ランスロット(剣) のバックアップ(No.203)


ステータス Edit

SRNo.121
どうか正しき道をお進みあれ。そうである限り、私は忠実に仕えましょうクラスセイバー属性秩序・善
真名ランスロット
時代5世紀後半から6世紀初め
地域フランス、ブリテン
能力値(初期値/最大値)
HP1854/11589
ATK1658/9949
筋力B耐久A
敏捷B魔力C
幸運B+宝具A++
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
湖の騎士[A]自身のNPを増やす-8初期スキル
スターを獲得[Lv.1~]
無窮の武練[A+]自身のスター集中度をアップ[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
騎士は徒手にて死せず(ナイト・オブ・オーナー)[A++]自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]38霊基再臨×3突破
自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]
クラススキル効果
対魔力[B]自身の弱体耐性をアップ
騎乗[B]自身のQuickカード性能をアップ
宝具名ランク種類種別
縛鎖全断・過重湖光(アロンダイト・オーバーロード)AArts対軍宝具
効果
自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)&敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体に被ダメージが増える状態を付与(5ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
11,8541,6586010,2558,813
102,2331,9817011,2779,683
203,3042,8938011,5899,949
304,9204,269聖杯転臨
406,8095,8789012,81510,993
508,6877,47810014,05112,046


イラストの変化 Edit

+  イラスト:しまどりる (+クリックで展開)

初期状態霊基再臨1回目霊基再臨3回目霊基再臨4回目


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
セイバーピース4セイバーピース10
無間の歯車6
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
セイバーモニュメント4セイバーモニュメント10
大騎士勲章16竜の牙20
竜の牙10竜の逆鱗4
QP500,000QP1,500,000


スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム湖の騎士[A]騎士は徒手にて死せず[A++]備考
NPスタースター
1------+30+10個+5個/T
1⇒2100,000剣の輝石×4+11個+6個/T
2⇒3200,000剣の輝石×10+12個+7個/T
3⇒4400,000剣の魔石×4+13個+8個/T
4⇒5800,000剣の魔石×10
大騎士勲章×8
+14個+9個/T
5⇒62,000,000剣の秘石×4
大騎士勲章×16
+15個+10個/TCT-1
6⇒72,500,000剣の秘石×10
無間の歯車×4
+16個+11個/T
7⇒85,000,000無間の歯車×8
虚影の塵×10
+17個+12個/T
8⇒96,000,000虚影の塵×30
血の涙石×12
+18個+13個/T
9⇒1010,000,000伝承結晶×1+20個+15個/TCT-1


セリフ Edit

+  CV:置鮎龍太郎 (+クリックで展開)
CV置鮎龍太郎
開始1「生憎手加減出来るほどの器用さはない。お覚悟を」
2「立ち塞がるならば容赦はしない。行くぞ……!」
スキル1「乙女の加護を!」
2「これだ!」
コマンドカード1「はい」
2「お任せを」
3「はっ!」
宝具カード「我が王に誓って!」
アタック1「せいっ!」
2「とうっ!」
3「はぁ!」
エクストラアタック「さあ、どうだ!」
宝具「最果てに至れ。限界を越えよ。彼方の王よ、この光を御覧あれ! 『縛鎖全断・過重湖光(アロンダイト・オーバーロード)』!」
ダメージ1「ぬおおっ!」
2「ぐっ!」
戦闘不能1「王よ……せめて一目、貴方、に……」
2「まだだ、ここで倒れる訳には……ぐぁっ」
勝利1「この身は騎士王に捧げしもの。敗北は許されない!」
2「悪く思うな。恨むならば、その強さを恨むがいい」
レベルアップ「一つ強くなったようです」
霊基再臨1「成程、更に強くなった」
2「これはいいものですね」
3「いかがです、マスター」
4「まさか、この光景に再び巡りあうとは。マスター……このランスロット、感謝します」
絆Lv1「マスター。どうなさいました」
2「お戯れもほどほどに」
3「困ったお方だ。私のマスターであるならば、正々堂々となさってほしい。……いえ、失言でした」
4「共に戦えることがこれほど嬉しいとは……。マスター、御身は私がお守りします」
5「貴方は我が剣を捧げるにふさわしいお方だ。生涯……そう思えたのは騎士王と貴方だけだ」
マイルーム1「そろそろ出掛けた方がいいのでは?」
2「私は(つるぎ)です。貴方の指示が正しきものである限り、刃がマスターに向く事はないでしょう」
3「どうか正しき道をお進みあれ。そうである限り、私は忠実に仕えましょう」
4「い、いえ、その……合わせる顔がありませんので……」(アルトリア・ペンドラゴン(オルタ系を含む)所持時)
5「何たる邪悪……! だが、王をあそこまで追い詰めたのは我々か……」(アルトリア・ペンドラゴン(オルタ系)所持時)
6「あぁ、ガウェイン卿か。──そうだな。ここはひとつ、チェスで勝負するかい?」(ガウェイン所持時)
7「誰だ? ん? モードレッド……? っ、いや……待て待て待て、貴様……モードレッド、貴様が……!?」(モードレッド所持時)
好きなこと「この身が焼けるほどの恋をしました。それ以外となると、私には剣の技くらいしかありますまい」
嫌いなこと「いいえ……私に嫌いなものを語る資格など無い。強いて言うなら、己自身でしょうか。この不貞の自分を、王に裁いてほしかった……」
聖杯について「ただ、王に私という罪人を裁いてほしい。聖杯にかける願いと言えば、それだけです」
イベント開催中「どうやら何か起きているようです。確認したほうがよろしいのでは?」
誕生日「誕生日おめでとうございます、マスター。どうか本日がよりよい日でありますよう。」
召喚「サーヴァント、セイバー。ランスロット、参上いたしました。ひとときではありますが、我が剣はマスターに捧げましょう」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)
Lvレベル毎累計報酬
14,5004,500--
220,00024,500--
32,50027,000--
42,50029,500--
510,50040,000--
6160,000200,000聖晶石2個
7365,000565,000聖晶石2個
8315,000880,000聖晶石2個
9310,0001,190,000聖晶石2個
10350,0001,540,000絆礼装
+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

