+] |
張角 | 9506 | 6744 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 天公将軍[B-] | 大賢良師[A] | 太平要術[EX] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 31 メディア 70 8643 7418 E D C A+ B C 1 3 1 高速神言[A]
金羊の皮[A]
キルケーの教え[A]32 ジル・ド・レェ(術) 70 9506 6514 D E D C E A+ 1 3 1 精神汚染[A]
冒涜審美[C+++]
深淵の邪視[C]35 メフィストフェレス 70 9216 6839 D C B A B B 1 3 1 呪術[A]
不毛なる憤怒[B+]
道化の大笑[A+]38 クー・フーリン(術) 70 9604 6580 E D C B D B 1 3 1 原初のルーン
矢避けの加護[A]
泉にて[EX]79 パラケルスス 70 9506 6711 D E C A B A+ 1 3 1 高速詠唱[A]
エレメンタル[A+]
賢者の石[A+]80 バベッジ 70 10877 5996 B++ B++ D++ A E A+ 1 2 2 一意専心[C]
機関の鎧[EX]
蒸気機関出力上昇[B]104 ジェロニモ 70 9123 6857 C D B B+ C B 1 2 2 血塗れの悪魔[B]
シャーマニズム [B]
守護の獣[A+]203 アヴィケブロン 70 9981 6376 E E D A B A+ 1 3 1 数秘術[B]
高速詠唱[B+]
平穏の無花果[EX]249 アスクレピオス 70 10084 6376 D D B A D A+ 1 3 1 医神[EX]
アポロンの子[A]
蛇遣い[B+]348 張角 70 9506 6744 E E D A+ A A 2 2 1 天公将軍[B-]
大賢良師[A]
太平要術[EX]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:「Lostbelt No.3 プロローグ」クリア、霊基再臨×3回、絆Lv5
+クリックで展開 Interlude 医の記憶 推奨Lv 60 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 0/18 周回数 4 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 1,230 EXP 31,380 QP 12,800 進行度 ■□□□ 備考 BATTLE無しでシナリオのみ。 進行度 ■■□□ Battle
1/1サンソンLv70(殺:309,225) ドロップ アサシンモニュメント 進行度 ■■■□ Battle
1/1イアソン
Lv82(剣:108,119)アタランテ
Lv76(弓:81,459)ナイチンゲール
Lv64(狂:115,565)ドロップ セイバーモニュメント、アーチャーモニュメント、バーサーカーモニュメント 備考 サポートにNPCのケイローンLv60(6/6/6†2)
イアソンは宝具を使わずEXアタック
アタランテ&イアソン生存中は3T毎に特殊行動
「イアソンへの折檻」イアソンに防御力ダウン(3T)
「く、苦しい……!」イアソンにスタン(1T)
※イアソンのチャージMAX時は発動しない?
アタランテorイアソンが生存している場合のナイチンゲールの特殊行動(行動順を消費)
「治療を行います!」
アタランテorイアソンのHP回復(+10,000)
※スキル封印では止められない。
イアソンorアタランテのHP半減?「悪あがき」
自身にガッツ(+1,000・永続・1回)&攻撃力アップ(3T・3回)進行度 ■■■■ Battle
1/1症候シミュレーションロボA
Lv38(剣:39,628)ダ・ヴィンチ
Lv55(騎:123,240)症候シミュレーションロボB
Lv40(剣:44,247)症候シミュレーションロボC
Lv41(剣:48,097)症候シミュレーションロボD
Lv42(剣:51,966)ドロップ 無間の歯車×9 備考 症候シミュレーションロボはヘルタースケルター(茶)
専用のスキルを使用。チャージ攻撃は通常と同じ。
「毒の霧散布」単体に毒(非重複・-500・3T)付与
「火炎放射」単体にやけど(非重複・-500・3T)付与
「幻覚剤注入」単体に混乱(3T)付与
この先生 についての待合室 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 アスクレピオス/コメント