ミドラーシュのキャスター のバックアップ(No.117)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ミドラーシュのキャスター へ行く。
- 1 (2017-12-01 (金) 01:22:59)
- 2 (2017-12-01 (金) 02:48:42)
- 3 (2017-12-01 (金) 09:24:47)
- 4 (2017-12-01 (金) 13:45:29)
- 5 (2017-12-01 (金) 15:08:05)
- 6 (2017-12-01 (金) 16:57:03)
- 7 (2017-12-01 (金) 18:07:08)
- 8 (2017-12-01 (金) 21:36:31)
- 9 (2017-12-02 (土) 01:11:37)
- 10 (2017-12-02 (土) 11:13:53)
- 11 (2017-12-02 (土) 22:09:28)
- 12 (2017-12-03 (日) 02:36:24)
- 13 (2017-12-03 (日) 10:32:58)
- 14 (2017-12-03 (日) 12:53:39)
- 15 (2017-12-03 (日) 15:16:07)
- 16 (2017-12-03 (日) 19:22:47)
- 17 (2017-12-03 (日) 20:45:50)
- 18 (2017-12-03 (日) 22:34:32)
- 19 (2017-12-04 (月) 09:53:28)
- 20 (2017-12-04 (月) 12:28:05)
- 21 (2017-12-04 (月) 14:01:39)
- 22 (2017-12-04 (月) 21:37:27)
- 23 (2017-12-04 (月) 23:52:02)
- 24 (2017-12-05 (火) 10:18:53)
- 25 (2017-12-05 (火) 23:59:09)
- 26 (2017-12-06 (水) 11:19:00)
- 27 (2017-12-06 (水) 19:15:53)
- 28 (2017-12-06 (水) 20:30:13)
- 29 (2017-12-06 (水) 21:34:12)
- 30 (2017-12-06 (水) 23:28:34)
- 31 (2017-12-07 (木) 07:33:44)
- 32 (2017-12-07 (木) 09:29:54)
- 33 (2017-12-07 (木) 19:02:45)
- 34 (2017-12-07 (木) 22:23:23)
- 35 (2017-12-08 (金) 08:20:56)
- 36 (2017-12-08 (金) 10:16:39)
- 37 (2017-12-08 (金) 16:14:26)
- 38 (2017-12-09 (土) 13:51:47)
- 39 (2017-12-09 (土) 19:08:06)
- 40 (2017-12-10 (日) 09:54:58)
- 41 (2017-12-11 (月) 15:55:02)
- 42 (2017-12-12 (火) 07:20:00)
- 43 (2017-12-14 (木) 01:41:10)
- 44 (2017-12-18 (月) 11:45:04)
- 45 (2017-12-21 (木) 03:24:05)
- 46 (2017-12-22 (金) 16:45:52)
- 47 (2017-12-24 (日) 03:41:09)
- 48 (2017-12-25 (月) 23:27:49)
- 49 (2018-01-21 (日) 06:35:30)
- 50 (2018-01-22 (月) 14:00:24)
- 51 (2018-01-23 (火) 01:13:25)
- 52 (2018-01-26 (金) 02:55:58)
- 53 (2018-01-27 (土) 08:09:01)
- 54 (2018-02-03 (土) 15:42:58)
- 55 (2018-02-04 (日) 14:55:34)
- 56 (2018-02-07 (水) 17:43:05)
- 57 (2018-02-19 (月) 01:32:07)
- 58 (2018-03-08 (木) 23:20:15)
- 59 (2018-03-24 (土) 19:20:49)
- 60 (2018-03-29 (木) 15:14:34)
- 61 (2018-04-01 (日) 11:27:26)
- 62 (2018-04-01 (日) 12:47:56)
- 63 (2018-04-01 (日) 23:20:11)
- 64 (2018-04-15 (日) 22:59:40)
- 65 (2018-04-30 (月) 10:43:10)
- 66 (2018-05-03 (木) 09:58:47)
- 67 (2018-05-14 (月) 16:44:44)
- 68 (2018-05-27 (日) 12:17:28)
- 69 (2018-06-08 (金) 20:32:55)