ランスロットは円卓の騎士の一人であり、最高の騎士と謳われた英雄である。
アーサー王に仕えるも、ギネヴィアと道ならぬ恋に落ちたことで王と袂を分かつことになった。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:191cm・81kg
出典:アーサー王伝説
地域:イギリス
属性:秩序・善   性別:男性
ランスロット本来のクラスである。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

偉大な騎士ランスロット、本来の姿にもっとも近いのがクラス・セイバーとして召喚されたこの状態である。
正義を愛し、女性を敬い、邪悪を憎む清廉にして浪漫に溢れた姿は、アーサー王をして「理想の騎士」と評価された。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

永遠の理想などない、ランスロットこそはアーサー王伝説が黄昏を迎えることとなった根幹の原因である。自身を罰することで、王に人間の限界を理解して欲しいと望んだが、それが果たされることはなかった。

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

確かに、ランスロットが召喚されるクラスとして相応しいのはセイバーだ。
しかし、ランスロット本人は誰より、セイバーであることを皮肉に考えているだろう。高潔な騎士とは笑わせる。ブリテンの滅びに加担した自分が!
故にランスロットは確信しているのだ。自分に何より相応しいクラスは、バーサーカーである、と。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

『縛鎖全断・過重湖光』
ランク:A 種別:対軍宝具
アロンダイト・オーバーロード。
無毀なる湖光に過負荷を与え、籠められた魔力を漏出。攻撃として転用する。
本来であれば光の斬撃となる魔力をあえて放出せず、対象を斬りつけた際に解放する剣技に寄った宝具。
膨大な魔力は切断面から溢れ、その青い光はまさに湖のようだと称された。

+  終焉の騎士をクリアすると開放 (+クリックで展開)

正しく高潔な騎士であるため、サーヴァントとしては正に理想的と言える存在だろう。しかし、その一方で主従としては決して深入りしない、常に一線を引いた態度で仕える彼に、苛立つこともあるかもしれない。


ゲームにおいて Edit

  • ☆4セイバー。バーサーカー・ランスロットの本来の姿。2016年7月25日実装。
    六章追加の円卓の騎士の中では、彼のみ(クラス別等を除く)全てのガチャから入手のチャンスがある完全恒常レアとなっている。
  • スキルとカード構成によりクリティカルスターとNP面を自己完結させられるArts攻撃特化型セイバー。ステータスもATK偏重ととにかく攻撃的。
    • ステータスの伸びはランスロット(狂)と同じく凸型。その為60Lv+3回目の霊基再臨が完了した時点で一定の戦力になり、70Lvで大体の性能が完成する。なので他サーヴァントの育成等に素材や種火をある程度回しやすい。
  • Artsは2ヒット、Quick3ヒット、Buster4ヒットと言う構成のため、初手Artsボーナスがそれなりの効果を発揮する。
    Arts自体は普通の性能だが初手Artsでの他3枚もNP効率が良く、特にBや5ヒットするEXは味方のスター発生率アップの影響を受けやすい。

スキル解説 Edit

  • スキルはクリティカル特化。特に「スター獲得(即時&継続)」「スター集中率アップ」「クリティカル威力アップ」を全て個人所有していることに加え、
    NP増加まで併せており、クリティカルアタッカーとして文句の付け所が無いスキル構成となっている。
    欲を言えば回避などの生存スキルも欲しいが、いくらなんでも贅沢というものだろう。
    • 湖の騎士 A
      自身のNP増加&スター獲得
      • NPはLvに関わらず固定で30上昇し、スキルLvに応じて10個~20個のスターを獲得できる。
        元々カード構成/性能の兼ね合いから宝具は撃ちやすい部類に入るが、加入直後から使えるこのスキルのおかげで育成初期から宝具を使いやすくなっており、この時点でアタッカーとしての使いやすさが良好。
    • 無窮の武練 A+
      自身のスター集中率アップ(3T)
      • バーサーカー時と全く同じ効果のスキル。他のスター集中系スキルと比べて倍率が非常に高い点がそのままであるため、
        標準的なスター集中度のセイバークラスにおいてはLv1の時点でどんなメンバーがいても(スター集中スキルを使っていても)スターを全て持っていってしまう。
      • 最初から圧倒的な効果のため、スキルレベル上げはCT短縮目当てでこなすことになる。他にクリティカルを撃たせたい仲間を入れる場合、スキル使用タイミングには注意。
    • 騎士は徒手にて死せず A++
      自身に毎ターンスター獲得状態付与(3T)&自身のクリティカル威力アップ(3T)
      • クリティカル威力が増加するとともに、次の3ターン中スターがLv1で5個~Lv10で15個ずつ追加される。
        ただしスター獲得は即時ではない為、どうしても両効果は1ターン分効果がズレる。
      • クリティカル威力アップを活かしきろそうとするなら必然的にスキル発動ターンに「湖の騎士」を併用する事で実質4ターンの間、スター確保を行うことになる。
        無論、「無窮の武練」との併用も非常に強力。
        3~4ターンの間、自分でスターを供給して自分でスターを独占し、強化したクリティカルで一気に攻め倒す、という流れが綺麗に自己完結している。

宝具解説 Edit

  • 縛鎖全断・過重湖光(アロンダイト・オーバーロード)
    Artsカード強化(1T)&Arts属性単体攻撃&対象に「被ダメージプラス」状態を付与(5T)
    • 初手にカードバフがあるが倍率は宝具LvやOCに関わらず固定となる。1ヒットということもあり宝具自体でのNP回収は微量で威力上昇以外の影響はほぼ無いのだが、カードバフは後続のArtsカードにも効果を及ぼす。
      そのため宝具を含めたArtsブレイブチェインでの総合威力&NP回収率を伸ばすことに寄与する、やや補助的な側面も持つ。
    • 「被ダメージプラス状態」は彼が初出であり、現状でも彼のみが付与できるユニーク効果。
      攻撃側の「与ダメージプラス状態」や「神性」に相当する形で、1アタック毎の攻撃ダメージが一定値加算される。
      追加値はOC1で+1000、OC5で+3000。数字が小さく、自身の通常攻撃性能が苛烈なため目立ちづらい効果ではあるが、誰が殴っても追加ダメージが入り、宝具回転率と効果ターンなどの兼ね合いから重ねがけも期待できるため、総ダメージとしては馬鹿にならない。
      ただし基本確定とはいえデバフのため、耐性持ちには弾かれる場合がある点に注意。
      • 解除不能の防御力大アップ等で与ダメージが強制的に低くなる敵など、意外な場面で役に立つ事も。

総評 Edit

  • スキルにおいてスター生産とそれを活かす強化スキルをすべて揃える為、自己循環でクリティカルを狙うことが可能という強力なメインアタッカー。
    • 彼自身は防御スキルを一切持たない前のめりな構成なので、高難度ボスに使っていくならばその辺りを補佐できる者と組ませたい。よく防御面での脆さを揶揄されるが自身と適正のあるArts系PTなら攻防問わず支援スキルを持ったサーヴァントにはまず困らない。
      PT単位での運用が前提となってしまうが、彼の自己完結した攻撃性能を鑑みればそうする価値は十二分にある。
  • 欠点としては耐久面以上に、単騎でのスター生産&運用を目指した際のスキル育成の手間がある。
    このキャラの育成にはストーリー中では第6章の厄介なモブからしか手に入らない大騎士勲章が大量に要求されるが、最重要スキルの「騎士は徒手にて死せず」獲得自体に16個、スキル強化に手を出すと24×3個(総計96個)というかなりの個数に及ぶ他、多くのサーヴァントが大量に消費する虚影の塵もスキル強化の後半で大量に要求される。
    • どのスキルも互いに噛み合っているという性質上どのスキルが欠けても不都合が生じやすいという一面があるが、さしあたっては「騎士は徒手にて死せず」を優先的に上げるのが良いだろう。その他はLv6まで上げきる算段が立ってからでいい。
  • スキル強化や霊基再臨に貴重な素材を大量に要求するため育成にはかなり手間はかかるが、最終的にスキル1/3を10Lvまで上げきるつもりなら聖杯転臨を検討してもいい。アタッカーらしくATKだけなら同レベルの☆5セイバー達のすぐ後ろにつける位まで伸びるので火力は申し分ない。