- 70 (2018-06-17 (日) 23:15:15)
- 71 (2018-06-22 (金) 02:37:29)
- 72 (2018-06-22 (金) 09:33:22)
- 73 (2018-06-23 (土) 00:39:42)
- 74 (2018-06-26 (火) 15:55:30)
- 75 (2018-07-14 (土) 14:31:04)
- 76 (2018-08-14 (火) 13:06:07)
- 77 (2018-08-15 (水) 01:36:41)
- 78 (2018-09-20 (木) 11:04:35)
- 79 (2018-09-21 (金) 01:20:21)
- 80 (2018-09-21 (金) 14:17:02)
- 81 (2018-09-21 (金) 17:57:22)
- 82 (2018-09-22 (土) 01:44:50)
- 83 (2018-09-22 (土) 12:51:48)
- 84 (2018-09-23 (日) 13:11:56)
- 85 (2018-09-23 (日) 19:25:15)
- 86 (2018-09-28 (金) 01:51:56)
- 87 (2018-09-29 (土) 09:38:30)
- 88 (2018-09-29 (土) 11:26:41)
- 89 (2018-10-05 (金) 19:13:01)
- 90 (2018-10-10 (水) 15:17:11)
- 91 (2018-10-20 (土) 14:08:50)
- 92 (2018-10-22 (月) 11:34:06)
- 93 (2018-10-24 (水) 23:12:13)
- 94 (2018-11-02 (金) 13:36:49)
- 95 (2018-11-03 (土) 15:25:15)
- 96 (2018-11-09 (金) 23:45:25)
- 97 (2018-11-10 (土) 15:45:29)
- 98 (2018-11-29 (木) 14:22:54)
- 99 (2018-12-06 (木) 10:24:30)
- 100 (2018-12-27 (木) 15:04:07)
- 101 (2019-01-06 (日) 15:58:23)
- 102 (2019-01-19 (土) 15:09:57)
- 103 (2019-02-20 (水) 21:53:18)
- 104 (2019-05-16 (木) 15:40:49)
- 105 (2019-05-16 (木) 19:36:38)
- 106 (2019-07-15 (月) 12:04:16)
- 107 (2019-08-15 (木) 11:43:37)
- 108 (2019-08-17 (土) 15:54:17)
- 109 (2019-08-18 (日) 14:01:54)
- 110 (2019-08-30 (金) 04:05:37)
- 111 (2019-09-08 (日) 01:09:30)
- 112 (2019-12-01 (日) 02:25:30)
- 113 (2020-01-19 (日) 23:22:28)
- 114 (2020-03-18 (水) 04:32:39)
- 115 (2020-12-18 (金) 23:00:22)
- 116 (2021-06-20 (日) 13:21:04)
- 117 (2021-08-08 (日) 18:56:52)
- 118 (2021-08-27 (金) 08:52:43)
- 119 (2022-01-02 (日) 01:43:07)
- 120 (2022-02-22 (火) 19:58:56)
- 121 (2022-11-27 (日) 19:41:51)
- 122 (2022-11-28 (月) 11:27:31)
- 123 (2022-11-28 (月) 12:28:24)
- 124 (2022-11-28 (月) 14:03:51)
- 125 (2022-11-29 (火) 02:47:23)
- 126 (2022-11-29 (火) 04:24:38)
- 127 (2022-11-29 (火) 05:25:00)
- 128 (2022-12-21 (水) 16:36:01)
- 129 (2023-04-02 (日) 21:31:06)
- 130 (2023-05-06 (土) 08:35:57)
- 131 (2023-09-12 (火) 23:09:31)
- 132 (2023-09-13 (水) 16:46:48)
- 133 (2023-09-14 (木) 04:51:13)
- 134 (2024-08-12 (月) 00:38:55)
- 135 (2024-08-26 (月) 00:25:50)
- 136 (2025-05-31 (土) 18:54:06)
ステータス 
SR | No.194 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
クラス | キャスター | ||||
属性 | 中立・善 | ||||
真名 | 非公開 | ||||
時代 | 非公開 | ||||