運用について Edit

  • アサシンを加えてクリティカル特化パーティにしても良いが、「無辜の怪物」などスター生産スキルを持ったキャスター等Artsを主軸とした補助系サーヴァントのほうが、宝具運用など諸々の要素が安定するため相性が更に良い。
    • 最も容易な選択肢は、お手軽耐久Artsパと名高いマシュデルセンに添えることだろう。
      それぞれの宝具が上手く回れば攻防ともにブーストできる…だけでなく、アンデルセンのスキルがクリティカル性能を全面的に直接上乗せしてくれるため、耐久重視とは思わせない畳み込みが可能。
      • 高レアならばマリー(術)マーリンジャンヌ等のクリティカル支援スキルを持つArtsサポーターが最適。
      • 他にスキルでのNP配布が強力かつ宝具で敵チャージの遅延が可能な孔明、同じArts型セイバーで単体サポートの多いネロ・ブライドや全体サポートの多い紅閻魔も良相性。
        仲間のクリティカルを支援できるほどの星供給が可能なので、場合によってはサポーターを兼役することもできる。
  • 搦め手の部類だが、攻撃デバフと局所的なArtsクリティカル運用に秀でた柳生但馬守宗矩の力を借りると宝具の無力化によって生存率がアップする。バフが通用しない相手には効果覿面。
    • Buster寄りにするなら星を吸うだけだが突出したクリティカル威力を持つラーマや、クリティカルと素殴りを重視したアルテラ、スターとカリスマで支援してくれるアルトリアとも組める。
      • スキルでの星出しに加えA耐性ダウンに攻撃とクリティカルの複合バフを持つ女王メイヴ(剣)はセイバークラスの中ではベストパートナーと言えるだろう。
        基本確率ではあるがクリティカル補助が全体Artsバフに付随する蘭陵王もサポーターとして有望。
  • Arts攻撃特化の場合は、高倍率のAバフと宝具による回復・スキルCT短縮が魅力の玉藻の前(術)の他、Aバフ・攻撃バフ・スター発生率大アップ+宝具の防御力吸収効果を揃えたギルガメッシュ(術)等もよい。
  • ノーガード戦法に近づくが、ボスがランサー単独ならBB(水着)の力を借りてみるのも面白い。
    ランスロットの主力バフが3T持続であることを活かした猛攻が可能。

概念礼装について Edit

  • 「湖の騎士」だけでなく2枚のArtsでクリティカルを狙うことで宝具発動がかなり容易なため、NP増加礼装以外の選択肢が多い。
    フォーマルクラフト」「足どりは軽やかに」「カレイドサファイア」「ショコラティエ」などArts強化系が無難だが、クリティカル性能にも秀でている為「騎士の矜持」「月の湯治」「もう一つの結末」といったクリティカル強化との相性も良好。
    一方、攻撃バフ自体は宝具での固定Artsバフ以外に持たないため、「ゴールデン相撲~岩場所~」も相性が良い。
    天の晩餐」や「狐の夜の夢」「忠犬待ったなし」等の獲得NPアップ系を装備させて宝具回転率を上げる運用も可能。
  • 絆レベル10で専用礼装が獲得できる。
    • 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のNP獲得量を10%アップ&クリティカル威力を10%アップとなる。
      自身の運用と非常に噛み合った礼装ではある反面、基礎ステータス増加量が低いのが難点。味方にサポートを揃えたメインアタッカー運用の場合は他に優秀な礼装も多い。
      豊富なスター確保が可能で味方全体でクリティカルを出し続ける構成では活躍する。