地域 | 非公開 | ||||
筋力 | D | 耐久 | C | ||
敏捷 | D | 魔力 | A | ||
幸運 | A | 宝具 | B | ||
能力値(初期値/最大値) | |||||
HP | 1940/12127 | ||||
ATK | 1438/8629 | ||||
COST | 12 | ||||
コマンドカード | Quick×1 | Arts×2 | Buster×2 | ||
特性 | |||||
サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、女性、王 | |||||
保有スキル | 効果 | 継続 | CT | 取得条件 | |
カリスマ[B-] | 味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~] | 3 | 7 | 初期スキル | |
精霊の目[A] | 自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~] | 1 | 7 | 霊基再臨×1突破 | |
自身に無敵貫通状態を付与 | |||||
魔神の叡智[A] | 味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~] | 3 | 8 | 霊基再臨×3突破 | |
味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~] | |||||
スターを獲得 | - | ||||
クラススキル | 効果 | ||||
陣地作成[C] | 自身のArtsカード性能をアップ | ||||
対魔力[A] | 自身の弱体耐性をアップ | ||||
宝具名 | 種類 | ランク | 種別 | ||
Arts | B | 対人宝具 | |||
効果 | |||||
敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の防御力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉&敵単体の攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉&敵単体のHP回復量をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉 |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
イラストの変化 
イラスト:加藤いつわ (+クリックで展開) |
|
霊基再臨 
+クリックで展開 |
|
スキル強化 
必要アイテム表+クリックで展開 |
|
真名 
+クリックで展開(ネタバレ注意) |
真名:『シバの女王』。時代:紀元前10世紀。地域:シバ王国(エチオピア、またはイエメン)。 |
セリフ(真名判明前) 
CV:佐藤聡美 (+クリックで展開) |
|
セリフ(真名判明後) 
CV:佐藤聡美 (+クリックで展開) |
|
マテリアル 
絆ポイント(+クリックで展開) |
|
キャラクター詳細(+クリックで展開) |
誰もが一度は名前を耳にしている伝説の女王。 |
真名解放および絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開) |
身長/体重:173cm・59kg |
真名解放および絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開) |
『旧約聖書(列王記)』『新約聖書』などに登場。 |
真名解放および絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開) |
『三つの謎掛け』 |
真名解放および絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開) |
○精霊の目:A |
真名解放および絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開) |
蜃気楼のような不確かな存在でありながら、否、それゆえなのか、シバの女王はソロモン王の威厳ある姿にもひけをとらぬ「絶世の美女であった」と多くの伝承に残されている。 |
『針の穴を通るより難しい』をクリアすると開放 (+クリックで展開) |
また他に「人間離れした身様の持ち主であった」という伝説も各地に残る。 |
ゲームにおいて 
- ☆4キャスターの商人。亜種特異点Ⅳクリア後にストーリー召喚に追加される。いわゆる「スト限」枠のサーヴァント。
- 異端なるセイレム最終節が開放される前にNPCとして使うことでマテリアルに登録できたが、最終節開放前はマテリアルが黒塗りであった。
- 真名は亜種特異点Ⅳの第4節6/6をクリアすると判明し、それまではマテリアルテキストの閲覧不可。
- オケアノスのキャスターに続く、☆4術で二人目の単体攻撃宝具持ち。Arts単体攻撃宝具持ちのキャスターは実はメディア以来久しぶり。
- ただし、カード構成はQuick:1枚、Arts:2枚、Buster:2枚である為、完全にArts特化という訳ではない。(その後、イベント配布された☆4ジークも同じカード構成となっている)
- ヒット数はQuick=4ヒット、Arts=3ヒット、Buster=4ヒット、Ex=5ヒット。同レアリティのキャスターの中でもかなりカード性能が高く、特にArtsやQuick、EXでのNP獲得量には目を見張るものがある。Artsカードは1枚減ったが、「精霊の目」によるクリティカル運用や初手Busterボーナスを考慮すると、Busterカードが1枚増えた事によるメリットの方が大きいだろう。
水着玉藻などのような理想的なヒット数配分を持つ為、NP効率は水着ネロやクロエ等よりも安定しやすい。
スキル解説 
- クラススキルは「陣地作成 C」と、キャスターでは貴重な「対魔力 A」。状態異常に対しては高い耐性がある。
- スキルは味方の火力サポートのみならず、自己火力も引き上げる非常に攻撃的な構成だが耐久系スキルは皆無。
- 「カリスマ B-」
味方全体の攻撃力アップ(3T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 攻撃力アップ 8.9% 9.8% 10.7% 11.6% 12.5% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 攻撃力アップ 13.4% 14.3% 15.2% 16.1% 17.8% - 定番の火力補助スキルだが、他にこれを持つキャスターもすべて金レアのみ。クラス自体のATKマイナス補正もある事から比較的重要度が高い。
[B-]となってはいるが上昇値は[B]とほとんど変わらない。
- 定番の火力補助スキルだが、他にこれを持つキャスターもすべて金レアのみ。クラス自体のATKマイナス補正もある事から比較的重要度が高い。
- 「精霊の目 A」
自身のクリティカル威力アップ(1T)&無敵貫通状態付与(1T)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 クリティカル威力アップ 50% 55% 60% 65% 70% スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 クリティカル威力アップ 75% 80% 85% 90% 100% - 「魔神の叡智 A」
味方全体のArtsカード性能をアップ(3T)&Busterカード性能をアップ(3T)&スターを獲得(10個)スキル倍率 スキルLv. Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Artsアップ 10% 11% 12% 13% 14% Busterアップ 10% 11% 12% 13% 14% スター獲得 10個 スキルLv. Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10 Artsアップ 15% 16% 17% 18% 20% Busterアップ 15% 16% 17% 18% 20% スター獲得 10個 - スター獲得数はLvに関わらず10個固定。
- CTが6~8Tと他のスキルよりも長く、若干タイミングを合わせづらいが、宝具や「精霊の目」使用の際には「カリスマ」も加えて火力を上げよう。
- 「カリスマ B-」
- スキル育成に関して
+クリックで展開 - 「カリスマ」と「魔神の叡智」はもっぱらCT短縮の為にLvを上げる事になる。
3Tバフ系のスキルはCTを揃えた方が何かと使いやすいので、まず、優先すべきは固有スキルの「魔神の叡智」。- 次点はLvアップの恩恵が大きい「精霊の目」…と言いたいところだが、キャスタークラスのスター集中率でのクリティカル運用は手持ちの概念礼装やサーヴァント次第な処が大きいので安定して使いやすい「カリスマ」を優先するのもあり。
大量の杭と鎖を使うので、育成計画はしっかりとする必要がある。 - 「カリスマ」と「魔神の叡智」はもっぱらCT短縮の為にLvを上げる事になる。
宝具解説 
- 「
三つの謎かけ 」
単体Arts攻撃&防御力ダウン(3T)&攻撃力ダウン(3T)&HP回復量ダウン(3T)- 高レア術では初となるArts単体攻撃宝具。宝具強化は未実装だが、「陣地作成」「カリスマ」「魔神の叡智」により高い火力を生み出し、5ヒット(
演出では6ヒットに見えるが…)する為、リチャージ性能も優秀。 - 付属のデバフは全てオーバーチャージで効果がアップする。ダウン率はさほど高くないものの、宝具AAEXがクリティカルで決まると重ね掛けは余裕で狙える。
- HP回復量ダウンはOC1で30%、10%ずつ上昇しOC5で70%になる。
- 高レア術では初となるArts単体攻撃宝具。宝具強化は未実装だが、「陣地作成」「カリスマ」「魔神の叡智」により高い火力を生み出し、5ヒット(
総評 
- 総評すればスキル依存型の単体術アタッカー兼バッファー。
宝具強化未実装ではあるものの、NP効率が優秀なのである程度は宝具連発で補える。また、編成次第では高威力のクリティカルをダメージ源として利用できるようになる為、術アタッカーとしてはかなり優秀。