性能比較 Edit

名前HPATKQAB宝具保有スキル
123
アルトリア(オルタ)1158910248122B/全魔力放出(逆鱗)[A]宵闇の星[A]カリスマ[E]
アルトリア(リリィ)106237726122B/全花の降る路[A]魔力放出[A]花の旅路[EX]
ネロ117539449122A/全富の杯[B]皇帝特権(喝采)[EX]三度、落陽を迎えても[EX]
ジークフリート141658181122B/全貪欲なる黄金[A]仕切り直し[A]竜殺し[A++]
デオン132568765122A/補心眼(真)[C]白百合に輝きを[A+]麗しの風貌[C]
ラーマ119939854122B/単武の祝福[A]カリスマ[B]再縁の夢[EX]
ランスロット(剣)115899929122A/単湖の騎士[A]無窮の武練[A+]騎士は徒手にて死せず[A++]
ガウェイン1141910173113B/全聖者の数字[EX]不夜のカリスマ[B]べルシラックの帯[EX]
エリザベート(剣)112489899122B/単勇者大原則[EX]魔力放出(勇気)[D]真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
鈴鹿御前117539544122B/全神通力(JK)[B+]魔眼[B+]才知の祝福[C]
フラン(剣)119939353212Q/単サマー・ガルバニズム[B+]虚ろなる酷暑への嘆き[A]ほどほどロード[C]
柳生宗矩111359999122A/単新陰流[A++]水月[B++]無刀取り[A]
メイヴ(剣)136098017122A/単私が水着に着替えたら[A+]オードトワレ・ホワイトハニー[B]女王の躾(海)[A]
ディルムッド(剣)1136210048212Q/単魔力放出(跳躍)[A]フィオナ騎士の誉れ[B]激情の細波[B+]
蘭陵王126259112122A/補隠美の仮面[A]勢い破竹の如し[B]魔性の貌[EX]
ラクシュミー113629949212Q/全ラーニーのカリスマ[B+]進撃するシパーヒー[B]グワーリヤルの抵抗[A+]
葛飾北斎(剣)118739389221A/単神通力(墨)[C]父娘の縁[B]雅号・竜紋蛸[B]
巴御前(剣)122339544122A/全ミッドナイトオブサマーサイド[A]VR新陰流[B+]生存(山野)[EX]
斎藤一118739425122A/単抜刀自在[B]心眼(真)[B]無敵の剣[A]
渡辺綱1124810123122B/単無窮の武練(対魔)[A-]水天の徒[B]一条戻橋の腕斬[EX]
カルナ
(サンタ)
128779180212Q/単フットサンタ[A]閃光の拳[A]施しの英雄(聖夜)[EX]
妖精騎士ガウェイン135218721113B/全聖者の数字[B]ワイルドルール[A]ファウル・ウェーザー[A]
ローラン122939687122B/単金剛体[A]恋に恋してさめざめと涙[C]いと遅き角笛[EX]
ガレス(剣)137838119122B/全早変わり[EX]太陽のようなガレス[B+]赤い剣[C]
山南敬助124988726221A/補武人にして文あり[C]柳緑花紅[C]親切者[B]
セタンタ112489999221Q/単赤枝の騎士[B]猛犬殺し[A+]影郷の武練[B+]
宮本伊織112489999122B/単氷の如し[B]紅玉の書[B]五輪の刃[A]
黒姫118739735221A/単山神の加護[B]霊妙なる御髪[A]黄金律(蛇&体)[B]
 