バッファーとしてもATK強化とBuster&Arts強化の複数系統強化が出来る事から汎用性は高い。同じ☆4術サポート枠には強力なライバル達が恒常鯖として存在するが、カード構成や宝具の違い等で差別化は可能。(一緒に運用してもいい)
欠点はスキル育成難易度の高さとスター集中系スキルを持たない事から肝心のクリティカル運用にひと手間必要な事。また、耐久力の無さとストーリー限定サーヴァントによる宝具レベルの上げ難さも問題となる。- スキル育成難易度は高く、大量の銅素材「宵哭きの鉄杭(再臨分併せて132個)」&「愚者の鎖(180個)」を使う。
イベント報酬で集めきるには難しい上、育成で先に要求されるのが「宵哭きの鉄杭」の方なので、育成には亜種特異点Ⅳをクリアしてフリークエストを周回する必要がある。 - スター集中系スキルを持たない点は、概念礼装や味方の構成、マスター礼装「2004年の断片(期間限定)」などでフォロー可能。
- 耐久力の無さは、必要に応じて適宜サポートサーヴァントを用意してフォローしよう。幸い、キャスタークラスではそういったサポートを得意とするキャラが多い。キャスター以外なら「風魔小太郎(単体回避1T付与)」、「ダのつく人(全体回避1回付与)」辺りが低レアで入手しやすい。(ストーリーを進め、しっかりと育成しているならマシュでも可)
- ストーリー召喚限定キャラクターのため宝具レベル上げに難がある。ピックアップ召喚時に狙っていきたい。
- 余談ではあるが、イベント時以外ならサポート術鯖枠に「マーリン」がいる事も多い。彼の「英雄作成」と「精霊の目」を併せればBusterクリティカルで大ダメージとなるので覚えておくと吉。(「英雄作成」はスキルなのでフレンドでなくてもよい)
- スキル育成難易度は高く、大量の銅素材「宵哭きの鉄杭(再臨分併せて132個)」&「愚者の鎖(180個)」を使う。
- 「高効率のA」と「単体A宝具」という特徴により、Aクリを上手く回すと宝具を擬似的な「三枚目のA」として切ることができ、Aチェインの頻度・安定度を上げることができる。他の金レア単体キャスターは皆B宝具のため宝具ターンはどうしてもチェインが途切れる中、この点はミドキャスオンリーワンの特徴といえるだろう。
- また、宝具を高頻度で撃てる場合は敵へほぼ常時デバフがかかっている状態になるため、レート自体はさほどではないといえ長期戦では無視できない影響となる。
- 聖杯転臨に関して
+クリックで展開 現時点では宝具強化未実装かつスター集中に一工夫必要な事もあり、アタッカーの性能面で聖杯を捧げる必要はない。一方、バッファーとしても恒常☆4の強力なライバル達(エレナ&術ギル)を差し置いて聖杯捧げるほどではなく、今後の強化次第といった処。
ただ、「精霊の目」含めた全スキルを使用した際のクリティカル火力は突出しているので、スキルの育成が完了して次は☆4フォウか聖杯か、といった処まで到達したらロマン(=火力)を求めて聖杯を捧げるのもあり。
運用について 
- 攻撃重視のスキル構成と優秀なカード性能により、バッファーと単体アタッカー、どちらの役割もこなせるが、装備する概念礼装でどちらをより重視するか決めよう。
- バッファー運用
+クリックで展開 - 主にクラス混成クエストやより強力な単体攻撃宝具を持つ「玄奘三蔵」「イリヤ」等を支援する際の運用。「魔神の叡智」のおかげでBuster型、Arts型どちらのアタッカーとも組みやすいので、手持ちのサーヴァントやクエストに応じて柔軟な編成が可能。
三蔵やダヴィンチなどの強力な術アタッカーと組んだり、敵アサシンが弱いザコしかいないのであれば、「2030年の欠片」等でスター生産の補助役を兼任するのが無難。それ以外としては「カルデア戦闘服」の『オーダーチェンジ』+「魔神の叡智」+「九首牛魔羅王」でのBuster強化、(もしあれば)絆礼装で常時カードバフ支援などもあり。
欲を言えば、「魔神の叡智」で生成されるスターも無駄なく活用したいが、10個しか出ないので、こだわらずにクリティカルが出ればラッキー程度に割り切ろう。
もちろん全体攻撃宝具持ちの☆5キャスター達と組んでもいい。特にダ・ヴィンチちゃんはクラススキル以外は宝具威力強化しか自前のバフを持っていない事もあって、恩恵が大きい。
- 主にクラス混成クエストやより強力な単体攻撃宝具を持つ「玄奘三蔵」「イリヤ」等を支援する際の運用。「魔神の叡智」のおかげでBuster型、Arts型どちらのアタッカーとも組みやすいので、手持ちのサーヴァントやクエストに応じて柔軟な編成が可能。
- アタッカー運用その1(クリティカル運用にこだわらない)
+クリックで展開 - 主にサーヴァントの編成や概念礼装の都合や「精霊の目」が低レベル(CTが長く1戦中1回発動する程度)だったり、イベント礼装ガン積みの場合はこちらの運用をする事が多い。この運用時の「精霊の目」はスター生産量や分配状況次第。
この運用の基本はキャスタークラスの低いATKを概念礼装で補強してクリティカルを捨てている分をフォローする事。
キャスター統一編成ならArtsカードが潤沢にあるので、Arts強化系礼装(「フォーマルクラフト」など)をつけArtsチェインからの宝具連発を狙うとよい。