  • 関連サーヴァント比較
    +  +クリックで展開
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    03アルトリア
    (オルタ)
    801158910248AADA++CA++122魔力放出(逆鱗)[A]
    宵闇の星[A]
    カリスマ[E]
    04アルトリア
    (リリィ)
    80106237726CCBAA+B122花の降る路[A]
    魔力放出[A]
    花の旅路[EX]
    05ネロ80117539449DDABAB122富の杯[B]
    皇帝特権(喝采)[EX]
    三度、落陽を迎えても[EX]
    06ジークフリート80141658181B+ABCEA122貪欲なる黄金[A]
    仕切り直し[A]
    竜殺し[A++]
    10デオン80132568765ABBDAC122心眼(真)[C]
    白百合に輝きを[A+]
    麗しの風貌[C]
    101ラーマ80119939854ABA+BBA122武の祝福 [A]
    カリスマ[B]
    再縁の夢[EX]
    121ランスロット(剣)80115899949BABCB+A++122湖の騎士[A]
    無窮の武練[A+]
    騎士は徒手にて死せず[A++]
    123ガウェイン801141910173B+B+BAAA+113聖者の数字[EX]
    不夜のカリスマ[B]
    べルシラックの帯[EX]
    138エリザベート(剣)80112489899BCCCBC122勇者大原則[EX]
    魔力放出(勇気)[D]
    真紅の勇者伝説・劇場版[EX]
    165鈴鹿御前80117539544DDAABEX122神通力(JK)[B+]
    魔眼[B+]
    才知の祝福[C]
    176フラン(剣)80119939353C++BCDAB212サマー・ガルバニズム[B+]
    虚ろなる酷暑への嘆き[A]
    ほどほどロード[C]
    187柳生宗矩80111359999BDA++EBB122新陰流[A++]
    水月[B++]
    無刀取り[A]
    221メイヴ(剣)80136098017CDBDEXA+122私が水着に着替えたら[A+]
    オードトワレ・ホワイトハニー[B]
    女王の躾(海)[A]
    223ディルムッド(剣)801136210048B+BADEA212魔力放出(跳躍)[A]
    フィオナ騎士の誉れ[B]
    激情の細波[B+]
    227蘭陵王80126259112BBA+DDB122隠美の仮面[A]
    勢い破竹の如し[B]
    魔性の貌[EX]
    245ラクシュミー80113629949BBBCE-A212ラーニーのカリスマ[B+]
    進撃するシパーヒー[B]
    グワーリヤルの抵抗[A+]
    264葛飾北斎(剣)80118739389CCBC-B-B221神通力(墨)[C]
    父娘の縁[B]
    雅号・竜紋蛸[B]
    290巴御前(剣)80122339544BABBAB122ミッドナイトオブサマーサイド[A]
    VR新陰流[B+]
    生存(山野)[EX]
    293斎藤一80118739425BCB+EAC122抜刀自在[B]
    心眼(真)[B]
    無敵の剣[A]
    298渡辺綱801124810123B+CA+CBB122無窮の武練(対魔)[A-]
    水天の徒[B]
    一条戻橋の腕斬[EX]
    301カルナ
    (サンタ)
    80128779180BAEXDCA212フットサンタ[A]
    閃光の拳[A]
    施しの英雄(聖夜)[EX]
    310妖精騎士ガウェイン80135218721B+AACCB+113聖者の数字[B]
    ワイルドルール[A]
    ファウル・ウェーザー[A]
    344ローラン80122939687AA+BCBA122金剛体[A]
    恋に恋してさめざめと涙[C]
    いと遅き角笛[EX]
    354ガレス(剣)80137838119C+C+ADDB122早変わり[EX]
    太陽のようなガレス[B+]
    赤い剣[C]
    363山南敬助80124988726DCCEDD221武人にして文あり[C]
    柳緑花紅[C]
    親切者[B]
    379セタンタ80112489999B+CBCAB221赤枝の騎士[B]
    猛犬殺し[A+]
    影郷の武練[B+]
    405宮本伊織80112489999CCABB---122氷の如し[B]
    紅玉の書[B]
    五輪の刃[A]
    434黒姫80118739735CCACBB221山神の加護[B]
    霊妙なる御髪[A]
    黄金律(蛇&体)[B]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • ランスロット卿(サー・ランスロット)。円卓最高、最強と謳われた騎士だが、同時に王妃ギネヴィアとの道ならぬ恋路から円卓を分裂へと導いた裏切りの騎士としても知られる。
    • 『Fate/Zero』におけるバーサーカーのセイバーバージョンであり、これこそが円卓の騎士としての全盛の姿。
    • アーサー王に仕えた騎士にして無二の友。かの王をして「理想の騎士」と言わしめたほどの実力者。
      • 騎士としてアーサー王を見聞しようとブリテン島に渡った折、共闘を経て交友を持ち、円卓の席に参列するに至ったというのがFateシリーズでの二人の出会いである。
      • 湖の騎士(Lancelot du Lac)」という二つ名は幼くして両親を失ったランスロットが精霊「湖の乙女」に養育された事に由来する。成人するまで彼は湖の国で育ち、騎士として己を磨いた。それ故に彼は精霊からの祝福を有する。
        この湖の乙女はアーサー王への聖剣供与、ベディヴィエールの聖剣返還、マーリンのアヴァロン幽閉、傷付いたアーサー王をアヴァロンに導くなど『アーサー王伝説』にて様々な役目を果たす存在である。
    • 父はベンウィックのバン王であり、王族の出。ベンウィックは現ブルターニュ地域における一地方国家と語られる。この出生からランスロットはフランスにツテがあり、凶作に苛まれていたブリテンに食糧の援助を行っていた。
  • アーサー王の妻、ギネヴィアとの不貞をアグラヴェインに暴かれた事が円卓崩壊の幕開けである。