一方、クラス混成編成の場合は、Buterカードが増えたりしてArtsチェインを組み難くなる為、Arts強化系よりは初期NP50%獲得+α系の方が使いやすい事も多い。 - イベントにおけるAP40クエスト周回程度なら、「エレナ+礼装トロピカルサマー」とも咬み合いが良い。
1 or 2Waveの敵をエレナで吹き飛ばしつつ、マハトマの効果で長期的なスターを得ることができる。これだけでは足りないが、クリティカルを狙うターンに「魔神の叡智」を使用して「サプライ・ウォーター」でAに星を集めることでほぼ確実にクリティカルが可能。
PTでのAの枚数が多くチェインが狙いやすい上に、色バフが乗ったAクリを撃ちこむことで一気にNPの補填もできる。特にイベント礼装が初期NP系の場合、割と安定して3W目のボスまでにNP確保を間に合わせることができるだろう。
- 主にサーヴァントの編成や概念礼装の都合や「精霊の目」が低レベル(CTが長く1戦中1回発動する程度)だったり、イベント礼装ガン積みの場合はこちらの運用をする事が多い。この運用時の「精霊の目」はスター生産量や分配状況次第。
- アタッカー運用その2(クリティカル運用もする)
+クリックで展開 - 基本的にスター生産やスター集中率を上げる概念礼装やサーヴァント達と組んだり、特に高いスター生産能力を持つサーヴァント達でスターを飽和(=スターを50個生産する)させる必要がある。
それ以外では、マスター礼装「2004年の断片(期間限定)」の『コード:U』や「カルデア戦闘服」の『オーダーチェンジ』+「ゴールデン捕鯉魚図(イベント報酬礼装)」等で(実質1回だけだが)クリティカルを狙う事が可能。
ただ、いずれの場合でもパーティ編成が限定されやすく、イベント礼装ガン積みが必要なイベント時の周回プレイでの運用は厳しいものがある。キャスターでクリティカル運用する際の補助あれこれ(+クリックで展開) 編成の際に装備するスター集中系の概念礼装の目安 ※大は小を兼ねる。編成に応じた礼装の付け替えなどが面倒なら、常に「凸封印指定執行者」を装備させておくといい。一緒に編成するクラス スター集中率 概念礼装名 弓、騎、降 600%以上 未凸or凸封印指定執行者 剣、槍、殺、裁、別 400% 凸ルームガーダー、未凸熱砂の語らい、
未凸足どりは軽やかに、未凸願いの先など術、狂、讐、月 300% 未凸ルームガーダー、未凸センセイとボク、
未凸アヴァロン・セレブレイトなど
※「熱砂~」、「足どり~」、「願い~」は凸する事で600%、「センセイ~」、「アヴァロン~」は凸する事で400%まで上昇するが、すべて期間限定礼装。レアリティも高いので、よほどガチャを回さないとこれらの概念礼装の凸(=5枚入手)は出来ない。ただ、+αの効果を持つので、凸出来ずとも使い勝手はなかなか良かったりする。
また、恒常入手できるものは「封印指定執行者」と「ルームガーダー」の2つしかないが、「封印指定執行者」はATK補正がある為、期間限定礼装がない場合はこれをつけるのが基本となる。
スター集中率を操作できるサーヴァント達※現状、ブリュンヒルデ以外は安定性にやや欠ける為、前述のスター集中系礼装をミドラーシュのキャスターに装備させた方が無難。名前 スキル 備考 ブリュンヒルデ 英雄の介添 限定☆5。スキル強化クエストクリア後ならなお良し 謎のヒロインX(オルタ) 王の見えざる手 限定☆5。このスキルのみでは安定しないのでスター獲得スキル「刹那無影剣 C+」と併用が必要 新宿のアサシン 天巧星 恒常☆4。スター集中率が下がるのは本人だけなので、スター分配が安定するかはカードの配布状況次第 謎のヒロインXX 刑事の直感 限定☆4。理論値だけなら天巧星の上位互換だが、Lv10でないと集中率があまり下がってくれない。
しかも常時は常に星を奪うArts型クラスなのも扱いを難しくする
スター飽和(50個以上生産)を狙う場合
スターを大量生産できるサーヴァントや概念礼装など(一部)※スター飽和を狙う場合はQuickカードの性能やスキルや概念礼装だけでなく、スターを大量に出してくれる宝具も加えて編成するとよい。特に一部の宝具は発動するだけで一定数のスターを出してくれるものもあり、併せれば編成難易度を下げつつスター飽和も狙いやすくなる。名前 備考 ジャック 恒常☆5殺。最高性能のQuickカードを3枚持つ アタランテ 恒常☆4弓。スターを大量生産する高性能なQuick全体宝具持ちだがゲージ効率が悪い アルテラ・ザ・サン(タ) 配布☆4弓。スターを大量生産する高性能なQuick単体宝具持ち、かつゲージ効率もそれなり。宝具&クリティカル威力バフもかけられる ギルガメッシュ(術) 恒常☆4術。高レベルまで育成した「王の帰還」とArts全体攻撃宝具併用でスター大量生産が可能 ランスロット(剣) 恒常☆4剣。スキル育成必須だが、2つのスター獲得スキルが非常に高性能 アマデウス ☆1術。「小さな夜の曲」で大量のスターを一気に生産。「魔神の叡智(スター10個)」併用なら8Lv(スター41個)でスターが飽和する 2030年の欠片 恒常☆5概念礼装。ターン毎にスターを8個(凸で10個)生産する アニバーサリー・ブロンド マスター礼装(期間限定)。最大レベルでスター20個を生産する
ただ、Quickカードや宝具でスターを一気に稼ぐ場合は、カードの配布状況の見極めも必要となる。せっかくスターを50個出しても、次のターンでミドラーシュのキャスターのカードが一枚も無い、といった事にならないように「3ターン周期のカード配布」を意識しよう。
- 基本的にスター生産やスター集中率を上げる概念礼装やサーヴァント達と組んだり、特に高いスター生産能力を持つサーヴァント達でスターを飽和(=スターを50個生産する)させる必要がある。
概念礼装について 
- 細かい戦略を練らずにシンプルに運用するのであれば「フォーマルクラフト」「ダイブ・トゥ・ブルー」「笑顔のしるし」などArtsやNP周りを強化する礼装が扱いやすい。
Buster二枚持ちなので「バトル・オリンピア」も無駄なく使いこなせる。
- 絆Lv10で専用礼装が入手できる。
- 効果は味方全体のArtsカード性能とBusterカード性能の10%アップで、魔神の叡智Lv1相当が常にかかり続けるというものなので、サポート役として運用するなら装備候補になる。
性能比較 
名前 | HP | ATK | Q | A | B | 宝具 | 保有スキル | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | |||||||
エリザベート(術) | 11404 | 8616 | 1 | 3 | 1 | B/全 | ハロウィン・スター[EX] | 魔力放出(かぼちゃ)[A] | ハロウィン・アンコール![A] |
メディア(リリィ) | 13070 | 7766 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 高速神言[A] | 耐毒[A++] | うたかたの恋[EX] |
ナーサリー・ライム | 11882 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 自己改造[A] | トミー・サムの秘密の絵本[A] | 一方その頃[A] |
エレナ | 11882 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 魔力同調[C] | マハトマ[A++] | 未知への探求[B] |
エジソン | 11882 | 7952 | 1 | 3 | 1 | A/全 | メンロパークの魔術師[A] | 大量生産[A+] | 概念改良[A+] |
天の衣 | 12476 | 8237 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 天の杯[E] | 自然の嬰児[A] | 魔術医療[A] |
ニトクリス | 11288 | 9060 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 冥府神の御業[A+] | 高速神言[B] | 天空神の寵愛[B] |
マリー(術) | 11404 | 9060 | 1 | 3 | 1 | A/全 | ビーチフラワー[A+] | 向日葵のきらめき[A] | 麗しの姫君(海)[A] |
ギルガメッシュ(術) | 12005 | 8460 | 1 | 3 | 1 | A/全 | 王の帰還[EX] | カリスマ[A+] | 魔杖の支配者[EX] |
オケアノスのキャスター | 12250 | 8671 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 高速神言[B] | 毒の食饌[A] | 出航の助言[A] |
ミドラーシュのキャスター | 12127 | 8629 | 1 | 2 | 2 | A/単 | 女王の霊香[A] | 精霊の目[A] | 魔神の叡智[A] |
ジーク | 11288 | 8394 | 1 | 2 | 2 | A/全 | 人工英雄(偽)[B+] | 魔術[C] | 竜告令呪[EX] |
酒呑童子(術) | 11025 | 9538 | 1 | 3 | 1 | B/単 | 護法の鬼・心握殺[A+] | 護法の鬼・殴殺棒[B] | 鬼種の魔(護)[A] |
美遊 | 12005 | 8629 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 愉快型魔術礼装(妹)[A] | 少女の意地[B] | 神稚子の願い[EX] |
コルデー(術) | 11882 | 8417 | 1 | 3 | 1 | A/単 | イリュージョニスト(偽)[C+] | でたらめショー・プランニング[A] | 奇術の天使[EX] |
マルタ(サンタ) | 12605 | 8197 | 2 | 2 | 1 | Q/補 | マルタの手料理[EX] | 姉のおせっかい[B] | サンタクロースの招待状[C+] |
大黒天 | 11882 | 8629 | 2 | 2 | 1 | Q/全 | 功徳のご奉仕[A] | 利益衆生[A] | 子の国[B] |
武則天(術) | 10914 | 9492 | 1 | 2 | 2 | B/全 | 後宮のカリスマ(夏)[EX] | 武姓の忌姫[A] | 皇帝道術[EX] |
由井正雪 | 13070 | 7766 | 1 | 3 | 1 | A/補 | 贋造生命(亜種)[C] | 烈士の軍学[B] | 魔術(元素)[B+] |
- 関連サーヴァント比較
+クリックで展開 No. 名前 Lv.M HP ATK 筋力 耐久 敏捷 魔力 幸運 宝具 Q A B 保有スキル 61 エリザベート(術) 80 11404 8616 D D D B C D 1 3 1 ハロウィン・スター[EX]
魔力放出(かぼちゃ)[A]
ハロウィン・アンコール![A]67 メディア(リリィ) 80 13070 7766 E E D A A C 1 3 1 高速神言[A]
耐毒[A++]
うたかたの恋[EX]74 ナーサリー・ライム 80 11882 8629 E E C A B C++ 1 3 1 自己改造[A]
トミー・サムの秘密の絵本[A]
一方その頃[A]100 エレナ 80 11882 8629 E E D A A A 1 3 1 魔力同調[C]
マハトマ[A]
未知への探求[B]103 エジソン 80 11882 7952 E EX E EX A EX 1 3 1 メンロパークの魔術師[A]
大量生産[A+]
概念改良[A+]111 天の衣 80 12476 8237 E E C A+ B B 1 3 1 天の杯[E]
自然の嬰児[A]
魔術医療[A]120 ニトクリス 80 11288 9060 E E C A B+ B+ 1 3 1 冥府神の御業[A+]
高速神言[B]
天空神の寵愛[B]130 マリー(術) 80 11404 9060 E D C A B+ A+ 1 3 1 ビーチフラワー[A+]
向日葵のきらめき[A]
麗しの姫君(海)[A]145 ギルガメッシュ(術) 80 12005 8460 C D C B A EX 1 3 1 王の帰還[EX]
カリスマ[A+]
魔杖の支配者[EX]192 オケアノスのキャスター 80 12250 8671 E B D A+ A C 1 3 1 高速神言[B]
毒の食饌[A]
出航の助言[A]194 ミドラーシュのキャスター 80 12127 8629 D C D A A B 1 2 2 女王の霊香[A]
精霊の目[A]
魔神の叡智[A]208 ジーク 80 11288 8394 E E E D B EX 1 2 2 人工英雄(偽)[B+]
魔術[C]
竜告令呪[EX]225 酒呑童子(術) 80 11025 9538 C+ B B A+ B C 1 3 1 護法の鬼・心握殺[A+]
護法の鬼・殴殺棒[B]
鬼種の魔(護)[A]236 美遊 80 12005 8629 E D C A C A 1 3 1 愉快型魔術礼装(妹)[A]
少女の意地[B]
神稚子の願い[EX]319 コルデー(術) 80 11882 8417 E E D C++ A A 1 3 1 イリュージョニスト(偽)[C+]
でたらめショー・プランニング[A]
奇術の天使[EX]330 マルタ(サンタ) 80 12605 8197 C D C A A+ C+ 2 2 1 マルタの手料理[EX]
姉のおせっかい[B]
サンタクロースの招待状[C+]340 大黒天 80 11882 8629 E E D A A C 2 2 1 功徳のご奉仕[A]
利益衆生[A]
子の国[B]358 武則天(術) 80 10914 9492 D C D A EX B 1 2 2 後宮のカリスマ(夏)[EX]
武姓の忌姫[A]
皇帝道術[EX]404 由井正雪 80 13070 7766 E E C A B+ C+ 1 3 1 贋造生命(亜種)[C]
烈士の軍学[B]
魔術(元素)[B+]
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
幕間の物語 
- 開放条件:亜種特異点Ⅳクリア
+クリックで展開 Interlude 針の穴を通るより難しい 推奨Lv 40 場所 カルデアゲート:幕間の物語 AP 15 周回数 2 クリア報酬 聖晶石×1 絆P 830 EXP 11,380 QP 8,800 進行度 ■□ Battle
1/3オオヤドカリ Lv23(槍:30,512)
ドクヤドカリA Lv17(槍:43,718)
ドクヤドカリB Lv17(槍:43,718)Battle
2/3ドクヤドカリA Lv18(槍:46,822)
オオヤドカリ Lv25(槍:33,032)
ドクヤドカリB Lv18(槍:46,822)Battle
3/3ジャガーマン Lv65(槍:121,856) ドロップ 追憶の貝殻x4、ランサーモニュメント 備考 サポートはNPCのシバの女王Lv40(6/6/-†1)のみ。 進行度 ■■ Battle
1/2翅刃虫A Lv23(騎:13,120)
羽刃群蟲A Lv15(騎:17,447)
翅刃虫B Lv25(騎:15,623)
羽刃群蟲B Lv16(騎:20,669)Battle
2/2子ギル Lv62(弓:59,592)
シバの女王 Lv61(術:82,368)ドロップ 鳳凰の羽根x4、モニュメント(弓・術) 備考 サポートはNPCのジャガーマンLv40(6/6/-†1)のみ。
このサーヴァントについてのコメント 
過去ログ |
最新の15件を表示しています。 ミドラーシュのキャスター/コメント