    ただしFateシリーズにおいてアーサー王は女性であり、ギネヴィアは婚約の直前までその事実を知らなかった。それでもいいとギネヴィアは王の妃となり、良き友人となり、アーサー王を支えようと誓ったが…やがてギネヴィアは一人の女性としてランスロットに惹かれ、ランスロットもまた王妃の幸福を願った。
    アルトリアはランスロットとギネヴィアの仲を黙認。歪な形での婚姻から彼女に苦労を掛けたと友人として祝福していたが、二人は王が自分達の不義を罰しないことを怖れた。そしてその歪な関係は遂に破綻の時を迎える。
  • 円卓の騎士ギャラハッドは彼の息子。
    伝承によれば魔術でランスロットを幻惑したカーボネックのエレインという女性との間に出来た子であるのだが、「自らの預かり知らぬ間に産まれた子である」というランスロットとギャラハッドの関係は、奇しくもアルトリアとモードレッドのそれに似ている。
  • バーサーカーのクラス以外で登場するのは実質的に本作が初。
    以前から一部の派生作品では狂化の影響もなりを潜め普通に言葉を語ったりもしていたが、大半がギャグ寄りの作品であったため、妙に残念なキャラクターばかりが強調されていた。
    • 初登場となる第六章では騎士としての精神性や王に対する彼なりの忠義といった真面目で誠実な面が描かれた。
      また武人としてのみならず優秀な指揮官としての姿も見せ、彼自身は道半ばで討たれるが特異点の事態収束に大いに貢献した。また敵側の美女に興味津々だったりとある事情からマシュに終始ド辛辣コメントを受け続けて困惑する意外な所も。
  • 再臨によって鎧の色が変化する。初期段階の紫はかつてのバーサーカー時やマシュを連想させ、白い鎧姿は全盛期時代の印象を与える。
  • 生真面目であり質実剛健を良しとする正義の人なのだが、それ故に円卓を割った裏切りの騎士としての行いを悔いている為、自嘲的な面も見せる。
    聖杯に望む願いはバーサーカー時と変わらず、王による己の断罪である。
  • セイバーのクラスでもバーサーカーと変わらず、不壊の性質や自己パラメータ強化に対竜補正、魔力放出の機能を有する神造兵装無毀なる湖光(アロンダイト)」、手にした武具を宝具化する「騎士は徒手にて死せず(ナイト・オブ・オーナー)」、自在な変装とステータス偽装を成す「己が栄光の為でなく(フォー・サムワンズ・グロウリー)」の三つの宝具を使用可能。
    • またセイバー時限定の宝具「縛鎖全断・過重湖光(アロンダイト・オーバーロード)」は後述するアロンダイトの特性を活かした必殺技。
      本来のアロンダイトはエクスカリバーやガラティーンと同様に長射程の光の斬撃を放つ事が可能だが、ランスロットはあえて直前まで剣の内側に留めた魔力を斬撃の瞬間に解放し、破壊力を集中させる手法を取る。
      解放された蒼い魔力光はまさしく湖光の煌きである。要するにリボルケイン
      作中描写から、アロンダイトで一度与えた傷口に湖光の斬撃を炸裂させるといった間接攻撃も可能と思しい。エグい。
    • 他の剣でこのような事をすれば剣そのものが自壊しかねない芸当であり、また本来の用途ではないことから自身にも反動ダメージが生じる。デメリットは竜特効と引き換えに置いてきた
      「決して刃毀れしない」性質を持つ愛剣と、射程差を物ともしないほど卓越した剣術を振るうランスロットの組み合わせだからこそ成り立つと言えよう。
  • イベント「ネロ祭再び ~2016 Autumn~」ではガウェインの調理を未然に防ぐ活躍の傍ら、マシュの風評を気にしていた。
  • イベント「ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~」ではトリスタンと共に女王クレオパトラの配下として登場。本人の言動もあるがやたら人妻好き扱いされる。
    ここでも全く容赦が無いマシュの前に素顔のまま現れるのは、本人にも理由が分からないが気が重いらしく、6章のネタバレ防止マシュがいる場面でのエンカウント時には即退場。その直後謎の黒騎士が現れるのだが……。
    • この早着替えは「己が栄光の為でなく」の効果によるものかマシュからだけは正体を見破られずにすんだ。余談だが、彼の苦手なものは本音トークである
      宝具も黒化した状態だがクラスまでは誤魔化せず、セイバークラスの黒ランスロットが登場。
      会話はバーサーカー風の台詞となっているが、英単語の小文字混じりだったのに対し、今回は全て大文字で喋る。それ以外の時でも黒騎士状態のまま普通に小声で喋っていたりと、基本は素面な様子。
  • 6章、ハロウィンイベントと部下との描写が度々あるがいずれも良好な関係を結んでおり、良き上司として慕われているようだ。
  • アルトリア系サーヴァント、アルトリア(オルタ)系サーヴァント、ガウェインモードレッド所持時にマイルームに特殊会話が追加される。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:第六特異点クリア、再臨二段階、絆Lv.4
    +  +クリックで展開
    Interlude終焉の騎士
    推奨Lv60場所第四特異点:シティ・オブ・ロンドン
    AP18周回数2クリア報酬聖晶石×1
    絆P1,230EXP31,380QP12,800
    進行度 ■□
    Battle
    1/3
    ゴーストA Lv32(殺:21,434)
    テラーゴースト Lv26(殺:28,462)
    ゴーストB Lv32(殺:21,434)
    Battle
    2/3
    テラーゴーストA Lv28(殺:38,258)
    ゴースト Lv34(殺:28,401)
    テラーゴーストB Lv28(殺:38,258)
    Battle
    3/3
    テラーゴーストA Lv30(殺:49,126)
    エンシェントゴースト Lv43(殺:87,267)
    テラーゴーストB Lv30(殺:49,126)
    ドロップ
    ゴーストランタン(テラーは各1個、エンシェントは2個、計7個確定ドロップ)
    備考
    サポートはNPCの???Lv60(6/6/†1▲)のみ
    進行度 ■■
    Battle
    1/2
    テラーゴーストA Lv30(殺:40,939)
    シャドウサーヴァント Lv68(騎:71,888)
    テラーゴーストB Lv30(殺:40,939)
    Battle
    2/2
    アルトリア Lv58(槍:151,968)
    ドロップ
    ゴーストランタン×2、ランサーモニュメント、ライダーピース(全て確定ドロップ)
    備考
    サポートはNPCのウィリアム・シェイクスピアLv60(6/6/†1▲)のみ。

このサーヴァントについてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 ランスロット(剣)/コメント

  • 本当に分かりやすく強いなこのお父さん…(槍スフィンクスを1ターンで削り切るのを見ながら)

    -- 2024-12-15 (日) 13:43:41

  • うーん、この不器用お父さんっぷりよ

    -- 2024-12-15 (日) 18:47:06

    • 狂化した自分の言ってる事は分かるのにな…

      -- 2024-12-15 (日) 18:53:55

  • 剣狂ランスロット同士やマシュとのやり取りが良くてほっこり。壊れてしまったプレゼントが何だったのかは最後に明かされるのだろうか

    -- 2024-12-15 (日) 19:21:24

  • 最初の頃にマシュに毒吐かれた印象が強くて誤解されがちだけど、マシュ側からも決して悪い感情は持たれてないんだよな。馬鹿な事した時は別として

    -- 2024-12-15 (日) 19:29:31

  • 改めて使ってみるとシンプルに強いな

    -- 2024-12-15 (日) 23:15:12

    • 自分で星出して吸ってAクリしてNP溜めて宝具ぶっぱ→以下ループて言う流れが個人で完結してるのがとんでもないよね
      これでS2辺りに攻バフ3Tとか付いたらもう完璧
      と言うか久しぶりに使ったら「こいつ火力スキルクリバフしか持ってなかったのか。それでこの強さかぁ」って改めて思ったし

      -- 2024-12-16 (月) 12:57:31

      • 一応宝具前Aバフはあるけど1ターンだけだからね。まあほぼその通り

        -- 2024-12-16 (月) 13:11:13

  • ランスロット2人で防衛してたらしいがこれを突破できる奴なんているのか?
    あまりに難易度高すぎない?

    -- 2024-12-16 (月) 02:55:28

    • よ、妖精騎士のランスロット…?

      -- 2024-12-16 (月) 04:52:27

    • 柳生殿と綱さんで2v2やっても勝てるかどうか。それこそ翁連れてくるしかないんじゃ

      -- 2024-12-16 (月) 16:00:38

  • 毎度のことながら割と私情優先する平常時からシームレスに円卓最強モードに入るの怖…

    -- 2024-12-16 (月) 10:35:17

  • イベント終わった。今回のライターさんに心から感謝したい…本当に良かった。贅沢かもしれないが一つ言うならばこの流れでWランスロットのPUか強化があれば完璧だった。コインください…

    -- 2024-12-16 (月) 20:05:21

    • 水曜日に更新あるの一緒に祈ろうぜ!
      …マシュへのプレゼントで何か礼装とかコマンドコードとか何かそう言うのでもオマケしてくれ

      -- 2024-12-16 (月) 20:13:28

      • Wランスロコマンドコードがあったら絶対格好いいだろうな

        -- 2024-12-16 (月) 20:21:09

    • 来たよ、ピックアップが!

      -- 2024-12-17 (火) 18:54:22

      • 木です。ありがとう…ありがとう…。これが最後のPUかもしれないし全力出すわ

        -- 2024-12-17 (火) 19:04:31

  • マシュ(ギャラハッド)と親子の団欒できてよかったなランスロット… ここまで長かったよなあ

    -- 2024-12-16 (月) 20:11:08

  • 戦力としては本当に頼れすぎるな、大魔女の魔術も切り裂くとは

    -- 2024-12-16 (月) 20:47:38

  • 映画で見せてた1臨カラーの3臨ってまだ実装されないかな?あれ結構気に入ってるんだけどなぁ

    -- 2024-12-24 (火) 03:37:42

    • まだっても別に実装するよって話があったわけではないっしょ、ならそういうものじゃないだけでしょう 映画用の特別なだけで

      -- 2024-12-24 (火) 11:22:23

      • なんでそんなにキレてるんだ?

        -- 2024-12-24 (火) 20:54:49

        • ? 当時もそういう話でてなかったし、まだ云々っていうのもなんか違くないって突っ込んだだけよ

          -- 2024-12-24 (火) 21:07:14

      • イライラでワロた

        -- 2024-12-25 (水) 00:49:21

    • 映画ももう結構前だしタイミングを逃した感

      -- 2024-12-24 (火) 17:25:53

  • 思えば魔術師としてはトップクラスのロウヒの攻撃をさらっとアロンダイトでいなそうとしてるの、最強の騎士の名前は伊達では無さすぎて怖い

    -- 2024-12-24 (火) 17:45:39

  • 「敵にランスロットが2人いる」って
    相手側からしたら「ふざけるな!」となる案件だな。

    -- 2024-12-24 (火) 23:33:59

  • 水着鈴鹿の第2スキルと同じ、クリ前に攻撃力アップの強化欲しいな~!!!
    クリティカルのたびにドンドン手が付けられなくなっていくランスロットが見たい

    -- 2025-04-10 (木) 00:13:13

  • 強化来るとしたら一番プレーンな無窮…はバサスロのそれにも強化欲しくなるし(でも精霊の加護を先にどうにかしてほしい)、CT長い分強化幅が大きくとれる第三かなあ

    -- 2025-04-10 (木) 00:43:12

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム